2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BA122

1 :既にその名前は使われています :2019/05/10(金) 06:21:02.64 ID:glzJ/v2k0.net
★次スレは>>980以降のひとが重複しないように宣言して立てる

※立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れる


◆前スレ
BA121
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1554881653/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

393 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:02:39.77 ID:6sDR6Z1AM.net
狩専用の矢弾ならわざわざ追加しなくてもエラデケトブレットとクェリングボルト強化でいいんじゃねーの
わざわざ追加する意味がわからん

394 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:04:48.33 ID:hqEhe+x/0.net
土台と弾を同じにしたからこそ物理上限に差を付けたんだろう
遠隔物理に関しては狩が上位ジョブになってるからな

395 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:07:15.96 ID:EM5wnYyzd.net
コを今弱体しても誰も幸せにならんし、狩必要な場面なんていまは皆無なんだから調整したばかりだしあとでいいよ

そんなことより開発はやることたくさんあるだろ

396 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:12:12.47 ID:fRu9/BL+a.net
>>394
素のD値と上限じゃ意味合いが違う。
D値自体が違ったら支援がなくても火力に差が出るが上限だと結局コとかがいないとってなる。

397 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:15:17.87 ID:54K623mE0.net
**を今弱体しても誰も幸せにならんし

常套句やなw

398 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:16:49.43 ID:hqEhe+x/0.net
>>396
狩人はソロで何か出来るジョブじゃないから支援なしで比較しても無意味

399 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:19:29.22 ID:ZLCYk9iK0.net
狩でどうにかしてほしい部分は弓だけど
サムライロールもらったら射数変化して一気に火力上がりそうだし調整は難しそう
そもそもフォーマルが普通にただ強すぎたのが問題だったんだよな
とはいえ今だと弓ジシュヌでもアナイアカラナックより弱くてさらにどうにもならなくなってるけど

400 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:20:31.08 ID:HYIsYPpLa.net
こういう人って吟と前衛比較して、前衛は弱いのはおかしいって主張すんのかな

401 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:21:51.02 ID:fRu9/BL+a.net
>>398
出来るか出来ないかで言ったらソロでニーク倒すぐらいは出来るぞ?
ただコルセアのがずっと楽で、それよりもっと楽なジョブがたくさんあるからそんな話に意味はないけど。
ただソロ出来ないジョブだから無意味とか言うのはおかしい。

402 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:27:30.15 ID:fRu9/BL+a.net
>>400
コは自分の支援込みで狩抜いても良いとは思ってる。
詩人は自分以外の強化も完璧にこなせるから並ぶのはともかく前衛の火力抜いてしまうのはいかんだろ。

403 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:30:39.99 ID:ZLCYk9iK0.net
大体吟風の支援が強力すぎるためコがPTに入るには
コ自身も攻撃して火力に貢献する必要あるから仕方ないところはある

404 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:37:01.59 ID:LbmWSPzRM.net
弓何とかしてくれw

405 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 10:37:16.29 ID:ZLCYk9iK0.net
もう支援ジョブじゃなくて
コ自身の火力+支援での火力アップによってPT全体火力で見るならアタッカーとして使用できるっていうような
基本アタッカー枠と考えてもいい気はするな

406 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 11:11:54.96 ID:hqEhe+x/0.net
コルセアをptでのアタッカー枠で見ると青+1程度だからな・・・(近接の場合。遠隔だと狩-1)
あくまで支援にオマケで削りもあるから脱却できるほどではない

407 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 11:20:18.75 ID:EM5wnYyzd.net
pt6人って枠がそもそも少なすぎるからなぁ
席の奪い合いがそりゃひどくなる
全体魔法やアビがアライアンス全てにに有効になればなぁ

408 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 11:24:38.64 ID:lzwr4OYj0.net
支援もできるアタッカー枠か、
削りもできる支援枠か、か

一番どっちつかずの位置にいるのは踊かな・・・

409 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 11:50:48.71 ID:wcuMVbJ7a.net
銃しか息してないので弓とクロスボウをどうにかしろ

410 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:10:51.73 ID:hqEhe+x/0.net
今後、戦績矢的なものを実装しないなら投擲を除く遠隔もオートでいいよなー

411 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:15:17.32 ID:PZaY3GLdM.net
>>406
っても両手前衛の7割くらいは削れてるわけで
オマケって言うには、侮れない火力じゃんね

