2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DDONとかいうゲーム始めてみたんだが何でこれ人気ないの?

1 :既にその名前は使われています:2018/11/03(土) 07:42:57.67 ID:Lx9yeXuN.net
今シーズン1やっと終わったところだわ
完全なハッピーエンドにならないどこか切ない終わり方が良かった
アクションもモンハンのカプコンだけあって面白いし
今のところこのゲームが何で人気無いのかさっぱり理解出来ないんだが
この先糞ゲーになる場面が出てくるのかな?教えてエロい人

76 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 11:54:58.69 ID:lxn6qonz.net
経験値量はそこまで多くない方だと思う
だがくそつまらん作業なんで続けてられない
ルーチンワーク余裕なニートフレは4、5日で毎回全職キャップまであげとるから怖い

77 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 12:00:31.57 ID:tTzL5gfQ.net
今年から始めたがDDOMおもろいで
PS4の基本無料ゲーの中で一番出来がいい

ただ最初の揺さぶりオンライン時代の評判の悪さやろな
あれは最悪や

78 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 12:01:01.86 ID:kaI+0U3g.net
いまさらテラはねーよw

79 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 12:08:05.17 ID:+oUeTSOR.net
>>74
カプコンパワーハラスメント事件
http://www.minpokyo.org/journal/2012/03/1404/
これか?

80 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 12:12:43.04 ID:0K7XElqH.net
それそれ それのせいだと思ってた
訴えたのは女
ドドンのクソ運営も女
なんでや

81 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 16:59:44.18 ID:0DqRxDkr.net
DDONがアップデートを繰り返すたびに奇麗になっていく美苗の話はよせ

82 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 21:15:14.01 ID:014Xm1IZ.net
BZの主題歌が無ければなんか燃えないんだよなー

83 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 21:21:21.14 ID:ZpKjXadJ.net
流れなくなって気づく青いだんぎゃんの良さよ

84 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 21:24:55.48 ID:LWVGf4IG.net
マップもモンスターも同じで飽きる

85 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 21:42:27.96 ID:oquc2IaT.net
やれ神だのドラゴンだの、のっけから複雑で壮大なストーリーの大風呂敷を広げるゲームは拒否反応が出る

86 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 21:52:24.75 ID:+KAG01Vz.net
こっちの動きはもっさりなのに敵の動きだけやたらシェイハなのが嫌い
しかも戦甲とかいうクソシステムで部位狙い強制で完全に終わった

87 :既にその名前は使われています:2018/11/04(日) 21:58:31.73 ID:DNDWyeFJ.net
始まった頃は弓が大人気だったのにわざわざ潰して
大剣最強にしたんだよな。みんな飽きてた頃だったから大剣に転生しなかった人は全員辞めた

88 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 03:15:00.67 ID:6ZvAy9Yg.net
なんかいつの時代の話をしてるんだよってやつ多すぎな

89 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 04:18:05.04 ID:dDQyc3bl.net
ダクソ系ほど頑張れるアクションでもないし
MHWほど周回が楽しいわけでもない
そういうクソゲーっていう評価なんだけど

90 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 05:28:15.43 ID:axIK3v4+.net
面白いと思う人が多数なら出だしが不評でも徐々にでも人は増えていくもんだからなあ
結果をみればそれ以上でも以下でもないかなって感じなんでしょ

91 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 10:08:12.96 ID:6ZwRbAha.net
>>88
それだけ初期で見切りつけた人が多いんでしょ。
あの出来じゃ仕方ないが

92 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 10:57:37.52 ID:zv0jbLcG.net
オフゲで頑張れよ な作品

93 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 12:06:39.70 ID:TbaLmAYa.net
ゆさぶりとコピペダンジョンは気にならなかったけど各エリアの評価上げるためのクエ回しが苦痛だった
それと作成するアイテムのレベルが上がるとクラフト時間がリアルで〇〇時間とかか馬鹿みたいな仕様についていけなくなった

94 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 12:12:15.35 ID:S2L7a/Tx.net
>>93
その評価を毎週続けなきゃいかんのに嫌気がさしたわw

95 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 12:31:47.62 ID:kMwFqLdo.net
キャラ名忘れたけど田中敦子が声のキャラ、しゃべるようになった?

