2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔ドラえもんって漫画あったじゃん

343 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 10:17:58.19 ID:03qE07WR.net
>>340
鉄人兵団は大人気な一方劇場版で一番粗が多いという変わった作品
・鏡の世界で何故か複製されていないザンダクロス
・なんの疑問も持たず湖にどんどん飛び込む鉄人たち
・女の子は巻き込みたくないと言いながら沸いているしずかちゃんのお風呂を鏡面世界の入り口にチョイス
なとなど
にもかかわらずすごく面白いし歴代最高という人までいるんだら藤子先生はすごい

344 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 10:20:35.45 ID:diGKhR84.net
サンタクロースをもじってザンダクロスってセンスすこ

345 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 10:34:33.87 ID:WIneZAVD.net
鉄人が鏡に入らなかったらと思うとゾッとするな

346 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 10:35:43.16 ID:qTPMqpKz.net
サタンクロスとどっちが好き?

347 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 11:06:29.75 ID:zRTaJTz5.net
リトルスターウォーズ〜リューサンあたりがアニメの絵柄変更時期かな
しずかちゃんは絵柄かわってからピンクの服しか着なくなった印象

348 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 11:19:34.24 ID:w0zaACxS.net
ロボットに自己犠牲の精神を植え付けるのに定評のあるしずかちゃん

349 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 11:54:13.46 ID:6KsPVj9n.net
バギーちゃんがタイムふろしきで生き返ってしまうのは映画で「なんで復元光線orタイムふろしき使わんの?」
っていう場面に対するエポック社のツッコミなのかもしれんが、なんか素直に喜んでいいものか迷った
海底世界を救った偉大なバギーの墓として祀られてるところまではよかったが・・・

350 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 12:25:18.97 ID:vJF6Gx+y.net
ザンダクロスver.ka
とか言い出さないあたりにこの世にはまだ良心は残っていると感じる

351 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 19:06:38.28 ID:HF9FRTI0.net
>>343
ちょっと前に鉄人兵団のあれ、コンビニコミックっていうのか
それに藤子Fのコメントがあったんだよ
タイムマシン以外に解決方法が思い浮かばなかったことを悔やんでたわ
それ読むまで気づかなかったけど、大長編って結構タイムマシンでなんとかしてるのが多いんだよな

352 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 19:12:30.77 ID:KP0QBMYk.net
なんか誕生日記念でやってるけど、いきなりぶっとんだ設定じゃの

353 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 20:50:19.62 ID:ef5DuugV.net
>>339
それってアニオリだったっけ
原作ではなかったよな?
しかし何でヒロイン交代しちまったかねアレw

354 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 20:52:29.82 ID:f0/7RKR5.net
アニメ版はしずかちゃんなのに、漫画ではしずちゃん

355 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 20:55:10.03 ID:ef5DuugV.net
>>351
ドラミやタイムパトロールのおかげで解決!よりは全然いいと思うがね
もちろん一度きり限定だけど
ギリギリまでドラ達だけで頑張ったわけだしな

356 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 21:13:50.49 ID:HF9FRTI0.net
たしか初期はしずかじゃなくしず子だったってことの名残だったよな

357 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 21:21:33.64 ID:jS9lwncF.net
初期の映画って脚本も藤子Fがやってんのな。
やっぱすげーわ、あの人

358 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 21:36:15.27 ID:rX8c1a0F.net
毎月小学1〜6年を描きつつ大長編書き下ろしてたからな

359 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 07:12:38.35 ID:wYVcUiv/.net
何巻に一回かは作者モデルのフニャコフニャオとして漫画家のぼやき回みたいなの挟むからなー
連載後期はジャイ子回がそんな感じw

360 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 07:20:51.22 ID:wJRBAvgG.net
いつもの一話完結ギャグでない続き物の原作漫画を大長編と銘打ってコロコロで連載して、
それが映画になってるんじゃないんか?
ねじまきシティーの執筆途中に亡くなるまでは、雲の王国の後半展開(療養中)とパラレル西遊記(アニオリ)が関わってないとか?

361 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 07:53:13.38 ID:CMJhbD42.net
漫画家は原作の漫画は描いても、映画の脚本までは普通は書かないって話じゃないか

362 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 07:56:25.03 ID:4a8gcTB3.net
夢幻三剣士が作者の意図した展開と全然違う失敗作だったっての聞いてちょっとショックやったなあ

363 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 08:23:05.60 ID:tkWCSmLJ.net
タイトルの割にジャイアンとスネ夫ほとんど何もしとらんからなあw

364 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 09:01:13.44 ID:lV23g9px.net
しずかちゃんがお風呂に入るシーンで水着着用する様になったらしいな
ワカメのパンモロもそろそろ修正されそうだな

365 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 09:44:30.98 ID:hJLofV+O.net
風呂入るのに水着とか…

366 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 09:59:51.73 ID:qzE14qEN.net
>>364
おそらく飛行船遊園地回ででまわった記事を真に受けてるのか。あれはテーマパーク内のジャグジーだから水着着てただけで今でも普通に風呂入るときは裸だぞ。そこだけ見た外野が大騒ぎして広がっただけ。
最新映画。0:33のシーン
https://youtu.be/o9s1ml3UVQw

367 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 10:00:25.73 ID:TR/aOjNX.net
どういう人がそういうのにクレームいれるんだろうな
俺が子どもの頃にもそういうのはいて、そういう大人がテレビをつまらなくしてるんだって思ってたけど、
その世代が大人になって同じことしてるのか

368 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 10:21:49.38 ID:kTFpP0ux.net
昔は、子供の裸なんて大人からすればどうでもよくて、
しずかちゃんのお風呂のシーンとかは、「ギャグ」で済んだんだけど
最近は子供の被害もあるから多少は仕方ないかと

369 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 10:28:56.93 ID:OvIJBRUT.net
>>366
小学生の色気じゃないな

370 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 10:45:50.56 ID:XM69+HIR.net
>>366
まぁアメリカとか普通にしずかちゃんが水着でお風呂に入ってるみたいだし日本もそうなるかお風呂シーンは無くなりそう

371 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 10:48:01.92 ID:LLJ6AxO0.net
どっちにしても肩口まで湯船に浸かってるレベルのシーンばかりにはなるやろな

372 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:33:49.01 ID:BH/ZSrTX.net
エスパー魔美が再びアニメで放送されることはもうないということだな

373 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:40:37.44 ID:kTFpP0ux.net
マミの父ちゃんは14歳の娘のヌードを描いてる真性の変態だからな
でもマミは芸術家としての父を尊敬していていやがってやってるわけじゃないし、父親がけなされると怒ったりもする
F先生の思考が純粋すぎて世の中がついていけてないんだろうな

374 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:46:06.94 ID:DITIpWQ6.net
魔美の親父は根っからの世間ズレした芸術家タイプだからな
ちゃんと金が入ったらいい飯を食いに連れてったりしてるし、悪い人間じゃないんだよな…

375 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:57:11.91 ID:F9xaI3j7.net
マミの父親が特別に描かれてるだけで
ドラえもんの場合はしずかちゃんの裸はだいぶギャグのネタに使われてると思うけどなw

376 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 12:03:09.70 ID:RyWBhy8J.net
水戸黄門のお銀と一緒だな

377 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 14:11:26.47 ID:cqU8Qaml.net
魔美の親父が悪い人間で娘を脱がしてたらヤバ過ぎるだろww

378 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 16:41:25.55 ID:CMJhbD42.net
エスパー魔美におけるしずかちゃんポジションは高畑さんだからなw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1637190.jpg

379 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 17:34:57.05 ID:NG0R1MCa.net
高畑が魔美のヌード想像してるのをテレパシーで見た魔美が「へー、高畑さんでもそういう事考えるんだ(ニヤニヤ)」ってアニメでやってるのを見て恥ずかしながら

380 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 18:58:36.72 ID:uY6s1Lh0.net
夢幻三銃士は人は死ぬわ、ジャイアンスネ夫と協力して闘わないわで、あまり面白くなかった。モヤモヤ感が残った。

381 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:07:33.14 ID:NPHcaPo4.net
夢幻は歌だけだよね
グーチョキパーじゃないほう

382 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:13:14.65 ID:hJLofV+O.net
魔美のオシッコ
高畑さんの膀胱に移したこともあったな

383 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:19:40.03 ID:K/CWdXkW.net
>>13
タケコプターの吸着具合にもよるね
頭蓋骨に吸着するタイプなら首の骨が折れる

384 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:44:36.49 ID:7Hw7F3yv.net
ドラえもんの体重(129.3kg)を浮かせられて且つ時速80kmの速度が出るプロペラの衝撃波とか結構ヤバそう

385 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:59:41.15 ID:cb3JnC0S.net
だからタケコプターは反重力装置だっていってんだろ

386 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 22:01:55.96 ID:K/CWdXkW.net
首だけ反重力かかって即死

387 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 22:03:37.29 ID:hJLofV+O.net
その辺の検証は物理エンジン動画で色々やってる

388 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 22:57:56.85 ID:qzE14qEN.net
>>386
そうならないようにプロペラで反重力を体全体に伝えてるって設定

389 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 00:15:48.91 ID:/01mU1lX.net
実の娘のヌードを書く芸術家って実際割といるから・・・ 昔は許された範囲でも今はダメって表現多いんだよな
近所の子供が遊んでる写真とかも40年前ぐらいは何も言われなかったんだが
今は祭りの写真コンテストでも参加者の顔が写ってるのはダメとかあるからな

390 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 00:27:16.56 ID:ZCTZXNzz.net
第一話でズボンにタケコプターつけたらズボン脱げて中身だけ落ちてたよね

391 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 04:57:00.37 ID:RHS3Rtvw.net
風呂はいるのに水着きせるなら
もう湯気と声だけの出演でいいわ
しずかちゃんの裸見てほんきで欲情している奴なんて、それに文句つけてる本人達くらいだろ・・・
浴場だけによ

392 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 04:58:21.70 ID:RHS3Rtvw.net
夢幻は所見はつまんねーておもったけど今では大好きやぞ
自分が気に入らないからって何でもかんでもおおぴらにディスんなや

393 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 05:08:02.59 ID:kWIwmPwV.net
雲の王国のお風呂のエロさときたら・・・

394 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 05:58:00.40 ID:cycyC+sI.net
>>366
ドラえもんの映画ってもうちょっとコミカルで軽い感じの想像してたけど今はこんな感じのなんだな

395 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 07:43:51.52 ID:AUF581+W.net
F先生の屈折したエロ思想は素晴らしい
ドラえもんじゃないけどエスパー魔美で
女なんて食い放題のハズのイケメン映画部部長が
魔美のヌードを見る為だけに映画一本作ろうとする話ホント好こ

396 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 07:58:49.26 ID:AFixhTDl.net
ドラえもん本編になんか口先で乗せてその気にさせる道具で
じゃあ裸でいる事は恥ずかしくないのね!とかいって全裸で外に出るしずちゃんの話とか
先生疲れてるんかな…と

397 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 08:53:38.50 ID:7cu03ao6.net
ダイレクトに風呂場に飛び込む他にテレビやらカメラによる盗撮、お絵かき道具でしずかちゃんの裸を描く、
触診と言いながら服を脱がせる、常識をすり替えて服を脱がせるとか手段を変えて単行本数巻に1回はやってる

398 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:56:15.33 ID:nzNvKdEL.net
>>394
曲のせいだぞ

399 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:39:55.75 ID:VBli2ymA.net
今のドラ映画は細田守映画みたいな
安い感動を押し付けに来てて不愉快だわ

400 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:47:39.50 ID:OIRC8uu5.net
原作に忠実っていう言葉の意味を理解してないとは思う

401 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:48:14.91 ID:lN73OFOe.net
細田守は日テレがバックアップについたあたりからクソつまんなくなったな

402 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:50:09.92 ID:/01mU1lX.net
子供向けの作品ていうのは難しいのよ
大人が考える子供が感動するレベルが想像でしか分からないからw
(本当は子供は結構な残虐行為でも描き方や勧善懲悪で喜ぶんだけど大人から文句出るんや)

403 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:52:44.71 ID:AUF581+W.net
マンガもアニメも今は海外からもガンガンクレーム来るしな
別にお前ら向けにマンガ描いてるんちゃうねん
どうせほとんど違法DLのタダ読みタダ視聴の癖してな

404 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 13:47:37.21 ID:o6Pv9D8O.net
>>315
殺す毛を作る前のキテレツ祭に譲渡してさようならだった
で大百科作るきっかけになったとかじゃなかったっけ

405 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 15:40:41.26 ID:nzNvKdEL.net
新魔界とか人魚大海戦あたりの寒い感動ゴリ押し嫌い。最近の映画はちょうど良くて好き。

406 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:48:35.65 ID:7cu03ao6.net
バギーちゃん特攻とかとかリルル消滅みたいに3分くらいのあっさりしつつ印象に残るシーンがいいなあ
ドラえもんでここ泣きポイントです!!みたいな展開するよりは夢いっぱいの冒険と逆転のカタルシスがみたい

407 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:52:09.90 ID:VRVCD4H9.net
あーぼーくはーどおーしてーおとーなにーなるんだろうー

408 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:54:06.87 ID:nzNvKdEL.net
よく言われてるけど映画のバギーちゃん特攻はBGMが場違いで好きじゃない

409 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:18:12.21 ID:BAITFlTv.net
初期の映画で盛り上がるときってだいたいあの曲じゃなかったっけ?

410 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:21:41.37 ID:AUF581+W.net
新ドラ映画はよく懐古のおっさんおばさんにディスられてるけど
旧ドラだって原作と比較したら色々アレな部分も多いんだよなぁ
なんだよリルルは天使wって

411 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:22:10.59 ID:PmXIaJCg.net
押し付けがましい感動演出は逆に冷める

412 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:29:38.94 ID:nzNvKdEL.net
>>409
そうなんだけど俺が言いたいのは何でもかんでもその曲使われるのは困るってこと
>>410
宇宙開拓史はホント酷かった。新もだけど。

413 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:31:39.86 ID:7cu03ao6.net
漫画でも「もし生まれ変わったらきっと天使のようなロボットに・・・お友達になってね」が遺言じゃなかった

414 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 06:20:01.73 ID:ZHRi32NV.net
雲の王国のドラえもん特攻の場合は雲がゆくのは…の悲壮アレンジだけど
バギーちゃんはあったまテッカッテーカのメロディでドラえもんのポケットから出てくるからギャグっぽくなっちゃってるのなあ

415 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 07:33:09.67 ID:57OCPASu.net
日本誕生辺りからがしばらくその絵柄・演出で安定してワイの馴染み深いドラえもんだった

416 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 09:57:34.18 ID:hrqWvDJZ.net
思い出補正で美化しがちだけど旧アニメの最終盤、声優陣の声の老化と、アニオリ話が面白くなくてその分ジャイアンスネ夫のウザさが相対的に際立ってたのがちょっと苦手だった

417 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 10:53:40.14 ID:VidT3mLX.net
天使のようなロボットでメタトロンみたいなのを想像してしまった

418 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 11:02:28.51 ID:F54D9Pn7.net
声なんかすぐ慣れたわ
今の声は今の声で良いと思うがな

419 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 11:04:36.65 ID:xvSWSAHt.net
小宇宙のスネ夫の勇姿を語ろうぜ

420 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 12:01:01.32 ID:hxz5HmZx.net
鉄人は、自己犠牲の部分を強調するからバタ臭かったな
原作はもっとあっさりしてると思ったが、死ぬんじゃなくて別の人格に生まれ変わるって
話だから、やさしいロボットに生まれ変わったが、のび太たちに出会うことはないっていう
SF設定で、ほっとする反面、一抹の虚しさみたいのが良かったんだと思う

421 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 12:02:13.78 ID:Tc6AyvJo.net
>>201
ギラーミンあのまま死んだらのび太は殺人者だよな

422 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 12:21:52.79 ID:Tc6AyvJo.net
>>404
そんな物騒なモノご先祖様に渡すなよw

423 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 14:59:55.85 ID:iBsWadbw.net
>>353
雑誌が変わった所為じゃないっけ?

