2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔ドラえもんって漫画あったじゃん

1 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 14:57:50.04 ID:ww5svfD1.net
あれでヘソリンガス?だかそんな名前の秘密アイテムあったの覚えてる人いる?
あれ今考えるとすげー危険なアイテムだと思うんだが…。

579 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 13:46:46.56 ID:ihqUc1tr.net
ドラえもんってもうタヌキ型ロボ名乗った方が良いんじゃね?黄色時代のドラえもんどころか他のドラえもんズのメンバーもタヌキ呼ばわりされてるシーンあるし

580 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 13:49:00.86 ID:hiIQOyNq.net
>>578
575の言うとおりミニドラが吸入口に柄が伸びる傘を引っ掛けて吸い込まれるのをなんとか防いだ
吸引力の強さからのび太の履いてた靴が脱げて後に残されたのが見つかっただけだったというオチ
でもそうとわかるまでドラえもんがマジ泣きしてたり吸入口の描写がアクションゲーの即死罠みたいだったりで観ていた小さなお友達の心にだいぶ傷を残した

581 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 14:13:03.99 ID:NFvc/Zlh.net
タケコプターって言うけれども
元ネタのヘリコプターってヘリコ+プターなんだよね
ヘリコってのはラテン語で螺旋の意味
プターってのはプテラとも言って、プテラノドンのプテラの事
意味は翼
なので正しくはタケプターなんだよね

582 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 15:04:18.67 ID:22cA4GRN.net
>>580
thx怖いな

583 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 16:09:13.65 ID:JBZ2K0OU.net
>>566
聞かれたパパはドラちゃんカウントしてたな
優しい

584 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 17:32:22.88 ID:1xXFsp5k.net
ドラえもんのひみつ道具を使えばよしくんは許されるの?

585 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 17:33:45.94 ID:snrjnn6i.net
もしもボックスあれば行けるんじゃない?

586 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 17:55:03.61 ID:k3vGauWn.net
ドラえもんがゆるしてくれないよ

587 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 19:36:43.29 ID:RUDNbZYz.net
「もしもよしくんの許された世界があったら…」
「ソンナセカイハ アリマセン」

588 :既にその名前は使われています:2018/09/16(日) 19:52:32.70 ID:0neCgnP/.net
どくさいスイッチの時はよしくんを許さない奴を1人消しても、
また別の誰かがよしくんを許さない世界になって・・・できりがなくなってたな

589 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 07:30:20.46 ID:M0QebzRC.net
夢幻三剣士は作品内容よりも、ドラえもんが夢カセット選ぶときの
ミックマウス とか マクドナルドダック とか ドラボンゴール とか、攻めすぎなタイトルがいい

590 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:39:33.04 ID:FE3Ev1rN.net
郷ヒデキとか西条ヒロミとかももぐちやまえとかそういうの考えるの得意だよな

591 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:46:27.89 ID:UeeFXlXp.net
ジャイケル・マクソン、島山あららが描いた「あばれちゃん」とかもあったな
スター・ウォーズのもろパロディの話もあったし、(アーレ姫、アカンベーダー)
恐竜好きのF先生としてはジュラシック・パークも衝撃だったらしくて、
銀河超特急でヴェロキラプトルをそのまま出してる(デザインはあの映画独自のもの、デイノニクス型)

592 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 08:54:14.21 ID:FW7Usupa.net
建設巨神イエオン

593 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 09:05:58.91 ID:Gqm7UgMn.net
元ネタ知らないで読んでたザ子供も多かっただろうな

594 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 10:01:39.70 ID:FW7Usupa.net
セリフにもパロディネタ結構あるんだよな
元ネタ全部わかるガキなんていたらむしろ怖いな

595 :既にその名前は使われています:2018/09/17(月) 10:15:25.16 ID:kp/IVdWM.net
>>590
郷秀樹は帰ってきたウルトラマンやろ!
いい加減にしろ!!