96 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 12:37:34.30 ID:T4fLI/bo.net
>>88
例えばグランドミッションを毎週周回していた人がいたらその人は全ジョブの最強装備を作っても余る位素材を持っている事になるのでそんなに集めて何に使うの?って聞いても答えられないから
なのに何で周回するって話になるのかというとカプコンだから後で大量の素材を要求されるぞって予想を攻略情報みたいに言う人がいたから
あくまで予想だから絶対にあり得ないとは言えない上に予想が外れても罰則があるわけでもないから似たような予想を何回でも言えるから反応する方が疲れる感じ

97 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 13:51:16.08 ID:3Z9OQYDp.net
なんと分かりづらい例えと文であろうか

98 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 13:59:57.67 ID:hSC7uCzl.net
>>93
時間かかるのはいいんだけどメインポーンがその時間拘束されるのがクソすぎた

99 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 14:16:47.21 ID:SWVrJO+U.net
敵の行動範囲がせまくすぐ無敵状態で元の位置にもどることが発生する
敵が戻る際無敵状態で地形に引っかかることがある(時間経過で元の位置にワープ
これがタイムリミットがあるコンテンツでもおこる
ダウン時は解消されたが通常時は未だに地形に身体が一部埋まる
細いオブジェに重なるとその周辺に当たり判定がなくなる

こういう行動させたお前が悪いって言われるゲーム
ユーザーも諦めてるよなこの辺のアクションゲーとして致命的な不具合

100 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 15:33:27.03 ID:aZKUNd1K.net
結論はILゲーは糞というところに落ち着く
てめえのサービスしてるモンハンを少しは見習えばいいのに

101 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 15:36:25.02 ID:SWVrJO+U.net
見習ってるだろう
Fの課金コースだけ

102 :既にその名前は使われています:2018/11/05(月) 16:55:20.82 ID:oTrLT0St.net
フロンティアもSR地獄やった後、秘伝1強、400クックと
ILと似たようなSR/GR/GSRで突入縛りの大失敗の経験を経て
やっと今が出来てるんやがw

103 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 04:32:17.87 ID:sKl8JjcB.net
必至こいて最強武器作っても、次のバージョンアップで1分で作れるユニクロ武器に負けるみたいなのを
かなりはやいサイクルで繰り返すシステムだから、廃人でもすぐに始めたばかりの人に追いつかれる
つまり、プレイの楽しさで勝負するしかないわけだけど、実際やることは作業なので人がいなくなる

104 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 05:32:01.41 ID:I8QBxbTI.net
特殊プロパティもなければグラも使い回しばっかだからなあ

105 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 07:01:17.96 ID:rbvYljtZ.net
>>103
これね。装備を作る楽しさをゲームに求めてる人だったら向かない。最前線はコンテンツ少な過ぎてやることないしイベントはただアイテムを拾うだけ
初心者のお手伝い、VC、TA、見た目関連とか自分からモチベーションを保つ方法を見つけないと続けられるゲームじゃない

106 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 08:03:26.20 ID:I8QBxbTI.net
>>103
それのせいか100キャップの今110クラフト武器(95キャップ最高IR)はレアクラフト素材一個使うからちょっとかかるようになったな

107 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 11:21:18.14 ID:Qspxrvgy.net
>>98
寝る前にクラフトしとけやw

108 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 11:35:35.53 ID:u2xL9Prb.net
メポ拘束のせいでプレイ中にできないのがクソって言いたいんやろ
わいはフレ同士でお互いすきな仕様のポーンにできてたからその辺は良かった
レベル上げる時はクソな仕様だけどな

109 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 12:02:41.36 ID:3N0d4PhG.net
レベル上げが絶望的に面白くないねん

110 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 12:13:30.75 ID:jjrQ6FSU.net
DDONは人を選ぶゲームだな
ちまちましたゴールの見えない育成要素に
自分で目的なり目標を立てないとやる事なくなるゲーム内容
これに遣り甲斐を感じるか糞毛だと思うかだな

