2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ

1 :既にその名前は使われています:2019/07/23(火) 20:21:36.63 ID:WMIgnqk0.net
GW明けのネ実登山トレッキングスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1557562070/

191 :既にその名前は使われています:2019/08/09(金) 19:21:12.56 ID:SVPaZFh5.net
中房温泉行ったことないんだけど普通の旅館?

192 :既にその名前は使われています:2019/08/09(金) 19:30:18.65 ID:Cvq27XXG.net
質素な普通の旅館

193 :既にその名前は使われています:2019/08/09(金) 21:26:04.47 ID:SVPaZFh5.net
そっか
深夜バスより昼間バスで行ってそこ泊ったほうが楽かなーと考えてたw
毎日はなんで3列導入しないんだろう

194 :既にその名前は使われています:2019/08/09(金) 21:54:09.12 ID:2WDlWHCs.net
3列は深夜しか需要無いからな

195 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 10:36:49.68 ID:lnTzy3kG.net
諸先輩方から見てデカトロンの商品ってどうなんでしょう?50Lのザック買おうかなと思ってるんですが。
その装備じゃ死ぬよですかね?

196 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 16:29:22.91 ID:Br+IrboO.net
デカトロン自体見たことないけど1万円近いのはケシュアが作ってんのかね?
それなら背中にフィットすればいいんじゃない

197 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 18:26:38.43 ID:Mlfl2xUX.net
ケシュアなら安かろうそれなりに悪くなかろうってレベルか

198 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 18:51:02.02 ID:DkbTu4Uq.net
買う前に背負ってフィット感を確認

199 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 18:53:11.55 ID:Ui804F2x.net
リーズナブルで丈夫と言ってもどこか見えない所でコストを抑えているはずだしなあ。アルプス縦断とか無茶な山行しなけりゃいいんじゃね?

200 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 19:46:45.01 ID:3pWTD423.net
どんな道具も結局は値段相応にしかならんからなぁ

201 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 20:03:48.61 ID:Xefnk78e.net
装備なんてどこに行くかで大分変わるからな
この装備どう?とか言われてもなんとも

202 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 20:26:59.03 ID:ZAnshnMg.net
ふつうにmont-bell買えやw

203 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 20:34:31.42 ID:ToqEUs73.net
モントベルいいよね

204 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 22:21:53.52 ID:Br+IrboO.net
でもできればデカトロンいってレビューが欲しいところw

205 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 22:39:37.44 ID:sbbpH7mX.net
デカメロン

206 :既にその名前は使われています:2019/08/10(土) 23:26:30.12 ID:iei3t+Wf.net
高いものでも経年劣化からはのげられないし
なぁ?
コスパ的にはモンベルだよな

207 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 01:16:34.06 ID:bG/7qN4m.net
結局消耗品だからな

208 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 02:31:47.77 ID:O1rQMLS3.net
山の日やで
といっても人多いとやだし今日の所は近所の山に登って
12日に遠出する予定

209 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 14:58:16.73 ID:wHCfYzHs.net
浅間山レベル3やと黒斑山にもいけんのやな

210 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 15:21:23.63 ID:/hdNP5Ec.net
噴火してるのに近くに行くのやめなよ お前はいいけど みんなが迷惑なんだよ

211 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 16:24:29.55 ID:wHCfYzHs.net
行けないって確認する事は行くって事になるのかw

212 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 17:24:39.92 ID:G/OiBzwx.net
マグマを背景に記念撮影したいやろ?
したくない?

213 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 17:42:49.18 ID:v/JjazM9.net
ちょっとまえの冗談みたいな勢いのハワイのマグマは記念撮影したい

214 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 20:26:14.44 ID:r8ITCeuT.net
北海道はクマ問題で色々あんのか
クマに駆除されても良いくらいの気持ちで入らんとな

215 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 21:11:23.28 ID:AJuDviaz.net
ちょうど山と食欲と我々が浅間山の噴火について取り扱ってて信濃川先生なかなかに持ってる人だな

216 :既にその名前は使われています:2019/08/11(日) 21:56:10.36 ID:eAxoWfs8.net
(木夜中)金土と折立〜黒部五郎〜槍(素泊)〜雲ノ平〜折立と周回へ。
天気予報では金曜午後から崩れるとの事でしたが、ほぼ快晴。夜は少しだけ雷雨に。
雷雨が過ぎ去ってからは、夜中〜翌一日も快晴。暑かったです。
土曜は雲ノ平、薬師沢小屋共に大盛況でした。(結構な人数が宿泊&登ってきてました。)

