2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ

544 :既にその名前は使われています:2019/09/08(日) 22:34:04.60 ID:4AdVuoce.net
>>539
いいなぁ
地元だけど男体山山頂で晴れてたためしがない

545 :既にその名前は使われています:2019/09/08(日) 22:46:03.07 ID:rSpm22is.net
中禅寺湖で中央に見えるのはいろは坂なのか?w
今日は帰りに見たけど男体山は雲かかってたな

546 :既にその名前は使われています:2019/09/08(日) 23:39:39.80 ID:3Bf+i2T6.net
ワイも登山始める前に日光何度か観光したけど晴れのイメージないんだよなあ。いつも曇りのイメージ

547 :既にその名前は使われています:2019/09/08(日) 23:57:20.65 ID:Y4KjoQb6.net
霧が濃くて前が見えない

548 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 00:32:30.55 ID:zadT3df8.net
しぬよ

549 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 00:33:49.85 ID:zadT3df8.net
写真あげる人はカメラのメーカーとレンズ情報も公開してぽぴぃ

550 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 04:23:21.20 ID:VKixEf+E.net
写真だけで場所特定ニキって何者なの

551 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 07:41:30.84 ID:Ey9qJGWu.net
増税前にとカメラ買ったが最近忙しかったりで山から足が遠のいているのが〜

552 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 09:56:02.76 ID:fEvAmRMY.net
増税前は値引き渋って後でセールすると思うけどなw

553 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 10:16:18.05 ID:Jq6ruHBY.net
増税を言い訳に新製品買っただけやから心配無用やで^^

554 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 12:11:19.78 ID:UeXb981v.net
>>550
登ったことある場所だと山頂付近はけっこう分かる

漫画の写真素材かなんかで焼岳から穂高の方が写った景色があるらしく
たまに漫画の風景で近くの低山登ってるはずなのにその絶景はなんだって突っ込むことが稀に良くある

555 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 18:30:40.31 ID:OyYRFc7d.net
>>543
湖や池に映る山、良いですよねぇ〜。この日は珍しく風はほぼ無し。中々こんな日は有りません。
@カメラですが、>>216 の人です〜。(コンデジ使用)

別アングル&時間帯の白馬大池x2。
http://2ch-dc.net/v8/src/1568021186479.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1568021229215.jpg

夜のダム?に星空or雲映るか?と思って撮ってはみたけど、ガスが映ってただけ?(白馬山頂より)
http://2ch-dc.net/v8/src/1568021272209.jpg

NMおさるさん。”目を合わせちゃダメだ・・・”とブツブツ言いながら通過した人に習って通過。
それ以前にガン飛ばされてますがな・・・
http://2ch-dc.net/v8/src/1568021325820.jpg

556 :既にその名前は使われています:2019/09/09(月) 19:04:32.85 ID:u7CW9rJx.net
>>544
観光で日光に行くと確かに曇りのイメージがある
でも土曜日は最高だったで

557 :既にその名前は使われています:2019/09/10(火) 13:51:49.41 ID:zTiiSy9p.net
槍ヶ岳と言えば、日清のCM撮影で山頂を違法占拠されたのをいまだに思い出すわ
あのせいでスケジュールがめちゃくちゃになって帰りの電車に間に合わずとんでもない目に遭った

558 :既にその名前は使われています:2019/09/10(火) 19:07:37.33 ID:UM4R/nY7.net
悠仁さまが登ったときもそんなんだったんだろうな

559 :既にその名前は使われています:2019/09/10(火) 20:17:47.94 ID:yNssuJw1.net
同じ日に殿下と山小屋泊まった報告をどこかで見た気がする

560 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 14:25:32.38 ID:wLRP4K7a.net
すげー混んでる山小屋でもVIP扱いなんやろなw

561 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 15:51:34.39 ID:XB5oVXG2.net
貸切にするか日帰りだぞ

562 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:47:42.30 ID:8+VkKUL9.net
SPは山にも登れないといけないのかw
https://twitter.com/yama_no_tabi/status/1169585851430367232?s=19
(deleted an unsolicited ad)

563 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 18:46:11.24 ID:Y8XD5NpZ.net
山くらい登れるだろ
むしろ山小屋の飯とか一緒なのかってのが気になる

564 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 18:54:42.60 ID:Y8XD5NpZ.net
そういや自転車のストラバみたいな山行の記録を共通のネ実LSみたいな感じで見れるアプリとか無いの?

565 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 19:26:33.95 ID:wxoH7kgx.net
ヤマレコとかでネ実タグ付けて投稿すればワンチャン

566 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 20:06:59.10 ID:7M1c70OP.net
先週土曜の山頂からの湖
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942792.jpg
東北だからもう涼しいやろと思ってたらくそ暑い日でまいった

567 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 20:51:14.05 ID:7X/FxWtS.net
>>565
そういやヤマレコにあからさまにネ実民なのいたなw

568 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 12:53:06.53 ID:r9cDyWkr.net
19歳のhimechanが剱で亡くなったんか;;

569 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 13:22:14.99 ID:eGiDIWHk.net
ハイキング装備で夕方に劔山頂にいたらしいな…

570 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 16:45:41.63 ID:4eDuQZe+.net
19歳の女の子がソロ登山とか気合入ってるな…

571 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 17:19:32.95 ID:pWa4DiTF.net
泊まるつまりだったのか知らんが
降りてるうちに日が暮れて迷ったとかか?

