2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よいコンビニと悪いコンビニの見分け方発見した

1 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:05:21.85 ID:LaQhHvb6.net
まず10分立ち読みします
そして何も買わず店を出ます
ありがとうございましたといった店は合格
ありがとうございましたがない店は不合格、二度と行くな、わかったか?

127 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 13:44:00.04 ID:4KdcWWtT.net
スゲーなそいつ
百箱分の梱包と配送諸々で何人分の人件費飛んでるんやろか
そう言うゴミはブラックリストにいれて注文拒否できるようにしなきゃいかんな

128 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 18:41:19.86 ID:18HGwBHb.net
ネ実で100箱ってことは実際には1箱くらいってことだぞ

129 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 19:10:22.37 ID:b+c1njWr.net
ネ実補正な

130 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 19:50:27.52 ID:JivjP4FP.net
>>125
シンプル過ぎわろたw

131 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 20:01:18.84 ID:mbyGkuyp.net
>>126
それ営業妨害で警察に通報するレベルじゃね

132 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 20:47:16.57 ID:MYi+OVQR.net
こういうガイジに毎日さらされているコンビニかわいそう

133 :既にその名前は使われています:2018/11/16(金) 22:46:28.56 ID:rXxOw/y8.net
>>111
もうチャンピオンとかきらら系を置いてない店とか結構あるで
何より客注主体で通販の取り置きにしてるから
棚数が2棚程度の所がほとんど。14時から18時まで客数20名程度の店が増えて収益悪化がひどい

134 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 00:22:42.94 ID:ev9URZ2Q.net
この前セブンの店内レイアウトがニュースになってたけど
雑誌コーナーが旧レイアウトの半分以下になってたな

135 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 00:55:54.30 ID:BvndhXOn.net
スーパー型のこと言ってんのか?

136 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 01:16:24.79 ID:UofWGw5+.net
これだな
https://news.yahoo.co.jp/byline/satomasashi/20181025-00101674/

137 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 01:20:07.25 ID:3o9Ny8s+.net
すれ違うたびに同じ店員にいらっしゃいませ言われる
気持ちわるい

138 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 01:21:11.29 ID:xRUcxic7.net
それに耐えてまで立ち読みし続けるお前が気持ち悪い

139 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 01:23:00.31 ID:3o9Ny8s+.net
立ち読みって何のことだ
バカかこいつ

140 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 01:27:52.68 ID:BvndhXOn.net
旧型と一緒やーーんF2
コーヒーマシーンが置いてある場所もレジになる感じなのか
そしたらコーヒーマシーンはどこにいくんだろうw

わしはF1嫌いじゃないレジが多いから混雑しなくて

141 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 02:00:48.10 ID:12X/18Fj.net
mana何回か島変えたけどどこもすこれない雰囲気満々なんだが
どっかすこれそうな島ある?

142 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 02:01:27.29 ID:12X/18Fj.net
ごば

143 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 02:28:48.06 ID:FULewp6J.net
近所のセブンのうちの1店舗だけ、いつもレジ袋の底に穴あけてあって頭にくる

144 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 03:19:51.90 ID:CcXe5eve.net
>>140
入り口前にあるカウンターだろうな
あそこに置くことでドア空いたときにコーヒーの匂い嗅がせる事出来るし
F1は奥にある上に他社コンビニとも並びが違うから直感でどこに何があるかわかりにくい

145 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 07:23:41.65 ID:MBnDxfuC.net
>>143
何のために開けてんのかな?

146 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 07:27:08.92 ID:EoAjeAVh.net
>>145
空気穴をあけておかないと袋をスムーズに引き出せないから、らしい

147 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 07:31:45.35 ID:MBnDxfuC.net
>>146
なるほど、針の穴みたいなやつかw
中身が落ちるような穴想像してた^^;

148 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 07:55:25.15 ID:BvndhXOn.net
>>143
パートババァB「袋がなかなか取れない」
パートババァA「後ろにちょっと穴開ければいいのよ」

これがババァである
小さな穴開けても問題ないでしょ

149 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 09:05:28.22 ID:FULewp6J.net
>>147
指3本くらい軽く入る穴だよ
とんだゆるまんだぜ

