2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説って面白いの?

1 :既にその名前は使われています:2018/07/28(土) 14:13:03.76 ID:GxpYE++B.net
教えてぽぽっぴぃ><

148 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 18:54:41.02 ID:NSw8EaRZ.net
シミュレーションでヤンに補給線断たれてぼろ負けしたやつも主席やったやろ
「真正面から戦ってればボクが勝ってたんだモン!」←これが同盟の士官学校の最高レベル

149 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 18:58:15.63 ID:FQdHf/Pa.net
まぁまだ学生だし・・・

150 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 19:00:14.02 ID:5lQrLGxf.net
戦艦で一騎討ちを申し出る男爵にわたくし感無量

151 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 19:04:59.01 ID:ST4WdeKG.net
>「真正面から戦ってればボクが勝ってたんだモン!」
この点はカイザーも根っこのところはそう変わらん
そういう個人のメンタルと戦略戦術を区別してるかどうかは違うにしても

152 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 20:56:07.70 ID:rA0TbePn.net
>>146
デスクワーク専門は軍の中じゃなかなか出世できない
特に戦争中の軍だとなおさら

そんななかでホイホイ出世してるキャゼルヌ先輩はヤン並のバケモノだと思う

153 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 20:58:12.03 ID:Z4dyohJl.net
名作だけどそれはあくまで途中までであって
最後のやっつけはいはい終わらせましたよーは糞だよね

154 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:01:37.54 ID:tiRIMotL.net
ヤンと出会った時のフレデリカはまだ子供のような気がする・・・
逮捕案件だよな

155 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:15:15.01 ID:S4w4btI9.net
>>154
フレデリカが14の時

156 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:17:54.21 ID:tec+LzKr.net
査問会のヤンを迎えに行ったフレデリカが待ち伏せに遭うけど
新版のフレデリカじゃ守ってもらう必要もなさそうだな

157 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:29:29.77 ID:cGjnWmA9.net
>>148
これの名前が出てこない

158 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:36:44.65 ID:qDfe4WEG.net
10年に1度の傑物ワイドボーンさんの名前を忘れるとはw
藤竜漫画版だと多少は健闘したよね

159 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:37:44.21 ID:tec+LzKr.net
戦術的に色々粗があるのはすでにさんざん言われてるわけだが
まあ、スペースオペラだからな

160 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:41:40.77 ID:tiRIMotL.net
キャゼルヌぱいせんは亭主関白のイメージ

161 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:42:32.55 ID:Kg2C+dZq.net
スペースオペラの主役になれない奴等がいたら、何だかんだで戦争終結しそうだw

162 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:43:04.95 ID:5lQrLGxf.net
キャゼルヌ先輩まったく亭主関白のイメージないわ!

163 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:43:34.43 ID:tec+LzKr.net
敵が侵入してきた→ゼッフル粒子撒かれました→全員退避→隔壁閉鎖→遮蔽区画に点火  で終わりとかな

艦隊戦で中央突破したら集中砲火受けるんじゃないかとか

3方向から包囲じゃなくて2方向から包囲してればラインハルトは負けてたとか
(孫氏いわく 敵の2倍ならそのまま当たり 敵の3倍以上できれば5倍で2つに分ける)

164 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:53:35.30 ID:mKYQcSv4.net
銀英伝スレでヤマトの話をするのも恐縮だけど少し上がってたので
あくまでも自分で観た感想ですがヤマト2202は今の所は凡作
ヤマト2199は地球の行く末よりガミラスがどうなってしまうの?ってガミラス側に感情移入してしまうほどの作品だと思いました。

因みに銀英伝はミュラーが好きです。
同盟降伏後のユリアンとミュラーのやり取りとか好き

165 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:55:48.30 ID:5lQrLGxf.net
ミュラーがいなければヴぁーミリオンで金髪の小僧討ち取っていたと思うので嫌いです!

166 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:56:10.84 ID:tiRIMotL.net
ミュラーって激高したりする事ないから地味な印象だよな

でもヤンが実は要塞に不在なのでは?って気が付いたのミュラーじゃなかったけ

167 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 21:57:35.32 ID:5lQrLGxf.net
オルラウの見せ場だね

168 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 22:02:16.80 ID:u3vIGN93.net
>>161
カエルとキリンは銀英伝での役をすぐ思い出せるけど、主役のカバは誰やってたっけ

169 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 22:08:17.26 ID:5lQrLGxf.net
調べたらフィールズ中尉だってさ

170 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 22:24:23.23 ID:EV0NuoBI.net
ユリシーズ乗員で、
「女性が一番美しいのは出産直後だ」云々
って言ってた人ね