424 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 15:21:26.51 ID:57OCPASu.net
今の声はドラえもんよりむしろのび太のほうが苦手

425 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 17:46:00.43 ID:mXzX0zEL.net
鉄人は原作でもリルル復活?してる
最後の2ページ位は台詞がないからこそいいと思う

426 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:02:17.08 ID:QPZ8pdhE.net
ジャイ子と結婚したのび太は変わった未来を見てどう思うのだろう?
本来産まれてくるはずだった沢山の子供達がいなくて寂しく思うのだろうか。

427 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:09:26.12 ID:57OCPASu.net
正史ののび太は
就職出来なくて自分で会社を立ち上げる→ジャイ子と結婚→自分の会社を花火で焼く→借金取りに追われる生活
だっけか
銀の匙の主人公が同じような見た目で同じようなことしてて草

428 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:09:29.27 ID:V70EVmVd.net
しずかちゃんとの子はノビスケだけなんだっけ?

429 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:13:40.91 ID:vZJsGKU+.net
帳尻合うようになるってセワシが言ってたろ
そのうちしずかをガンガン孕ませる予定なんだよ

430 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:16:08.74 ID:z1nZE5c5.net
改編前も会社立ち上げて嫁貰ってるから、悪くない人生自体は送っていたんだよなぁ…

431 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:22:05.28 ID:920JM+If.net
銀の匙の主人公って就職できないから起業したわけじゃなくね?w

432 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:30:27.21 ID:f/+sV2VV.net
社長になってんなら、同じ歳の嫁なんかに用は無いやろw
ただの世間体保つ為の飾りやw

若い愛人囲って孕ませまくりやでw

433 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:32:03.74 ID:920JM+If.net
零細企業の社長やろw

434 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:32:34.07 ID:QPZ8pdhE.net
まぁ昔ののび太の将来も否定される人生ではないと思う。

435 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:34:40.23 ID:j0oW0lr2.net
八軒のバックにはヤクザがいるからのび太の会社と違ってそう簡単にはつぶれないだろう

436 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:35:28.34 ID:V70EVmVd.net
貧乏で生活すごく苦しそうだけど、写真で笑ってるとこ見ると、幸せそうではあるよな

437 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 20:38:15.21 ID:rZ/LyOdZ.net
なんでジャイ子と結婚?カネか?

チョンくせー

438 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:04:56.02 ID:z1nZE5c5.net
心の友の妹だろ
無理矢理押し付けられたんだよ…

439 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:42:06.36 ID:j0oW0lr2.net
ジャイアンがのび太に、ジャイ子に告白するための練習をさせる話があったからなw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1639090.jpg

440 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:44:22.38 ID:920JM+If.net
ジャイ子が美少女化された同人誌とかありそうだな

441 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:54:25.26 ID:RbYtcc2L.net
ジャイ子なら自分で描く

442 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:05:59.52 ID:hxz5HmZx.net
実写では前田敦子だったな

443 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:10:44.34 ID:rZ/LyOdZ.net
大人になっても有効とかわけわからん

ケッコンは大人のシステムやぞ

444 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:35:13.00 ID:DzXtQnky.net
前田敦子って実物は顔小さいらしい

445 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:39:27.72 ID:F8pdyd00.net
>>444
おま、それキンタロー。

446 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:25:38.70 ID:3ilsgwJw.net
>>439
こんなヒトコマで笑ってしまったわ

447 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:31:23.60 ID:6S9dZFbX.net
ドラえもんはシュールな1コマの笑いが素晴らしい
しずかちゃんの裸体ばかり印刷するのび太を叱りながら「実にまずい。もっと出せ。」とかいってるドラえもんの1コマすごい好き

448 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:33:56.00 ID:7CAcy29Z.net
ドラえもんって猫にも人間にも欲情してケモナーみたいなもんなのか

449 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:46:56.83 ID:cBjW6bYy.net
>>448
多分恋人に耳をネズミにかじられて無くなったのを
笑われたのがトラウマで同じネコ型ロボは愛せなくなったんだろう

この設定って今は無かったことにされたんだよな

450 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:50:17.41 ID:6i/VrCMv.net
あれはネズミが嫌いになるのと失恋したきっかけってだけで
別にメスの猫型ロボットが苦手という設定は無いと思ったけどね

451 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 13:17:00.38 ID:ooEyaI9X.net
人間でもあり猫でもある美夜子さんにはどちらの姿にもなんの反応も示さなかったな
好みじゃないらしい

452 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:03:10.50 ID:l2wllfXZ.net
>>439
スネ夫の表情もワロタw

453 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:57:19.56 ID:gq75PlCL.net
初めの方の話でドラえもんが惚れた猫のために色々してやって話せるようになったので告白したら「ボク男ダヨ」と笑われて失恋するというのがあったな
世が世なら性癖捻じ曲がりそう

454 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:04:25.06 ID:EY+OfpmP.net
星野スミレがミツオ待ってるエピソードいいよね

455 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:40:07.66 ID:WPJj9lrb.net
そのエピソードから、ドラえもんはパーマンより後の時代の話ってのはよく言われるけど、
空港みたいな道具にパーマンも降りてきてた気がするし、アニメとして放送されてた気もする
考えるだけ野暮なんだろうけど

456 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:46:41.12 ID:xTHWU0T3.net
>>453
アニメのそのエピソードクッソワロタわw
「すてきなミイちゃん」だったかな

457 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 16:35:31.39 ID:cBjW6bYy.net
ネコなんだからωの有無ぐらい分かるやろ

458 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:55:30.99 ID:EY+OfpmP.net
ミィちゃんってぬいぐるみかなんかじゃなかった?

459 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:07:10.53 ID:mFNRuSwJ.net
美少女フィギアを動かせるようなったので告白したら男だったでござる

俺<これはこれで

460 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:19:15.55 ID:iR4FxwBV.net
パーマンのコピーロボットもいるし

461 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:20:00.66 ID:6S9dZFbX.net
短編集に描いてたオバQの後日譚みたいのが辛かったな

462 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:20:30.60 ID:w/jJYMdO.net
>>455
原作はパーマン居なかったような?と思って、なんでも空港のwikiみたら、やっぱりアニメオリジナルぽいな
アニメはドラハッパーとか言って共演してた時代もあるはずだから、別時代にしにくいのかも

463 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:23:09.43 ID:w/jJYMdO.net
>>461
劇画オバQか
今やってる大人になった僕とプーのCM見る度に思い出すな…

464 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:23:22.36 ID:cnLvA5tU.net
いつまで死体蹴りしてんだよ

465 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:41:10.03 ID:D59bzToB.net
ドラがパーマンより後の時代と言われるのは星野スミレのエピソードのせいだよね

466 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:45:01.13 ID:Xo8wfRmp.net
アニメじゃドラQパーマンとかやってんだし、へーきへーき
でも、ギャグとかちょっとしたファンサービス以外じゃ、クロスオーバーは嫌がってたみたいだな

467 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:46:42.95 ID:iR4FxwBV.net
世界観崩れるからなあ

468 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:38:24.66 ID:bQsms+Np.net
パーマンのブービーの相棒感すこ

469 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:50:19.15 ID:dUTOWjce.net
へこー

470 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:53:56.39 ID:QgtgY3dO.net
>>466
漫画あるよ

471 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:55:29.22 ID:nJU7fHzg.net
漫画のクロスオーバーはバケルくんとやってたな
ぼく桃太郎のなんなんさ

472 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:25:40.22 ID:D59bzToB.net
つづれ屋がでてくる話もあったな
結構クロスオーバーしてるな

473 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:17:01.23 ID:GuVzGml+.net
パーマン3号の恋心に1号は気づかないんだよな〜

確か3Dメガネで飛び出したアニメもパーマンだな

474 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 08:43:53.34 ID:eF7hreUe.net
お父さんの入れ歯が何回なくなったか検証してたサイトとかあったな

475 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 09:31:49.46 ID:hx7Snzhd.net
ドラえもんはしずかちゃんには欲情しないけど
のび太と一緒にしずかちゃんの盗撮に加担したり、「僕は用事があるから」ってのび太を追い払った後
しずかちゃんの風呂場の監視映像を見て「しまった!遅かったか・・・!」とかつぶやいたり裸に欲情するエロ狸

476 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 09:38:15.91 ID:8TkqIDhM.net
魔法のじゅうたんに乗るのに運転免許が必要という言及があったから、レーサー志望のみよこさんは多分18以上
一方ドラえもんは小学生の裸が大好き

477 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 09:51:00.88 ID:JYqbV3tC.net
体のパーツを取り替える話で、ドラはしずかちゃんの脚が欲しいっていうんだよなぁ(短足なので)
しかもオッサンみたいに鼻息たててw

478 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:40:46.53 ID:fPH/UMrc.net
念願叶ってしずちゃんの脚をつけたドラえもんが走り回ってるの見て自重を支えきれなくて折れそうと思ったり記憶

479 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 11:15:39.90 ID:8UehR72M.net
しずかちゃんってまれに女友達とも遊ぶけど
基本的に男達とつるむよな

480 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 11:19:57.34 ID:JYqbV3tC.net
腕力最強、財力最強、謎のタヌキの飼い主、万能の天才
何らかのメリットがある男はとりあえずキープ。同性からは嫌われるタイプやなw

481 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 11:22:33.54 ID:1BI68wl6.net
https://i.imgur.com/221WQJt.jpg
https://i.imgur.com/i52KUvW.jpg

482 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 15:39:47.58 ID:X5sgB0K9.net
のび太が最終的にゴッグみたいになるんだよな

483 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 21:05:29.75 ID:w51wRHrC.net
>>476
何で運転免許持ちイコール18歳以上なの?
僕たちの世界の常識は通用しないってドラが言ってたろ
みよこさんがそんなBBAなはずないやろ

484 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 21:16:14.76 ID:KUDHU3Vs.net
18歳だとしてもそれをババアといってるのマジで気持ち悪ぃ

485 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 07:42:43.67 ID:oEpy3mVI.net
魔界大冒険はせっかく魔法の世界でホーキングなんてのも出たのに、結局タケコプター使ってる時間のがだいぶ長かったな
後半で伏線回収的にのび太の家のホウキとメジューサのシーンで出番があったかま

486 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 09:29:24.96 ID:aRiwnM3g.net
>>481
これ漫画だと草陰からスネオが覗いてて
>>439と同じリアクションしてなかったっけ

487 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 09:30:50.64 ID:CEGr39Us.net
スネ夫は自分の指が気に入らなくてしずかちゃんの手と交換してウットリしてた気がするw

488 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 09:36:06.53 ID:9jAf15d4.net
魔界はドラミが助けにくるやつだっけ?
なんかこのパターン多い気がする

489 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 09:37:02.13 ID:rywtp0B4.net
原作だと、長い脚のドラを見てスネ夫が驚愕して
裏山にいくとのび太がドラの脚をつけてて更にびびるという展開だったな
それで、指をもらうw その後ジャイアンにやせた体が欲しいといわれて
ジャイアンの胴体とドラの脚になる。漫画だからいいけど、考えるとホラーとエロがまざった怖い話

490 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 09:44:30.79 ID:0ObPeWEQ.net
https://imgur.com/ZcD8bGc
制服着てるシーンあるから中学生か高校生

491 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 09:46:21.66 ID:CEGr39Us.net
あのドラミちゃん割と怖いんだよな
もしもボックスで作ったパラレルの世界に外部から入り込んできてるし
「石になってたからタイムふろしきで戻したの」とか笑顔で状況説明するし、そこから終始笑顔
最後のジャイアンの銀のダーツ投擲シーンでも笑顔でビッグライト

492 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 10:49:21.33 ID:kRnutjiv.net
「頼むぜ、名投手!」はドラえもん屈指のかっこいいセリフだしビッグライトで矢を巨大化させるのもトドメ演出として素晴らしい
でもその後パラレル西遊記(如意棒)、夢幻三剣士(白銀の剣)と同じパターンでトドメになったのはF先生的には「視聴者層が一周した頃だし良いだろう」なのかなと思った

493 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 10:55:09.11 ID:oEpy3mVI.net
西遊記はもとひら君脚本だからまあノーカンかもしらんが、夢幻三剣士は結末としてもあまりしまらないんだよなー

494 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 11:03:33.30 ID:NqjvWEve.net
感情が芽生えて人間側に寝返る、または感情が芽生えてロボットがクーデターを起こすパティーンはよくあるが
人間嫌いだけどしずかちゃんにだけ心を許してしずかちゃんを泣かせた相手を許さないバギーちゃんみたいの好き
ボク、シズカサンノタメナラコワレテモイイとか死亡フラグもしっかり立てていたが…

495 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 11:20:06.16 ID:OTc0XMGi.net
機械に善悪の区別なんかない、命令に従っただけと作中でしずかが言ってるように
世界を救うとかそんな意思はさらさらないバギーがしずかの涙のためだけに突貫するのがいいんや

ポセイドンもポセイドンで善悪なくアトランチスのために命令に従って核ミサイル発射したいだけなんだよなあ

496 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 11:44:19.73 ID:CEGr39Us.net
F先生はこれといって結末を決めず、初期構想を膨らませて漫画を描いていくスタイルらしいから
話がまとめきれなくなったりいい解決案が浮かばなかった場合ドラミ、タイムパトロール、タイムマシンが解決する展開になるらしい
宇宙開拓史、海底鬼岩城、ドラビアンナイトあたりはうまく作中の舞台だけでまとまってたな

497 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 12:10:10.15 ID:kRnutjiv.net
アニマル惑星のは締め方だけじゃなくてニムゲ星にどう辿り着くかについても思い浮かばなかったのかねえ・・・w
ツキの月の主成分が「ゴツゴーシュンギク」なのは自虐が効いててとても好き

498 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 12:24:55.57 ID:Mrk4F8Iv.net
>>495
ロプロスとロデムもいるぞ

499 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 12:32:02.40 ID:xXOnpZbE.net
かなり科学が発達してるはずなのに
ポセイドンさんは火山の噴火と敵の攻撃の区別もつかないのがな
ただ核撃ちたいだけになってるのは機械というか逆に人間ぽいような

500 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 12:36:02.52 ID:CEGr39Us.net
見た目のインパクトがあるのかドラえもんゲームで結構ボスやってるよねポセイドン

501 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 12:44:02.27 ID:rywtp0B4.net
まあ大昔のコンピューターだし壊れてることもあるやろ

502 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 12:44:57.71 ID:nNU3V4Pu.net
SFCのドラえもんで、ステージの都合でポセイドンと戦うのがしずかちゃんになるのちょっといいよね

503 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 13:14:26.78 ID:AS2vdGwb.net
>>496
中盤くらいから伏線があった大魔境は珍しいパターンか

504 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 13:26:40.11 ID:Lhdj1m7m.net
先取り約束機も、言ってしまえばタイムマシンを使うことを約束したようなものだよな
あの予言は、中盤でもうタイムマシンで締めくくることを決めちゃったってのことなのかもしれんw

505 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 13:31:56.06 ID:rywtp0B4.net
先取り約束機は、あのまま大魔境で捕まるなり死ぬなりして
帰れなかったら成立しない約束だから、しずかちゃんが約束するシーンがあってこそ
未来が変って約束が成立したという、ちょっとパラドックス的な話なんだよね
何気ない道具が伏線となってその手があったか、という説得力が出て、いいと思ったけどね。
何も伏線がなくタイムパトロールが来るとかだったらイマイチに思うけど

