2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メラVSファイア→わかる ヒャドVSブリザド→わかる

1 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 18:53:42.98 ID:ShFwHcYv.net
ギラVS?

2 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:01:23.83 ID:uKxYPsJ3.net
ファイガ

3 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:06:10.74 ID:MjPK5vah.net
シャイン

4 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:06:22.47 ID:dR0ib0ID.net
魔導アーマーの火属性ビームが対抗馬

5 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:13:44.87 ID:44GvMwl4.net
DQのギラはシリーズで変化してるからなぁ
初代のギラはFF1のファイアだった

6 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:18:03.23 ID:H3T02HWY.net
マジレスするとメラもギラもイオもファイア
威力と範囲によって名前が変わる

7 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:24:42.76 ID:r1lTNK/a.net
ギラはデインと同じ雷系かと思ってた

8 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:29:36.22 ID:Iv3EkrGm.net
アフィvsあふぃ

9 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:31:41.59 ID:WUUPZx3y.net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,2
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//


10 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:37:43.30 ID:k3isc2Du.net
メラVSファイア→炎系単体
ギラVSファイガ→炎系範囲
だよ、きっと

11 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:42:53.51 ID:Xjd9nlPS.net
バギムーチョは許されない
マヒャドデスとかイオグランデはまだ許せる

12 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:43:27.17 ID:RD07FPpG.net
ギラはFC3の説明書だと雷撃ってなってるのにいつの間にか火炎になってるんだよな

13 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:44:57.57 ID:WXZXiqVX.net
>>11
マヒャデドス、な?

14 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:45:19.28 ID:pXKyIngy.net
>>7
いかづちの杖の効果がベギラマだから勘違いする奴も多い

15 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:46:50.62 ID:5e2+wPpv.net
イオvs.フレア?

16 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:51:57.58 ID:xMZNGvVR.net
ギラ系がメラ系の完全上位って設定好き

17 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:56:31.15 ID:QqAqaMLC.net
メラギラって同じ耐性参照じゃねえの

18 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:57:39.21 ID:9gbnSrhV.net
ヒャダルコとかベギラゴンとかドラゴラムとかバギクロスとか名前だけでも強そうでカッコいいな

19 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 19:59:05.30 ID:j7Aucvw7.net
閃光系だったり熱線系だったり

20 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:00:23.71 ID:JFUqtpdy.net
レミ・レミーラ・レミラーマ・レミラゴン

21 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:02:00.80 ID:Cq3UlOvs.net
クエイクvsジバルンバ

22 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:02:19.68 ID:66ckzLgi.net
イオナズンなんて昔は核爆発だったんだぞ

23 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:02:42.30 ID:WXZXiqVX.net
ザラキvsムドだとなんかムドのほうが強そう

24 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:21:44.66 ID:7cGJbKld.net
(´・ω・`)ヒャド系だけ4個あって何かずるいって思ったよね

25 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:31:21.88 ID:/dqym50R.net
>>23
だいたいクリフトのせい

26 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:50:01.77 ID:tkn8sVcs.net
だが待ってほしい
ヒャドは氷の矢でブリザドは冷気そのものだ

27 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:55:44.98 ID:T3+AyIng.net
>>17
3とか10はそうだが
4からは属性違うと思う

28 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 20:59:44.31 ID:u1HM0LAk.net
ソーラ→ソーラレイ→ギガソーラ

29 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 21:42:37.45 ID:jQQ0lInu.net
>>14
勘違いて

初期のベギラマは電撃呪文らしきこと説明書に書いてあったと思うが

いわゆる今のライデイン相当

30 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 21:46:16.50 ID:D2k1V35R.net
極大閃熱呪文←これをFFの魔法で答えると?

31 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 21:48:01.73 ID:CU3yfhVf.net
3の取説だとギラ系は稲妻で攻撃する呪文
いかずちの杖と雷神の剣がギラ系出るのはそれが元かも知れないが、じゃあ稲妻の剣のイオラな何なんだよ?
って言われると分からんw

32 :既にその名前は使われています:2018/08/27(月) 23:28:55.84 ID:ShFwHcYv.net
バースト?

