2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒸気とPCゲームスレ

1 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:13:13.14 ID:e3JH7q5J.net
まえ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1534565406/

245 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 08:02:52.55 ID:fYg9fWXm.net
ヴェノムは出ますか?

246 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 09:51:48.87 ID:rH5m9Z1+.net
ミュータントでも超人でも人造人間でもいいから飛び回ったり出来る箱庭ゲーがやりたい
犯罪者とかギャングとかマフィアとかはお腹いっぱいだわ

247 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 10:33:05.62 ID:AFSppZyr.net
それこそスパイダーマンやん

248 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:23:22.22 ID:kpnkQ5xZ.net
ジョジョ3部ラストでカイロを飛び回ってたやつみたいだ
あれの方がスパイダーマンを真似た描写だったりすんのかな

249 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:24:50.76 ID:qRGLDUCQ.net
>>243
今作のストーリーや設定はゲーム用のオリジナルだから
マスコミの印象操作に負けず市民はスパイディを支持してるってことだろう
フォロー1500万のスパイディのツイ垢らしきものもあるしSNS時代を反映したってことじゃないかね

250 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 11:51:33.68 ID:y25ZX776.net
Google Chromeの新しいタブのよくアクセスするページの表示がサムネからアイコン表示になったけど
Steamのアイコンだけ解像度低くてもやもやする

251 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 12:14:13.72 ID:ZSmQr0yP.net
そもそもスパイダーマッは作品ごとにパラレルワールドってレベルで設定が違いますから

252 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 12:18:24.95 ID:TSE8TRmI.net
>>244
調べたら次鋒レオパルドン並みの大活躍じゃねえかよ

253 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 12:26:33.12 ID:MoEHbSJe.net
またスパイディの世界増えたんか、もうマーベルで1番EARTHの種類が多くなったんじゃないか?

254 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 12:28:05.21 ID:p97nyWeo.net
東映版スパイダーマをググったらおじさんおばさんとこに居候の学生どころかバイクレーサーだった

255 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 12:47:22.14 ID:+O+39G1J.net
くだんのすぱぃダーマッゲームだけど、地獄からの使者!ってセリフあるらしいねw

256 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 15:47:17.69 ID:/w77CbZj.net
スパイダーマッ!
が話題になってたのでトレイラー観てきたけど凄いなこれ
ほんとマジでPC版というかsteamにきてほしい

257 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 15:51:51.95 ID:Umikv+j5.net
オープンワールドの長い移動に適したキャラよね
これならゴーストライダーとかもいけるいける

258 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 16:36:41.01 ID:1xOjhbik.net
アイアンマンで飛び回るのがいい

259 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 17:36:36.50 ID:UqBYtHxy.net
もうGTA5のmodでもやってればいいんじゃないかな

260 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 18:18:08.93 ID:ZSmQr0yP.net
スパイダーマッに特化されたシステムとマップだからなあ。GTA5じゃビルの法面にまともにコリジョンないだろうし

261 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 18:44:19.35 ID:Pslbaw16.net
トレイラー見て買わなきゃって思った
Steamに来てくれたらええんじゃがな…PS4でぽちーすかー

262 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 18:52:42.91 ID:tOONlOeb.net
中古安くなるの早そうな気がするから待つわ

263 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 19:34:14.36 ID:v+RR/tXI.net
BFVのベータやってみたけど、マップ広すぎて敵と殆ど出合わないんだけど
米粒みたいなサイズの敵と打ち合って全然楽しくないな

264 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:24:29.65 ID:ZSmQr0yP.net
BFのメインのコンクエとはそんなもん
正式版だと狭いマップで16名くらいでワチャワチャやるCODのマルチみたいなモードも入る

265 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:26:54.40 ID:v+RR/tXI.net
BFBCの頃は今ほど広くないマップで、拠点制圧するとどんどんエリアが上がっていったから面白かったんだけど、
最近のはマップ作るのが面倒なのか、殆ど固定なのがな……

266 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:42:02.71 ID:ZSmQr0yP.net
BFVのOβで遊べるマップってそこまで広くないしね
航空機入ってくるマップは縦横でこの二倍以上はあるじ

267 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:45:27.15 ID:aDEMcKhW.net
グレイブヤードキーパーようやっとクリア
80時間もかかっちまったわろた
もうちょっとシステムが親切ならなぁ
実績はめんどいからいいか・・・

