2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴッホってなんで生きてるときは評価されなかったの?

1 :既にその名前は使われています:2018/10/23(火) 17:05:14.34 ID:1h3N8AP5.net
誰も良い絵だと思わなかったの?

53 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 22:19:37.57 ID:m46ZbBSa.net
なんかありえない戦法みたいの語って
ダリのひまわりみたいに後からお前ら手のひら返すからなとかいってたやつだっけ
フレーズは覚えてるが肝心の内容覚えてねーな

54 :既にその名前は使われています:2018/10/24(水) 22:24:33.19 ID:7SFS+cns.net
風神雷神とマリオルイージミックスしたパクリがあるが、
これいいとこ数千円レベルや
30万とかでうるなや

55 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 01:32:41.55 ID:AMeVbMfR.net
画家みんなでLS作ってみんなで楽しくワイワイ過ごしたいなあ(′・ω・`*)
ってwktkしながらモグハに飾るために描いたのがダリのひまわり
パール貰ってくれた人数は…

56 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 01:56:19.13 ID:f63aMFfn.net
何のCMだったかピカソが水森亜土式でガラスに牛を描くのは凄かった
天才って居るんだなと

57 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 02:06:03.69 ID:OOp5MM8z.net
若沖とかもっと前からプッシュしてほしかったな

58 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 02:12:57.31 ID:z6cdHrGY.net
美の巨人たちとかたまに見ると面白い

59 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 02:18:07.73 ID:YWvNqChr.net
水森亜土ってなにしてんだろ
数年前代々木?らへんあるいてたらお店あった。その後通ったらなくなってた。

60 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 08:43:11.20 ID:iBs+4JyK.net
>>56
最初普通に描いた牛をだんだん抽象化していくやつだっけ
あれ見ればキュビズムがどういうものか、一般人でも容易に理解出来るよな

61 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 08:53:10.39 ID:E0aY++jf.net
そのへんの代々木専門学校生のほうが上手い

62 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 10:42:03.74 ID:tBnQKT3Z.net
美術品としての価値の尺度が違うからな

63 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 10:48:13.14 ID:1DNG0QzB.net
絵画は全然わからんけど大塚美術館は結構楽しかった

64 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 12:22:00.36 ID:E0aY++jf.net
生徒「先生価値の尺度がどう違うんですか?」
先生「うるさいなあ」

65 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 13:42:48.62 ID:1sVeJ0li.net
ピカソは10歳ぐらいですでに写真と見紛うような絵描いてた天才やぞ

66 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 14:05:42.21 ID:4G7Fy7m5.net
ピカソは30代の頃にはもう天才として名が売れまくっていたので、奥さんがいるのに街に出かけては
「俺を誰だと思ってるの?ピカソだよ?」って言ってナンパしまくっていた。

って、しくじり偉人伝で言ってたw
あとピカソの凄いところは作品数の多さ、その数14万点余り、2位の誰だったかとは文字通り桁が違う。
「ミュージアムをひとつくれ、埋めてやる」とも言っていたほど多作だったとも言ってたわw

67 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 15:03:35.41 ID:Uu2233Yr.net
ピカソの写実的な絵は確かに上手だけどもっと上手い画家は結構いると思う
多分それでは勝負できないと見切ってラクガキみたいな絵始めたんだろうな
20歳ぐらいですでに崩した絵描いてたみたいだし

68 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 15:06:09.93 ID:iBs+4JyK.net
対してダヴィンチは完成品が3〜40作品なんだっけw

69 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 15:12:17.12 ID:nGrr0fZW.net
ゴッホは色盲だった
だから同じ色盲の人じゃないと本当の凄さはわからないらしい

70 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 15:27:17.70 ID:XsUoo8Bf.net
ゴッホはウッホ、つまりゴリラの暗示なのである

71 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 16:03:57.40 ID:7I8ggzAB.net
絵画の手先の技術と美術品としての価値(歴史込)は連動しないってこった
誰が描いたかが価値に直結するのは作家本人の人生も評価の対象になるからだな
専門学校生の絵画に価値がないのは、その人生にまだ価値がないからに過ぎない
もちろん今後芽吹く可能性はあるわな

72 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 16:42:07.41 ID:5TVUa45X.net
芸術家も貴族から発注受けたり、バイヤー通して絵を売ったりして暮らしてたんだよ
そらブランド的に名前を使うさ

73 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 20:55:49.92 ID:5u9ZTG2K.net
音楽家はいるん?死んでから評価されたって人

74 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 21:09:22.18 ID:Pd1habk5.net
いっぱいいるだろ

75 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 21:10:29.00 ID:F2K94bJH.net
演奏者指揮者はともかく作曲家ではいそう

76 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 21:28:49.05 ID:7BMttBxl.net
バッハ〜ベートーベンあたりはたしか貴族お抱えだったから有名どころはそんなに困窮してないような

77 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 21:34:30.01 ID:LUvPh04J.net
つうか死んでから評価されるようになった人ってそんなに居るかな?
ゴッホも10年くらいしか描いてないっていうし、そう考えれば評価されたのが早い方らしいし

78 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 22:19:59.81 ID:swqO1RsW.net
浮世絵師なんか当時は小説の挿し絵描き程度の扱いだったんじゃね?

