2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードオブリングのラスボス

1 :既にその名前は使われています:2018/08/08(水) 14:12:37.90 ID:1A7Wp8Em.net
気が付いたら倒してた感ある

269 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 00:42:22.23 ID:P4mUTDFV.net
SWの第一作目が出たときのファンの願望を新EPで叶える方向性なんだと思う
誰でもフォースを使える余地を作りたいんだろう

270 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 01:05:50.37 ID:TMwWEh2k.net
いつのまにかswスレになっとるなw

271 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 01:49:34.37 ID:Xx0BkY12.net
一本目で旧作屈指の人気キャラを大した見せ場も無くむしろみっともないとこを晒した上であっさり退場させたと思ったら
二本目で旧作の主役を大した見せ場も無くむしろみっともないとこを晒した上であっさり退場させた、ついでにブスを出してみた
そりゃダメだっていうw

272 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 03:39:30.88 ID:iXWA1/od.net
ロードオブザリングで第四紀の話勝手に作って続けるようなもんだからな

273 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 03:42:20.51 ID:wL3kkqnu.net
ディズニー「なるほど!」

274 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 03:46:01.43 ID:Vl8z+AkF.net
本当はザ・ロード・オブ・ザ・リングで
サウロンの指輪って意味なんだっけ
指輪物語ではなくて

275 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 07:12:57.14 ID:hfkre/Ef.net
指輪やホビットでエルフのhimechanが不細工だったら暴動おきるしな
ホンとにSWの自爆っぷりはなに考えてたのか理解できんわ

276 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 08:00:02.31 ID:qND6Pq9O.net
ロードオブザリング2!

一つの指輪は消滅していなかった!
指輪を手にし完全復活をとげたサウロンがアマンに侵攻!
フロドやガンダルフに危機が迫る時
中つ国からアラゴルンたちが助けにやってくる!

サウロンの力に屈し闇落ちするガンダルフ!
ギムリとボロミア討ち死!
唐突に現れた中華系キャラが大暴れ!
仲間の死を乗り越え、新たな力を宿すスーパーアラゴルン!
再集結した旅の仲間はどうなってしまうのか!?

デゼニーが送る超大作続編!!

277 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 08:11:43.02 ID:G3Jamul/.net
ボロミアいつのまに復活したんだw

アラゴルンはたいした見せ場もなくみっともない所を晒して退場する役では?

278 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 08:20:03.07 ID:er3aWWvL.net
光と闇の力を携えたスーパーフロドは?

279 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 08:23:49.81 ID:G3Jamul/.net
ホビットの原作読めば分かる
ビルボさんこそが
全部あいつでいいんじゃないかな?クラスの無双キャラ

280 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 08:55:27.16 ID:bwRWVxWZ.net
>>279
許されないよ!
ビルボバギンズ絶対許されないよ!
取り逃げの極悪人よ!

281 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 09:13:50.42 ID:iXWA1/od.net
ホビット原作はドワーフ共の役立たずっぷりがひどいw

282 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 09:16:34.74 ID:mZSMIwQb.net
歩く意外何もしてないフロドに比べるとビルボさんは有能すぎるな

283 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 09:19:31.08 ID:JuC6L7n9.net
スメアゴルは取り逃げではなく殺してでもだから許された

284 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:13:02.35 ID:frExbbqv.net
ビルボは世界で唯一、指輪を自分の意志で手放した人だからな

あの瞬間サウロンの負けが確定したようなもんだし

285 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:19:39.66 ID:J59MnF6j.net
キリス・ウンゴルの塔でサムもフロドに自分の意志で指輪を返してるよ!
だからサムもすごい奴なんだよ!

って話を、以前どこかで聞きました(´・ω・`)

286 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:24:01.91 ID:05jRGRJ8.net
ただ所持者になったかというと微妙なラインだからなぁ

287 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:24:59.26 ID:g5PfWqKy.net
指輪を持てないなら、フロドを持ってる持てばいいじゃない
天才や

288 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:27:36.19 ID:P4mUTDFV.net
後半サム視点になるのは筆者がサムに変わったからっていうことなん?
そうだとすればかなり話盛ってる可能性も否めんな

289 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:31:02.22 ID:mZSMIwQb.net
映画でこれはとっつあんの分だ!ってセリフあるけど
原作ではホビット村が襲われたらしいけど映画でもそういう設定なんだっけ?

