2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説って面白いの?

1 :既にその名前は使われています:2018/07/28(土) 14:13:03.76 ID:GxpYE++B.net
教えてぽぽっぴぃ><

285 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 12:11:53.94 ID:bto4RHgo.net
回廊は曲がりくねって氷の加速距離が取れないんでは

286 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 15:38:07.45 ID:3pTyiD2U.net
バーミリオンで岩と岩を鎖かなんかで括り付けて突っ込ませて
艦隊壊滅させてたような

287 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 17:43:28.92 ID:QS0fA/uv.net
イゼルローンには民間人もいるからヤンは実際にはぶつけられない
それが奴の限界だ

288 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 19:46:20.11 ID:Ib/7UQ4P.net
ぶつけて要塞ごと爆破するんじゃなくて外部にある主力武装を効率よく無効化するのが目的だと思うし
あんまり関係ないんじゃないの?

289 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 20:31:29.85 ID:G0rFFmCL.net
ガイエとアルテミスの首飾りが混ざって最強に見える

290 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 20:33:59.88 ID:GWJg9vwl.net
>>284 イゼルローンて移動できたっけ?

291 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 20:58:44.70 ID:RIpNPVpc.net
物語序盤に新兵器が複数出るも
その後一個も新兵器や新技術が出ないという
なかなか斬新な物語

292 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 21:19:02.47 ID:QS0fA/uv.net
シャフトを収監しちゃうから……

293 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 21:23:02.76 ID:pA6s7EMV.net
ゴッドマーズって腐女子アニメだったらしいが、銀英伝新作もそうなのけ?

294 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 21:40:57.14 ID:SYE28pGH.net
ゴッドマーズは腐女子にも人気があっただけで別に腐女子アニメではないw

295 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 21:45:22.91 ID:SJ/kO+sW.net
この前の新作は声優といいキャラデザといい完全に腐った連中向けだなw

296 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 21:59:06.66 ID:6VSPHQoz.net
ゴッドマーズは、男の子向けにおもちゃを売って人気があったが、
映画化されたのは大きい女の子のおかげ
詳しくはエンドロール参照

297 :既にその名前は使われています:2018/08/09(木) 22:55:31.68 ID:CVtKdxgU.net
マーズよりマーグの方が女には人気あったんだよな

298 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 02:03:05.07 ID:eJWxE7rf.net
一方、男性にはロゼが大人気だったw

299 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 04:09:11.73 ID:xaqmkoSD.net
今の基準でもロゼは相当かわいいよね

300 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 04:14:50.69 ID:/ZXdrZUN.net
銀英伝は女キャラがあんま可愛くないのが難点だな
ケスラーとミッターマイヤーは比較的可愛いのを嫁に貰えてるが

301 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 04:52:00.97 ID:eJWxE7rf.net
恐竜大戦争アイゼンボーグの立花愛も今基準で相当可愛いぞ

さすが中東で国民的アニメ(つか特撮)なだけはある

302 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 11:44:08.45 ID:LWwTAqRD.net
>>300
リメイク版は可愛いよ

303 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 14:05:19.01 ID:0ahQmhXp.net
フレデリカはなかなかかわいい

304 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 15:13:56.90 ID:gJydVjw+.net
フジリュー銀英伝もなかなか面白い
おっさん描くのは下手だけどw

305 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 16:02:45.70 ID:4YLlTEql.net
藤竜版をアニメ化したほうがもっと盛り上がったろうな
おっさんといえばメルカッツが藤竜版・新アニメ共に残念なデザイン
旧アニメは絶妙なキャラデザだったんだなw

306 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 16:51:34.60 ID:4eHZDPd7.net
旧版ではロイエンタールの子を産んだ貴族の娘は18とは思えないやさぐれ方だったな

307 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 18:38:32.17 ID:V6DRK31C.net
旧アニメは主役2りのお相手がハマーンとレコアっていうそれなんてZガンダムだからな。容姿もだが声質がしんどい