33 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 00:13:54.20 ID:+/3qZrTf.net
光と熱の攻撃がギラで炎の攻撃がメラってDQ3の攻略本で見た記憶があるが
どう見てもどっちも炎なんだよな

34 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 03:46:40.49 ID:hq/TqIN4.net
メラ系→ファイア
ヒャド系→ブリザド
デイン系→サンダー
バギ系→エアロ
ジバ系→ストーン
ザバ系→ウォータ
ギラ系→バニシュ?
イオ系→フレア?
ドルマ系→ダーク

35 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 07:38:43.67 ID:Evs1cAap.net
ドラクエ9の開発途中の戦闘画面にギラブラストってのが映ってて
当時のFFDQ板で盛り上がってたけど、結局ギラ系自体が消えてしもた

36 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 10:15:31.34 ID:nPHgyKEc.net
マホトラ→アスピルだけはガチ

37 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 10:45:53.87 ID:RPWJXX/D.net
仕方ねーからリメイクまで含めた全ドラクエ公式ガイドブックを見てきたぞ

1、2ギラ→火炎
1、2ベギラマ→稲妻
3、4メラ系→火炎
3、4ギラ系→閃光(説明文は炎)
5以降メラ系→火の玉
5以降ギラ系→高熱の炎、または炎

このような表記、説明だった。リメイク版まで含めると微妙な表現の違いはある
なお11ではシンプルに「炎属性」でまとめられていたw

38 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:16:20.40 ID:4qTJf4Me.net
ライデイン→雷
ギガデイン→内部から破壊

39 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:29:19.26 ID:0bUOSNrK.net
>>38
ライデインは雷ではないな
手から糸出して相手に絡めてから高圧電流で攻撃するってなんかよく分からんが凄そうな呪文w

40 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:33:23.64 ID:4qTJf4Me.net
FC3の説明書には雷を直撃させるみたいなこと書いてあったぞw

41 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:40:27.47 ID:d04DKzWk.net
FCは魔法エフェクトなかったから最初に見たのはダイ大ではないだろうか

42 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:42:24.45 ID:x2u8T7rz.net
大ダイってかなり公式に食い込んでるから
あれが公式設定でいいだろ

43 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:46:18.17 ID:3wR7L8Xs.net
メガテンの魔法の覚えにくさは異常
タルンダとかスクカジャとか言われても分からん

44 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:49:34.39 ID:0bUOSNrK.net
>>40
雷とは書いてないはずやでw

45 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 12:56:48.48 ID:RPWJXX/D.net
ファミコン版のパッケージが見つからん……

SFCとGBC版だと説明書はどちらも
ライデイン→稲妻を敵一体に落とす
ギガデイン→激しい電撃を敵全体にぶつける

となってるな

46 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 13:21:55.35 ID:8k1JezKS.net
イオはクエイクとかそこら辺と一緒だろ

47 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 14:01:56.57 ID:ZaopIkQC.net
FC3は説明書と攻略本でもう違うから迷走してるよなぁ

48 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 16:10:34.39 ID:gIaLCGVX.net
11だと、

メラ→単体でガードされると無効化
ギラ→グループでガード不可

威力はメラの方が2倍くらいある

49 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 17:47:15.03 ID:p9HFg43z.net
なんでベタンはゲームで採用されないの

50 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 18:03:22.71 ID:Evs1cAap.net
>>49
ナンバリングだとDQ10、派生タイトルだとDQMJ2とかDQHに逆輸入されてるで
10は敵専用魔法やけども

51 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 18:31:08.34 ID:pGWbtYp9.net
ゲームのベタンはダイ大とは違う効果だね
テリワンのリメイクとジョーカー3にラナリオンが実装されてた

52 :既にその名前は使われています:2018/08/28(火) 20:14:53.82 ID:nve3vXl4.net
めぎどめぎどらめぎどらおん!

53 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 02:22:46.32 ID:9Cd/cSsA.net
リムドーラはどんな魔法か全く想像つかん
リムルダールとドムドーラが浮かんでくる

54 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 02:55:07.17 ID:wgSqwF+n.net
メラ単体とギラ範囲でどちらも火属性だと見ると、火属性は随分優遇されてる
氷属性は1系統で単体範囲全体と全部入りだが、威力による使い分けがない

55 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 03:53:58.82 ID:jXjByfHw.net
こういった時不思議と話題に出ないロト紋

56 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 07:42:40.14 ID:VuI9frdm.net
昔のDQは属性の概念がなかったからな
わかりやすい火が多いのはしょうがない

57 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 08:48:30.34 ID:51tqML9W.net
属性の概念なかったの2だけやでw
3は敵側には炎呪文(メラ、ギラ、イオ)、氷呪文、真空呪文、雷呪文で耐性分かれてる
味方側は炎、吹雪、攻撃呪文の3種類しかない

