2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よいコンビニと悪いコンビニの見分け方発見した

1 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:05:21.85 ID:LaQhHvb6.net
まず10分立ち読みします
そして何も買わず店を出ます
ありがとうございましたといった店は合格
ありがとうございましたがない店は不合格、二度と行くな、わかったか?

3 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:09:05.19 ID:LZoZeInL.net
二度と来なくなって嬉しい

4 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:11:27.43 ID:6vPw9GGL.net
良いコンビニ:雑誌に立ち読み防止の剥がせるテープ貼ってある店

5 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:12:38.77 ID:vDpyYoz9.net
そんなことより店の外にゴミ箱があるかどうかで付近の治安を推測できるのを広めろ

6 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:23:59.07 ID:S9Q5idJ/.net
>>5
どっちがいいの?
ってか新しいセブンはゴミ箱中のタイプじゃんか

7 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:25:33.62 ID:+JXrK7/i.net
ごみ箱に家庭ごみが捨てられないように内側に置いてんだろ
治安なんて関係ねえよ

8 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:26:37.57 ID:vDpyYoz9.net
>>6
外にあるほうが治安はいい
最近のコンビニが中に置くようになったのは24時間家庭ゴミ捨て場として使う奴が増えたから つまりその辺の民度がゴミってこと

9 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:27:09.46 ID:DJ76J6K/.net
立ち読み乞食がイキってて草

10 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:30:31.52 ID:cqenvsTv.net
本コーナーどんどん狭くなっていってる

11 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:33:40.02 ID:IRrMcpEl.net
店長がおまんちょ連呼してくれるお店

12 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:35:32.13 ID:HpV/QwiH.net
各コンビニ揃って雑誌コーナー撤去の検討始めてるからな

13 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:42:16.51 ID:sbvPwkKD.net
イートンがあるのが良いコンビニ
来年には撤去されるみたいだけど

14 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:45:38.73 ID:+JXrK7/i.net
雑誌なんて誰も買わねえからな
ファミ通500円

15 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:47:38.40 ID:s/haUbWu.net
コンビニは当日販売の週刊誌数種をレジ脇に置いといてくれたら良いよ
マニアックなもんはコンビニに求めてないし

16 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 13:53:17.83 ID:J75Slh0f.net
朝時間なくて立ち読みできなくて
帰りになっちゃって最後の一冊立ち読みしてるときは緊張感あるよな
あとから来たやつが必死にジャンプ探してるときの優越感

17 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 14:09:40.76 ID:38a1Zo6R.net
電マ払いの時に袋詰め前にタッチ光らせてくれて袋詰め中にレシート発行し、
商品とレシートを同時に渡してくれる店員がいる店
商品渡した後にレシート発行開始する店員がまだまだ多い

18 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 14:14:21.29 ID:TeUPG7Um.net
社員ならともかくただのやっすいバイトにあまり多くを求めなさんな

19 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 14:36:05.54 ID:hSoNRXXz.net
社員バイト関係なくその程度の気配りできないなら接客業はやるべきじゃねーよ

20 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 14:49:04.79 ID:sbvPwkKD.net
こういう偉そうな客が多いから誰もバイトやりたくなくて外人だらけになるんだな

21 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 14:51:12.51 ID:TeUPG7Um.net
別に失礼な事してるわけでもないし客側からこうあるべきなんて押し付けなくてええんやない

22 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:20:01.67 ID:kn2WTdOV.net
接客業やるべきじゃないは草

23 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:32:28.97 ID:sJx9aZMg.net
すごくいらっしゃいませがうるさい店長はクレームもらいまくりおとなしくなった
飲み屋?って思うほどうるさかった
挨拶とかコンビニに求めてねーよ
死んだ目でbotのように動いてろ

24 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:36:23.05 ID:sJx9aZMg.net
会計中に日常会話してくるやつもうぜーよな
「凄い雪ですよね」
そうですねー
「道路大丈夫です?」
そうですねー
「積もりそうですよね」
そうですねー