290 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:40:21.64 ID:Ftzc9uls.net
原作だとホビット達が村に帰ってその後の後日談もあるよ。

村に帰ると悪者に占拠されていたけれど、Lv上げしてきたホビット達にとっては楽勝だった。
その後、フロドとサムは一緒に暮らすがフロドはビルボと一緒にエルフの新天地に。
サムは嫁をもらい勝ち組に。サムの娘は王女の侍女になったり、ホビット村が保護区になって人間立ち入り禁止に(ガンダルフは種族魔法使い)なったりしてる。

291 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 16:12:54.90 ID:PkALgLR5.net
>>288 やっぱレンバスはサムが完食したんだよねえ

292 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 16:16:30.94 ID:e7TWr5YO.net
フロドが終始イッてた

293 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 17:39:44.52 ID:8lY602SA.net
>>291
こいつ最高にゴラム

294 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 20:54:58.62 ID:VaUjERgB.net
>>291>>293
の流れに声出してワロタw

295 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:54:58.41 ID:oK81w0bn.net
カロリーメイト急いで口に放り込んで口の中パッサパサになってるサム想像したら笑う

296 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 21:53:11.01 ID:9ioLEwd1.net
レンバスハッカッカ〜〜www

297 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 03:56:59.45 ID:ug++ZOru.net
レンバスはかなりの高カロリー携帯食と思われるので一気食いは危険
原作でギムリが一気食いしてエルフに「それで100kmは行ける!」みたいに笑われてたやん

298 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 04:02:29.55 ID:7dQclcxo.net
グリコキャラメル1粒100mみたいだなw

299 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 04:28:00.36 ID:ug++ZOru.net
>>290
原作にそって少し補足
ホビット庄に先回りして悪さしていたのは落ちぶれたサルーマン(シャーキーと名乗った)
奴はフロドを刺そうとしたけど、ILの暴力で負けた(ごろつきのナイフvsエルフのミスリルチェーン)

また、ビルボとフロドがアマンへ旅立つ描写は映画版にも最後のシーンとして存在する。
一つの指輪によって蝕まれた彼らは完全に癒えることはなく、アマンへ旅立つ必要があった。
指輪戦争のあった太陽の第3期、アマンはエルフにとってはすでに新天地ではなく、
いつの日か中つ国を去ってエルフが行くべき場所とされている。悪い言い方をすれば老人ホームw

300 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:38:34.69 ID:0rVJctVt.net
おしえて、ガンダルフ!
エルフの兵士達とドワーフの兵士達が争う所でエルフ達の放った矢をドワーフの竹とんぼみたいな兵器で封じてたけどなんて名前の兵器かわかる?
ホビットの3つ目の映画だったと思うんだけど、ドワーフ達の故郷の城にたどり着いたあとの場面

301 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:09:18.52 ID:Y0kqXbaO.net
レンバスは食い過ぎるとアマンにいきたくなるから
あまり一般人に食べさせるのは推奨できないとか

302 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:24:36.71 ID:WP4fKEPL.net
何その八ツ橋食べて京都行こうみたいなノリ

303 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:27:24.86 ID:dGVbUx18.net
レンバッスうっめ!うっめ!
アマンいきてえ!!

304 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 21:17:01.78 ID:FD5mFAZh.net
レンバスはチャゲ粉を固めたものだった?

305 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 21:45:50.28 ID:YIxuQvqy.net
イメージ的にはカロリーメイトプレーン味

306 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 21:47:20.95 ID:J/DT2cPG.net
プレーンは結構あまい

307 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 21:58:04.03 ID:dZzOrS9B.net
中世の人がカロリーメイト食べたらあんな感想になると思う

308 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 19:25:07.35 ID:0wzFXty0.net
レンバスってエルフ食なんだよな?

309 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 19:47:22.32 ID:gHoMOwtT.net
西への大いなる旅の為に、大地の女王たるヴァリエであるヤヴァンナが特別にアマンの穀物とそれを使って作る
レンバスの製法をエルフに与えた。
なので原料も製法も本来中つ国に属するものでは無い上とても貴重で、エルフの中でも特に扱いが慎重な
品物であり、それを与える権限を持つのは王妃レベルの最高位の女性に限られている。

って話みたい。
単なるカロリーメイトかと思っていたが、存外神の食物だったでござるw

310 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 20:06:09.75 ID:3x2eftm5.net
レンバスは腐らんの?

