2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームオブスローンズの7シーズン見終わったんだがクソオモロイやんけ

349 :既にその名前は使われています:2019/04/29(月) 23:32:24.78 ID:0D9q5rJs.net
開幕エンファイアは盛り上がったけどすぐに鎮火されてしまった
アリアと赤おばが前に出会ったのっていつだっけか
全く記憶になかったわ

350 :既にその名前は使われています:2019/04/29(月) 23:34:19.13 ID:Y+QmFTnU.net
ブライエニーはジェイミーなんかと一緒に立ってたで

351 :既にその名前は使われています:2019/04/29(月) 23:37:29.26 ID:2LL7imHx.net
死亡確定は夜王のすしざんまいエモで青目になったやつだけやろ

352 :既にその名前は使われています:2019/04/29(月) 23:44:42.12 ID:+ViC9ll9.net
>>349
アリアと赤オバは、アリア達がブラザーフットに捕まってた時
赤オバがジェンドリーを買いに来た時に会ってる
その後ジェンドリーはヒルまみれにされた

353 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:01:07.24 ID:VCv6OibS.net
>>352
ジェンドリーヒルまみれの話は真ん中の辺りか
また余裕綽々ある時に見直してみるわ

354 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:15:47.29 ID:n5wu3Mle.net
>>353
シーズン3の6話だったよ

355 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:22:38.58 ID:WkF1W0MG.net
ttps://twitter.com/GameOfThronesJP/status/1122720997717635078
ネタバレ注意。本日の死亡リスト
(deleted an unsolicited ad)

356 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:32:34.16 ID:ktLM6Re4.net
ホワイトウォーカーて幹部?級いっぱい居たのに
夜の王?てのアリアが殺した瞬間に幹部級も雑魚も全滅して拍子抜けしたな
もしかしえホワイトウォーカー戦てもう終わりなのか
ここからサーセイ討伐?

357 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:37:27.75 ID:WkF1W0MG.net
https://www.youtube.com/watch?v=n5wm3fY5pCY
もいっちょ重大ネタバレ注意。ラストの海外の反応

358 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:53:39.83 ID:SvbkgO9R.net
絶体絶命の状態にして夜王を最後のぎりぎりのとこで倒して大逆転だろうなー
って見てる途中で思ってたら、その通りだったからガッカリ砲だったな
そういうカタルシス見せたいならこれは人間側勝ちそうだな!って展開も途中で挟んだほうが良かったんじゃないだろうか
ずっと絶望推しじゃなあ

359 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 00:54:00.16 ID:VCv6OibS.net
>>354
思ってたより最初の方だったわ

360 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 01:00:25.18 ID:FO7mNTPj.net
しかしアリアは暗殺スキル高すぎwww
サーセイもあっさり倒せないとおかしい感

361 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 01:17:57.32 ID:b7a/ATja.net
>>360
正直サーセイとかたかが人間だし
まじでアリア一人で暗殺余裕だろうな
最大の驚異だった夜の王が倒れた今
アリア無双やろ
気に入らない諸侯全部暗殺で終わらせられるし

362 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 01:36:47.65 ID:NpuT7Lqi.net
3話は映像が終始暗くセリフもほぼなくて場面々の音楽も微妙
総出演時間からメイジ―・ウィリアムスって欧米圏だとそこまで人気あるの?と思ったのが最大の印象

363 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 01:50:50.37 ID:PvxrRajR.net
ドラゴンは2匹いきてんのかね

364 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 01:54:56.65 ID:PvxrRajR.net
それとブランがカラス飛ばしてたけど
結局なんの意味あったんw

365 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 02:39:27.57 ID:Y7KCDtl+.net
バカップルは旗色悪いので夜王狙いでうろうろしてたのかな
ブランは使い魔ミサイルで釣りに行ったんじゃないかと…脳内補完
サムはまた寝たまま生き残ったなw
全編で絶望感半端なかったし最後のアリアはこれしかないって感じでワイ的にはよかった

366 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 02:41:32.07 ID:PvxrRajR.net
魔女さんはアリアに予言を伝えただけだよな
パワーアップ魔法とかはかけてないんだよねあれ

