2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断酒できた人いる?

1 : :2019/05/09(木) 17:38:25.66 ID:p1L6i+jo.net
どうやってやめたの?

2 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:01:43.60 ID:0+CtNt/i.net
酒やめるのなんて簡単だろw
俺だって20回は成功してる

3 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:03:36.43 ID:F5ku7OiF.net
うまいもの、食べたくなるもの自炊する
自宅での飲み物はコーラ(0カロリー)とかビールの代わり

たまに酒飲むが年に10回以下に減った

4 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:07:05.43 ID:8zTtVCtY.net
酒より断ネ実のほうが難しい…

5 : :2019/05/09(木) 18:11:07.22 ID:p1L6i+jo.net
>>3
他の飲み物で補うしかないのか……
自炊って断酒に効果あるの?

6 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:12:55.12 ID:F5ku7OiF.net
うまいもの健康的に食えば飲みたくなくなる
あとは運動
俺はランニングと自転車、ジム通いなどしてる

7 : :2019/05/09(木) 18:18:01.83 ID:p1L6i+jo.net
>>6
結構本格的にやらなきゃダメなのね……
禁断症状とかなかった?

8 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:19:01.04 ID:F5ku7OiF.net
全く無い

だから年に数回は飲んでもまた次の日から飲まないで平気

9 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:21:22.08 ID:F5ku7OiF.net
その前は年に360回は飲酒してた

32歳のときに嫁に酒飲んだ次の日の朝ちょっとくちゃい言われて
腹を引っ込める目的もあって始めた

10 : :2019/05/09(木) 18:31:37.27 ID:p1L6i+jo.net
そうなのか
お前のレスを参考にどうにかしてみるよ
ありがとう

11 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 18:37:18.68 ID:JcVhqBfK.net
20代の頃は毎日浴びるように飲んでたけど、27の頃に突然30になったら酒をやめる宣言
どーせやめないだろうなと思ってたけど、29になって夏くらいから酒の量が減って
年末には一切飲まなくなって、それ以来一滴も飲んでない

何で酒を絶てたのかさっぱりわからん

12 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 19:17:24.92 ID:r2bEkvr2.net
>>11
アスペかよ

13 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 19:17:32.22 ID:F5ku7OiF.net
よく考えたら酒をストレス開放の為のものなのか何なのかにもよるな

ストレスを酒で紛らわすならその根本を改善しないと断酒はできないだろうな

14 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 19:56:33.25 ID:juGxN8iY.net
頭ハゲ出してからハゲ怖くて辞めたわ
なお頭は

15 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:03:41.32 ID:8zTtVCtY.net
しこるん酒は嫌いとかいってたのに
なぜ断酒を気にするほど飲むようになってしまったんだw

16 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:14:59.21 ID:EaUc48Ap.net
なるほど、ワイ酒飲んで無いからまだハゲてないのかw
親父は20代でハゲてたから、かなり心配したが…

酒って人によって依存度凄い差ある気がする

17 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:18:29.99 ID:8zTtVCtY.net
酒とハゲは関係ないよ
血行だけはよくなるから禿げにくくなる説まである

18 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 20:25:40.16 ID:23ZRygjQ.net
両親の年齢を超えたいから健康を気にするようになって自然と辞めたな

19 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:35:46.95 ID:r2bEkvr2.net
>>17
単体で考えるなよ
依存するような生活送ってるやつがまともな習慣持ってないだろ

20 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:46:51.63 ID:8zTtVCtY.net
禿げるか禿げないかなんて所詮1/2だよ
トップアスリートできわめて健全な生活送ってたはずのジダンとかルーニーとかアルシンドみてみろよww

21 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:49:48.07 ID:oJg5JpPF.net
ハゲ遺伝子持ちが毎日酒を飲むとハゲを加速させるのは本当
髪パサパサになる

22 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 21:55:00.59 ID:/QTYN3MF.net
今日は生と日本酒1合で勘弁したったわー

23 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 22:36:27.87 ID:4lxPbW4T.net
断酒ぃんおーるなぃ

24 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 22:41:17.78 ID:Xo0M7Fwg.net
酒に切断とか聞いたことがないので抜けますね

25 :既にその名前は使われています:2019/05/09(木) 23:58:55.56 ID:ijUScomS.net
>>19
そうとも限らない

26 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 02:58:10.59 ID:GpWTwEzL.net
ここが新しい酒スレね!