506 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 13:42:02.63 ID:em84zzni.net
ドラミちゃんは何の伏線もなく助けにくるイメージ

507 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 14:37:17.11 ID:CEGr39Us.net
ドラミちゃんで解決は最後の手段なんだろうな
ゴミ捨て場のドラえもんの石像、木に引っかかってた家のホウキとのび太の石像が未来の自分達の姿
ってところまでは考えて、石になってしまった経緯まで描いたはいいが、元に戻す展開が浮かばなかったかあるいはページ数オーバー

508 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 14:46:51.38 ID:4siFlhVO.net
時間犯罪者(恐竜、日本誕生)が相手ならタイムパトロールを使いやすいが、ドラミちゃんは「タイムテレビで見てた」と言わせるだけでどんな場所にも出せるジョーカー

509 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 17:02:29.77 ID:kRnutjiv.net
あれだけ有能なのにミニドラSOSでは危うくノビスケたちを海の藻屑にするところだったドラミちゃん
その代わりあの映画の大人のび太何があったんだってくらいカッコよくなってて楽しかったな

510 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 17:07:44.64 ID:LsXwwqOm.net
チートキャラやな

511 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 20:54:05.13 ID:lAIjH5EQ.net
でもハツメーカーでジャイアンとスネオが戦争始めた時は
ドラミもあたしじゃ手に負えないとか言って
結局ドラに助けを求めたよね

512 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 06:08:35.70 ID:tucNRBA3.net
タンマウォッチという不遇なチート道具

513 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 06:19:21.88 ID:KXpZtoPv.net
どういう仕組みかわからないがギガゾンビに効かないからな

514 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 07:45:25.37 ID:+pDzT/iw.net
ゲームオリジナルでギガゾンビの娘の名前がテラなのは洒落が効いてた
奥さんはメガゾンビなのかな

515 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 08:16:40.54 ID:reD+CJmu.net
ドラえもんのラスボスに一桁しかダメージ入らない時の絶望感

516 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 08:23:18.04 ID:lEcUWYOw.net
ペタゾンビ

517 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 08:24:59.39 ID:L/+URH8H.net
ギガゾンビの逆襲で感心したのは、ナンジャ族(竜の騎士序盤に出てきたやつ)が原作ではちょい役の悪役だったけど
ドラえもんを「我らの先祖を助けてくれた方だな」として話を聞いてくれるあたり、バンホーさん達と同じ恐竜人なんやなと

518 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 08:46:29.87 ID:reD+CJmu.net
>>517
クラヤミ族も友好的になってたな

519 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 09:08:36.72 ID:HWcneE2B.net
>>508
新日本誕生だとドラえもんはツチダマの成分解析をドラミに任していて、調べるうちにツチダマが23世紀に作られていたことに気づいたドラミが時空犯罪の可能性を察して最後のタイムパトロールを呼んだことになってる。やはり優秀

520 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:47:56.87 ID:UP/qRiM4.net
何でそんな超優秀なロボットがお年玉五百円奴wの家にいるんだよw

521 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:48:15.59 ID:UP/qRiM4.net
五百円じゃなかった
五十円だったw

522 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:54:25.31 ID:JIf7P/+d.net
ドラえもんて工場で量産されてるんだし世に出回ってるの全部兄弟なんじゃないのか?

523 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:09:15.25 ID:HWcneE2B.net
>>522
ドラえもんとドラミは同じオイルを分け合ってる。
ドラえもんは上の方のうっすいオイルが使われ、ドラミはそこの方の濃いオイルが使われてる。

524 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:17:22.22 ID:JIf7P/+d.net
オイルの濃さでかわるのかw

525 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:24:54.65 ID:UP/qRiM4.net
それ方倉陽二のドラえもん百科の同人設定やないけw

526 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:59:40.85 ID:HWcneE2B.net
公式設定になってるのも多いからもうどれが方倉設定でどれが公式設定なのかわからん

527 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:01:32.38 ID:Iyq4zNvq.net
ドラえもんのネコ型ロボットのプロトタイプだと思ったけれど、片倉設定が入り乱れてよく分からなくなってる
あの未来世界で貨幣経済が成立していること自体が不思議だけれど、未来デパートのカタログで
欠陥自転車を買ったら他の商品も全部タダになってたから、その類の安売りだったのでは

528 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 22:39:47.07 ID:Gyew++HB.net
2112年ドラえもん誕生だとドラえもんはネコ型ロボットタイプの量産品だったが製造中の事故で落ちこぼれになった
ロボット学校卒業時に公開オークションにかけられてみんな巣立っていく中、落ちこぼれてどこにも引き取り手が上がらなかったのを赤児のセワシが間違えて入札ボタンを押して引き取ることになった・・・とかだったはず
ドラミちゃんが来た経緯は分からんが兄弟機だし情があったんで自分からお兄ちゃんと同じところに行くって言ったんじゃないかな(妄想)

529 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 23:14:21.62 ID:reD+CJmu.net
まああんまりネコには見えないよな(直球)
でももろにネコっぽいロボだったらここまで
シリーズが続いてないだろうから世の中面白い
○。○ーもあんまりネズミっぽくな(この文章はここで終わっている)

530 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 23:36:32.65 ID:KGizLb8u.net
ドラミちゃんは公式には妹って以外によくわかってないな
大百科設定ではドラえもんを不憫に思って科学者みたいなオッサンが
ドラえもん同様に耳がない猫型ロボットとして作ったと説明されてたかなw
リボンが耳の代わりにレーダーとして機能してるとかw
オイルの濃さで優秀さが分かれたとか余計な設定もあったなぁ
一応血(オイル)を分けてるということらしい

531 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 23:49:40.45 ID:N9eEkBvz.net
>>529
あいつは原型のウサギキャラに寄せてるからネズミっぽくないんじゃね

532 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:26:37.57 ID:NuZ0IV5r.net
◯。◯ーも恐竜っぽくない
むしろカエルかカメレオンっぽい

533 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:40:02.81 ID:h1WSpsgU.net
ミッキー?

534 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 07:31:44.23 ID:pK0MbU2d.net
一応お手伝いロボットなのに、野比家ではどら焼き食いながら漫画読んでるくらいで
ママに言われない限りなんの手伝いもしてないけど、家族に数えられてるのはあったかい

535 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 07:36:20.07 ID:ns4E4o6s.net
あくまでセワシんとこのお手伝いであって
現代の野比家ではお手伝いではなく居候だからな

536 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 07:52:31.58 ID:a3Y1t6xQ.net
先取り約束機って「約束は後でちゃんと守らなきゃダメ」とは言ったけど具体的なデメリットはどんなんやろ
しずかちゃんの場合だと時と場合を選ばず風呂に入らざるを得ない状況にさせられるとかかな

537 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 07:57:00.66 ID:Be4jUGy2.net
>>532
あいつは恐竜じゃなくてスーパードラゴン(自称)だよ

https://gamewadai.com/wp-content/uploads/2017/09/lk_p.jpg

でも背中の鞍っぽいのは実は甲羅なので本当の正体は亀なんだぜ

538 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 08:00:56.11 ID:Be4jUGy2.net
>>536
約束を破るとコワモテの人が複数やって来て拉致される

539 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 08:06:11.61 ID:ZAAVEoh0.net
しかしドラは安売りの子守ロボットで、セワシは貧乏という設定だったのに
ドラが数々の道具を使い、優秀なドラミまで隠し玉としているのは少々謎だな
のび太の未来が変ったことによってセワシの家の状況が良くなり、ドラミが来たというのも
あるかも知れない。あるいは、ドラは世界を何度も救ってるから、救うことが目的だったという解釈もあるね

540 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 08:55:56.12 ID:e5AyTq2c.net
しかし30150円で雲の王国が一式作れるくらいだから未来の物価はようわからんな
未来デパートの品の具体的な金額が出たのって紙の潜水艦くらいか?

541 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:03:38.06 ID:S51/MNDY.net
ドラはお手伝いロボットだったか
子守用ロボットとかいう設定もなかったっけ?

542 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:36:41.11 ID:LhtSeLLL.net
スネ夫が出した3万円のうちロボッターは海に水没、工事機その他備品はちゃっかりドラえもんのポケットに

543 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:49:15.90 ID:i6pY1VVs.net
22世紀では明暦大判みたいな古銭扱いで価値が高いんだろうたぶん

544 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:56:00.45 ID:e5AyTq2c.net
フエール銀行なんてのが意味なくポケットに入ってるとも思えんし結構金もってそう

545 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 11:11:33.72 ID:ZAAVEoh0.net
未来の物価は信じられないほど高い
「100年後のおかし」をのび太がポチったときは100万請求されたしなw

546 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 12:17:46.21 ID:/ZLIzPui.net
>>541
お手伝いロボット→誤
子守ロボット→正

547 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 12:48:32.19 ID:lDdcrvwK.net
デザインベースがおきあがりこぼしだからと思うけれど、どう考えても子守に特化した体型じゃないよなw

548 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 13:36:30.39 ID:9hkt+dvu.net
>>543
タイムマシンがあるから古物の金銭的価値は低そう

549 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 13:42:03.20 ID:Be4jUGy2.net
お手伝いロボはおなべという一部からクレームが来そうな名前

550 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 13:46:40.69 ID:HerVTNVT.net
アニメの声優はスネちゃまだったなオナベ

551 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 14:05:14.44 ID:zmUhJQNX.net
つーか、タイムマシンあると未来で買い物出来る訳で経済混乱せんの?

552 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 14:46:45.10 ID:a9OIKq7C.net
あの世界はドラえもん一行が全て都合よく回るようにサポートされてるからしょうがない
ギガゾンビや恐竜だって何でコッチがパトロールのお世話にならんのって事してるし

553 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 14:48:08.05 ID:FLbKKt+G.net
ドラえもんの持ってるレベルの安物道具でも金も増やせるし国も作れる世界だからな
それ以上の高級でハイスペックな道具でどうにか秩序保ってるんじゃないの?w

554 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 14:50:33.31 ID:LhtSeLLL.net
クラヤミ族をボコボコにしてヒカリ族を救ったりしたのは時間犯罪にはならないのか疑問はある

555 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 15:02:05.54 ID:i6pY1VVs.net
>>548
過去に戻れるからって
その時代の金ホイホイ持って帰れないんじゃね

556 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 15:14:42.55 ID:O8YhnQXA.net
だから死体蹴りはやめろと

557 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 15:17:26.21 ID:0i6bjjjY.net
そもそものドラえもんの目的の
のび太の将来改変は何でタイムパトロールの摘発対象外なのか

558 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 15:52:40.03 ID:XK0rbUqG.net
22世紀の科学の発展にのび太が大きく関わっているので手出しができないとか

559 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 15:57:25.07 ID:Vy7bmbfa.net
でもノビタのいる世界って永遠に22世紀にならないんじゃね?

560 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 16:05:50.57 ID:Jmt68zAX.net
それよりしずかちゃんのお母さんを…

561 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 17:02:37.93 ID:fX1apYnO.net
>>558
のび太達いないと、人類が存在しなくなる

562 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 17:14:30.07 ID:ZAAVEoh0.net
のび太の将来改変は目的の一部に過ぎず、
様々な歴史の転換点でドラが関わってるから
そっちが本来の目的なんだろうな。

563 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 17:17:47.54 ID:fXU3034q.net
セワシがTPの可能性もあるな

564 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 18:45:25.77 ID:FLbKKt+G.net
パラレル西遊記で歴史がおかしくなったとき、タイムパトロールも妖怪になってたんだろうか
結局のび太たちが自分で落とし前つける形にはなってるけど、
裏では本来の人間の歴史のタイムパトロールと、妖怪の歴史の方のタイムパロトールが争ってたりしたんじゃないだろうか

565 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 19:48:13.87 ID:XK0rbUqG.net
タイムパトロールはノーダメよ

566 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 20:23:47.81 ID:epxgE31E.net
>>534
http://iup.2ch-library.com/i/i1935431-1537010547.jpg
残念ながら家族とは認められていない模様

567 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 20:51:33.94 ID:2YBe6LBt.net
ドラえもんは家電だからな

568 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 20:55:10.78 ID:cx7gOIB5.net
ドラえもんきたとき親に説明ってしたんだっけ?

569 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 21:06:08.48 ID:fX1apYnO.net
いつの間にか居座ってたはず

570 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 21:23:57.36 ID:/ZLIzPui.net
>>566
https://imgur.com/wajyTGn

571 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 21:29:43.59 ID:nqVksYeU.net
>>568
ハットリくんはそこら辺書かれてるんだけどな
押し売り追い払っただけだが

572 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 21:47:34.27 ID:h1WSpsgU.net
食べたものってエネルギーに変換されてんの?

573 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 21:51:55.94 ID:fXU3034q.net
公式設定かは知らないけど体内の核融合炉でエネルギーになってた気がした

574 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 01:28:56.70 ID:hiIQOyNq.net
アニオリ回(だったはず)で不調になったドラえもんを直すためにのび太とミニドラがドラえもんのポケットの中に入る話があったな
吸い込まれるとバラバラになって死ぬエネルギー炉みたいな穴に吸い込まれて靴下だけ見つかったのび太とかリアルタイムで観た時は割とトラウマだったわ

575 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 03:16:52.74 ID:h8atmZul.net
傘と通り抜けフープ使って脱出したやつかな

576 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 08:37:56.08 ID:LKt5DUjd.net
懐かしいな
小さい頃に1回しか見てないのに結構覚えてるもんだな

577 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 08:47:28.28 ID:NFE8AuSW.net
日テレ版ドラえもんで動画調べてたら
突然現れたドラえもんにパパとママがびっくりしてものを投げつけるシーンがあってわらた
確かに原作者は怒るわこれ

578 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 10:23:02.43 ID:HtJz27h9.net
>>574
それどうなったの

579 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 13:46:46.56 ID:ihqUc1tr.net
ドラえもんってもうタヌキ型ロボ名乗った方が良いんじゃね?黄色時代のドラえもんどころか他のドラえもんズのメンバーもタヌキ呼ばわりされてるシーンあるし

580 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 13:49:00.86 ID:hiIQOyNq.net
>>578
575の言うとおりミニドラが吸入口に柄が伸びる傘を引っ掛けて吸い込まれるのをなんとか防いだ
吸引力の強さからのび太の履いてた靴が脱げて後に残されたのが見つかっただけだったというオチ
でもそうとわかるまでドラえもんがマジ泣きしてたり吸入口の描写がアクションゲーの即死罠みたいだったりで観ていた小さなお友達の心にだいぶ傷を残した

581 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 14:13:03.99 ID:NFvc/Zlh.net
タケコプターって言うけれども
元ネタのヘリコプターってヘリコ+プターなんだよね
ヘリコってのはラテン語で螺旋の意味
プターってのはプテラとも言って、プテラノドンのプテラの事
意味は翼
なので正しくはタケプターなんだよね

582 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 15:04:18.67 ID:22cA4GRN.net
>>580
thx怖いな

583 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 16:09:13.65 ID:JBZ2K0OU.net
>>566
聞かれたパパはドラちゃんカウントしてたな
優しい

584 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 17:32:22.88 ID:1xXFsp5k.net
ドラえもんのひみつ道具を使えばよしくんは許されるの?

585 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 17:33:45.94 ID:snrjnn6i.net
もしもボックスあれば行けるんじゃない?