596 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 02:58:41.19 ID:mRqHq3km.net
帰ってくれウルトラマン

597 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 14:29:41.20 ID:veZw2Fot.net
>>581
じゃあベリコプターのベリコってなんだよ!

598 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:12:22.29 ID:gm7P8K6I.net
Velociraptorをベリコプターって読むの無理があるよね

599 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:15:08.01 ID:gMSaH3jR.net
建設巨人イエオンをこえるパロネーミングセンスの漫画家おりゅ?

600 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:19:28.18 ID:gMSaH3jR.net
>>564
あれはドラたちが分岐世界にいったんであって
本来の歴史が消えた訳じゃないよ
あの未来にTPはないが本史のTPはあるし
22世紀じゃパラレルは常に監視している

601 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 15:36:47.94 ID:Hf/K5qll.net
魔界大冒険で魔界の軍勢が地球を攻めようとしてたのは鉄人兵団でメカトピアの軍勢が人間を奴隷にしようと攻めてきたのに相当するというトンデモ説好き
魔法が科学の代わりに発展した世界でああなってるなら、当然科学が発展した世界でも地球を狙う存在がいるという

602 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 21:17:51.60 ID:qTvpSyqk.net
「日出処は天気」で不覚にも噴いたw
そりゃそうだwって思わず突っ込んでしまったわ

603 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 21:33:44.85 ID:1dnKQY92.net
アンコロモチストーリーズ

604 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 22:28:29.88 ID:R/KIyMIV.net
イエオンを超えるかはわからんが、
マガジンのポチのへなちょこ大作戦だったかな
「クリフハンガー」って映画が公開された頃に背景の映画館に「栗ご飯がー」って描かれてるのがあった
それからほとんど間を置かずボキャブラで同じネタが使われてた

605 :既にその名前は使われています:2018/09/18(火) 22:53:47.35 ID:Ds3cCir1.net
新ドラリメイク作品割りと好きとはこのスレでは言いにくい

606 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 07:13:14.08 ID:fp1GWfk8.net
大体の大長編ってドラえもんとのび太がいらん事したり、別の惑星とかパラレル世界行ったりだけど
鉄人兵団とか雲の王国はガチでのび太の時代の地球の危機だったんだよな
「未来は変えられたんだ!」とか雲の王国でドラえもんが言ってたが、むしろ未来世界に都合のいい歴史改変をしてるのがドラえもん?

607 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 07:25:32.17 ID:TwYpyMsH.net
ドラえもんとは関係ないけど、タイムパトロールみたいな組織と悪の組織みたいなのが
過去改変を繰り返して
お互いにとって都合の良い「正史」を作ろうとする作品があった気がする
時間軸メチャクチャで理解は出来なかったが

608 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 07:49:44.47 ID:ZvwLtpHr.net
ギガゾンビの逆襲において祝福の杖、賢者の石に相当するコンクフード、げんきのでるばくだんは原作道具なのは知ってたが
ベホマの効果のクリア必須アイテムであるファイトこづちがオリジナルひみつ道具と知ったのは最近

609 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:07:07.43 ID:+i9hE4KN.net
スーファミのドラえもんでドラ空気砲、スネ夫コエカタマリン、ジャイアンマイク、しずかスモールライトで
のび太が何故かブーメラン使ってて謎やった

610 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:25:39.19 ID:iPXbbjD4.net
ギガゾンビさんてtp的にはどれぐらいのランクの犯罪者何だろうか?
結構小物?

611 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:27:00.02 ID:M5ZUDUIA.net
>>606
おそらくドラえもん達のやった事が正史と認定されてる
俺らは正史のドラえもん達の行動を観ているんじゃないんかな?