111 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 12:24:27.13 ID:zjKHmkIM.net
敵に代わり映えがないというかエリア移動するまでは基本効率の良い同じ敵になりやすいね

112 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 12:40:45.82 ID:u2xL9Prb.net
初期から大きく変わったのってコア出し仕様になった時くらいであとはずっとやってること大差ないゲームだもんなあ

113 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 13:01:35.75 ID:jjrQ6FSU.net
>>111
どうしてもオイシイ敵やオイシイクエストだけを周回してしまうのはDDONに限った事じゃないけど
敵の代わり映えはもう少しほしいねぇ
一見ただのコピペでも違うモーションがあったりとか一応頑張ってはいるようだが
PS3が付いてるからコピペで節約していくしかないのかもしれん
PS3のメモリが少ないって木下嘆いてたし、色々とPS3の呪いがあるんだろしらねーけど

114 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 13:19:05.05 ID:u2xL9Prb.net
課金ガチャ装備までも色変えただけの使い回し始めたのは目を疑ったわ

115 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 13:37:50.06 ID:bS4ru4DG.net
半年やったけどパッシブゲーで疲れてやめたわ
フィールドのコピペが酷かったな

116 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 14:00:32.04 ID:jjrQ6FSU.net
>>114
着飾りシステムあるからコラボ品以外は頑張りたくないんじゃねw
運営は美苗を着飾るので忙しいのかもしれんがw

117 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 14:24:22.62 ID:Qspxrvgy.net
午前中にこのスレ見つけて読んでたら
サービス開始日からずっと無課金でやり続けてる俺は異端者なのか?

118 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 14:25:09.85 ID:zVyX3MMd.net
はいはい異端異端

119 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 14:30:10.09 ID:bJSth9Ym.net
確か初期にネ実LSあって入ってた記憶ある
揺さぶりクソゲーすぎてそっこー辞めたがw

120 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 14:39:14.15 ID:o5/jgrgw.net
わいも普通に無課金だが月1のPSプラス会員の黄金石と最近ばらまかれた黄金石で快適w 無課金だと倉庫パンパンになるのが一番きつい

121 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 15:07:24.34 ID:hmeRuy07.net
>>103
廃人と始めたばかりの人だと基本ダメージに差があるから攻撃力が同じでも追い付けてない

122 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 18:35:15.47 ID:z6IqwJPD.net
レベルキャップ以降が運ゲー周回だから
廃プレイもできて差も付くけどその部分の面白さが微妙なんだよなぁ

123 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 19:16:12.53 ID:jjrQ6FSU.net
>>121
新規がベテランにすぐ追い付けないとヤダヤダ厨が一定数居るから
うわべだけ肩並べた風になるのはいいんじゃね?
実際はかなりの差が出てるのに周りのダメージ見えないから気付かないしな

124 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 19:44:24.27 ID:I8QBxbTI.net
新規はBOとかでえらい差がついてるからなあw
ウォーミッション行ってる人と行ってない人の差がすぐ埋まる、じゃないの

125 :既にその名前は使われています:2018/11/06(火) 20:45:22.89 ID:WYJeQCYC.net
そう言いたいなら廃人に追いつける何て言い方しないと思うけど
あと最強装備は極限合成出来るとか限界域をやらないと取れない限定装備をスルーしてね?

126 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 00:11:45.77 ID:StxPMzzr.net
キャンペーンとか3周年逃した新規が装備貧弱で萎えてるぞ
レベル上がるの早いせいで装備更新のペースも早すぎてゴールドが追っつかねえって
もしDDON始めるってやつは必ずキャンペーンとかの時にしたほうがいいぞ

127 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 10:44:44.59 ID:TMtw562H.net
課金者バカにしすぎたからな
そりゃ人気なんてない

128 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 12:22:09.62 ID:rHx/2xOX.net
投兵ドワーフだっけな
いくつ剣持ってんだよって勢いでぶんぶん剣なげてくるのくっそイライラした思い出