572 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 17:58:52.98 ID:BpnV8Wre.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000002-bbt-l16

573 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 18:04:56.86 ID:d7Jmw7XU.net
横ばいで16時という事は、17時の連絡は核心部を下りてから入れたっぽいな
しかし前剱から一服剱ってそんな危ない所無かった気がするんだが

574 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 18:13:23.66 ID:ZKJBg9qY.net
150m落下とか怖すぎる

575 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 18:14:22.63 ID:jQlVmy0Y.net
危なくない箇所の方が注意力的に危ないというやつかな
暗くなってのルート間違いでふらっと足を踏み外して、と
身近に遅い登山を注意する人が誰かいたら違ってたかもしれんが悲しすぎる

576 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 18:59:09.67 ID:8zujrKn8.net
ほんとこれ誰か止めてやれなかったのか、ある程度経験あればやばいとわかるくらい山を舐めてる

577 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:01:09.85 ID:VrQI52fN.net
若い子ほどインスタ映え狙いのアホが多いのも現実なのよね・・・

578 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:05:13.60 ID:DWvX4xTL.net
地元のニュースで荷物にビバークや長袖は無し
横ばいから登ろうとして他の登山者に注意されたとかあったっぽい

あまり関係無いけどうちの父親中学の学習合宿で剱登ったとか言ってて耳を疑った

579 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:05:15.78 ID:BsmwqiBa.net
夕方に核心部って室堂から一気にきたんだろうな

580 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:20:52.92 ID:gXO/T63a.net
>>578
早月尾根トレランとかなら軽装もまだ分かるが
立山からそれってそりゃ咎める人間もいるよな

581 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:35:09.07 ID:0gmQSfVV.net
山を舐めるなオジおる?www

582 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 20:25:18.77 ID:Mc2l9moP.net
そもそも日帰り予定だったみたいだし、去年乗鞍をバス使って登って以降の登山記録なしでいきなり剱だし登山届けはもちろん出てないしで色々とめちゃくちゃな感じだな

583 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 20:44:46.36 ID:nz6ZLAfP.net
よくあるパターンだと軽装で富士山みたいなもんか
一回しか登山してないのに劔なんてよく知ってたな

584 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 21:39:42.73 ID:PJdmLDYP.net
高校でも夏山合宿で北ア登らせる所があるらしいけど中学生は流石にどうなんだ

585 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 22:37:53.51 ID:0gmQSfVV.net
3000mの乗鞍クリアして
2999mもゆゆうやろwって感じやろw

586 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 23:10:48.59 ID:BsmwqiBa.net
帰りの前剣あたりで転落らしいぞ

587 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 23:11:46.36 ID:d7Jmw7XU.net
横ばい登ったって記事も出てきたな
16時に横ばい、17時に山頂なら擁護しようもないわ

588 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 23:31:52.59 ID:d7Jmw7XU.net
https://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22941

589 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 00:14:38.06 ID:hQa5i84l.net
厳冬期劔日帰りした俺から言わせると
このハイシーズンに死んでるようじゃ
遅かれ早かれ死んでる

590 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 00:17:12.21 ID:6lZ9MhTF.net
そっすね()
そもそも季節云々が問題にされてない

591 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 00:21:33.56 ID:Yl94eub4.net
他の登山客巻き込まないで死んでくれて良かった

592 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 00:44:19.66 ID:JP0jEVxg.net
>>589
そりゃガチ勢ならそんなことも出来るだろうけど、鎌倉アルプスと乗鞍(バス使用)の二座しか経験してない初心者っぽいからねこの子
剱日帰りどころかまだ剱に登るべきじゃなかったレベルでしょ

593 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 01:54:35.22 ID:kQatzNsE.net
なんでよりにもよって剱岳だったんだろう。室堂〜黒部だったらまだ暗くなっても助かっただろうに

594 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 02:01:17.83 ID:Cxs3avoF.net
雄山あたりで満足していればよかったんや…

595 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 02:15:36.47 ID:1A2PronB.net
どこぞでおっさん登山者から話しかけられて
劔はいいよ〜劔登れば一人前だとかなんとか
吹き込まれでもしたんじゃないか

596 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 05:45:16.36 ID:TtiLcAyi.net
貴重なhimechanやぞ鞭打ってくれふなや

597 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 06:44:56.65 ID:lp/+teqy.net
himechanに鞭とか興奮してしまいます



自然淘汰と言って良いだろ、馬鹿で無知な者が身の程を弁えなかったのだから

598 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 07:03:46.59 ID:SpZod1b7.net
だとしたら多様性でもいいだろ、仕事でも人の為でもなく、登山なんかリスクを求めるんだから。
うちらアフリカを出た百人ばかりが、山を越え海を越え地球の反対側まで行った猿人の子孫だしな

599 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 07:16:52.89 ID:oeXmHY30.net
日帰りしたいならまずは独標もしくは西穂だろってレベルっぽかったからなぁ
無謀はあかん

600 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 07:17:33.21 ID:8sW8DrJa.net
谷川岳の岩場でストックを使うのをやめないジジババが代わりにロストしろ

601 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 07:24:50.44 ID:8JEpjGGK.net
>>589
厳冬期剱日帰りってすげーな
どこから登ったん?

わいは4月に早月から登ったけど、それでもリスクかなり高かったし、日帰りとか無理やったわ

602 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 08:02:44.43 ID:8sW8DrJa.net
最後の連絡が17時なだけでその時に山頂にいたとは限らないだろ
劔岳の山頂って電波入るのか?

