2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夏ボーナスの時期だけど50万円以上貰えるやつは上流層だよな

1 :既にその名前は使われています:2019/06/11(火) 14:05:38.20 ID:OcLY1IB4.net
中小企業勤めだと20万がいいとこだろ実際

58 :既にその名前は使われています:2019/06/15(土) 21:48:34.81 ID:IxgZjBze.net
したこと無いに決まってるだろ!バーカ!バーカ!

59 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 09:21:41.14 ID:YQnBhxcu.net
>>46
それな。支出次第だよな

60 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 10:44:54.80 ID:aguo1lGF.net
(総額でそれなのにイキっているのか……?いやまさかな。きっと手取りなんだろう)って話じゃないのん?

61 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 11:30:19.55 ID:A/eMO3H1.net
賞与50だと手取り42とかだけど
賞与200とかのやつだと手取り120ぐらいになるんやぞ?
高額所得者の方が手取りで言えばよりしょぼくなるのに
賞与額自慢したいような奴がそんな思考回路するとかないよね

62 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 11:38:20.05 ID:78vprHin.net
>>61
さすがに200万→120万にはならんやろ。300万後半で80万引かれるかどうかやで。

63 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 11:45:51.24 ID:A/eMO3H1.net
>>62
賞与200で年400じゃせいぜい年収1200万ぐらいだから
確かにそんな引かれないか、なんか勘違いしたわすまんな

64 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 13:12:37.08 ID:rCjUhRFK.net
>>63
こっちこそなんかすまんな。
経験上、額面のだいたい8割が手取りって感じやわ。

65 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 13:39:52.33 ID:yqb68MEt.net
雑所得並に引かれるとか笑えない

66 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 17:47:07.02 ID:/PeIor3k.net
年俸12か月割なので茄子なしだわー

67 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 23:20:43.19 ID:65UzWVlM.net
うちは年俸16ヶ月割だから茄子あり
金額決まってるからワクワクはないけどw

68 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 23:25:49.92 ID:QqMXbxUb.net
賞与なのに何故か保険料取り始めたのが糞過ぎだなぁ

69 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 23:29:30.66 ID:3rKUX6HE.net
40時間とか残業ちゃんともらえるなら、ボーナスなんて誤差程度なんだよねw

70 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 23:36:03.90 ID:Yfms6Swa.net
>>68
とらないと賞与増やしまくりするだろ

71 :既にその名前は使われています:2019/06/16(日) 23:54:30.42 ID:RoWVODXW.net
>>69
???

72 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 01:49:02.18 ID:MRr93sT5.net
裁量選ばないと出世出来ないとか言われてたからなー

73 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 12:39:01.36 ID:Vt/gc6qi.net
俺ですら上流か、、

74 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 15:37:49.98 ID:fvMMw4zh.net
10年働いて40→52万まで上がったわ
なお、月手取り残業夜勤含め24万
こっちもあげてくれ…今年昇進したけど2000円うpとか笑えねー

75 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 15:53:13.46 ID:IucRvLb6.net
45万くらい
中小の壁がここにある

76 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 16:53:45.10 ID:sItp2GOB.net
うち中小の役職無しで70くらい
技術者としてのランクは上の下

管理職にならなくても上に行けるかどうかの会社システムとしての壁がありそうだね

77 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 17:18:49.45 ID:wt0q0Ntp.net
ここのちゅうおうちは40

78 :既にその名前は使われています:2019/06/17(月) 19:33:16.91 ID:fXTBbyAU.net
年一回とか四回とかもいるし、そういう奴は額面支給額×回数で書いてくれw

79 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 13:41:31.07 ID:d8mUNo6b.net
公務員は貰いすぎ

80 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 19:13:52.67 ID:G4ER1nfa.net
貰いすぎなんじゃなくて、働かなさすぎ。

81 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 19:18:38.36 ID:f+BNk8x2.net
移民はカエレよ

