2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断酒できた人いる?

1 : :2019/05/09(木) 17:38:25.66 ID:p1L6i+jo.net
どうやってやめたの?

2 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:01:43.60 ID:0+CtNt/i.net
酒やめるのなんて簡単だろw
俺だって20回は成功してる

3 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:03:36.43 ID:F5ku7OiF.net
うまいもの、食べたくなるもの自炊する
自宅での飲み物はコーラ(0カロリー)とかビールの代わり

たまに酒飲むが年に10回以下に減った

4 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:07:05.43 ID:8zTtVCtY.net
酒より断ネ実のほうが難しい…

5 : :2019/05/09(木) 18:11:07.22 ID:p1L6i+jo.net
>>3
他の飲み物で補うしかないのか……
自炊って断酒に効果あるの?

6 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:12:55.12 ID:F5ku7OiF.net
うまいもの健康的に食えば飲みたくなくなる
あとは運動
俺はランニングと自転車、ジム通いなどしてる

7 : :2019/05/09(木) 18:18:01.83 ID:p1L6i+jo.net
>>6
結構本格的にやらなきゃダメなのね……
禁断症状とかなかった?

8 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:19:01.04 ID:F5ku7OiF.net
全く無い

だから年に数回は飲んでもまた次の日から飲まないで平気

9 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:21:22.08 ID:F5ku7OiF.net
その前は年に360回は飲酒してた

32歳のときに嫁に酒飲んだ次の日の朝ちょっとくちゃい言われて
腹を引っ込める目的もあって始めた

10 : :2019/05/09(木) 18:31:37.27 ID:p1L6i+jo.net
そうなのか
お前のレスを参考にどうにかしてみるよ
ありがとう

11 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:37:18.68 ID:JcVhqBfK.net
20代の頃は毎日浴びるように飲んでたけど、27の頃に突然30になったら酒をやめる宣言
どーせやめないだろうなと思ってたけど、29になって夏くらいから酒の量が減って
年末には一切飲まなくなって、それ以来一滴も飲んでない

何で酒を絶てたのかさっぱりわからん

12 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 19:17:24.92 ID:r2bEkvr2.net
>>11
アスペかよ

13 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 19:17:32.22 ID:F5ku7OiF.net
よく考えたら酒をストレス開放の為のものなのか何なのかにもよるな

ストレスを酒で紛らわすならその根本を改善しないと断酒はできないだろうな

14 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 19:56:33.25 ID:juGxN8iY.net
頭ハゲ出してからハゲ怖くて辞めたわ
なお頭は

15 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:03:41.32 ID:8zTtVCtY.net
しこるん酒は嫌いとかいってたのに
なぜ断酒を気にするほど飲むようになってしまったんだw

16 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:14:59.21 ID:EaUc48Ap.net
なるほど、ワイ酒飲んで無いからまだハゲてないのかw
親父は20代でハゲてたから、かなり心配したが…

酒って人によって依存度凄い差ある気がする

17 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:18:29.99 ID:8zTtVCtY.net
酒とハゲは関係ないよ
血行だけはよくなるから禿げにくくなる説まである

18 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:25:40.16 ID:23ZRygjQ.net
両親の年齢を超えたいから健康を気にするようになって自然と辞めたな

19 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:35:46.95 ID:r2bEkvr2.net
>>17
単体で考えるなよ
依存するような生活送ってるやつがまともな習慣持ってないだろ

20 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:46:51.63 ID:8zTtVCtY.net
禿げるか禿げないかなんて所詮1/2だよ
トップアスリートできわめて健全な生活送ってたはずのジダンとかルーニーとかアルシンドみてみろよww

21 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:49:48.07 ID:oJg5JpPF.net
ハゲ遺伝子持ちが毎日酒を飲むとハゲを加速させるのは本当
髪パサパサになる

22 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:55:00.59 ID:/QTYN3MF.net
今日は生と日本酒1合で勘弁したったわー

23 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 22:36:27.87 ID:4lxPbW4T.net
断酒ぃんおーるなぃ

24 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 22:41:17.78 ID:Xo0M7Fwg.net
酒に切断とか聞いたことがないので抜けますね

25 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 23:58:55.56 ID:ijUScomS.net
>>19
そうとも限らない

26 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 02:58:10.59 ID:GpWTwEzL.net
ここが新しい酒スレね!