603 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 08:24:00.07 ID:wb4JzaHj.net
>>602
普通に電波入るぞ

下山用であるカニの横バイを16時頃登ってて、他の登山客やガイドに注意されたとある
それが間違いないなら17時山頂になるな

604 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 09:02:27.91 ID:4tpVruV0.net
為の横(だま)バイ(パーバイト)

605 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 09:07:47.35 ID:8sW8DrJa.net
>>603
そうなのかスマン

606 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 11:53:52.94 ID:h3k0lYoW.net
高山の山頂ってけっこう電波の感度いいんだよな

607 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 12:12:39.95 ID:JP0jEVxg.net
遮る物がないからね

608 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 12:13:31.85 ID:lk4fcNnD.net
ドコモだけど涸沢は電波なくて不便だった

609 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 12:14:59.11 ID:9wCkEiH3.net
動画で見てもあそこは頭おかしいからな
4時に山小屋出発でちょうどいいくらい
横バイから登っていたなら
地図すら持っていなかった疑惑がある
どの地図も一通表記あるしな

610 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 12:16:45.10 ID:wb4JzaHj.net
割と道中電波入らなくても山頂入るよな
アルプスの主要山頂なら大体電波入るんじゃないかなぁ
涸沢はヒュッテの上の座席では入ったり入らなかったりだった

611 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 12:30:47.85 ID:AwtlbVOS.net
山頂で浸ってる時に○ごとの電話がかかってくる弊害

612 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 13:55:55.46 ID:kYybavoK.net
山の常識を認知させるにはどうしたらええんやろな

613 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 16:47:04.73 ID:5BEjvDUj.net
山以前に下界の常識知らんアホが多すぎるんだからもう無理げー

614 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 17:23:28.74 ID:Yl94eub4.net
電離層から反射してくるからな

615 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 17:28:05.95 ID:Yl94eub4.net
>>612
登山口にデカデカと累計遭難者数とか死亡者数の看板でも立てるしかないね
死ぬかもしれないって前提を意識させなきゃ行けない

616 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 18:20:36.53 ID:8jW1IBaK.net
俺は大丈夫^^

617 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 18:48:07.97 ID:O5/II1dc.net
>>615
毎年ワースト長野県で固定じゃないですかやだー!

618 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 19:56:33.70 ID:9wCkEiH3.net
>>615
昔はそういうのあったな

619 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 20:30:37.02 ID:ervsvm5k.net
>>617
糞でか県で山ばっかだからシャーナイ

620 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 20:34:13.19 ID:POfQLZs+.net
>>612
ネ実民相手なら、メリポ振ってない奴はメリポ来るな!って看板立てとけば察してくれるはず

621 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 20:50:16.96 ID:Cxs3avoF.net
あまりに危険なところは装備面接してる所もあるけど大変だよな

622 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:30:00.59 ID:Y6+mXrqg.net
冬季の剱なんかは富山県警に山歴とか書いて申請して、許可出ないと登らせてくれないしな
といっても別にずっと見張ってるわけじゃないから、こっそり登れそうだが

623 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 01:58:20.95 ID:rH26FQbu.net
兄のお詫び文読んでみるとなんとも考え無しで動く妹様だったみたいでなるべくしてなった事態という感じだなあ。
身勝手な行動を嗜めた兄の声が届かなかったのは残念である

624 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 02:46:05.43 ID:eNsOHS3A.net
情報拡散収集能力の高さや声明文の丁寧さから出来る男感あるよな
たぶん逆ドラえもんドラミちゃんな兄妹だわ

625 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 02:47:42.32 ID:B2aaOKP4.net
だから言ったのに

626 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 04:07:39.43 ID:02WCPWCT.net
菅の台バスセンター既に長蛇の列でワロタw

627 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 04:10:43.14 ID:/bldpv80.net
ヘッドライトや照明器具すら持たずに強行してミンチになってるから当然の結果だ

628 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 04:43:40.44 ID:CNqm6qK2.net
仲のいい兄妹で、兄が妹に登山教えたのかもな
教えなきゃ良かったって後悔するパターン

629 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 06:19:55.76 ID:BaVLXemb.net
これが中高年だったらクソボロに叩かれてたろうな

630 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 06:53:18.32 ID:Acazu645.net
中高年にはよくあることだからニュースにもならんよ

631 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 08:44:01.04 ID:hqswiarM.net
剣って年に1人くらいは死人でてね?
今回は若い女の子だから経験者マウントしてるだけでうざい

632 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 09:35:05.96 ID:I246ldPs.net
もっと死んでるよ
今回のは今までの教訓が全く生かされておらず
起こるべくして起きたようなものだよ

633 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 09:38:43.61 ID:I246ldPs.net
それでも少ないのはヤバい所だから
経験豊富な人だけが来ていて
時間管理や体力管理、撤退する勇気が出来ている人が多いから

634 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 10:17:29.42 ID:NpTbPD2s.net
低体温症を甘くみてる軽装若人多過ぎよね
メディアもトレラン煽ってるからそりゃ湧くよ

635 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:14:14.30 ID:5b2jRMPG.net
本格的にやってるトレイルランナーは基本化け物って認識さえ広まればいい

636 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:33:57.71 ID:QA5Mj13T.net
トレランガチ勢は機械なんじゃないかって疑う程同じ人間とは思えない

637 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:41:24.20 ID:vzzAoEP3.net
たまにサンダルみたいなので走ってる人いるよな
足の指とか怪我せんのかな^^;

638 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:57:40.61 ID:f19+H6qK.net
顔面も原型とどめてなかったらしいな
これだから登山はやめられねぇんだ
ゾクゾクするぜ

639 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 12:18:48.44 ID:FQ/Gag0G.net
>>631
剱岳は一般登山者が登れる山の国内最難関の一つで毎年死者でてる
今回の事故が話題になってるのは初心者で種族装備しか着てないような子がソロでエンドコンテンツに突撃して亡くなるっていう稀有な例だから