612 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:28:42.19 ID:POdjDtxh.net
そうじゃないと何度も滅んでそうだしな

613 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:31:14.56 ID:iZYmSxrH.net
長編以外で、地球を滅ぼしかけたことは何度かあったけどね

614 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 08:37:11.88 ID:iPXbbjD4.net
地球破壊爆弾持ってる時点で

615 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 09:39:06.71 ID:IM+ijs9N.net
今の時代にのび太がいたらFPSの世界大会とかに出場して、賞金とか稼いじゃったりしてるんだろうか

616 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 10:06:38.32 ID:kFXLWu3g.net
自分が直接銃を扱わなくてもあのパフォーマンスが出せるなら問題ないと思う

617 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 10:28:07.10 ID:+i9hE4KN.net
最初の1発で空中に跳ね上げた空き缶に残り5発叩き込むシーンはまじかっこいい

618 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 10:31:35.91 ID:2Gdi8Fi9.net
>>605
ええんよ。俺も好き

619 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 12:08:02.58 ID:1P4BjwiL.net
でも欲を言うならあのシーンはのび太が自分でジャッジ呼ぶんじゃなくて通りすがりでも良いから凄腕ガンマン設定のキャラにちょっと待ったコールしてほしかった

620 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 12:31:12.30 ID:IjCia6eo.net
>>610
逃げるのがうまいだけで、原始人相手に神気取ってるだけの小物やでw
TPには見つかった瞬間捕まってたし

621 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 12:43:09.68 ID:nZ9peWVX.net
でも、なんとか装置が完成してればタイムパトロールも手出しできなくなるとかだったか
犯罪者としては小物だけど頭はよかったのかな?

622 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 13:18:16.10 ID:KuKEHgi6.net
ギガゾンビって原作だと、つづれ屋一族みたいなモブ顔のおっさんだったよな?
リメイクは全然違うってことだけ憶えていて具体的には思い出せないが

623 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 14:55:18.39 ID:2Gdi8Fi9.net
>>620
強いぞ。ザンダクロスなんて足元にも及ばないほど。
https://i.imgur.com/PJNEILm.jpg

624 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 16:56:13.91 ID:1P4BjwiL.net
ギガゾンビはリメイク版のCVが大塚芳忠になってて単純な戦闘力も強そうだった

625 :既にその名前は使われています:2018/09/19(水) 16:57:25.87 ID:GL+PNOvP.net
原作はギガゾンビよりツチダマの方が怖かったな

626 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 08:10:30.27 ID:oe04xzYg.net
日本誕生のパパがストーブにあたってる幻とか、ママがラーメンのスープ捨ててる幻とか
雲の王国かなんかでママ達が船に乗って笑顔で光に消えていく夢とかなんか好きだった

627 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 08:21:35.48 ID:L0JrFz9K.net
海底鬼岩城で夢の中でのび太の姿をつかった海底人の説明が好き

628 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 09:45:56.18 ID:O4hjzXnX.net
リトルスターウォーズの豆犬がリメイクだとおしゃべり抑えられてた印象

629 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 12:20:39.69 ID:+XzUKBEg.net
エル達は他人の夢にまで入り込める技術力持ってるのに武器は剣なの

630 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 12:45:45.67 ID:Yu/MkObD.net
ヴァーンナイトにどれだけスキル追加しても片手剣装備やろw

631 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 12:58:43.70 ID:doCmkSM9.net
ブリキのラビリンスの、壊れて海底に廃棄されたドラえもんが
のび太が助けに来てくれるけど少しずつ体が石になっていって見捨てられる夢が辛かった

632 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 13:03:28.03 ID:HWHmO5V7.net
のび太君もう一度会ってから僕壊れたかった
こんなセリフ聞きたくない;;

633 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 19:11:50.20 ID:ZZ8BleQn.net
>>620
>>621
逃げるのがうまく、犯罪を実行できるのは非常に危険な犯罪者やで。
小物の基準がよくわからんがおまえさんのえがく大物はただのガキ大将みたいな奴じゃないか?

