2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ

1 :既にその名前は使われています:2019/07/23(火) 20:21:36.63 ID:WMIgnqk0.net
GW明けのネ実登山トレッキングスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1557562070/

241 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 10:36:50.65 ID:f4aO1oV9.net
山頂での撮影順番待ちは楽しいか豚ども!;;

242 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 10:51:23.71 ID:SE7+gY7j.net
そんな混んでる?

243 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 11:00:50.69 ID:wnOUjGTX.net
>>239
キヤノンのコンデジだよ〜。G1x mark2。
長距離歩く。写真いっぱい撮る。首からぶら下げたくない。(荷物重い中、転倒怖い)
で手軽なコンデジを使用。

244 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 11:09:54.21 ID:zwYIa+tX.net
G1ってけっこうデカくない?
どこにしまってる?

245 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 11:28:29.92 ID:wnOUjGTX.net
小型のマグポーチ(ほ乳瓶入れw)。丁度良い感じに入りますわ。
んでそれを、ショルダーベルトかチェストストラップのあたりからぶら下げてます。

246 :既にその名前は使われています:2019/08/13(火) 14:17:14.31 ID:xN0eH03h.net
>>243
ええーコンデジだったのか!紹介してくれてありがとうコントラスト綺麗に出ていいねーこれ

247 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 07:03:13.59 ID:muZ+2UHd.net
俺、今年こそ涸沢の紅葉見に行くためにテント買うんだ…

248 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 11:25:22.87 ID:gD7cc81w.net
紅葉のプロはシルバーウィークの連休に涸沢ヒュッテに予約なしで夕方着

249 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 12:58:50.03 ID:rMRePTTW.net
ワイも紅葉の涸沢で初テン泊したい(非ボロォン)
結構歩くらしいし鍛えないかんな

250 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 13:02:33.32 ID:nGB1qeHE.net
紅葉の涸沢とか、平日の午前中に行かないとテント張る場所無くなってるんちゃうか?w

251 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 13:32:23.83 ID:ZbuoDXzn.net
おススメのテントある?

252 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 14:01:31.90 ID:NXHwGADo.net
涸沢の紅葉は平日の横尾のトイレ行列でやめようと思った。
他って関東からでいいところある?

253 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 16:53:05.53 ID:DpeyXXR4.net
>>249
片道6時間程度で前半三時間ほぼ平地、後半三時間で登りで後半やや急になるけど、危険箇所もなく2ヶ月ぐらい登山して無くて鈍った状態で行ったけど登れたよ

254 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 18:13:08.72 ID:gD7cc81w.net
マジレスすると紅葉だけなら、横尾か徳沢にテント張って、明け方涸沢へ出発して夕方戻ってこい

255 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 18:23:25.67 ID:CIYCDqOq.net
わいは涸沢はGWしか行ったこと無いけど、雪無いとガレでテント張るの大変らしいやん?

256 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 19:03:37.74 ID:muZ+2UHd.net
>>254
でもモルゲンロートも見たいじゃないですかー;;

257 :既にその名前は使われています:2019/08/14(水) 19:33:02.58 ID:rMRePTTW.net
>>253
ちょうど先月登ったばかりだからあとは適当でいいってことか!
テントと寝袋買わねば

258 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 08:12:21.50 ID:8MX/GG/J.net
AmazonでNaturehikeポチってくる

259 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 08:42:15.77 ID:oV0GzhD7.net
なつれひけ!

260 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 09:52:45.98 ID:yowQ50CH.net
Naturehike結構評価高いやないかw
年1回くらいしか使わんのならこれくらいのでええんとちゃうか

261 :既にその名前は使われています:2019/08/15(木) 17:37:24.95 ID:sHfDr0QR.net
マットはなつれひけ使ってる
まだ数回しか泊まりで使ってないが問題無いかな

262 :既にその名前は使われています:2019/08/16(金) 04:27:10.32 ID:r9xTFy3F.net
天気クソなまま夏が終わった

263 :既にその名前は使われています:2019/08/16(金) 06:18:36.05 ID:/OEM76zj.net
台風一過の絶景を狙え!

