2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラックに轢かれて死んだら神様にチートもらって異世界転生で俺ツエーしてハーレム獣人もふもふ

1 :既にその名前は使われています:2019/04/29(月) 22:41:12.78 ID:RYvISBvy.net
なろう最高だね

120 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:24:22.00 ID:XlfKw9uC.net
>>114
異能を貰った経緯に差やないんか?

121 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:29:52.12 ID:UaENkLA6.net
幽々白書も中学生だけど、後々先祖が魔族でしたって

122 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:44:01.03 ID:3rSc7M2N.net
チートで賢者な俺は異世界に革命を起こす 〜天才、鬼才、稀代の賢者……それ全部俺のことらしいです〜

異世界転生ものを小馬鹿にしたストーリーがメチャクチャおもしろい。

例1
主人公「2足歩行すればいいんじゃないか?」
ヒロイン「えっ!? それはどうやるのですか?」
主人公「こうやるんだよ(普通に歩く)」
ヒロイン「すごい! 2本の足で歩くなんて!こんな素晴らしいことを思いつくなんてさすが賢者様だわ!」

例2
ヒロイン「食糧難で困っています。助けてください」
主人公「米以外の野菜を食べてみればいいんじゃないか?」
ヒロイン「お米以外を食べるなんて思いつかなかったわ!さすが賢者様!」

シュールな感じが個人的に大好きです。こういう作品が増えてほしい。

なろう小説をよく読んでいる人なら間違いなくハマると思うけど、初心者の人には絶対合わないので注意。

123 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 14:56:43.28 ID:BbNr9D3X.net
椅子のやつとは別なん?

124 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 15:25:06.79 ID:qzwEpBPQ.net
ニコニコでやってる異世界になんて来たくはなかったのに…て漫画結構ツボだわ

125 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 16:50:14.61 ID:xAUAbxeZ.net
>>112
なんとなくわかる
オタクなんだからせめてそーゆーイタイオタクでありたいって願望はある

126 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 18:03:37.50 ID:csf7tQFL.net
今は寧ろずっと努力し続けるも何年も報われる事なかったが、ある日切っ掛けでこれまでの努力の成果が一気に開花するみたいなテンプレの方が多いやろ

127 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:07:41.85 ID:P3Xix1lz.net
やれやれ系とまたなんかやっちゃいました?みたいのはもう

128 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:18:27.22 ID:s18EsvcS.net
努力しすぎた世界最強の武道家みたいなのも遠慮したいけどな

129 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:34:05.61 ID:ZBvoasOq.net
ワンパンマン?

130 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:36:55.07 ID:10rT/GWz.net
なろう系wと馬鹿にしたものの、平成最後のクソアニメはなろう系じゃありませんでしたとさ

131 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:37:54.82 ID:XlfKw9uC.net
今期クソアニメの孫と盾はなろうやろ

132 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:50:29.76 ID:4wYcjadg.net
転生とか現世パートいらんからひたすらモフモフ甘いのやれ、Z指定もやぶさかではない

133 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 21:51:13.12 ID:E7OgaA+e.net
努力せずに最初から最強〜ってのは、作者が「俺の考えた最強(最高)のチートスキル」を発表する為に楽だからってだけ
ネタとしてなろうの代表みたいに言われるけど、ランキング見ても実はあんまり無かったりする
特に今の流行りは強くてニューゲームなので

134 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:00:51.77 ID:rCWmAV5y.net
最近は強い奴が更に強くなる為に転生とか
強さや立場に嫌気がさして転生とかそんなんだなw

135 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:03:19.67 ID:XlfKw9uC.net
強い奴が底辺職に付いたけどやっぱり強いって話はあまり好きやないなぁ
どういう構成にしたくてそう言う話をしたんやろ
明らかに出落ちやん

136 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:47:11.48 ID:BqkBgR17.net
最近のなろうは〜とか言ってる奴って、11しか知らない奴が11しか見ずにMMOは糞って言ってるようにしか見えないよな
どうせなら最新の神ゲーである14ちゃんを基準にMMOは糞って言えよ

137 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:48:34.65 ID:10rT/GWz.net
14ちゃんってMMOなの?