308 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 19:06:22.32 ID:BqOc9P+R.net
フジリュー版のキャラも好きなんだけどな
特に貴族

309 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 19:25:46.33 ID:vc7HSSd5.net
フジリュー版は何が面白いのかさっぱりわからん

310 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 19:53:08.15 ID:ajDIhlG2.net
フジリューは代表作の封神も好きなんだが初期の頃が一番好きだった
あの辺りの絵柄でやってくれれば読んだのだが
1話そっ閉じしちまったんだよなあ

311 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 21:48:06.92 ID:eOEfnZSl.net
フジリュー版は普通に面白いかな
もちろん原作力が高いのもあるがw

312 :既にその名前は使われています:2018/08/10(金) 22:46:59.49 ID:Keu6Wor+.net
フジリューは帝国軍服がどうにも短パンでメルカッツがかわいそう

313 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 03:54:45.42 ID:qZ4P6TGI.net
女提督がいないから女性差別作品って叩かれそう

314 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 05:49:26.59 ID:VANN14FI.net
同盟なら案外そこそこ居たかもしれない
帝国は軍が女禁制だから居ようはずもない

315 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 06:17:23.70 ID:8bcGV3sJ.net
>>300
カリンは?
出てきたときとうとうヲタが喜びそうな感じの女がやってきたな…と思ったが
あれは90年代も中盤に差し掛かった三期のころか
一期と三期じゃ銀河英雄伝説って大分雰囲気変わるよね…

316 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 06:25:57.74 ID:8bcGV3sJ.net
あどりぶ銀英伝なんて腐女子向けのCDつきアンソロジーなんてものを徳間で出していたがあれに出ていた声優ってああいうの平気だったんだろうか
普通にそういうのに出ていた堀川りょうや塩沢兼人、明らかにノリノリで出そうな森功至ならともかく

317 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 07:21:47.89 ID:Wd0zJpaa.net
単純に仕事が増えるだけ嬉しいものだと思うけどな

318 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 07:53:19.52 ID:7L4SJtqh.net
キルヒアイスはサンジャポぐらいしかレギュラーなくなったね…
仕事無いでしょ
アニメにあんま出るタイプじゃないし

319 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 08:16:21.90 ID:Wd0zJpaa.net
ミュラーもひるおび!だけと思ったけど他でもナレーションでよく聞く気はする
アニメはあまり見ないからわからんw

320 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 08:32:14.43 ID:yXDZAAjU.net
ミッターマイヤーさんはDCヒーローになって大活躍中だな
好きだわ中の声優さん

321 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 09:32:45.49 ID:5Ajd8fPQ.net
>>318
海ドラの吹き替えとかがメインなのかな
ちょい役とかだとWIKIにも載らないしね

322 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 12:16:42.35 ID:f19b36RF.net
>>321
吹き替えでもあんまり聞いたことないぞ
普段は本当に何してるんだ

家庭とか持っているのかも謎

323 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 12:18:01.43 ID:f19b36RF.net
ミュラーは最近また聞くようになったな
何していたんだろゆうにいちゃん

324 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 12:35:26.00 ID:vA+Rl8hv.net
実際の米海軍、海自では女性艦長は居た(任期は1年だから今もそうかは不明)
イージス艦とか強襲揚陸艦艦長、護衛艦やまぎり

つか、女性初の海軍大将誕生というニュースを見たから、運がよければ艦隊率いる提督になるかも
(その前に政権からお呼びがかかって途中退役、政界入りという可能性のが高いが)

325 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 12:41:48.19 ID:1Lkbo1WI.net
キルヒアイスの中の人は主にナレーションやってた人じゃなかったか
今何やってるかは知らんが
まる見えのナレーションのイメージだけで行ってますはい

326 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 13:49:26.66 ID:9hxM4BDG.net
>>322
結婚式の司会とか
企業のビデオのナレーションとか
そういうのもあるからね

327 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 14:14:24.43 ID:hy8KFxXM.net
旧版が始まった頃はラインハルトとキルヒアイスの中の人が最年少だったのか

328 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 14:18:16.80 ID:VANN14FI.net
>>320
なお事務所

329 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 15:02:32.16 ID:Rr6loEjL.net
>>326
そういうのは他に取られてるかもね
とにかく謎
年齢的には水島あたりか…?

