2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説って面白いの?

1 :既にその名前は使われています:2018/07/28(土) 14:13:03.76 ID:GxpYE++B.net
教えてぽぽっぴぃ><

427 :既にその名前は使われています:2018/08/17(金) 15:08:48.36 ID:MZf1gO+L.net
劇場版の収録はもうやったのかな?
始まってすら無い気もするが・・・

428 :既にその名前は使われています:2018/08/17(金) 15:27:39.64 ID:hN2aIpat.net
メルカッツ役の代役誰かな
大塚明夫とかかな

429 :既にその名前は使われています:2018/08/17(金) 23:04:37.58 ID:XT7YPN7W.net
あの誰からも嫌われてる感じのトリューニヒトは石塚さんの演技力の成せる技だな
声だけは特徴ある最近の声優にもっと頑張ってほしい
新の銀英伝はまだ見てないが、メルカッツの石塚さんも楽しみだわ
合掌

430 :既にその名前は使われています:2018/08/18(土) 06:58:24.06 ID:4ZWmP+Ob.net
>>384
もうすぐ貴族連合が逝くとこまで来たぞ

431 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 16:56:35.05 ID:5nCPSMEP.net
アニメ新銀英伝見てるけどなんかイマイチだな・・・3話4話で戦闘が無いところだからかもだがw
フジリュー版の外伝折り込みの流れを最近読んでるから余計に変な感じw

432 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 17:08:32.25 ID:5nCPSMEP.net
ぶつ切りにしたシーンを繋ぎ合わせたって感じだなぁ
原作もこんな感じのだったけ?

433 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 17:19:36.99 ID:wUooH9rC.net
かなり改変されてる
必要なシーンやせりふ削って馬鹿向けの改変したり
腐向けのシーン挟んだらこうなった

434 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 19:04:44.04 ID:PxB0E62l.net
(´・ω・`)絵は綺麗でも全然動かんしなあ

435 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 19:06:37.64 ID:hA4/JG91.net
>>384
いちおーこの戦いで死ぬってネタバレを書いてた

436 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 19:18:42.76 ID:S3nJHdMj.net
俺たちの戦いはこれからだ
続きが気にならない出来ではある

437 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 20:17:16.13 ID:kVmYHK3D.net
>>433
腐向けのシーンってあったか?

438 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 20:25:10.15 ID:mhgGPD6Z.net
むしろ新は旧にあったオリ要素削って
原作踏襲の上でエピ削ってダイエットしてる印象だったが

439 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 20:28:59.12 ID:FFTuh8R5.net
ダイエットってしっかりオリジナル要素入れてるやんけw

440 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 20:29:34.82 ID:3B2/V7xN.net
せっかく今時の声優を取り揃えているのに、全然喋らねぇな
若い連中が石黒版見て「昔のヤンめっちゃ饒舌w」って逆に面白がってた。こっちが普通なのに

441 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 21:22:21.54 ID:Yuv4SLko.net
新も旧も原作小説が土台だから旧のオリ要素無いのは当然なんでそこは良いけど
肝心のキャラ描写が上っ面撫でた程度で腐向けキャラデザと合わさってしょんぼりな出来だったわw

442 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 22:02:31.82 ID:FFTuh8R5.net
トダが良い人になってたのは
トダ×ポプランを狙っていたのだろうか

443 :既にその名前は使われています:2018/08/20(月) 23:14:10.22 ID:b4nKZU9v.net
今は腐に媚びとけばまんず間違いないんだからだれで正解だよ

444 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 02:25:11.68 ID:qSOmM9ej.net
これは旧オリジナルだけどラップの「現実はもっと不愉快です!」は残して欲しかった

445 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 08:48:00.92 ID:kWrxuoP0.net
>>443
キャラが男だらけとはいえ仮想歴史物のキャラ同士の掛け合いを強調したものを出して腐はくいつくの?
って思ったけど昔から腐った歴女は一定数いたなそういや

446 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 10:42:21.36 ID:n+8dhH8t.net
>>444
永遠ならざる平和のために
も残してほしかった

447 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 11:11:16.94 ID:bUJF5nd4.net
>>415
ここにヤンそのものを否定してる奴が一人

448 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 21:04:10.98 ID:Go4vXyZb.net
ファミ劇の旧銀英伝再放送の前に石塚さんお悔やみ文出たな

449 :既にその名前は使われています:2018/08/21(火) 21:37:00.21 ID:7TNxcJm7.net
戦術的にはヤン1人に帝国は勝てなかったって感じだな
戦略的には帝国が勝ったが・・・

今のラノベだとラインハルト無双で終わったのかなw

450 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 00:07:45.45 ID:tzhDz+kJ.net
独裁者ヤンになったら新アニメ100回見てやろう

451 :既にその名前は使われています:2018/08/22(水) 00:30:48.64 ID:3ed6OI/L.net
トーリアチッ!トーリアチッ!