58 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 08:58:03.21 ID:VuI9frdm.net
3て属性とかじゃなくて魔法ごとにきくかきかないかだけじゃなかったっけ?
半減とかダメージが増えるとかあるっけ

59 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 10:38:18.73 ID:ySzYrixA.net
よん?まではきくかきかないかの50%にゃー

60 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 10:44:07.32 ID:8AcaKWYw.net
ダメの増減はないけど「呪文ごとの耐性」というのは属性効果と言えるわなw

61 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 11:49:53.40 ID:Em/WaBGO.net
そういやファミコン時代のドラクエって炎の戦士とかのあからさまに火属性の敵にメラ効いたんだっけ?

62 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 12:24:06.46 ID:Czf/KJdG.net
ファイアは無属性、プリザドは無属性MP回復、サンダーはDOTだろJK。
何言ってんだ。

63 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 12:34:06.16 ID:8vPo3oRg.net
バハムーチョ

64 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 12:36:20.36 ID:6ek5V1+6.net
14ちゃんは混ざってこないでいいからw

65 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 13:00:03.32 ID:VuI9frdm.net
MP回復w

66 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 13:49:45.29 ID:Wzuh4lhI.net
プリザドw

67 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 14:24:03.21 ID:9cWZXi5E.net
ヒャダルコ と ヒャダイン 
どっちが強いのかわからないわかりにくい

68 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 17:29:07.16 ID:ySzYrixA.net
そりゃ使った記憶がないヒャダインよりさえずりの塔で無双したヒャダルコの方が強いに決まってる

69 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 17:31:52.53 ID:0b/GORu+.net
当時なんでヒャドだけ1個多いんだろと疑問だったな<ヒャダイン

70 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 17:38:43.85 ID:wgSqwF+n.net
マヒャドです!

71 :既にその名前は使われています:2018/08/29(水) 20:34:59.55 ID:5tvuKkJ8.net
ヒャダインも間違えたんじゃなかったけ?

単体→グループ→全体って強化されるはずが、
なぜか最上位にヒャダインとマヒャドがある、、、
って感じで

72 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 09:46:14.85 ID:7VUyX2+s.net
マヒャデどすえ

73 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 10:15:57.40 ID:l3HyO8A6.net
>>39
テーザー銃?

74 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 14:14:16.83 ID:J59MnF6j.net
ヒャダインで間違えたのは習得レベル。
呪文の系統としてはヒャダイン→マヒャドなのに、FC版では覚える順がマヒャド→ヒャダインだった。
ここでややこしいのがマヒャドはグループ魔法、ヒャダインは全体魔法だったので、攻略本等では
マヒャドが最上位となっているけれど、本来はヒャダインが最上位なのではないか(本が間違って
いるのではないか)っていう勘違いが多く発生した。
後に堀井雄二が「あれは習得レベルの入力ミスでマヒャドが最上位」という回答を出して、この議論に
終止符が打たれた。

という話らしいどすえ(´・ω・`)

75 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 15:19:22.00 ID:aHfHPzFF.net
イオナズンってよっぽど距離置いてても自軍に被害が出そうだけど爆発の方向を敵側だけに向けてるんだろうか

76 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 15:54:16.81 ID:su5RMJPQ.net
マヒャドじいさん

77 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 16:03:52.54 ID:na/pVjNL.net
>>74
それが起こったそもそもの原因が、ヒャド系だけ4つ用意してしまったって事やろ

78 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 22:55:32.10 ID:I/ClVbvX.net
>>75
被害ないんやからそんなんやろなw
味方側はバリア張ってるとかw
FF6でクエイク、トルネド、メルトンが味方にも被害あって使いづらかったな
スパロボでもケルヴィンブリザードとかレゾナンスクエイクとかグラビトロンカノンとかほとんど使わん
タクティクスオウガの禁呪はどーやの?w

79 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 23:46:29.66 ID:4MLmg1BE.net
学校の廊下レベルの通路で核爆発起こす元祖がおるしへーきへーき

80 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 23:49:48.51 ID:U6F0giNc.net
ワイはFF6で英雄の盾とフレイムシールドとスリースターズ装備してメルトン連発してたでw攻撃と回復が同時にできるナイスガイやでw
火が効かない奴にはアルテマ

