2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒸気とPCゲームスレ

1 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:13:13.14 ID:e3JH7q5J.net
まえ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1534565406/

345 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:57:13.49 ID:tJV+Kf65.net
最近PC限定の糞重いゲームってあったっけ

346 :既にその名前は使われています:2018/09/10(月) 22:58:51.75 ID:X52YLjva.net
scum

347 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 00:10:55.71 ID:k6bLT+0Q.net
BF5はベータなのを差し引いても未完成なのを無理矢理出してきた感じやなぁ

348 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 00:35:56.41 ID:vuE1CVg4.net
BF3→4で劣化しまくったのを知ってればBF1→Vは十分遊べるレベル

349 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 00:37:54.32 ID:Xv9c7o3U.net
Vやった後1やると面白くて感動する

350 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 00:45:53.32 ID:pKoS6LN3.net
Deadcells久々に自分の中でヒットで気がついたら夢中で遊んでるレベルで面白い

351 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 01:28:12.61 ID:zm2GIqC0.net
ねぷねぷ1のDLC全部入りが安かったので買ってみた
1000円弱。
面白かったら2と3の全部入りも買ってみよう

あと、ボダラン2の全部入りもあったから、DLC目的で買ってみた
こっちはボダラン2を持っていたので1500円位

352 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 03:42:09.30 ID:aSlmHQb7.net
ばーさんやボダラン3はまだかのう?

353 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 06:48:36.18 ID:VRYFIRlr.net
グリーンヘルはクラフトが充実すればかなりいいゲームになりそう
体調管理が慣れないと難しいけど慣れてくると仮拠点作りながら放浪していくスタイルになる

354 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 08:05:33.77 ID:wZ1VCJeR.net
>>352
さっきやったでしょ!

355 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:36:10.48 ID:UbSE1Gb/.net
ラスレム配信終了はPS4でリマスター出すからだったのか
でもだからってPC版配信終了させる必要あるのかね

356 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:37:42.88 ID:GUAOLfnu.net
駆け込み需要でウハウハやで

357 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:38:42.63 ID:PMhkVIHt.net
バイオショックリマスターみたいに別ゲー扱いで登録したいとか意図があるのかもしれんが
まあ停止商法で小遣い稼ぎとまた買いなおししてねとされそう

358 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 12:39:45.14 ID:gjFliRxO.net
まあ話題にはなったしそれで買ったというやつもおるやろしその中からPSよんでも買うわという物好きもいるかもしれん

359 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 13:35:12.24 ID:BM7iSXLw.net
ファミ通期待の新作ランキングみたいなやつでずっと上位に居たPS3版ラスレム待ちおじさんはようやく成仏できるのか

360 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 13:59:50.58 ID:XqkUg6Ie.net
本当に今でもPS3でやりたい奴そんなにいたのかよw

361 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:17:04.23 ID:pxcHZOWf.net
ラスレムリマスターだってよ、やったな
あれもしかして販売停止って権利問題でも何でもなく
リマスターするからもう安売りしねーよってだけだったんじゃあ

362 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:18:41.92 ID:8DPgao1j.net
さすがやで■斜め下すぐる

363 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:22:03.96 ID:MHHtneV8.net
PS4と一緒に出るかはわからんが蒸気にも出るんじゃないのかな

364 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:24:14.88 ID:yZ1RBN2F.net
蒸気版とは別に新要素とかバランス調整あるなら販売停止とかしなくても良いとは思うんだけど箱版からのリマスターとかいって蒸気版のグラ良くして売るだけなんかな

365 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:26:11.36 ID:94g2s0Rd.net
欲しかった人はあれだけ安売りしてたから流石に買ってただろうしまあいいやろ

366 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:33:03.91 ID:MHHtneV8.net
インアンもリマスターして欲しいけど無理やろな…

367 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:34:52.64 ID:zyKh2S84.net
アトラスもさ、少しは焼き直し商法ばっかの糞エニをちょっぴり見習ってBUSIN PC版だしてよ

368 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:44:08.43 ID:OURYfy/c.net
ソニーはんと契約するから半年から数年待たないとPC版ださへんでって状態やろこれ

369 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:45:22.70 ID:XqkUg6Ie.net
なんかのゲームはリマスター版がリリースされたら
元からゲーム持ってた人は無料アップデートされてたな
まぁスクエニやね

370 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 14:55:02.41 ID:Pl2tAH70.net
リマスター版、無料BAしてくれねえかなとは思うけど
スクエニのことだから割引クーポン出してくるんだぜ

371 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:00:51.42 ID:UbSE1Gb/.net
skyrim、バイオショック1、2、タイタンクエストは元々持ってた場合リマスター版貰えたっけ

372 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:05:28.26 ID:G9qGWyxc.net
リマスター版はおま国おま値、日本語別売りの3本立てで!!