150 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 09:36:20.91 ID:AKy3B64J.net
入口に灰皿ないコンビニはええな
なんでコンビニ入るのにわざわざ悪臭かいくぐってはいらなあかんねん

151 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 09:57:51.91 ID:W+Z3Y6of.net
上にも書いた気がするけど都会の駅前とかの入口が小さいコンビニだと煙が店内に全部吸いこまれていって霧みたいになってるんだぜw
奥まで充満してて不可避
常に5人くらい吸ってるしな

152 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 11:01:08.19 ID:xf5EEBx/.net
レジ打つのかなり早かったけどそんなことしたことないわw
左手指先で取ってスキャン握ってる方の親指で一瞬つまんで、開くと同時に左手のスナップ利かせて風圧で広げて、同時に一つ目のスキャン終わるって言う
0.8秒ぐらい?

153 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 11:43:13.24 ID:WRc1SQxF.net
スーパーも魚コーナーのおっさんがうっせーと行きたくなくなる
どんだけ安いよ安いよ連呼すりゃ気が済むんだよ

154 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 13:28:29.30 ID:BvndhXOn.net
コンビニで買った商品は使い終わったらコンビニで捨てろよ

155 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 13:30:13.07 ID:y7bjiy2A.net
良いコンビニ
悪いコンビニ
ふつうのコンビニ

156 :既にその名前は使われています:2018/11/17(土) 20:04:30.54 ID:LVCwKhRl.net
100%片想い〜

157 :既にその名前は使われています:2018/11/18(日) 03:31:25.05 ID:vfV5/Ymo.net
>>151
ぶっちゃけ喫煙者くらいしか都会のコンビニ利用者っていないはずだけどな
>>133にあるように朝昼のピーク以外30人も来ないぞ
立ち読みするもしないも関係なく本自体置いてないしな

158 :既にその名前は使われています:2018/11/18(日) 09:16:26.80 ID:NGYwoGc5.net
弁当温める40秒間に会計と弁当以外の袋詰めを済まして弁当まだかよとキレられたら旅立つとき

159 :既にその名前は使われています:2018/11/20(火) 21:39:50.08 ID:0XOPT2eZ.net
さっきうちから3番目に近いコンビニ行ったら
確実に80超えてるガチのおばあチャンがトレーニングちうの名札つけてレジに立ってた

飲み物とパン買ったんだけど飲み物だけレジ通して120円ですっつって
見守ってたガチのおばchanにパンwパンwつって言われてた

なんかぽっこりしたけどおてふき入ってなかった きっといいコンビニw

160 :既にその名前は使われています:2018/11/20(火) 21:42:58.92 ID:2hVDL6Wj.net
店員が男だとストロー無かったり箸なかったりするよな
その点の入れ忘れ少ないのはまーんだと思うわ

161 :既にその名前は使われています:2018/11/20(火) 21:47:54.14 ID:w/ijzi+V.net
ぽっこりするなやw

162 :既にその名前は使われています:2018/11/21(水) 09:41:45.84 ID:EP0pwIdc.net
80越えてる
祖母ちゃんが必死に働かないといけない社会
趣味ならいいが

163 :既にその名前は使われています:2018/11/21(水) 11:20:01.38 ID:/B8u6Kjc.net
底辺は100まで肉体労働する時代が来てるってのに

164 :既にその名前は使われています:2018/11/21(水) 14:58:09.98 ID:cc4BWaZz.net
いうて元気な爺婆はマジ元気だからな
働ける機会と体があるならいいんじゃないか

165 :既にその名前は使われています:2018/11/21(水) 23:50:49.94 ID:sNE2Da0I.net
趣味で働いてるって言う人の大半が金の問題だと思うんだけど

166 :既にその名前は使われています:2018/11/22(木) 00:12:04.81 ID:WazfI6E7.net
にゃんが自動ドアの前で座って店内をじっと見つめてるコンビニは良いコンビニ
もっと良いコンビニはにゃんが店内に侵入して寝転んだり座ってるのを店員がちょっとの間見守ったあとにそっと優しく抱いてお外に出すコンビニ

167 :既にその名前は使われています:2018/11/22(木) 05:41:55.01 ID:mTDh9F0f.net
猫が居着いてたり入り込んだりするコンビニとか嫌すぎる