138 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:49:34.02 ID:opjEzLUM.net
>>2
俺こういうの違うと思うんだけど
単におもしれーから見てるだけでしょ。深読みしすぎ

139 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:51:39.18 ID:XlfKw9uC.net
その先の、何故面白いと感じるか。と言う話だよ

140 :既にその名前は使われています:2019/05/01(水) 22:58:22.38 ID:BqkBgR17.net
神がMMOって言ってるからMMOだろう

141 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 05:48:42.74 ID:FZQnpNv6.net
ネ申「私の手違いで殺してしまいました。あなたはMMOに転生します」

142 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 08:34:41.73 ID:R2UpK+1C.net
悪役令嬢物だと「前世の記憶が蘇った!」が多いのに、男主人公だとくだらない理由つけて転生が多い不思議

143 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 10:28:59.38 ID:WIWqFV67.net
ハゲの頭みて思い出すくらいでいいんだよな

144 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 14:59:41.81 ID:JjSMmzKJ.net
マジレスが欲しいなら前世の記憶が蘇るのは悪役令嬢物に限った話でもないし
女主人公物でもくだらない理由で転生チートは多い
そこは大体幼少期を端折りたいかどうかで決めるやつだから

145 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 15:36:08.10 ID:AbiWIUMg.net
異世界ものの読み過ぎてキャラや展開が頭の中でごっちゃになって困る
なろうとか間を置いて続き読むと誰だっけこいつとかなる

146 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 17:58:39.22 ID:q5AxAM4b.net
悪役令嬢物は前世の記憶が戻ったの1行で終わりで
どうして戻ったとか細かい設定なしが多いよな
設定がある場合はほぼ転生前に神様に合ってる
そんでその後はここは前世ではまったゲームの世界だってのがテンプレ

147 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 18:01:03.99 ID:3kqNe3Jb.net
そこのところの細かい設定読む側はどうでもいいからな

148 :既にその名前は使われています:2019/05/02(木) 23:06:05.52 ID:VBKNGog7.net
薬屋のひとりごととか面白い思って読んでたがあもなろうなんだなw

149 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 07:27:16.33 ID:TWqly5F4.net
なろうとか見ないんだけど、あんだけ氾濫しててパクったとか被ったとかモメないんだろうか?

仮に作ろうとした時、既にあるやつ全部調べてられないし

150 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 07:29:35.83 ID:P9qwSlQv.net
幼少期省く奴は大抵ネタ切れで失速するから判り易くて助かる

151 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 07:39:08.11 ID:CVaq7nJ3.net
その代わりちんこ無くなるんやで?
まんこもないんやで?

152 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 07:45:28.12 ID:l4cL/jZR.net
設定が露骨にパクリやろってもの以外はそんな問題視されんよ
例えば学園モノなんて昔から溢れてるけど、いちいちあれはこれのパクリなんて言われること殆どないやろ

153 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 08:00:56.43 ID:TQSFFoHl.net
薬屋は完全に絵師ガチャでSSR引けたな

154 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 08:14:25.54 ID:ch5k396z.net
まおゆう、のぶ、幼女戦記、ゲート
絵師ガチャ成功したコミカライズはつい買っちゃうよね

155 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 08:31:01.94 ID:66mYWKcX.net
本好き、ナイツマ、神拾、薬局、骸骨騎士、望まぬ不死とかもあるな

156 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 08:51:12.85 ID:WjvNBKTg.net
もふもふだけでいいのでください

157 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 18:59:00.52 ID:2lXTsYGs.net
騎士団とか近衛兵めっちゃ弱いよな

158 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 19:18:43.15 ID:nopNyG3D.net
魔物殺したり迷宮探索したりするとレベルアップだかなんだかで飛躍的に強くなる世界観なのに
騎士団や兵士みたいな体制側の武力集団がそれを積極的に利用しなかったりする不思議

そしてなぜか冒険者だか探索者みたいなならず者一歩手前みたいな奴らに任せきりにするという

159 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 20:05:41.95 ID:uB+oeQ1Y.net
それは古来、JRPGからの伝統ですゆえ