640 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 12:24:08.68 ID:Acazu645.net
若い子が死ぬことでニュースになって抑止力になるって不具合ね

641 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 14:57:30.49 ID:70ZpFrnC.net
厳冬季八ヶ岳の山岳部遭難でも同じような扱いだったな。なんか美談にされて聖人みたいな扱いされてたけど

642 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 15:03:37.30 ID:RD2Wm8L0.net
トレラン勢でも山から入ったかランニングから入ったかで、山に対しての心構えが全然違うしな
ランニングから奴はこの前の野沢トレラン大会でいくえふめいになったりするし
トレラン大会とかマーキング連打なのに迷って、現在地確認にグーグルマップとかなんやねん

643 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 15:23:33.94 ID:xT5bjuy3.net
顔面スキル高い若い子が顔面ぐちゃぐちゃになって死んだんだぜ
そりゃ話として盛り上がるだろう

644 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 15:24:44.62 ID:zpeVz1zb.net
>>640
電通だったかでhimechanが死んで働き方改革が進んだようなもんだな
お前らみたいなオッサンがいくら死んでもなんの影響もないってこった

645 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 01:33:12.05 ID:GnEYp7Fr.net
登り方改革も必要ってか?ん?

646 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 10:05:34.40 ID:rnsEGLMj.net
権現岳山頂なう
南中央北ア全部晴れてるわ
https://i.imgur.com/lA04KlY.jpg

647 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:15:27.12 ID:de4EqEGO.net
ええなあ。羨ましいなあ
こっちは嫌々ながら仕事してるわ…

648 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:16:49.78 ID:gu1kEspj.net
この連休はすっかり秋の空気ですっきり晴れて最高の登山日和でしょうなあ

649 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:19:53.49 ID:U40uh4kh.net
今日も良いペンキ!

https://i.imgur.com/u4mM52c.jpg

https://i.imgur.com/DFNntES.jpg

https://i.imgur.com/iyuw9Or.jpg

650 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:30:54.27 ID:Bys2+PVm.net
立山室堂おるけどピーカンや

651 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 19:52:18.42 ID:IFnLek6N.net
3連休の室堂とか上高地てどんだけ混んでるんだ・・・

652 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 00:49:26.68 ID:mIsodPzA.net
山が遠い;;

653 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:11:31.66 ID:Navl6GmI.net
よっしゃ、初のテント泊から帰ったで!
隣のテントが吹き飛ぶような強風で夜は風のバタバタ音でほとんど寝れんかったわ><

654 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:17:05.96 ID:5zESSYG6.net
山小屋泊でもテント泊でも耳栓は持っていくんやでw

655 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:32:14.75 ID:ksHnsXgW.net
どっちにしろいびきうるさいしな

656 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:39:12.11 ID:Navl6GmI.net
確かに耳栓とかアイマスクあったほうがいいなぁ
ヘッドライト奴がテントの側歩くだけで目が覚めてしまうし
テント泊続けるうちに慣れていくんかな^^;

657 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:41:30.83 ID:2mOka2Ul.net
わいは光はあまり気にならんが音には敏感なんで耳栓は必須w

658 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:45:11.22 ID:4O0gQxjt.net
わいもいびき五月蠅いのには自信あるwからお互い様ですし

659 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:50:28.13 ID:84S3AJ4q.net
でも最近はあたまのあたり(貴重品)まさぐる輩もでてるんでしょう?
テントよし逃げするくらいだし

避難用ザックに耳栓用意してないの思い出したぜ

660 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 20:27:15.73 ID:C2VgYllR.net
テントの近く歩いてる砂利の音も気になるんだよね
寝る時は耳栓してパンツのゴムにスマホ挟んでて目覚ましセットして寝てるw

661 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 21:00:18.34 ID:vmBSZZe9.net
やだ・・そのスマホイカ臭い・・

662 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 21:06:11.46 ID:g6udHNv1.net
そのテント、透けてるよ
ナニをしてたんだい?

663 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 22:26:14.63 ID:84S3AJ4q.net
うえへまいりまーす

664 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 22:42:05.96 ID:2mOka2Ul.net
んで、お前らこの連休どこ行ってきたんよ?

665 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 22:55:02.48 ID:AjYc4GkR.net
谷川岳行ってきたけどめっちゃ混雑してた

666 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 23:53:38.31 ID:pGRpegtb.net
初めて本格的な登山したら太股パンパンで足の裏とかメッチャ痛いんだけど杖(ポール?)って使った方がいいんかね

667 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 01:46:41.97 ID:06q4DTov.net
関係ない
しっかりストレッチしてあとは慣れ

668 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 04:26:05.53 ID:kAc7pPzS.net
使えば登り下り自体は楽になるけど、終わった後の痛みなら慣れだなぁ

669 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 04:28:17.78 ID:hL7dNsNn.net
熊やイノシシと遭遇した時ポールがあれば戦える
勝てるかどうかは分からんが…

670 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 05:19:38.67 ID:OjzU1DHv.net
もうウェア系ワークマンのに切り替えても問題無いな

671 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 07:36:19.81 ID:haURYC6B.net
下山後の温泉で下半身水風呂に10分入ると、翌日の筋肉痛和らぐで

672 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 08:30:03.54 ID:8OrQI4Nz.net
下山後、車運転して温泉いぐまでがしんどい

673 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 08:33:22.92 ID:61GM6vOH.net
素人は降りの方が楽だからって勘違いして無理してペース上げちゃうのが落とし穴