168 :既にその名前は使われています:2018/11/22(木) 07:07:09.80 ID:ApJD4ApN.net
ほっこりはするけど利用はしないなw

169 :既にその名前は使われています:2018/11/22(木) 07:20:14.92 ID:3F6cCv0g.net
うちの近所のコンビニにも爺ちゃん婆ちゃん達従業員いるわ
駄菓子屋の婆ちゃんてのは永遠で今はコンビニに帰ってきてるんやなっておもた
まあ趣味なら良いけどってやっぱ思うけど

170 :既にその名前は使われています:2018/11/22(木) 07:41:42.48 ID:wVA3kyO+.net
>>18
報酬の良し悪しで働き方を変えるって言うやつは、報酬の大小にかかわらず仕事ができない
もちろん分不相応な業務なら話は変わるが、挨拶や気配りなんかいち人間として出来なくてはいけないこと

171 :既にその名前は使われています:2018/11/22(木) 08:11:28.42 ID:QkCRrHQU.net
トイレに入るとでっかい貼り紙でトイレットペーパー持ち帰らないでくださいとか
書いてあると情けなくて悲しくなる;;

172 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 15:31:37.73 ID:L5itifAv.net
>>170
商品と一緒にレシートを渡そうとするなって客も居るかもしれない

173 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 15:43:10.12 ID:svSsyjol.net
気配り気配りって気持ちよいサービス求めるならそれなりの店いきな
コンビニや居酒屋や牛丼屋にんなもん求めて
出来ないなら接客業やるなとイキるお客様(笑)は草生える
もちろん店側がより多くの客を掴むために自発的に営業努力する分にはいいけどな

174 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 15:47:02.14 ID:umfZ+b6C.net
丁寧な接客が嫌いな客もいるからな、笑顔で接客すると「バカにしてるのか」って絡んできたり
合計金額読み上げるな。弁当温めるかどうかいちいち聞くな。
(では温めますね〜→キレる。温めずに袋詰めしようとしてもキレる)
スナック菓子とコーラ一緒に入れるな(温度が違うかららしい)。
袋のもち手絡めるな。袋のもち手絡めるくらいの配慮をしろ。
もうそのときの客の気分で何が良い悪いが変わるから対応しきれん

175 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 15:49:35.38 ID:75yj7MZq.net
>>171
取らないと生きていけない人見たらそんなこと言えなくなる

176 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 16:01:04.06 ID:9iTFGHmJ.net
笑顔嫌がる人いるよな
気持ち笑顔めな名札の写真にキレられたことあるわ

177 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 16:36:12.76 ID:fN8ByJov.net
レシートと小銭くらいならいいけど札とレシートと小銭一緒に渡してくるとイラッとする
なに、どうせ財布なんて持ってないんだろってこと?みたいな

178 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 16:40:03.88 ID:/41tSh8i.net
よく行くコンビニはレシートはよろしいですか?って聞いてくる
レシートその辺に捨てられるくらいなら最初から渡さないって考えなんだろうな

179 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 17:07:53.01 ID:AjhnocDt.net
多いのは、黙ってレシート渡さないパターン

どんな形でもレシートを渡すほうが俺はいい

180 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 18:13:50.86 ID:kQQqxaWQ.net
お弁当を買うとご飯とか麺類とか関係なくスプーンを付けてくる店員いるよね
移民が多くなるとこうやって地味に日本の文化が廃れていくんだよ

181 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 18:58:14.62 ID:fN8ByJov.net
だいたいレジ前に不要レシート入れあるけど使わずに店頭に捨ててくやつも多いのかね

182 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 19:25:15.81 ID:6dWA8PLG.net
レジで店員が商品に触ると それにさわるな!とかいってきれるやつもいる

183 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 19:36:15.20 ID:D8sEKS74.net
それ商品に見せかけた柱の男やで

184 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 19:39:33.01 ID:AmF+vk83.net
紙袋の中に、手首があるかもしれないしね

185 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 19:55:13.06 ID:PV7I7Oj9.net
店員がシュトロハイム

186 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 20:17:09.65 ID:LucxuHSO.net
焼き鳥大量購入して一本ずつ別の紙で包ませる迷惑なバカ客
それを二人でやってレジ一つ空けてレジ待ち大量に作るバカ店員