何も話しかけんなウゼー
無人コンビニはよーーー

25 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:38:32.23 ID:l5rcRFKT.net
支払いする時合計金額も言わない
ありがとう御座いましたーも聞き取れない程の小声
うちの近所のコンビニ頭おかしい

26 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:42:12.38 ID:sJx9aZMg.net
>>25
金額表示されてばもんだない
ありがとうもいらない俺は好きだ
そんなコンビニ

27 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:46:39.97 ID:dnDX22gO.net
愛想のいいJKJDとフリーターらしきにーちゃんの居る店に良く行くな
オールシーズ汗臭い上に声もキモいデブも居るがそっちのレジには絶対入らん

28 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:48:17.56 ID:38a1Zo6R.net
>>23
普段そうでもないのに本部の社員来てたのか、
「いらっしゃいませー!!!」「ただ今○○がお安くなっております!いかがでしょうかー!!」
と定期的に叫ばされてる時があったのは同情した

29 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:58:09.13 ID:OV0EXScm.net
ワイいきつけのコンビニはいっつも朝行くんやけど
たまに帰りによるとなんか別の常連と間違えられる
レジ行ったらいらんタバコ2個出されるわ

30 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 15:58:18.17 ID:J75Slh0f.net
店に対しては読ませて貰っていると言うことを忘れずに、
謙虚な気持ちを持ち続けて立ち読みしていきたい

31 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 16:04:51.31 ID:m+HQ4u0Y.net
その昔バイトやってた時は揉め事起こされなければ何でも良かったけどな、所詮雇われだし
声掛けは礼儀というより防犯のためって意識だったな、多分そう教わった

32 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 16:21:57.03 ID:YvPdU0a1.net
コンビニで立ち読みとか育ち疑うわ
二度と来なくていい客だろそれ

33 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 16:33:35.65 ID:sbvPwkKD.net
連れの買い物に付き合って暇潰しに立ち読みすることがたまにある程度だな
立ち読み目的に行くことは無い

34 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 16:36:09.58 ID:ckQqNeVq.net
などと供述しており

35 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 16:41:30.51 ID:d6Mg2yqB.net
今はもう立読みできなくなったけど、できた頃は深夜に
ガタイの大きい常連さんが立読みしてくれると防犯効果あって良かった

36 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 16:46:59.18 ID:8aNTO21G.net
ここから濃厚なホモの流れになります!!

37 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 17:08:49.19 ID:TryX4pGI.net
立ち読みされた雑誌は大体背表紙にシワができててそれを避けて買うんだけど
たまに5冊くらいあるのに全滅してる時があってムカつく

38 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 17:14:16.51 ID:sJx9aZMg.net
>>37
そんなの気にする神経質なやつは
雑誌は下の方から抜いていくので問題ないやろw

39 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 17:21:51.51 ID:TryX4pGI.net
平積みしてある時はそうするに決まってるやろ

40 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 17:27:30.41 ID:sJx9aZMg.net
雑誌とかどうせ読んだら捨てるし俺は気にしないで

41 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 17:43:27.67 ID:j4tKFbJo.net
>>29
俺、毎週月曜に少年ジャンプとツナマヨおにぎり買ってるんだが、前から店員にこれ、少年ジャンプですがよろしいですかって言われてよくわからなくて5回目位に聞いたら
俺と全く同じに見える奴が朝4時頃に朝バナナと少年ジャンプ買うから毎週ジャンプダブってると思った、とかあったから近所に似た奴いるのかもよ

42 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 17:51:52.19 ID:KjVQpClf.net
悪いコンビニの前では、うんこ座りしたDQNの集団がタバコ吸ってる

43 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 18:45:27.62 ID:agwMu75r.net
コンビニのゴミ箱の前で大きめのスーパーの袋から1つずつビールの空き缶出して捨ててるジジイ見た時はひいたな

44 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:24:15.62 ID:TryX4pGI.net
分別するだけマシだよ

45 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:25:53.46 ID:+JXrK7/i.net
>>43
そんな奴は日本にゴマンといるぞ

46 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:30:04.17 ID:1AtXkXTR.net
スレチかもしれんが
711は大体立ち読みできる
711以外は大体紐かけてる
そしてコンビニ業界は711がトップを突っ走ってる
つまり?
小売店の本返品制度って今でもあるん?

