2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔ドラえもんって漫画あったじゃん

1 :既にその名前は使われています:2018/08/26(日) 14:57:50.04 ID:ww5svfD1.net
あれでヘソリンガス?だかそんな名前の秘密アイテムあったの覚えてる人いる?
あれ今考えるとすげー危険なアイテムだと思うんだが…。

637 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:23:39.98 ID:ZZ8BleQn.net
ギルモアは一声で軍動くんだから

638 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:37:02.69 ID:O0MYCEfp.net
民衆のザ子供たちに石投げられてよし逃げしてた雑魚ですよね?

639 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:47:11.55 ID:gXfG47y6.net
「タイムロックは私が解除した」
時間停止を第三者が解かれたのは俺が知る限り無かったから、この一言が凄い衝撃的だった

640 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 20:47:17.57 ID:ZZ8BleQn.net
そこはそれでいいんだよ。悪役は散り際が醍醐味だぜ

641 :既にその名前は使われています:2018/09/20(木) 22:16:58.05 ID:oWsj3dCn.net
なにそのソドマスヤマト

642 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 06:51:52.87 ID:pvN9paUr.net
タンマウォッチとかギガゾンビにこそ効かなかったが、あれが大長編毎に普通に使えたら無双やな

643 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:00:17.24 ID:Z8ih7GI7.net
ヒラリマントはおおむね優秀だね
単体で初登場したときは実に地味な話だったけど
大長編ではみよこが感心するくらい強力な道具で、そのギャップがなんかよい

644 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:21:46.30 ID:zz+6C1Kd.net
ギガゾンビの逆襲でもヒラリマントは自身の回避率+50%の超性能だったな
映画で安定した性能を誇るのは他にきび太郎印の桃だんごとか翻訳こんにゃく辺りか
逆に映画では燃え尽きたりダイヤルいじられたり放置されたり使用不能にされたり安定してポンコツなどこでもドア

645 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 08:27:17.27 ID:FLudlfEh.net
こんにゃくの性能毎回やべーからな
異国語の翻訳どころか、猫のみよこさんと会話したり魔界歴程を読んだりボーリング玉の上に乗せて電子音を解読したり

646 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 10:30:26.13 ID:KVmmBcBR.net
>>644
ワニに食べられたりもするぞ!

647 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 11:04:03.85 ID:AzFkhJSS.net
間違いなく一番活躍しているひみつ道具なのに毎回絶妙なタイミングでバッテリー切れを起こして印象の悪いタケコプター

648 :既にその名前は使われています:2018/09/21(金) 17:49:58.40 ID:JL/o1fbb.net
毎回絶妙なタイミングでバッテリー切れを起こすのは電光丸だろ。今年の映画でもバッテリー切れたぞ

649 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:22:08.26 ID:yRK3D4iv.net
電光丸自体があまり出てないって噂

650 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:40:34.96 ID:k43DJumG.net
電光丸って初めて聞いたw
どんな道具?

651 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:48:58.56 ID:P3SPAkMu.net
未来世界では、タンマウォッチ無効化アイテムがあって、
女の子はみんな持ってそうだな
薄い本みたいにはいかんのだよ

652 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 01:49:50.15 ID:P3SPAkMu.net
>>650 自動でチャンバラしてくれる刀w
めっちゃ優秀だけどすぐ電池切れる。バウワンコの中で使ったゾ

653 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:06:13.96 ID:N8EdKBJh.net
初登場の話だと、若い頃の宮本武蔵がのび太から借りたまま持って行ってしまったw
剣豪の伝説はその道具のせいじゃないのっていうちょっとした謎として終った
電池が切れる設定はその頃は(大魔境も)なかった気がするけど

654 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 08:11:51.14 ID:nNnbynFf.net
わさびドラになってからは何故かやたらお呼びがかかるらしいな
銃はどうしたんや

655 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:32:46.29 ID:44Ten5GE.net
>>653
原作だと切れたこと一度もない。F先生が亡くなってからやたらと使われるようになり、やたらとバッテリーが切れる。

656 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 09:55:30.11 ID:8Cdt10jt.net
■<電光丸にバッテリーを追加しました

657 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 11:23:32.12 ID:O3Ca9cVb.net
銃はのび太の代名詞だが持たせると数秒で戦いが終わっちゃう
刀持たせれば数分間チャンバラシーンで上映時間稼げる