82 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 19:22:43.24 ID:TIXzp3XH.net
公務員は貰いすぎとか言って、公務員まで下げようとするから
民間はいつまでたっても上がらない

83 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 22:57:20.64 ID:59ApSt0/.net
移民は貰いすぎ

84 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 23:38:33.20 ID:GvkOIhMk.net
二回転職して初の夏ボーナスで100万越えた
ようやくスタートラインに立てました

85 :既にその名前は使われています:2019/06/18(火) 23:44:31.69 ID:f+BNk8x2.net
おめでとう

86 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 00:55:36.72 ID:duUKoiaC.net
社長にボコボコに殴られボーナス無しって言われた。会社辞めようかなあ…(>_<)

87 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 00:59:09.75 ID:LMSKhUis.net
夏の茄子は交通費込みで120万
手取りで90万くらいだた

88 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 00:59:25.15 ID:pofq6bNe.net
まず訴えろよw

89 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 01:01:05.76 ID:MA9BCKxC.net
辞めちまえそんな会社w

90 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 01:03:57.72 ID:eE6eNbMw.net
大手なら地方の工場でも100いくやろうらやましい限りだぜちくしょうめw

91 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 01:18:18.45 ID:ml8ZbdfI.net
大手に夢見すぎやろw
そんな高給取りは本社勤務だけで地方工場なんて班長みたいなんが関の山やでw

92 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 06:07:10.87 ID:ep1Akbdz.net
>>87
交通費ってなに???

93 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 09:07:13.35 ID:8kvGVtNu.net
ボーナスに交通費込みってなんだよw

94 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 09:13:01.65 ID:Cb8Mx5mI.net
その月の給料とボーナス一括なのかもしれない

95 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 11:18:25.83 ID:PQPgJ8OG.net
交通費は所得にならないから非課税。
ボーナスに交通費って初めてきいたわw

96 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 11:24:24.68 ID:SPQGQKd9.net
額面?
手取り?

97 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 14:21:35.94 ID:OpeEmkxC.net
>>57
冷静に考えて
総額が大事なのは払う側であって
俺らからすれば手取りの方が意味があるがな・・・
というか総額が意味がないがな・・・ 審査する側には総額のほうだけど

98 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 14:29:43.03 ID:d9RhQPjj.net
ちなみに俺は交通費満額でる

99 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 18:11:00.71 ID:eE6eNbMw.net
満額出ないとこあんの?

100 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 18:40:16.98 ID:RARvHZbS.net
交通費が変わらないのでガソリンが上がると赤字になる
ガソリン100円くらいで計算されとるわ
何年前だよ

101 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 19:29:56.17 ID:QeQ8GliN.net
Uchino会社は乗用車でキロ35円出る

102 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 19:34:25.17 ID:j9SXCptx.net
うちの会社は年収の1/14と決まってるから、額面で40万くらいだな

103 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 19:58:45.54 ID:LnMjbcHj.net
うちの会社ってお前の会社じゃねえよ

104 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 20:01:53.93 ID:SbgZ+UY7.net
俺の会社だからな

105 :既にその名前は使われています:2019/06/19(水) 20:04:43.97 ID:RyF0Cql6.net
年収320万固定ワイ、低みの見物

106 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 07:17:34.77 ID:ruKWvcv0.net
過去最高益だからか知らんがボーナスだけで200万てとこか

107 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 08:23:26.72 ID:F8tCgLPK.net
私見だけど、うちの会社って自然に出てる人ほど、その勤めている会社に良くも悪くも溶け込んでいてそこそこの役職に就いている印象

108 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 10:16:35.11 ID:y7N0zMfm.net
しらんがな

109 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 20:11:47.35 ID:/vIUGspq.net
こんな所に「うちの会社」以外になんて書くんだ?
弊社?w

110 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 21:00:28.97 ID:25HIBxbG.net
へりくだってろよ

111 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 22:15:00.61 ID:NKWJ5pIc.net
今日ボーナスだった。
入社以来、初めて3桁もらった
少ねえ・・・

