2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔ドラえもんって漫画あったじゃん

1 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 14:57:50.04 ID:ww5svfD1.net
あれでヘソリンガス?だかそんな名前の秘密アイテムあったの覚えてる人いる?
あれ今考えるとすげー危険なアイテムだと思うんだが…。

226 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:34:50.20 ID:0u1YLC/q.net
トイレする時は排水を厳重に呼びかけてるのに飯はそのまま食ってるのが不思議すぎる

227 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:43:33.57 ID:pKkLhB7r.net
ドラミが助けにくる映画はいくつかあるよな
鉄人兵団の前半ぐらいに出木杉出てなかった?小宇宙だったか?

228 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 07:53:26.49 ID:0u1YLC/q.net
割と登場自体はしてる
大魔境のヘビースモーカーズ・フォレスト!とか魔界大冒険で魔法について言及したり
アニマル惑星でホタルブクロに似てるけど新種かも?て言う役とかパラレル西遊記でツノ生えたりとか
ちょい役しか貰えんw

229 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 08:16:29.49 ID:gakfu+hf.net
>>196
edには格好良すぎない?

230 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 09:57:48.46 ID:zC0wJMBY.net
宇宙小戦争の序盤に映画作りに参加してたはず

231 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:01:51.48 ID:cFT5zEZo.net
子供の夢を叶えるような展開から始まるパターン(海底奇岩城、日本誕生、雲の王国、銀河超特急とか)だと序盤が面白いが
ドラビアンナイトのしずか焼身、アニマル惑星のピンクのもや、魔界大冒険の石像、夢幻三剣士のトリホー(が化けている人間?)とか
序盤から不穏なのも半分くらいあるな
ブリキのラビリンスは冒頭は楽しげなはずなのにそこはかとなく不気味で怖かったw

232 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:03:56.36 ID:/FevlOf3.net
ブリキのラビリンスはめちゃくちゃ怖かった思い出
うさぎの目も怖いし、ラビリンスの入り口でトラウマ刻まれた

233 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:06:35.53 ID:sualZjne.net
ドラえもんが故障するパターンも絶望感ある

234 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:06:59.47 ID:Y0kqXbaO.net
>>224
デスノートみたいな知能戦になりそうやな

235 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:16:40.77 ID:zfwlmiDw.net
映画のドラえもんはあまり賢くない
だから冒険感がある

236 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:20:29.72 ID:CD660Xq1.net
のび太のパパが深夜放送に寝ぼけて答えたって冒頭に始まり、無機質なホテルとなんか怖いゾウのゴンドラ、ドラえもん誘拐に迷宮の入り口
二度目の誰もいないホテルにウサギにゲートのトランク食われるあたりまで、ブリキのラビリンス序盤はちょっと怖い

237 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:26:37.15 ID:Z4lydUB2.net
出木杉ってテスト勉強しなきゃ小学生レベルのテストですら100点取れん雑魚やぞ
実際いたずら電話事件の時勉強できなくて成績下がりまくってるし
エスパー魔美の高畑くんには遠く及ばない凡人

238 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:35:46.23 ID:Y0kqXbaO.net
多分11次元の方程式とかおよそ凡人には理解できないものを勉強してるんだよ
成績が落ちたのは単に寝不足で普通の足し算を超弦理論で解くとかの無茶をしたから
実際出来杉は全く練習してない野球などの物事でも天才なのは描写されている

239 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:36:30.00 ID:D/Bj78N7.net
ちっとも話題にならないのび太とリューサンは川が地底世界に通じているっていう割とミステリアスな序盤と
君たちの荷物は自宅に届けるから安心しなさいって優しいバンホーさんの心遣いで0点の答案の束が郵送されてくるオチ好きw

240 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:41:04.38 ID:BhaM6C+Q.net
いくら有能でも出来杉なんて
あれあいつグループちがくね?レベルの単なるクラスメートだろ?

241 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 10:50:17.33 ID:cFT5zEZo.net
偏屈な海底人、マジキチの天上人と比べると恐竜人は話のわかるいい人達

242 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:05:09.44 ID:Z4lydUB2.net
次元転換装置まで開発してしまった地底人
古代に超文明を擁しテキオー灯を発明した海底人
宇宙人とも交流があり地球上でもっとも文明が進んでいると思われる天空人

あれ?地上が一番ザコじゃね?w
22世紀で逆転していればいいけどw

243 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:21:57.29 ID:zC0wJMBY.net
>>237
高畑君は風邪で頭が回らなくてついウッカリ満点取っちゃうからなw

244 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:45:33.83 ID:VeLvGsJe.net
>>237
出木杉君の勉強は知識欲の為だろうだから学校で習わない事でも物知り
勉強出来ないほどいたずら電話とかされたらメンタル的にキツかったんだろうね
そう考えるのが普通