658 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 11:30:48.02 ID:bdJZBkk0.net
電光丸好きな道具だったけど運営に弱体修正食らってたのかw

659 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 21:28:43.64 ID:EFbb33zb.net
ドラえもんのこういうところ割と好き

http://iup.2ch-library.com/i/i1937480-1537619264.png

660 :既にその名前は使われています:2018/09/22(土) 23:12:27.17 ID:zHhSHvlj.net
>>659
コンサートだと、、、リサイタルじゃないのか

661 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 00:33:24.43 ID:sft8KR5/.net
音痴の擬音?ボエーを作った功績は大きい

662 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 07:05:51.47 ID:7/wLSk41.net
ジャイアンシチューを食べた時のスネ夫が感想を聞かれて
うまい、まずいじゃなく「すごい!」と答えたのがツボ

663 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 09:42:05.00 ID:hRbjvxcX.net
隠し味の蝉の脱け殻がポイント

664 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 11:52:52.42 ID:TIMODBhL.net
ジャイアンの好きなものを全て混ぜ合わせたシチュー。ただし好きなものというのは食べ物とは限らない。

665 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:40:10.22 ID:lTRyHLiK.net
>>659
スネ夫の正面顔って原作で描かれてたんだ

666 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:43:13.98 ID:He1Vvjil.net
待ってました!スネカミコーナーの時間ですね

667 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 12:51:01.46 ID:pJ62Jcyt.net
原作だとひきにく、たくあん、ジャム、塩から、煮干し、大福などなんだよな
テレビの企画などで作られたことがあるらしいがw

668 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:03:37.07 ID:FlJAayT0.net
>>665
フィギュアとかで立体化された時は髪の毛は3つに分かれてるけど間違いだったんだな

669 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:12:34.97 ID:uitzmWsY.net
正面顔があってこそのスネカミコーナーだからなw

670 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 13:46:11.57 ID:BOSUt1UY.net
>>668
何パターンかあると思うけど横からが3つで正面からは4つの場合が多いと思う

スネカミコーナーの読者投稿で横からだと3つで正面からだと4つに見えるモデル作ってる人いたな

671 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 14:51:23.33 ID:T5o2FFPe.net
海底人って、完全に適応してるわけじゃなく、
毎日テキオー灯浴びないとならんとか不便じゃね
1日忘れただけで水圧でひしゃげる海底人
一人暮らしでインフルで寝込んだ時とか事故起きまくってそう

672 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 14:59:55.51 ID:sft8KR5/.net
スネ夫の3Dモデルのgif動画があったはず

673 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:04:24.34 ID:R6MvtuA8.net
googleEarthでヘビースモーカーズフォレスト見つけた人いるンだね

674 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:11:16.23 ID:0c8wCpAO.net
>>671
照明を全部テキオー灯にすることで回避しました

675 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:28:50.15 ID:T5o2FFPe.net
それはそれで、災害で停電したら阿鼻叫喚だなぁ
逆に、海底人は水圧には耐えられるけど、陸に上がるときに使うのかもしれんと思い始めた
生身で浮上すると、浮き袋ならぬ胃袋がうえって出るのかも

676 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:40:25.91 ID:sYxx3tMe.net
>>675
思い始めたも何も原作にそう書いてあっただろ
もう一度読み直せ

677 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 15:57:42.52 ID:T5o2FFPe.net
原作読んでねぇ
映画しか見てない

678 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 17:52:48.92 ID:usGxd7iF.net
読め

679 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:01:34.96 ID:CEKjteIG.net
Fの大人向けSFが怖くて面白い

680 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:04:26.78 ID:055NevZY.net
高齢者は配給制で、生産が落ちたのでそれも止めますって話が地味な分リアルで怖い

681 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:23:01.11 ID:KgeDHZGy.net
ヒョンヒョロが怖くて好きだw

682 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:26:21.72 ID:TIMODBhL.net
3Dモデル化は正直スネ夫よりものび太の方が難しいと思う。スタンドバイミーのスタッフインタビューでもそう言ってた。

683 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 18:47:44.75 ID:RAC27ziJ.net
>>680
年寄り優遇政策をしてるおかげで
今の労働世代の負担が増え続けている事を考えると、
にんともかんとも

684 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 20:05:43.90 ID:tQ9sH/Mj.net
>>419
僕のラジコンは宇宙最強なんだから!