586 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 17:55:03.61 ID:k3vGauWn.net
ドラえもんがゆるしてくれないよ

587 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 19:36:43.29 ID:RUDNbZYz.net
「もしもよしくんの許された世界があったら…」
「ソンナセカイハ アリマセン」

588 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 19:52:32.70 ID:0neCgnP/.net
どくさいスイッチの時はよしくんを許さない奴を1人消しても、
また別の誰かがよしくんを許さない世界になって・・・できりがなくなってたな

589 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 07:30:20.46 ID:M0QebzRC.net
夢幻三剣士は作品内容よりも、ドラえもんが夢カセット選ぶときの
ミックマウス とか マクドナルドダック とか ドラボンゴール とか、攻めすぎなタイトルがいい

590 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:39:33.04 ID:FE3Ev1rN.net
郷ヒデキとか西条ヒロミとかももぐちやまえとかそういうの考えるの得意だよな

591 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:46:27.89 ID:UeeFXlXp.net
ジャイケル・マクソン、島山あららが描いた「あばれちゃん」とかもあったな
スター・ウォーズのもろパロディの話もあったし、(アーレ姫、アカンベーダー)
恐竜好きのF先生としてはジュラシック・パークも衝撃だったらしくて、
銀河超特急でヴェロキラプトルをそのまま出してる(デザインはあの映画独自のもの、デイノニクス型)

592 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:54:14.21 ID:FW7Usupa.net
建設巨神イエオン

593 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 09:05:58.91 ID:Gqm7UgMn.net
元ネタ知らないで読んでたザ子供も多かっただろうな

594 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 10:01:39.70 ID:FW7Usupa.net
セリフにもパロディネタ結構あるんだよな
元ネタ全部わかるガキなんていたらむしろ怖いな

595 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 10:15:25.16 ID:kp/IVdWM.net
>>590
郷秀樹は帰ってきたウルトラマンやろ!
いい加減にしろ!!

596 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 02:58:41.19 ID:mRqHq3km.net
帰ってくれウルトラマン

597 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 14:29:41.20 ID:veZw2Fot.net
>>581
じゃあベリコプターのベリコってなんだよ!

598 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:12:22.29 ID:gm7P8K6I.net
Velociraptorをベリコプターって読むの無理があるよね

599 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:15:08.01 ID:gMSaH3jR.net
建設巨人イエオンをこえるパロネーミングセンスの漫画家おりゅ?

600 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:19:28.18 ID:gMSaH3jR.net
>>564
あれはドラたちが分岐世界にいったんであって
本来の歴史が消えた訳じゃないよ
あの未来にTPはないが本史のTPはあるし
22世紀じゃパラレルは常に監視している

601 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:36:47.94 ID:Hf/K5qll.net
魔界大冒険で魔界の軍勢が地球を攻めようとしてたのは鉄人兵団でメカトピアの軍勢が人間を奴隷にしようと攻めてきたのに相当するというトンデモ説好き
魔法が科学の代わりに発展した世界でああなってるなら、当然科学が発展した世界でも地球を狙う存在がいるという

602 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 21:17:51.60 ID:qTvpSyqk.net
「日出処は天気」で不覚にも噴いたw
そりゃそうだwって思わず突っ込んでしまったわ

603 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 21:33:44.85 ID:1dnKQY92.net
アンコロモチストーリーズ

604 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 22:28:29.88 ID:R/KIyMIV.net
イエオンを超えるかはわからんが、
マガジンのポチのへなちょこ大作戦だったかな
「クリフハンガー」って映画が公開された頃に背景の映画館に「栗ご飯がー」って描かれてるのがあった
それからほとんど間を置かずボキャブラで同じネタが使われてた

605 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 22:53:47.35 ID:Ds3cCir1.net
新ドラリメイク作品割りと好きとはこのスレでは言いにくい

606 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 07:13:14.08 ID:fp1GWfk8.net
大体の大長編ってドラえもんとのび太がいらん事したり、別の惑星とかパラレル世界行ったりだけど
鉄人兵団とか雲の王国はガチでのび太の時代の地球の危機だったんだよな
「未来は変えられたんだ!」とか雲の王国でドラえもんが言ってたが、むしろ未来世界に都合のいい歴史改変をしてるのがドラえもん?

607 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 07:25:32.17 ID:TwYpyMsH.net
ドラえもんとは関係ないけど、タイムパトロールみたいな組織と悪の組織みたいなのが
過去改変を繰り返して
お互いにとって都合の良い「正史」を作ろうとする作品があった気がする
時間軸メチャクチャで理解は出来なかったが

608 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 07:49:44.47 ID:ZvwLtpHr.net
ギガゾンビの逆襲において祝福の杖、賢者の石に相当するコンクフード、げんきのでるばくだんは原作道具なのは知ってたが
ベホマの効果のクリア必須アイテムであるファイトこづちがオリジナルひみつ道具と知ったのは最近

609 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:07:07.43 ID:+i9hE4KN.net
スーファミのドラえもんでドラ空気砲、スネ夫コエカタマリン、ジャイアンマイク、しずかスモールライトで
のび太が何故かブーメラン使ってて謎やった

610 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:25:39.19 ID:iPXbbjD4.net
ギガゾンビさんてtp的にはどれぐらいのランクの犯罪者何だろうか?
結構小物?

611 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:27:00.02 ID:M5ZUDUIA.net
>>606
おそらくドラえもん達のやった事が正史と認定されてる
俺らは正史のドラえもん達の行動を観ているんじゃないんかな?

612 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:28:42.19 ID:POdjDtxh.net
そうじゃないと何度も滅んでそうだしな

613 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:31:14.56 ID:iZYmSxrH.net
長編以外で、地球を滅ぼしかけたことは何度かあったけどね

614 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:37:11.88 ID:iPXbbjD4.net
地球破壊爆弾持ってる時点で

615 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 09:39:06.71 ID:IM+ijs9N.net
今の時代にのび太がいたらFPSの世界大会とかに出場して、賞金とか稼いじゃったりしてるんだろうか

616 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 10:06:38.32 ID:kFXLWu3g.net
自分が直接銃を扱わなくてもあのパフォーマンスが出せるなら問題ないと思う

617 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 10:28:07.10 ID:+i9hE4KN.net
最初の1発で空中に跳ね上げた空き缶に残り5発叩き込むシーンはまじかっこいい

618 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 10:31:35.91 ID:2Gdi8Fi9.net
>>605
ええんよ。俺も好き

619 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 12:08:02.58 ID:1P4BjwiL.net
でも欲を言うならあのシーンはのび太が自分でジャッジ呼ぶんじゃなくて通りすがりでも良いから凄腕ガンマン設定のキャラにちょっと待ったコールしてほしかった

620 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 12:31:12.30 ID:IjCia6eo.net
>>610
逃げるのがうまいだけで、原始人相手に神気取ってるだけの小物やでw
TPには見つかった瞬間捕まってたし

621 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 12:43:09.68 ID:nZ9peWVX.net
でも、なんとか装置が完成してればタイムパトロールも手出しできなくなるとかだったか
犯罪者としては小物だけど頭はよかったのかな?

622 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 13:18:16.10 ID:KuKEHgi6.net
ギガゾンビって原作だと、つづれ屋一族みたいなモブ顔のおっさんだったよな?
リメイクは全然違うってことだけ憶えていて具体的には思い出せないが

623 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 14:55:18.39 ID:2Gdi8Fi9.net
>>620
強いぞ。ザンダクロスなんて足元にも及ばないほど。
https://i.imgur.com/PJNEILm.jpg

624 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 16:56:13.91 ID:1P4BjwiL.net
ギガゾンビはリメイク版のCVが大塚芳忠になってて単純な戦闘力も強そうだった

625 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 16:57:25.87 ID:GL+PNOvP.net
原作はギガゾンビよりツチダマの方が怖かったな

626 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 08:10:30.27 ID:oe04xzYg.net
日本誕生のパパがストーブにあたってる幻とか、ママがラーメンのスープ捨ててる幻とか
雲の王国かなんかでママ達が船に乗って笑顔で光に消えていく夢とかなんか好きだった

627 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 08:21:35.48 ID:L0JrFz9K.net
海底鬼岩城で夢の中でのび太の姿をつかった海底人の説明が好き

628 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 09:45:56.18 ID:O4hjzXnX.net
リトルスターウォーズの豆犬がリメイクだとおしゃべり抑えられてた印象

629 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 12:20:39.69 ID:+XzUKBEg.net
エル達は他人の夢にまで入り込める技術力持ってるのに武器は剣なの

630 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 12:45:45.67 ID:Yu/MkObD.net
ヴァーンナイトにどれだけスキル追加しても片手剣装備やろw

631 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 12:58:43.70 ID:doCmkSM9.net
ブリキのラビリンスの、壊れて海底に廃棄されたドラえもんが
のび太が助けに来てくれるけど少しずつ体が石になっていって見捨てられる夢が辛かった

632 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 13:03:28.03 ID:HWHmO5V7.net
のび太君もう一度会ってから僕壊れたかった
こんなセリフ聞きたくない;;

633 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 19:11:50.20 ID:ZZ8BleQn.net
>>620
>>621
逃げるのがうまく、犯罪を実行できるのは非常に危険な犯罪者やで。
小物の基準がよくわからんがおまえさんのえがく大物はただのガキ大将みたいな奴じゃないか?

634 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 19:53:11.26 ID:oWsj3dCn.net
臆病かつ残忍なやつほど恐ろしい

635 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:16:00.67 ID:S3lo+OCN.net
しかし時空破壊に成功したとして、自分の他にはツチダマちゃんと原人(+新人?)しかおらんけどそれでいいのかw

636 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:19:16.55 ID:O0MYCEfp.net
>>634
つまりリトルスターウォーズのラスボスも恐ろしいと
名前すら忘れたけどな
参謀のドラコルルさんはよく覚えているんだが

637 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:23:39.98 ID:ZZ8BleQn.net
ギルモアは一声で軍動くんだから

638 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:37:02.69 ID:O0MYCEfp.net
民衆のザ子供たちに石投げられてよし逃げしてた雑魚ですよね?

639 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:47:11.55 ID:gXfG47y6.net
「タイムロックは私が解除した」
時間停止を第三者が解かれたのは俺が知る限り無かったから、この一言が凄い衝撃的だった

640 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:47:17.57 ID:ZZ8BleQn.net
そこはそれでいいんだよ。悪役は散り際が醍醐味だぜ

641 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 22:16:58.05 ID:oWsj3dCn.net
なにそのソドマスヤマト

642 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 06:51:52.87 ID:pvN9paUr.net
タンマウォッチとかギガゾンビにこそ効かなかったが、あれが大長編毎に普通に使えたら無双やな

643 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:00:17.24 ID:Z8ih7GI7.net
ヒラリマントはおおむね優秀だね
単体で初登場したときは実に地味な話だったけど
大長編ではみよこが感心するくらい強力な道具で、そのギャップがなんかよい

644 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:21:46.30 ID:zz+6C1Kd.net
ギガゾンビの逆襲でもヒラリマントは自身の回避率+50%の超性能だったな
映画で安定した性能を誇るのは他にきび太郎印の桃だんごとか翻訳こんにゃく辺りか
逆に映画では燃え尽きたりダイヤルいじられたり放置されたり使用不能にされたり安定してポンコツなどこでもドア

645 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:27:17.27 ID:FLudlfEh.net
こんにゃくの性能毎回やべーからな
異国語の翻訳どころか、猫のみよこさんと会話したり魔界歴程を読んだりボーリング玉の上に乗せて電子音を解読したり

646 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:30:26.13 ID:KVmmBcBR.net
>>644
ワニに食べられたりもするぞ!

647 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:04:03.85 ID:AzFkhJSS.net
間違いなく一番活躍しているひみつ道具なのに毎回絶妙なタイミングでバッテリー切れを起こして印象の悪いタケコプター

648 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 17:49:58.40 ID:JL/o1fbb.net
毎回絶妙なタイミングでバッテリー切れを起こすのは電光丸だろ。今年の映画でもバッテリー切れたぞ

649 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:22:08.26 ID:yRK3D4iv.net
電光丸自体があまり出てないって噂

650 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:40:34.96 ID:k43DJumG.net
電光丸って初めて聞いたw
どんな道具?

651 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:48:58.56 ID:P3SPAkMu.net
未来世界では、タンマウォッチ無効化アイテムがあって、
女の子はみんな持ってそうだな
薄い本みたいにはいかんのだよ

652 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:49:50.15 ID:P3SPAkMu.net
>>650 自動でチャンバラしてくれる刀w
めっちゃ優秀だけどすぐ電池切れる。バウワンコの中で使ったゾ

653 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:06:13.96 ID:N8EdKBJh.net
初登場の話だと、若い頃の宮本武蔵がのび太から借りたまま持って行ってしまったw
剣豪の伝説はその道具のせいじゃないのっていうちょっとした謎として終った
電池が切れる設定はその頃は(大魔境も)なかった気がするけど

654 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:11:51.14 ID:nNnbynFf.net
わさびドラになってからは何故かやたらお呼びがかかるらしいな
銃はどうしたんや

655 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:32:46.29 ID:44Ten5GE.net
>>653
原作だと切れたこと一度もない。F先生が亡くなってからやたらと使われるようになり、やたらとバッテリーが切れる。

656 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:55:30.11 ID:8Cdt10jt.net
■<電光丸にバッテリーを追加しました

657 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 11:23:32.12 ID:O3Ca9cVb.net
銃はのび太の代名詞だが持たせると数秒で戦いが終わっちゃう
刀持たせれば数分間チャンバラシーンで上映時間稼げる

658 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 11:30:48.02 ID:bdJZBkk0.net
電光丸好きな道具だったけど運営に弱体修正食らってたのかw

659 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 21:28:43.64 ID:EFbb33zb.net
ドラえもんのこういうところ割と好き

http://iup.2ch-library.com/i/i1937480-1537619264.png

660 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 23:12:27.17 ID:zHhSHvlj.net
>>659
コンサートだと、、、リサイタルじゃないのか

661 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 00:33:24.43 ID:sft8KR5/.net
音痴の擬音?ボエーを作った功績は大きい

662 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 07:05:51.47 ID:7/wLSk41.net
ジャイアンシチューを食べた時のスネ夫が感想を聞かれて
うまい、まずいじゃなく「すごい!」と答えたのがツボ

663 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 09:42:05.00 ID:hRbjvxcX.net
隠し味の蝉の脱け殻がポイント

664 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 11:52:52.42 ID:TIMODBhL.net
ジャイアンの好きなものを全て混ぜ合わせたシチュー。ただし好きなものというのは食べ物とは限らない。

665 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:40:10.22 ID:lTRyHLiK.net
>>659
スネ夫の正面顔って原作で描かれてたんだ

666 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:43:13.98 ID:He1Vvjil.net
待ってました!スネカミコーナーの時間ですね

667 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:51:01.46 ID:pJ62Jcyt.net
原作だとひきにく、たくあん、ジャム、塩から、煮干し、大福などなんだよな
テレビの企画などで作られたことがあるらしいがw

668 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:03:37.07 ID:FlJAayT0.net
>>665
フィギュアとかで立体化された時は髪の毛は3つに分かれてるけど間違いだったんだな

669 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:12:34.97 ID:uitzmWsY.net
正面顔があってこそのスネカミコーナーだからなw

670 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:46:11.57 ID:BOSUt1UY.net
>>668
何パターンかあると思うけど横からが3つで正面からは4つの場合が多いと思う

スネカミコーナーの読者投稿で横からだと3つで正面からだと4つに見えるモデル作ってる人いたな

671 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 14:51:23.33 ID:T5o2FFPe.net
海底人って、完全に適応してるわけじゃなく、
毎日テキオー灯浴びないとならんとか不便じゃね
1日忘れただけで水圧でひしゃげる海底人
一人暮らしでインフルで寝込んだ時とか事故起きまくってそう

672 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 14:59:55.51 ID:sft8KR5/.net
スネ夫の3Dモデルのgif動画があったはず

673 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:04:24.34 ID:R6MvtuA8.net
googleEarthでヘビースモーカーズフォレスト見つけた人いるンだね

674 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:11:16.23 ID:0c8wCpAO.net
>>671
照明を全部テキオー灯にすることで回避しました

675 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:28:50.15 ID:T5o2FFPe.net
それはそれで、災害で停電したら阿鼻叫喚だなぁ
逆に、海底人は水圧には耐えられるけど、陸に上がるときに使うのかもしれんと思い始めた
生身で浮上すると、浮き袋ならぬ胃袋がうえって出るのかも

676 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:40:25.91 ID:sYxx3tMe.net
>>675
思い始めたも何も原作にそう書いてあっただろ
もう一度読み直せ

677 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:57:42.52 ID:T5o2FFPe.net
原作読んでねぇ
映画しか見てない

678 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 17:52:48.92 ID:usGxd7iF.net
読め

679 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:01:34.96 ID:CEKjteIG.net
Fの大人向けSFが怖くて面白い

680 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:04:26.78 ID:055NevZY.net
高齢者は配給制で、生産が落ちたのでそれも止めますって話が地味な分リアルで怖い

681 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:23:01.11 ID:KgeDHZGy.net
ヒョンヒョロが怖くて好きだw

682 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:26:21.72 ID:TIMODBhL.net
3Dモデル化は正直スネ夫よりものび太の方が難しいと思う。スタンドバイミーのスタッフインタビューでもそう言ってた。

683 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:47:44.75 ID:RAC27ziJ.net
>>680
年寄り優遇政策をしてるおかげで
今の労働世代の負担が増え続けている事を考えると、
にんともかんとも

684 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 20:05:43.90 ID:tQ9sH/Mj.net
>>419
僕のラジコンは宇宙最強なんだから!