245 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:47:57.13 ID:BhaM6C+Q.net
出来過ぎがいるな

246 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:49:55.84 ID:D/Bj78N7.net
まだかわいい幼児だった頃のワイには、いたずら電話の回の「しずちゃん!昨夜のスカート忘れた!」とか
人間製造機の回の「二人で一緒に作らない?赤ちゃん!」とか
魔女っ子しずちゃんの回で長時間ほうきにまたがってると割れ目が痛いとかのセクハラネタが分からんかった

247 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:52:03.23 ID:gDELNPyk.net
電話の回の一番の見どころはのび太が電話ごしにしずかちゃん捕まえた時の「捕まえた!やわらかいぞ!」発言

248 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:54:19.80 ID:Y0kqXbaO.net
割れ目(ていうか股)が痛いは別に幼児でもわかるやろw

249 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 11:57:31.47 ID:gDELNPyk.net
しずちゃんはいつもお風呂に入ってて綺麗好きだな。それとも汚れっぽいのか
とかF先生やたら表現がきわどい

250 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 12:32:07.74 ID:zRKvXwOh.net
漫画ってのは如何に自分の中のドロドロした部分を表現するかに掛かってるって持論が漫画道で分かる

251 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 12:37:02.93 ID:tGk4OFhy.net
無人島漂流10年の話も怖い

252 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 13:23:38.42 ID:70DB9O13.net
エッチなのも含めてのドラえもんなんだけどね
アニメはそこを封殺しにきてる

253 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 14:36:17.12 ID:6gJTU7Dy.net
でも今のアニメのしずかちゃん今のアニメ風の可愛さがある

254 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:07:34.71 ID:e9hY1bPK.net
時空乱流の説明も不気味だったな

255 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 16:21:50.91 ID:sbNPXYBa.net
ヤムチャ転生の漫画みたいに
出来杉くん転生の話をちょっと見てみたい
レギュラーキャラ目指す話で

256 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 16:58:53.20 ID:Vp5KBY4B.net
出木杉君がのび太に転生したらどうなるのっと?

257 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 17:21:08.59 ID:Y0kqXbaO.net
のび太と出来杉の能力が入れ替わる話って無かったっけ?

258 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 17:38:02.49 ID:FEIyROqU.net
アニメであべこべ星だかなんだかで、そこでののび太(♀?)は優秀だったのは覚えてる

259 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 18:29:55.76 ID:oh2D9jow.net
ドラ子…タケノコプター…どこだかドア…う、頭が…

260 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 19:02:52.37 ID:dZzOrS9B.net
藤子F先生が出来杉のスピンオフ描いてたら、それはそれで面白かったろうな
二次創作はいらん

261 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 19:07:34.38 ID:4oaVSyHM.net
出来杉さん火星出張で芋作りするんですね
でもF先生ならゴンスケ登場しそう

262 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 19:25:32.27 ID:7+5gk/3T.net
同人の最終回は今でも心が折れそうな時に見る

263 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 20:41:43.14 ID:sU6Uu4n7.net
同人のハルヒのエンドレスエイトのやつも好きだわ

264 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 20:43:31.63 ID:zC0wJMBY.net
ドラえもん最終回だと二番目の自転車のやつが好きだなw

265 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 06:12:51.60 ID:ReTrZTUC.net
お前らのリューサンへの無関心にワロタ

266 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 06:54:20.85 ID:Vg2rgUhC.net
リューサン全然内容覚えてない
分かりやすい面白さ、怖さがなかったのかも

267 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 09:24:29.09 ID:sFtvqcJY.net
印象には残らないけど嫌い、つまらないって人はあんまりいなさそうって印象
逆に創世日記はつまらなかったって人多そう

268 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 09:30:36.45 ID:GcEfV2w4.net
俺はリアルタイムで見たのは竜の騎士とパラレル西遊記だな
それより前のはビデオとかで見て、それより後のはドラえもん()とかガキかよって周りの風潮にあわせて見なくなった時期だ

269 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 09:44:57.68 ID:tsOYTAVx.net
俺は南海, 宇宙, 太陽王, 翼の勇者という低迷期をリアルタイムで見た

270 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 09:58:49.61 ID:chNnIqsX.net
コロコロの連載をリアルタイムで読んでたおっちゃんには
鉄人兵団のwktk半端なかった

271 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:17:39.26 ID:2ULWBG2j.net
リューサンは序盤のスネ夫関連が不安にさせてくれていい

272 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 10:59:56.38 ID:urodsfCu.net
リューサンでノイローゼって単語初めて知ったわ

273 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:00:16.23 ID:YROQnFL/.net
リューサンの見た目が子供のころはショックだったな
そんなんであまり好きになれなかった

274 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:01:57.38 ID:oZhUganv.net
バンホーさんは兜脱がないほうがよかったと思うの

275 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:07:01.99 ID:Vg2rgUhC.net
ギガゾンビの逆襲では竜の騎士モチーフにした地底編のBGMが一番かっこええぞ!

