2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断酒できた人いる?

1 : :2019/05/09(木) 17:38:25.66 ID:p1L6i+jo.net
どうやってやめたの?

54 : :2019/05/11(土) 23:37:45.57 ID:m7pETd1E.net
>>52
実は電子書籍は使ったことないのよ
そんなに古いなら店頭では売ってないだろうから、Amazonで買うことにするよ

>>53
この板は初めて見たな……
お前の言うように、意気込んでも意味がないのかもしれないな
呑まれなきゃ飲んでもいいか
少し気が軽くなったよ

55 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 00:05:26.21 ID:k9VGh1dn.net
俺はタバコやめる前、わかば吸ってたんだけど、糞不味くてやめるのがそんなに苦じゃなかった

酒の種類、自分が嫌いなのに変えてけばやめれるんじゃね

56 : :2019/05/12(日) 00:11:06.52 ID:a6nR67+n.net
>>55
わかばは別にそんな不味くはないと思うけどね……
昔酒に溺れて、毎日深夜徘徊しながらワインを1ビン全部飲み干してしまうような生活をしてたせいでワインが嫌いになってしまった
第3のビールと日本酒からワインに変えたら飲む機会は減るといいけど、でもそうすると酒が楽しめなくなるというジレンマ
自分がわがままで嫌になる
どうしたらいいんだろうね?
俺には分からないよ

57 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 00:13:09.90 ID:jMfC58cd.net
PCモニタ前自宅飲みは最高
飲み会は超苦痛

58 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 08:51:50.45 ID:UlYhAhls.net
普段飲まないからやめるやめないの意味が分からないレベル

59 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 09:53:22.70 ID:gQ82clNJ.net
ワイは仕事の付き合いもあって酒とたばこを4年ぐらいはやってたけど、「やめる」と思った時に同時にスパッとやめられて今では立派な嫌煙家
煙草は赤ラーク、酒は焼酎やウィスキーをメインにやってた

むしろ何でやめられないのかが知りたい
「やめたい」「やめないと」みたいな「どちらかといえば」みたいな受け身な姿勢なん?

60 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 10:20:51.80 ID:dzfI0B5t.net
うぜぇw

61 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 10:55:10.06 ID:/D/IijmG.net
泥酔した奴が道端でゲロってんの最悪だよな
ヘイトがマッハ
てわけで飲まない
酒飲みの奴の口くせえし

62 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 11:17:27.69 ID:amnWhLf1.net
禁煙余裕だったけど酒は無理やわ・・・

63 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 14:33:44.39 ID:KlYYCWLd.net
ビートたけしか がビールだけしか に見える…

64 : :2019/05/12(日) 14:43:06.43 ID:a6nR67+n.net
>>52
古本屋に行ったらあったから買ってみた
まだ読んでる途中だけど、俺はまだここまで重症じゃないからセーフだと信じたい
https://i.imgur.com/XL5L5Dn.jpg

>>59
薬のせいもあって、出来たら止めた方がいいと思って断酒しようと思ったの
でも、酒飲んで暴れたりして人に迷惑かけたこともないし、「少し飲む分くらいなら良いかな」って甘えて、まだ明るい今、もう既に飲んでる
明るいうちから飲む酒は罪の味がする

65 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 15:35:19.53 ID:gQ82clNJ.net
アルコールに依存してるだけの事を甘えてるとか言っちゃってる間は一生酒断ちなんて無理
薬の種類にもよるけど影響が考えられる飲み合わせだと自覚してるなら今すぐ家中にある酒の中身を全部便所に捨てる処からはじめろ
酒も煙草も手元にあるからやめる前に補充してしまうんだよ

66 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 20:31:32.87 ID:tpkzF2dN.net
>>64
少し飲む位なら良いかなとは?
何がどういいんだ?
そもそも何故飲まなければないのか動機がない
氷水でも飲んでろ

67 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 20:39:40.68 ID:zHbamECf.net
>>64
そりゃ小説の主人公はすでに肝臓に痛みが出てるレベルだからなあ
飲み始めて2,3か月っていうならまだまだセーフと言えばセーフ
だけども酒にのまれつづけるなら年月はあっという間だと思うから気をつけるんだ

68 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 21:49:07.80 ID:QCsV47z5.net
アル中レベルだと病気だからアレだが
大抵は塩や砂糖と同じで飲みすぎなきゃええねん