27 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 03:25:24.10 ID:KvaZnit6.net
ワイは酒飲む週間自体がないな
飲めんことはないけど単純に酒の味自体が好きじゃない
酒好きな奴はアルコール入ってなくて全く同じ味の飲み物があったらそれも喜んで飲むんか?
ちなみに自炊歴は大学1 年からやってたので25年位ですw

28 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 08:24:15.98 ID:xmjg7nCQ.net
自炊してるけど禁酒続かないなぁ
(室内だけど)運動も長い時で1カ月続いたけど、持続しないし。
ランニングとか、どこでどうすれば恥ずかしくなく他人に迷惑にもならんのだろうか…

29 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 08:39:24.51 ID:huhFbw8w.net
人と飲む酒は重要だけど、独身じじいにありがちな家で同じ酒を毎日飲むってのは最低だよな

30 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 09:13:11.37 ID:naMU+1yT.net
ランニングのなにが恥ずかしいんだよw
運動してんだなってわかる格好で走ってたら誰も気にも留めねーよw

31 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 09:19:57.79 ID:4IymhuOZ.net
美味い酒の味を知ればその辺の安酒を毎日飲むみたいな習慣は無くなるのでは?

32 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 09:33:24.06 ID:nYkt89U6.net
学生の時皮膚の病気になり
効果の強い飲み薬の処方箋出すさいの血液検査で
肝臓悪すぎ、タバコ吸いすぎで薬出せないといわれた
マスチゲンS錠飲んで、肝臓復活させて
酒とタバコやめて薬だしてもらえた

からだ悪くしないとなかなかやめられんもだよ

33 : :2019/05/10(金) 12:07:57.87 ID:52HyZrQw.net
>>13
特にストレスがあるわけではないけど、酔った時の、あの解放感とか全能感、無敵になったようなカンジがたまらなく好きなの
酔った時は何も怖いものがなくなる

>>15
最初は失業中にやることがなくて、早く寝るために酒を飲んでたらいつの間にか酒なしではいられなくなってしまった
酒を飲み始めて2、3ヶ月しか経ってないけど、酒ってホントに恐ろしいことが分かった

34 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 12:23:04.89 ID:TGwG+j7P.net
うまい酒をたまに飲む酒飲みとアル中のそれは
断酒することの意味合いがかなり違うだろうからな

35 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 13:10:26.40 ID:PQaqPfWK.net
一人で飲んでもつまらんから

36 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 13:40:17.92 ID:naMU+1yT.net
ネ実みながら飲んでたら
ひとりじゃねーよ…って気分になるから結構たのしく飲めるぞ

37 : :2019/05/10(金) 18:53:48.96 ID:UmwutpTU.net
1人で飲む時はスピーカーで好きな曲流しながら飲むと、かなり充実した時間になる
オススメ

38 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 19:32:08.34 ID:j+SbgLN6.net
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=1818449566

39 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 23:09:38.67 ID:naMU+1yT.net
たとえひとりで飲んでても自分に合う美味い酒を適量飲んでるときはやっぱ何やっててもたのしいなw
今まさにそんな状況で、しこるんと飲み明かしてみたいぜw

40 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 23:29:58.10 ID:KutgwZo9.net
酒なら先週正月以来に飲んだよ
なぜかチューハイ一本でトイレ4回だったけど

41 : :2019/05/11(土) 08:50:28.72 ID:m7pETd1E.net
>>38
たまらない……
酒を飲むと性欲が高まるっていうけど、あれって本当なの?
酒飲むと射精する気分じゃなくなる気がする……
俺だけかな?

>>39
酒飲むと独りから1人になるよね
俺を裏切ったこのイカれた世界ですら美しく見えて肯定したくなってしまう
断酒すると、その感情を感じることができなくなってしまうのは少し悲しい
でも酒飲み始めてからずっと慢性的な下痢なんだよな……

42 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 10:55:08.90 ID:viK0XZOI.net
アル中への道に入りかけてるなw
中島らもの「今夜、すべてのバーで」を読んでみるのオススメ

43 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 20:54:10.68 ID:7LeSwKeK.net
>>20
アスリートの何がわかるの?
想像するだけでもオーバーワーク、プレッシャーからストレス等あるだろうし
プライベートなんて想像もつかなんな
知ったような口振りだし聞かせてくれよ

44 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 20:56:25.71 ID:wBNlgUMC.net
>>28
一旦客観的に酒を飲む意味ってのを考えてみるといいな
意味がないと言う結論まで辿り着けばやめれる
どこがストレス発散のためやら酒の必要性にこじつけるようなら辞めれない

45 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 20:57:00.93 ID:ytpn51O7.net
>>20
アスリートって極めて不健全だろ