276 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:28:43.16 ID:soMkNLNv.net
リューサンは風雲ドラえもん城くらいしか覚えてない

277 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 11:31:56.79 ID:urodsfCu.net
風雲ドラえもん城はてっきり映画スタッフが調子に乗って実装したもんだと思ってたら
原作にもしっかり出てきてワロタw

278 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:24:18.88 ID:6Wo0Ejpn.net
俺、ノゼローゼなんだ!

279 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:24:55.58 ID:GcEfV2w4.net
>>271
川に落ちたはずのラジコンが地底で・・・ってシーンはなんかいろんな意味で印象的だった

280 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:28:41.95 ID:urodsfCu.net
リューサンの印象がイマイチ薄いのはおそらく美味そうな食い物が出てこなかったから
宇宙開拓士も同様

281 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:30:35.70 ID:iIcK/ix9.net
ゲストキャラが印象的かどうかってのは大きいかと

282 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:48:59.75 ID:sFtvqcJY.net
まず明確な悪役が出てこない
恐竜が滅んだ原因を調べようとするバンホー達とのび太の誤解から一時敵対はするが
そもそも自分たちの祖先を救ったのがドラえもんであると知り和解という流れ
日光ゴケや不自然に四角い聖域なんかの伏線はしっかり回収してて出来はいいけど盛り上がりにかける印象

283 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 12:53:43.76 ID:Jz3kBDWJ.net
現地民と仲良くなったら実はやばい計画企んでたって話多いよね

284 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:04:22.26 ID:Xq7d3c5+.net
なんかマルバツで判別する道具で、
序盤で地球上には恐竜はいない?→○っていわれて、
でも途中で恐竜が出てきたときに、質問の仕方が地球上だったから○判定で、地底にはいたんだってなったとき、
この道具を作った未来の世界では周知の事実ってことなんじゃないの?って思った

285 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:15:51.03 ID:nWs2ibTL.net
その道具はきっとアカシックレコードにアクセスできるとかそういうものであって
全てのデータをあらかじめ未来人がインプットしてるわけではなくて
未来人とて確認してみないとわからないんだろう
ドラえもんも知らなかったわけだし

機械が答えられることを全て未来人が知ってるならその機械いらないよねっていう

286 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:16:50.65 ID:sFtvqcJY.net
たずね人ステッキとかいう的中率70%の欠陥品に比べてあのマルバツ占いの高性能さ何なんだろうなw

287 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:20:24.27 ID:bWrgIAt6.net
双竜紋で

288 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:21:33.70 ID:1XiI3WPB.net
>>41みたなレスたまに見るけど、無人島に小学生が10年も一人でいたとしても中身はそう変わることはできんやろ

289 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:32:27.18 ID:GcEfV2w4.net
実際大人になってみれば、自分も含めて周りはだいたい子供が大きくなっただけのような人ばかりだなって思うことがある
だから子供が自分はもう大人だとかいうと、何いってんだこいつって思う

290 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:34:44.15 ID:iIcK/ix9.net
子供の頃はいじめっ子とかが怖い存在だけど
大人から見れば力の差を別としても、ガキンチョで余裕やん?思考も合理的になるし
まあ子供の姿に戻るなんてことは実際ないからわからんが、
大人が子供から人生やり直したらめちゃ有利だと思うよ

291 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:43:46.07 ID:GcEfV2w4.net
まあのび太の場合は無人島で長期間誰とも接触する機会が無かったわけだから、
体は大きくなっても人間的な成長ってあまりしてないんじゃないかなと思う
ネット上にも外との接触持ってないんだろうなって人たくさんいるよねw

292 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 14:23:10.37 ID:iIcK/ix9.net
まあ、たとえば、大人になったらかわいい子にスカートめくりしようとは思わないやん?
あれ子供特有の行動だよな。仮に子供姿の大人が混じってたらかわいい子がおったら、
ワイだったらお世辞言いまくって仲良くなるわw そういう部分で差が付くと思うよ

293 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 14:49:55.32 ID:4oJqzXP8.net
>>291
これかもなー

294 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 15:38:51.87 ID:LTmlr9iu.net
社会生活してなきゃ精神は成長しないと思うけど自然の中で生き抜いた逞しさ的なのはありそう

295 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 15:53:45.01 ID:VrySPxzW.net
長期間話し相手もおらん状況で狂わんかっただけでも大した精神力やでw