先日こんなのがあったわ

187 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 20:20:14.54 ID:P5O1KtPS.net
ネットガス電気の支払いに行ったんだが何か買わないと悪いなと思いウェブマネーとジュースも買ったんだが
俺がレジの番になるととたんに客が並びだし店員テンパってて逆に悪いことをしてしまった

188 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 20:37:02.18 ID:PV7I7Oj9.net
一人がレジにむかうと
他の客も一斉にレジに向かう現象。
あれどうなってるんだw

189 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 20:38:37.72 ID:iUWGDHLq.net
妙にオカズ臭いコンビニは滞在した後臭いが染みつくから立ち読みが少なくなる

190 :既にその名前は使われています:2018/11/23(金) 22:18:57.94 ID:hSgXWMw9.net
良いコンビニと言うのは潰れたコンビニ
悪いコンビニと言うのはやめるにやめられないオーナー店

191 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 03:52:49.74 ID:86yzJp3Z.net
パスタ買うとフォークと割り箸両方入れてくる店員

192 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 04:42:17.59 ID:rv0UwGLy.net
立ち読みできなくなったらコンビニ行く理由無くなっちゃうなあ
木曜日にマガジン(残ってれば)とチャンピョン立ち読みしとるわもう一歩と刃牙しか読んでないけど
何も買わずに出る度胸無いしついでにおやつとコーヒーチューハイなんて買い物だけどスーパーの方がはるかに安いしなー
財布的には立ち読みできなくなったほうがありがたいかもしれない

193 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 05:50:25.73 ID:ZrEaL/xO.net
コンビニって割ともうどこも立ち読みできない気がする

194 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 08:27:11.58 ID:Df87Ytx0.net
コンビニのバイトってあんだけやって
時給安すぎだよな
そして客は安い賃金の従業員に対して多くを求めすぎな

195 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 10:29:59.18 ID:gCcoi+wv.net
夕方のJKには多くを求められないよw レジの基本操作以外何もわからな〜いwwwおkkwwwww

196 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 12:47:57.18 ID:FaePgwif.net
JKに限らずレジの基本操作できるとかもう即戦力ですよ

197 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 15:55:41.03 ID:9VPbts/A.net
>>194
どんな業種でも仕事であれば賃金に関係なく契約分の作業する契約だからな
コンビニバイトを選択するってのはそういう事だ
金にもならんのに無駄な苦労を選択しておいて文句を言う事じゃない

198 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 16:05:20.21 ID:EZqSoiu+.net
コンビニバイトは客とは何の契約も結んでないし、
客が料金払ってできるのは(法的には)購入する商品を自分のものにすることだけであって
店員に対してあーしろこーしろ指図する権利は一切無いと思うぞ

199 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 16:44:16.56 ID:9VPbts/A.net
サービス業に従事するという事は
客に対して販売を含むサービスを行う事。サービスとは人に尽す事でありもてなすという意味合い
即ち扱っている全ての商材の販売に加えて物品以外のサービス(奉仕)を執り行う契約だ
愛想が悪いというだけで契約違反になる最低の業務だと自覚した方がいい(当然雇用主は解雇できる)

200 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 16:45:45.53 ID:9VPbts/A.net
普通は接客業っていうがなw

201 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 16:49:35.99 ID:MDwjj/Eh.net
>>175
乞食に同情とかせんわ

202 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 16:52:30.15 ID:9VPbts/A.net
生活が出来ない人生を選んだ奴に同情はいらんわな

203 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 17:01:57.93 ID:EZqSoiu+.net
店側が自発的にそうするのは自由だし、雇用主がバイトを解雇するのも自由だけど
神様気取りの客側が奉仕!奉仕!とか要求しはじめた時点で
乞食モンスタークレーマーなのだってわからないもんかな

204 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 17:18:53.22 ID:UJVH7GOE.net
まあそういうのは勝手だけどクレーム言われて不利になるのは
店員の方だけなんだからあきらめて奴隷のように働け

205 :既にその名前は使われています:2018/11/24(土) 17:24:27.80 ID:5EHBspog.net
店員なら困るけど、バイトなら辞めりゃいいだけ
そして店長は辞められては困る
だから、バイトはつけあがる