367 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 02:49:50.06 ID:JGtwy2Om.net
ジョンさんが動画「アクションゲーム苦手な俺がダークソウルをプレイしてみた」をアップロードしました。

368 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 04:47:21.70 ID:WkF1W0MG.net
ドラゴンの火吹きはまんまダクソの城下町だったなw
あそこからスノウがドラゴン忍殺ぐらいはするんかと思ってたけど、アリアちゃんが先にラスボス忍殺してたw

369 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 08:19:10.45 ID:HeWhsm45.net
Ariachanが倒さなかったらこうなってたのか・・・
https://twitter.com/GameOfThronesJP/status/1123002123237478400

ポドリックのアイコン好きだわ
(deleted an unsolicited ad)

370 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 11:20:11.72 ID:Osimb9iR.net
赤の祭祀で魔法使えるのってメリサンドルだけなのかな
キンヴァラとか、日本女性が演じた役とか、魔法らしきものは使わないよね
ミアのソロスは蘇生ができたけど

371 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 11:46:42.72 ID:xHuTxEsW.net
ジョンがダクソしてて笑うわ

372 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 12:03:31.79 ID:pB1ezeUi.net
8みてないが、シオン死んだんか?
最後は見せ場作れたのか?

373 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 12:06:12.64 ID:xHuTxEsW.net
>>372
ああ最後に夜王にチャージして死んだよ

374 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 12:47:13.27 ID:udCZZWXa.net
アリアが戦いに参加してるの見てウオオオオアオ!ってなったハウンドすこ
度々親子のフリして旅してたから情が移ってんのかね
元々ハウンドは仕えた相手が悪かったタイプだろうからそんな悪人でもないし

375 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 12:53:20.68 ID:HeWhsm45.net
ハウンドが生き残ったのはやっぱお兄ちゃんとの因縁の対決があるからかな

376 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 12:55:54.06 ID:xHuTxEsW.net
結局光の王とは?

377 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 13:00:42.81 ID:uvC6ayrp.net
一部の人が信仰してる神さまでしょ

378 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 13:03:54.88 ID:mSnvkASi.net
ハウンドはろくでもない兄を持ったのが不運だよな
残りでケリをつけるんだろうか

379 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 13:04:56.81 ID:WkF1W0MG.net
きっとハウンド+アリアvsマウンテンやるために生き残ったんや!

380 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 13:16:38.11 ID:xHuTxEsW.net
>>377
選ばれるとレイズやエンファイアとかこんなんチーターや
しかしカリーシおじさん本当にナイトでした

381 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 15:33:48.12 ID:AIz1nqzk.net
終始暗くて見づらかったけどエンファイアとファイアウォールとドラゴンブレスが映えた
デナドラは氷の槍喰らってたしジョンドラは雑魚に集られてザクザクされてたし
簡単に艦隊焼いて終わらせるわけにはいかなくなったか
すしざんまいで地下墓地から歴代スターク出てくるかと思ってたけどなかったw

382 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 16:08:55.58 ID:7Slqh2hh.net
見る時は完全に遮光カーテン閉めて部屋の電気も消して見ないとね

383 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 17:15:35.85 ID:JGtwy2Om.net
ザ子供群がってたのはデナドラやろ

384 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 17:16:58.94 ID:sGw3RzYG.net
だなぁ昼間見た時はすげー見づらかったけど夜見たら普通にいけてたわ
上に誰か書いてたけどGW中にもう1話見れるとかなんか高まっちゃうわ

385 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 17:20:52.75 ID:ucgqB42l.net
俺も部屋の明かり消して見てたわ
まぁ最初のエンファイアで部屋暗い方が映えるんじゃね?って思って消したら即効でドスラク全滅したんだが

386 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 17:27:05.41 ID:JGtwy2Om.net
ドスラクは無駄死に過ぎだな
ドラカリスで炙ってから突撃すりゃいいのになんで崖からぼーっと見守ってんだよ
ジョンは全体の指揮取る立場なのに大して操れるわけでもないドラゴン乗る必要もないやろ