>>494
コイツダネ シズカサン ヲ ナカセタノハ

685 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 20:19:20.37 ID:tQ9sH/Mj.net
>>645
こんにゃくつえー わろた

686 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 20:59:50.45 ID:tQ9sH/Mj.net
今鉄人兵団みてるんだけど
タイムマシン使いこなせるしずかちゃんも相当なチートキャラだよね

687 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 21:12:08.93 ID:CEKjteIG.net
のび太が使えるレベリだし・・・なんとも

688 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 21:53:46.35 ID:TIMODBhL.net
>>686
小説版だとリルルに変わってた

689 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 22:56:52.67 ID:sft8KR5/.net
タイムマシンって操作するとこそんなになさそうだし…
っていうかあの機体は安全面がダメすぎじゃないか?

690 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 23:39:58.59 ID:tQ9sH/Mj.net
時代だけじゃなくしずかちゃんは場所もメカトピアに設定したんだよ?
すごくないか?

あと、のび太が鏡面世界の入り口にしずかちゃんちのお風呂へみんなを案内するとこのび太らしいけど
戦いに女の子を巻き込みたくないんだから
いつ風呂入って鏡面世界にきて巻き込まれても不思議じゃないんだから案内するならスネ夫の家の池だろとか思わねろ

691 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 06:18:21.28 ID:IA1WCpRa.net
今、甥っ子とたまに見るドラえもんで気になるのは、相変わらずジャイアンが理不尽にのび太をボッコボコにぶん殴るシーンがあることだなぁ
お約束の展開でその後にドラえもんの道具に頼る様式美なのは大いに理解してるんだけど、描写結構エグいと思うんだよアレ

692 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 06:43:14.79 ID:wHtUsqly.net
いじめを助長するとか言ってPTAが騒がないのだろうか

693 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 07:28:20.81 ID:MhR0dStK.net
とーり逃げフープ

694 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 07:56:27.20 ID:D3N+aVfd.net
子供の世界だって暴力や理不尽な現実はあるわけで
そこから目をそらせばいいわけではない。しずかちゃんに対するエロネタだってそうだ
ジャイアンの「正しいのはいつも俺だ」「さからうものはしけい!アハハ、いい気分だ」
などのセリフは子供にとってもインパクトがあり、世の中は少なからずこのような状況があると
大人になってからも思い出す名言となっている。ジャイアンの乱暴なキャラクターがあってこそのセリフだろう

695 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 07:59:54.52 ID:MMlp2SNS.net
買ったばかりのバットの殴り具合をためさせろ!は理不尽さもそうだが用途も間違ってるっていう

696 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 09:18:06.14 ID:UT6cDf7k.net
>>690
鉄人兵団は話の粗が一番多いからな。仕方ない

697 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 11:05:18.12 ID:EoIBDD1O.net
なんかの大長編で一度バットで電柱折ってたからなジャイアン

698 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 12:12:57.30 ID:wY7Voffl.net
このスレタイでドラえもんディスるとこかと思ってたら
みんな詳しくて大好きなんだなw
なんか楽しいは

今日もドラえもんみるよ
ドラビアンナイトと魔境にしようかな

699 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 12:33:11.88 ID:XWkAjETS.net
ワイもあら探しを含めてすき家でw

700 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:19:15.56 ID:wY7Voffl.net
魔境の頃は頭身低め?頭でかくてかわいいな
道具出す時の鈴が飛び散る演出もいいね
昔はこんなのがあったんだな

声優陣もこの頃は若いからか声が高めで新鮮だ

701 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:28:28.62 ID:wY7Voffl.net
オープニングもいきなり始まるんだね

何かあってのび太が泣きついて ドラえもんが断って
のび太が逆ギレして ドラえもんがそれを言っちゃあおしまいだよ ああおしまいさ でドラえもんがどっかいって
のび太がどらえもーーん!と叫んでオープニングに映画は全部繋がる流れかと思ってた

702 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:30:24.92 ID:D3N+aVfd.net
のび太がどらえもーんって叫んでタイトルになるのは
どの辺まで共通だっけ?旧長編は大体そうだった気がするが

703 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:32:40.37 ID:wncXej2l.net
大長編のエンディングはドラビアンナイトのが一番好き

704 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:40:42.59 ID:A3SvpQX4.net
FF9のED歌ってる人と一緒と知ってビックリした

705 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:46:16.19 ID:wncXej2l.net
>>704
FFとドラどっちも好きな人ってあんま見ないからねw
あと鉄矢の説教臭い歌も好きだったが最近の映画ドラのは全然惹かれない
雲の王国とか夢幻のEDがすきかな

706 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:53:43.16 ID:j4JLYoAb.net
>>705
鉄矢は藤子を心から好いていたらしく、亡くなったときに歌の提供もやめたらしい

707 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:04:28.41 ID:wncXej2l.net
>>706
まじかー知らんかったわ鉄矢べつに好きじゃないけどドラの歌だけ好きなんだよねw金八嫌いだし

708 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:24:56.71 ID:wY7Voffl.net
>>703
夜汽車はゆーく ほーしくずのなーか きてきをなーらして
みーおろす まーちのっひ ま る でっ あまのがーわー♪

ブリキの
ステキな思い つなぎあわせえてー 少しずつできる ネックレス だれにもー みえないー わたしのほーおーせきー
も好きだな

鉄人の
ゆうひーおいかけてー こーんなにーとおくまでー
やってーきまーしたー しらないうーちーにー
の曲も好きだ

709 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:26:36.57 ID:wY7Voffl.net
>>704
そうなの?
メロディーズオブライフと夢の行方の歌ってる人一緒なんだ?

710 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:49:05.08 ID:wY7Voffl.net
やべぇw
俺の好きなFF9とゼル伝時のオカリナでも
ゆめのゆくえの白鳥さん歌うたっとるやんw
ドラえもんと好きなもの繋がりで嬉しくなったは

711 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:51:22.52 ID:wncXej2l.net
>>710
数年前に知ったとき同じ感じになったわw

712 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:53:23.69 ID:DoW+XkwT.net
まあ、割と大御所だし

713 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 15:04:47.41 ID:wY7Voffl.net
特に好きな作品でピンポイントなのがやべぇと思って鳥肌w
大御所でも全部に出てるわけじゃないしね

>>711
よく言われてる少年期が好きだな
俺が大人になりきれてないヒキニートな30後半てのもあるが

雲の王国の悲しげな曲もいいよね 当時聴いてすぐ覚えたな
歌おぼえるの苦手なのに すっと入ってきた

3剣士のEDってグーチョキパー?
エジソン国語は0点 アインシュタインは鉄棒超下手落第生
ってやつかな
これはダメ人間の俺も元気でる 好きな曲だは

714 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 15:23:59.21 ID:wncXej2l.net
少年期良い歌だがあんまり好きじゃないんだよねw鉄矢の説教臭い歌詞が好きなだけよキッズ向けにおっさんが書いた歌詞っぽくて好きなんよ

715 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 16:19:07.89 ID:fQAZeNF2.net
昨日の夜、旧宇宙開拓史観たけど原作と比べてイマイチだったな〜好きなドラ映画のイメージだったんだけど30年の思い出補正だった
具体的に、のび犬とギラーミン決闘削除とたまご鳥が減ってるエピソードの簡略化

716 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 16:31:43.27 ID:A3SvpQX4.net
迷ってー いいのさー
にんげんー だものー

717 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 17:19:54.79 ID:j4JLYoAb.net
>>714
おまいさんもまだまだ若いなw

718 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 22:25:40.17 ID:gZxZKItB.net
ナマズにウロコがないとかいうED曲知ってるやつおる?

719 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 22:29:30.22 ID:HYarBDuP.net
>>692
あいつらは最大勢力だの権力者だの覇権だのにはトコトン弱いから
クレヨンしんちゃんだって今はもうたたかねえだろ?

720 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 23:26:31.35 ID:kRPLfwgm.net
今のモンスタークレーマーもそうだけど、何でもかんでも叩いてたは主に団塊の世代だからなー
自分の世代が若い頃にムチャクチャやってたから、親になった時に反発の芽と思しきモノを摘みまくった
だからその下は校則とか厳しくて「大人はズルくて理不尽」と実体験でもフィクションでも染み込んだ世代
その厳しさが正義と洗脳された人とおかしいと気付いてもう辞めようって人が混ざってる
団塊の上の世代は戦争体験者で、創作とかの表現に対しては意外と寛容な対応だった

原作ドラえもんが生まれた時代の背景は、団塊の世代がまだ若くて丁度暴れてた頃だな…

721 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 02:24:49.75 ID:URar3/ZB.net
大魔境昨日から7回みてて今も見てるけどいいな

ドラえもんが机の下に逃げ込んで100円みつけるとことかかわいい
のび太がお使い頼まれてお使いするシーンもなんか懐かしくていいなあ

722 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 04:02:16.92 ID:3LJLRbqy.net
>>718
旧ドラ末期の頃の歌だね
あの頃はED曲流行り歌みたいなの多かったけど
ドラえもんにはあわないなっておじさんは思ってしまうわ
僕たち地球人とか青空っていいなの世代なので

723 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 05:50:30.79 ID:Iv7Uiryz.net
初めて映画館で見た大長編は小宇宙戦争だったかな
話も少年期もめちゃ記憶に残ってるわ

724 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 07:21:45.03 ID:v+dFB0EW.net
大魔境はジャイアンが責任を取りに行くシーンが名場面といわれるけど
前半での探検行く行かないのワガママとひみつ道具を置いていった戦犯である事と中盤以降まで引きずる協調性のなさにヒス、
丸腰で爆撃の中に突っ込んでどうするつもりだったんだと割と突っ込みたくなる
そこからの展開は好き

725 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 07:42:34.97 ID:NyuILzDw.net
ペコが足組んで拍手したあたりが絵面が不気味すぎて怖かった

726 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 07:52:55.80 ID:skwkUzPN.net
ヘビースモーカーズフォレスト!!

めっちゃ印象に残ってるわ出来杉君

727 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 09:23:40.41 ID:/zaNWkkW.net
新鉄人兵団が結構好きな俺はこのスレでは異端視

728 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 10:15:27.65 ID:XqTQPOTY.net
漫画と映画で描写の違いから受ける印象が違うシーンも多いよな
バギーちゃん突撃シーンがBGMと合ってないとは上でも言われてるけど
リューサンのラストでも「地図を見て!この位置ってちょうど聖域じゃない!?」「聖域はドラえもんが作ったのか!!」
ってのが漫画の展開なんだけど、映画だと「あ、聖域は僕が作ったのか」であっさり流されてた気がする

729 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 10:19:56.11 ID:ep27+Bv7.net
のび太の恐竜から日本誕生ぐらいまで、毎年映画館に観に行ってたんだ
小学生ぐらいまでは親父に連れられて、中学になっても人に言えずこっそり小遣いで観に行ってたw
で、唯一親父の都合で観に行けなかったのが、のび太の宇宙小戦争だったんだよ
観に行くって約束した日に、仕事が入っちゃって、って言って親父が家を出た後、ひたすら泣いたのを覚えてる

オッサンになって最近、ふとDVD借りて宇宙小戦争観たんだ
少年期が流れるところで涙が止まらなくなった
親父が死んで大分経つが、仕事一筋だった親父の気持ちもわかる歳になっちまったよ

730 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 10:28:44.99 ID:CSlpfm/b.net
ドラえもん

731 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 11:18:23.79 ID:MIWDFmMJ.net
日本誕生でのび太が説明を聞かずに大根を丸かじりするシーンとか映画のみ

732 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 11:41:51.79 ID:mToGA0+z.net
結構美味しいらしい

733 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 13:17:30.97 ID:6GaXIcq7.net
あれだと中からカレーがドロッと

734 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 14:39:24.20 ID:NZgxVYoa.net
しずかちゃんって大抵の事は器用にこなせるのに
何でバイオリンだけ致命的に下手くそなんだ

735 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 15:08:05.03 ID:ZYeGbQ3T.net
キャラメイクするときにデメリットをバイオリン技能に全振りして他が全部平均以上になるようにしたんでしょ(TRPGばなし)

736 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 15:11:58.61 ID:D2VBHcyl.net
Gurps Doraemon

737 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 16:44:51.62 ID:h/E1GSpH.net
鉄人兵団ってなんで百式登場してたの?
永野護がゲスト参加してたの?

738 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 17:07:22.16 ID:qgeIDuI6.net
プラコン大作の人が百式を参考にしてデザインしたから

739 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 17:18:21.35 ID:CDrsR6U3.net
たかや健二も死んじゃったなぁ……

740 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 17:20:27.08 ID:yjwbHdKN.net
>>727
俺も好き

741 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 17:22:19.02 ID:URar3/ZB.net
>>734
欠点もないとかわいくないから

742 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 17:36:43.49 ID:E5u1lrVi.net
しずかちゃんって成績などは優秀なほうで
気立ても優しい(たまにひどいこともある)が
特別万能ってわけじゃないからね

743 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 18:07:40.88 ID:STiaE8VW.net
やっぱりノンちゃんだよなあ

744 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 18:33:16.08 ID:URar3/ZB.net
クオーターの子だっけ?

今日は魔界大冒険をみます

745 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 18:38:23.70 ID:eKqPRIhw.net
原作しずちゃんはわりと毒はいてて怖い
アニメしずかちゃん天使

746 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 18:43:43.05 ID:STiaE8VW.net
>>744 そう赤いくつの女の子 じいちゃんが異人さんだったような
新魔界だと栗まんじゅうが宇宙に漂っているらしい
魔界は新旧とも好きだ

747 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 18:52:37.60 ID:URar3/ZB.net
ノンちゃんとのび太もあいそうだよね
おままごと楽しそうに遊んでたし優しくて
のび太に酷いことされても事情を察してるのかのび太に悪い気持ち持たずにそれよりもお別れできないことを悲しんでるような強い子だし

さんたむちーあ!w
ミーミズになれw

748 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:04:47.51 ID:URar3/ZB.net
昔から大好きなんだけど
どらえもん少しずつ買って7年で今21巻まで
45までなんだよね?