81 :既にその名前は使われています:2018/08/30(木) 23:58:25.45 ID:E1zCn9e5.net
>>79
核融合反応自体は異世界で起こして、指向性のあるエネルギーのみこちらの世界へ召喚し
相手にだけダメージを与える核爆発呪文だっけw

82 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 14:04:51.27 ID:n+L7b0vf.net
メラ系…火球が飛んでいく
ギラ系…火炎放射
だと思ってるわ

83 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 14:41:10.99 ID:8xMq6RUr.net
メラが嫌ー

84 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 15:48:40.39 ID:TKuA+ia7.net
DQ3の影響かダイ大の影響か、ギラは閃光の熱なイメージだわ。

85 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:09:35.43 ID:xkhMmMyd.net
閃光って良くわからんよな

メラと同じく熱を発する物だとして、
鏡で反射出来るか出来ないかの差くらい?

86 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 16:26:47.87 ID:8xMq6RUr.net
れえざあこうせん

87 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 17:07:11.41 ID:jx1fralj.net
ハドラーのベギラゴン好き

88 :既にその名前は使われています :2018/08/31(金) 18:09:39.85 ID:ZdklbrpN.net
メラ:火の玉、ギラ:火炎放射なイメージで燃やす魔法が二つあるし
3,4、ダイの時点ではべギラゴンがグループ魔法だったはずだから
ヒャド系が4個あるのは別段不思議に思わなかったなあ

89 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 18:43:18.26 ID:8xMq6RUr.net
いまでこそスキルや魔法って見ればすぐわかるだろうけど当時じゅもんっていわれて意味わかったんだろうか
魔法の効果ってことじゃなくて
なんだこれみたいになったりしてなかったのかな

90 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 18:54:47.44 ID:ixxelYd0.net
開けゴマも呪文なんだぜ

91 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 19:32:05.22 ID:Ky4jbkQM.net
>>64
全てのFFの元祖だぞ。ひれ伏せ

92 :既にその名前は使われています:2018/08/31(金) 20:19:28.32 ID:Jtx52KlP.net
>>89
ドラクエ以前にも色々RPGあったんで
すでに概念は出来てて何も問題なかったよ

93 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 14:33:20.03 ID:moYKbuJv.net
ギラは閃熱というジャンル
http://livedoor.blogimg.jp/mekesan/imgs/d/d/dd307dc1.jpg

94 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 13:20:03.40 ID:XblvMMmQ.net
最高にかっこいい指合わせのポーズ
だがダイ大で一番子供たちに真似されたのはアバンストラッシュ

95 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 16:15:05.09 ID:YODQZrkx.net
ヒャギクロスッ!!

96 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 17:08:14.83 ID:0HgQDIVD.net
>>94
ドラクエやFFが魔法不遇になっていく一因やなーw

97 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 17:12:11.80 ID:Epx2Eoju.net
ブラッディスクライド

98 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 17:22:45.22 ID:RwXzYHdk.net
>>89
発売当時、小学1年だけど魔法のことだと分かったぞ

99 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 18:49:19.44 ID:uQjLWTx+.net
ゲームで覚えた言葉たくさんあるわ
俺だけがそうとも思えんし
子供はわからなくてもまわりに聞いたりして解決するだろう

100 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 19:43:59.40 ID:Ldk36dmZ.net
ヒャドは英語で氷

101 :既にその名前は使われています:2018/09/02(日) 21:57:53.64 ID:QyBGH8eQ.net
じょうせんけん

102 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 15:31:02.77 ID:tyMzPG8p.net
永遠に(とわに)

103 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 15:58:40.96 ID:8MApVbYC.net
セレスティアルスターの詠唱は統一しろよな

104 :既にその名前は使われています:2018/09/03(月) 16:12:52.36 ID:oVwVOpLj.net
神威

105 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 01:18:46.02 ID:JoE2fLHs.net
我は放つ光の白刃

106 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 01:50:05.17 ID:e7kmGtFj.net
黄昏(たそがれ)
混沌(こんとん)
金色(こんじき)
汝(なんじ)

107 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 02:16:16.35 ID:aaI70ZdM.net
混沌(カオス)
秩序(コスモ)

108 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 02:19:26.34 ID:dL9MD8JP.net
空気(読めない)

109 :既にその名前は使われています:2018/09/05(水) 02:24:21.02 ID:No+kgWad.net
しようのあか
しゅうえんのあお

110 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 04:54:28.64 ID:TqDGeFOX.net
>>95
マヒアロスでw

111 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 08:49:57.82 ID:KBzqJFLY.net
右手でメラゾーマ左手でマヒャド撃ったら強そうじゃね!?