296 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 16:00:49.62 ID:lVIesFOe.net
某洋画だと、バレーボールを話し相手にしとったなw

297 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 16:09:20.07 ID:1v0uAwOw.net
>>273
ゲーム版の新日本誕生の最終面であれのアレンジが使われてたら胸熱だった

298 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 16:12:06.70 ID:lVIesFOe.net
バンホー 万法
ロー Law
ってことかな

299 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 19:02:07.73 ID:MKTeVgyn.net
少し前(っていっても5年くらいか)アニメをチラッと見たらしずかちゃんがキャミソール着てて時代を感じた

300 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 19:33:51.82 ID:f/Ra++6w.net
思春期に10年も無人島で一人で過ごしてたら
「もっとエロい事とかしときゃ良かった…」って鬱屈した精神が育ちそうだな
そう考えりゃスカートめくりとか健全なロリコンとして正しい行動なのかも知らん

301 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 20:06:47.29 ID:3Ptk72DN.net
◯<バレーボールに話かけるとか正気じゃないナリよ

302 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 07:50:35.87 ID:zkfXhWvr.net
キテレツはアニメしか見てないと漫画版コロ助の顔にちょっとショック

303 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 08:46:23.46 ID:ye9g9jgB.net
そういえばキテレツの漫画って1コマも見たこと無い気がする

304 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 08:52:11.73 ID:J3PM4WWB.net
>>302
ちょっと色黒なだけやないか!

305 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 08:54:06.58 ID:2bCCvMSk.net
ヒョンヒョロのうさぎとかブリキのラビリンスのうさぎみたいな顔やでw

306 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 09:09:22.13 ID:J3PM4WWB.net
目の位置かw

307 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 10:01:49.52 ID:4OXS+aWK.net
月に行って(行ってない)帰れない話とか、ほんのりトラウマ

308 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 10:17:29.00 ID:8UeJllXX.net
眠い時は眠気を吸い取って、寝たい時に眠気を発射して即眠らせるネムケスイトールって
明らかに子供の夢というより先生が欲しかったんやろなって感じする

309 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 15:04:46.41 ID:MxkyHdmI.net
漫画家用の部屋とか、まんまそれだしな
時間が進む機能まであって実質精神と時の部屋やし

310 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 20:43:47.02 ID:ko4nuj8D.net
キテレツの漫画でググった
頃スケの目はラリってるのがデフォなん?

311 :既にその名前は使われています:2018/09/04(火) 23:58:00.63 ID:u0DUIHuH.net
漫画版はそうっぽいw
てかキテレツって3巻しか出てないんか・・・

312 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 02:26:27.17 ID:mrAyUuYZ.net
キテレツは殆どアニオリやでw

313 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 02:36:35.31 ID:aQ140odk.net
キテレツで、四次元に行く話よかった

314 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 05:08:02.33 ID:sqspc+Od.net
マンガ版のラストは、ママが大百科を捨ててしまう話だった
最終的にはキテレツは先祖にたよらない発明家になろうと決心する
だからアニメで大百科の中身全部パソコンにインプットしてる話があってええって思った

315 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 05:40:28.12 ID:AlwMPXqf.net
キテレツアニメ版のラスト知らんなぁ

316 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 05:47:38.12 ID:an2OvwCi.net
アニメしか見てないけど大百科棄てられた話あったのは覚えてる
PCに入れてるから大丈夫とはならなかったような気がする

317 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 09:16:47.81 ID:A8FdSbcW.net
キテレツの時代ってリアルでも子供がパソコン持ってる時代じゃ無かった気がする

318 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 10:07:27.82 ID:d27Kd+cN.net
キテレツって原作はそれこそネ実世代より前じゃね

319 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 10:19:40.62 ID:iw1ijt9g.net
原作はパソコンなんてない時代
アニメはパソコンは在ってもネットに繋がっていない時代

320 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 12:31:31.04 ID:phRazBSU.net
せいぜいMSX

321 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:18:33.21 ID:i6xDYDvR.net
しずかちゃんは「のび太さん」「たけしさん」なのに
みよちゃんは「キテレツ君」「ブタゴリラ君」ってひでえよな

322 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:21:38.47 ID:icyozEdt.net
ブタゴリラは本人が名前で呼ぶなっていうから仕方ないやろw

323 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:38:45.65 ID:+QIra8df.net
かおるくん!

324 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:47:23.40 ID:MojmS9Nm.net
ブタゴリラvsゴリライモ

325 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:53:50.12 ID:KBzqJFLY.net
でもしずかちゃんて結構口悪いよな

326 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:55:31.45 ID:icyozEdt.net
かおるなんて今はイケメンホモか喧嘩師の代名詞だから
言うほど女の子みたいなイメージないけどな

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200