160 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 20:08:39.60 ID:7pBPO30c.net
むしろ騎士団や近衛は迷宮パワーレベリングで超強いのがお約束では

161 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 20:10:14.62 ID:K/mSu3QU.net
最近のFE系はジェイガン枠の近衛隊長みたいな奴がめっちゃ強いな
序盤は若手の盾になったり、強い敵を受け持ってくれる
終盤は聖剣持ってラスボスと戦って
戦後はhimechanと結婚したり
王道回帰やわ

162 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 20:12:25.66 ID:af8Errj7.net
冒険者が好き勝手になんかやればギルドが取り締まってくれる便利な設定があるからな
ギルドが取り締まってくれてる作品見たことないがw
それにそういう奴は大体主人公の踏み台よ

163 :既にその名前は使われています:2019/05/03(金) 20:18:22.02 ID:7pBPO30c.net
最近は専ら何故か主人公にだけ辛辣で別の街行きフラグに利用されてない?

164 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 13:11:10.93 ID:zscigPRr.net
異世界召喚魔法とは
異世界のトラックを遠隔操作する魔術

165 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 13:35:34.37 ID:zCtTCK1t.net
モンスター相手に戦ってたら
普通、武器が劣化したりケガする、味方が死んでいくなどで疲弊して弱くなるはずだよな

166 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 13:38:31.62 ID:HoR76RRO.net
スライムの方は、大賢者とヴェルドラの設定がチート過ぎたよなw

167 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 14:07:19.10 ID:E9iBqBxJ.net
武器が劣化すると何か冷た

168 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 15:09:24.97 ID:vZ2dQn3c.net
冒険者登録が身分証明になる設定をよく見かけるけど
身元不明で武装している奴の身分を簡単に保証なんてしてたら大変な事になるだろって思う
一定ランク以下はツタヤの会員証程度、十分信用出来てから免許証程度、信頼と実績のパスポート程度ってなら分かる

169 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 15:15:16.94 ID:BOntfgV7.net
>>168
ギルドが責任を持つんだから問題起こしたら上位ランカーが討伐に来るだろ
そして犯罪奴隷になる

170 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 15:19:28.33 ID:emjrNY8j.net
冒険者はギルドに登録してギルドの斡旋した仕事をしてギルドからお金もらうんだぞ
身元不明でもギルドが管理してる仕事をしてギルドが報酬払ってるんだから
それをないがしろにすると冒険者として食っていけない
だからこそ仕事や実力がが認められて高ランクにいる冒険者にはギルドが認めた信用ができる

駆け出しで登録したての冒険者はならず者と紙一重で信用ゼロなのはそのとおりだ

171 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 18:02:52.05 ID:XBBcuaex.net
個人的には冒険者ギルドとかいう団体の方がよほど怪しいと思う
普通そういうの立ち上げる前に騎士団や傭兵団、あるいはそれに類似する団体に潰されるよな
既得権益の塊なんだし

172 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 18:05:43.11 ID:emjrNY8j.net
国営だし
言うなれば冒険者ギルドってファンタジー世界におけるハロワだぞ

173 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 18:19:32.75 ID:NLIh1wuf.net
組合やな

174 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 19:00:25.03 ID:zCtTCK1t.net
漬け物石もってこいとか、冒険者っていうかほとんど便利屋だけどな

175 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 20:16:38.08 ID:KOV8B9kc.net
大き目の街に入る前に犯罪検査受ける作品も多いけど役に立ってないよなあれw

176 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 22:31:59.00 ID:9oJyzK9O.net
騎士団と冒険者じゃ軍隊と便利屋みたいなもんだし被らないだろ

177 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 22:35:13.13 ID:NLIh1wuf.net
消防所員と消防団みたいなもんやろ

178 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 23:13:31.39 ID:t3rSOXY+.net
その便利屋が軍隊より強かったら存在意義が問われるじゃないか
特にその手の世界観ではほぼ確実に一人の強者>>>1万人の雑魚とかなんだから

S級冒険者より騎士団長のが方が強い作品とかあまり見ない気がする

179 :既にその名前は使われています:2019/05/04(土) 23:43:46.41 ID:sNnWZYuG.net
騎士団長より主人公が圧倒的につえええだけでその世界じゃ普通に強キャラな場合が多くね?