129 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 12:27:00.63 ID:IZWVaWLM.net
あいつら集団でいるとくそだよなwそのくせ正面はダメカットで倒しにくいし
3.0から戦甲だから仕方ないよねって高耐久の敵ばっかになってクソ度がましたな

130 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 13:28:07.40 ID:y+GZ082V.net
敵を堅くすれば難易度上がるって昔のゲームかよw

131 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 13:50:33.47 ID:rHx/2xOX.net
そのくせこっちはカスダメージでも2、3発で吹っ飛んだり怯んだりするから余計にストレスたまる

132 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 14:22:38.06 ID:KG45TI3H.net
全然関係ないんだけどさ
社とかで魔法で壊す壁あるじゃん
あれを攻撃してる時のSEがマイクラでダイヤを掘ってる音に聞こえるんだ

133 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 15:16:19.42 ID:l6rBs610.net
ダメージカンストはカンスト数値しか入ってないのかな

134 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 16:26:43.53 ID:KG45TI3H.net
>>133
9999以上は内部でも入ってないぞ

135 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 16:27:54.67 ID:l6rBs610.net
やっぱりそうなのね

136 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 19:18:58.23 ID:mPwSP0lI.net
ゴリゴリのアクションでジョブロールがしっかりしてて手軽に遊べるって
DDONは14民に合いそうなんだけどそうでもないのかね?
掛け持ちでやってるけど、他に14と掛け持ちしてる人周りにいないんだよ

137 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 19:50:34.92 ID:vGSbIsGx.net
よく勘違いされてる事だけどddonの世界では武器の攻撃力は敵の防御力を下げる効果でダメージは筋力の方で決まっている
モンスターにはまともにダメージを与えるために必要な筋力が設定されていて新シーズンの敵はこれが高くなってる
必要な筋力に届くまでは少しの差でダメージが変動するから大げさに敵が硬いと言うとその人の筋力が低いという話にもなるから気をつけてね

138 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 20:56:35.10 ID:3P9wdS/m.net
ストーリーの黒騎士戦×2、サラマンダーだっけ?山頂のクソ狭いエリア内で戦うやつ
この3つはマジクソだった、実装に関連したやつ全員頭おかしい

139 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 23:09:03.65 ID:KG45TI3H.net
ボス戦で落ちたら死ぬ崖とか設定したやつは死ね
黒騎士の周りとか悪しき竜の崖とかウィルミアの穴とかマグマとか

140 :既にその名前は使われています:2018/11/07(水) 23:46:11.17 ID:mPwSP0lI.net
>>138
黒騎士は割と人気の敵なんだが
サラマンダー?はウシュムガルかな?あれは満場一致で糞だ

>>139
マグマはマグマ耐性と厚足あればノンビリ回復薬飲んでりゃ死なんよ
落下はフロックヴァルト大橋のモゴックに比べれば位置取り意識するだけだし余裕やろ
マグマの件といい、もしかして何も考えずに戦ってるんじゃないか?
14やってるやつとは思えねぇなさては11豚か!

141 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 00:32:00.43 ID:G272sT56.net
こういう奴がやってるゲームかぁ…

142 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 00:33:53.91 ID:MG/ll3Qv.net
ドドンてまだ生きてたんか…?
ゆさゆさがどうのとかで開幕ちょっとしてもうオワコンになって消えていった印象しか無かった

143 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 02:41:30.85 ID:0qinlXvL.net
揺さぶりがユーザーに問題視される→開発「ゲームの特色である揺さぶりは絶対無くしません^^(私の考えた最高のシステムをバカにするな! )」→過疎る→慌てて揺さぶらなくてもスタミナを減らせるシステムにする(怒り状態自体は無くさない)

この辺で見限ったわ

144 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 03:04:16.02 ID:66PkNtk2.net
ゴリゴリのアクション()

145 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 03:08:02.97 ID:yIcATSDG.net
サイクロプスを狩ってレベルを上げて、また別の地域のサイクロプスを狩ってレベルを上げてっていうサイクロプスオンラインの思い出しかないわ