映画も7本くらいかな今

繰り返しみてて単行本もベッド脇に常に一冊おいてねる前に読んだりしてる

新しい映画は声変わってからみられないな…
どうしてもやっぱり俺の中ではどらえもんたちはあの声じゃないと
あぁダメだ…こんなん書いてても涙が出てきたよ泣

749 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:09:02.22 ID:NZgxVYoa.net
ドラえもんがうら山に心与えて
めっちゃ甘やかすんだけど
最後はのび太のために山がわざと追い出す話とか最高だよな

750 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:14:50.97 ID:E5u1lrVi.net
まあ旧ドラも後半は声優さんが辛そうだったけどね。

751 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:20:23.16 ID:URar3/ZB.net
またドラえほんみたいにアイホンでドラえもんやドラミちゃんの作ってくれないかな

752 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:25:03.00 ID:URar3/ZB.net
そうなんだ
1番新しいのでドラビアンだからつらさはわかんないけど
魔境とドラビアン続けてみたら全然声違ってビックリしました

753 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:31:34.58 ID:EObKkUVN.net
>>752
ドラえもん関係ないが悟空の声のひとは81歳なんだよな。それで現役すごいけど、かめはめは辛そうなのが見てとれる。81って故歌丸師匠と同じ歳なんだよなあ。
旧声優陣だとジャイアンの人とか故人だしね。
まあ見慣れるかどうかだよ。見慣れるとなんでもなくなる。

754 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:37:33.87 ID:E5u1lrVi.net
海外版だと大人ゴクウは普通に男性声なんだよな
あっちでは日本版ゴクウが女みたいでおかしいって言うんだよ
見慣れるってのはそういうことやね。

755 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:38:46.68 ID:URar3/ZB.net
>>749
その話しらない
コミックである?

756 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:40:37.66 ID:4LmX8PoM.net
このご時世、裏山なんてあったら土砂崩れの標的よ!

757 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:41:18.10 ID:NZgxVYoa.net
>>755
26巻だった
森は生きているってやつ

758 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:41:36.74 ID:URar3/ZB.net
その見慣れる聞き慣れるってのになりたくないんだよね
いつでも思い浮かぶのが自分の中であの声だけであって欲しくて耳に入れないようにしてるんだ

759 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 19:48:07.94 ID:URar3/ZB.net
>>757
まだまだ先だったw

裏山や空き地があるのはうらやましい
1人で外でぼんやりのんびりできる場所ほしいな

760 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 20:31:43.95 ID:EObKkUVN.net
あのレベルの裏山っていうと、ボタ山なんだろか

761 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 21:31:04.93 ID:cMWGE1js.net
キー坊とかイチとかフー子とか原作の良キャラ軒並み新ドラ映画でネタにして
劣化させてるんだよなぁ
まあキー坊は雲の王国にも出て来たけど
せめてロボ子とノンちゃんと冬の精とバーチャンにだけは手を出すな?頼むぞ・・・

762 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 21:39:37.93 ID:URar3/ZB.net
原作者がいないから仕方ないな
俺はみないw

763 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 21:43:09.09 ID:a1RJNSxz.net
信じられないかも知れないけど、僕、のび太です

764 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 21:47:16.82 ID:cMWGE1js.net
つーてもさ
クレしんは原作者不在でもしっかり原作リスペクトして
違和感ないレベルに仕上げてるのに
ドラは後継者達に恵まれなかったな・・・
いっそA先生に描いてもらった方がよいのでは?

765 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 21:51:09.32 ID:lBBu0uCW.net
いや映画自体は収益伸ばしてるのよ

766 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 22:13:13.90 ID:mw3BQjFj.net
八鍬監督の新ドラ(大魔境、日本誕生)は旧ドラと原作を踏まえて作ってる感があって好き
他のアニメもそうだけど、監督やら脚本やらのスタッフによって合う合わないはあると思う

767 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 22:32:24.67 ID:NOP5oFL2.net
今の映画のシナリオってむぎわらしんたろう?

768 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 23:23:05.91 ID:L4O0yrat.net
野沢雅子ってもう81なのか・・
声変えたれや

769 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 23:47:21.94 ID:0WIvbMB9.net
ほんとその年でゴクウブラックよう頑張ったわ

770 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 00:11:02.15 ID:r+n3SiNa.net
原作原理主義だから、F死去と共にドラえもんは終わったと思ってる

771 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 00:33:54.81 ID:Q23Vh6du.net
しばらくは頑張ってたと思うけど
ふしぎ風使いだっけ?あのへんで絵柄がガラッと変わってなんか拒否反応が出たわ

772 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 00:38:34.62 ID:f+WNVdLH.net
アラビアンナイト?をリメイクしてくれ

773 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 01:23:55.35 ID:IuxtvF9D.net
絵本を庭で燃やす
しずかちゃんのムチ打ちシーンとかなくなりそうだね

774 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 01:37:06.53 ID:HkO+VcI7.net
一番リメイクしてほしいのは夢幻三剣士ですかね・・・
最終決戦にジャイスネも参加させてほしかったのとトリホーについてもう少しスッキリしたかった
でも白銀の剣にビッグライトして夢の人が流れるのは大好き

775 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 02:05:08.29 ID:bnjQ+PAg.net
大魔境のリメはよかった原作漫画リスペクトを感じた
他のリメの初期のはF先生好きでは無い人が作ったんだなーと思っちゃう出来なんだよな

776 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 02:18:40.85 ID:IuxtvF9D.net
最近雨降りが続くね
日本誕生みたくなってくる

あめがーふーうってーいたあー
いちおくーねーんまーえーもー
きょおとーおなじーよーおにー

777 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 02:36:21.71 ID:r+n3SiNa.net
>>775
今はどうだか知らないが、新ドラ初期はバラエティ畑出身のクソプロデューサーが混じってると聞いた

778 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 04:29:55.07 ID:IuxtvF9D.net
いま5.6回目の魔界みてるんだけど
絨毯焼けてる時ドラの道具で火消すものくらいありそうだよね
ドラのことだから思いつかなかったんだろうけど

あと脱出するときアベコベクリーム塗ってたけど
周りが暑すぎるからチョコっと塗っただけでも
絨毯凍りそうだと思った

779 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 05:33:28.70 ID:2HDdPL0s.net
リメイク アラビアンナイト
■<オアシスでしずちゃんが泳がなくなりました

780 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 05:34:38.66 ID:L1Jwrw4t.net
ピギーッ
タマタマ タマ
プシュー

781 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 06:28:47.21 ID:+myTrUSM.net
RPGのあべこべクリームは受けたダメージをそのまま返す効果で強いんだが
やまびこ山の方がそれっぽい

782 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 09:12:47.02 ID:N9jYCwwa.net
雲の王国って原作で普通の一話だったキー坊のその後みたいなのをふくらませたの?

783 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 13:21:10.00 ID:+30zVtbp.net
雲の王国後半はF先生体調不良のため漫画原作が無い
ドンジャラ村のホイくんとかモアとドードー鳥とかの単話登場キャラが再登場してのび太たちを援護したのはF先生不在のための苦肉の策なのかもしれない

しかしパラレル西遊記みたいに完全に漫画原作が無くても面白い大長編ができるんだから(特にF先生死後の)いまいちパッとしない大長編群も何とかならなかったものなのか
アイデアの種も無い状態だと難しいのかねやっぱり

784 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 13:24:42.73 ID:Q23Vh6du.net
雲の王国は原作漫画の連載途中に体調不良で休載したから後半はアニメスタッフオリジナル展開らしい
後に連載再開した時にアニメ版に合わせて描いてくれたんだとか

785 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 15:47:28.80 ID:IuxtvF9D.net
パラレルがたまたま面白くできただけの一つなんだろうね

786 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 15:53:58.35 ID:Q23Vh6du.net
太陽王伝説とか、最後で王子とのび太がサッカーして友情パワーを見せる盛り上げシーンのつもりなんだろうが
「のび太がサッカーなんか出来るわけねーだろ」と突っ込みたくてしょうがなかった
F先生亡くなった後あんまり射撃しなくなっていったなー

787 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 16:06:23.17 ID:IuxtvF9D.net
あやとりはしてたね
のび太の射撃好きなんだけどな

788 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 16:18:21.41 ID:r+n3SiNa.net
射撃出すと途端にのび太が強キャラになっちゃうから、使いどころ難しいんだろうな

789 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 16:45:36.99 ID:VUhfhg27.net
>>761
ロボ子は手遅れ。映画じゃなくてテレビスペシャルだけど
>>767
奇跡の島、ひみつ道具博物館、宇宙英雄記は企画・原案協力してる。
>>786
今年の映画で敵に囲まれた時ショックガンで凄技披露してたぞ。ほんとちょっとだけだけどね

790 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 18:33:09.57 ID:e8vhL+2B.net
今年のPV凄くおもしろそうだったけど評価よくないんやっけ?

791 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 20:02:58.56 ID:VUhfhg27.net
評判結構いいぞ。あと旧日本誕生の動員数超えた。

792 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 20:14:58.29 ID:dcxLTpe/.net
旧作の動員とかどうでもいいから
昔はガキ多かったとは言え子供しか見ない当時のドラ映画と今のキッズからおっさんまで見る時代と比べても意味ねぇ

793 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 20:18:51.69 ID:wXyu5dTg.net
昔だって子供だけで見に行ったわけじゃあるまい
子供が親に連れてもらって一緒に行くのも
親が子供を連れて一緒に行くのも
数字的には大差ないだろう

794 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 20:28:29.13 ID:QNFcPjEA.net
当時のキッズがオッサンになっただけ

795 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 21:09:47.98 ID:vVvJY9xV.net
>>763
それ無茶苦茶泣ける話なのにオチだけはしっかりギャグにしてるF先生は流石だよな

796 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 21:41:09.45 ID:VUhfhg27.net
今と昔の子供の数の差はおっさん出したぐらいじゃ相殺できんよ

797 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 21:47:36.59 ID:ica39pue.net
今も昔も親が子供と見に行くから、子供向けの動員数は馬鹿にならないんだよな

798 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 22:01:07.45 ID:K6DTxwyj.net
同時上映のハットリくんやらオバQの内容がぜんぜん思い出せん
飛び出すめがね使ったことだけ覚えてる

799 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 22:15:36.82 ID:+jMGGXTr.net
どらはっぱwww

800 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 22:18:40.65 ID:KLleuVIm.net
神谷明ボイスのサイコマンがサイコーマンだの部下に呼ばれて怒るやつだっけ?

801 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 22:23:41.18 ID:IuxtvF9D.net
>>795
45年後ののび太が過去の自分と入れ替わるお話?

802 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 22:26:11.93 ID:QNFcPjEA.net
おまけでもらえるオモチャも嬉しかった

803 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 22:59:48.13 ID:GdDfpxPa.net
>>764
くれしんはそもそもかなり早い時期から作者ノータッチだったんだが?
あれは完全にアニメスタッフの功績

804 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 23:04:19.43 ID:JfQvp6tb.net
ハットリくんとかハッパーの映画はけっこう好きだった
オバQが飛び出すやつだった気がするけど内容は覚えてないな

805 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 23:15:35.77 ID:vVvJY9xV.net
>>803
漫画の話だろ
アニメなんてむしろ作者ノータッチの方が多いんじゃないの

806 :既にその名前は使われています:2018/09/26(水) 23:18:57.81 ID:aab6ry/a.net
同時上映はミラクル卵が好きだわ

807 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 00:26:35.19 ID:5FOGGJio.net
ドラミちゃんとかドラえもんズとかの同時上映またやってくれるか配信サイトで見られるようにならないかなあ
久しぶりに見返したいが流石に円盤買ってまでという気にはならないというときにアマプラとか便利なんだが

808 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 02:50:41.91 ID:TYsbz/Yn.net
また魔界みてる
ドラミちゃんの道具ってかわいいよな
もしもボックスピンクで花柄

たしかタイムマシンも西遊記だっけ?
チューリップ型してたよねー

809 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 07:32:50.16 ID:j0crrcx9.net
ドラミ「どんなに恐ろしい武器を持っても、沢山の可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ!」

810 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 07:49:33.48 ID:PI3Q/THS.net
子供の頃にすごい小さな映画館で3本立てで見た記憶があるわ

811 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 07:51:27.38 ID:a30UV4yz.net
>>801
>>795が言ってるのがそうかわからんが
>>763はおばーちゃんに会った時の台詞しゃね?

812 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 07:56:23.93 ID:cYE4dEeO.net
雲の王国で、王国が完成して「好きな事をしていいんだよ」ってソーラーカーを走らせる楽しさの絶頂シーンで
いきなり悲しげなメインテーマが流れ出すのは幼心に「なんで?」と思ったが最後まで見て納得
のび太のママ襲来のタイミングに戻って勉強会してたり各自母親に抱きついてる絵と、のび太とドラえもんが木の成長を眺めるエンドロールすごい好き

813 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 08:10:56.12 ID:e43Ecm3Q.net
あれラストでまたダイヤルいじってノア計画中止前の時間に戻ったけど大丈夫なんか?w

814 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 10:37:06.46 ID:4L4CqI67.net
ドラQ猿祭で猿のスーパーゴルフワールドの挑戦が面白かったな
ジェットコースターでタイタンと闘うやつ

815 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 11:00:06.04 ID:POoUitYq.net
もしもボックスとかいう平行世界創造を行うブッチギリでイカれた出力の機械
時間遡行とか目じゃねぇぞ

816 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 11:07:33.43 ID:zu7PwLbi.net
もしもしボックス

817 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 11:34:50.63 ID:1leNgodK.net
のび太とドラえもんは魔法世界においても存在を認知されていたけど、みよこさんと満月博士は魔法世界にしかいないんやろか?
のび太世界においても魔学博士から科学博士にクラスチェンジして全てプラズマで説明出来ます!とか言ってたりしないんやろか

818 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 11:43:44.48 ID:AREwUL2X.net
ていうかたぶん満月博士って理学博士大槻教授の互換だよな、ネーミング的にも・・・w

819 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 12:08:20.28 ID:q5L06a3f.net
魔界大冒険で粗大ゴミに出されてスクラップになったもしもボックスは、以降原作に出てないらしいな
F先生細かいなと思うと同時に、やっぱ高価なのかなw

820 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 12:25:08.97 ID:56ZPxqzN.net
ドラミのもしもボックスで元に戻せるってことは
どのもしもボックスからでも「元の世界に戻して」って願いが通用する不思議
そもそもドラミはどうやって科学世界から魔法世界に助けにきたのか?
タイムマシンは時間だけじゃなくてどの世界線に行くのかも指定できるのか?
ああ、わからん

821 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 12:33:01.41 ID:91IR22gS.net
科学世界から魔法世界に分岐した(もしもボックスを使った)のはのび太達が石化した晩
魔界から逃げてきたのび太達ももしもボックスを使わせないように分岐する前の科学世界にタイムマシンで戻ったところを同じく時を遡ってきたメドゥーサにやられた
未来の科学世界にいるドラミも科学世界にいるのび太達は観測できるので石化を直している間にもしもボックスが使われて魔法世界になったんだろうな
なんでメドゥーサが科学世界でも普通に活動できたのかは・・・まあ科学の産物であるドラえもんも魔法世界で動けるしそういうルールなんでしょう