268 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:51:04.33 ID:PwlTfooC.net
BF1942ではマップが広いので乗り物の奪い合いで味方同士拠点で殺しあってたぞ。
スポットないのも原点復帰で慣れたし、撃ち合いも楽しい。武器のアップグレードありきなのは悲しいけど。BFH以下って言ってごねんねDICE楽しいわ

ただ一つ 、見えないチカラでチケットを調整して接戦に見せるのやめーや

269 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 20:59:19.01 ID:ZSmQr0yP.net
スコア差ついちゃうと高効率厨が途中抜けしてますます絶望的になっちゃうからね
拠点間に遮蔽物の少ないマップではスポッターが重要になるんじゃないかなあ

270 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:04:13.88 ID:ABeK8u3d.net
コンクエは1戦が長すぎる

271 :既にその名前は使われています:2018/09/08(土) 21:06:22.41 ID:L6Q7uLqf.net
展開が進んでる感じもしないのが辛いんだよな

272 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 01:33:02.08 ID:3EiHFHk9.net
音ゲーとかやるなら音声の遅延的にWindowsよりLinuxのWineで動かした方が良いのかな

273 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 03:23:23.38 ID:eU+pz0C5.net
ハードのドライバ熟成度の差で結局Windowsになる

274 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 07:13:17.40 ID:gPyjq2L3.net
昔はFPSやるんで遅延ガ〜とか言ってたけど
いつの間にかLANもマウスもキーボードも無線でやってるな

275 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 07:17:34.79 ID:SFb/JPAk.net
今の無線機器優秀だしな

276 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 07:24:09.31 ID:DHO37RLz.net
無線マウスはチャタリングが嫌でずっと使ってないんよな静電気抜いてもソフトウェアで抑制してもなるので有線ばっかだわ
今のマウスならならんのかね

277 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 07:24:32.14 ID:imsvXqWA.net
うちも去年、有線と無線比べてみたけど
ほぼ同じだったんだよなー(体感だけど)
タイタンフォール2でのプレイ比較でね
でも結局、有線でやってるわ

278 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:11:42.04 ID:3RSq5zLB.net
>>276
無線とチャタリングは何の関係もないだろ

279 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:13:55.56 ID:61YpQOPM.net
マウスはチャタリングしはじめたら中開いてマイクロスイッチに接点復活剤吹きかけると良いぞ
一回やるだけで新品買ってからチャタリング始めるまでの数倍持つようになる

280 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:15:29.83 ID:hkI3fzzQ.net
チャタリングしたら新品を送ってもらえる
そう、Logicoolならね

281 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:17:18.33 ID:3RSq5zLB.net
おじいちゃん、今は密閉型マイクロスイッチだから接点復活剤は効きませんってお医者さんにも言われたでしょ

282 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:30:47.56 ID:61YpQOPM.net
今も3000円程度の安物は効くんじゃよ

283 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 09:54:28.02 ID:cQgOKsBS.net
ここ1年のゲーミングマウス製品の分解レビュー見てても密閉型っぽい形状あまり無くね
どの辺のマウスに密閉型使われてるんだろ

284 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:01:51.36 ID:3RSq5zLB.net
そもそも分解レビュー自体をみないが

285 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:36:06.47 ID:aF25qb1F.net
そもそもマウスボタン用の密閉型マイクロスイッチなんてあるのか?

286 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:55:32.19 ID:K8AQWAYD.net
ぼく「チャタリングしてる気がします」

ろじくーる「同じのおくるから今のは捨てて」

287 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 10:57:25.13 ID:cQgOKsBS.net
boku(古い方は修理してスペアゲット)

288 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 11:23:12.35 ID:lP/7qPQR.net
ロジのマウス四年で壊れたからクソだわソニータイマーかよ

289 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 11:52:38.01 ID:cQgOKsBS.net
ロジはよく使ってると側面などゴム部分が1〜2年でどんどんダメになるから
チャタリングがーのついでで保証期間中に交換すると良い

290 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 11:53:38.53 ID:pt4JTpc8.net
3年くらいまえのロジのマウスだけど、分解してクリック部分直せたよ
薄い金属の跳ね返りを使った奴で、はめ込み式の小さなケースに収めてる形式

クリックのしずぎでなんかズレた感じだった

291 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 12:13:50.77 ID:uvIkTTQG.net
ロジクールのマウスはよう壊れるが、他のメーカーのマウスのほうがもっと壊れるw
ってかなんか年々品質下がってる気がする。特にスイッチ回り。
いつの間にかオムロン製から変えたとかないよな?