まぁそれ以上にそもそも出て来ない場合も多いけど

180 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 00:13:03.48 ID:s27b7wWk.net
バストゥーク最強の何でも屋がなんだって?

181 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 00:24:40.23 ID:xogEMGEN.net
>>171
拗らせすぎだろw

182 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 00:35:04.30 ID:Q3n9TpzZ.net
まっとうなお話の中なら強くなって実績積んでくるとしがらみが多くなって身動きとりにくくなってくるが
なろうだとえらいさんとの繋がりが全部好き勝手するための足がかりになるな

183 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 07:24:25.29 ID:NyF8GTAm.net
まぁ誰からも管理されてない圧倒的戦闘力を持つ個人なんて脅威以外のなんでもないからな
普通なら潰すか飼いならすかするけど、それ言ったら話にならんし
とはいえ色々設定考えるのも面倒だし、なら権力者とつながり持たせてフリーにするかってのは分からんではない
それが面白いかは知らん

184 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 08:12:19.56 ID:zan0g65+.net
圧倒的な強さの主人公を利用するか潰すかしようとして権力者が
様々な嫌がらせや脅迫をする、その結果主人公とその周辺は危機に陥り不幸になる、とか
ヒーローものにありそうな話だけど、なろうが一番嫌うパターンだろうな。

185 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 08:16:56.49 ID:0OxH7P3I.net
>>178
軌跡みたいにS級冒険者とタメ張る軍人出したり、国によって疎まれて活動を制限されたりしよう。

186 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 08:39:49.40 ID:+/5pFY6v.net
>>184
実は身分を隠していたもっと権力のある人物に恩を売っていて大逆転だぞ

187 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 09:05:22.49 ID:zan0g65+.net
まあそれだと、反権力の無法者だったりする主人公が
結局更に強い権力を利用して勝つのかよ、という皮肉なことになっちゃうし

188 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 09:08:41.89 ID:7Ws4xN7B.net
そこらへんを鑑みてか、最近は主人公=神様(つまり最高権威)みたいなのも増えてきた

189 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 09:39:11.22 ID:zXOQ9O2R.net
>>188
神様始めました、ってやつ?

190 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 09:55:55.39 ID:hi9EiiFw.net
大抵の場合、クッソ強い冒険者は強いだけじゃなく色々特殊な物品を収集してるからそれなりに遇するのが自然じゃないかな
嫌がられたら他に移って品々を卸す事になるから損、支配するのもコストが厳しいしくっそ強いアウトロー相手にやり過ぎたら暗殺の不安がある

191 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 10:44:10.19 ID:FbnuAFRq.net
漫画太郎の世界ならトラックにひかれて転生してもろくなことなさそう

192 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 14:31:36.29 ID:4DtFBKPd.net
死〜ん

193 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 17:35:08.68 ID:0deQzJ7Q.net
でも大抵の作品は主人公しかアイテムBOX持ってないしあっても容量小さいからな
くっそ強いだけの冒険者がドラゴン倒せたとしても素材はほとんど持ち帰れんだろ

194 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 17:42:02.10 ID:didjNrpl.net
ドラゴンを解体する部隊とその場でセリにかける商人団と詩を唄う吟遊詩人が付き添うぞ!

195 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 18:14:58.80 ID:YzW6VhTX.net
倒したドラゴンは美少女になって隷属してくれるぞ

196 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 18:21:25.56 ID:mtYkcagr.net
>>194
そのままそこが町になるんやな

197 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 20:42:18.89 ID:z8Szy0qE.net
>>195
間違いなく
のじゃっ娘

198 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 21:38:21.60 ID:s27b7wWk.net
>>197
「マジやばくね?」

199 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 22:12:17.65 ID:Olf5lBbd.net
>>198
移民やばくね?