452 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 07:38:42.58 ID:/y3MvQFf.net
gyaoの無料配信で遂に旧アニメ版完走した
ワッツだルーレンだとネタにされたりするけど、普通に見分け付くし出番も多いじゃんか
特にワーレンは昔読んだ原作より好きになったわ
むしろいつの間にか死んでたシュタインメッツさんの存在感の無さを何とかするべき

453 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 07:48:35.69 ID:/PcKn4To.net
石黒版はフィッシャーとパトリチェフもどうにかならんかったのかなぁって
ヤンの幕僚が村井一強過ぎる

454 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 07:55:41.81 ID:3Zd3U8Br.net
>>452
出番があるのがワーレン
死亡フラグ立ててそのまま死ぬのがルッツだな

455 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 08:25:43.49 ID:CyicJSPo.net
銀英伝と言えば高性能な割に壊れやすい義手義眼だが
フジリューオーベルの義眼バチバチしすぎのとこで
読者のいい加減交換してやれよwwのツッコミでいつも吹き出す

456 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 10:46:34.04 ID:VW3a+7t0.net
>>453
それは原作からそうだからなあ
フィッシャーよりエコニアで見せ場のあるパトリの方がマシか、まあそこもムライがいいところ持って行くんだけど

457 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 10:54:07.59 ID:YJzv9arI.net
銀英伝で一番嫌われてるのは地球教とフォークだな

458 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 11:25:28.76 ID:H9PyrM06.net
フォーク好きだけどなー
ロボス、ドーソン、ドワイトグリーンヒルあたりが嫌い

459 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 20:33:01.10 ID:+TuihCjr.net
嫌いなキャラ、っていうのはないな
例えばトリューニヒトとか舞台装置みたいなもんで、物語の進行上必要な障害物ってだけで、「うわウゼー」とは思うけどそれは小説を楽しんでる範疇での感情の振れ幅というか
ただ、彼の最期は意外だった

460 :既にその名前は使われています:2018/08/23(木) 20:36:37.71 ID:gf3HRHBC.net
銀英伝で唯一土下座を披露した男、ネグロポンティくん
と思ったけど、旧OVAのオリジナルだと聞いて失望した

461 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 17:16:09.96 ID:QZ2+KOZC.net
オーベルシュタインは今人気投票したらわりと順位上がってそう

462 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 19:10:47.06 ID:7r7u1fxx.net
昔は人気無かったんかな?
帝国だと最低でも双璧や赤毛・鉄壁の次ぐらいには来そうな気はするが

463 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 19:19:44.83 ID:k3Is6M/7.net
>>462
帝国人気は赤毛>ラインハルト>双璧>オベ
だと思う

464 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 19:26:53.66 ID:QZ2+KOZC.net
>>463
ラインハルトはロイエンタールより人気は下
数年前の人気投票で5位か6位くらい

465 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 22:40:07.63 ID:au7AJmxm.net
オーベルシュタインはキルヒアイスが死ぬ直接の原因を作ったわけだし
人気はそれほどないと思う

466 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 22:50:45.53 ID:d7HQ2dXY.net
ミスターレンネン

467 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 23:04:59.47 ID:jASjfcZq.net
ラインハルトってイケイケだったのはキルヒアイス死亡までで
それ以降はメンヘラ化してロケット見ながらブツブツ言うし
戦いたいからといらんことしいな部分が目立つからそこまで人気ないのはわかる

468 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 23:45:35.54 ID:nFWxqjxY.net
まぁ半身を失った訳だし・・・

469 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 23:47:48.99 ID:coLxSk9K.net
オーベルシュタインの人気の半分は中の人補正

470 :既にその名前は使われています:2018/08/24(金) 23:52:16.67 ID:nFWxqjxY.net
帝国って結局ヤン1人にしてやられたよねw
まぁ良いんだけど宇宙は広いのに戦場自体が狭いよねw

471 :既にその名前は使われています:2018/08/25(土) 01:08:16.29 ID:7gxBXEE3.net
ヤンにやられたというか自重して出てこないでと散々部下に言われたのに
実質タイマン申し込んだ結果唯一勝つ方法があるとすれば
あいつ童貞だから死んだら帝国大混乱やろ殺すで^^
とボコられカイザー死亡=積みの一歩手前に

472 :既にその名前は使われています:2018/08/25(土) 02:00:56.81 ID:ykSbSBho.net
ヤン師叔さすがッス!

