2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒸気とPCゲームスレ

1 :既にその名前は使われています:2018/09/01(土) 15:13:13.14 ID:e3JH7q5J.net
まえ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1534565406/

540 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 22:53:32.02 ID:G8cDXJPX.net
シージのトム・クランシー感のなさ

541 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 22:58:51.87 ID:bz73/BT7.net
なんか割れがあったほうが売り上げが上がるみたいな話なかったっけか

542 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 23:04:47.84 ID:liLiWH8G.net
それは割れ対策のせいで購入ユーザーが不便してたせいじゃないかな
ディスク入れないと動かなかったり、買っても割れ対策ソフトの不具合で動かなかったり

543 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 23:07:48.45 ID:I+AfkqxE.net
そういう対策全部ぶん投げられるなら蒸気版はコスト削減できて安くなるんかな

544 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 23:10:53.25 ID:bz73/BT7.net
なんにせよ割れが悪いのには変わりないと思うけどね
ただDL版なのにフルプライスで売る企業はどうかと思うけど

545 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 23:13:39.40 ID:c1Pem/1S.net
パッケージ売りやめて蒸気一択にしたら違うのかもな〜
dlsiteのも初期起動だけは解除用トークン発行してるしパケ売りやめれないのかな

546 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 23:14:38.00 ID:QAAajyd0.net
safediscで動かない古いゲームをsteam対応で復活させて欲しい
太閤立志伝5とか太閤立志伝5とか

547 :既にその名前は使われています:2018/09/13(木) 23:44:33.64 ID:xJV6KrUo.net
FPSヘタクソマンなワイは虹6ベガスが好きだったな

548 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 00:37:28.43 ID:2SHdt9lf.net
>>539
あのトム・クランシーだよ。実はミリタリーホラー小説の大御所にして自分の脚本でゲームを作るために
ゲーム会社の創設したくらいゲーム好きだよ(今は売却済みでUBIの一部門)

ただ設定やシナリオを楽しめるシングル用で日本語翻訳されてる作品はわずかで、RainbowSixの3とVegasの
コンシューマー版、PCでスチムーで入手可能なのはスプリンターセルとゴーストリコンの最新作くらいじゃないかな

549 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 00:45:29.01 ID:t9IMTdiY.net
設定とシナリオは何気にDivisionも好き
シングルかというとアレだけど

550 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 01:41:26.78 ID:BN5+oBTV.net
トム・クランシーも数年前に亡くなってるから名前だけついてるような感じだよな

551 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 04:44:07.25 ID:WOnVKEud.net
シャドウオブザトゥームレイダー、日本語版規制入ってるのね

552 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 05:32:00.59 ID:BHJeGRAC.net
トゥームレイダーにグロは求めてないからむしろ朗報ですわ
死体のオブジェも完全に削除して欲しいぐらい

553 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 06:13:26.94 ID:jeo7LQ1V.net
無印かライズオブか忘れたけどどっかの急流下りで口からグッサリ行ったのはトラウマだ

554 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 09:36:14.60 ID:tTrzeInM.net
BF1買ったけど、シナリオモードが意外と面白いというかBFシリーズの中で1番かもしれない
ただしFPSの中だとCOD:MW1〜2に負ける

555 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 10:08:11.19 ID:vJU/tyNl.net
BF1のキャンペーンはよかったな
キャンペーンはマルチのオマケというBFシリーズの評価を覆したと思う

556 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 10:13:55.89 ID:J9qy7+u8.net
BF1って513円で買ったらDLC無料って感じ?

557 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 10:26:51.76 ID:k/Fagk1f.net
今だけDLC無料だぞ、急げ!
騎兵で敵を引っ掻き回すのが楽しいぞ

558 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 10:28:47.00 ID:bjTU+ekf.net
https://www.youtube.com/watch?v=WRhpZJ9UvSo
オン協力プレイできるのはうれしいけど、もう一声頑張ってAVP入れて欲しかった;

559 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 10:46:24.19 ID:J9qy7+u8.net
webマネーダメなのか面倒だな

560 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 10:54:00.88 ID:2SHdt9lf.net
ずっとWWIやってる老兵ばかりの世界に若者が飛び込んでいくとか怖い

561 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:07:36.30 ID:kbVksgge.net
AVPはキャラ権利的に無理なのかな?このラインナップなら入れて当然だろうにな

562 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:12:53.43 ID:OOAjpu53.net
AVPは権利関係かなり複雑なんじゃなかったっけ
D&D入ってないのも権利関係かねえ

563 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:14:44.88 ID:lEcUWYOw.net
DnDはもう移植されてるからでは?