674 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 11:12:43.77 ID:4Nn5Xcj7.net
降りの方が脚にくるからなあ

675 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:07:58.43 ID:KwWedmU9.net
盆の裏銀座山行でひざのポリキャップが摩りきれて変形性膝関節症になりますた

676 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:56:41.00 ID:8OrQI4Nz.net
体力的に消耗してる下山はなかなか辛いよな
滑って尻餅ついたり

677 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:57:33.75 ID:NOz3isNC.net
緩やかな下りだと走りたくなる
トレイルランナーの気持ちがちょっとわかるカモ

678 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 17:50:34.82 ID:kxGk9yxy.net
ウルガラン・・・D4・・・とか頭をよぎっても実行しちゃだめだぞ

679 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 18:46:15.75 ID:8OrQI4Nz.net
自前で帰ります^^

680 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 23:48:19.67 ID:J8VY8//s.net
奥穂→西穂やりまんた

https://i.imgur.com/3M4Hpng.jpg
https://i.imgur.com/gfhZf8A.jpg

681 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 23:56:15.16 ID:Nyy5Xnnl.net
>>680
ヤバいなー
自分では行く気になれないけど凄いとこだわ

682 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 04:54:13.61 ID:c1XraK4Z.net
ヒュー!すげえなオイ

683 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 05:34:37.90 ID:ErPlOKAz.net
玉ヒュン案件;;

684 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 13:26:46.72 ID:Z++1P5c7.net
今週末3連休あかん感じやな

685 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 16:35:23.78 ID:oPHv9VS2.net
しかも下手するとこの寒気で初冠雪まであるかも

686 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 19:46:22.30 ID:AIvdXYrR.net
>>680
すげえ〜(´・ω・`)

687 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:06:25.32 ID:xu3Ts4oO.net
ナイフリッジとか空身でもあかんわ

688 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:12:20.30 ID:EF8yx9eK.net
ねみみんのジャンダルマーは2人目か?
報告してないだけで登ってる人はもっと居そうだが

689 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:41:08.44 ID:irC1a83m.net
タマタマ取っちゃえばタマヒュンしないってMtFの人が言ってた

690 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 22:09:57.16 ID:y3OkWWV3.net
山岳救助隊のSNSで下りはトレッキングポール使っちゃダメって
ようやくアナウンスしてくれたな
トレッキングポール=杖ではないは本当理解してほしい

691 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 22:57:41.10 ID:xu3Ts4oO.net
ポールの部分を名前変えないといけないな
トレッキングタマタマ

692 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:29:00.17 ID:pLg74Mk7.net
>>688
報告してないけど登ってる勢は割といそう
俺も去年行ったし

693 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:33:57.82 ID:T/BJ6vWk.net
中にはD4したネ実民もいるんだろうな

694 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 01:05:56.05 ID:2uwzFVLB.net
ちゃんと遺書にここに書き込みしてくださいって書いておいてくれないと

695 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 06:47:54.53 ID:BoySgltZ.net
紅葉なしで雪山突入?

696 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 07:21:15.63 ID:BqemH38f.net
17号ちゃんがまたすべてを吹き飛ばしそう

697 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 07:38:13.80 ID:XlKX4tXO.net
https://youtu.be/CNZMGfgOM0Y
かわい子ちゃんと山登りしたいね

698 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 08:11:18.93 ID:mV9BNZfC.net
女の子と山登ると、準備にすげー時間掛けるからめんどくさい
日帰りなら良いんだけどね

699 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 10:33:10.73 ID:arxrf9jL.net
himechanがモグハ行って帰って来なくて出発出来ない^^;という状態か

700 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 10:42:33.03 ID:N2POyjuH.net
うちはyomechanと2りでいつも山行くけど
山行くのに化粧wwwするかよwwwって感じですねえ

701 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 11:42:36.65 ID:+cInxNwY.net
女子はインスタ蠅がもう命!なんです

702 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 14:07:54.77 ID:3jmqYQG+.net
化粧してキレイな顔でお前と写真に写りたいんだよ言わせんな恥ずかしい///

703 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 15:06:22.16 ID:dUjvrA/n.net
数年前に北ア縦走してた時JD集団と仲良くなって半日くらい一緒にいたなあ
山岳部なのかワンゲル部なのかわからんけど多分全員スッピンだったで

704 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 19:23:59.38 ID:PFmx/NA7.net
自分より重そうなザックを背負ったhimechan(40代)に追い抜かれたときの敗北感;;

705 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 12:46:44.81 ID:2lKcAi8m.net
たまにちっこくてヒョロイのにやたら力持ちな奴いるけど前世アリなの?

706 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:49:07.74 ID:ARTvx0h5.net
よっしゃ、増税前にスペアの登山靴とウェア買ってきた^^

707 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:52:55.73 ID:6CW7DVWZ.net
ワークマンでイージスをゲッツしてみようと思う

708 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:56:53.67 ID:6YCOvND7.net
そんな荒れるような事書くなよww

709 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:13:57.61 ID:WmKrXBX0.net
鬼スラとかやった奴いるの?