264 :既にその名前は使われています:2019/08/16(金) 06:46:50.00 ID:JM/CuXbs.net
台風一過【どこですか?】

265 :既にその名前は使われています:2019/08/17(土) 02:01:41.59 ID:MJHIiigj.net
はやくホイポイカプセルが実装されれば
テント泊の装備に悩まされずに済むのに…

266 :既にその名前は使われています:2019/08/17(土) 11:20:15.05 ID:6FmEh2Pn.net
空輸マジオススメ

267 :既にその名前は使われています:2019/08/17(土) 23:40:33.00 ID:ErQUJfWy.net
今日は海行ったが山行けばよかった
なんで彫り物した人らが堂々と闊歩してんねん

とはいえ紅葉・週末・快晴の涸沢も罰ゲームでしかないがw

268 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 01:20:35.61 ID:LzNjsmQv.net
ホイポイカプセルって物理法則どうなってんだろ
質量無視だからユークリッド幾何学の現代では実現きつそう

269 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 01:45:21.18 ID:taWs+OsG.net
お盆終盤 海や山で事故相次ぐ、8人死亡、3人不明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333659

270 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 06:49:07.77 ID:yPY+52xu.net
昨日フレとfjt行ってきた
台風直後のせいか思ったよりは混んでなかったわ
今ってトイレでペイペイ使えるんだなw

271 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 11:35:11.42 ID:JeiMMRDC.net
夏の鬼スラをやってきた
https://i.imgur.com/JvyynMg.jpg

272 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 11:48:38.11 ID:ZutkZnnE.net
ガスってるやんけ!

273 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 13:33:31.96 ID:JeiMMRDC.net
トマの耳の直前まではメッチャ快晴だった

274 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 13:36:47.56 ID:taWs+OsG.net
クライミング勢には憧れるが
いまだに垂直ハシゴで足がすくむワイには無理そうや;;

275 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 13:48:43.09 ID:ZutkZnnE.net
みて、どうぞ

中央アルプス宝剣岳における道迷い遭難
https://www.youtube.com/watch?v=TkuZS8bMRAA


長野県警察公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCa-Fj62LmDCOktpHmonjT8Q

276 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 14:23:47.16 ID:LszqA4Z4.net
晴れてて迷ったのか…
雪山やるならGPSは必須だというのに

277 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 19:54:31.27 ID:CMTdfSMk.net
このお盆休み北ア雨飾り谷川とみんないいとこ行ってるな(´・ω・`)
9月こそはどっか行きたい・・・

278 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 20:52:41.93 ID:+FVqzlnY.net
>>277
今年は台風で週中に登山に行けなかったのが痛かったわ
週末の谷川岳で鎖場渋滞が起きてた

279 :既にその名前は使われています:2019/08/18(日) 21:52:36.82 ID:CMTdfSMk.net
谷川岳の渋滞はひどいよね
でも西黒尾根を下りたくはないしなあ

280 :既にその名前は使われています:2019/08/19(月) 00:42:34.17 ID:iGcfk9Lu.net
そこで万太郎から縦走ですよ

281 :既にその名前は使われています:2019/08/19(月) 19:18:25.31 ID:Jom/ZeBb.net
山歩き始めると屁がこきたくなる人体の不思議

282 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 07:26:28.84 ID:JPi0Dbxf.net
岩場でもストックを使うジジババが害悪だった
ストックの旋回半径分距離をとらなきゃ危ないから余計渋滞してたわ

283 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 07:37:05.90 ID:1qwFWdz/.net
ツアーなんだろうけど足並みそろえて10人くらいのトレインで山登ってる爺さん婆さんはあれ楽しいのだろうか

284 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 08:10:28.75 ID:TZocTOL0.net
山小屋にクラブツーリズムとかのバッジつけた団体来ると萎えるよな…

285 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 08:46:38.36 ID:AEqYa8kf.net
>>283
楽しいらしいぞ

うちの山岳会でも20りくらいでドラクエ歩きしてたりするわ
わいがリーダーの時、参加申し込み多いと行く前から気が重くなる

286 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 11:31:11.87 ID:TzzVVz0X.net
会社のパイセンが何十年も所属してた山岳会をやめた理由もアラに近い人数のPTで登るのが嫌になったから
って言ってたっけ

287 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 11:53:24.64 ID:SbIAOhSj.net
アラ超えたので〇〇さんは死亡時に入れ替えで^^;