69 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 21:51:46.97 ID:tpkzF2dN.net
週1以上は飲み過ぎやぞ
毎日とか週6とか論外
晩酌し出したらアル中予備軍

70 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 22:26:45.31 ID:9gV914JD.net
週に一度自宅で飲むが、眠りの浅さと翌朝のだるさであーやっぱ飲むのやめときゃよかったなーって毎週思う

71 :既にその名前は使われています:2019/05/12(日) 22:27:12.34 ID:HRD3gfTW.net
飲みが足りないなそれはw

72 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 00:07:52.69 ID:NG2zXENd.net
アル中ばっかりやな、さけくせ絵え
まずは自分がある中なのを自覚しなさい

73 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 00:17:33.53 ID:pQVcqFSS.net
逆にアル中しか寄ってこないってわかりきってるようなスレにどうして来ちゃうの?移民なの?

74 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 00:28:34.77 ID:VjR7Jf7z.net
酔狂さ

75 : :2019/05/13(月) 06:53:40.48 ID:l9e2aKBX.net
耳が痛いな……
このスレの最初の方に書いてあるやり方で断酒をしてみようと思う
週末と飲み会の時に酒飲むくらいなら大丈夫なのかな?
それもアウト?

76 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 07:40:24.45 ID:pqhHLwDt.net
まずは減酒からでいいと思うから三振振り逃げで出塁くらいじゃない。
いきなりイキって人間を辞めるぞショジョー!っていうのは継続しにくいパティーンだから。

77 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 07:43:59.92 ID:l5Ed1h2G.net
おススメにハマってた時に比べれば
酒の依存性なんか無いに等しくね?

78 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 07:48:21.43 ID:X7ihINMj.net
過去レスにもあったが敢えて高くて旨い酒を選んで飲むようになると
自然にがぶ飲みしなくなるし予算の都合で飲む回数も減る

79 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 08:08:54.75 ID:2s0mWV03.net
そういう独自理論やめーや

80 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 11:49:56.24 ID:bNfDRSaa.net
今日1日だけ頑張って断酒するんや
それを毎日繰り返すだけ
ね?簡単でしょ?

81 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 11:51:06.61 ID:ipCtF0fh.net
6年一日たりとも飲まない日が無い
インフルで仕事やすんだ時でさえ酒を止めれなかった

82 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 12:07:46.88 ID:3T1qf+Gd.net
友達と飲むときだけだからな〜、合うことない時は断酒ってことになるのかな

83 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 12:17:36.04 ID:hhzQnnyL.net
急に止めようとして出来る奴は少ないからなw
そうじゃない奴はまず飲まない日を1週間に1日決めてそれに慣れたら更に1日ずつ増やしていくといいw
要は飲む習慣から飲まない習慣にすり替えていけばいいw

84 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:00:21.41 ID:eJQsmZkG.net
語尾のwを少しずつ減らしていくと良いと思います

85 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:20:34.69 ID:CIcpoo3n.net
オレも良い酒を少量飲むってのが良いと思うなぁ
後はネトゲしながら酒は飲まない
飲酒プレイ禁止の固定でも作って高難易度レイドにでも挑めば良いw

お酒飲みながら練習してるとなぜかバレるんだよなぁ…チャットでも
良く怒られたわw

86 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:22:58.46 ID:X7ihINMj.net
自制で酒量をコントロールできなくなったら
医者か断酒会行けってレベルになっちゃうからな

87 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 14:33:15.28 ID:7IQVNzTo.net
練習とか言うから基地害でも来たのかと思ったらやはりsageカス移民

88 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:01:37.91 ID:rqXBAMwn.net
仕事や日常生活に支障が出なければ気にする必要ないと思う
酒でストレス発散してる人は、断酒なんかしたらストレス溜まりまくって早死にするし
どっちが健康的なんだよってレベルになるぞ
酒で寝つきを良くしてる人も、睡眠不足になって事故や病気の元になるしな

89 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:06:05.39 ID:WifVJbr2.net
酒は少量だろうが猛毒だからなぁ
腹割って話す時。女を落とす時。目的のために接待する時。
こういう時の酒は減らすつもりはないけど、1人で飲む酒は百害あって一利なしだから絶つべきだろうな
若い頃は酒の違いがわかる深い男になりたくておちょこに一杯ずつ1000種類近い酒を飲んでレポートつけてたな