ただひたすらにサイクロプスを狩っていた

146 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 03:23:12.65 ID:oYfpP+bB.net
為を狩ってレベルを上げて、また別の地域の為を狩ってレベルを上げてっていう為オンラインの思い出しかないわ

ただひたすらに為を狩っていた

147 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 03:26:38.39 ID:9MT+Wo3m.net
気になって黒騎士戦の動画見てみたら、割とスピーディな戦闘してて別ゲーかと思った
ハイセプターってジョブが他に比べて割と異端な性能を感じるけども

148 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 03:52:47.74 ID:nMStymeA.net
ハイセプはホンマ理想のテンポやな
他ジョブはWSの硬直がウザすぎる、なんとかせえよ

149 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 03:57:32.21 ID:OSb9co1Z.net
ロビーから出ると凄い広大なフィールドなのに、自分1人しか居ないと言う虚しさからすぐ辞めちゃったな
オンラインゲームをやる理由って基本寂しいからだろ
PTは組まないにしても周りに人が沢山いるのといないのとでは全然違う

150 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 04:31:55.48 ID:vfl0f7AE.net
フィールドは他人はptのみなのはがっかりしたなあ

151 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 05:33:48.13 ID:LLvK49dF.net
>>147
シーカーも空中流し暗殺や強力な空中技
何でも何処からでも行動キャンセルできる、構えなおしがあるからテンポいいぞ。

地上戦も隙が無いから、テクニカルにかつスピーディに動けたり。そいでいて強い

152 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 07:15:22.93 ID:9VUGFzTA.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  このスレ定期的に立つNE!   |
\_______  _____/
             V
            /⌒ヽ   ヾ:、
            (^ω^ ):: .--、ノノ
            ,,∪,,∪ )::::::::::::`:.、
          /::::::::;::::(__):;::::::::;::::::::ヽ,
          /;:::::::::::::::::::::::;::::::::人::::;:;:::i、
         !)ヽ;:::--:;r-、;:::;:::::/   ヽ;::::;i
           i':::::::::::::::::;;(.ノj:::::::::::i     ヽ:;i
           i::ヘ:::::::;:::::i ヽ::::::::i    /::;::、
       ./::::ゝ::(;;ノ ;::::/  ヽ:::::i   !::i:::i:::)
       /::::/ ミ::i::彡ノ    ヽ:::i    ゙'゙'"゙"
     _/::::::i            冫:ヽ,
    r'::i:::i:::j            (;:i::;i:::j

153 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 09:49:13.14 ID:ntH1/NQv.net
動画とかPV見ると面白そうだが実際やってみるとかなり早い段階から あ、いいや ってなるゲーム

154 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 10:59:11.40 ID:66PkNtk2.net
>>149
わかる
ソロしたい時でも人の気配は欲しいかな

155 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 11:13:46.22 ID:m/CNHse2.net
MOとMMOの定義が曖昧なのはいったん置いといて
DDONって最初オープンワールドのMMOって大々的に銘打って出てるんだよな
でも実際はオープンワールドMOなもんで「思ってたのと違う」ってなるんだよな
MOから流れてきた人はそこら辺気にしないんだろうけど14から来ると気になるところではある

156 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 12:01:58.17 ID:0qinlXvL.net
>>149
ご主人様!今日はどこへ行くんですか?

157 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 14:47:31.15 ID:HlwmYnEd.net
DDONはとっつきにくいんだよ、アイテムの種類やクエストも煩雑で面倒
システムを理解する頃には張り付きオンラインになっててやめたわ
戦闘も長い

158 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 22:58:30.87 ID:OSb9co1Z.net
最初の方はまぁ初心者用の糞強い全身の装備手に入ってサクサクだったな
ズールとかいう奴倒したあたりで辞めたが