288 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 12:04:56.84 ID:AEqYa8kf.net
わいも大人数は好きじゃないけど、まだまだ勉強する事あるから抜けれないなぁ

289 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 12:54:20.68 ID:UwnKcCmu.net
登山スタイルの差もあるから良い悪いって話でもないな
渋滞の起点になってるのは引率なんとかしろって思うが

290 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 13:37:07.91 ID:EJ8xOWoj.net
業者がトレインを連れてやってくる感じか
大人数はそれだけで迷惑

291 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 13:49:46.20 ID:yN6gGaO6.net
大人数はそれほど迷惑とは思わんな
すれ違う時でも走りをやめないトレラン勢のが嫌悪感ある
歩いてすれ違う人はオッケーだが

292 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 15:34:21.77 ID:Ytw2jTdt.net
大人数とすれ違うときにどれくらいの頻度で挨拶するかが難しいんよ

293 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 15:41:04.30 ID:6GJhE08Q.net
不人気な山なんていっぱいあるって言うのに

294 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 16:03:30.09 ID:SbIAOhSj.net
こんにちは!

295 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 16:17:03.82 ID:XM1+hzpZ.net
すれ違うとハイタッチはするよねー

296 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 16:22:11.63 ID:6GJhE08Q.net
ウゼ

297 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 16:36:14.69 ID:BoqS0ke3.net
>>292
わかるわ

298 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 19:19:12.59 ID:ylCmYAqM.net
大人数でも統率取れてればいいんやけどね

299 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 19:36:06.73 ID:IiGHdiZR.net
大人数ツアーでフジヤマ行ったことあるけど
ガイドがちゃんと10分毎ぐらいで休憩するように指示する
トロイお年寄りは休憩のたびに先頭に連れてこられて
登り始めるとジワジワ後ろに下がってく感じ

300 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 21:25:39.46 ID:Oh98AnLt.net
>>292
わー わー わー

って言ってる

301 :既にその名前は使われています:2019/08/20(火) 22:00:35.15 ID:Bl8nTmns.net
主催者側で参加希望したくない奴やん

302 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 07:57:10.05 ID:82b7NP52.net
今週は雷が心配で山に行けない、行きにくい。
来週から本気出す。

303 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 09:00:31.18 ID:WBjnUXt0.net
来週も雨です

304 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 11:45:46.45 ID:qU8iPVCu.net
すっきりした夏晴れが未だに無いのお
やはり異常な気象ですか

305 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 11:50:49.90 ID:OpJGcpii.net
お盆前半の三連休は天気良かったし、この前の日曜も天気良かったぞ

306 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 12:06:40.16 ID:v2KZOZLl.net
東北北海道の山は良い天気ばかりの夏であった
西日本は知らん

307 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 12:38:21.82 ID:64hyDJzy.net
ステラリッジテント2とダウンハガー800#2買っちった^^
もう後戻りできねえ;;

308 :既にその名前は使われています:2019/08/21(水) 18:43:32.68 ID:79SulOAf.net
主催者の隣で参加希望です><ノ

309 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 00:58:43.95 ID:CT1z23nn.net
>>307
誰それ?外人?歌?

310 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 06:20:45.10 ID:jkNfgxUi.net
エリクサーとかいうねみみんの好きそうな名前のテントあるやんw
オススメだとバイルエリクサー+1くらいじゃないと使い物にならなかったけど^^;

311 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 06:45:28.74 ID:H/qknfsw.net
テントが青く光るとセーブポイント感あってよい

312 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 10:08:51.93 ID:p17+Ehfj.net
最軽量のツエルトが最強でしょ?
テントとか重いから無駄だしゴミじゃん

313 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 11:26:24.42 ID:iyFvDxFV.net
来年職場の同僚と有給使ってツェルマット行くの決まったわ
今から楽しみ過ぎて頭が低温沸騰しそう

314 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 11:27:54.18 ID:/2ctpoex.net
鬼「フフフ」

315 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 12:04:18.63 ID:CT1z23nn.net
死ぬよ

316 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 12:23:52.24 ID:M4lz5JVz.net
>>313
まじでか、うらやま

317 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 14:52:02.15 ID:b5XsIWbV.net
たっぷり写真撮ってきてうpよろしく

318 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 15:19:07.34 ID:+Cl+yA6Z.net
マッターホルン登るん?