森の仲間達との抽選POP(有峰林道車中より)、雷鳥さん。
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527727378.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527849474.jpg

日の出に間に合わずの五郎さん、この時間珍しく晴れてる西鎌。
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527765374.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527797959.jpg

肩の小屋より夕焼け、夜中の穂高方面、日の出前の槍。
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527886099.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527913796.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1565527941101.jpg

217 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 07:45:53.00 ID:NA5T3BKb.net
おー、ええ写真やなー

218 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 08:05:18.16 ID:/djqJ03n.net
>>216
カメラ欲しくなってきた

219 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 08:43:54.92 ID:twI+BAZk.net
ワイも無事燕岳より戻ったのである^^
天候にも恵まれて初アルプスは控えめに言っても最の高だったわ!
アドバイスいろいろありがとう!

220 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 10:32:58.47 ID:NA5T3BKb.net
例のヘリコプター問題その2
https://kumonodaira.com/news/helicopter_02.html
長いけど読むと色々考えるな
過度の快適でアホを呼び込む必要は無いけど

221 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 10:40:39.23 ID:LMv4Zejw.net
くさいやつらしかおらんや

222 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 11:35:38.20 ID:6X7IdUDb.net
どしたー?

223 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 15:12:34.32 ID:cAItbjWY.net
ベリコプター呼ぶ?

224 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 15:39:34.61 ID:15Rcsw/B.net
物資の運搬にヘリはどうかと思っちゃうけど、国立公園の維持すなわち登山道の整備に税金投入は欲しい所かなぁ
山小屋でビールを売るために税金投入は無理だけど、避難小屋の維持管理の延長で水の販売はして欲しいみたいな
後は営業小屋の異常に豪華な飯とかも税金でやるのは無理でしょ
素っ気ない非常食程度ならまだわかるけど

225 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 16:40:45.74 ID:bJK1AV4F.net
夏の立山 渋滞深刻 ブームで登山者集中
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/chuplus/region/chuplus-CK2019081202000043

226 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 21:31:55.08 ID:pDypFkPu.net
>>224
販売品全てに輸送費乗せればいいだけよ
高いのには理由があるんだし
水も500mlで1000円でいいし
山小屋も釣り銭の不必要な1万円オンリー

227 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 21:49:21.37 ID:ZR7+Z+dE.net
入山料を取ればいいだけでしょ
上高地とかで5000円くらい?

228 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 21:52:18.17 ID:y8ip5bv+.net
麓にある2リットルのペットボトルやビール箱を小屋まで運んだらタダにしますとか学生さんに優しいシステムにすりゃええ

229 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 22:06:32.09 ID:Llem+khC.net
自然保護の観点からしたらあまり人が増えても困るし
コストはそのまま価格に反映させりゃいいわな
ヘリ輸送会社だって1社じゃきついなら他が参入してくるまで値上げし続ければいいんだよ

230 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 22:13:42.21 ID:6X7IdUDb.net
免許制にしろ

231 :既にその名前は使われています:2019/08/12(月) 23:12:26.79 ID:0FKis/ek.net
山から帰ってきたらウェルカムバックやってるやん

232 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 00:17:08.70 ID:PD6dyAaN.net
そもそもなんでそんなに人増えたんやろ
仕事引退した高齢者がモリモリ来てるんか?

233 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 04:02:42.10 ID:0qX8uMMK.net
そんなところだろう
どこ登っても60〜70くらいがメイン層な感じ

234 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 04:42:49.52 ID:f4aO1oV9.net
つまりあと10年くらい待てば登山客も大分減るんだな

235 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 04:45:23.91 ID:vfaJPxT4.net
え?10年したら団塊ジュニアが仕事引退だよ
人口ピラミッドでここがいちばん多い

236 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 08:05:36.07 ID:bgMEOzXL.net
メッチャ晴れてるけどこれ明日にはヤバイことになってんだろうな

237 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 08:28:31.58 ID:1AqCeTL+.net
もう曇ってる甲信

238 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 08:51:13.27 ID:xN0eH03h.net
>>231
マジで!

239 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 08:53:53.15 ID:xN0eH03h.net
>>216
カメラ何使ってるの?