387 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 17:43:39.74 ID:6KjqNFvF.net
アリアのあの暗殺者の修行はこれのためだったんだなと
ジャクェンはこの時のために送り込まれたものだったのかな

388 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 18:00:59.12 ID:5HthkXs6.net
夜王もう死んだのかw
サーセイがラスボスなのか

389 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 18:11:43.98 ID:xHuTxEsW.net
>>388
サーセイだとしまらんよね

390 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 18:51:52.82 ID:Osimb9iR.net
サーセイ子供の頃魔女に「子供は3人産んで3人死ぬ」って予言されたけど
ジョフリーの前に黒髪の子を亡くしてる話は嘘だったの?
本当なら4人産んで4人死んでる事になるよね
どちらにしても予言通りなら今お腹の中にいる子は生まれないかもしれんね

391 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 18:55:42.92 ID:xHuTxEsW.net
リアナモーモント握撃死で射精してる奴おらんで良かった

392 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 18:58:20.72 ID:WkF1W0MG.net
ドスラク>> 開幕突っ込むから、Melisandreさん範囲エンファイアねってグリモア乗せてねぇから効果短いじゃん!
ダボス>> Himechanがファイガしてくれない;;Melisandreさんファイガしてきて;;
エンファイアおじさん>> レイズよろ

そらレイズ拒否してビシージ終わったら引退したくなるわ

393 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 19:01:05.67 ID:1W/8QK6v.net
ジョンがデナドラ来た時にブランって叫んだのは何だったん?

394 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 19:02:28.09 ID:xHuTxEsW.net
>>393
竜に白眼ってたのかなと思ってた

395 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 19:11:39.79 ID:1W/8QK6v.net
なんか唐突だったね。明日もう一度見てみるかな

396 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 19:13:24.09 ID:XjAs9DoN.net
うーんもうこれあと消化試合だよね
サーセイ側の戦力とか
ドラゴン2匹の前では無力だし
暗殺のアリア様の前では抵抗できないだろうし
勝ち確か

397 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 19:15:34.98 ID:SvbkgO9R.net
ブランのとこへ!ってことじゃないかって誰か言ってた
なんか行き当たりばったり感が酷かったんで
もうちょい作戦会議みたいな感じのシーン入れたほうが良かったかもなあ

398 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 21:35:55.36 ID:hMWzsgbO.net
夜の王、あっけなさすぎ

399 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 21:37:52.57 ID:dYAQwImA.net
>>392
こんなオススメ表記されたら笑うw

400 :既にその名前は使われています:2019/04/30(火) 21:41:58.21 ID:hMWzsgbO.net
正直、もう1話くらい死者の王は引っ張れという・・
あまりにあっけなさすぎやろ

ジャクエンでもレリック持たせたら倒せるってことじゃんよ

401 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 01:25:27.53 ID:RjJIMELe.net
アリアの技術、意思、タイミング、全てがバッチリ噛み合ったから倒せただけで
どんなに凄くても他の奴じゃ失敗してたんだろう

402 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 01:32:08.50 ID:G8UDLp8J.net
色々と描写不足で雑だった印象が大きい

403 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 01:36:08.82 ID:5HrNiAkB.net
2話くらい使うかとおもったよね
人間側の計略がうまくはまって「いけんじゃね?」
からの怒濤の反攻、追い討ちの戦死者ワイト化もうだめだーおしまいだー
で、アリアの逆転
攻勢かけてるところで各キャラの活躍見せたりしてね

サーセイ攻略でもう一山盛り上がりがあると期待したい

404 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 02:03:46.72 ID:OuoJKC0e.net
まー夜の軍団との戦いで終わったら、今までの国取り合戦は何だったの?ってなるし
あと3話でこれまでの鬩ぎ合いに決着付けるんだろう

405 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 06:26:24.79 ID:HPO8khQn.net
今回意外だったのが襲われてるサムを助けずブランの元へ向かったジョンだな
いつもだったらサムたすけたよね

406 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 06:27:23.18 ID:HPO8khQn.net
>>393
サーセイ軍にはドラゴン殺しがいるぞ
裏切りそうだけどw