47 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:41:00.46 ID:In/ksuat.net
買いたいものをスムーズに買えればそれでいい

48 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:41:57.09 ID:fLhfAyY8.net
美少女高校生バイトがいるコンビニこそ良

49 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:46:11.39 ID:FgUlY2W0.net
ワイの近所のコンビニ
ホットスナックと温めとか、レジ通すだけ以外の物事二つ以上頼むと必ずひとつ忘れるBBAがいて
毎回忘れられるんだけど頭おかしいの?って文句言ったわ

50 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 19:47:57.69 ID:lK0FEl5q.net
いつもいくとこは愛想いいにーちゃんで通いやすいけどな〜

51 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 22:44:11.16 ID:00bdtY76.net
雑誌コーナーを窓際に置いてるのは立ち読み客をセキュリティに使ってると聞いたが

52 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 22:45:52.19 ID:DvgyCO3+.net
ATMだけ利用して出ていくのにありがとうございましたって言われてなんか申し訳ない気分だった
あと100円ちょっとしか買わなかったとき

53 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 23:14:18.57 ID:l6qYuckN.net
つり銭渡すときに手が触れないようにしてくる女子店員さんが多いんですが
これはマニュアルでそう指導されてるんですよね?
もしも僕だけに対する仕打ちだとしたら死にたくなります

54 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 23:19:37.35 ID:3i4uM967.net
別に家で飲んだビールの缶をもりもり捨てていっても
立ち読みだけで買わなくても構わない

だが長時間立ち読みするのに車のエンジン切らないクズや
缶混じりの袋を燃えるゴミに突っ込むクズは一匹残らず焼け死ね

55 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 23:22:49.50 ID:9a0Fi+63.net
コンビニ振込っての?
ヤフオクとかメルカリとかで使うやつあれやる時分からないからどうすれば?って知ってるけどめんどいから聞くとやつってくれるのは金髪の若い女の子

56 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 23:28:20.79 ID:P5Q5KLAl.net
別に立ち読みしてもお前の損失じゃないのに
客を叩きたいが為に、その時だけ店の立場になるやつw

57 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 23:35:20.89 ID:owXM3jva.net
個人の損得と行動の是非を論ずるのは何の関係もないんだが

58 :既にその名前は使われています:2018/11/12(月) 23:42:08.49 ID:oWLAaEHl.net
立ち読み2人以上居ると本取るとき邪魔なんだよw本もしわくちゃにするし損失しかねぇよ

59 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:05:04.63 ID:nhzZI9tC.net
まあコンビニもありとあらゆる商品を劣化させて客に損失与えてるんだからお互い様だろ

60 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:06:19.54 ID:wkSwhwQe.net
ちょっと何言ってるかよくわからない

61 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:21:05.18 ID:nhzZI9tC.net
どんどん値段そのままで中身の量減らして包装でごまかしてるだろ

62 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:24:02.50 ID:Eu60mT1n.net
客がそういうことするってことはそういうことされてもしょうがないような経営ってことや
コンビニなんてそんなもんやろ、そこで働いてんのが悪い嫌だったらやめたらいいんやで

63 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:26:01.38 ID:DJZcxFbD.net
いつも行くコンビニの店員は
俺に「ハムサンドデブ」ってあだ名をつけてるに違いない

64 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:34:48.97 ID:azGczk+V.net
いいえ「共食いポーク」と言ってます