240 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 09:05:12.62 ID:HdJFdVrp.net
雨飾山到着
北アも晴れてるな
https://i.imgur.com/S0HxMb4.jpg

241 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 10:36:50.65 ID:f4aO1oV9.net
山頂での撮影順番待ちは楽しいか豚ども!;;

242 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 10:51:23.71 ID:SE7+gY7j.net
そんな混んでる?

243 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 11:00:50.69 ID:wnOUjGTX.net
>>239
キヤノンのコンデジだよ〜。G1x mark2。
長距離歩く。写真いっぱい撮る。首からぶら下げたくない。(荷物重い中、転倒怖い)
で手軽なコンデジを使用。

244 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 11:09:54.21 ID:zwYIa+tX.net
G1ってけっこうデカくない?
どこにしまってる?

245 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 11:28:29.92 ID:wnOUjGTX.net
小型のマグポーチ(ほ乳瓶入れw)。丁度良い感じに入りますわ。
んでそれを、ショルダーベルトかチェストストラップのあたりからぶら下げてます。

246 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 14:17:14.31 ID:xN0eH03h.net
>>243
ええーコンデジだったのか!紹介してくれてありがとうコントラスト綺麗に出ていいねーこれ

247 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 07:03:13.59 ID:muZ+2UHd.net
俺、今年こそ涸沢の紅葉見に行くためにテント買うんだ…

248 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 11:25:22.87 ID:gD7cc81w.net
紅葉のプロはシルバーウィークの連休に涸沢ヒュッテに予約なしで夕方着

249 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 12:58:50.03 ID:rMRePTTW.net
ワイも紅葉の涸沢で初テン泊したい(非ボロォン)
結構歩くらしいし鍛えないかんな

250 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 13:02:33.32 ID:nGB1qeHE.net
紅葉の涸沢とか、平日の午前中に行かないとテント張る場所無くなってるんちゃうか?w

251 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 13:32:23.83 ID:ZbuoDXzn.net
おススメのテントある?

252 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 14:01:31.90 ID:NXHwGADo.net
涸沢の紅葉は平日の横尾のトイレ行列でやめようと思った。
他って関東からでいいところある?

253 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 16:53:05.53 ID:DpeyXXR4.net
>>249
片道6時間程度で前半三時間ほぼ平地、後半三時間で登りで後半やや急になるけど、危険箇所もなく2ヶ月ぐらい登山して無くて鈍った状態で行ったけど登れたよ

254 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 18:13:08.72 ID:gD7cc81w.net
マジレスすると紅葉だけなら、横尾か徳沢にテント張って、明け方涸沢へ出発して夕方戻ってこい

255 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 18:23:25.67 ID:CIYCDqOq.net
わいは涸沢はGWしか行ったこと無いけど、雪無いとガレでテント張るの大変らしいやん?

256 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 19:03:37.74 ID:muZ+2UHd.net
>>254
でもモルゲンロートも見たいじゃないですかー;;

257 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 19:33:02.58 ID:rMRePTTW.net
>>253
ちょうど先月登ったばかりだからあとは適当でいいってことか!
テントと寝袋買わねば

258 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 08:12:21.50 ID:8MX/GG/J.net
AmazonでNaturehikeポチってくる

259 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 08:42:15.77 ID:oV0GzhD7.net
なつれひけ!

260 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 09:52:45.98 ID:yowQ50CH.net
Naturehike結構評価高いやないかw
年1回くらいしか使わんのならこれくらいのでええんとちゃうか

261 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 17:37:24.95 ID:sHfDr0QR.net
マットはなつれひけ使ってる
まだ数回しか泊まりで使ってないが問題無いかな

262 :既にその名前は使われています:2019/08/16(金) 04:27:10.32 ID:r9xTFy3F.net
天気クソなまま夏が終わった

263 :既にその名前は使われています:2019/08/16(金) 06:18:36.05 ID:/OEM76zj.net
台風一過の絶景を狙え!