311 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 20:16:02.75 ID:g8p5XtN3.net
エルフの保存食だし、アマンの穀物使っているから数千年は余裕なんじゃない?
エルフの時間感覚を人間のモノサシで測るのはスケールが合わなすぎる
そもそも中つ国からアマンへの旅は容易な事ではなく、それを成し遂げた半エルフは
最も名高き航海者エアレンディルとして名を残した。エルロンドの御父上だけどねw

312 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 12:18:31.35 ID:YHjfRdL+.net
辿り着けるんかそんなんw

313 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 17:22:19.47 ID:vFMER40j.net
主人公補正を2機搭載してればつくんじゃね

314 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 18:25:33.76 ID:xZdcsOpJ.net
太古より主人公補正は強力だったからな

モーゼなんか海を割って自分らは渡り、追いすがるエジプト軍は海に沈めた

主人公以外だったら到底できないような荒業だ

315 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 00:22:01.83 ID:rTdMLEVl.net
>>312
エアレンディルはエルフの空飛ぶ白い船ヴィンギロトをもってしても惑わしの島々に阻まれていた
が白鳥となって飛来したエルウィングが持ってきたシルマリルでついにアマンに到着した後――
―― エルベレス(星々の女王:アマンのヴァラールの中でNo2の大物):
 「お前さんシルマリル持って明星な、ヴィンギロトは私が宇宙船に改装しておいた」
という事でそれ以来ずっと宇宙を飛んでいるという神話
・・・なんだけど、エルフにとってはたった1世代前の話っていう

316 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 00:37:59.48 ID:Typ6lj4V.net
一世代前でもぱんぴーからしたら数千年単位なんやろw

317 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 00:45:17.69 ID:rTdMLEVl.net
この半エルフの家系は神様の血も入っていて、主人公補正は2機どころじゃきかないのは
シルマリルの物語を読めばわかるけど、読破するの大変なんでざっくりと・・・
https://i.imgur.com/TRzeKPM.png
以前うpした画像に分かりやすいよう番号振ってみた

318 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 01:34:59.44 ID:/NnOZ2me.net
あんたかw

何度見ても闇王にララバイ通すってとこで吹くw

319 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 01:36:22.46 ID:JuEDAdHw.net
>>317
エルフの神クラスがくんずほぐれつする切っ掛けになった奥方のパツキンをあっさりゲットしたギムリさんが最強か

320 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 02:04:20.61 ID:Py9sgIl9.net
奥方の兄であるフィンロドさんがさ、自分に死というものを考えさせるきっかけとなった人間の子孫に、実際の戦場であわや死っていう所を救われてさ、
その不思議な縁に感動して自分の家の紋章を型どった指輪を助けてくれたバラヒアに与えるんさ、この指輪の持ち主が困っていたら助けると誓って。
そんでバラヒアの子であるベレンが指輪持って助けてくれって言いに来たから、全力で助けて結局自分は死んじゃうんだけど、その後指輪はベレンの
一族に伝えられて、ヌメノールの宝になって、アルノールの宝になって、ドゥネダインの宝になって、その間何度も消失の危機にありながら、奇跡的に
失われずに伝えられてさ、成人したアラゴルンが受け取った後、ロスローリエンでアルウェンに婚約の証として渡されるんだけどさ、アルウェンは奥方から
見たら孫な訳だよ。

自分の兄ちゃんが人間に与えた人とエルフの絆をつなぐ指輪が、数千年かけた後に自分の孫に、同じく人とエルフの絆をつなぐ証として与えられた。
指輪物語っていうのは力ある一つの指輪の物語だけど、その裏で紡がれてきた、ただただ古いというだけで何の力も持たないけれど、人とエルフの絆を
結ぶ証として存在してきたバラヒアの指輪の物語でもあったんだよ。

っていう話を読んだ時は感動しました(´・ω・`)

321 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 03:13:30.40 ID:z9Fusp4N.net
ぬめぬめ細胞まで読んだ

322 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 06:45:55.29 ID:rTdMLEVl.net
フェアノールって「最も優れたエルフ」みたいな評価で
フェアノール文字やシルマリル作っちゃう廃職人な彼が
姪っ子かわいい!でガラドリエルに金髪下さいと何度も頼み込んで
ガラドリエルにかたくなに拒否されてる姿想像するとちょっと和むw

そして彼のマッドサイエンティストぶりも振り切っている

323 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 07:03:15.66 ID:rTdMLEVl.net
>>320
力あるエルフの「誓い」って永続魔法みたいに働くから何らかの宿命めいた力はあっただろうね

324 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 07:42:37.18 ID:ebhkfKqb.net
指輪の時はスランドゥイル何してたんだろ