330 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 15:43:15.44 ID:Rr6loEjL.net
服装も他よりびんぼ臭かったしいまは稼いでいるとは思えん
デブっているしほかのやつより仕事取りにくいと思われ
サンジャポで声も最近は他より出ていないしそろそろ引退したほうが

331 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 15:49:34.56 ID:Rr6loEjL.net
セリフは棒だしナレーションも槇や真知に比べると上手くないしどうもコネくさいんだよね
あの日大出身だもの
楽に逃げたからあとあとなって仕事がとれなくなったんだろな

こう言う声優が今どれくらいいるのか…

332 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 15:55:38.43 ID:rXS4GxCn.net
いきなり気持ち悪いのが来たな

333 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 16:05:52.77 ID:Rr6loEjL.net
彼だけがどうも浮いた感じなんだよ…

334 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 16:09:35.04 ID:ItRJOp1l.net
キルヒアイスに殺された貴族のボンボンかもしれない

335 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 16:09:47.21 ID:L01QOyEs.net
妄想垂れ流すのも自由だが気持ち悪がられる覚悟はしとけよ…?

336 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 16:16:30.79 ID:ioEK3uWf.net
赤さんも忘れんなよ!

337 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 17:00:27.27 ID:o/K54UOn.net
見てないから分からんが、たけしの番組のナレとかやってんじゃないの?
青二所属ならwikiに出ないような企業ビデオナレとかも色々あるやろ
あいつどうなってんや?っていうもっと若手の声優が青二の正所属で残ってるぐらいだもんよ

338 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 18:53:30.55 ID:wWC+q+8/.net
声優以外の仕事やってるケースもけっこうあるみたいだしな
舞台俳優として活動してるとか
声優・アナウンサーの専門学校の講師とか
地方のラジオ局でパーソナリティしてるとか

339 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 20:03:49.28 ID:ItKmAALU.net
ちょっとぐぐてみたら
http://www.sharp.co.jp/cocorobo/
なんかこの声もやってるらしいw

340 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 20:12:25.57 ID:Ol4pXoWg.net
地方ラジオ舞台ならwikiは載るだろうけど講師は流石に載らないか

341 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 20:17:14.48 ID:ioEK3uWf.net
新アニメの方、いきなり終わって(゜д゜)ポカーンだったわw
なにあれ?w

342 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 20:20:09.01 ID:wVi6saMy.net
元々劇場版に続く〜ってヤツだから、原作1巻消化ぐらいかなと思ってたら
あんな中途半端に終わるとはなあ

343 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 20:33:28.75 ID:hy8KFxXM.net
オフレッサーとビッテンフェルトを酒場でケンカさせたらどっちが勝つか興味がある

344 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 20:36:11.92 ID:Wd0zJpaa.net
そりゃ圧倒的にオフレッサー上級大将殿やろw

345 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 21:09:43.88 ID:wWC+q+8/.net
ビッテンフェルトはモンクじゃないしな

346 :既にその名前は使われています:2018/08/11(土) 21:46:21.57 ID:ImvhQA/e.net
>>339
それミッターマイヤーのやつが試作品ってやつか
ほかには伊達政宗のバージョンもある

あまり素性を出さない人だからミステリアスな感じなところがなんか惹かれる
顔はイマイチだが…

347 :既にその名前は使われています:2018/08/12(日) 00:30:37.68 ID:qjGoBzwx.net
黒槍騎士団vsフェラチオザウルス

348 :既にその名前は使われています:2018/08/12(日) 01:29:23.47 ID:hx/9ZMQS.net
青二は色々仕事来るんだろうな
三浦さんブレイクしてほしかった

349 :既にその名前は使われています:2018/08/12(日) 04:42:56.96 ID:80fOydp8.net
199 声の出演:名無しさん sage 2017/12/10(日) 00:54:08.60 ID:4x414f5Y
今ナレーションや吹替えも人気アニメ声優がやるようになってるから、5年10年後に会社なくなってそうだな

844 声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6362-nAV7) sage 2018/08/03(金) 12:05:27.35 ID:ggpr4Mfs0
自分の持っている情報が少ないだけかもしれないけど、最近青二のジュニアって何か仕事してるの?
数年前まではここもジュニアの誰々がイベントだって〜ラジオだって〜新人だから頑張ってほしいねみたいなことも書き合ったりしてたけどもここ最近それほとんどなくね?