373 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:29:13.33 ID:XqkUg6Ie.net
汚いサザエさんだなおい

374 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:32:41.34 ID:k/YuWNZ7.net
蒸気おま国レベル
Lv.1 割高or日本語別売り
Lv.2 購入できない(他所での購入可)
Lv.3 キー有効化不可or他所での購入不可
Lv.4 起動不可

375 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 15:35:08.30 ID:ZhYLrULG.net
おま値おま言

376 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 16:24:56.09 ID:k6bLT+0Q.net
PS4でリマスターするだけならいいとしても
steam版は売るのやめるわってなってるんだから
ソニーが何か言ったとしたか思えんな

377 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 16:32:35.84 ID:D6lbjO0l.net
昔のしかも評判があまり良くなかったゲームの焼き増しを販路を狭めてまでやる意味って何だろう

378 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 16:41:25.93 ID:G55ihkE1.net
スクエニ怒りのリマスター商法きたか
もう過去の遺産を焼き増しするしかできんのやな

379 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 16:56:21.48 ID:dJD7melq.net
河津の小遣い稼ぎなんかな
サガスカ発売して落ち着いたタイミングだし

380 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 16:59:40.61 ID:q2fwUk70.net
ラスレムはシスコンが痛すぎ

381 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:15:35.90 ID:MHHtneV8.net
すっかり忘れてたけどロマサガ3まだかよw

382 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:21:23.19 ID:8+HW5rMu.net
ラスレムはPS3で出せなかった雪辱を晴らすべくPS4で出すのか

383 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:24:53.65 ID:QYL8/FkG.net
>>371
SkyrimはDLC含めて全部持ってれば無料だったな。DLC買い足した記憶がある

384 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 17:43:57.98 ID:LrgAnQ0D.net
リマスターが悪いとは言わんけどスクエニはいくらなんでも酷すぎる

385 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:01:06.89 ID:aSlmHQb7.net
阿漕できったねえ売り方だなあって素直に思いました

386 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:07:23.25 ID:qzeMUY3s.net
昔のハード出すのめんどいし現行機で出してくれるのは単純に嬉しいから全部PCで出せ

387 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:25:42.31 ID:dJD7melq.net
ハマる人は超絶ハマるからps4で出すのはいいと思うけど、これでさらにPC版出したりしてなw

388 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:38:20.88 ID:zh48pS/R.net
出すに決まってるだろ!
どこのメーカーだと思ってる!

389 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:41:28.14 ID:MHHtneV8.net
来てもPS4版と同じ値段で売るだろうから色々言われそう

390 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 18:55:54.17 ID:/DHqTfhS.net
500円で売ってたものがフルプライスか
錬金術すごいですね

391 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:24:53.43 ID:UbSE1Gb/.net
PC版でなきゃでないで配信終了に色々邪推するし
だしたらだしたで定価1000円のゲームをフルプライスにした言われるしでどうにもならんなw

392 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:25:45.06 ID:kx/UlAPZ.net
500円ですら買わなかったやつらが買うのかよ

393 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:27:10.84 ID:irqMqIoU.net
PC版持ってる人はリマスター必要ないやろ

394 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:30:02.37 ID:8+HW5rMu.net
ツール無しで乱殺でロスレム倒せる気がしないので現行ので充分です

395 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:35:39.34 ID:pKoS6LN3.net
216円とかセールやってたからな
ここだと持ってない人のほうが少ない気も

396 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:41:42.57 ID:d3LNQN1K.net
うるせー
確かパッケ版を1200円くらいで買って
steam導入のきっかけだったぞ、このやろう

397 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:44:40.71 ID:zm2GIqC0.net
ソニーはゲーマーのヘイト稼いで何やりたいんだろう?