65 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:38:48.28 ID:O96SGGop.net
俺は汚物って呼んでるわ

66 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 00:56:09.58 ID:YaoT+7w0.net
>>2
ほんと静かに済ましたい
ブックオフとか入店したときセッー!セッー!セッー!って連鎖するからまじで怖い

67 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 01:01:25.88 ID:9NyCjicD.net
セブンではコロッケパン男
ローソンでは焼きそばパン男と呼ばれていることだろう

どっちもクッソ美味いんや・・・とくにセブンのコロッケパンは素晴らしい

68 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 01:04:56.17 ID:duhfMKG3.net
ぶっこふは万引き防止で挨拶とかしてるんじゃないの

69 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 11:07:24.28 ID:ExOHaykM.net
店員がロボット

70 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 13:27:44.19 ID:1rSu71tf.net
コンビニもセルフレジ化はよう

71 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 15:20:59.27 ID:B9fI/G6A.net
でもお前ら外人が店員だったら途端にしおらしくなるじゃん

72 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 22:22:34.07 ID:XgXovY4X.net
こないだ「コンナニ食ベルノ?カロリーオオスギダヨ」って言われた

73 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 23:22:03.05 ID:aCqnRVR3.net
挨拶の何が嫌なのか全くわからん
返すのが義務でもあるまいし

74 :既にその名前は使われています:2018/11/13(火) 23:23:40.90 ID:4r4GaIZe.net
昔だけどコンビニで立ち読み1分位してたら立ち読みするなよって店員が言ってきたな

75 :既にその名前は使われています:2018/11/14(水) 00:45:44.22 ID:IE2QKegz.net
しっかりしたコンビニやな

76 :既にその名前は使われています:2018/11/14(水) 00:49:45.63 ID:t7t8VJ39.net
世間知らずだった上京したての18〜20歳くらいまでの俺
安い買い物しては店に迷惑がかかったり失礼にあたると思い込んでて毎回1万円以上使ってた

どんな二つ名をつけられてたのか・・・・

1人で行ったことはないんだけど

77 :既にその名前は使われています:2018/11/14(水) 00:52:31.96 ID:eWTrvkW8.net
コンビニで毎回1万の買い物って一体何買うんだよw

78 :既にその名前は使われています:2018/11/14(水) 00:57:58.76 ID:3AQx03RW.net
酒瓶とかタバコカートン買いだと余裕だけど他だとめんどくせぇなw

79 :既にその名前は使われています:2018/11/14(水) 04:04:07.37 ID:IE2QKegz.net
まあめんどうだけどありがたいわ

80 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 01:12:09.86 ID:iEIj2ehN.net
俺絶対髪の毛矯正君だわ

81 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 01:23:39.27 ID:6HJjGqmo.net
外に灰皿設置してるコンビニは悪いコンビニ
前通るたびに臭くてウンザリ
近くにタバコ扱ってない神ローソンがあったのに
隣にセブンが攻めてきて潰された;;

82 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 02:34:46.03 ID:/JFkj43o.net
外に置いてあるのはここで吸ってくださいじゃなくてただ捨ててください的な意味らしいけどね

83 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 02:37:06.40 ID:SzthUIY9.net
>>82
建前はな

実際にはどのコンビニオーナー本部社員も外の灰皿を喫煙所と呼んでる

しかし謎なのが喫煙者はその灰皿周辺にゴミを捨てていくんだよなぁ 弁当とかの
灰皿=ゴミ箱という認識?