822 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 18:39:53.96 ID:DyfxIdZB.net
たぶんタイムマシンにも目的地セットみたいな機能があるんだろう
20世紀ののび太の部屋、というだけでなく、世界線が変わっても自動で追尾して乗り込めるような

823 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 18:43:15.94 ID:c724f3Rw.net
創世日記で、バッタみたいなのがタイムマシンで超空間移動中に、タイムパトロールに追いかけられて超空間の支流みたいなところに入って彼らの世界に逃げてたから、超空間ではわりと何でもあり

824 :既にその名前は使われています:2018/09/27(木) 18:43:50.13 ID:POoUitYq.net
ドラに超次元ビーコンでも仕込まれてんじゃね?
あの妹ならやりかねん

825 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 00:41:19.66 ID:O4qEjNjR.net
パラレル西遊記だと虫の知らせアラームとかいうチート道具で何の予兆も無く駆けつけたからなドラミw
過去の世界で何か悪いことが起きてそうな場合でも虫の知らせがあるってどういうことやねんと言ってはいけない

826 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 07:35:21.66 ID:PRqxJk8F.net
恐らくドラやのび達は歴史にとって大切なキーパーソンだから監視されてんだよ
ドラミは監視組織の接触員
のびと静ちゃんの子作りも監視されてんだぜ
あの二人うまくやれるのだろうか?って

827 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 07:43:59.48 ID:m2zJTacj.net
タイムテレビとかいう道具がプライバシーもくそもあったもんじゃない覗き道具やからな
しかもただの監視カメラじゃない。「あの子が◯歳の時に風呂場でオナッてるシーン」とかまで全部覗けるとかやべーわ

828 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 08:18:47.48 ID:EZETpSoZ.net
ドラえもんじゃなくてチンプイだけど、子供向けに販売されている着せ替え人形が
人気アイドルの等身大(細部まで完全再現)で教育的にコレが正しいとワンダユーさんが言ってたから
たぶんそんな感じで現代と観念が違うのだろう

829 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 09:17:29.80 ID:vc/r8bDw.net
虫の知らせとか使ってるってことは
ドラミですら、ドラえもんたちがどういう行動をするか予測がついてないという事実がある
ドラえもんたちは歴史を改変して突き進んでるから、ドラミの時代からも先が見えない状態って
ことだな。たぶん時間の流れを同期する仕組みがあって監視してるんだろう

830 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 09:33:42.15 ID:4Vbkm4SF.net
チンプイは完結まで読みたかった
どういう最終回になったんだろうな

831 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 11:59:02.28 ID:KIYX9+1Z.net
あの時間のアニメ、ちょっと古めの完結したのをアニメ化してたと思ってたわ
チンプイは未完だったのか、知らなかったわ

832 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 12:22:35.23 ID:GrPzIJn9.net
終わる前に死んじゃったからねぇ

833 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 12:46:25.42 ID:4Vbkm4SF.net
連載誌が単行本の巻末って今考えるとすごいよな

834 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 20:06:45.02 ID:jT4d5XdJ.net
ドラえもんとチンプイが出会ったらどうなるの?
地球が滅ぶの?

835 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 20:47:51.88 ID:NOY3luz5.net
アニメの特別番組的なので会って、オチでお互いがお互いを苦手な相手だと気付いて逃げ出してた気がする

836 :既にその名前は使われています:2018/09/28(金) 21:04:54.75 ID:jT4d5XdJ.net
チンプイってタヌキ苦手だっけ?

837 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 03:00:16.38 ID:MzyMFwOC.net
>>812
なんで?

海底祈願城を今日は見てます
ドラえもんってムチャクチャじゃない?
定員2名のバギーに5人乗せるとか安全面ガン無視で人のことあんまり考えないのかなw

838 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 08:15:41.81 ID:wbVt4j3d.net
雲の王国はめっちゃ挿入歌推しだったよね
3回くらい流れたような

839 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 10:20:08.19 ID:kjjoVJfc.net
>>834
藤子F不二雄ミュージアムのFシアターってところで見れるぞ。
https://i.imgur.com/16NWOXp.jpg
過去の上映一気にやってるから今なら運が良かったら見えるかも
http://fujiko-museum.com/theater/

840 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 10:24:05.85 ID:kjjoVJfc.net
>>827
藤子F不二雄のSF短編の「T・ Mは絶対に」を読むといい。
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/267.html

841 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 12:12:23.21 ID:H973L+gG.net
>>839
エリ様いい笑顔だ

842 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 17:54:51.87 ID:/4FHuDGA.net
キテレツ大百科が、原作はめちゃくちゃ短い作品だったのにアニメ班がんばりすぎ
21エモンもアニメは神だった

843 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 18:20:41.39 ID:o7DdpaG+.net
藤子F不二雄ミュージアム一度は行ってみたいけど
石川県からの出張となると交通費だけでもバカにならん
しかもチケット予約制だろ
平気で緊急休日出勤とかしょっちゅうさせる糞会社勤務だしなぁ
なんでF先生出身地の富山に作らなかった・・・

844 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 18:41:25.12 ID:N7Xq1S43.net
地元があまり好きじゃなかったとかいう話あるしね
出身地の美術館でたまにやってるからそれで我慢しよ?

845 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 18:54:44.20 ID:deO+F82f.net
藤子不二雄Aミュージアムとかあったら、忍者屋敷になりそう

846 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 18:57:44.85 ID:r2mITB8b.net
バーとゴルフシミュレーターもいるな

847 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 19:53:05.59 ID:V77SBMMm.net
怪物ランドかもしれないだろうw
あと牛乳パック一気飲みコーナーとか

848 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 20:24:51.15 ID:Vygwq/CK.net
オマルに乗るメリーゴーランド作ろう

849 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 20:29:29.25 ID:vYMLMoV4.net
有野と天野がテレビ番組で藤子ミュージアムにいく話があって、そんなん見てたらこっちも行きたくなるわ

850 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 20:35:36.05 ID:jY1b+Thp.net
昔行ってきたけどホント良かった
ドラえもん長編の原画のコーナーで泣いてしまった

851 :既にその名前は使われています:2018/09/29(土) 21:04:58.52 ID:Qx2nfDob.net
>>848
ウルトラBとか完全に存在忘れてたわw

852 :既にその名前は使われています:2018/09/30(日) 10:10:55.55 ID:pASx48WA.net
>>846
シミュレーターなんてケチくさいことしないで
猿谷ゴルフ場を完全再現くらいやってほしい
もちろん実プレイ可能

853 :既にその名前は使われています:2018/09/30(日) 10:18:16.16 ID:MjYwNCjk.net
>>852
歩きで回るだけでもキツイコースばっかりだからw

854 :既にその名前は使われています:2018/09/30(日) 19:53:23.20 ID:FXDp2rIq.net
近所の美術館で開催された藤子・F・不二雄原画展に訪れた夫婦親子連れ
父親は神の遺稿を前にウッキウキだが原画展なんてのは子供にとってはあまり楽しくないらしくぐずり始めた
それを宥める嫁も何だか白けた顔をしていてこりゃ帰宅後一波乱かなと他人事ながら心配になりましたとさ

855 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 00:26:05.95 ID:seW/nQtu.net
やっぱり家族は父親が我慢しないとね

856 :既にその名前は使われています:2018/10/01(月) 09:20:38.71 ID:KF80X/wr.net
ソロでいくべきだったな

857 :既にその名前は使われています:2018/10/02(火) 20:30:54.35 ID:26Hpx4jM.net
タツノコプロがヤッターマンチャンネルを立ち上げてVTuber始めるみたいだけど、たぶんサンリオを同じ方式だよな
どうせならのび太の声をライブラリ化しておいてほしい

858 :既にその名前は使われています:2018/10/02(火) 21:36:33.68 ID:iicWEqqH.net
ドラえもん

859 :既にその名前は使われています:2018/10/02(火) 23:59:22.60 ID:rIpicCn/.net
のび太の

860 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 00:03:34.57 ID:eIQtYikD.net
風俗体験記

861 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 00:12:09.52 ID:r3qM7JMw.net
悪いなのび太
この嬢は三人用なんだ

何であたしが数に入ってるのよ

862 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 00:17:24.89 ID:69st2Bpu.net
のび太はドラミをじっと見つめた…

863 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 00:49:37.60 ID:KS04IAVl.net
ドラミ ジャイ子ちゃんでためしてみたらぁ?

864 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 06:13:29.53 ID:l4VGbQ4A.net
ドラえもん自体がバイブになるんか

865 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 10:42:33.95 ID:iIZ5DbdE.net
アアッ!ドラミッ!

866 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 12:07:30.28 ID:MMtHZlf1.net
改めて映画見返すと原作にないスネ夫のアドリブ台詞みたいなのが味があっていいわ
ジャイアンがゴリラの被り物したときの「あはは、大して変わりないや」とかジャイアンがゴリラパワーで瓦礫どけてる時の「元々素質はあったんだよね」とか
二人とも亡くなってしまったんやなあ…

867 :既にその名前は使われています:2018/10/03(水) 15:05:03.79 ID:KS04IAVl.net
どの作品?アニマル?

868 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 07:46:55.15 ID:FUxrqghZ.net
ドラえもんを受け入れた時点で只者ではないが、リトルスターウォーズの原作だと
野比家がパピを普通に異星人の客として食卓を囲んでるのがすごい

869 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 11:19:28.91 ID:4sMjV6qO.net
ドラえもんがいる時点でもう何でもありになってるんだろw

870 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 12:12:10.38 ID:MivfInAn.net
でもペット飼うってなるとめっちゃ怒るんだよな

871 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 12:18:46.93 ID:cpqUBxBg.net
ドラえもんは草むしりとかやらされてるし
ペット扱いじゃ無いみたいだなw

872 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 12:25:48.37 ID:4lQCOJ6l.net
ドラえもんが外歩くだけでも大問題だよな

873 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 12:28:16.89 ID:5kZsDUPh.net
のびママはいつも家計簿見て今月も赤字だわって嘆いてる感じだけど
その割にはドラにも食事出してるんだよな…食事出すに値する何かをしてるんだろうか

874 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 12:34:46.67 ID:MYnduVLW.net
ダイエット中なんかは理不尽に怒鳴り散らしたりストレスがあるとのび太の漫画を捨てたりする鬼ババアだけど
基本的にはのび太側に大きな問題があるだけでいい母ちゃんなんだよなぁ
勉強してたら差し入れもしてくれるし

875 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 12:36:47.46 ID:0JazJcMv.net
ドラ「夜のママはのび太くんみたいに泣き虫ですよねグフフフフ(cv:のぶ代)」

876 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:18:49.27 ID:3V9zjVKa.net
夫妻の夜の営みってどうなってんのかな
玉子さん30過ぎくらいだし、まだ枯れてないよね

877 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:26:01.50 ID:1zOLIjKE.net
ローンだけど練馬区の一軒家に専業主婦と子供と居候を養っているパパの収入って何気に凄くね?

878 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:26:45.43 ID:0acf8U/t.net
35くらいにしちゃ貫禄というか年寄り感あるよなパパ
タイムマシンでばあちゃんに泣きついたりするけど

879 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:30:01.15 ID:3V9zjVKa.net
昔の30過ぎは大人感あったもんな
のび助さんランバラルと同い年くらいかw

880 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:30:17.45 ID:SvuUrhnY.net
世界征服できる兵器と住んでるのに
一人で家計支えてるからな
聖人という他ない

881 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 16:34:58.58 ID:cpqUBxBg.net
アニメだとローンなのか?原作だと
あの家は借家で、パパが家を探していろいろ探してる描写がある

882 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 17:06:58.03 ID:OYkkFl2q.net
昔の貧乏ってのは今の中流家庭位には金があったからな
家探してた話でも、一千万なら用意できるってパパが言ってたし

883 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 17:23:00.06 ID:LZZ3YZ1u.net
現在の価値で1億円

884 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:07:44.70 ID:TXLQjW1l.net
これか
https://nejitsu.minus-y.com/up/g/GjTPOY0k.jpg

昔はマイホーム信仰が強かったしな
でも数十年後の現代はもっと厳しい現実が待っていたよ

885 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:32:44.10 ID:9IW10Prq.net
>>884
これドイツに城買いに行く話と
廃村の空き家勝手によし逃げする話と
どっちだっけ?

886 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:34:55.49 ID:yv+ynisR.net
藤子先生の漫画はタイトルのキャラが主人公の子の両親にも受け入れられてるのがいいよね

887 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:36:34.80 ID:9IW10Prq.net
チンプイはただの玩具だと思われてたけどな

888 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:37:12.40 ID:3V9zjVKa.net
21世紀には住んでいた家引き払ってマンション暮らしになってるから順当とも言える

889 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:41:29.58 ID:t3fYAeR+.net
>>885
城買おうとする話のほうだな
まぁドラえもんも東京に「空き地」がある時代だし、現代とはもう価値観が全然違うよね…

890 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 20:43:22.35 ID:GvXR06DO.net
いや空き地じゃないからあそこ、、
というか空き地なんて日本のどこにもないからw

891 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 21:21:34.58 ID:ds9a4420.net
建物立ってないんだから空き地じゃん

892 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 21:27:26.11 ID:/v+fsZ+W.net
買い手がいなくて塩漬けの土地なんだろう
さすが練馬

893 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 22:11:40.34 ID:92RrzkUw.net
銀河超特急が事実上の最終回だと思ってる
ラスボス相手に正正堂堂不意打ちかますほど成長したなら
もうドラえもんの仕事も完了だろう

894 :既にその名前は使われています:2018/10/04(木) 23:23:51.53 ID:BaW6Tq3/.net
>>868
あそこでママがポロリした微妙な本音をパパがたしなめてるのすき

895 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 07:45:06.54 ID:aQ8yDEEl.net
本編に出てくる野比家のお客さんとか面倒なの多かった気がする
のび太の部屋を勝手に昼寝に使うとかいいだす奴とかw

896 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 08:15:59.55 ID:7VQCardN.net
パパの会社の社長だか重役だかが来て
散々飲み食いして勝手に寝る上にのび太にタバコ買いに行かせるとか
とんでもないパワハラの嵐だよなw

実際そこまでする人はいなかったとは思うが
今よりずっとパワハラが横行していた時代の空気を感じることはできるな

897 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 11:42:31.93 ID:DT7FTkke.net
パピは客としてもてなすのに、のび太に呼び出されたアザラシみたいな宇宙人は
ホウキでぶん殴って追い出そうとして地球滅亡一歩前に追い込みかけたママ
イヌネコじゃあるまいしアザラシを見て即殴るあたりがぶっとんで、り

898 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 11:42:50.18 ID:DT7FTkke.net
、り→る

899 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 11:44:50.90 ID:PDv9ZRvm.net
ミニ地球だけど地球を破壊したこともあったしなw
子供の頃はのび太のママ嫌いだったわ

900 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 14:33:53.27 ID:42+YsMLQ.net
毎回テストで零点取ってくる池沼レベルの息子を持ってればママもおかしくなるよ

901 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 15:31:18.42 ID:ybJolB8+.net
基本的にのび太がやべえからな
勉強も運動もダメな上にそもそもする気もないし
授業態度まで悪いから登校しても廊下に立ってる時間の方が多いんじゃねってレベルだし
むしろあんだけ頻繁に廊下に立たせたら余計に勉強遅れそうなもんだが

902 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 15:32:14.18 ID:q1yzBHou.net
のび太は小学生のままでもライフルでオリンピックで金が取れるだろ

903 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 16:21:08.62 ID:yG9v7iRn.net
実銃はリボルバーでも重くてまともに持てなかったからライフルも無理そう
神エイムと動体視力持ちなのに野球も下手なのは単純に筋力不足の可能性

904 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 16:31:05.35 ID:PDv9ZRvm.net
のび太は一応実銃でも人間を撃ったことがある(西部時代に行ったとき)
ただし血を見ると失神するので全く実戦向きじゃ無い

905 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 16:52:31.91 ID:j7FxNHYt.net
射撃系の競技なら天下を取れそうやな

906 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 16:58:17.31 ID:TH5k2x0H.net
ゲーム実況で天下取れるなw

907 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 17:59:45.58 ID:CW0eTK7W.net
今ならユーチューバーでくっていけるなw

908 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 18:00:35.64 ID:hdkRJUqj.net
確かに成績悪いのに授業受けさせず廊下に立たせてるとか負の連鎖すぎるなw

909 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 18:10:04.49 ID:CW0eTK7W.net
給食残すな食うまで昼休みなしとかねw
食わず嫌いなんて大概時間が解決するが、子供の頃にトラウマと結びつけられると時間でも解決できなくなるんだよな

910 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 18:38:51.29 ID:xz8qCMMN.net
俺はそのおかげで今でも南蛮漬けが食えない

911 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 21:03:42.01 ID:ZuLJkvsG.net
>>899
それでもチンプイのエリちゃんのママに比べれば全然まともっていうね
F先生の母親のイメージ自体がああいうガミガミうるさいヒス系なのかもしれんね

912 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 21:51:05.56 ID:9lLBoIY1.net
教育ママとかの言葉が出来たくらいの年代だと思うし当時の一般的ママ像なんじゃね?