398 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:46:49.88 ID:zm2GIqC0.net
わいはおすすめでRadeon9600XTを買ったらおまけのハーフライフ2のコードが付いて来たのが、steamやる切っ掛けに
当時はスクエニの自社配信みたいなもんで、ここまで大きくなるなんて想像も出来なかった

399 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:48:52.64 ID:/HFXBZev.net
・マップの広さは4の4倍でベセスダ史上最大
・32人同時プレイ可能のMMOオープンワールド
・それぞれのプレイヤーは皆一人ぼっちの状態でフィールドのどこかに目覚める
・フィールドで出会う人々はNPCでなく他のプレイヤーであり、よりリアルな体験ができる
・PvPよりも協力に重きが置かれ、核戦争後の世界でプレイヤー同士が協力しあい人類再建を目指す
・プレイヤーは自分のお店を開いて他人に物を売ったりして生計を立てることができる
・好きな場所に自由に建築することができ、他プレイヤーと共同生活できる
・核発射コードというレアアイテムで好きな地点に核を発射でき、落下地点では環境が激変する
・もちろんMODにも対応
https://www.redbull.com/jp-ja/everything-you-need-to-know-about-fallout-76

32人はかなり少ない感じするな

400 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:51:52.28 ID:yZ1RBN2F.net
4の4倍で32りとか他人に会う前にその日のゲーム終わりそう

401 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:55:17.37 ID:8+HW5rMu.net
ノー〇ンズスカイよりは出会えるんだから良いんじゃね
ARKみたいに殺伐としなければ良いんだがな

402 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:55:44.22 ID:gP6PPos4.net
DbDみたく民度ガー民度ガー言うゲームになったりしてな

403 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 19:58:28.46 ID:+7mOzrK1.net
協力しあう光景が見えないのが難点だな

404 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:00:32.79 ID:7IC16C6N.net
自分で鯖立てれるなら身内だけでって出来るけどどうなるやら

405 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:02:48.54 ID:4evRFqQO.net
悪意なしでも遠くで視認したら敵と思って撃っちゃうことあるし
中華はそんなこと関係なしにぶっこんできそうであれだな

406 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:09:17.56 ID:+FydXY8T.net
コミュニケーションツールはVCだけなんかな
そうなるとフレ以外とやるのは勇気が要るな

407 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:19:22.37 ID:hn6BJR0d.net
何を楽しむオンゲなのか分からない(困惑

408 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:27:31.34 ID:D0gwiUBC.net
vaultスーツ見たらヌカランチャー撃ち込むオンラインになるんじゃないか

409 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:36:42.20 ID:q42HZbk9.net
基地外チーターが核撃ちまくって終わる未来しか見えない

410 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:37:20.32 ID:pxcHZOWf.net
性善説に頼ったオンゲは基本的にうまくいかないよな
リアルでは善良な人間でもネットの世界では容易く悪人に堕ちる

411 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:43:02.42 ID:V9xcnLsp.net
人は・・・過ちを繰り返す・・・

412 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:44:33.45 ID:SlDqr91w.net
核を落とすとそこにNMが出て来て倒すとレア素材らしいから平和な世の中は築けないね

413 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:45:48.78 ID:V9xcnLsp.net
それ確実に光し者やスパミュですやんw

414 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:47:02.88 ID:dJD7melq.net
ねみみん同士でうっすら遊べるんなら楽しそうだけど移民による殺し合いが起きたら一気にスレが殺伐としそうw

415 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 20:49:51.02 ID:WPUKN71t.net
じゃあ君ミニニュークもって敵に突撃する役ね

416 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:06:15.56 ID:zh48pS/R.net
最近ずっとオフゲばかりやってたから久しぶりにマルチでキャッキャウフフしようと思ってたが
なんだか嫌な予感しかしねーなーw

417 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:14:20.42 ID:3Wd4yKyk.net
MMOというよりはARKとか最近出たコナンエグザイルとかみたいなマルチプレイ感なんやろか

418 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:17:32.13 ID:4evRFqQO.net
協力も敵対もダクソ3くらいのゆるい感じのがゲームに合ってる気はする

419 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:19:01.39 ID:mE3u2xjY.net
FOはPCとPS4どっち買うか迷うな

420 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:28:44.40 ID:pKoS6LN3.net
外人はスナック感覚でPK仕掛けてくるからなぁ

421 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:33:37.45 ID:TKg+DgOj.net
MOD入れて戦乱カグラになるなら断然PC版だけど、そういうのがないなら、チート少なめなPS4だなw

422 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:40:25.42 ID:99dZLeDX.net
最近地味に増えてきたマルチでサバイバル系か
すぐにチーター天国になって過疎る未来しか見えない

423 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 21:44:12.53 ID:TKg+DgOj.net
バトルロイヤル系はもう飽和してる気がするけど、そこは名家のフォールアウトだからそこそこ居場所有るでしょう