710 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:15:05.09 ID:8lH6LSZF.net
3連休全部雨ぽいけど登りに行く人いるの?
そもそもわずかでも雨予報の時点で山行かない派です

711 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:45:05.20 ID:4K/5XnfI.net
ワークマンが近所にない;;

712 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:27:18.65 ID:O/Pi+r0y.net
さすがにワークマンで対応できるのはハイキングまでやろ・・・

713 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:44:48.07 ID:HfiXQrSu.net
一般登山道なら冬山とかじゃなければ全部いけるやろ
バリは無理

714 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 00:40:23.39 ID:rgqd9IhN.net
日帰りオンリーで天候厳選してるならワークマンで余裕だよ
宿泊挟むならダメ絶対

715 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 01:30:20.13 ID:PUns9wyP.net
ウェア選びの難しい季節である

716 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 02:13:22.13 ID:MtFPqqCv.net
ワークマンは基本庭いじり&家庭菜園用で買ってるが
たまにライトな山装備に流用してるくらいやな
安さは魅力

717 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:37:39.28 ID:7Lc1hGOr.net
今日ワークマン服で登ってたが頂上で休憩するとちょい寒い

718 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:52:26.18 ID:Wypl5Fab.net
むしろ藪漕ぎに使うのが良いんじゃないの
破けても心的ダメージ無し

719 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:56:56.06 ID:LxFvM/4q.net
沢で使おうと思ってワークマン買ったけど、今年結局沢行けなかった

720 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 16:43:58.06 ID:PUns9wyP.net
テント泊のお供にキンドル買おうかと思ったけど
年2-3回しかテント泊しないことに気が付いて思いとどまった^^;

721 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 16:57:54.36 ID:dDbYU3pf.net
尼プラでヤマケイ、PEAKS、ワンダーフォーゲル毎月読み放題やでw

722 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:15:46.78 ID:9vTUDiTi.net
靴意外の身に付けるものはワークマンでイナフ

723 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:23:30.38 ID:44vKuCrf.net
https://mobile.twitter.com/0701sr400
フォローお願いします🙄
(deleted an unsolicited ad)

724 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:24:47.55 ID:44vKuCrf.net
ミス;;

725 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:40:02.83 ID:bYt18gVi.net
>>723
しょうがないにゃあ・・・・

726 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 18:20:53.13 ID:accd+bZp.net
3連休悪天予報で泣く思いで山行諦めたら
ラグビーが予想以上に面白くて何か満足してきた

727 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 18:27:45.70 ID:W8pHAu5d.net
>>723
鈴菌か…(ポチッ

728 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 16:24:19.39 ID:lEapXxKi.net
山頂でこれ作ってるとちょっとやるじゃんってなる料理

729 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 18:22:54.34 ID:f2jmTacV.net
見るランクによって違いすぎる気が

730 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 18:24:03.78 ID:TL02lc6L.net
涸沢で牛タン焼き肉やってるのは見た

731 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 18:46:38.49 ID:Y+BMB57M.net
もつ煮込みとホルモン焼き

732 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 19:06:10.10 ID:CSNIx07w.net
山頂で上手いカツ丼を作るのを極めようとしてる人ならいた

733 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 19:17:50.47 ID:o2CUTU+D.net
砂糖煮詰めてカラメルシロップ作り生クリーム泡だててラージメスティンでプリンをつくってる

734 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 19:19:44.34 ID:k0eGNq75.net
でたなプリン奴

735 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 19:22:27.96 ID:cdw4VdLF.net
最近はカツカレーのフリーズドライまであるそうだから余裕やろ

736 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 19:40:19.05 ID:o2njEczw.net
ふつうにプッチンプリン持ってく案件

737 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 19:48:08.14 ID:I/Ldq1NI.net
保存食なのに干物って聞かないよな

738 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 20:47:05.36 ID:VcksiA0R.net
燕岳日帰りで行ったとき隣でステーキ焼いてビール飲んでいるのを見て一泊してのんびりすれば良かったと思った^^;
山頂でしゃぶしゃぶはいつかやってみたい

739 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 20:55:29.29 ID:jQol6rbp.net
シャブったあとのお湯はどうすんだ

740 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 21:07:37.99 ID:6ogQcVSP.net
勿論飲むんやろ?

741 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 21:10:53.31 ID:qrM1Tilg.net
肉は真夏で無いなら昆布締めで持たせられる

742 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 21:13:37.87 ID:NZV23r+E.net
残り汁できしめん茹でて塩と胡椒で味付けして飲むでw

743 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 22:40:08.71 ID:eD96dy7e.net
ヒマラヤでカップメンチャレンジやな!

744 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 22:42:47.18 ID:o2njEczw.net
圧力鍋使えば普通にできるが?

745 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 00:35:31.67 ID:sLqdCJkf.net
翌朝のスープに使いまわしもある
上澄みの油は事前に処分しとくけど

746 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 09:17:55.02 ID:GZO792Ku.net
冬の吾妻連峰の避難小屋でスコップバーベキューやな

747 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 10:36:15.09 ID:I+iLxZ//.net
昨日は穏やかだったからって泊りがけで山逝った人が相当数ソウナンしそうな風雨だな

748 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 11:16:03.06 ID:D43mDaNa.net
こんな時に行く方が悪い

749 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 13:33:01.30 ID:wSnA8gYO.net
荒天候のスキルageしたいですし・・・

750 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 14:17:41.80 ID:BQ/qEk6i.net
そんなやつおらんやろ〜

751 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 16:39:49.10 ID:hMv/QgyA.net
今の季節なら栗とかキノコが探せば見つかるし
現地調達で山メシできるな!