913 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 22:22:41.60 ID:8JO/lp0o.net
1番キョーレツなのは ママの涙とヒステリック〜♪

914 :既にその名前は使われています:2018/10/05(金) 22:50:17.16 ID:DSWaoorK.net
のび犬は数回に一回じゃなかった?0点

915 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 00:30:21.66 ID:DcQW9Zsz.net
0点ってさまったくなんにも授業聞いてないレベルでかろうじて取れるか取れないかだよねまして小学生で

916 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 00:38:38.56 ID:FtpmQjzZ.net
人生やりなおし機?かなんかで幼稚園児に戻った時に
本当は4年生なのに「小学校1年生レベルです」って言われてたから
2桁までの足し算引き算とかくらいまでしか出来ないと思う

917 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 00:59:40.10 ID:E4W0jw4N.net
>>866
どっちも原作にあるセリフなんだけど

918 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 01:14:47.24 ID:a6asw9sP.net
0点て現実だと未記入か日本語読めない以外では無いように作ってるからなw授業出席0回でも何点か取れる様にしてあるというw

919 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 01:15:27.13 ID:gXnZIrQf.net
まさか完走間近とは

920 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 03:17:02.89 ID:R1hhC5Mf.net
すげーのびててわろた

921 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 03:34:30.80 ID:bDTj/SFW.net
のびたは射撃(おもちゃ)Tと綾取りが得意なので
精密作業が実はかなり向いているんじゃないのか
あやとりってもろ理系脳だとおもうが

922 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 07:24:20.34 ID:/nY17ueG.net
>>916
二年生レベルだぞ

923 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 07:45:23.00 ID:FckuSkGN.net
環境庁には理工系で入ったのかもしれないな

小学校の頃は苦手意識からテストとなると日本語が読めないレベルまで国語力が落ちてたのかも

924 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 08:11:15.64 ID:wUbtzj4s.net
>>918
自分の名前を「のび犬」って書いちゃうレベルだから…

925 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 08:42:50.11 ID:x3ZB7tFd.net
出された宿題を「やってない」を通り越して「合ってようが間違ってようがどうでもいい」「ぜーんぜん分からない」レベルだから
既に小学4年生の勉強範囲が理解できてないレベルなんやろな
授業受けても立たされても変わらん

926 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 08:49:38.22 ID:9L07Sf/Z.net
そこまで行くと逆に天才かも知れない
国語の問題とかで逆に哲学的発想をしてしまってイミフな長文書いたりするような

927 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 09:02:41.53 ID:m5Yke93N.net
自転車にも乗れないんだっけ
生きるのが辛そう

928 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 12:05:05.11 ID:9Dz0m25J.net
>>926
昼寝が得意ってのは実は難しい事考え過ぎてて
頭が疲れてるのかもなー

929 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 12:31:07.01 ID:HG6V1EQc.net
恐らく授業中も寝てて家に帰っても昼寝して夜更かしする訳でもなく寝坊するまで寝てるのは世界救ってる代償か

930 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 13:19:13.42 ID:AhCI4VC4.net
世界中が君レベルになったら世界の終わりだぞ!

931 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 13:39:15.96 ID:FtpmQjzZ.net
あんたは人一倍努力して半人前なんですからね。くれぐれもなまけちゃだめ。

932 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 13:50:37.10 ID:O0wiedbn.net
どくさいスイッチとかいう神回

933 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 13:58:21.86 ID:MapogcRC.net
「おーい、ありがとー」

934 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 17:50:44.10 ID:9L07Sf/Z.net
いつでも狙ったときに寝れるのはスナイパーとかに向いてる能力だよなw

935 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 21:29:36.17 ID:wFFqLfbU.net
のび太の人気あるのが意外
考えたらのび太あんまり好きじゃなかった

936 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 21:37:44.03 ID:/Obe55O9.net
わりとまじめにやって35点、すごくがんばって65点
奇跡の100点だったか

100点の時は別人が乗り移ったんじゃないかってくらい模範解答なんだよなw
https://i.imgur.com/8ErPSFt.jpg

937 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 21:55:15.20 ID:Q0UMEKsn.net
天才肌ってのび太みたいな感じじゃね
集中力に波があるだけで

938 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 21:55:58.10 ID:gXnZIrQf.net
やべえ分数とかもうまったくわからんwww

939 :既にその名前は使われています:2018/10/06(土) 22:05:41.05 ID:FAarVmq4.net
1問目の2と5分の2がもう理解できなかったw

940 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 00:38:34.60 ID:SIuwPV3P.net
道具の想定外の使い方とか
たぶんこういう奴がブレイクスルー発生させる

941 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 00:52:45.90 ID:FYNJL+TM.net
>>936
授業何も聞いてないのにこれが解けるんだから
やっぱ天才なんだわ

942 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 01:00:45.36 ID:jgWwHOIs.net
のび太のママは眼鏡をはずすと超美人

943 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 01:31:23.93 ID:jmIo0OoD.net
帯分数使ったのもう30年前か・・・

944 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 09:18:32.76 ID:GyrxcjqO.net
小学校でx使ってるあたりすげーハイレベルな学校なんだろうか?
それにしてもドラえもんのテスト用紙はだいたい算数だな

945 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 12:04:37.05 ID:WhCjp/5n.net
出来杉がいるくらいやし
のび太が将来ドラえもんの起源に相当するようなすごい発明をするみたいな二次設定あったよな

946 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 12:35:51.89 ID:0auBLAg4.net
連載初期の設定からしたら、今ってのび太が中年くらいになってる時代か

947 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 13:00:55.86 ID:oDQ/7505.net
今思うとドラに好きなキャラとかおらんのになんでドラえもん好きなんやろ?w青だぬきもメガネ池沼もまったく好きじゃないのにw

948 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 13:02:47.09 ID:LDSdFmzI.net
わくわく感

949 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 13:02:55.74 ID:u+JuJXJw.net
のび太のパパの少年時代が戦時中だからな
たぶん50歳台かな

950 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 14:35:18.31 ID:/qMo/6l/.net
本来の歴史なら、2010年代にはジャイ子ととっくに結婚して子宝に恵まれて
自分の会社を花火で燃やして借金取りに追われている頃じゃないかな

951 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 14:48:06.48 ID:WhCjp/5n.net
ドラえもんのキャラが一般的な感覚ではあまり理想的じゃ無い設定なのは、
どらの作品自体が、サザエさん時空だったり設定リセット
(のび太が成長したかに見えて無かったことになったり)が
存在するような構造だからね
ある話では人間として最低なことをしてるし、長編では急にヒーローになったり。
成長させないってF先生は決めてたみたいだけど
それは学年誌でやってたためもあるらしい

952 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 17:00:09.34 ID:KwN3Aen4.net
学年誌も一年生だけか
時代を感じるのう

953 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 17:21:28.17 ID:s2DZFmmX.net
ドラえもんは原作と違っててものぶよドラが好き

954 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 17:29:02.18 ID:R0Xdykne.net
邦画のCGや撮影技術が上がってきたらドラえもん実写化にもそのうち手出すんだろうか

955 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 18:32:08.25 ID:GyrxcjqO.net
スタンドバイミーがそんな感じじゃないのかな?
見てないから詳しくはわからん

956 :既にその名前は使われています:2018/10/07(日) 19:12:55.67 ID:hvxf5pCt.net
スタンドバイミーは全編CGだな
デスノートの実写版でリュークだけCGだったみたいに、ドラえもんだけCGてことじゃないのか?

957 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 13:41:19.09 ID:qksMfc/g.net
ドラえもん

958 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 13:44:43.80 ID:QotOuxPY.net
キテレツの実写はあったな

959 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 13:52:45.33 ID:37/6BRll.net
TPぼんを分割3クールでアニメ化して欲しい

960 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 15:10:36.89 ID:1V1PyWEF.net
ドラえもんとかはっとりくんはいいけど
Q太郎とかコロ助は何の役にも立たんな

961 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 16:12:34.35 ID:37/6BRll.net
アニメのコロ助はどっちかというとのび太ポジだから

962 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 16:18:29.40 ID:L5GAB54h.net
おばけだからな
役に立たなくて当然かとw

963 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 16:27:57.32 ID:oEqbL3Ey.net
靴になれるだろ!

964 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 17:38:04.10 ID:D6NuxezC.net
むしろ大食いで家計を傾けかねない疫病神
なぜ正ちゃんの家がそれをまかなえたのかは謎

965 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 18:06:48.14 ID:o0MzCtBS.net
他のとこはそこそこ役立つのに正ちゃんとこだけタダ飯喰らいの上2匹もいるという

966 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 18:10:39.65 ID:A74Szvbr.net
Q太郎ってそういや全然印象ないな
ワンワンパニックが一番印象強い

967 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 18:21:53.21 ID:mjs99g+q.net
小池さんはどの漫画が初出?

968 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 18:26:34.11 ID:D6NuxezC.net
オリジナルはQ太郎の脇役キャラ。
アニメーターという設定(モデルがそうだから)も出てきたり、わりと出番は多かった。

969 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 18:44:21.36 ID:A74Szvbr.net
ラーメンにたいやき入れて鯛の滝のぼりだ!みたいなこと言ったの思い出した

970 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 19:47:34.92 ID:J3+5P8Bd.net
ハットリくんだけならまだしも、ガキと犬はいらんやろ

971 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 19:55:09.72 ID:D6NuxezC.net
その点怪物くんは、空き家を不法占拠してるけど
召使いつけて自活してるからえらいよね

972 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 19:55:32.17 ID:2HSaDdli.net
ぶっちゃけ旧オバQは今読むと全然面白くなんだよな
新は面白いのに

973 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 19:55:33.80 ID:A74Szvbr.net
ハットリくん夜中に突然みたら恐怖で叫ぶな

974 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 20:01:09.50 ID:R8e0CQ88.net
眉毛ないしね

975 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 20:13:10.32 ID:o0MzCtBS.net
よく見たら無の表情だしね

976 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 20:18:47.51 ID:2PK7njM5.net
>>972
旧はスタジオゼロ合作だけど新はF先生単独だからとか

977 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 20:32:05.40 ID:D6NuxezC.net
F先生が書いた新オバQは完成度高いね
一見オバQが役に立たない居候だけど、それ以上にトラブルメーカーの
ドロンパやU子の世話を焼くのがオバQという感じになってて、むしろ
一番まともなのがオバQだったりする。旧だとあまりその辺が明確じゃ無かったかもね

978 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 20:32:20.90 ID:A74Szvbr.net
笑いながら人殺しそうなんだよ半蔵

979 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 20:37:38.89 ID:v+jn63Lk.net
そりゃ忍者だし・・・

980 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 21:04:29.08 ID:37/6BRll.net
>>971
バケルくんの人形くれた宇宙人もちゃんと土地と屋敷を買ってるから偉いよね

981 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 21:45:06.86 ID:uRJqp6Gs.net
ハットリくんはカンゾウだぞw
俺はシンちゃんは妹だとずっと思ってたw

982 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 22:03:07.62 ID:v+jn63Lk.net
忍者ハットリカンゾーただいま参上!
やーまでこけーたににおちーぼくらのまちではじかいたーはっとりくんははじかいたー

983 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 22:15:53.63 ID:PxVfs4wE.net
うちのシマだと
ぼくらのまちでしんでいたー
だったな

984 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 23:50:27.03 ID:v+jn63Lk.net
やはり他のシマでも同じ様な替え歌とかあったのか
ネットもない時代にどうやって広まるんやろな
雑誌とかに載ってて広まったりしてたのだろうか

985 :既にその名前は使われています:2018/10/08(月) 23:57:11.63 ID:uRJqp6Gs.net
小学生の替え歌で死んじゃうのは定番だよな
ジャスコのCMの歌とかひな祭りの歌でも死んだとかそんなのあったわw

986 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 00:20:50.55 ID:ZqOBubly.net
やーまでこけたにでこけぼくらのまちにやってこない
だったわw

987 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 01:47:16.84 ID:5ef9LgXu.net
>>984
替え歌は分からないけどネットの無い時代の広まり方で1番のルートは学校→習い事(塾やスポーツ系)→学校のルートらしい
そこに家族、兄弟、親戚なども絡んで拡散

志村けん死亡説は3日で全国に広まったみたい

988 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 01:49:27.52 ID:5ef9LgXu.net
あっ高橋名人逮捕の方だったかな

989 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 02:27:38.62 ID:n575Zenz.net
ゲーム雑誌なんてみてなかったのにもょもと知ってたのはあれはジャンプの力か

990 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 03:24:36.20 ID:4UmiLos1.net
鉄筋兵団で
青たぬき「見たことない回路だ・・・ゴクリ」
のびた「見たことある回路にすりゃいいじゃん」
天才かよ 二流の理系は見たことない回路を理解しようと悪戦苦闘するが
一流は多分のびたと同じことする気がする

991 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 06:13:30.89 ID:lvmZi7vu.net
>>980
サイフからいくらでも出てくる金で買ったはずだが、色々な意味でヤバ過ぎるとは思うw
作中ではバケル君のお父さんが持ってるけれど、お金で解決できないことが多いのは面白かったな

992 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 11:09:41.27 ID:BNly245c.net
宇宙人の星のダイヤだったかを売ったお金だから多少はね…
バケルくんのお父さんは何でも金で解決しようとする性格なのか金を出す時の表情と仕草が可笑しくて好きw

993 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 19:08:38.54 ID:tc2PgGNo.net
のび太の対ジャイアン用ウェポンスキル「眼球えぐり」

994 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 22:46:37.42 ID:A/Oq0yMD.net
おいおい完走しそうだぞ

995 :既にその名前は使われています:2018/10/09(火) 23:58:47.24 ID:50VCtKNX.net
悪いなのび太、このスレあと5人しか書き込めないんだ

996 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 00:36:00.61 ID:xPU3942b.net
なんとかしてよドラえもーん!

997 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 01:03:29.55 ID:rSpjI61e.net
ドラえもん<どこでもしずかちゃん〜

998 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 01:15:26.82 ID:TsXeyn9K.net
こらノビ!廊下で勃っとれ!

999 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 04:05:31.83 ID:pO9bEc3Y.net
>>996
めんどくさいスイッチ〜

1000 :既にその名前は使われています:2018/10/10(水) 04:20:17.43 ID:avYcm6Dy.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200