27 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 03:25:24.10 ID:KvaZnit6.net
ワイは酒飲む週間自体がないな
飲めんことはないけど単純に酒の味自体が好きじゃない
酒好きな奴はアルコール入ってなくて全く同じ味の飲み物があったらそれも喜んで飲むんか?
ちなみに自炊歴は大学1 年からやってたので25年位ですw

28 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 08:24:15.98 ID:xmjg7nCQ.net
自炊してるけど禁酒続かないなぁ
(室内だけど)運動も長い時で1カ月続いたけど、持続しないし。
ランニングとか、どこでどうすれば恥ずかしくなく他人に迷惑にもならんのだろうか…

29 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 08:39:24.51 ID:huhFbw8w.net
人と飲む酒は重要だけど、独身じじいにありがちな家で同じ酒を毎日飲むってのは最低だよな

30 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 09:13:11.37 ID:naMU+1yT.net
ランニングのなにが恥ずかしいんだよw
運動してんだなってわかる格好で走ってたら誰も気にも留めねーよw

31 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 09:19:57.79 ID:4IymhuOZ.net
美味い酒の味を知ればその辺の安酒を毎日飲むみたいな習慣は無くなるのでは?

32 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 09:33:24.06 ID:nYkt89U6.net
学生の時皮膚の病気になり
効果の強い飲み薬の処方箋出すさいの血液検査で
肝臓悪すぎ、タバコ吸いすぎで薬出せないといわれた
マスチゲンS錠飲んで、肝臓復活させて
酒とタバコやめて薬だしてもらえた

からだ悪くしないとなかなかやめられんもだよ

33 : :2019/05/10(金) 12:07:57.87 ID:52HyZrQw.net
>>13
特にストレスがあるわけではないけど、酔った時の、あの解放感とか全能感、無敵になったようなカンジがたまらなく好きなの
酔った時は何も怖いものがなくなる

>>15
最初は失業中にやることがなくて、早く寝るために酒を飲んでたらいつの間にか酒なしではいられなくなってしまった
酒を飲み始めて2、3ヶ月しか経ってないけど、酒ってホントに恐ろしいことが分かった

34 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 12:23:04.89 ID:TGwG+j7P.net
うまい酒をたまに飲む酒飲みとアル中のそれは
断酒することの意味合いがかなり違うだろうからな

35 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 13:10:26.40 ID:PQaqPfWK.net
一人で飲んでもつまらんから

36 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 13:40:17.92 ID:naMU+1yT.net
ネ実みながら飲んでたら
ひとりじゃねーよ…って気分になるから結構たのしく飲めるぞ

37 : :2019/05/10(金) 18:53:48.96 ID:UmwutpTU.net
1人で飲む時はスピーカーで好きな曲流しながら飲むと、かなり充実した時間になる
オススメ

38 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 19:32:08.34 ID:j+SbgLN6.net
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=1818449566

39 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 23:09:38.67 ID:naMU+1yT.net
たとえひとりで飲んでても自分に合う美味い酒を適量飲んでるときはやっぱ何やっててもたのしいなw
今まさにそんな状況で、しこるんと飲み明かしてみたいぜw

40 :既にその名前は使われています:2019/05/10(金) 23:29:58.10 ID:KutgwZo9.net
酒なら先週正月以来に飲んだよ
なぜかチューハイ一本でトイレ4回だったけど

41 : :2019/05/11(土) 08:50:28.72 ID:m7pETd1E.net
>>38
たまらない……
酒を飲むと性欲が高まるっていうけど、あれって本当なの?
酒飲むと射精する気分じゃなくなる気がする……
俺だけかな?