634 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 19:53:11.26 ID:oWsj3dCn.net
臆病かつ残忍なやつほど恐ろしい

635 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:16:00.67 ID:S3lo+OCN.net
しかし時空破壊に成功したとして、自分の他にはツチダマちゃんと原人(+新人?)しかおらんけどそれでいいのかw

636 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:19:16.55 ID:O0MYCEfp.net
>>634
つまりリトルスターウォーズのラスボスも恐ろしいと
名前すら忘れたけどな
参謀のドラコルルさんはよく覚えているんだが

637 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:23:39.98 ID:ZZ8BleQn.net
ギルモアは一声で軍動くんだから

638 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:37:02.69 ID:O0MYCEfp.net
民衆のザ子供たちに石投げられてよし逃げしてた雑魚ですよね?

639 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:47:11.55 ID:gXfG47y6.net
「タイムロックは私が解除した」
時間停止を第三者が解かれたのは俺が知る限り無かったから、この一言が凄い衝撃的だった

640 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:47:17.57 ID:ZZ8BleQn.net
そこはそれでいいんだよ。悪役は散り際が醍醐味だぜ

641 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 22:16:58.05 ID:oWsj3dCn.net
なにそのソドマスヤマト

642 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 06:51:52.87 ID:pvN9paUr.net
タンマウォッチとかギガゾンビにこそ効かなかったが、あれが大長編毎に普通に使えたら無双やな

643 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:00:17.24 ID:Z8ih7GI7.net
ヒラリマントはおおむね優秀だね
単体で初登場したときは実に地味な話だったけど
大長編ではみよこが感心するくらい強力な道具で、そのギャップがなんかよい

644 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:21:46.30 ID:zz+6C1Kd.net
ギガゾンビの逆襲でもヒラリマントは自身の回避率+50%の超性能だったな
映画で安定した性能を誇るのは他にきび太郎印の桃だんごとか翻訳こんにゃく辺りか
逆に映画では燃え尽きたりダイヤルいじられたり放置されたり使用不能にされたり安定してポンコツなどこでもドア

645 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:27:17.27 ID:FLudlfEh.net
こんにゃくの性能毎回やべーからな
異国語の翻訳どころか、猫のみよこさんと会話したり魔界歴程を読んだりボーリング玉の上に乗せて電子音を解読したり

646 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:30:26.13 ID:KVmmBcBR.net
>>644
ワニに食べられたりもするぞ!

647 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:04:03.85 ID:AzFkhJSS.net
間違いなく一番活躍しているひみつ道具なのに毎回絶妙なタイミングでバッテリー切れを起こして印象の悪いタケコプター

648 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 17:49:58.40 ID:JL/o1fbb.net
毎回絶妙なタイミングでバッテリー切れを起こすのは電光丸だろ。今年の映画でもバッテリー切れたぞ

649 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:22:08.26 ID:yRK3D4iv.net
電光丸自体があまり出てないって噂

650 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:40:34.96 ID:k43DJumG.net
電光丸って初めて聞いたw
どんな道具?

651 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:48:58.56 ID:P3SPAkMu.net
未来世界では、タンマウォッチ無効化アイテムがあって、
女の子はみんな持ってそうだな
薄い本みたいにはいかんのだよ

652 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:49:50.15 ID:P3SPAkMu.net
>>650 自動でチャンバラしてくれる刀w
めっちゃ優秀だけどすぐ電池切れる。バウワンコの中で使ったゾ

653 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:06:13.96 ID:N8EdKBJh.net
初登場の話だと、若い頃の宮本武蔵がのび太から借りたまま持って行ってしまったw
剣豪の伝説はその道具のせいじゃないのっていうちょっとした謎として終った
電池が切れる設定はその頃は(大魔境も)なかった気がするけど

654 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:11:51.14 ID:nNnbynFf.net
わさびドラになってからは何故かやたらお呼びがかかるらしいな
銃はどうしたんや

655 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:32:46.29 ID:44Ten5GE.net
>>653
原作だと切れたこと一度もない。F先生が亡くなってからやたらと使われるようになり、やたらとバッテリーが切れる。