171 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 22:27:06.28 ID:rA0TbePn.net
>>166
ガイエスをイゼルローンにぶつけ損ねて敗走するとき
ケンプ提督戦死の報告を聞いて、大怪我してるのに
「主神オーディンも御照覧あれ!必ず提督の無念を晴らす!
だが今はダメだ…今はまだ力が足りない…っ!」って泣き叫ぶくらいには派手だよ

172 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 22:29:47.55 ID:FOwT2QZc.net
ミュラーの声の人好きだよって思ったけれど
旧銀英伝アニメで嫌いな声の人いないわ

173 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:04:22.96 ID:Hw3dPckb.net
自由惑星同盟の内乱だけはマジいらんかった
ただでさえ、帝国領侵攻で同盟軍はガタガタなのに、
更に弱体化させてどうすると

174 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:20:21.50 ID:FQdHf/Pa.net
個人的にはフェザーンが1番いらんかったなぁ

175 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:20:40.34 ID:C/c5JNpL.net
>>154
ワイドボーンやぞ!
エルファシルの英雄ヤンより昇進速度の早い化け物のワイドボーンやぞ!(最後は2階級特進だけど・・)

176 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:22:09.35 ID:C/c5JNpL.net
ごめんアンカ間違えたw>>157

177 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:26:34.97 ID:tiRIMotL.net
フェザーンってトップ男だよな?

178 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:28:20.89 ID:8cq+zgLU.net
シェーンコップがロイエンタールと戦った時
ロイエンタールの方が優勢にすら見えたけど
あれはどうなの

179 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:29:57.06 ID:tiRIMotL.net
シェーンコップさんはお祖父さんになる前に逃げ切ったな
ユリアンがギリの息子になるのは心情的にどうだったんだろうなぁ

180 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:42:58.56 ID:5oF30si8.net
シェーンコップさんはトリスタンに乗り込んで連戦してたから疲れもあるしね
ううん、知らないけどきっとそう

181 :既にその名前は使われています:2018/07/31(火) 23:48:26.34 ID:yc0ixA43.net
甲冑を脱ぎ捨てていればシェーンコップの圧勝だった

182 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 06:49:31.27 ID:kMDW1xzv.net
シェーンコップ 享年36才

若いんだよなあ
ラインハルトが25でヤンが33でいつの間にか全員追い越しとる;;

183 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 07:26:32.88 ID:R93k+Y7j.net
メルカッツすら追い越してる奴〜w

184 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 07:50:12.77 ID:f5T2NeCE.net
61とかやろ確かいくらなんでもおらんやろーw
やろ?

185 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 07:59:02.17 ID:3XDtsIOu.net
30で独身とかないわー

186 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 08:06:59.17 ID:IqfF06Jp.net
結局、名前がおぼえられませんでして

187 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 09:10:42.18 ID:OYkeegra.net
ラインハルト
キルヒアイス
ルッツ
ワーレン
オーベル
疾風ウォルフ
ミュラー
ロイエンタール
ケスラー
オレンジの黒色騎兵
ヤン
ビュコック
キャゼルヌ
アッテンボロー
ユリアン
ローゼンリッター
ムライ
フィッシャー
パトリチェフ
ゲストアドミラル
俺のなかでぱっと出てきたのがこんくらい
覚えておけばいけるいける

188 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 09:58:31.27 ID:v/c/qMUt.net
メイン除くキャラや声優の名前は覚えてるか怪しい部分もあるが、
その声自体と顔だけは結構覚えてるなあ
兼役の人あんまりいなかったり、有名な作品で重要な役を演じる声優使いまくってるからだが

ユリアンの側にいる黒人→フリーザの声だ→中尾隆聖の声だ→マシュンゴ

189 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 13:14:52.14 ID:BKcELvZM.net
アドリアンルビンスキー
ルパートケッセルリンク
ドミニクサンピエール

190 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 13:55:06.78 ID:d/xnPucG.net
ルッツやワーレンよりも地味なシュタインメッツ

191 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 14:04:10.83 ID:T6D44dMP.net
旧日本海軍でそうだったがハンモックナンバー、学校での成績は最後の最後まで昇進に影響する。
ミッドウェー海戦でも小沢を司令官に出来なかったのもこのせい。
まあそれでも負けるのは変わらんだろうけどな。

ベテナム戦争でのアメリカですらそうだったが戦争を続ける国家は破綻に向かって暴走するらしい。
ヤンがそれを一番実感していたんだろうね、

192 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 14:06:37.98 ID:R93k+Y7j.net
ミッドウェーは水雷屋が司令官だったのがな・・・

193 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 17:25:45.32 ID:/+kPstVr.net
フレデリカグリーンヒル
フロイラインマリンドルフ
カーテローゼフォンクロイツェル

194 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 17:37:57.70 ID:Yk/84X7i.net
スーンスール

195 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 17:58:07.05 ID:BKcELvZM.net
ネ実民にはオリベイラのフルネーム覚えている人いそうだな!