112 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 12:01:18.43 ID:nYN5lF8a.net
ぶっちゃけ比率が大事ならメラとヒャドでも打てるはずよなメドローア

113 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 12:34:53.54 ID:TD+gACTm.net
ちっちゃいのが出来そう

114 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 12:41:18.55 ID:6yhcRU3S.net
ただ単に混ぜればいいってんじゃなくて、極大級の火と氷をスパークさせての
消滅魔法だからねぇ。

メラとヒャドじゃ、単に打ち消し合って終わるだけじゃね?(´・ω・`)

115 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:05:12.91 ID:+f+OX6z9.net
ダイモスならそこへ正拳突きを加えるね

116 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:09:43.74 ID:dO7coXg1.net
ダイの大冒険じゃないほうのドラクエみろよ!
テレビでやってたやつ
わかるとおもうぞ!

117 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:15:56.12 ID:cppnbUly.net
ギラはスポットライトみたいなもん
強烈な熱光線で熱い

118 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:25:44.13 ID:+FE7GJpF.net
ギラは初代では火炎だったけど雷撃になったり熱線になっり設定がコロコロ変わる

119 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:31:42.33 ID:HH0EgJHJ.net
右手からメラ 左手からギラ

120 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:34:12.82 ID:MQdd10GT.net
アベル伝説はヤナックの「バギ」の発音が今でも気になってるw

121 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 13:35:25.66 ID:+QIra8df.net
バギィ↑

122 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 15:33:52.12 ID:2yxyRlet.net
アベルの奴はPTバランス悪過ぎだったなw
3人脳筋でヤナックの負担半端ないっていう

123 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 15:37:07.07 ID:+QIra8df.net
戦士戦士戦士魔法使い

124 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 15:47:55.81 ID:2yxyRlet.net
回復魔法やギガデインも使える魔法使い(神)
魔法が一切使えない勇者(笑)

125 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 15:51:50.58 ID:XYUmdtrG.net
MPも妙に少ないし実はあいつが勇者なんじゃないのか

126 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 15:55:01.77 ID:KBzqJFLY.net
アベルといえばグリズリーに村娘が服やぶかれて全裸になるシーンがあったとずっと記憶してるのだが画像が出てこない

127 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 17:27:09.25 ID:p297Zu/B.net
>>117
今風にプラズマレールガンとかになるんですね

128 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 17:43:04.18 ID:OJZfrAFI.net
ヤナックはベホマズンも使えちゃうんだぜ?

129 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 18:12:12.17 ID:1nXN3G0N.net
魔法が一切使えないもょもとが最高戦力

130 :既にその名前は使われています:2018/09/06(木) 18:22:52.41 ID:Co4gMfgP.net
そりゃ否定しないが、じゃあアイリンちゃんも脳筋で魔法使えるのがすけさんだけだったらどうか?ってことではないのかw

131 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 15:48:14.17 ID:9kojoVnT.net
>>126
デイジーがアベルにおっぱい見られるとこは今でもはっきり覚えてる。

132 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 16:34:35.11 ID:Qv26qah4.net
バスタードのベノンは破裂だからそんな感じでいいよ

133 :既にその名前は使われています:2018/09/07(金) 18:39:51.19 ID:qJU5lpv6.net
ギラは手から出る電撃だよ

134 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 03:37:53.71 ID:YiMyj1Ha.net
ぱふぱふVS

135 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:39:43.15 ID:FEE64bML.net
アベ伝説モコモコ外して僧侶入れるだけでバランス良くなったのにな

136 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:57:55.18 ID:920JM+If.net
もこもこはアリーナポジだから

137 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:27:45.39 ID:uitg/YK6.net
実質戦士3りだもんな

138 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:42:28.53 ID:fzhSxM5z.net
口で「モコモコかいしんのいちげきー!」っていえば会心の一撃出せるチートキャラやぞ

139 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:57:49.27 ID:HV6XfX47.net
デイジーのおっぱい記憶の中だとどちゃしこなのに今になって当時の画像見るとなんかちんちんがしょんぼりした

140 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:10:40.45 ID:ATHJAMgj.net
エビルデイン

141 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 06:58:03.62 ID:Xjmk7KBS.net
後のドルマである

142 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 06:04:32.38 ID:NuZ0IV5r.net
これか
https://youtu.be/is5OVsFw7EQ

総レス数 142
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200