564 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:24:33.34 ID:wSzGUncf.net
天地を食らうIIが国内版4人ネットプレイできるなら買ってもいいんだけど…
ミスラ英雄戦記が4pack買ってもアメリカ語のみだったし

565 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:25:05.45 ID:wSzGUncf.net
4人じゃなくて3人だっけこれ

566 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:31:50.39 ID:5Xe1jLqA.net
マルチ協力可能なファイナルファイト出ねーかなー

567 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:38:33.86 ID:QIRwI42a.net
ビシバシビシ!ディヤッ

568 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:47:49.14 ID:a4FxiNUO.net
これが売れたら第二弾として出すかもしれないな
パワードギアやってみたい

それよりもFF12ちゃんPS2の原作もPS4のTZAもスチーム版のTZAも買ったのに
またスイッチ版でるのかよ・・

569 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 11:52:15.09 ID:tTrzeInM.net
ゲームはハードが廃止されてソフトがゴミになることのないPC以外では買わんわ
そういえばPS2エミュって実用レベルで動くようになってるんだな
グラディウス4とFF12のディスクを入れたら普通に動いてた

570 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:03:10.29 ID:Ss0NWtPg.net
<テキショー!ウチトッタリィー!(デケデン)

571 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:15:48.96 ID:lx85XTNF.net
PCも定期的に規格が廃止されて昔のソフトがゴミになってるじゃん
ゲームは生物

572 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:19:48.87 ID:2SHdt9lf.net
Windowsは互換性のバケモノだから30年前のソフトでも起動するけどな

573 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:20:35.88 ID:O4g7qw0G.net
二昔前やとZOEあたりの変態ソフトはエミュじゃダメやったな
有名ドコロだからリメイクしてもらえたけど

574 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:28:47.10 ID:mDFYdaDJ.net
年単位前に試してみたエミュだとエスコン3の地形テクスチャがグッダグダになってて残念だった

575 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:29:16.67 ID:wSzGUncf.net
起動して遊べる割合は凄いけど
当時のハードとか模倣できるもんはそこまで充実してないから

MIDIやEAX等音声周りの機能が足りなかったり
16bitカラーものの映像で今のGPUはディザリング行わないから酷い状態になったりする

576 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:40:37.32 ID:kbVksgge.net
ツベで豆のプレイみると音がなんだこれ状態のある
公式移植て結構がんばってるよな

577 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:42:37.70 ID:wSzGUncf.net
つべとかでスーファミとかの動画見ると効果音が実機とは違う変な感じにヘロヘロになっているのはそこそこ見かけるw

578 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 12:57:33.61 ID:fSj6Wa3U.net
エミュレーターの再現性は単に解析実装の正確さだけじゃなくCPU等処理装置の余裕の兼ね合いも大きいのかな?
https://twitter.com/gorry5/status/1011595294096658433
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

579 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 13:14:18.79 ID:HtIHznGN.net
サターンエミュはサターンのポリゴンが特殊な関係で上手く動かないことが多い気がする
セガ互換機はよ!

580 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 14:13:12.63 ID:fSj6Wa3U.net
>>579
http://news.denfaminicogamer.jp/news/180905b

581 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 14:17:02.78 ID:GUAMz+/B.net
>>568
スイッチはなんか今これ?みたいなのかき集めてるイメージ
Wiiでコアゲーマー切りして失敗したから方針転換してるんだろうけど
リッチなゲームを動かす性能はないから苦肉の策なんだろうな

582 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 14:33:45.62 ID:kbVksgge.net
ターゲット層が懐かしんで買う親と一緒に遊び伝えたい子って感じだからなぁ

583 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 14:38:16.21 ID:QSoGXJHR.net
チョコボスチームに来ないかなぁ

584 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 14:56:26.83 ID:ofcwPPSH.net
過去作の移植なんてどのプラットフォームで出したって「今これ?」だろうに