752 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 17:06:21.68 ID:xaXWlMDn.net
クマやサルと喧嘩になりそう

753 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 21:55:28.71 ID:OtZTRiGp.net
上等だべ

754 :既にその名前は使われています:2019/09/23(月) 23:50:35.64 ID:dikFeoR4.net
一週間くらい縦走したいよな

755 :既にその名前は使われています:2019/09/24(火) 00:27:27.14 ID:OELaooNr.net
富山湾から静岡湾まで繋がってるオススメの縦走ルートがあるんだが

756 :既にその名前は使われています:2019/09/25(水) 06:29:08.37 ID:9rASW9K7.net
10月第一週に休み取ったけどまだアルプス紅葉しそうにないなぁ。。

757 :既にその名前は使われています:2019/09/25(水) 09:48:42.01 ID:hQZLFeh9.net
週末だけ天気崩れるパターン来てるな

758 :既にその名前は使われています:2019/09/25(水) 15:53:55.26 ID:/RXi8BCd.net
土曜はまだ大丈夫そうか

759 :既にその名前は使われています:2019/09/25(水) 19:45:39.36 ID:rQtR2iW+.net
紅葉は一気に来るから困る
混雑の涸沢とか二度と行かんけどw

760 :既にその名前は使われています:2019/09/26(木) 23:07:20.35 ID:tJQ3g7Vx.net
道志に消えた女の子探しに行きたいけど自分が行っても2次災害にしかならんな・・・

761 :既にその名前は使われています:2019/09/27(金) 07:45:14.94 ID:kA3/HZ/y.net
ま、また雨なんですが…

762 :既にその名前は使われています:2019/09/27(金) 07:54:05.03 ID:vk8B9h6w.net
土日八ヶ岳は持ちそうだけどテント泊になると心配だ

763 :既にその名前は使われています:2019/09/27(金) 11:49:29.60 ID:OiG9OkFA.net
御嶽山噴火からもう5年かよ・・・

764 :既にその名前は使われています:2019/09/27(金) 18:58:45.06 ID:uMWSbBmq.net
二の池は消滅しつつあるそうだし
一度は行きたいんだがなかなか踏ん切りがつかんな

765 :既にその名前は使われています:2019/09/27(金) 20:38:17.03 ID:YOyJLDgN.net
今から降って明日から晴れてくれ!!

766 :既にその名前は使われています:2019/09/27(金) 21:17:29.48 ID:FKACRdCl.net
御嶽山は頂上付近の地層が異なるのかもな
軟いのか溜まる前に噴き上がるとか
圧力鍋のロックを忘れた状態

水が無くなるって僅かな亀裂が既に発生している可能性もあるんだよな
マグマに接触したら水蒸気爆発

767 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 01:58:24.60 ID:YPsi6bhg.net
捜索ボランティアが崖から落ちていくえふめいとかそんな危険なキャンプ場なんかい

768 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 04:37:17.10 ID:TV0DFKZD.net
登山装備、知識のないボランティアは山入ったらあかん

769 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 08:53:58.82 ID:slzd/R/0.net
木金曜日、表銀座縦走路経由で槍ヶ岳へ。以前から行ってみたかった天狗原へも。
(お金と時間制約で毎度、上高地ルートは除外w)
夜中から合戦尾根を登って燕山荘、大天井手前で日の出。山頂をピストン後、西岳ヒュッテへ。
水俣乗越から下って大曲分岐、天狗原。南岳へ寄ってから稜線を歩いて槍ヶ岳へ。
大曲からのルートは初で、時間配分の確認を兼ねての登山でしたが、予定より少し早めの16時小屋着。
帰りは東鎌尾根経由で中房温泉へ。天狗原から南岳、槍ヶ岳へのルートは結構疲れましたわ。
楽しみにしてた紅葉ですが、3〜4割ってとこでした;;来年に期待ですかねぇ。

夜中の合戦小屋、日の出前後の表銀座縦走路、日の出。
http://2ch-dc.net/v8/src/1569627718117.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1569627762729.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1569627843811.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1569627801696.jpg

紅葉、何処ですか?の天狗池周辺、槍ヶ岳方面。
http://2ch-dc.net/v8/src/1569627911262.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1569627965930.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1569628020238.jpg

日の出前の槍ヶ岳、復路の表銀座縦走路。
http://2ch-dc.net/v8/src/1569628056431.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1569628191868.jpg

770 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 12:11:36.74 ID:8GjvpvfQ.net
おっつおつ!どれもすげえ写真だなぁ
ワイも合戦尾根から燕岳までは登ったことあるけど
まだ先にはこんな絶景が待っているのか…

771 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:19:47.52 ID:ej42TMKQ.net
天候が完璧過ぎる

772 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 09:37:47.11 ID:XmKhX9nA.net
3枚目とかほのかに色づいててエエな

773 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 12:05:21.46 ID:T62TLmZR.net
えっち!

774 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 16:26:54.41 ID:187IAnNC.net
天気悪いという予報だったのでダラダラ予定に切り替えたのに
結構な晴天だとすごくやるせない
中房温泉でだらだらしたい・・・

775 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 16:31:11.67 ID:3zlPl5As.net
アルプスと八ヶ岳はここ8週間位は予報ではいまいちだけど、行ったもん勝ちな結果だよね

776 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 20:50:53.30 ID:cUwPdIjf.net
そうけ?霧が濃くて前が見えない^^;
https://i.imgur.com/96Plbu8.jpg

https://i.imgur.com/a6KZdOi.jpg

https://i.imgur.com/jsa52hP.jpg

777 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 22:54:04.36 ID:3hHCcC9+.net
曇りで登山とか聞いたことないので抜けますね

778 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 23:19:15.96 ID:VYqVoygO.net
週末の晴れるか悪天かびみょーなラインのときの好天率がけっこう高い気がする
晴れと予想打って雨よりも、雨と予想打って晴れのほうがクレーム少ないから無難に悪天予報してんじゃないかと邪推

779 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 11:40:00.53 ID:rRi0kGiR.net
そろそろ10月の登山計画書の提出を頼む
紅葉&三連休で有名どころの山は混むんやろうな;;

780 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 12:30:39.54 ID:18qSR8C/.net
>>777
曇りや小雨の合間に差し込む光の光景も見る価値あったりするから
微妙な天気でもワンチャン狙いの登山者はけっこういる

781 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 12:31:58.13 ID:IYKvEEpu.net
退位の日の前日休んで4連休にするかな

782 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:04:26.47 ID:9RFN8T1I.net
滑落で人生を退位せんといて><

783 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:14:16.44 ID:YB0QfKlI.net
>>769
(´・ω・`)すげ〜
いいすね〜

>>776
(´・ω・`)いいやまだなー

784 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 12:50:47.45 ID:qLmcEx38.net
涸沢の紅葉見頃きたな!