>>494
コイツダネ シズカサン ヲ ナカセタノハ

685 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 20:19:20.37 ID:tQ9sH/Mj.net
>>645
こんにゃくつえー わろた

686 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 20:59:50.45 ID:tQ9sH/Mj.net
今鉄人兵団みてるんだけど
タイムマシン使いこなせるしずかちゃんも相当なチートキャラだよね

687 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 21:12:08.93 ID:CEKjteIG.net
のび太が使えるレベリだし・・・なんとも

688 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 21:53:46.35 ID:TIMODBhL.net
>>686
小説版だとリルルに変わってた

689 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 22:56:52.67 ID:sft8KR5/.net
タイムマシンって操作するとこそんなになさそうだし…
っていうかあの機体は安全面がダメすぎじゃないか?

690 :既にその名前は使われています:2018/09/23(日) 23:39:58.59 ID:tQ9sH/Mj.net
時代だけじゃなくしずかちゃんは場所もメカトピアに設定したんだよ?
すごくないか?

あと、のび太が鏡面世界の入り口にしずかちゃんちのお風呂へみんなを案内するとこのび太らしいけど
戦いに女の子を巻き込みたくないんだから
いつ風呂入って鏡面世界にきて巻き込まれても不思議じゃないんだから案内するならスネ夫の家の池だろとか思わねろ

691 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 06:18:21.28 ID:IA1WCpRa.net
今、甥っ子とたまに見るドラえもんで気になるのは、相変わらずジャイアンが理不尽にのび太をボッコボコにぶん殴るシーンがあることだなぁ
お約束の展開でその後にドラえもんの道具に頼る様式美なのは大いに理解してるんだけど、描写結構エグいと思うんだよアレ

692 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 06:43:14.79 ID:wHtUsqly.net
いじめを助長するとか言ってPTAが騒がないのだろうか

693 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 07:28:20.81 ID:MhR0dStK.net
とーり逃げフープ

694 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 07:56:27.20 ID:D3N+aVfd.net
子供の世界だって暴力や理不尽な現実はあるわけで
そこから目をそらせばいいわけではない。しずかちゃんに対するエロネタだってそうだ
ジャイアンの「正しいのはいつも俺だ」「さからうものはしけい!アハハ、いい気分だ」
などのセリフは子供にとってもインパクトがあり、世の中は少なからずこのような状況があると
大人になってからも思い出す名言となっている。ジャイアンの乱暴なキャラクターがあってこそのセリフだろう

695 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 07:59:54.52 ID:MMlp2SNS.net
買ったばかりのバットの殴り具合をためさせろ!は理不尽さもそうだが用途も間違ってるっていう

696 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 09:18:06.14 ID:UT6cDf7k.net
>>690
鉄人兵団は話の粗が一番多いからな。仕方ない

697 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 11:05:18.12 ID:EoIBDD1O.net
なんかの大長編で一度バットで電柱折ってたからなジャイアン

698 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 12:12:57.30 ID:wY7Voffl.net
このスレタイでドラえもんディスるとこかと思ってたら
みんな詳しくて大好きなんだなw
なんか楽しいは

今日もドラえもんみるよ
ドラビアンナイトと魔境にしようかな

699 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 12:33:11.88 ID:XWkAjETS.net
ワイもあら探しを含めてすき家でw

700 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:19:15.56 ID:wY7Voffl.net
魔境の頃は頭身低め?頭でかくてかわいいな
道具出す時の鈴が飛び散る演出もいいね
昔はこんなのがあったんだな

声優陣もこの頃は若いからか声が高めで新鮮だ

701 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:28:28.62 ID:wY7Voffl.net
オープニングもいきなり始まるんだね

何かあってのび太が泣きついて ドラえもんが断って
のび太が逆ギレして ドラえもんがそれを言っちゃあおしまいだよ ああおしまいさ でドラえもんがどっかいって
のび太がどらえもーーん!と叫んでオープニングに映画は全部繋がる流れかと思ってた

702 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:30:24.92 ID:D3N+aVfd.net
のび太がどらえもーんって叫んでタイトルになるのは
どの辺まで共通だっけ?旧長編は大体そうだった気がするが