196 :既にその名前は使われています:2018/08/01(水) 18:09:43.67 ID:zwfYV+Ny.net
フジリュー版漫画ってP夫人の事すっかり忘れて内乱やってるけど
最後のキルヒアイス死ぬ場面と絡めたりするのかな
作者もスルーしていたリッテンハイム侯娘はちゃんと父親と一緒に殺されたのに

197 :既にその名前は使われています:2018/08/02(木) 14:30:28.52 ID:n0XsQKWR.net
リップシュタット戦役の後、ラインハルト側があまりに優位だから
原作より足引っ張る要素を残しておいたり、
逆に同盟及びヤン艦隊側にプラス補正することはあり得ると思う

198 :既にその名前は使われています:2018/08/02(木) 19:33:53.86 ID:hVXL4KDq.net
猛将アイゼナッハ

199 :既にその名前は使われています:2018/08/02(木) 20:51:20.27 ID:25LtDMmP.net
エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ

200 :既にその名前は使われています:2018/08/02(木) 21:29:53.67 ID:j83tqvrs.net
ヤン提督の査問会にいた大学の学長か

201 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 00:38:23.69 ID:4EirM26J.net
模範解答の表があったら見せて頂けませんか?

202 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 01:12:02.37 ID:tMAV7FhC.net
カイザーリンの友人を手籠めにしたロリコンが帝国軍にいたような
名前出てこない(´・ω・`)

203 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 01:36:40.88 ID:x3xVqjbe.net
(´・ω・`)ゲスラーさんね

204 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 05:24:01.24 ID:e7bbh26n.net
またシャアか!

205 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 11:50:16.78 ID:t2le/PDh.net
ホクスポクス・フィジブスw

206 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 12:04:12.61 ID:4EirM26J.net
以下省略

207 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 12:10:24.58 ID:h4XDvI/m.net
八木アンテナをまともに使ってたら、あの海域から早期の離脱が可能だったのに

208 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 19:38:04.40 ID:W6vbJAbL.net
730年マフィアが「同期で7人の元帥を輩出するのは空前のことである。そしておそらく絶後のことであろう」
って作中で言われてたけど、同盟が滅びたからおそらくじゃなくてホントに絶後のことになっちゃったんだなあ

209 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 19:45:13.46 ID:UabKWhza.net
ピシャーン!!!!!!

帝国に二万四千隻のダメージ!!!!!

210 :既にその名前は使われています:2018/08/03(金) 20:45:51.83 ID:zyP2gO8B.net
アンネローゼ「大佐、邪魔です!」

211 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 13:30:01.25 ID:uYN303tC.net
旧版アニメは銀河声優伝説

212 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 19:27:03.04 ID:W6ungU5e.net
新アニメは続きは映画でって話を聞いたけど本当なの?

213 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 20:04:56.07 ID:g2Qikx/R.net
まじ
今はそういうアニメだらけだよ

214 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 20:48:48.33 ID:W6ungU5e.net
エピソード途中で終わらせたって事かな?
それなら酷い話だ

215 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 20:55:28.28 ID:xMxWOxL4.net
ホーウッド中将がイケメンになって終わったよ

216 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 21:39:49.19 ID:M5jYIo4O.net
映画何本作る気だよw

217 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 21:42:06.77 ID:zgteqdXf.net
既に話が分かってるものを映画で見ようというのもな・・・w
どんだけ居るのか

218 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 21:44:29.66 ID:JveVtpG/.net
そこはアニオリで勝負っすよ

ジーク「ラインハルトさまが生きていらしたら……」

219 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 23:09:16.90 ID:Fo+whyYS.net
知らんけど今風に作ったら今のお嬢様方が釣れるって計算じゃないのかな
原作も旧アニメももう古典だし、今の人には取っ掛かりがないでしょ。ウチの会社の若い連中にも新アニメで初めて見たってのがいる

220 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 23:17:31.71 ID:vdROAVoL.net
ラインハルトとキルヒアイスって兜を磨きあう仲なんでしょ

221 :既にその名前は使われています:2018/08/04(土) 23:47:44.81 ID:RjFSfGYw.net
>>219
ヤマトぐらいのセンスがあればよかっとしか言いようがないな
そのヤマトも監督が変わった2はイマイチだけどな

222 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 01:27:10.09 ID:XonhdklM.net
しかしキルヒの中の人が病気で休業
TVラストが沈黙提督になってたがなw

223 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 02:34:33.93 ID:peUV1JrA.net
来年って時間空き過ぎって言う

224 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 02:36:49.49 ID:GWueHdA/.net
今考えると
帝国の皇帝ってなにもしない無能だったよな・・あいつ権力あんだからもう少し動けたろ(´・ω・`)
ねーちゃん攫った以外何もしてないw