473 :既にその名前は使われています:2018/08/25(土) 06:20:58.75 ID:YPWrN5I9.net
>>464
ヤンとキルヒアイスは双璧な感じ
一位二位って‥

474 :既にその名前は使われています:2018/08/25(土) 06:24:21.51 ID:YPWrN5I9.net
>>469
他の濃いメンツと距離を置いていたのがよかったのかも

あどりぶ銀英伝の付属でロイエンタールと仲良く駄洒落言っていたのが忘れられない
銀英伝自体が元々お笑い系統の役をする声優ばっかだったからなあ

475 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:17:19.15 ID:MC+edbXo.net
キルヒアイスって強敵と戦ったことってあったっけ

476 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:19:37.82 ID:dpBSF7S4.net
>>475
ヤンと戦ってるよ

477 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:20:29.62 ID:mgT9x6wt.net
一応アムリッツア集結前でヤン

478 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:23:31.03 ID:292UceGp.net
ヤン「美味しく頂きました」

479 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:41:27.86 ID:p63io4b0.net
原作しか読んでないからキルヒアイスがナンバー2人気なのは意外
よくある親友キャラだなって感じしかなかった

480 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:41:54.80 ID:pid97D/z.net
>>459
舞台装置だし死なないと思ってたけど死んだのは意外だったな

481 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:43:31.65 ID:292UceGp.net
赤毛「ラインハルト様、天下をお取りください」
これ思いっきり呪いの言葉だよなぁ

482 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:46:11.93 ID:mgT9x6wt.net
やっぱアリアバートとジュスランだよな

483 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:48:48.08 ID:MC+edbXo.net
>>476
本当だ、はっきりとした戦闘描写はないけど交戦自体はしてた

484 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 19:50:44.05 ID:l2fYCciW.net
旧アニメだと宇宙なのに車懸りの陣やってたのは笑った、兵力の逐次投入じゃないか

485 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 20:01:31.61 ID:TIITpHMG.net
作者が三国志が好きすぎるんやから仕方なかと

486 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 20:30:59.22 ID:Nmta9c52.net
キルヒアイスが生きていたパターンで
オーベルシュタインに命を狙われたうえ、ラインハルトには絶縁状を受けてる状態だと思う

これで同盟にメルカッツと同じく亡命してたらどうなってたんだろ

487 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 20:36:08.28 ID:292UceGp.net
ifの話でキルヒアイスが同盟に亡命したら「金髪の小僧」に同調する提督は後を絶たず、同盟側の圧勝だわw

488 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 20:43:35.96 ID:saLqHiZG.net


489 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 20:51:23.25 ID:CmnDTgzp.net
生き別れた友が敵国の皇帝になっている話は稀に良くある

490 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:12:28.30 ID:BarrEazK.net
キルヒアイスはアンネローゼ様第一
アンネローゼ様はラインハルト第一

だからキルヒアイスが同盟に行くとしたら最低限この二人が一緒か
ラインハルト死亡でアンネローゼ様と駆け落ちパターンくらいしかないな

491 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:13:32.57 ID:+Uk8WfCK.net
>>463
うそや、絶対ミュラー入るやろ

492 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:16:15.42 ID:292UceGp.net
鉄壁よりも黒豚が入るとおもうで?w

493 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:17:36.38 ID:qG7Q9dLn.net
将軍の能力の優劣だけで勝てるか?
それならフォン・マンシュタン元帥、ヴァルター・モーデル元帥、ハインツ・グデーリアン上級大将、パウル・ハウサー上級大将ら
能力に優れた将軍を綺羅星の如く揃えてたナチスドイツはソ連に勝ってた筈

某中将も言ってたじゃないか
「兄貴、戦いは数だよ」

戦争は物量戦
結局のところ帝国優位は動かない

494 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:19:38.47 ID:BarrEazK.net
戦闘の外であらかじめ物量をそろえる能力も
有能な将軍の条件の一つだってことだね

495 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:21:06.04 ID:292UceGp.net
>>493
将官の麾下艦隊は数に入れんのか?物量で言えば反乱した側が有利だぞw

496 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:25:31.48 ID:hKDTSdcV.net
ヤンも勝つ為には敵の6倍の兵力が欲しいと言ってた気がw

497 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:30:48.29 ID:nvCnwzBD.net
まあ分かるけど誰もツッコまないから突っ込んじゃう

>>487
後を絶たない=ずっと無くならないって意味やで

498 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:35:04.75 ID:hKDTSdcV.net
多分、日本語がおかし過ぎて誰も突っ込まなかったんだと思う
ほんと色々とおかしすぎるw

499 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:37:01.50 ID:NnZyk1RM.net
単純な物量で既に戦う前に勝ちが確定してればコレほど楽な現場はないだろうしな

500 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 21:49:50.78 ID:p63io4b0.net
ヤン「少数で多数に勝つキリッは数揃えられなかった奴の言い訳」