407 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 06:29:47.51 ID:rNfKja3H.net
>>405
流石にもうそんなことしてる余裕ないって思ってたんやろ
まぁ現実は無視してすら間に合わずに
アリアちゃんが忍殺決めたわけだが

408 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 06:34:42.83 ID:HPO8khQn.net
>>400
死者側は女性をじわじわ殺す習性があるのかそれとも子供が不思議なのかすぐには殺さなかったよな
シオンの事はあっさり殺したけど
アリアは掴んですぐには殺さなかった
リアナのことも巨人はすぐに殺さなかった
ジャクエンだったら初手でシオンみたいに殺されるんじゃね

409 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 12:58:40.50 ID:DgeIduY9.net
結局サムのレリックがカギになったわけでもなし、洞窟の絵とか光の王とか
「伏線何だったんだ・・wこれ」てことになりそう

大作もラストで駄作と評される例が多いわけだが、ゲームオブスローンズも
「あー7章までは面白かったよ」になりそう

尺が短いとか言い訳はあるんだろうけど、王道展開拒否った挙句につまらん展開だったw

410 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 13:49:58.40 ID:6FHGVt9k.net
原作は5章までなんだっけ?
6章までは面白かったけど7章から微妙だなおれは

411 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:13:18.30 ID:DgeIduY9.net
夜の王がジョンスノウを殺さないことが2度ほどあったが(決定的な場面で)
それが伏線だと言う声もあったのだが・・・何も無かったなw
スタークとの因縁も全然明らかにされないままw

どういう形で終わるにしろ、世界中から批判が殺到するのは確実だと思われ
(これもどんな映画でもそうなんだけどw)

412 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:19:14.72 ID:OuoJKC0e.net
真のラストは映画で!とか、なるんかなw

413 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:21:36.79 ID:DgeIduY9.net
ジョンスノウは「約束された王子」
(メリサンドルが何度も言及した王子ですよ。最初はスタニスを約束の王子と言ってた)

5000年前に予言された存在で
「約束の王子」が長い夜を終わらせる

・・・何だったんだ、これw

414 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 15:12:29.22 ID:XbkErudb.net
シオンだったんじゃないの?予言の王子は
彼が命を懸けて身を呈すことでアリアが間に合った

415 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 19:54:08.87 ID:HPO8khQn.net
夜の王からしたらブラン以外大した興味ないのだろう
約束の王子も七王国の戦乱を終わらせるって意味かもしれん

416 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 19:56:19.69 ID:HPO8khQn.net
ただこっからどうやってサーセイ倒すかだな
デナーリス軍はほぼ壊滅
北の民もどれだけ生き残ってるのやら
もう城の中に逃げ込んだ数百人ていどだよね

417 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 20:11:23.03 ID:g06r1Bj2.net
ドラゴン生き残ってたらどうにでもなってしまいそうだが
一応対竜用の兵器とかも出てきたしなんとかするのかね

418 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 20:14:50.18 ID:WAUsTA4G.net
キングスレイヤーさんの出番

419 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 20:15:40.91 ID:dSGp0B5K.net
4話5話(前半)が対サーセイ、(5話後半と)6話が7ヵ国統治の調整という感じかな?

420 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 20:18:32.04 ID:2m5VJgaj.net
まだみてないけどサーセイchanがラスボスみたいになってるのか
あれだけの美人があれだけ憎たらしい嫌味な演技できるのもすごいよなw

421 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 20:28:29.58 ID:9seav3tI.net
>>409
洞窟の絵は森の子がホワイトウォーカー作った後制御できなくなって人間と一緒に戦ったって話やろ?

422 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 20:36:00.71 ID:cOSVev4D.net
wwと三目鴉のプロレスかもしれませんよ?