424 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:13:08.62 ID:QpWA1rab.net
どういうゲームかイマイチわからないんだけど
Escape from tarutaruみたいなやつなんかな

425 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:26:34.39 ID:G55ihkE1.net
もうSEKIROの予約できるのか

426 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:29:45.82 ID:zm2GIqC0.net
ボダラン2クリアした人、何時間ぐらいでクリアできた?
2014年に買っていまだにクリア出てない
まあ、27時間しか遊んでないんだけど

427 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:31:45.64 ID:zm2GIqC0.net
最近の外人はちょっとでも気に入らないと「クソゲー」連呼して、日本人と変わらなくなってきたな

428 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:36:02.45 ID:k6bLT+0Q.net
>>426
時間は忘れたが人居たころにやったからどんどん進んで
3、4日でクリアだった
その後難易度追加DLCが来たのと武器トレハンで百時間ほどやったが

429 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:51:06.68 ID:jDSUrFRZ.net
ねみみん同士でVaultに籠るのは楽しそうだ
野良ソロだとすぐミッキーになりそうで怖い

430 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 22:55:29.34 ID:4evRFqQO.net
FO76はどっちかというとスカイリムのマルチプレイmodみたいなのをやろうとしてる気はする

431 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 23:12:19.95 ID:v0Jjw8Wj.net
>>429
Vaultの外に出て外界を開拓しよう、仲間と拠点を作ろうってゲームだから
篭れるようなVaultは出てこないと思うぞ

432 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 23:31:43.27 ID:zm2GIqC0.net
>>428
マルチでやったんだ
ソロはきちーな

433 :既にその名前は使われています:2018/09/11(火) 23:43:38.95 ID:PMhkVIHt.net
2人前提みたいなもんだしボダラン2は
それでもソロ1周目ならレベル30前後で終わるけど寄り道やDLCやれば50時間〜100時間はいくで

434 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 03:01:32.70 ID:3435RSI0.net
>>419
オフラインなら迷わずPC版だがオンラインはチートがな・・・
どちらを買うにしろ未知過ぎなのとねみみんの人口比率見るために数日は様子見だわ

435 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 03:22:23.47 ID:Y1D8sGBt.net
ボダランはレベル制限きつくて強いキャラで助けてやれねーんだよなぁ
まあ今は割引されてるしノーマルでパブリックにしといたら1りくらいは見つかるんちゃうか

436 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 03:57:20.84 ID:8ETaM5+t.net
出てたの嬉しすぎて2年ぶりにOriginで買ったんよ…良いんよ…
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/burnout/burnout-paradise-remastered

437 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 05:48:29.07 ID:bz5hsP7e.net
フォールアウトが話題になってるけどあそこの会社は戦闘がイマイチだからあんまり期待しない方がいいべ

438 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 05:58:08.90 ID:0XNwwZui.net
バトルフィールド的な戦闘に慣れてるとRPGシューティングの硬い敵にうんざりする
それでもDIVISIONなんかはまあまあ楽しめたけれどボダランクラスの敵の硬さだけはどうしても慣れない
世界観は好きなんだがな

439 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:00:13.28 ID:SSBwrS7W.net
モンスター相手に銃撃って死なないのはわかるんだが、
人相手に頭撃ち抜きまくってるのに死なないの凄く違和感あるわ
RPG系のシューターはそこが苦手

440 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:04:12.11 ID:fDicnx2Z.net
すまんなそれ言い始めると自分が打たれても一発で死なない&普通に動き回れるとかを先に気にせいやと思ってしまうんや

441 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:21:46.12 ID:w8lxGNhC.net
そうなるよな
FoはFPS風にも遊べるし自分も遊ぶときはVATSはほぼ使わんけど、FPSというより世界観やストーリーを
楽しむオープンワールドゲーで戦闘がFPS風味ってだけって思ってるし

442 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:26:43.86 ID:AVoTvZYP.net
FOはそんなに気にならなかったけどボダランはすげえ気になった

443 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:33:48.54 ID:GAgtZHDB.net
FO3はほぼ白黒と血の赤だけの色合いと、ゴミと廃棄物と荒野だけの世界で、プレイしてると鬱になって辞めたわ

444 :既にその名前は使われています:2018/09/12(水) 10:34:44.49 ID:R/ODoT5+.net
FOは世界的にボダランは絵柄的にあまり気にならなかったかな

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200