112 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 23:20:59.36 ID:FmGxCXV5.net
3桁って幼稚園児のお小遣いかよw
中堅企業のワイですら6桁貰ってるぞw

113 :既にその名前は使われています:2019/06/20(木) 23:23:54.88 ID:Ly9RUtl+.net
勤務先

114 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 09:03:02.28 ID:hxe14WJ0.net
これだからsage移民は

115 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 10:04:21.22 ID:0H5pTAHw.net
てかボーナス「貰う」側が上流層ってありえないよな。
社員にボーナス50万円以上「払う」側こそが本当の上流層じゃねw

116 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 20:19:57.74 ID:WJZxBxSL.net
>>115
ワイ経理マン。
払う立場だが同意だわ。

117 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 20:28:29.59 ID:Hghkpf9Z.net
何言ってんの?
「経理だから払う立場」とかアホかな

118 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 20:33:06.07 ID:up38vUzm.net
払う立場と言えるのは、会社経営者と経営に関与できる取締役くらいだろう。
とは言え厳密に言うと皆「会社からお金は出ている」ので、そんな立場のやつは「会社」位だな

119 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 20:42:05.77 ID:mPY+XXls.net
経理が払う立場ってアホだろw

120 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 21:25:47.68 ID:AGUaf7Kg.net
経理さんの自腹なんちゃう?

121 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 21:29:50.44 ID:0xl/4X1R.net
払うとか貰うとか関係ないよw
金額が多いほうが上

122 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 21:38:08.26 ID:ujFRezyx.net
ザッカーバーグ「せやな」
ラリーペイジ「わかる」

123 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 21:48:31.14 ID:XzEbR8iO.net
経理が経営者面するとか草

124 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 21:52:10.87 ID:WJZxBxSL.net
>>116だが嫉妬民が多くてビックリ。
ワイが払わなければ、社員はボーナス貰えないんだぞ。
ちなみにサプライズで全員分の給与を多目に払ったこともあるぞ。
ワイも上司もヒエヒエだったわw

125 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 21:53:02.07 ID:XzEbR8iO.net
句読点つける移民は言うことが違うな

126 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 22:08:40.15 ID:0xl/4X1R.net
いるんだよねー 俺も1億程度のお金動かす権利もつ立場にいたけど
まるで自分が1億持ってるように錯覚するやつw

127 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 22:22:09.46 ID:bAt30CZz.net
経理マンの会社ヤベーww

128 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 22:42:06.10 ID:NR+YskTT.net
経理だから格差を見てるから現実を体感してるわって意味かと思ったら俺が払ってやってるって言ってるのかよw
これが30-40代のオッサンの発言かと思うと涙出るなw

129 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 22:55:36.51 ID:3QId/uf9.net
払うよう命令されてる立場でなにいってんだか

130 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 23:26:28.46 ID:bAt30CZz.net
どう読めば嫉妬になるのかね
多めに払ったとか言ってるけど、横領だろそれ

131 :既にその名前は使われています:2019/06/21(金) 23:35:23.85 ID:NR+YskTT.net
横領を自慢しているとインターネットホットラインに通報してみたわ

132 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 00:06:52.03 ID:hdtiqIBG.net
50万あっても最新のiPhoneが2.5台しか買えないんだわ
半年分の苦労がスマホ2.5台分とか泣けてくるで

133 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 00:10:01.69 ID:XI5t1DW6.net
月収100超える俺のボーナスは0ですが負け組ですか

134 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 00:19:34.60 ID:biBO1bxZ.net
経理マンどこいったの

135 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 05:45:00.72 ID:hdtiqIBG.net
>>133
毎月がボーナスだね
老後資金が一億円くらい貯まりそうw

136 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 10:38:23.65 ID:uQ9g7qL9.net
経理マンが払う立場ってギャグにもなってねえぞ
せめて承認立場にある経理部長くらいだろ それでも普通いわねえけど