159 :既にその名前は使われています:2018/11/08(木) 23:15:29.07 ID:CsHhJRyG.net
何もトラブルがなければ運がいい

何か自分で解決できないシステム上のトラブルが起きたら、
運営が糞すぎるから、辞めざるを得ない

160 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 14:28:23.79 ID:C/TW9jaI.net
>>157
初期の頃しらんから張り付きオンラインがわからん
戦闘長いのは敵が格上なのか装備が貧弱なのかアビのせいかだぞ
赤職ソロ時に適正レベルの大型との戦闘に時間かかる一番の理由は
リミットもクレストもアビも火力しか盛ってないってとこなんだわ
PTプレイだとそれぞれの役割があるから赤職は火力特化で良いんだが
一人でポーン連れてる場合だと変わってくるんだよ
吹き飛ばし力やら疲労攻力やらチャンス効力やらを理解すると驚くほどラクに倒せる
まぁここがとっつきにくい場所の一つでもあるがw

161 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 16:02:46.91 ID:SGega94d.net
アビやスキルにどのくらい上がるかとか書いてないのがねー
猛攻とかいくら無条件とはいえあのポイントつかってあれだけかよって驚いた

162 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 17:38:32.90 ID:1VwBfo00.net
エンドコンテンツの攻撃職の募集要件が厳しいな
昔のモンハンのブレイブ鯖の募集を見てるかのようだ

163 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 18:04:03.27 ID:SGBA+HK9.net
>>160
たしか張り付きオンラインはファイターやシーカーがズールのコアを削る時の様子
プリーストの耐久力が上がる魔法でバーストアクションでも吹き飛ばされないからずっとコア削りが出来たって話
ついでに書くと上の方で言われてる揺さぶらなくてもスタミナを削れるシステムにしたはブレイクの話でコア削りは最初からある

164 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 19:02:24.87 ID:DdMloC6d.net
久しぶりにネ実クラン入ったら続けてた人は別クランに移ったみたいで寂しかった

165 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 19:24:55.18 ID:09oJFGUq.net
>>160
イビルアイ倒すの面倒くさいんよ
ラクに倒せる方法教えてくれくれ

166 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 19:36:08.51 ID:3B6pF8wp.net
ハイセプターでスライス

167 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 23:04:04.63 ID:C/TW9jaI.net
>>165
面倒って事は一応倒せてるし対策もわかってるって事だよな?
ポーンは個人的にはシーカーとソーサラー借りるのが良いと思う
もちろんカンストでIRは115以上ありゃ余裕だと思うわ
フレイムウォール技ついてるポーン借りて炎属性攻撃命令すれば触手破壊はラクだよ
凍結と黄金化は入った記憶あるから狙ってみてもいいかも

168 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 23:21:58.01 ID:DdMloC6d.net
後発のボルトアイの方が断然楽という珍しいパターン

169 :既にその名前は使われています:2018/11/09(金) 23:25:21.48 ID:iyb8LTcE.net
>>149
冒険パスは我慢できても
辞めたのこの理由だわ
ソロがすげー虚しいんだよ

170 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 00:08:44.93 ID:vPQmAjQP.net
>>164
ネ実のクランってなに?そんなのあるんか

171 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 00:22:35.33 ID:gq/5V48z.net
サービス開始時に作ってたクランあったな
もう機能してないが

172 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 01:19:37.30 ID:616ek1ou.net
ネ実LS3人まで減ったから揃って移籍したけどどうでもよくなってやめたな

173 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 04:44:11.98 ID:ao188peB.net
面白いとは思ったけどひたすら自分だけのゾーンでクエ周回
パーティやっても無言作業プレイでフレもできなく飽きてやめたな

174 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 05:54:40.79 ID:vPQmAjQP.net
>>172
そんな悲しい過去が

175 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 06:12:23.29 ID:2sidvWlN.net
割とクランの離合集散が激しいんだよな

引退者が多くて、でも新人の補給がなくて
新しいクランが次々と建てられるだけだから

176 :既にその名前は使われています:2018/11/10(土) 08:00:43.85 ID:y9t8pmAT.net
俺はオープンから黄金竜が登場するまでやってたけど、この辺から難易度上がったせいか
みんな大剣オンリーの募集になって弓だと1時間ぐらい待っても出発できなくなったから引退したわ
敵の種類が少なすぎて使いまわしばっかで飽きてたし、戻りたいとはこれぽっちも思わない

総レス数 526
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200