656 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:55:30.11 ID:8Cdt10jt.net
■<電光丸にバッテリーを追加しました

657 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 11:23:32.12 ID:O3Ca9cVb.net
銃はのび太の代名詞だが持たせると数秒で戦いが終わっちゃう
刀持たせれば数分間チャンバラシーンで上映時間稼げる

658 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 11:30:48.02 ID:bdJZBkk0.net
電光丸好きな道具だったけど運営に弱体修正食らってたのかw

659 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 21:28:43.64 ID:EFbb33zb.net
ドラえもんのこういうところ割と好き

http://iup.2ch-library.com/i/i1937480-1537619264.png

660 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 23:12:27.17 ID:zHhSHvlj.net
>>659
コンサートだと、、、リサイタルじゃないのか

661 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 00:33:24.43 ID:sft8KR5/.net
音痴の擬音?ボエーを作った功績は大きい

662 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 07:05:51.47 ID:7/wLSk41.net
ジャイアンシチューを食べた時のスネ夫が感想を聞かれて
うまい、まずいじゃなく「すごい!」と答えたのがツボ

663 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 09:42:05.00 ID:hRbjvxcX.net
隠し味の蝉の脱け殻がポイント

664 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 11:52:52.42 ID:TIMODBhL.net
ジャイアンの好きなものを全て混ぜ合わせたシチュー。ただし好きなものというのは食べ物とは限らない。

665 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:40:10.22 ID:lTRyHLiK.net
>>659
スネ夫の正面顔って原作で描かれてたんだ

666 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:43:13.98 ID:He1Vvjil.net
待ってました!スネカミコーナーの時間ですね

667 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:51:01.46 ID:pJ62Jcyt.net
原作だとひきにく、たくあん、ジャム、塩から、煮干し、大福などなんだよな
テレビの企画などで作られたことがあるらしいがw

668 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:03:37.07 ID:FlJAayT0.net
>>665
フィギュアとかで立体化された時は髪の毛は3つに分かれてるけど間違いだったんだな

669 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:12:34.97 ID:uitzmWsY.net
正面顔があってこそのスネカミコーナーだからなw

670 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:46:11.57 ID:BOSUt1UY.net
>>668
何パターンかあると思うけど横からが3つで正面からは4つの場合が多いと思う

スネカミコーナーの読者投稿で横からだと3つで正面からだと4つに見えるモデル作ってる人いたな

671 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 14:51:23.33 ID:T5o2FFPe.net
海底人って、完全に適応してるわけじゃなく、
毎日テキオー灯浴びないとならんとか不便じゃね
1日忘れただけで水圧でひしゃげる海底人
一人暮らしでインフルで寝込んだ時とか事故起きまくってそう

672 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 14:59:55.51 ID:sft8KR5/.net
スネ夫の3Dモデルのgif動画があったはず

673 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:04:24.34 ID:R6MvtuA8.net
googleEarthでヘビースモーカーズフォレスト見つけた人いるンだね

674 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:11:16.23 ID:0c8wCpAO.net
>>671
照明を全部テキオー灯にすることで回避しました

675 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:28:50.15 ID:T5o2FFPe.net
それはそれで、災害で停電したら阿鼻叫喚だなぁ
逆に、海底人は水圧には耐えられるけど、陸に上がるときに使うのかもしれんと思い始めた
生身で浮上すると、浮き袋ならぬ胃袋がうえって出るのかも

676 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:40:25.91 ID:sYxx3tMe.net
>>675
思い始めたも何も原作にそう書いてあっただろ
もう一度読み直せ

677 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:57:42.52 ID:T5o2FFPe.net
原作読んでねぇ
映画しか見てない

678 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 17:52:48.92 ID:usGxd7iF.net
読め

679 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:01:34.96 ID:CEKjteIG.net
Fの大人向けSFが怖くて面白い

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200