2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よいコンビニと悪いコンビニの見分け方発見した

1 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:05:21.85 ID:LaQhHvb6.net
まず10分立ち読みします
そして何も買わず店を出ます
ありがとうございましたといった店は合格
ありがとうございましたがない店は不合格、二度と行くな、わかったか?

2 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:07:13.16 ID:+JXrK7/i.net
いちいち挨拶してこなくていいよ

3 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:09:05.19 ID:LZoZeInL.net
二度と来なくなって嬉しい

4 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:11:27.43 ID:6vPw9GGL.net
良いコンビニ:雑誌に立ち読み防止の剥がせるテープ貼ってある店

5 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:12:38.77 ID:vDpyYoz9.net
そんなことより店の外にゴミ箱があるかどうかで付近の治安を推測できるのを広めろ

6 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:23:59.07 ID:S9Q5idJ/.net
>>5
どっちがいいの?
ってか新しいセブンはゴミ箱中のタイプじゃんか

7 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:25:33.62 ID:+JXrK7/i.net
ごみ箱に家庭ごみが捨てられないように内側に置いてんだろ
治安なんて関係ねえよ

8 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:26:37.57 ID:vDpyYoz9.net
>>6
外にあるほうが治安はいい
最近のコンビニが中に置くようになったのは24時間家庭ゴミ捨て場として使う奴が増えたから つまりその辺の民度がゴミってこと

9 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:27:09.46 ID:DJ76J6K/.net
立ち読み乞食がイキってて草

10 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:30:31.52 ID:cqenvsTv.net
本コーナーどんどん狭くなっていってる

11 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:33:40.02 ID:IRrMcpEl.net
店長がおまんちょ連呼してくれるお店

12 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:35:32.13 ID:HpV/QwiH.net
各コンビニ揃って雑誌コーナー撤去の検討始めてるからな

13 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:42:16.51 ID:sbvPwkKD.net
イートンがあるのが良いコンビニ
来年には撤去されるみたいだけど

14 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:45:38.73 ID:+JXrK7/i.net
雑誌なんて誰も買わねえからな
ファミ通500円

15 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:47:38.40 ID:s/haUbWu.net
コンビニは当日販売の週刊誌数種をレジ脇に置いといてくれたら良いよ
マニアックなもんはコンビニに求めてないし

16 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:53:17.83 ID:J75Slh0f.net
朝時間なくて立ち読みできなくて
帰りになっちゃって最後の一冊立ち読みしてるときは緊張感あるよな
あとから来たやつが必死にジャンプ探してるときの優越感

17 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 14:09:40.76 ID:38a1Zo6R.net
電マ払いの時に袋詰め前にタッチ光らせてくれて袋詰め中にレシート発行し、
商品とレシートを同時に渡してくれる店員がいる店
商品渡した後にレシート発行開始する店員がまだまだ多い

総レス数 283
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200