423 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:11:21.67 ID:tv17IbYu.net
やはりここはアリアちゃんにまた忍殺決めてもらうしか…
ってそれやったら流石にファン萎えるだろなw

424 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 00:30:13.18 ID:NjTUGlOI.net
>>416
いや余裕でしょ
ドラゴン2頭に最強暗殺者のアリア様やぞ
どっち使っても勝ち確

425 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 01:34:12.14 ID:AvbGONH7.net
ドラゴン討伐の弓あるし

426 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 03:30:01.23 ID:0xx0YOuj.net
最初の構想でタイトルが「アリア・スターク」だった
・・って理由が良く判ったw
つまり、夜の王退治も決まってて、最初から主役はアリアだったんだなw

誰だよ、ジョンスノウとかデナーリスが主役だと言ってた奴はw

このままアリアがサーセイも〆て大団円かw

427 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 04:20:59.26 ID:wHFPJOqD.net
アリアだけの話じゃなくなったからタイトル変わったんだろ

428 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 10:06:52.32 ID:TwiTGy/d.net
1話からずっと見てたが最後の最後でこの糞展開はさすがに草
ナイトキングがカッコつけながら典型的な罠に自ら突っ込んできてたいした期間就業してない素人の小娘に刺されて死亡www
ドラゴンの炎も謎のパワーで無傷でなぜか鎧もついでに無傷wwドラゴンボールかよwww
シェイムwwシェイムwwシェイムww

429 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 10:17:21.84 ID:TwiTGy/d.net
ジョン・スノウ「超高速で飛んでるドラゴンに頑張ってしがみついてたら妹がナイフで敵全部倒してくれたwwwwしぇいむうーwwww」

430 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 11:01:20.84 ID:O/VCzjAP.net
たしか1話だったっけ
弓の稽古してるシーンですでにアリアがずば抜けてたよな

431 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 12:48:13.86 ID:fDmOdXQJ.net
>>430
今見てたw
ブランが稽古してる後ろからマトに当てるって凄いわ
チビダイアウルフ達がカワエー

432 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 12:58:32.79 ID:Pd3HJcN0.net
ちらっと映ったけど生き残ってるわんわんおの名前ってなんだっけ

433 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 13:22:53.52 ID:h6h5foIF.net
>>432
今生きているのはジョンの大狼のゴースト(WWとの戦いにも参戦)とアリアの大狼のナイメリア(森で群れのリーダーに)

434 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 13:30:25.79 ID:/6IfWwhF.net
https://i.imgur.com/8yTXYnK.jpg

435 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 13:42:10.93 ID:XaVo7dH7.net
やっぱ練りに練って出版された原作を映像化するのと
出来てないからって原作者が監修だけで映像化するの差は大きかったってことか
まぁキャスト陣の老化は原作完結待てないからね

436 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 13:52:58.80 ID:0xx0YOuj.net
最後の最後で駄作の烙印押されようとはなw

アメリカ人でも「定番展開はやめようぜwww」という意思があるのかねぇ?
大抵が定番回避すると駄作になるんだがw

王城まで死者の軍団が迫ってきて、ラストで玉座も人類の運命も決着
ジョンが夜の王をレリックでトドメってのが定番やろうにw

437 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:08:34.28 ID:T7bo7jxY.net
落とし子の戦いとか、ワイト捕獲、今回の夜王戦とか
ジョン絡みはギリギリ最後で大逆転ってのを脚本側がやりたがっててワンパターンだし
窮地に陥らせるためにジョンがアホの子丸出しすぎんだよなあ

438 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:15:32.79 ID:/6IfWwhF.net
言うてジョンはロブ蜂起を聞いて考え無しに壁飛び出したり
野人捕らえて俺が殺ると言ったものの日和って童貞卒業したり
リコン解放で無策のままソロで突撃したり
一貫してアホの子だと思うぞw

439 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:19:07.71 ID:0xx0YOuj.net
最後が、人類同士の玉座の戦いとかw(くだらん)

最初からファンタジー要素一切入れない大河ドラマで良かったと思うでw

440 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:20:31.68 ID:/6IfWwhF.net
くだらんもなにもそれがメインテーマだろw
WW大戦で終わったらそれも酷いぞw

441 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:35:11.07 ID:O/VCzjAP.net
タイトルがそうだもんなw