137 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 10:40:49.15 ID:uQ9g7qL9.net
>>132
ボーナスはたいて電話買うとか 原始時代かなっていう

138 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 14:25:20.65 ID:wloTop/+.net
手取りで60万しか無かったわ

139 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 15:07:34.39 ID:i3sDotn/.net
わい支給130万 手取り101万やった。
まだまあ。

140 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 15:43:17.47 ID:jKRJVsmP.net
支給230万
今回あんまり成績よくないしこんなもんか

141 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 16:48:41.39 ID:kcWsvRcm.net
なんで貰う額がどんどん上がるんですかね・・・?
因みに私はたぶん10万くらい

142 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 16:49:36.27 ID:qAvN7wkD.net
じゃあ、俺は400万で

143 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 18:35:21.50 ID:VhShBe2O.net
おれ401万で

144 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 18:47:50.73 ID:JehRmTv7.net
俺401万2000

145 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 19:50:26.00 ID:BBysH0kq.net
401万2500ペリカ!

146 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 20:05:37.17 ID:LXPdBLUL.net
>>138
それぐらいが普通だよ

147 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 21:12:00.69 ID:dQvMMhor.net
中小企業の社長とか向けの保険などの営業の人が凄い額貰ってるらしい
成績も1位で、ボーナスで車と海外旅行貰ったんだってさ
たまたまウチの社長の接待に同席したけど
1億2億の商品がポンポン飛び交ってた
節税対策っぽいけど、そんな金が余ってるなら従業員に回せっていう

148 :既にその名前は使われています:2019/06/22(土) 21:14:22.00 ID:y5n8tmcj.net
経理警察だ!観念しろ!

149 :既にその名前は使われています:2019/06/23(日) 22:27:04.65 ID:zPvNavqA.net
んなこと兵器で言ってくる営業の保険は入りたくねえな・・・

150 :既にその名前は使われています:2019/06/24(月) 23:29:44.84 ID:TwwAjFwW.net
>>149
大丈夫だ。
俺も年収2500万で外資保険の営業やってるが
普通じゃない人しか営業かけないから
世の中には普通じゃない人って結構いるのよ

151 :既にその名前は使われています:2019/06/24(月) 23:46:22.07 ID:U0+pFrDy.net
ジブラルタ生命の営業の人だったわ
わいもついでに外貨建て保険勧められたけど
本当ならわいみたいな低年収は対象外だよね?って聞いたらそやでって答えてくれたw

でも話術はすごい
あとめっちゃ疲れてそうだった
何故かウチの社長の家の売却先と新しい家探してたわ
雑用みたいになってた

152 :既にその名前は使われています:2019/06/26(水) 19:30:47.14 ID:hdTw63I6.net
(ビットコイン市場は相場操縦が規制されていません。SECがビットコインETFを承認しない理由の一つ)
ビットコイン140万円って一株140万円と考えたらお高く感じません?

ビットコインは安全資産ではない
アメリカ大手取引所がビットコインのリスクについてまとめています
ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter
ロングもショートもマネーゲームの燃料

153 :既にその名前は使われています:2019/06/26(水) 23:03:50.75 ID:lub/3L+C.net
夏のボーナス3桁いかんかったわ

154 :既にその名前は使われています:2019/06/27(木) 00:16:48.24 ID:TVWCCRyT.net
>>153
ぷゲラ100円くらい俺でも貰ってるよ

155 :既にその名前は使われています:2019/06/27(木) 00:18:42.46 ID:C7U9haWC.net
なかなか味のあるやり取りだな

156 :既にその名前は使われています:2019/06/27(木) 00:25:39.84 ID:yqxHbxh/.net
3桁万円のことやでw

157 :既にその名前は使われています:2019/06/27(木) 00:35:44.08 ID:MRySIH/s.net
冬のボーナス全部ビットコインにしてしてたから
それが夏のボーナスだわ

総レス数 162
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200