412 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:38:29.41 ID:RQxIXRe1a.net
弓は攻防関数上限の修正は必須
あとWSステータスの修正とそれに伴うエンピ等のステータスの修正
このあたりは欲しいかな

413 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:41:44.85 ID:KH50DZsRd.net
狩が弓使ってコをぶっちぎることに何の問題が?
侍も強くなりすぎない配慮は必要だが

414 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:47:14.10 ID:HYIsYPpLa.net
狩でニークソロはみたことないな

415 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:49:02.74 ID:1jxqSsaid.net
やっぱ狩は瞬間大ダメージじゃないとなw

416 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:51:13.22 ID:BIZBeq5B0.net
>>415
もう一つの上位互換ジョブである召のニルパッセにどうやったら勝てると思う?w

417 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:54:21.61 ID:LbmWSPzRM.net
>>416
乱れ撃ち30秒アビ化だな
一発一発の合算だからダメージ表記では10万超えるw

418 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 12:54:28.14 ID:hqEhe+x/0.net
>>411
前前コって編成が出来るなら7割でも侮れないと言えるかもしれないが
前コだとコルセアの支援で前が3割伸びても前前と同等じゃ前前で良いってなる
しかも前コだと理想的な合い方がはアップ戦になるけどTP速度が違うから戦を
待たせることになるしアップウッコに差し込む形になるとコのTPが余る
シャイニングインパルスと違って余ればDPSは低下するから実戦では7割も出ない

419 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:00:28.23 ID:BIZBeq5B0.net
>>417
せやな(ジョブ調整終了済だけど)

420 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:04:04.79 ID:1jxqSsaid.net
ダブルショットとかトリプルショットとかケチ臭いよな
乱れ撃ちショットとかオート乱れ撃ちにしてくれ

421 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:08:09.86 ID:LbmWSPzRM.net
谷口はスイッチアビ好きだろ

乱れ撃ちモードと倍劇モードでスイッチさせてくれや

422 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:08:23.58 ID:HYIsYPpLa.net
>>402
単体性能だけでみりゃ、吟>前に火力は当然なるけど、君の言う調整したら、支援不要になるか、支援もらった近接の火力がインフレするだけになるって想像つかない?

423 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:08:30.14 ID:RZaP2zLS0.net
侍「弓何とかしてくれw」

424 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:09:43.36 ID:lzwr4OYj0.net
狩のスイッチはベロシティのオンオフだろ

425 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:12:13.78 ID:BIZBeq5B0.net
みんなギャグで言っていたスカベンジが来た時点で狩人はもうあきらめろ
次のジョブ調整は速くて2年後くらいだろうが運営の恩寵から外れたジョブは何度やっても無駄だ
リューサンなんかその代表例だし

426 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:16:21.36 ID:Ew1FSpo20.net
>>422
全くわからんわ。
仮に詩人の攻撃性能がゼロになったとして、
詩人いらないってなるの?
現状攻撃に参加してない詩人がほとんどだけど?

427 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:21:37.32 ID:Ew1FSpo20.net
ロール専門のコルセアでも、
狩狩コみたいな使い方は今までもしてたし、
要らなくなるってどういう状況のことを言ってるのやら。

428 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:36:33.07 ID:HYIsYPpLa.net
支援ジョブが憎いだけやん

429 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:37:52.25 ID:ZLCYk9iK0.net
自分もID:HYIsYPpLaが言ってることがよくわからない

430 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 13:55:42.86 ID:bl7smV310.net
>>425
下手にいじられて白みたいになるのも困るけどな

431 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:07:28.42 ID:OlY70vDNp.net
狩って思えばクラ狩時代からずっとハブられてるな
開発はクラ狩によほど怒り心頭だったのかね

432 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:11:22.92 ID:ZLCYk9iK0.net
ジョブ調整はもぎヴァナ43回の時にも思ったんだけど
赤調整予定で調整ポイントは分からないけど何かしら手が入るとか
言い方の問題かもしれないけどそれまでの問題点を解消しようという調整ではなく
ただとりあえずただ何か適当に調整しておこうって感じがあるのが気になる

433 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:12:39.27 ID:ZLCYk9iK0.net
そもそも案が思い浮かばないから長期間放置だっただろうに1か月の検討でどうにかなるのかよwっていう

434 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:16:48.62 ID:r1uuirtA0.net
>>432
最初の段階でバランス是正のための調整ではなく、現状から何らかの変化をもたせるための調整だとは開発言ってる

435 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:18:03.57 ID:TkcPpxe30.net
こんにちは。