90 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:29:57.26 ID:5tVxYyVE.net
酒なんぞ一切飲まん
どこが旨いんだあんなもん
ハーゲンダッツでもクエ

91 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:31:28.11 ID:WifVJbr2.net
うまいとかまずいとかはどうでもいいだろ
出世したいなら必須のツールだし

92 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:35:08.26 ID:5tVxYyVE.net
「出世したいなら必須のツール」はねえよ
30おっさんの俺の時代でもそういうのは終わってた
昭和か

93 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:37:02.93 ID:ENoSZfEZ.net
ちなみに鬱とかで寝れなかったり気分転換のためにって酒飲むと自殺率が跳ね上がる結果があるらしい
お酒は若干眠りやすいけど質の良い睡眠は取れないので鬱とかには深刻なダメージになるらしいよ

94 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:38:59.28 ID:WVsPXEIB.net
まだチン毛に白髪も混じってない小僧がオッサン自称とか背伸びしすぎだな

95 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:40:02.20 ID:8aJ9rgwf.net
>>90
おおむね同意だがビールは旨いぞ
料理に唯一あう酒や

96 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:41:48.58 ID:JM1hYVrf.net
そ子供部屋でネ実おじさんに出世は関係ないしな

97 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:43:14.00 ID:5tVxYyVE.net
チンゲに白髪まじったらッ
それおっさんではなくジジイッ

98 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:45:44.36 ID:3ecOpVtk.net
ビールが料理に「唯一」合う酒ってのは全然同意できないな
引き立てあうような旨さになる酒って色々ある

99 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:48:44.21 ID:Tq8yKjxr.net
今日は寝るまでコレしよう、明日は早起きしてコレやろうとハマれるものがあってそれをする元気があるときはいいのだが
疲れてるしすることないからテレビつけたまま眠くなるまでボーッとするか…ってとき飲まずに過ごしにくい

100 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:51:59.17 ID:QNf1JxUA.net
別途に横になってスマホでもいじってれば寝落ちする

101 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 16:59:42.80 ID:MErXgUV1.net
片手に酒を持っていれば尚良し

102 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 17:10:49.44 ID:Ig6GVH/d.net
スマホとかいう酒以上の猛毒を勧めるのはやめろ
目を閉じて横になるだけでも休息効果はあるから無心になれ

103 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 17:52:42.28 ID:NG2zXENd.net
酒飲みながらスマホやるか

104 : :2019/05/13(月) 17:55:06.47 ID:l9e2aKBX.net
今日くらいは断酒しようと思ってたけど嫌なことがあってヤケ酒してしまった……
本当にどうしようもない

105 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 18:02:41.95 ID:/3Jl8XII.net
よくある話や
ま、酒は液体ドラッグ(合法)だからな
もっと依存性の高い覚醒剤などを辞めるのがいかに大変な事なのかといった事に思いを馳せながらもう一杯いこうか

106 :既にその名前は使われています:2019/05/13(月) 22:47:39.40 ID:+is+uZrg.net
身体やお金、将来のために今飲みたい欲を犠牲にして我慢するのだと考えている限り、減酒も断酒もホント辛いもので失敗率の高いものになる

深い睡眠と翌朝の快適さ、活力が沸いて充実して過ごせる一日、艶々の髪、何よりこのままじゃアル中になるんじゃねーかみたいな心配をもうする必要が無いという幸せ
そういうプラス面に目を向けて上手いことスイッチが切り替わるとと簡単で楽しいものになる

…と、言葉で書いてもなかなか伝わらないがね

107 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 07:51:10.33 ID:EpQRCBl1.net
スマホは逆に寝れなくなるぞ。液晶の光って基本強烈だから、目に残るため逆効果って研究がある。
具体的には「ブルーライト 睡眠」で探してくれ

108 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 08:37:35.87 ID:R/TJUtDv.net
寝る前の晩酌して眠りが浅いって言ってる奴はまさかツマミ食ってんじゃないだろうな?w

109 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 08:52:34.83 ID:gVXUeymJ.net
酒は覚醒剤よりヤバいと思ってる。
義母が浴びるように飲む人だったが、
緊急入院からの肝硬変で、2週間。
最後は見る影もなかった。
めっちゃ元気だったのに・