325 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 09:07:53.92 ID:rTdMLEVl.net
― 旅の仲間が集まる前 ―
スランドゥイル「ゴクリ逃げちゃったw息子よ、エルロンド王にゴメンちゃいしてきて」

― 一つの指輪が滅びの山で溶かされる10日前 ―
レゴラス「父さん、ゴンドールの大門破られました。ピンチです…あ、ローハン来たこれで勝つる!」
スランドゥイル「息子よ元気にしているか?父さんはいま闇の森を攻められて防戦中だ」

326 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 10:19:28.39 ID:K0xdlnGX.net
>>322
奥方の髪はヴァンヤールの金髪とテレリの銀髪が上手い具合に合わさり、世にも妙なる光を宿す
不思議な髪色をしていたから、フェアノールさんも魅了されたんよ。
そして3度頼んで3度断られた為、同じく金と銀の光を放つ2つの木の光を生きたまま宝石に宿す
シルマリルを作ろうって気になったんよ。

だから奥方がフェアノールおじさんの事をそんなに嫌わず髪をあげていたら、シルマリルは作られ
なかったかもしれないんよw

327 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 10:58:42.34 ID:0Bd6lnjU.net
でも叔父さんが
姪ちゃんかわいいね^^髪ちょうだい^^
とか言ってきたら追い返すやろ?

328 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 12:24:29.31 ID:K0xdlnGX.net
>>327
やだーもー何言ってんですか叔父さんセクハラですよーそれーw

とかわしつつ、裏では

無理無理無理キモイキモイキモイ髪くれとか一体それで何するつもりなんだよキモイキモイ

って言ってそうw

329 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 12:38:12.31 ID:Ya9UOD83.net
重要な任務に赴くドワーフが畏まって髪を一筋くださいってお願いしてきたらあげようかなってなるわな

まあ、三筋もあげたんだけど

330 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 12:55:27.39 ID:MxkyHdmI.net
himechanの○毛はお守りにするに決まってるでw

331 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 13:18:18.54 ID:/NnOZ2me.net
>>320
バラヒアの指輪はそういう見方もあるのかー
おもしろいな

332 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 12:21:19.90 ID:hSVChFVM.net
ホントに髪の毛なんか? ↓の毛だったらどうする

333 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 12:28:29.21 ID:E+wX2T6x.net
ガラ様くらいになるとそっちも直毛だし弓の弦にもできる

334 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 15:25:20.30 ID:idmGMlB8.net
目の前で切ってるやん

335 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 21:45:23.56 ID:AlwMPXqf.net
ベレンとルーシエンの話は実写で見てみたいが
物語自体もそこに至るまでの説明も長いから難しいな

336 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 18:38:03.71 ID:SZq7Jee1.net
(´・ω・`)映画のヘルムの砦でザ子供のぼろぼろの剣ほめた後に
(´・ω・`)自分だけフル装備しちゃうアラゴルンさんはちょっと酷いと思ったよね

337 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 03:46:10.30 ID:sQlM7i9U.net
>>336
あれ、褒め言葉だったん?
あの剣(ハマがハレスに残した剣?)ほんとに名剣なんかね?

つーか、人間が作った剣ではあの程度の出来が限界なんかね?
どうみても鋳造+白銅みたいなデキソコナイだがw

アラゴルンは(エージェント・スミスが持ってくる前の)自前のも、どうせエルフ作成の剣だろうから
そりゃ切れ味鋭い罠 ズルイw 

338 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 07:39:43.89 ID:skWtfe2k.net
まぁ普通の人間から見れば、アラゴルンさん強化人間みたいなもんだし
エルフの剣でレーダー付きでもおかしくない

339 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 10:28:38.07 ID:OyhGt4Nd.net
レーダー付きじわるw

340 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 04:15:45.88 ID:ScxL8JAh.net
つーか、あのハマの剣って柔らかい金属を叩いて伸ばしたような感じじゃね・・w
妙に表面が槌で叩いたように凸凹してたよなw

とても斬れるシロモノには見えない なまくらもいい所

341 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 04:39:45.40 ID:x3QJdbu+.net
折れた剣を鍛え直すシーンのエルフ鍛冶は
映画用にアンドゥリルを製作した職人さん

342 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 09:15:56.65 ID:3M0R7kO+.net
13ウォリアーズでもテキトーな武器でアラブ人がこんな武器使えるかて研いでたし
中世欧系はあんな感じかなのかもしれない

343 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 09:23:24.55 ID:kTFpP0ux.net
中世っていうか、アトランティス以前の時代だから
本当は金属もないハズだけどね。ロストテクノロジーってことだろう