46 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 21:07:44.86 ID:Cvk2j5SE.net
百薬の長とはいへどよろづの病は酒よりこそ起これ
たらふく浴びないと酔えないカラダにしちまったのは自分の落ち度

俺なんかチューハイ350ml缶の1本で十分酔える幸せな体質だ
酒とはほどよい付き合いを続けていける自信がある
酒はイヤなことを忘れさせてくれる薬として機能してる
人は何かに縋らないと生きられないなら酒はその一つだろ
やめることはないね

47 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 21:10:30.59 ID:wBNlgUMC.net
忘れてはいけない
それは解決ではない
酒に逃げるな

48 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 21:23:03.60 ID:5B42t8U6.net
酒は最近ゲリする
タバコはガチで吐き気頭痛する
たぶんタバコ由来の慢性気管支炎診断

49 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 22:01:50.66 ID:vmmfWbJl.net
俺も毎日飲んでたけど今は休日前だけになった
やっぱ酒飲んで寝ると睡眠が浅くなる
飲まずに寝た日の、あのズーンと闇の奥まで落ちるような深い睡眠と、次の日の元気
あの睡眠は人生をより良くする快楽だ

とはいえ個人輸入で眠剤の買い置きしてて、たまに眠れない日があったらそれ飲んでるわ
もし今も失業中だったらこの方法はオススメできないが

50 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 22:07:18.00 ID:M/NsPJta.net
酒飲みは精神的に弱い人間だから辞めるの無理よ

51 : :2019/05/11(土) 22:53:01.86 ID:m7pETd1E.net
>>42
今日出掛けてたから、出先でTSUTAYAに寄ったけどなかった
明日にでも他の店に行ってみるよ

>>49
自分語りになってしまうからあまり話したくはないけど、俺は7年くらい前から精神科に通ってる
色々病名はつけられたけど、どれも不確定らしい
睡眠導入剤も処方されてるんだけど、たくさん酒飲んだ後に睡眠導入剤飲むと記憶トバない?
今度病院行く時に血液検査しなきゃいけないから少し怖いの

52 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 23:22:46.92 ID:viK0XZOI.net
>>51
さっそく行動に移してくれたのは嬉しいなw
ただ30年近く前の古い本だからなあ、中島らもももう故人だし
電子書籍で買っちゃうほうが早いとは思うけど、紙の本の方が好きなタイプなのかな?

53 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 23:28:39.84 ID:vmmfWbJl.net
>>51
体感だけど酒+眠剤はどちらも効果が弱くなって逆効果のような気がする
断酒は出来なかったんだが毎日酒飲まないと眠れなかった俺が平日はやめて週末だけ少しの酒を楽しむようになったキッカケは
↓のスレに参加したことだった
【期間限定】 プチ断酒29【お試し禁酒】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556467805/

賛否や個人差はあるだろうが「断酒」って意気込んでしまうと逆に続かない
酒は身体に良くなくても、楽しむときは楽しめばいい

54 : :2019/05/11(土) 23:37:45.57 ID:m7pETd1E.net
>>52
実は電子書籍は使ったことないのよ
そんなに古いなら店頭では売ってないだろうから、Amazonで買うことにするよ

>>53
この板は初めて見たな……
お前の言うように、意気込んでも意味がないのかもしれないな
呑まれなきゃ飲んでもいいか
少し気が軽くなったよ

55 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 00:05:26.21 ID:k9VGh1dn.net
俺はタバコやめる前、わかば吸ってたんだけど、糞不味くてやめるのがそんなに苦じゃなかった

酒の種類、自分が嫌いなのに変えてけばやめれるんじゃね

56 : :2019/05/12(日) 00:11:06.52 ID:a6nR67+n.net
>>55
わかばは別にそんな不味くはないと思うけどね……
昔酒に溺れて、毎日深夜徘徊しながらワインを1ビン全部飲み干してしまうような生活をしてたせいでワインが嫌いになってしまった
第3のビールと日本酒からワインに変えたら飲む機会は減るといいけど、でもそうすると酒が楽しめなくなるというジレンマ
自分がわがままで嫌になる
どうしたらいいんだろうね?
俺には分からないよ

57 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 00:13:09.90 ID:jMfC58cd.net
PCモニタ前自宅飲みは最高
飲み会は超苦痛

58 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 08:51:50.45 ID:UlYhAhls.net
普段飲まないからやめるやめないの意味が分からないレベル

59 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 09:53:22.70 ID:gQ82clNJ.net
ワイは仕事の付き合いもあって酒とたばこを4年ぐらいはやってたけど、「やめる」と思った時に同時にスパッとやめられて今では立派な嫌煙家
煙草は赤ラーク、酒は焼酎やウィスキーをメインにやってた

むしろ何でやめられないのかが知りたい
「やめたい」「やめないと」みたいな「どちらかといえば」みたいな受け身な姿勢なん?