「エンポロックスのツボ」のアイコンについては、今後のバージョンアップで変更予定です。
少しの間わかりにくい状態のままになりますが、少々お待ちください。


神修正

436 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:22:13.41 ID:+oHRqS740.net
最初からやっとけっていう

437 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:33:50.76 ID:VDQzCj2c0.net
Salalaruru<今日はがんばって2レスもした^^

438 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:39:09.30 ID:ZLCYk9iK0.net
>>434
バランス是正のための調整ではないっていうのは見逃してたかも
そう言ってたのか

439 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:42:37.15 ID:ki1L5BST0.net
まあそれでスカベンジに着手した意味を小一時間問い詰めたいとこだがな…

440 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:46:53.76 ID:3Yrgqxo0a.net
>>434
狩人<えっ?

441 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:47:24.76 ID:lzwr4OYj0.net
スカウトボルトが使いやすくなる^^って本気で思ってそうだな・・・
そもそも無限ストック装備にしとけって話だが

442 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 14:58:07.88 ID:HYIsYPpLa.net
>>438
ただ物理上限については、精霊と物理のバランス調整とも発言してる
赤なんかは完全に上方修正になってるし、下方修正されてるの白だけ
たぶん開発的には白の今回の調整も下方修正って認識はなさそ

443 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 15:06:12.90 ID:wcuMVbJ7a.net
クロスボウというかシャランガを使わせたかったのだろうことはわかるけど全く意味ないよな

444 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 15:20:09.70 ID:hqEhe+x/0.net
>>442
物理上限はジョブ調整の前の土台作りと言ってるから別物と考えるべき

445 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 15:30:01.58 ID:bl7smV310.net
コのライトショットが赤のディア3の優位性を確保するために下方修正されたのと一緒で
召喚という公認ジョブのルービーの安らぎの優位性を確保するために白は犠牲になったのだ
ダニ口だしあり得る

446 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 15:30:32.36 ID:ZLCYk9iK0.net
>>442
憶測では開発的には前提として
ミゼリエスナはろくにつかわれていないからミゼリを使わせたいっていうのがあって
ソラスサクリは意味なくなるけどその変わりにミゼリエスナに変更で白に弱体効果移らない分強化
さらにアムネジアも直せるのでこれも強化とかは思ってそう

447 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:03:09.46 ID:WUP4Npa80.net
狩人は特性とトルクで物理ではコルセアと大分差があるんだっけ
でももうひと押し欲しいところだね
やるなら色々盛ったメインウェポンの追加かなあ
遠隔向けの武器ずっと更新ないままでしょ・・・

448 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:05:34.28 ID:9nrgaG2G0.net
エスナのリキャが30秒(短縮して6秒)なら、まぁ

449 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:14:06.18 ID:uy2hIWBh0.net
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55354?p=615687#post615687

>> エンポロックスのツボアイコンの変更希望します。
>>
>> リフレシュと同様のMP(多分メリットポイントって事なんでしょうけど)
>> アイコンで、凄く紛らわしいです。 下に時間が出ているから判別できるとのかも知れませんが、
>> 少なくともワタクシは見間違えそうです。
>>
>> せめて、色だけでも変更して下さい。お願いします。
>
> 【回答】
> こんにちは。
>
>「エンポロックスのツボ」のアイコンについては、今後のバージョンアップで変更予定です。
> 少しの間わかりにくい状態のままになりますが、少々お待ちください。

450 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:37:33.64 ID:vbDHAETy0.net
軽装ジョブの火力が両手ジョブを超えないのは
軽装ジョブは火力以外にも別のことが出来るから両方はダメだろう
ってのがあるよね?
開発側がそう思ってるのかはよく分からんけどさ
ただ、これを狩人とコルセアにも当てはめるなら、やっぱコルセアと狩人の比較をするなら
狩人は圧倒的な火力を持ってなければおかしいいと思うな
現にコルセアは火力以外でも色々できるわけだしさ

逆に現状のコルセアが許されるなら、軽装ジョブも両手ジョブ並みの火力を持てて構わんと
成らないとつじつまが合わんと思う

451 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:42:05.10 ID:HYIsYPpLa.net
>>446
俺もまんま同じと思うわ
弱体って認識がたぶん全然ないから、この反応に唖然としてるんじゃねえかな

452 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:43:45.26 ID:r1uuirtA0.net
範囲攻撃を喰らわない遠距離からより低ヘイトで攻撃できる
開発は遠距離で相手の攻撃を喰らわないって部分を近接と比較して非常に高く評価しているので火力上げない
そしてより低ヘイトでって部分をコルセア支援より高く評価してる

