2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断酒できた人いる?

182 :既にその名前は使われています:2019/05/23(木) 19:16:19.08 ID:rJYWHqWj.net
じゃあ次は失踪日記でも読んでみる?

183 : :2019/05/24(金) 06:46:19.67 ID:ySb5nAct.net
>>182
面白いの?

184 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 04:13:32.95 ID:8S1blucq.net
>>179
最後に残ったのはネ実断ちか

185 : :2019/05/25(土) 09:38:06.15 ID:Z/lQhgh0.net
昨日は週末だったからたくさん酒を飲もうと思ってたけど、(多分)熱中症で頭が痛かったから酒は飲まずに寝た
「いつもスッキリとした目覚めだけど
もしかしたら明日の朝はいつもよりスッキリとした目覚めかもしれないなー」と思っていたけど、いつもと変わらなかった
1日抜いたくらいじゃ効果ないのかな?

186 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 10:05:57.66 ID:LKH7nfgW.net
酒のおかげで目覚めがスッキリすると思うってけっこう末期なのでは

187 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 11:34:31.65 ID:JPtNxxLZ.net
医者によると、飲酒して寝る行為は眠りを浅くして良くないのだとか。寝入りは早いけど、眠りの深さが浅いので結局良く眠れないことになるってさ。

188 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 11:36:53.33 ID:U3MyFlqL.net
お酒を飲まずに寝たら寝覚めがスッキリするかと期待したけどそんなことはなかったってことじゃないのかな

189 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 11:47:04.06 ID:8mF9FpUC.net
それまでの飲酒量にもよるけど1日抜いた程度ではなかなか実感できんのとちゃう
3日目ぐらいからか
髪もっゃっゃになる

190 : :2019/05/25(土) 15:31:29.59 ID:Z/lQhgh0.net
>>188
おれが言いたかったのはそういうこと
書き方が悪かったかな

>>189
昨日1日飲まなかったけど、今飲んでるから実感をえられないまま終わりそう……

191 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 15:33:36.79 ID:9H9GbgLZ.net
何のんでんねん!

192 : :2019/05/25(土) 15:37:19.70 ID:Z/lQhgh0.net
>>191
今度の採血検査でひっかかったら酒はやめるから今のうちに飲んでおかなければならないと思ったの……

193 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 16:02:31.44 ID:+Bzx+57P.net
アホの思考回路だな

194 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 17:53:22.27 ID:Y02hqtPq.net
まさか毎日飲まないと我慢できんのか
完全なアル中

195 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 18:20:28.79 ID:mjk4oJW4.net
社会生活に影響出る前に病院行った方が良いんじゃないかな
割と思考がヤバい

196 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 22:01:50.51 ID:7ApeHvJc.net
なんだそれじゃ次の検査まで飲めるな
ささ、もう一杯w

197 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 22:40:37.69 ID:CgtEU7Ai.net
やめなきゃやめなきゃと思ってる内は、それでやめようとしても過酷なものになり普通の人間は失敗する
やめるのではなく酒と上手に付き合っていく方法を模索する、という考え方もあるぞ
毎日飲んでて差し支えなく社会生活を送ってる人間なんてうちの職場でも普通におる

198 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 22:41:10.08 ID:zNP7Xdkd.net
飲むのも仕事や

199 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 22:50:40.17 ID:7ApeHvJc.net
酒と音楽の楽しめない人生なんて味気なさすぎてなぁ
とはいえ>>1はちょっとヤバい傾向にあると思うわ

200 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 22:51:21.70 ID:DBemcW7z.net
断毛

201 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 22:55:04.22 ID:ofzGBtWi.net
最初から飲まなければいい
おれは永久断酒と永久禁煙

202 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 23:03:25.04 ID:1xsa/Dgg.net
喫煙とかドラッグとかもそうだけど
やめたくなるのに続ける人間がよく分からない
自分は人並み以上の精神力でいつでも止められるとか思ってるんだろうか
俺は人並み以上に精神力がなくて我慢できない人間なのを
自分で知ってるから最初から手を出さない
酒も実験的にどれだけ飲んだら酔えるか試してみて
ウォッカとかロックで3杯位飲まないと酔わないの分かったから
会社の飲み会は乾杯の1杯だけ付き合ってあとソフトドリンクでアル中になるの防いでるな
私生活では1滴も飲まないわ

203 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 23:09:31.84 ID:x7XuW3GP.net
なっがw
移民かよwww

204 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 23:11:36.07 ID:9H9GbgLZ.net
ネトゲに比べたら辞めるの楽勝やろw
つか飽きたりしないのか?

205 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 23:11:38.49 ID:1xsa/Dgg.net
HDDUnitの為に初期指定数社の中からBROBAと契約した位には古参の原住ねみみんだわw

206 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 23:16:07.77 ID:7ApeHvJc.net
飲みながら聴くロンフォールとか最高だと思わんかね

207 :既にその名前は使われています:2019/05/25(土) 23:18:30.53 ID:1xsa/Dgg.net
ロンフォールは聞きすぎて逆に何も思わんけど
ジラート当たり聞くと飲まなくとも砂漠の情景が蘇ってきてもうだめ

208 :既にその名前は使われています:2019/05/26(日) 19:40:52.32 ID:uR9ndwbP.net
水を飲みながら聞くグスタがヤバイな
酒は聴覚が鈍るから飲まない

総レス数 208
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200