501 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 23:13:42.41 ID:Nmta9c52.net
キルヒアイス「私は本隊として800隻で突入する」

502 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 23:29:13.54 ID:CmnDTgzp.net
6vs1を常にこころがけてきた我々には釈迦に説法というもの

503 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 23:31:40.68 ID:292UceGp.net
後世の歴史家ってのはお前さん達なんだし、そもそもフィクションな物語に何を言ってもいいんだよw

504 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 01:21:24.69 ID:+Tm0KTD9.net
>>502
しかし与TPマシーンがいるだけで少数精鋭で勝ててた勝負にも負けるっていう

505 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 02:20:29.01 ID:oGcePODw.net
軍事会議が同盟衆、ハイネセンにて。
Fooku、無策にて挑みかかる勢いに候。
軍人失格たる一同、「ならぬならぬ」「正気たれ」「策を要するなり」など申したまうが、聞かず。
Fooku曰く「案ずるな、我、数の優位を有す」
一同、帝国の塵と化し候。

506 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 02:33:29.95 ID:fx9S8HVh.net
ガリ<我々にチームワークなどという都合の良い言い訳は存在しない

507 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 09:04:40.75 ID:dlF6Tkde.net
メルカッツ、シェーンコップが特に好きだったけど
声優さんの演技力が凄すぎて、どのキャラも良い味だしてたな

508 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 09:09:34.33 ID:oq2a3b04.net
後世の歴史家になりたかったヤンなのに、当事者として苛烈な戦いの中心に置かれる罰ゲーム
本人は何度も「なぜだ!!」と叫びたかっただろうな

そういや新アニメでは戦史研究家が廃止される下りが変更されてたな
あれってジェシカの芯の強さを示す重要なエピソードだったんだが

509 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 11:45:45.70 ID:y+eJdVTr.net
>>505
懐かしいなw

510 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 18:29:56.33 ID:m9QJgiAE.net
落ちるぞ

511 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 19:09:28.66 ID:ElEuoaLH.net
落ちてもええやん。話題も無いし
有るとするなら、出演声優の訃報くらいしかねぇし

512 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 19:31:45.66 ID:ySQcc3Q+.net
だめです

513 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 19:48:24.66 ID:X+0TjF3Z.net
上下回避ぃー!

514 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 23:26:28.56 ID:FN+UlvMF.net
主砲斉射三連

515 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 23:31:08.12 ID:VPrB5ZhN.net
フジリュー版は下着をチラつかせている勝利の女神を登場させたのは評価する

516 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 01:10:30.35 ID:Ln8wiIbm.net
フジリュー版は完結してもらいたい
おっさんを描くのは下手だがそれ以外はよく出来てる

517 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:05:18.76 ID:cjonxR8a.net
フジリューミュッケンベルガーとかなかなかのイケオジじゃないの

518 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 15:47:10.48 ID:Ln8wiIbm.net
フジリュー版のビッテンはなんで軍服の袖を千切るの?

519 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 16:38:33.65 ID:Es3/lMCE.net
ワイルドだろ?

520 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 17:18:34.77 ID:OdrbphWY.net
>>518
クワトロバジーナリスペクトなんだよ

521 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 17:18:35.80 ID:cjonxR8a.net
>>518
実質ランボーだから

522 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 10:23:12.06 ID:q2G6Ae+K.net
ラインハルトの部下は皆オーベルシュタインと仲が悪い印象
その中で正面から首を絞めたビッテンフェルトは英雄視されてたかもしれない

523 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 22:19:11.61 ID:mPTcCX/R.net
あそこ冷静無表情なオベシュが珍しく顔歪める貴重なシーンであった
たぶん腐は大興奮してたはずや

524 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:11:48.26 ID:Iaj2qo7x.net
(´・ω・`)ワッツさんはビッテンにもいい加減うんざりみたいな感じだったよね

525 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:59:36.80 ID:Um9qzWDt.net
オーベルシュタインはラインハルト陣営の提督は全員自分と同等の忠誠心と理性を持っているはずだと勘違いしてる気がするな

526 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:01:15.81 ID:tOI/jpOW.net
そんなにオーベルは理想主義者じゃないでしょ
提督でもかなり差をつけて見てたと思う
ロイエンなんか滅茶苦茶に危険視してたしね

現実をわきまえて、忠誠心が薄い提督、忠誠心があっても理性がない=プッツン提督
忠誠心が厚いが要領が悪く問題が多い提督、忠誠心も理性もほどほど=その程度どまりな提督・・等々

527 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 16:27:12.56 ID:MOCrZwWR.net
プッツンなんて表現を見たのは何年ぶりだろうか

総レス数 609
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200