453 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:46:12.56 ID:wcuMVbJ7a.net
コルセアにタゲが来るかって言ったら来ないじゃんね
そもそもコルセア純アタッカーではないし

454 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:47:41.40 ID:qgZX1DPiM.net
狩人はスカベンジを範囲放屁技にして、自分中心にステ、防御、魔防を大幅ダウンとかのデバフジョブにしたらどうだろう

455 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:48:35.65 ID:HYIsYPpLa.net
物理では狩>コは確実で、属性の方はコのが圧倒的に上だけど、これ狩コの問題じゃなくて、闇アフィ装備が充実してるってのと、ダイバーなんか強闇天候常時だからって方が大きいと思う

456 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:52:49.88 ID:OlY70vDNp.net
弓を強化すれば全て解決するでござるな^^

457 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 16:57:05.43 ID:BJwBUZbR0.net
つか狩コの問題は単にコの火力が高過ぎるだけだからそこ下げりゃいいの
ついでにナ剣食っちゃう暗もドレイン3弱体しといてくれ

458 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:01:23.30 ID:EKsVAFDmM.net
弱体修正は誰も喜ばん
アッパー調整じゃないとだめ

459 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:03:06.23 ID:9nrgaG2G0.net
つまり、ロール強化すれば全員強くなってみんな幸せ

460 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:04:00.14 ID:ZLCYk9iK0.net
多少分からないでもないけど低ヘイトジョブへの火力追加をやたら渋るんだよな

461 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:06:25.84 ID:wcuMVbJ7a.net
つまりレデンが強すぎるんだ
じゃあトゥルーフライトとガストラ皇帝を強化しよう
まあダイバーだと天候もあるし勝ち目はなさそうだな
妖蟲の髪飾りがやらかしてる感もあるか

462 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:12:24.07 ID:qgZX1DPiM.net
>>460
シーフにヘイトコントロールをさせようとしたり

ギリギリの所でヘイトの管理をさせる
=テクニカルで楽しんで貰えるはず、

って、盲信してる節があるよね

463 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:14:38.59 ID:EM5wnYyzd.net
自身はほぼヘイトなく、与tp0の攻撃ができるジョブがあるのにねぇ

464 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:15:45.89 ID:BIZBeq5B0.net
>>456
お前は物理面は本当に強いし
遠隔強化が濃厚じゃないかと思ってる

465 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:21:47.84 ID:r1uuirtA0.net
侍は星眼心眼強化じゃねえかなと思ってる

466 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 17:27:34.48 ID:ZLCYk9iK0.net
>>462
タゲ移動心配ないならただ壁殴ってだけなものだからヘイト管理あるのは別にいいんだけど
火力なければタゲこないのに低ヘイトジョブはその火力自体がないんだよな

467 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:16:12.78 ID:HYIsYPpLa.net
かといってありすぎると近接駆逐するジレンマでしょ

468 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:24:56.11 ID:ZLCYk9iK0.net
ありすぎると近接駆逐もあり得るけど敵からの被ダメ具合にもよっては
逆に大昔みたいに盾なしでアタッカーのみで殴りっていうのもあり得るからな
そもそも現時点ですでに敵の被ダメによっては盾なしアタッカー構成が視野に入りつつあるのかも知れない

469 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:29:33.98 ID:CcJzfKbt0.net
盾なしというか魔剣にタゲもたせながら叩かせときゃいいよねみたいなかんじ

470 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:29:46.41 ID:9nrgaG2G0.net
盾無しアタッカーのみって、言うほど大昔でもないような
フルアビ瞬殺が流行った時期だから4-5年前?

471 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:31:41.16 ID:wcuMVbJ7a.net
忍戦戦赤吟コで翡翠前とかそんな感じ

472 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:46:12.51 ID:HYIsYPpLa.net
>>468
その場合は火力関係なしに狩人の出番になるだけやん

473 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:46:31.14 ID:ZLCYk9iK0.net
今攻撃力支援ばかりだけど例えばほぼ物理ダメージだけなら
グロリフレイルアーマーブレイクで98%ダウンだから
あと全部デュフェンダーとかまで使って防御系支援全振りで攻防キャップしつつ被ダメ相当抑えれそうなんだよな
試したことはない