60 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 10:20:51.80 ID:dzfI0B5t.net
うぜぇw

61 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 10:55:10.06 ID:/D/IijmG.net
泥酔した奴が道端でゲロってんの最悪だよな
ヘイトがマッハ
てわけで飲まない
酒飲みの奴の口くせえし

62 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 11:17:27.69 ID:amnWhLf1.net
禁煙余裕だったけど酒は無理やわ・・・

63 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 14:33:44.39 ID:KlYYCWLd.net
ビートたけしか がビールだけしか に見える…

64 : :2019/05/12(日) 14:43:06.43 ID:a6nR67+n.net
>>52
古本屋に行ったらあったから買ってみた
まだ読んでる途中だけど、俺はまだここまで重症じゃないからセーフだと信じたい
https://i.imgur.com/XL5L5Dn.jpg

>>59
薬のせいもあって、出来たら止めた方がいいと思って断酒しようと思ったの
でも、酒飲んで暴れたりして人に迷惑かけたこともないし、「少し飲む分くらいなら良いかな」って甘えて、まだ明るい今、もう既に飲んでる
明るいうちから飲む酒は罪の味がする

65 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 15:35:19.53 ID:gQ82clNJ.net
アルコールに依存してるだけの事を甘えてるとか言っちゃってる間は一生酒断ちなんて無理
薬の種類にもよるけど影響が考えられる飲み合わせだと自覚してるなら今すぐ家中にある酒の中身を全部便所に捨てる処からはじめろ
酒も煙草も手元にあるからやめる前に補充してしまうんだよ

66 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 20:31:32.87 ID:tpkzF2dN.net
>>64
少し飲む位なら良いかなとは?
何がどういいんだ?
そもそも何故飲まなければないのか動機がない
氷水でも飲んでろ

67 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 20:39:40.68 ID:zHbamECf.net
>>64
そりゃ小説の主人公はすでに肝臓に痛みが出てるレベルだからなあ
飲み始めて2,3か月っていうならまだまだセーフと言えばセーフ
だけども酒にのまれつづけるなら年月はあっという間だと思うから気をつけるんだ

68 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 21:49:07.80 ID:QCsV47z5.net
アル中レベルだと病気だからアレだが
大抵は塩や砂糖と同じで飲みすぎなきゃええねん

69 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 21:51:46.97 ID:tpkzF2dN.net
週1以上は飲み過ぎやぞ
毎日とか週6とか論外
晩酌し出したらアル中予備軍

70 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 22:26:45.31 ID:9gV914JD.net
週に一度自宅で飲むが、眠りの浅さと翌朝のだるさであーやっぱ飲むのやめときゃよかったなーって毎週思う

71 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 22:27:12.34 ID:HRD3gfTW.net
飲みが足りないなそれはw

72 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 00:07:52.69 ID:NG2zXENd.net
アル中ばっかりやな、さけくせ絵え
まずは自分がある中なのを自覚しなさい

73 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 00:17:33.53 ID:pQVcqFSS.net
逆にアル中しか寄ってこないってわかりきってるようなスレにどうして来ちゃうの?移民なの?

74 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 00:28:34.77 ID:VjR7Jf7z.net
酔狂さ

75 : :2019/05/13(月) 06:53:40.48 ID:l9e2aKBX.net
耳が痛いな……
このスレの最初の方に書いてあるやり方で断酒をしてみようと思う
週末と飲み会の時に酒飲むくらいなら大丈夫なのかな?
それもアウト?

76 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 07:40:24.45 ID:pqhHLwDt.net
まずは減酒からでいいと思うから三振振り逃げで出塁くらいじゃない。
いきなりイキって人間を辞めるぞショジョー!っていうのは継続しにくいパティーンだから。

77 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 07:43:59.92 ID:l5Ed1h2G.net
おススメにハマってた時に比べれば
酒の依存性なんか無いに等しくね?