703 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:32:40.37 ID:wncXej2l.net
大長編のエンディングはドラビアンナイトのが一番好き

704 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:40:42.59 ID:A3SvpQX4.net
FF9のED歌ってる人と一緒と知ってビックリした

705 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:46:16.19 ID:wncXej2l.net
>>704
FFとドラどっちも好きな人ってあんま見ないからねw
あと鉄矢の説教臭い歌も好きだったが最近の映画ドラのは全然惹かれない
雲の王国とか夢幻のEDがすきかな

706 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 13:53:43.16 ID:j4JLYoAb.net
>>705
鉄矢は藤子を心から好いていたらしく、亡くなったときに歌の提供もやめたらしい

707 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:04:28.41 ID:wncXej2l.net
>>706
まじかー知らんかったわ鉄矢べつに好きじゃないけどドラの歌だけ好きなんだよねw金八嫌いだし

708 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:24:56.71 ID:wY7Voffl.net
>>703
夜汽車はゆーく ほーしくずのなーか きてきをなーらして
みーおろす まーちのっひ ま る でっ あまのがーわー♪

ブリキの
ステキな思い つなぎあわせえてー 少しずつできる ネックレス だれにもー みえないー わたしのほーおーせきー
も好きだな

鉄人の
ゆうひーおいかけてー こーんなにーとおくまでー
やってーきまーしたー しらないうーちーにー
の曲も好きだ

709 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:26:36.57 ID:wY7Voffl.net
>>704
そうなの?
メロディーズオブライフと夢の行方の歌ってる人一緒なんだ?

710 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:49:05.08 ID:wY7Voffl.net
やべぇw
俺の好きなFF9とゼル伝時のオカリナでも
ゆめのゆくえの白鳥さん歌うたっとるやんw
ドラえもんと好きなもの繋がりで嬉しくなったは

711 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:51:22.52 ID:wncXej2l.net
>>710
数年前に知ったとき同じ感じになったわw

712 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 14:53:23.69 ID:DoW+XkwT.net
まあ、割と大御所だし

713 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 15:04:47.41 ID:wY7Voffl.net
特に好きな作品でピンポイントなのがやべぇと思って鳥肌w
大御所でも全部に出てるわけじゃないしね

>>711
よく言われてる少年期が好きだな
俺が大人になりきれてないヒキニートな30後半てのもあるが

雲の王国の悲しげな曲もいいよね 当時聴いてすぐ覚えたな
歌おぼえるの苦手なのに すっと入ってきた

3剣士のEDってグーチョキパー?
エジソン国語は0点 アインシュタインは鉄棒超下手落第生
ってやつかな
これはダメ人間の俺も元気でる 好きな曲だは

714 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 15:23:59.21 ID:wncXej2l.net
少年期良い歌だがあんまり好きじゃないんだよねw鉄矢の説教臭い歌詞が好きなだけよキッズ向けにおっさんが書いた歌詞っぽくて好きなんよ

715 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 16:19:07.89 ID:fQAZeNF2.net
昨日の夜、旧宇宙開拓史観たけど原作と比べてイマイチだったな〜好きなドラ映画のイメージだったんだけど30年の思い出補正だった
具体的に、のび犬とギラーミン決闘削除とたまご鳥が減ってるエピソードの簡略化

716 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 16:31:43.27 ID:A3SvpQX4.net
迷ってー いいのさー
にんげんー だものー

717 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 17:19:54.79 ID:j4JLYoAb.net
>>714
おまいさんもまだまだ若いなw

718 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 22:25:40.17 ID:gZxZKItB.net
ナマズにウロコがないとかいうED曲知ってるやつおる?

719 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 22:29:30.22 ID:HYarBDuP.net
>>692
あいつらは最大勢力だの権力者だの覇権だのにはトコトン弱いから
クレヨンしんちゃんだって今はもうたたかねえだろ?