292 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 12:26:27.35 ID:MH7z2ee6.net
ずっとトラックボール使ってんな量販店だとなかなか置いてないからいざ買おうとなると困るけど

293 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 12:41:11.84 ID:ZCTZXNzz.net
昔は開けた瞬間から壊れてるデバイス普通にあったよな

294 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 12:46:28.00 ID:M3/Llxji.net
>>289
これ。
親指かける部分がえぐれてくるのは自分のパワーじゃなかったのか

295 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 15:31:01.88 ID:KXjpNSP/.net
>>288
おれも最近3,4年になるG600がチャタリングし始めたw

296 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 15:34:32.31 ID:kQDkCcqa.net
ロジクールは3年保証あるから
1年位つかったら保証申し込んどけ
無償でマウスくれる
というかマウスの価格が交換前提らしいが

297 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 16:14:14.75 ID:W9ILxbAg.net
MSのノーマルモデルのマウスはハードに使っても全然壊れないな
キーボードはメンブレンが熟成したのかどこの安キーボードもトラブルが減ったな
PS/2時代のエレコムとかロジクールはキータッチが激重だったし、サンワサプライはチャタリング迄起こしてたけど今は全く普通に使えるわ

298 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 16:25:06.80 ID:rbhEfHSd.net
2年ぐらい使ったら買い替えてたわ
そんな高い物買ってないから気にしてなかったな

299 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 17:08:16.58 ID:7oAC+hgS.net
ロジは調子悪くなったらどんどん送ってもらっていい

300 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 17:33:33.74 ID:lJ//L6s2.net
ロジは以前二週間でチャタリング出始めたから印章良くないけどそんなホイホイ交換に応じるのか

301 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 17:36:21.55 ID:OXGiH0EZ.net
レシートか保証書あればええから簡単

302 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 17:59:35.49 ID:aF25qb1F.net
チャタリング初期不良なら10年以上前にダイヤテックのキーボードで1度引き当てたぐらいだな
1週間ぐらい使って1キーがおかしい事に気づきWebから問い合わせたら速攻で新品送ってきた
壊れないから未だに現役のFILCO Majestouch Linear

303 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:12:49.86 ID:muLkGyZd.net
アマゾンの購入履歴ページでもいけるんかな

304 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:16:22.64 ID:JwqtNJHi.net
尼なら履歴から領収書印刷でも大丈夫のはず

305 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 18:21:53.11 ID:6YnEdjtp.net
買ってすぐ製品登録してるけど意味あるんかな

306 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 19:27:15.89 ID:UJE2TEQI.net
製品登録してすべての製品のシリアルや領収書をマイページにうpしてるけど、交換時にはメールに添付して送ってこいって言われた

307 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 20:00:58.71 ID:K8AQWAYD.net
>>303
それでok

308 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 20:02:14.88 ID:UJaVGJox.net
ロジクールの安いゲームコントローラー買ったらボタン一つ反応しなかったな
店頭交換出来ないから面倒で放置したまま保証期限切れちゃったけど

309 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 20:07:50.68 ID:lP/7qPQR.net
>>307
それだけでいいのか
交換祭りじゃねーか…

310 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 20:31:03.51 ID:imsvXqWA.net
ロジクールのマウスは簡単に交換してくれるよなー
少し動き悪くなったらサポートに連絡よ

311 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:35:34.93 ID:w1no8WQu.net
毎回交換してるとなんかのブラックリストに載りそう

312 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 21:58:24.17 ID:lPsJkIyI.net
ロジクールのゲームパッドの梱包箱はただの凶器

313 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 22:17:30.67 ID:rbhEfHSd.net
狂おしいほど同意
何であんな頑丈にパッケージしとんねん
コントローラ頑丈にしろや

314 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 22:37:10.75 ID:7mh9tIym.net
ほんそれ。振動機能とかボタン連打とか一切いらんからps2準拠の機能で頑丈に作ってほしい

315 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 22:38:22.94 ID:yUqlQVUD.net
それは多分だけど、結論としてあまりに本体の故障が多かったからじゃないかと思う

輸入してくる時、すでにパッケージング済みの商品としての形で入ってくることもあるし、
国内で商品の形にする場合も有るけど、「総合的な」コストは恐らく後者が安いのね
んで要は、商品の輸送工程での要因で故障が発生するのをなるべく防ぐと共に、
その工程を管理する部門での責任回避の証拠にしてる面もあると思う
外装にダメが無いとか、外装ダメあるけど中まで行って無い→つまり製造・本体管理段階で既にぶっ壊れてた、みたいな