585 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 15:00:22.41 ID:vxl+eKHy.net
win2000まで対応のイール2エターナルはwin7では動かんけどな
xpでもダメだった記憶

586 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 15:06:42.94 ID:ozNVBGY0.net
YS2Eはパッチで起動できるようになってたような

587 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 15:13:59.36 ID:GcjEaG6O.net
Windowsの規格が汎用ならわざわざ98SEやXP仮想化なんかしないわ

588 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 15:51:33.32 ID:HtIHznGN.net
>>580
マジか、サターンってPSとかとポリゴンの組み方が違うから難しいみたいな話聞いてたが出来たのか…感激

589 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 17:50:11.21 ID:k2rmai6m.net
ベルトアクションsteamでも出るのか
ニンダイ見てたから危うくswitchで買うとこだった

590 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 17:52:13.21 ID:fSj6Wa3U.net
塊魂もスチムーで出るぞ
あと蒸気今月で15周年だそうだ

591 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 17:55:31.59 ID:1xbBeiJH.net
塊魂なつかしいw 歌が無駄に豪華で好きだった

592 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:11:24.61 ID:JgmsRfi4.net
ベルトアクションまじか!
キャプテンオマンコーやりてぇ!!

593 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:24:08.76 ID:6+O9QkTB.net
ナイツオブザラウンドくっそなついなあ

594 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:35:25.99 ID:OyO5tCJd.net
パワードギアとバトルサーキット初移植か良いな
権利的にAVPとかパニッシャーとかキャディラックスは難しいんだろうな

595 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 18:54:09.80 ID:cIFUj68O.net
パニッシャーやりたいなー

596 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:26:25.02 ID:fSj6Wa3U.net
GaijinもAVP出せや言ってて笑うw

597 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:38:35.86 ID:gDYLZRWk.net
塊魂リマスターってマジかよー
ええやん、なんぼなん?

598 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:42:47.97 ID:l/zNiBO7.net
Switchが3,200円
Steamがオーポン価格

599 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 19:51:32.06 ID:iK/X86BC.net
マルチタイトルでPS4がハブられるって珍しいな

600 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:10:30.49 ID:mze5y9jm.net
まさかsteamでもバーニングファイト旋風がくるのか?

601 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:17:07.18 ID:2SHdt9lf.net
スイッチのタイトル充足のために任天堂が裏スポンサーで作った感じかな

602 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:42:22.60 ID:kTVtkuLo.net
おとなしくファイナルファイトやれよ

603 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:44:22.73 ID:9pIg8kiI.net
スイッチ始まったなとか思ったけど移植しかないやん

604 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:53:59.88 ID:ZlY8ZJ+9.net
SwitchでFFCCリマスターがオンマルチ対応で出るので神ハードに決定

605 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 20:57:17.58 ID:OyO5tCJd.net
>>602
FFはもう引退

606 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 21:01:29.26 ID:O4g7qw0G.net
よくわからんが■のリマスターとか一番あかんタイプなんやないの

607 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 21:19:49.92 ID:PbYerVxd.net
今日も元気にクロノトリガー修正作業!

608 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 21:21:48.39 ID:jeo7LQ1V.net
おおん??今誰か聖剣2リメイクの話したか!???!

609 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 21:25:31.00 ID:juixxA1n.net
移植も別にいいけどそろそろPS以降のもコレクション化販売しろっていう

610 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 21:34:47.36 ID:j79v2Ne8.net
プレステ3もそろそろ寿命来そうだし、PSアーカイブス系は何とかしてもらいたいものだ
スクエニで言うとデュープリズムとかアインハンダーとか聖剣LoMとか出しても良いんですよ

611 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 23:18:59.27 ID:peyqF4LF.net
変態に国境はないんやなって…
https://youtu.be/mLmBr0yVpuc

612 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 23:26:37.31 ID:GcjEaG6O.net
ののワまでhentai扱いなのか

613 :既にその名前は使われています:2018/09/14(金) 23:58:55.23 ID:ywwUR+u8.net
まるしー云々

614 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 01:11:31.66 ID:dmezWEAF.net
steamついにエロゲ解禁
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180921-75988/

615 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 01:12:21.01 ID:dmezWEAF.net
steamからエロゲ買えば、モザイクなしってことだろう
最強じゃん