344 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:33:37.32 ID:SS5O3VJE.net
言うて子供のボロボロの剣みて褒める以外の選択肢なくねw
「ん、まぁ、良くはいないけど…w うん、ちょっと、まぁ…頑張ってw わいの剣みる?w」とか最低やないか

345 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 14:46:47.59 ID:ScxL8JAh.net
アラゴルン「最強装備独占して、オレ様装備スゲーだろwって言いたいわ〜www」

最高やw

346 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 17:37:12.59 ID:j99bDV6P.net
最強装備独占した頃にネクロマンサーへジョブチェンジしたからあんまり最前線で戦ってないですよね

347 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 17:45:27.59 ID:po8uabac.net
ナズグルの人間の男には殺せないって
多種族いる世界だし大したアドバンテージじゃないな

348 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 17:55:30.76 ID:5Yh4XXJt.net
指輪溶けて完全解決した態だけど
虚ろみたいに人間の欲が溜まっていってまた復活するんでしょ?

349 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:24:21.52 ID:fvgQS7wI.net
原作だと裂け谷から旅立つ時に鍛え直されて、ローハンで武器取り上げられたときにはギムリが
アンドゥリルの隣ならば我が斧の名折れにもならんだろうって納得したり、パランティアで挑発する
際にはこれみよがしに剣は鍛え直されたって見せつけていたのに、

なんで映画だと最終決戦直前まで折れたままだったんだろうか(´・ω・`)

350 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 02:22:31.41 ID:UJFbzmr5.net
映画ではエルフに毎回一定の出番を作りたかったんじゃね
原作だと中盤からはほとんどエルフ出ないし

351 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:15:39.09 ID:ThNwbZNA.net
映画にケレブリンボールの名前が出ないしな

352 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:23:01.10 ID:NPYb2MWv.net
最近ララランド見て思ったんだがエマストーンて限りなくゴラムだよね

353 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:40:35.49 ID:ThNwbZNA.net
アマンダ・セイフレイドはゴラムそのものだぞ
映画でネタにされるほど

354 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 20:55:56.38 ID:/cN6XDRk.net
>>341
流してしまったが、
あのシーンはホントの鍛冶屋さん出演させて作ってたということ?

355 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 21:25:26.33 ID:5TuANMLL.net
アンドゥリル作った鍛冶屋さんにエルフ鍛冶の役で出演してもらった

356 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 18:35:06.70 ID:fX1apYnO.net


357 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 19:31:06.40 ID:Zqe9OD8a.net
ゲームオブスローンズの前日譚製作が決まってるというのに、こっちは何も無しか!

ホビットとロードオブザリングの間をつなぐ物語作ればいいんじゃないか
馳夫さん主体でw

358 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 20:29:29.31 ID:nAxArkV1.net
シルマリルの物語をですな…

359 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 20:57:55.36 ID:O1JMXfHa.net
ロードオブザリング:ビギンズですね
嫌だなあ

360 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 20:59:40.54 ID:76/zZDBf.net
シャドウオブモルドールとその続編も結構おもろかった
正史とはだいぶ流れが違うみたいやけど

361 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:53:33.09 ID:UeeFXlXp.net
アンカラゴンとかそのあたりは、スケールが神話的すぎてどう映像化するのかわからん
何百メートルもある黒竜を人間サイズの存在が空中戦でどうやって倒すんや

362 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 15:43:33.10 ID:RzRT/Ve7.net
オススメでは神竜っていう例があるからな

363 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 17:56:39.84 ID:5vbRVmv2.net
バルログ軍団とエルフ人間連合軍の超絶バトルは見てみたい

364 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 17:57:15.90 ID:lGDG/zrH.net
ヒョー!ヒョー!言いながら上から降ってくる軍団とか怖い

365 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 20:27:42.83 ID:dphsYu0Q.net
ピータージャクソンにははてしない物語を再映像化して欲しい
可能なら映画三部作かドラマで数シーズンの重厚な作りで

366 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 20:30:07.14 ID:ywHsSCqG.net
バスチアンプリーズ!

367 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 20:55:09.78 ID:8Dct80zX.net
あれは前編と後編を続けて見ないと意味がないからどこで区切るかが問題だな

368 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 21:21:07.97 ID:U/V9BbZv.net
ファルコンのあの顔よ

369 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 05:29:32.63 ID:2J1qMJO8.net
指輪物語が出るまではアメリカはファンタジー不毛の地と言われてたんだよな

いまやファンタジー大国ですやん

総レス数 518
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200