319 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 17:52:54.72 ID:BuTou47b.net
https://dime.jp/genre/759384/
夏登山に人気の山ランキング、3位立山、2位富士山、1位は?

と、とり

320 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 18:53:04.27 ID:/OY8/l6C.net
鳥海はアクセスが鬼門よな
山自体はめっさ良いけど

321 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 18:57:51.29 ID:ymbFdRXW.net
東北の山は駅から離れてるし駅からのバスも数少ないしでなかなか厳しいわ

322 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 19:10:56.12 ID:jkNfgxUi.net
一度行った山で石拾ってきたらその山までのテレポ使えるようになればいいのに;;

323 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 19:20:42.89 ID:Ij6OV8e8.net
テレポ上高地
テレポ室堂
テレポ椹島

324 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 19:34:49.99 ID:weOEgFCv.net
あいつ帰りはデジョン4だったな

325 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 21:00:41.76 ID:CT1z23nn.net
>>322
山の石持って帰るのは禁止でゎ?

326 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 21:55:07.68 ID:JmAmQEOU.net
デジョンリング実装してほしいわ

327 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 22:08:27.79 ID:KAbeB0ZE.net
自転車とかは下りが楽しいだけだしなあ
登山も帰りが楽しいとかないかしら

328 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 22:14:21.95 ID:Gp8vTIXz.net
つまりMTBを担いで登って山頂から下れば二倍楽しいと

329 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 22:15:23.94 ID:ymbFdRXW.net
現実的に楽するならウィングスーツ一択やなw

330 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 22:34:44.45 ID:mXtQQ10k.net
>>329
確かに槍の下りなんかハングライダーで上高地に降りたら最高だろうなと思うね。
ハングライダーやったことねえけど

331 :既にその名前は使われています:2019/08/22(木) 22:48:42.60 ID:Ij6OV8e8.net
槍の下りは雪あると槍沢ロッジまでは楽なんだけどなぁ

332 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 00:21:07.22 ID:ZfvZKk5Y.net
スノボ下山か

333 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 00:25:54.85 ID:F6hVRuMM.net
正確にはハンググライダーだよね
通じるからいいんだけど
細かいツッコミですまん

334 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 00:26:57.31 ID:8MFtGkTP.net
ムササビスーツならかさばらない!

335 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 10:04:44.12 ID:aifKHR7G.net
モンベルのストームクルーザー上下で4万か…
滅多に使うことのないであろうレインウェアに4万出す勇気の出るアドバイスを俺にくれ;;

336 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 10:13:36.99 ID:v8GT2hgj.net
ストクルとか他のメーカーに比べりゃ安い方やろw
つかレインウェアの上はよく着るやろ?雨降ってなくても防風や体冷やさないようにとか
山小屋やテントから早朝出発する時は大抵着てるで

ストクルが高いと思うならサンダーパスでもええんやない?
ちょっと重いけど藪漕ぎとか残雪期の尻セードにも使える強度やし便利やで

337 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 10:28:45.78 ID:S1BaEpM5.net
ウインドブレーカー的な感じでよく使うな
最悪上だけでも買ったら?下は撥水のトレッキングパンツで

338 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 10:57:48.79 ID:aifKHR7G.net
なるほど、やっぱストームクルーザーええもんなんやね
ケチらず緑の珍獣カラーのやついっとくかー!

339 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 11:00:54.83 ID:8MFtGkTP.net
ストームクルーザーが嫌ならレインダンサーでいいじゃない
なお軽い代わりにハードシェルとしては

340 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 11:03:57.03 ID:LmQ7WrLo.net
化学合成繊維はめったに使わなくても着実に経年劣化していくからね
それも踏まえて決断した方がいい

341 :既にその名前は使われています:2019/08/23(金) 11:19:46.47 ID:XVYoayBv.net
ゴアテックスのだと一回買えば3〜4年は使えるがなあ
小雨でびしょ濡れになってもぬるま湯で洗って乾燥機にかけると撥水が復活するのふしぎ
まあ一時間も雨に降られるとすぐびしょ濡れですけどね

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200