200 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 22:13:29.42 ID:WyKb1QGt.net
カンナちゃんは倒されてないだろ

小林さんの正論による言葉責めと死んだ魚のような目で視姦されただけだ

201 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 22:31:19.47 ID:YV90w/2H.net
前に読んだやつなんだけど
異世界行ったけど地球と通信できて2chで相談しながら異世界生活する作品のタイトル分かりませんか?

202 :既にその名前は使われています:2019/05/05(日) 22:58:00.54 ID:7Ws4xN7B.net
10年越しの引きニート?
割とあるスタイルだからわからん

203 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 00:58:54.90 ID:8vNK85Ph.net
>>202
それでした
ありがとう

204 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 14:02:52.87 ID:mqpA7/Mb.net
10年越しはなろう読んでから書籍版読むとびっくりするね
タイトルだけ同じの別作品になってる
作者自ら原作レイプしていくスタイル

205 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 14:46:48.90 ID:/waAfnQK.net
>>161
最近のやってないから知らんけど
それもうジェイガンだけでいいんじゃね

206 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 15:25:07.27 ID:3x1CD00z.net
終盤仲間になる上級職の人の使われなさ具合は変わってない
とか思ったが聖魔には全魔法キャラ押しのけてメンバー入りしてくる最強爺いたな・・・

207 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 17:51:08.96 ID:QTuIIw5P.net
最近のFEはエロ萌えで売ってる面あるから性能よかろうがビジュアル悪ければクソ扱いまであるぞ

>>204
とりあえず流行る題材に乗っかってダメだとわかると即見切る(一応完結はさせる)ことには定評ある作者だからな

208 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 18:01:24.26 ID:IDHQW80o.net
FEは永遠にFEDAに勝てない 

209 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 18:07:04.94 ID:ZV+nqjdK.net
ヴェスペリアだとジェイガンがほぼ最強キャラなんだよな
LV60フルAFの世界で一人だけLV75でリディル振り回してるようなやつやった

210 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 18:08:12.92 ID:ZV+nqjdK.net
ヴェスペリアってテイルズか
ヴェスタリアサーガやっけか

211 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 18:26:22.81 ID:6xLPRjYB.net
>>8
ちがうちがう。
キモオタどもを見下して優越感に浸るための漫画

212 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 18:51:30.08 ID:QTuIIw5P.net
キモヲタにすら劣るやつがそういう現実から逃避する為のメンナクだからな

213 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 19:12:28.82 ID:ZV+nqjdK.net
久々にヴェスタリアサーガのサイトいってみたら、いつの間にか新作出てたんやな

214 :既にその名前は使われています:2019/05/06(月) 20:42:29.64 ID:jf3YpU8H.net
ダンバインスレかと思った

215 :既にその名前は使われています:2019/05/07(火) 02:18:52.86 ID:kdJhPyOJ.net
記者「異世界転移について色々語られていますが、経験者であるカズマさんの意見をお聞かせください」

216 :既にその名前は使われています:2019/05/07(火) 14:13:37.77 ID:OwN6Ol+M.net
K<いや自分転生なんで

217 :既にその名前は使われています:2019/05/07(火) 22:19:18.54 ID:M2NdXHzv.net
記者「いえ、カスマさんではなくカズマさんです。異次元騎士カズマさんです。」

218 :既にその名前は使われています:2019/05/08(水) 07:49:03.44 ID:qyFbJPQv.net
クズマさんも転移じゃなかったっけ

219 :既にその名前は使われています:2019/05/08(水) 10:21:19.17 ID:T0k/jQeZ.net
キャラ引き継ぎだけど元の世界では死んでるので蘇生転生

220 :既にその名前は使われています:2019/05/08(水) 11:28:57.98 ID:2yzhW3Li.net
カズマ「むさ苦しい男に囲まれて命懸けの地獄の特訓、美味しい思いもなく兵士として死線を駆ける地獄です」
カズマ「色々大変だけど可愛い女の子に囲まれて美味しい事も多いし素晴らしいです!」

総レス数 618
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200