616 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 01:13:36.30 ID:owguAL4X.net
おま国おまんこ

617 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 01:13:50.94 ID:t1FQXLay.net
残念ながら日本はおまイク(売ってやるがお前の国ではモザイク有りな)でございます

618 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 01:52:43.90 ID:Co+dHDXq.net
これ以上HENTAIなんちゃらとかいうゴミゲーが増えるのは勘弁してほしい

619 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 02:02:58.36 ID:lez2Tyz2.net
ふっとセールにDAYZが入ってるのを見かけてストアページに行ったらまだアーリーアクセスで草

620 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 02:22:25.58 ID:Bgpn+gLx.net
そのうちランスシリーズとか売り出されるかもしれんな

621 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 02:45:27.19 ID:lez2Tyz2.net
アリスソフトが英語テキスト版をだすシーンが全く想像できない

622 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 02:51:51.22 ID:tKLyT4Mb.net
無理やり系あるしランスはどうなんかね海外じゃうるさいらしいが

623 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 02:59:25.57 ID:fIf271Mx.net
ロリ要素あると糞騒がれるでしょ海外
だから日本産エロゲは難しいんじゃないの

624 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 04:21:32.29 ID:2A3kuO62.net
>>614
DMMのエロ下ネットショップが潰れるかもな
ただ、貧乳には厳しそうな予感

625 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 04:23:11.77 ID:2A3kuO62.net
BF1でCOD:MWみたいな狭いマップのモードってないのかな?
BF1買ったけど、スコープないから長距離からレイプされまくりで泣きたくなる

626 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:27:09.78 ID:dYf4qtzT.net
レイプレイで切り込んでいけ

627 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:32:34.90 ID:PpXI2eu1.net
海外のエロゲ出されても日本人のニーズに合うものが数えるほどしかない
日本のエロゲメーカーはどうするのか楽しみだ

628 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:39:56.26 ID:n8GN8FhL.net
で、出たーフレンドがうpしたSSでシコる奴wwwww

629 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:41:58.82 ID:9FLfQD1V.net
日本のエロゲは海外のロリに引っかかりそうなの多いし
出したとしても今までと同様にパッチでエロ対応とかしそうだな

630 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 05:46:37.51 .net
>>626
出るのか……

631 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 08:03:18.08 ID:U7cyVF/m.net
おまんこ!(´・ω・`)

632 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 08:46:20.28 ID:gHKOdSYp.net
>>629
わざわざパッチ対応しなくても日本向けと海外向けで別バージョンを用意出来るし、何なら日本以外全部おま国でもいい
むしろパッチ対応でValveの見えない所でグレーゾーンを踏み越えられるのが普通になると困るからこその今回の対応なんだろうし

633 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:02:55.83 ID:9FLfQD1V.net
エロゲ系もな日本語抜いてるところが多いんよ、特に同人系
日本と別Verとか日本以外おま国とかとか期待できん

634 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:07:55.90 ID:2A3kuO62.net
エロOKになったら、DMM切り捨ててsteamで自社配信するんじゃないの?
DMMじゃ国内相手だけだけど、steamなら海外も視野に入るから売り上げ差が半端ない

635 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:10:49.67 ID:gHKOdSYp.net
出来ないならSteamから排除されるだけだよ
Steamで合法的に販売され、外部パッチで別物化する(ここで各国の法律に触れるものになる可能性がある)のが問題視されたのも事の発端のひとつだし

636 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:13:29.79 ID:9FLfQD1V.net
同人はともかくメーカーはDMMに借りがありそうだからどうだろう
最近は20年以上続いてるようなメーカーもちょくちょく潰れてるしな

637 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:23:17.15 ID:2A3kuO62.net
一般のゲームメーカーがsteamに参入しまくってるし、エロゲもほとんど移行すると思うぞ
容量の大きいゲームはsteamのコードじゃないと尼が取り扱ってくれないらしい

638 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:25:18.05 ID:t9cOhQeu.net
借りがあろうが稼げないなら切るだけだしなあ

639 :既にその名前は使われています:2018/09/15(土) 09:26:58.20 ID:4zz6eKqy.net
普通にSteam版とDRM無し版で共存するだけじゃね?

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200