110 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 08:59:45.59 ID:KqTQ2Fqi.net
介護の必要なくなって良かったな
アル中+認知症とかマジで手に負えない

111 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 10:18:01.39 ID:JhyWjCiT.net
酒は寝付きはよくなるけど睡眠の質は下がる上に酒がきれた頃に覚醒しやすくなるので
わざと短い睡眠で起きたいとき以外は長期的に見て睡眠対策としては逆効果やぞ

112 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 10:20:41.32 ID:X/nFnzxp.net
酒飲まなくても睡眠の質が低い俺には同じ事よ

113 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 12:38:38.46 ID:pIjmkE8p.net
ホームレスとかコジキも酒は飲み続けるよねw
金ない癖にwwwwww
やっぱり酒飲みはクズなんだろうなって見てる

114 :既にその名前は使われています:2019/05/14(火) 15:21:40.87 ID:x4BqLeDp.net
養命酒飲めば
酒の何がいいのかさっぱりわからん

115 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 06:16:33.35 ID:GUVGG9XJ.net
結局酒も百害あって一利なしなんだよな

116 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 07:42:34.54 ID:bMURvsnI.net
短期的な快楽(?)という一利はあるぞ二里はないがな

117 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 09:01:18.50 ID:GQ8WocGs.net
理性のタガが弛むのは悪いことばかりじゃない他人に迷惑かけないならな

118 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 09:31:29.28 ID:qFnlBJgY.net
飲んだら気持ちよくなるのはわかるんだけどな
おススメみたいにやらないと損みたいな感覚ないから
いつでも辞めれそうに思えるんだよね

119 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 09:34:09.88 ID:zwhxtm2G.net
人が居ないところで飲むと少量でも酔っちゃってガチャ回しまくっちゃうんだよね、、
毎日飲んだら毎日50連とかいっちゃってカードの請求額見て禁酒を誓う

120 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 10:25:37.78 ID:uYGfH9XP.net
プリカで回せ

121 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 12:42:18.70 ID:arI/I+Zw.net
クレカでもポチポチ面倒すぎって思ってる俺には他の決済手段は無理だな
戦国ixaで年に何千万も課金してるジジイが100万円課金ボタンがないのが不便すぎってサポートに苦情いれまくってたの思い出した

122 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 13:35:52.08 ID:PGdfBd9B.net
ここ見てると、断酒出来ない人って酒が好きというよりも
酒でパッパラパーになって辛い現実を忘れたいから飲んでる感じだな
でも寝れば現実に戻るから、また飲んで忘れようとするみたいな
多分プライドがめっちゃ高くて自分が大好きすぎるのかね

123 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 15:28:53.34 ID:rVFez5h+.net
毎週断酒している私からしたら楽勝

124 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 15:43:39.12 ID:8wF6KsdB.net
アンコールパッチ付けた瞬間真っ赤になるの見て怖くてもう飲めない
赤くなるけど結構飲める方ですなんて言ってたけど

125 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 16:56:25.34 ID:mGVFlgxH.net
最終手段として無敵のオオサカ堂で抗酒剤も安く買えるけどな
今も医者通いをしてるなら主治医に相談した方が良いな

126 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 17:01:12.33 ID:RQFKSGO3.net
数か月飲まなくても全然平気だな
付き合いで飲むことが大半で普段は特に飲みたいとも思わない

127 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 18:05:27.90 ID:GUVGG9XJ.net
手軽に酔えるストロング系チューハイが人気!とかテレビでやってるのが恐ろしい

128 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 18:11:04.45 ID:GQ8WocGs.net
ストロングチューハイって1缶で何気にウィスキーダブルよりアルコール量多いからな

129 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 18:20:10.76 ID:Lw1mHMZp.net
毎晩飲んでる俺でもストロングだけは絶対に避けてるわ
アルコール濃度と人工甘味料のせいで悪酔いしまくるし

130 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 18:22:08.82 ID:LeM42W0n.net
あんな不味い物を飲むのは頭がおかしい

131 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 18:37:06.10 ID:ZTF93anN.net
蜜酒スレ落ちたからここでいいのかな?