442 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:40:09.56 ID:0xx0YOuj.net
大河ドラマとしてみたら凡作だよw
戦場のリアルさや戦争ドラマとして評価するならC級でしかない
過去の傑作と比較するなら全くの凡作じゃん

ファンタジー要素を特撮技術の発達で「現実感」持たせつつ、大河要素に融合ってのに
価値があったわけでなw 

443 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:49:57.56 ID:DqdeniJU.net
なんとなくだが友達少なそう

444 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 15:11:22.77 ID:Xh0Kkf/d.net
思うところはあるけど、結構楽しめてるw
のこり3話かー。

445 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 16:38:28.12 ID:NjTUGlOI.net
>>438
ジョンに限らず登場人物ほとんどアホの子説

446 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 17:02:48.37 ID:OKo3eAzO.net
友達欲しいよう

447 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 17:06:11.02 ID:/6IfWwhF.net
ラムジーはあなたをじっと見つめた。

448 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 20:19:52.69 ID:AvbGONH7.net
批判されてるのって5chくらいだろw

449 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 23:15:38.60 ID:/14TbRJ6.net
カリーシ騎士さんが息を引き取る前に「アイラブユー」って言ってる様に見えたんだ
口の動きだけで声にはならず、みたいな
見返してみたら勘違いだった…

450 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 23:20:33.37 ID:9T8CYINn.net
夜の王て剣に手をかけようとはしたけどそもそもブラン殺そうとしてたのか、ホワイトウォーカーはほんとに全滅したのか、とか考えちゃう
ただの人外化け物じゃなくて森の子が人間と対抗するために人間をって設定が関わってきたり…しないか

451 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 23:54:27.96 ID:9nUX7XFl.net
>>449
hurt

452 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 03:28:00.09 ID:USaaBHLB.net
ここまで見てきた猛者なら壮大なソープオペラってわかってたやろ!w

453 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 07:02:57.81 ID:F6Py/pbO.net
>>224
わかる

454 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 19:16:04.43 ID:TDpin2qw.net
カリーシおじさん、ラストのちゃんと字幕ついたセリフが「痛い」って…

455 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 11:11:46.69 ID:lFeYS2He.net
今シーズン1をまた見てるんだけど
カリーシの侍女が娼館にいた頃
「ドラゴングラスの短剣を持ったアッシャイ人」
「服を着替える様に顔を変える男」
が客にいたって話してる
アッシャイってメリサンドルや仮面の女祭祀の出身地だよね
ドラゴングラスの短剣てアッシャイでは今でも使われてるっぽいし
アッシャイに魔術使える祭祀が生まれやすい?
ジョラーは一度カリーシにアッシャイ行きを勧めてもいたし
アッシャイが突然キーになる、なんて事にはならんか
…ならんだろうな、もう死人倒したし

456 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 13:42:35.79 ID:MkbN1aar.net
>>304
あれは配役が変わってたのか
カリーシのためにイメチェンしたのかと思ってた

457 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 17:27:28.58 ID:n7Seg4GY.net
どう考えてもこっからサーセイが逆転するシナリオが思い浮かばん。

458 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 22:47:52.84 ID:iDYqDxYa.net
夜王すら暗殺できるアリアがいたらどうやっても勝ち筋しかないわな

459 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 22:57:49.25 ID:uFlxVExc.net
>>455
大した伏線じゃありませんでしたっていうw

460 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 23:01:44.70 ID:E60OsePo.net
特定の武器で刺せば即死して配下も全員崩れ去る夜王だから暗殺できたんじゃないかな

461 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 09:30:33.91 ID:Y8LoWLDS.net
ブランの手前にヴァレリア鋼製の画鋲いくつか置いとくだけで勝てそう

462 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 14:51:26.72 ID:Z8daamxg.net
画面暗すぎほんま闇との闘い

463 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 17:34:01.55 ID:oatVtRA2.net
きっとサーセイとの闘いは日中だろうからそれで中和されとこう

464 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 20:00:00.29 ID:oatVtRA2.net
今年のよしスレ勢いあるからあげとこうw

465 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 21:39:47.06 ID:Y8LoWLDS.net
玉座よし逃げ

総レス数 465
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200