78 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 07:48:21.43 ID:X7ihINMj.net
過去レスにもあったが敢えて高くて旨い酒を選んで飲むようになると
自然にがぶ飲みしなくなるし予算の都合で飲む回数も減る

79 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 08:08:54.75 ID:2s0mWV03.net
そういう独自理論やめーや

80 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 11:49:56.24 ID:bNfDRSaa.net
今日1日だけ頑張って断酒するんや
それを毎日繰り返すだけ
ね?簡単でしょ?

81 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 11:51:06.61 ID:ipCtF0fh.net
6年一日たりとも飲まない日が無い
インフルで仕事やすんだ時でさえ酒を止めれなかった

82 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 12:07:46.88 ID:3T1qf+Gd.net
友達と飲むときだけだからな〜、合うことない時は断酒ってことになるのかな

83 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 12:17:36.04 ID:hhzQnnyL.net
急に止めようとして出来る奴は少ないからなw
そうじゃない奴はまず飲まない日を1週間に1日決めてそれに慣れたら更に1日ずつ増やしていくといいw
要は飲む習慣から飲まない習慣にすり替えていけばいいw

84 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:00:21.41 ID:eJQsmZkG.net
語尾のwを少しずつ減らしていくと良いと思います

85 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:20:34.69 ID:CIcpoo3n.net
オレも良い酒を少量飲むってのが良いと思うなぁ
後はネトゲしながら酒は飲まない
飲酒プレイ禁止の固定でも作って高難易度レイドにでも挑めば良いw

お酒飲みながら練習してるとなぜかバレるんだよなぁ…チャットでも
良く怒られたわw

86 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:22:58.46 ID:X7ihINMj.net
自制で酒量をコントロールできなくなったら
医者か断酒会行けってレベルになっちゃうからな

87 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:33:15.28 ID:7IQVNzTo.net
練習とか言うから基地害でも来たのかと思ったらやはりsageカス移民

88 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:01:37.91 ID:rqXBAMwn.net
仕事や日常生活に支障が出なければ気にする必要ないと思う
酒でストレス発散してる人は、断酒なんかしたらストレス溜まりまくって早死にするし
どっちが健康的なんだよってレベルになるぞ
酒で寝つきを良くしてる人も、睡眠不足になって事故や病気の元になるしな

89 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:06:05.39 ID:WifVJbr2.net
酒は少量だろうが猛毒だからなぁ
腹割って話す時。女を落とす時。目的のために接待する時。
こういう時の酒は減らすつもりはないけど、1人で飲む酒は百害あって一利なしだから絶つべきだろうな
若い頃は酒の違いがわかる深い男になりたくておちょこに一杯ずつ1000種類近い酒を飲んでレポートつけてたな

90 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:29:57.26 ID:5tVxYyVE.net
酒なんぞ一切飲まん
どこが旨いんだあんなもん
ハーゲンダッツでもクエ

91 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:31:28.11 ID:WifVJbr2.net
うまいとかまずいとかはどうでもいいだろ
出世したいなら必須のツールだし

92 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:35:08.26 ID:5tVxYyVE.net
「出世したいなら必須のツール」はねえよ
30おっさんの俺の時代でもそういうのは終わってた
昭和か

93 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:37:02.93 ID:ENoSZfEZ.net
ちなみに鬱とかで寝れなかったり気分転換のためにって酒飲むと自殺率が跳ね上がる結果があるらしい
お酒は若干眠りやすいけど質の良い睡眠は取れないので鬱とかには深刻なダメージになるらしいよ

94 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:38:59.28 ID:WVsPXEIB.net
まだチン毛に白髪も混じってない小僧がオッサン自称とか背伸びしすぎだな

95 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:40:02.20 ID:8aJ9rgwf.net
>>90
おおむね同意だがビールは旨いぞ
料理に唯一あう酒や

96 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:41:48.58 ID:JM1hYVrf.net
そ子供部屋でネ実おじさんに出世は関係ないしな

97 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:43:14.00 ID:5tVxYyVE.net
チンゲに白髪まじったらッ
それおっさんではなくジジイッ

98 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:45:44.36 ID:3ecOpVtk.net
ビールが料理に「唯一」合う酒ってのは全然同意できないな
引き立てあうような旨さになる酒って色々ある

99 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:48:44.21 ID:Tq8yKjxr.net
今日は寝るまでコレしよう、明日は早起きしてコレやろうとハマれるものがあってそれをする元気があるときはいいのだが
疲れてるしすることないからテレビつけたまま眠くなるまでボーッとするか…ってとき飲まずに過ごしにくい

100 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:51:59.17 ID:QNf1JxUA.net
別途に横になってスマホでもいじってれば寝落ちする

総レス数 208
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200