ストロングゼロはマジで悪酔いする。
フォーナインとかウィルキンソンの9%のやつはあんな変な酔い方はしないのに。

132 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 20:50:44.27 ID:NlJxIo2j.net
ストロング系は薬品っぽい味がするのは私だけだろうか・・・。
ほろよいのほうが美味しい

133 :既にその名前は使われています:2019/05/15(水) 20:53:31.01 ID:qFnlBJgY.net
酔いは早いけど不味い

134 :既にその名前は使われています:2019/05/16(木) 00:18:23.77 ID:rdUECl58.net
酒の代わりにノンアルじゃだめなんか?

135 :既にその名前は使われています:2019/05/16(木) 00:45:57.16 ID:3DQSFYtZ.net
ノンアルのほうがカラダに悪そうだな
人工甘味料のゼロコーラと普通のコーラならゼロコーラのほうがカラダに悪いだろ

136 :既にその名前は使われています:2019/05/16(木) 06:41:45.38 ID:q/OLVQri.net
>>121
初期に戦国ixaやってたけどそんなんなってたの?
ネ実LSで課金しまくってる相手にのりこめー^^したのが懐かしい。

137 :既にその名前は使われています:2019/05/16(木) 06:47:21.52 ID:q/OLVQri.net
少し前にThe oneとかいうアルコール量1%の奴あったけど今もあるのかな?
見かけないからほろよい飲んでるが、軽いのが飲みたい。

138 :既にその名前は使われています:2019/05/16(木) 07:54:25.78 ID:jDvO3M4T.net
酒に酔ったことないから飲む価値もない

139 :既にその名前は使われています:2019/05/16(木) 09:52:39.30 ID:2lsvtHp1.net
>>136
死んだら国に資産全てもっていかれるようなじじいがじゃぶじゃぶ課金してるゲームだったからな

140 :既にその名前は使われています:2019/05/17(金) 18:10:19.87 ID:HChctYUw.net
飲める方だけど年に数回飲むくらいだな
別に飲まなくても生きていけるよ

141 :既にその名前は使われています:2019/05/17(金) 23:47:32.04 ID:8EbI6FtD.net
だったらなんで飲むんだよw

142 :既にその名前は使われています:2019/05/17(金) 23:48:17.82 ID:WumgbfT0.net
酒の席を設けることは今でもどうしてもあるしな

143 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 02:17:52.08 ID:YQbIpvQq.net
昭和じゃないんだから「僕飲まないんで」で余裕だぞ
むしろ褒められるまである

144 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 02:42:04.03 ID:SlZjsFqh.net
でた、下っ端のヒラ目線w
ネ実におっさんはいないのか!?

145 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 06:20:32.76 ID:FV4vp/Cb.net
おっさんはいまぁす!
今日も断酒するから、今年は通算20回目の断酒成功だな

146 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 06:34:12.28 ID:HRmjCg2n.net
最低でも20日断酒か
いいペースなのでは?

147 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 09:01:11.65 ID:u1B8Qu3l.net
酒を断酒とか聞いたことがないので飲みますね

148 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 09:26:55.39 ID:SI8i73ap.net
もうシコルンこのスレのこと忘れてそう

149 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 13:20:44.65 ID:fa4t1NtI.net
酒飲まないっていうから飲み誘わないと部署ではぶられてるとか愚痴る子がめんどい

150 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 15:01:52.45 ID:OOXxA2Wp.net
ただ飲まないやつ誘っても素面相手に飲むのもしんどいし割り勘もしづらいしめんどくさい

151 : :2019/05/18(土) 15:32:34.11 ID:TG3h7mM1.net
酒のやめ方を人に聞いておいて、結局やめられずにズルズルと毎日飲み続けてしまっていたから、このスレに書き込み辛かったの……
でも今夜は飲み会だから大手を振って酒を飲める
今夜は楽しむわよ

152 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 15:46:51.16 ID:fa4t1NtI.net
ええんやで
ささまずは一杯(ニッコリ

153 : :2019/05/18(土) 17:16:50.24 ID:TG3h7mM1.net
今夜の飲み会はナシになってしまった……
このショックは第三のビールで癒すしかないな……

154 :既にその名前は使われています:2019/05/18(土) 18:18:42.21 ID:FV4vp/Cb.net
お金が浮いたって思えば良いじゃない!飲んだつもり貯金

総レス数 208
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200