79 :既にその名前は使われています:2018/10/25(木) 23:05:11.85 ID:z6cdHrGY.net
んーまあ浮世絵なんかは当時からそれなりに人気あったろうし、ちょっと違う気がするなぁw

80 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 01:10:14.49 ID:UaQoAKtn.net
大衆向けに人気あったのが後からアート扱いになったって感じ
歴史的資料でもあるし

81 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 01:17:31.77 ID:wbLwy/mA.net
絵の価値なんて画商が育てるハッタリみたいなもんだからね
夭折したキチガイというキチガイというストーリーがあって初めてゴッホは価値がでた人物

82 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 01:29:42.09 ID:1fm0rnb8.net
自分の無知を棚に上げて無責任に偉人をキ〇呼ばわり
まあ君にはお似合いの器ではる

83 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 03:23:42.37 ID:0x5PfvTt.net
天才も基地も一般人からしたら同義語

84 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 08:48:14.18 ID:WeHiwIQy.net
そのへんの叩いてみた動画ドラマーのほうが上手い

85 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 11:27:20.27 ID:fCD6Q0O0.net
浮世絵は、当時海外でジャポニスムブームで価値が上がったんじゃないの

86 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 11:33:27.38 ID:NM/2nIQ2.net
昔描かれた絵を、今の学生が模倣して描くこと可能だろう
でもそれは模倣でしかない
当時の画家が何もないところからそれを描き、時代を築いてきたことに価値がある

87 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 11:38:56.34 ID:18o6E983.net
絵は上手さどうこうじゃなくてその背景のストーリーに価値が付くから
子供の落書きも親からすれば金貨の価値があるようなもの

88 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 11:44:33.02 ID:0x5PfvTt.net
価値自体全て思い込み
考え方によっちゃ宇宙にあるもの全て価値が無いとも言えるし
あるもの全てに価値があるとも言える

89 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 11:59:31.95 ID:GlCx+q4T.net
価値なんて主観だもの
だからこそ、芸術だけではなくすべての商売が成り立ってる

90 :既にその名前は使われています:2018/10/26(金) 12:05:36.49 ID:GlCx+q4T.net
自分とって価値がない、と思うことは別にいい
ただ他人が価値を見出しているものに対してケチを付ける権利はない

91 :既にその名前は使われています:2018/10/27(土) 02:27:24.41 ID:nziVBg6d.net
>>67
コピーや真似るのは上手いけど
個性がないと作品として値段の付く作品にならなかったんだな

92 :既にその名前は使われています:2018/10/28(日) 06:15:09.87 ID:AjdYmdvj.net
 ̄\_(ツ)_/ ̄

93 :既にその名前は使われています:2018/10/28(日) 06:55:04.97 ID:T4Fy2TVN.net
空襲で焼失してしまったひまわりの絵あれが一番ゴッホらしいなと思った

94 :既にその名前は使われています:2018/10/28(日) 07:03:18.07 ID:F93xeyGd.net
ムンクの叫びという落書きあるじゃん
あれは叫んでる姿ではなく、自然の叫びに耳を塞いでる男の絵
これ豆な

95 :既にその名前は使われています:2018/10/29(月) 01:43:08.92 ID:iUTw1n+o.net
強欲な金持ちがより資産を増やすために芸術は利用しやすい

96 :既にその名前は使われています:2018/10/31(水) 02:07:36.20 ID:vbo/Eaji.net
はい

97 :既にその名前は使われています:2018/10/31(水) 05:40:38.01 ID:93bvSzF8.net
昔の浮世絵ブームって今の海外アニオタが萌え絵にブヒってんのと同じような感覚だったのかね

98 :既にその名前は使われています:2018/10/31(水) 06:15:37.30 ID:8YfnOcHk.net
違う文脈の技法やセンスなんかがほぼ完成された形(緩衝材として使い捨てられるレベル)で
入ってきたからウケたんだろね。日本でも精緻な銅板とか写実的な油彩が入ってきただろうけど
持ってたら死刑とかで広まらなかったのかね

99 :既にその名前は使われています:2018/10/31(水) 08:44:11.72 ID:WbOSUdL8.net
石ころにこれは10億の価値がある
とかやっているだけ

100 :既にその名前は使われています:2018/10/31(水) 13:09:21.82 ID:BWsLuaW1.net
ルソン壺^^

101 :既にその名前は使われています:2018/10/31(水) 22:20:14.22 ID:XHUwr5Wk.net
便器にサインしようが片面刷りの偽札にサインしようが熟成中のウンコを缶詰にしようが芸術です

102 :既にその名前は使われています:2018/11/01(木) 11:57:31.52 ID:MUr4ZnVe.net
ピカソは数万作品を量産するために落書き大量なのかな
なんでも芸術で価値が出るなら時間かけて仕上げるの効率悪いしな

総レス数 102
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★