474 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:47:58.55 ID:ZLCYk9iK0.net
>>472
昔でもそういうことにならなかったのはクリアタイム短縮の方がつらいことよりも優先って部分あったからね

475 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:50:34.72 ID:HYIsYPpLa.net
被ダメは特殊挙動なきゃ、カット絶対使わないマンと、回復がてきないマンが揃わなきゃ、島隠しくらいからしか現状問題ならんのもあるからなあ

476 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 18:55:05.88 ID:ZLCYk9iK0.net
とりあえず低ヘイトジョブ系生かすにはこのままさらに火力上がっていって
高火力ジョブはさらにタゲとりやすくなっていくだろうし
タゲとる前提の戦闘方法にしないといけない気がする

477 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 19:05:48.05 ID:QxSkGS7Qa.net
>>467
近接はタゲ取ってもある程度自衛できて、
ダイバー雑魚クラスならタイマン出来る。
遠隔は近接と同じぐらい火力出せるがタゲ取ったら死に直結する。
こういう調整じゃあかんのか?

478 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 19:17:04.90 ID:HYIsYPpLa.net
>>477
ダイバー雑魚クラスにタイマンできないの?

479 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 19:29:56.73 ID:a+0IrshZa.net
>>477
こうこう調整すれば差別化できるんじゃないのって話にその返信は意味不明だわ。
やっぱ頭おかしいやつだったか。

480 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 19:30:42.50 ID:a+0IrshZa.net
>>479>>478

481 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 19:49:48.36 ID:yFAuEZeC0.net
>>479
今全ジョブカット50いけるし防御支援も充実してんだけど、それ全部とりあげるの?

482 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 20:11:58.98 ID:hQT8/PUd0.net
>>435>>449
スニークとかのゴブリンアイコンになんのかなw

483 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 20:27:37.46 ID:BIZBeq5B0.net
>>479
お前の言ってる差別化をやろうとしたら
>>481の言っているとおり遠隔(後衛含むと考える)のダメカット装備とかマナウォとかを取り上げる事になるのだが
今更できるわけねーだろw

484 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 20:32:24.65 ID:LhV5Ib1ia.net
つうか本当にダイバーの雑魚に負けるのかよ
例ってのは自分が基準になるわけだし

485 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 20:36:16.52 ID:ZLCYk9iK0.net
近接生きるも死ぬもぶっちゃけ後衛次第ってところあるからなあw

486 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 20:41:57.08 ID:cNgkB6Ws0.net
一時より敵の攻撃弱くなってるからな
上位AA神威の頃なんて前衛が範囲食らったら即死だったから狩輝いてた
ダイバーも近い物あるけど魔法通るせいで台無し
いや魔法で倒す敵も居ること自体は悪くないんだが近づけず物理で倒す敵がもうかなりの時間追加されてない

487 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 20:59:02.79 ID:yFAuEZeC0.net
上位AAとかの頃は敵の攻撃もそうだけど、前衛がすぐタゲとっちゃうのとカット装備も全然なかったからの

488 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 21:01:10.18 ID:CcJzfKbt0.net
上位ミッションは高難度だとだいたいどこでもフェイス一撃な範囲あるくらいだからなぁ

489 :既にその名前は使われています :2019/05/15(水) 21:37:45.79 ID:n26Z/QqYa.net
敵の範囲攻撃の弱体化なんてしたらそりゃそうなるよねっていう
揺り戻しで盾すら維持でギリギリの敵ばっか出していこ
いっそコンテンツ毎に特攻ジョブ決めてそれいなきゃダメージ1000倍受けるとかでもいいから必要ジョブバラけさせろ

490 :既にその名前は使われています :2019/05/16(木) 01:45:49.77 ID:MINxA2Oa0.net
やだなぁ精霊用の敵はダイバのwave2ボスがいるじゃないですか^^

491 :既にその名前は使われています :2019/05/16(木) 07:35:16.84 ID:CaIwBgiHa.net
>>483
黒は知らんが狩の場合やりようなんていくらでもあるぞ。
ジョブ特性ちょこっといじれば済むだけのことだからな。

あとは戦侍の防御性能を暗黒レベルまで引き上げる調整だな。

492 :既にその名前は使われています :2019/05/16(木) 07:47:35.93 ID:gJMZLfm90.net
小鴉心眼があるのにまだ防御寄こせとか

493 :既にその名前は使われています :2019/05/16(木) 07:58:39.99 ID:CaIwBgiHa.net
エンピ以外で良いなら暗黒にも便利な武器あるじゃん。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200