206 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 01:25:07.26 ID:kBOpQ2dt.net
奉仕ってなんだよw

見返りを求めない行為って意味だからだから商売でも仕事でもなくなるぞ

207 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 10:13:55.02 ID:2FjNit78.net
なんでもかんでもやりすぎたなコンビニはw
大変そうだもんな店員さんも

208 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 10:26:54.38 ID:0QS7zTtH.net
「これコンビニにいらないだろ」ってサービスを挙げてみようか

お中元セットとかいらない気がする

209 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 10:28:49.74 ID:QP2naSnS.net
バイトがノルマ課される系の予約商品全部かな

210 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 13:11:36.64 ID:FFJEOaQc.net
トイレ

正直コンビニがトイレを客じゃない人にも貸すせいでコンビニ以外のお店や施設はみんな迷惑してる
トイレは使えて当然みたいに思ってる人だらけ

211 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 13:15:22.00 ID:L2uhg8i3.net
コンビニのトイレには何度も助けられたわ
ローソンが神に見えた

212 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 13:39:21.46 ID:fTJyPO27.net
トイレ、オスメスに分ける必要なないよな
同じトイレ2つあるだけでいいよな
メスの方は空いてるのに。。。
オスの方は空いてるのに。。。

ってかなりの数が思ってると思う

オスメストイレ分けて!って言い始めてのきっとドブスなんだろうなって思って生きてる

213 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 17:13:36.69 ID:ZC+K1isf.net
コンビニのトイレでそのリージョンの治安がわかるよな

最悪 > トイレは使用できません
悪 > トイレ使用の際は店員に一声おかけください
普通 > トイレご自由にお使いください
良 > 表示なし

214 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 17:39:11.89 ID:sUqf9sta.net
公衆便所と勘違いしてるアホいるよな

215 :既にその名前は使われています:2018/11/25(日) 17:44:40.57 ID:hB9ODMP4.net
<<56本を買いたい客の邪魔でしかないが

216 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 01:42:19.98 ID:fc/Xvslq.net
>>206
サービス業のサービスは奉仕だからな
物を売るのは販売。その販売に奉仕を加えたのがサービス業
販売や取引に付随する奉仕の部分は案内や説明など出来る事全部なんだ。
所謂プライスレス

217 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 02:06:29.67 ID:Knju70oe.net
まあサービスを奉仕と誤訳したのが大間違いだったわけだが

218 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 05:12:22.10 ID:sJLwhgsK.net
コンビニ店員は小売業の販売員だぞ

219 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 09:49:55.82 ID:oqGmnt2e.net
贔屓にしてたのに雑誌に紐つけやがった
もういかねえわ

220 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 18:32:37.36 ID:42Cc+Iv3.net
お互いのためにもそれがいい

221 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 18:39:52.80 ID:Gzwb+Hct.net
ゴミ箱が店の中悪いコンビニ
ゴミ箱が店の外良いコンビニ

222 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 18:39:55.61 ID:I4GO3k8y.net
iTunesカード出したら10分以上悪戦苦闘しているレジうちのオッチャン
気の毒になってきて「キャンセルでいいですよ?」と声かけても「いや!大丈夫です!」と返してくるオッチャン
もうその店でiTunesカードは買うまいと思った一日であった

223 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 18:43:38.39 ID:Gzwb+Hct.net
ファミリーマートでカード渡したらどっち向きで通せばいいのかわからない店員…
両側に矢印付いてるからわからなくもないけどジャパンネットカード
ファミリーマートも絡んでるんだから知っとけよ…

224 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 22:46:01.33 ID:6SZbm+h7.net
>>222
10分待つって、お前がすげえわ
よくそんな嘘平気でつけるな

225 :既にその名前は使われています:2018/11/26(月) 22:47:01.68 ID:9l6f8xRt.net
完全にネ実補正w

226 :既にその名前は使われています:2018/11/27(火) 11:16:25.68 ID:VLNJfl5M.net
うちの近所のコンビニでいつもシフトに入ってるオーナーのおっさん
レジ打ちする前に必ず両方の手の平にツバをペッペッってかける

良いコンビニ

総レス数 283
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200