316 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 23:03:43.52 ID:gPyjq2L3.net
パッドはPS4のをPCでも使ってるわ
いくつか買ってみたけどコンシューマー機メーカー製に勝るものは無いという結論になった

317 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 23:05:49.89 ID:1PRyuZuj.net
ハンブルのマンスリー、俺が買う時だけ微妙っていうのやめーやw
9月分、バンダイのせいで2つもおま国くらってるじゃん

318 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 23:21:32.18 ID:3RSq5zLB.net
>>313
パッケージが頑丈なのはコピー品対策。エレコムのように簡単に開いて戻せるパッケは中身だけ海賊版にした
判別不能品が世の中に流れる。日本では関係ないけど中国、南米、ロシアでよくあること

319 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 23:39:08.13 ID:nZuSPK7a.net
なんのスレだよ!
ま、特に今話題ないけど。

320 :既にその名前は使われています:2018/09/09(日) 23:43:33.32 ID:gpMow870.net
パーツスレかと思ったけど、住人一緒だし気にならなかった

321 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 03:18:52.39 ID:yqxV8Niz.net
まんま気にならないけどG700s買ってから二年弱立つし試しに保証つかってみるか。

322 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 03:29:38.56 ID:NI1cphV9.net
大規模改変あったって聞いて黒い砂漠始めたけどおもすれーな

323 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 06:57:28.23 ID:yTgrY+g2.net
パッドは11のころから使ってるPS2コンだわ
キノコがへたることもなくしぶとく生きてる

324 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 06:58:01.68 ID:X52YLjva.net
加水分解でキノコねちゃねちゃになってそう

325 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 07:05:41.41 ID:yTgrY+g2.net
ザラザラがなくなってツルペタになってるよ

326 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 07:11:37.27 ID:uvUImPSN.net
ゴム部分自体が消えてそうやな

取り敢えずリスト入ってたグリドンとステラリス開発しといたわ多分やるだろ…

327 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 09:54:27.18 ID:h1sWSKaY.net
PS2のは比較的頑丈だと思うけど
オススメやって左アナログが上入ったままになったのが3〜4個あるな

328 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 10:48:59.60 ID:mln0Olll.net
右キノコと入れ替えろ

329 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 12:12:58.03 ID:7ldI8c0A.net
きのこあるあるやなw

330 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 14:27:23.41 ID:ACxqTIQJ.net
>>314
これに専念してくれるだけでずっとリピーターになるんだがな

331 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 14:39:52.48 ID:YKBp9i9e.net
モンハンワールドやってるけど

狩りに着ていく装備がないんですけど(´・ω・`)

332 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 14:45:31.99 ID:ncX54NHW.net
上位になるまではテキトーでもいい

333 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 15:59:58.58 ID:J7xHM7ml.net
グリドンはまた始めたけどサイトでロマンビルド組んで満足気味

334 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 16:06:26.37 ID:OT/X6i71.net
グリドンは年内に新DLC予定らしいからそれからだな

335 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 16:44:26.57 ID:PnAkO1U3.net
>>331
マッパでハンマー担いでってお前が腕一本でヒーローになるんだよ!

336 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 16:44:55.46 ID:Zh0hF7p4.net
一人だと寂しいのでグリドンでもペットジョブしてました

337 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:16:54.59 ID:q7ifXEUp.net
2018年11月15日(木)、『Fallout 76』を、PlayStation 4、Xbox One、PC向けに発売いたします。

遅れなし?

338 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:27:17.63 ID:SV+8Dc5i.net
テキスト量そんなに大くなさそうだし同時だといいなぁ

339 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 21:30:39.69 ID:UymAAjXN.net
どうせおま国

340 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:10:13.73 ID:IvoPHdGz.net
1080じゃ満足に動かせねーんだろーなー

341 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:13:08.26 ID:Pd1H332O.net
SMACH Z買うやつおる?w

342 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:14:33.09 ID:LyQgnRjb.net
オンラインマルチだし要求スペックは下げてくるんでない?

343 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:17:32.35 ID:eszRM7tF.net
PSよん、箱1クロスの時点で要求スペックは軽いに決まっておる

344 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:18:09.15 ID:kTbV1Lvv.net
g700って2010年に発売されたんだな。
そりゃ廃版になるかって思いつつも、復活して欲しいよなあ。
今の壊れたらマジゲームできねぇ。

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200