264 :既にその名前は使われています:2019/08/16(金) 06:46:50.00 ID:JM/CuXbs.net
台風一過【どこですか?】

265 :既にその名前は使われています:2019/08/17(土) 02:01:41.59 ID:MJHIiigj.net
はやくホイポイカプセルが実装されれば
テント泊の装備に悩まされずに済むのに…

266 :既にその名前は使われています:2019/08/17(土) 11:20:15.05 ID:6FmEh2Pn.net
空輸マジオススメ

267 :既にその名前は使われています:2019/08/17(土) 23:40:33.00 ID:ErQUJfWy.net
今日は海行ったが山行けばよかった
なんで彫り物した人らが堂々と闊歩してんねん

とはいえ紅葉・週末・快晴の涸沢も罰ゲームでしかないがw

268 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 01:20:35.61 ID:LzNjsmQv.net
ホイポイカプセルって物理法則どうなってんだろ
質量無視だからユークリッド幾何学の現代では実現きつそう

269 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 01:45:21.18 ID:taWs+OsG.net
お盆終盤 海や山で事故相次ぐ、8人死亡、3人不明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333659

270 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 06:49:07.77 ID:yPY+52xu.net
昨日フレとfjt行ってきた
台風直後のせいか思ったよりは混んでなかったわ
今ってトイレでペイペイ使えるんだなw

271 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 11:35:11.42 ID:JeiMMRDC.net
夏の鬼スラをやってきた
https://i.imgur.com/JvyynMg.jpg

272 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 11:48:38.11 ID:ZutkZnnE.net
ガスってるやんけ!

273 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 13:33:31.96 ID:JeiMMRDC.net
トマの耳の直前まではメッチャ快晴だった

274 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 13:36:47.56 ID:taWs+OsG.net
クライミング勢には憧れるが
いまだに垂直ハシゴで足がすくむワイには無理そうや;;

275 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 13:48:43.09 ID:ZutkZnnE.net
みて、どうぞ

中央アルプス宝剣岳における道迷い遭難
https://www.youtube.com/watch?v=TkuZS8bMRAA


長野県警察公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCa-Fj62LmDCOktpHmonjT8Q

276 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 14:23:47.16 ID:LszqA4Z4.net
晴れてて迷ったのか…
雪山やるならGPSは必須だというのに

277 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 19:54:31.27 ID:CMTdfSMk.net
このお盆休み北ア雨飾り谷川とみんないいとこ行ってるな(´・ω・`)
9月こそはどっか行きたい・・・

278 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 20:52:41.93 ID:+FVqzlnY.net
>>277
今年は台風で週中に登山に行けなかったのが痛かったわ
週末の谷川岳で鎖場渋滞が起きてた

279 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 21:52:36.82 ID:CMTdfSMk.net
谷川岳の渋滞はひどいよね
でも西黒尾根を下りたくはないしなあ

280 :既にその名前は使われています:2019/08/19(月) 00:42:34.17 ID:iGcfk9Lu.net
そこで万太郎から縦走ですよ

281 :既にその名前は使われています:2019/08/19(月) 19:18:25.31 ID:Jom/ZeBb.net
山歩き始めると屁がこきたくなる人体の不思議

282 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 07:26:28.84 ID:JPi0Dbxf.net
岩場でもストックを使うジジババが害悪だった
ストックの旋回半径分距離をとらなきゃ危ないから余計渋滞してたわ

283 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 07:37:05.90 ID:1qwFWdz/.net
ツアーなんだろうけど足並みそろえて10人くらいのトレインで山登ってる爺さん婆さんはあれ楽しいのだろうか

284 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 08:10:28.75 ID:TZocTOL0.net
山小屋にクラブツーリズムとかのバッジつけた団体来ると萎えるよな…

285 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 08:46:38.36 ID:AEqYa8kf.net
>>283
楽しいらしいぞ

うちの山岳会でも20りくらいでドラクエ歩きしてたりするわ
わいがリーダーの時、参加申し込み多いと行く前から気が重くなる

286 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 11:31:11.87 ID:TzzVVz0X.net
会社のパイセンが何十年も所属してた山岳会をやめた理由もアラに近い人数のPTで登るのが嫌になったから
って言ってたっけ

287 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 11:53:24.64 ID:SbIAOhSj.net
アラ超えたので〇〇さんは死亡時に入れ替えで^^;

288 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 12:04:56.84 ID:AEqYa8kf.net
わいも大人数は好きじゃないけど、まだまだ勉強する事あるから抜けれないなぁ

289 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 12:54:20.68 ID:UwnKcCmu.net
登山スタイルの差もあるから良い悪いって話でもないな
渋滞の起点になってるのは引率なんとかしろって思うが

290 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 13:37:07.91 ID:EJ8xOWoj.net
業者がトレインを連れてやってくる感じか
大人数はそれだけで迷惑

291 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 13:49:46.20 ID:yN6gGaO6.net
大人数はそれほど迷惑とは思わんな
すれ違う時でも走りをやめないトレラン勢のが嫌悪感ある
歩いてすれ違う人はオッケーだが

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200