225 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 02:42:21.98 ID:682+yEBG.net
生まれたときから権力があって何をしても何をしなくても
権力者のまま死ねるから無気力政治してしまった
やる気があったら若いうちに同盟との戦争をどうにかしてます

226 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 02:51:45.12 ID:op3zXW9R.net
道原版の皇帝の最期はそれの回答ともいえるシーンだったな
でも出来る立場ならやるとも限らんわけで、我々が発展途上国の人から
5ちゃんねらーってなにもしない無能だよな・・あいつら裕福な日本人なんだからもう少し働けるだろ(´・ω・`)
ゲームとアニメ以外何もしてないw
って言われるようなものかもしれん

227 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 08:22:39.78 ID:UVH+ntHv.net
皇帝と同じはさすがに俺らが不憫すぎるだろ

228 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 10:32:22.58 ID:+rLDiI0d.net
>>226
逆だ
あいつら日本人はあれだけ稼いでるのに何で外国人を働かせて楽しないんだ?
って言われてた

229 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 10:48:18.45 ID:IEMx0kwp.net
皇帝は元々皇位継承なんてほぼありえない蚊帳の外で飼い殺しの一生で終わりってのが確定
してたようなモンだし本人もそのつもりだったからな。
無気力の塊+周囲の都合で祭り上げられた事への不満で「何もしてやるもんか」状態w

230 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 10:52:54.00 ID:cPPs67++.net
でも美少女とのエッチは別腹

231 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 11:02:36.77 ID:IEMx0kwp.net
ただ、「どうせ滅びるならせいぜい華麗に滅びるのがいい」とか言ってるように銀河帝国に寿命
が来た事を知ってる人物だった気がする

232 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 11:02:56.16 ID:gSqh/2Lq.net
でも歳取ったら清楚系ロリに目覚める気持ちは理解できるだろ

233 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 11:06:12.62 ID:IEMx0kwp.net
死産を恐れて中出ししなかったからロリコンの鑑w

234 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 11:16:57.51 ID:baW2dDzx.net
一発で孕ませるどこかの皇帝とは大違いやで

235 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 11:21:23.33 ID:+rLDiI0d.net
アンネローゼ暗殺未遂事件を起こしたオバサンも子がいなかったみたいだし、
あの皇帝は種なしだったんじゃないか?

236 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 11:28:52.69 ID:3sVbb+pY.net
子供はできたけどブラウンシュバイクに処理されただけやな

237 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 13:40:49.19 ID:O+6Mbk3S.net
皇帝は清楚金髪ねーちゃん見てるだけで幸せで、世継ぎがどうこうの権力闘争に巻き込みたく無かったらからチンコは挿れなかった

238 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 19:27:30.02 ID:GhOkdajo.net
後宮=セクロスってのがそもそも庶民の考え方なんだろうな
権力者全員が漁色家ってワケでもないし、特にあの皇帝はバラ育てるのしか興味がないみたいな描写だっだし
ただ時の皇帝ともなると箔をつけないといけないし、あんまり性欲なくてもそれなりの数と質の妃を揃えんといかんとかじゃないかね

239 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 19:29:48.94 ID:GWueHdA/.net
割と帝国側は極端なんだよな
ミッターマイヤーとかはスマートに女摑まえる愛妻家もいれば
その相方は独身主義だし
主君は女に興味なくて臣民困惑の大惨事だぜ

240 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 19:32:55.01 ID:U3USxEb/.net
ロイエンタールはミッターマイヤーが好きだったと推測する腐女子は多かった

241 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 19:33:03.74 ID:baW2dDzx.net
姉上が処女かもしれないだと……

242 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 19:35:02.46 ID:GWueHdA/.net
プロポーズには黄色いバラが最適と元帥さまが教えてくれたくれた功績はデカい
後の日本の青年たちに指針をもたらした

243 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 19:51:18.28 ID:hsog8VoS.net
敵、敵、味方
ビリヤードでロイエンタールごっこしたよね

244 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 20:01:36.74 ID:+rLDiI0d.net
作者が早く殺し過ぎたと後悔してたのがキルヒアイスだったな

245 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 20:14:42.25 ID:iNQQh5Qf.net
>>240
ノンケから見ても気持ち悪いくらいミッターマイヤー大好きに見えるが
友達が一人しかいない俺も同じようなもんだったわ

246 :既にその名前は使われています:2018/08/05(日) 21:52:57.42 ID:U5vlSEBs.net
>>238
イスラムでは妻を複数娶らないと軽蔑されるしね。

247 :既にその名前は使われています:2018/08/06(月) 07:39:49.50 ID:tL3Q9OFf.net
結果的にだがキルヒアイスあそこで死ななかったら扱いに困っただろうなとは思う

総レス数 609
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200