>>39
酒飲むと独りから1人になるよね
俺を裏切ったこのイカれた世界ですら美しく見えて肯定したくなってしまう
断酒すると、その感情を感じることができなくなってしまうのは少し悲しい
でも酒飲み始めてからずっと慢性的な下痢なんだよな……

42 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 10:55:08.90 ID:viK0XZOI.net
アル中への道に入りかけてるなw
中島らもの「今夜、すべてのバーで」を読んでみるのオススメ

43 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 20:54:10.68 ID:7LeSwKeK.net
>>20
アスリートの何がわかるの?
想像するだけでもオーバーワーク、プレッシャーからストレス等あるだろうし
プライベートなんて想像もつかなんな
知ったような口振りだし聞かせてくれよ

44 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 20:56:25.71 ID:wBNlgUMC.net
>>28
一旦客観的に酒を飲む意味ってのを考えてみるといいな
意味がないと言う結論まで辿り着けばやめれる
どこがストレス発散のためやら酒の必要性にこじつけるようなら辞めれない

45 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 20:57:00.93 ID:ytpn51O7.net
>>20
アスリートって極めて不健全だろ

46 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 21:07:44.86 ID:Cvk2j5SE.net
百薬の長とはいへどよろづの病は酒よりこそ起これ
たらふく浴びないと酔えないカラダにしちまったのは自分の落ち度

俺なんかチューハイ350ml缶の1本で十分酔える幸せな体質だ
酒とはほどよい付き合いを続けていける自信がある
酒はイヤなことを忘れさせてくれる薬として機能してる
人は何かに縋らないと生きられないなら酒はその一つだろ
やめることはないね

47 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 21:10:30.59 ID:wBNlgUMC.net
忘れてはいけない
それは解決ではない
酒に逃げるな

48 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 21:23:03.60 ID:5B42t8U6.net
酒は最近ゲリする
タバコはガチで吐き気頭痛する
たぶんタバコ由来の慢性気管支炎診断

49 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 22:01:50.66 ID:vmmfWbJl.net
俺も毎日飲んでたけど今は休日前だけになった
やっぱ酒飲んで寝ると睡眠が浅くなる
飲まずに寝た日の、あのズーンと闇の奥まで落ちるような深い睡眠と、次の日の元気
あの睡眠は人生をより良くする快楽だ

とはいえ個人輸入で眠剤の買い置きしてて、たまに眠れない日があったらそれ飲んでるわ
もし今も失業中だったらこの方法はオススメできないが

50 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 22:07:18.00 ID:M/NsPJta.net
酒飲みは精神的に弱い人間だから辞めるの無理よ

51 : :2019/05/11(土) 22:53:01.86 ID:m7pETd1E.net
>>42
今日出掛けてたから、出先でTSUTAYAに寄ったけどなかった
明日にでも他の店に行ってみるよ

>>49
自分語りになってしまうからあまり話したくはないけど、俺は7年くらい前から精神科に通ってる
色々病名はつけられたけど、どれも不確定らしい
睡眠導入剤も処方されてるんだけど、たくさん酒飲んだ後に睡眠導入剤飲むと記憶トバない?
今度病院行く時に血液検査しなきゃいけないから少し怖いの

52 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 23:22:46.92 ID:viK0XZOI.net
>>51
さっそく行動に移してくれたのは嬉しいなw
ただ30年近く前の古い本だからなあ、中島らもももう故人だし
電子書籍で買っちゃうほうが早いとは思うけど、紙の本の方が好きなタイプなのかな?

53 :既にその名前は使われています:2019/05/11(土) 23:28:39.84 ID:vmmfWbJl.net
>>51
体感だけど酒+眠剤はどちらも効果が弱くなって逆効果のような気がする
断酒は出来なかったんだが毎日酒飲まないと眠れなかった俺が平日はやめて週末だけ少しの酒を楽しむようになったキッカケは
↓のスレに参加したことだった
【期間限定】 プチ断酒29【お試し禁酒】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556467805/

賛否や個人差はあるだろうが「断酒」って意気込んでしまうと逆に続かない
酒は身体に良くなくても、楽しむときは楽しめばいい

54 : :2019/05/11(土) 23:37:45.57 ID:m7pETd1E.net
>>52
実は電子書籍は使ったことないのよ
そんなに古いなら店頭では売ってないだろうから、Amazonで買うことにするよ

>>53
この板は初めて見たな……
お前の言うように、意気込んでも意味がないのかもしれないな
呑まれなきゃ飲んでもいいか
少し気が軽くなったよ

総レス数 208
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200