720 :既にその名前は使われています:2018/09/24(月) 23:26:31.35 ID:kRPLfwgm.net
今のモンスタークレーマーもそうだけど、何でもかんでも叩いてたは主に団塊の世代だからなー
自分の世代が若い頃にムチャクチャやってたから、親になった時に反発の芽と思しきモノを摘みまくった
だからその下は校則とか厳しくて「大人はズルくて理不尽」と実体験でもフィクションでも染み込んだ世代
その厳しさが正義と洗脳された人とおかしいと気付いてもう辞めようって人が混ざってる
団塊の上の世代は戦争体験者で、創作とかの表現に対しては意外と寛容な対応だった

原作ドラえもんが生まれた時代の背景は、団塊の世代がまだ若くて丁度暴れてた頃だな…

721 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 02:24:49.75 ID:URar3/ZB.net
大魔境昨日から7回みてて今も見てるけどいいな

ドラえもんが机の下に逃げ込んで100円みつけるとことかかわいい
のび太がお使い頼まれてお使いするシーンもなんか懐かしくていいなあ

722 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 04:02:16.92 ID:3LJLRbqy.net
>>718
旧ドラ末期の頃の歌だね
あの頃はED曲流行り歌みたいなの多かったけど
ドラえもんにはあわないなっておじさんは思ってしまうわ
僕たち地球人とか青空っていいなの世代なので

723 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 05:50:30.79 ID:Iv7Uiryz.net
初めて映画館で見た大長編は小宇宙戦争だったかな
話も少年期もめちゃ記憶に残ってるわ

724 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 07:21:45.03 ID:v+dFB0EW.net
大魔境はジャイアンが責任を取りに行くシーンが名場面といわれるけど
前半での探検行く行かないのワガママとひみつ道具を置いていった戦犯である事と中盤以降まで引きずる協調性のなさにヒス、
丸腰で爆撃の中に突っ込んでどうするつもりだったんだと割と突っ込みたくなる
そこからの展開は好き

725 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 07:42:34.97 ID:NyuILzDw.net
ペコが足組んで拍手したあたりが絵面が不気味すぎて怖かった

726 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 07:52:55.80 ID:skwkUzPN.net
ヘビースモーカーズフォレスト!!

めっちゃ印象に残ってるわ出来杉君

727 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 09:23:40.41 ID:/zaNWkkW.net
新鉄人兵団が結構好きな俺はこのスレでは異端視

728 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 10:15:27.65 ID:XqTQPOTY.net
漫画と映画で描写の違いから受ける印象が違うシーンも多いよな
バギーちゃん突撃シーンがBGMと合ってないとは上でも言われてるけど
リューサンのラストでも「地図を見て!この位置ってちょうど聖域じゃない!?」「聖域はドラえもんが作ったのか!!」
ってのが漫画の展開なんだけど、映画だと「あ、聖域は僕が作ったのか」であっさり流されてた気がする

729 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 10:19:56.11 ID:ep27+Bv7.net
のび太の恐竜から日本誕生ぐらいまで、毎年映画館に観に行ってたんだ
小学生ぐらいまでは親父に連れられて、中学になっても人に言えずこっそり小遣いで観に行ってたw
で、唯一親父の都合で観に行けなかったのが、のび太の宇宙小戦争だったんだよ
観に行くって約束した日に、仕事が入っちゃって、って言って親父が家を出た後、ひたすら泣いたのを覚えてる

オッサンになって最近、ふとDVD借りて宇宙小戦争観たんだ
少年期が流れるところで涙が止まらなくなった
親父が死んで大分経つが、仕事一筋だった親父の気持ちもわかる歳になっちまったよ

730 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 10:28:44.99 ID:CSlpfm/b.net
ドラえもん

731 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 11:18:23.79 ID:MIWDFmMJ.net
日本誕生でのび太が説明を聞かずに大根を丸かじりするシーンとか映画のみ

732 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 11:41:51.79 ID:mToGA0+z.net
結構美味しいらしい

733 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 13:17:30.97 ID:6GaXIcq7.net
あれだと中からカレーがドロッと

734 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 14:39:24.20 ID:NZgxVYoa.net
しずかちゃんって大抵の事は器用にこなせるのに
何でバイオリンだけ致命的に下手くそなんだ

735 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 15:08:05.03 ID:ZYeGbQ3T.net
キャラメイクするときにデメリットをバイオリン技能に全振りして他が全部平均以上になるようにしたんでしょ(TRPGばなし)

736 :既にその名前は使われています:2018/09/25(火) 15:11:58.61 ID:D2VBHcyl.net
Gurps Doraemon

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200