84 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 02:54:54.73 ID:ybKclfC6.net
路上喫煙禁止の近所のアーケード商店街のコンビニ外に灰皿置いてたのが町Bで指摘されて
禁煙活動家大激怒で灰皿撤去と謝罪張り紙になってた

85 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 04:25:04.16 ID:irZNgVYn.net
あいつらどこかに灰皿置いとかないと地面全部灰皿だと勘違いするからな

86 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 04:26:53.81 ID:yze5GPGH.net
結局車が出入りしやすい駐車場の広いコンビニ選んでるな

87 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 10:22:44.32 ID:tUsK6GgL.net
日本の歩道は歩きタバコ禁止にしてほしいわ

88 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 10:34:38.55 ID:QAtti1VY.net
都会の駅前の入り口が小さいコンビニ
喫煙者が常に5人くらいタバコ吸ってて煙が全部店内に吸い込まれていってる
店内は奥の飲料のとこまで充満してるから息止めてダッシュで買い物しないといけないw
雨の日は咥え煙草で店内に入ってきて新聞立ち読みしてるおっさんもいる

89 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 12:35:28.00 ID:cICikcct.net
サラダ買った時にドレッシング忘れたら教えてくれるコンビニがいい
教えてくれない店はカップの商品買ったり、パックのジュース買っても
スプーンやストロー付け忘れがある
商品見て気の利く店員さんが良いね

90 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 12:47:28.19 ID:Me/fBeZ8.net
気遣いで買い忘れじゃないか聞く→キレる客が居て聞かなくなる
ストロー箸スプーン等が必要か聞く→過剰に要求するアホが居て聞かなくなる
小物や一点で袋が必要か聞く→過剰な大きさや数を要求されて聞かなくなる
大体こんな感じだろ後はささやかな嫌がらせで付けないとかな

91 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 12:55:24.63 ID:Q/a+5SQN.net
名古屋民だけどコンビニの店員で日本人探そうと思ったら結構時間かかるくらい外人ばっかだ
オベントアタタメマカー

92 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 14:28:53.18 ID:GRCxEuWx.net
良いコンビニ>>1が来ないコンビニ
悪いコンビニ>>1が来るコンビニ

93 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 14:40:26.56 ID:sapMhpLd.net
コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てないでください、はよくあるわけだが
そこのコンビニで前日に買って家持って帰って食った弁当やらなんやらの空き箱ゴミを
コンビニ袋に入れ直して翌日通ったときに捨てるのは家庭ゴミを捨てたことになるんか?

94 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 14:45:27.30 ID:GRCxEuWx.net
世の中こんな常識と非常識の境界が恐ろしく自分寄りの図々しい変なのが大量にいるから怖い

95 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 14:52:30.84 ID:AXpmBI9X.net
俺の解釈だと>>93はセーフなんだが世間の常識だとアウトなんか

96 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 14:57:17.38 ID:b3wtH2ay.net
普通に考えてアウトだと思うが

そんな面倒なことすんの?

97 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 15:08:04.74 ID:AXpmBI9X.net
コンビニで買った物を後日そのコンビニに捨てる
これがアウトだったら逆に何なら捨てて良いんだ?

98 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 15:22:37.39 ID:i8nYWCZF.net
意味も何もそもそもゴミ箱なんてイートインスペースがなければいらないと思うわ
本来家庭にて収集日に出すべきゴミをわざわざコンビニまで持ってきて捨てるって個人的にはないかな
わざわざそのゴミ箱の存在意義を見出す必要がないんじゃ?w

99 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 15:39:44.06 ID:ybKclfC6.net
その場で出たごみはゴミ箱ないと困るでしょ
最初からゴミ箱目当てで捨てにくるゴミは本来対象外

100 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 15:43:47.58 ID:jxbJML7y.net
>>94
まるで朝鮮人みたいな言い分だなw

101 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 15:43:59.64 ID:LK1ayMti.net
困るけど無きゃ無いでしょうがないでしょ
スーパーでゴミ箱無いからってカサ用ビニール捨てるところに捨てそうだな

102 :既にその名前は使われています:2018/11/15(木) 16:12:42.53 ID:6DvNZXNC.net
そのコンビニで買ったものであろうと家に持ち帰った時点で当然家庭ゴミ
こんな幼稚園児レベルの常識すら持ち合わせていないとは恐ろしい

総レス数 283
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200