848 声の出演:名無しさん (ワッチョイ cf6c-q4ud) 2018/08/08(水) 13:36:19.09 ID:NmIpyZAG0
ボイスオーバーなり企業ナレなりいくらでもあるだろ
自分の目の届く範囲だけが活躍する場だと思うな
頭使えよ

350 :既にその名前は使われています:2018/08/12(日) 04:45:43.23 ID:80fOydp8.net
やっぱほかの人に仕事取られているかもね
森川智之とか諏訪部健一はCMとかでよくきく

351 :既にその名前は使われています:2018/08/12(日) 05:57:27.16 ID:JRENgOXu.net
森川は何にでも使える声だな

352 :既にその名前は使われています:2018/08/12(日) 09:59:38.12 ID:fg06MkDP.net
森川はディズニーシーの案内とかやってる

353 :既にその名前は使われています:2018/08/13(月) 16:39:53.22 ID:onyzgDt5.net
ネ実名物ワロタAAが変わる日がきたのか


禿げてないラングかもしれん

354 :既にその名前は使われています:2018/08/13(月) 17:46:43.13 ID:PFTMd97B.net
せめて2クールぐらいやって欲しかったなぁ、新アニメ

355 :既にその名前は使われています:2018/08/13(月) 20:39:54.56 ID:XT/b+YuQ.net
>>353
原作からラングはハゲ
でも30代後半だからもっとわかい

356 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 01:05:28.14 ID:0xvFJ+N1.net
原作はもちろんハゲで太い、声は重低音なわけだが、原作通りとは限らないのが・・・w
もしかしたら、巻き毛金髪痩身長躯の美形という可能性もw 

フェザーンの禿が女になった前例もあるけど、あれに比べると
こっちの禿は(どうでもいいモブキャラだから)かなり改編されてもok

357 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 01:12:12.08 ID:VIXnx3Gj.net
フェザーンが禿美女から入った俺は
おっさんでビビったw

358 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 05:34:47.54 ID:lniz5PF0.net
>>357
道原って銀英伝オタなのに何であんなことしたんだろう
話としてもおかしくなりそうなのはわかってたろうに

359 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 07:03:30.04 ID:VDGjklek.net
ルビンスキーがルビンスカヤになるだけで、ドミニクとケッセルリンクの存在も改変しないとおかしい事になるしな
道原版読み込んでないんだがその辺の矛盾ってどうなってたん?

360 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 07:53:47.78 ID:A/W6MtWV.net
そいつら出るまで話が進まなかった

361 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 08:08:08.62 ID:lniz5PF0.net
>>360
そしてルビンスキー男で描き直してるもんなw

362 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 08:26:33.83 ID:A/W6MtWV.net
それは知らんかったw

363 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 15:18:12.02 ID:W1pWjFZc.net
道原はけっこうオリ展開混ぜてるね
まぁ他人の話をそのまんまなぞって満足する性格の人は
マンガ家には向かないから仕方ない

364 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 15:39:30.73 ID:iWHrJUIJ.net
エルウィン・ヨーゼフがオーディン脱出するときにワガママいって物を投げつけられた侍女が可愛かったな

365 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 15:41:30.95 ID:iWHrJUIJ.net
あとヴェスパトーレ男爵夫人、あの女傑は貴族連合崩壊後どうなったんだろう?
ラインハルト姉弟の理解者だった貴族の割に帝国掌握後の描写が全くなかったけど

366 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 15:46:36.30 ID:gIkFAHAH.net
アンネローゼの数少ない友達だし厚遇されたのは間違いないと思う

まあキルヒアイスには相手にされてなかったみたいだから、そこは気の毒かな

367 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 16:16:27.12 ID:W1pWjFZc.net
>>365
あの後も自由気ままに芸術家たちのパトロンを続けて
平和な生涯を送ったはず
原作のどこかに数行でそんなことが書いてあったのを見た記憶がある

368 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 17:04:24.06 ID:CJ+uKVA4.net
ウワア,メックリンガーテイトクダー

369 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 18:02:21.92 ID:cxoQfAIy.net
>>363
んなこたーない
ルビンスキーを女にするとか愚の骨頂
原作あるなら原作に準拠、オリジナリティ出したいなら原作なしでどうぞって事
匙加減はあるが原作通りに書く人は漫画家に向いてないとかないな

370 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 18:03:13.69 ID:cxoQfAIy.net
原作無視して奇をてらったオリジナルはって事ね

371 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 18:09:37.44 ID:0PBtNNmW.net
道原かつみの漫画と
アニメ(ただし旧版に限る)は面白かったな

372 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 18:18:22.15 ID:uWQn/3wg.net
道原のほかの漫画見てみたが予想通りクソつまらんかった。

373 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 18:23:04.66 ID:lL5Dkowh.net
ジョーカー面白くね?

374 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 19:19:28.72 ID:W1pWjFZc.net
>>369
原作に付加された部分が原作をよりよくするとは限らない
というか往々にしてマイナスにしかなってないってのはその通りなんだが

創作者ってのはそういう生き物なんだよ
他人の作ったものそのまま受け入れて満足するような奴は
0から生み出すことにこだわりがないので、肝心のオリジナルがクソ以下になる

原作ありきの作品しかやらないならそれでもいいが
オリジナルのコミック描いて食い扶持稼ぐ人間にはなれないって話だ

375 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 19:21:21.70 ID:iWHrJUIJ.net
二次創作系同人作家がオリジナル漫画を書いても大抵微妙になるようなもんか

376 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 19:23:59.74 ID:bC3CiRwv.net
フジリューもオリジナルは泣かず飛ばずだなあ

377 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 20:49:37.83 ID:/xTscPhl.net
道原はトリューニヒトにバラ持たせて芳樹に文句言われてたな

378 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 20:56:41.30 ID:A/W6MtWV.net
流石にルビンスカヤは禿の許可とったんじゃねーかな

379 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 21:07:21.08 ID:7Kr0hIng.net
フジリューってオリジナルだと理解できないギャグを挟んで迷走して打ち切りを
何度も繰り返してきた感じ
連載の初めのほうのノリでいけばいいのに、なんでなんだろ
絵もうまいし、構成力もあるし、普通にしてればもっと売れてたと思う

サイコプラス だっけ?あれも最初のほうは面白かった
後半は糞

380 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 21:25:18.03 ID:WuRdpi7I.net
フジリューの初期の短編集無茶苦茶面白いから読んでみて欲しい
連載は向いてないのかもしれん

381 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 21:29:16.10 ID:WE87hWCB.net
フジリューは おすすめ経験者という事を知ってから生暖かい目で見れるようになった

382 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 22:26:20.17 ID:LgDxw6GN.net
ヒゲクマベルゲングリューンの男泣きすき
キルヒアイスに一転心酔しちゃって調子に乗っちゃうのもすき

383 :既にその名前は使われています:2018/08/14(火) 23:22:05.43 ID:AVISeeID.net
>>374
自分がまるで創作者みたいな言い様だけどこう言って人は作家とかに向かないのはわかるな

384 :既にその名前は使われています:2018/08/15(水) 03:28:18.36 ID:0pxeytn+.net
フジリュー銀英伝は原作と外伝のエピを
丁寧に時系列でやってくれてファン冥利に尽きるけど
あのペースだとキルヒアイス死ぬとこまでですら、いけるかどうかと不安になる

総レス数 609
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200