785 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:12:43.47 ID:3PWt/fJf.net
紅葉のプロは10/21に涸沢ヒュッテに予約なしで夕方着

786 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:13:45.25 ID:DMDSHIOh.net
終わりかけの紅葉も結構いいよね

787 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:29:09.15 ID:A+3+khUA.net
雪積もる前に奥穂高か槍ヶ岳行きたい;;

788 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:40:18.37 ID:msxvWKwh.net
来週末あたりが限界なんちゃうかな

789 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:49:08.07 ID:A+3+khUA.net
仕事あるけど来週までで天候良い日に行ってくる;;

790 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 18:43:48.43 ID:RCkEaCAn.net
>>780
雲予報サイトあるからなあ
狙おうと思えば奇跡の晴れ間も狙っていける

791 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:31:04.01 ID:T8OVNdpL.net
本当のプロは涸沢でバイトしてるよ

792 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:41:39.49 ID:gzruKV+u.net
山小屋をひたすら渡り歩くバイトしたい

793 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:03:18.44 ID:hWLWyvo9.net
そういや欅平で上の方からぞろぞろ出てきた連中は下の廊下のツアーだったのか
リーダーが全員と握手してたり抱き合って称えあってたりしてたからよほどキツいんだな

794 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:12:05.22 ID:RMBsutQ1.net
高所恐怖症の気はあってもある程度は大丈夫だけど下の廊下だけはちょっと勘弁して欲しい

795 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:20:39.59 ID:ScHm1/rk.net
下の廊下ってそんなきついの?
るんるんハイキング気分でいけるのかと思ってた

796 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:21:14.74 ID:ESq32WTi.net
落ちなきゃそれほどでもない

797 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:43:51.41 ID:T8OVNdpL.net
下の廊下と水平歩道の区別がつかないw

798 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:19:17.54 ID:tS9UuOOC.net
山梨キャンプ場遭難ってよう見たら丹沢のすぐ裏辺りなんやな
もっと遠くの秘境をイメージしてたわ

799 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 08:49:01.85 ID:5I6ONrFL.net
そういや下の廊下RTAのBGMでオススメの曲よく使われてたから投稿者兄貴はここも見てるんかな

800 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 09:07:27.57 ID:Fu2/b1yY.net
涸沢の夜はもう氷点下なのか
レポ読んでると混んでる山行って嫌な思いする人やっぱり多いんだな。。

801 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 09:24:49.66 ID:dsDEaqC3.net
自分の歩きやすいペースで歩けないストレスやばいからな

802 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 09:29:49.91 ID:jKzIcNou.net
紅葉シーズンに西沢渓谷に行った時のストレス

803 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 10:25:32.94 ID:6xFdXs0N.net
レベル60〜70くらいの人口ピーク層が80レベくらいになれば
観光地もだいぶ人減って快適になるのではないか?

804 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 10:47:51.93 ID:GDm4zBez.net
>>799
八甲田兄貴もオススメプレイヤーだったよな
動画ごとに拡張ディスクの曲を纏めていて好き
鳥海山のトラバースのシーンは曲ともマッチしていたし

805 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:17:43.79 ID:W0WkW4e2.net
ジジババと女は道譲らない人多いよね

806 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:30:26.41 ID:SY/EBjEq.net
北アいって渋滞で2時間待たされても進めなかったから引き返した
ってグチられても困りますん

807 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 15:58:02.10 ID:WMHAHea9.net
混雑する山には行く気ない

808 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:47:40.62 ID:3+7JHRaT.net
涼しくなってきたんだから地元の低山行きゃいいんだよ
北アは冬に行け

809 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:48:52.40 ID:yr73cq/l.net
ミスラていざん

810 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:15:03.91 ID:RnvA6a+x.net
ミスラようていざん

811 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:19:50.26 ID:do+Wvs+t.net
低山(紅葉混雑

812 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 02:38:35.42 ID:ImfD1zC/.net
低山(バス停100人待ち

813 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:56:25.41 ID:eX78CVR+.net
とーほぐもいい時期なんね

814 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 13:07:01.89 ID:cdVNiV0x.net
トーホグは紅葉乱獲祭りやでw
色の付き方も今年は当たりっぽいし

815 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 13:10:09.16 ID:GSoaXmn6.net
ゴアテックステントが完全に絶滅か・・・まあ時代の趨勢には逆らえんってことよな

816 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 15:00:34.58 ID:7YIIaLvc.net
ゴアテックス最強じゃねーの?

817 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 17:23:23.11 ID:GSoaXmn6.net
製造終了後もう既に在庫も売り切ってしまったらしい

818 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:01:40.78 ID:1s4mmIbz.net
中部のNHKは20時からジャンダルムの縦走番組やるのか

819 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 16:00:55.68 ID:obpAlLJh.net
>>776
凄いおっさんがおる……。
デブ禿げなワイが写真を取ったらこれよりひどいんだろうな。

820 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 16:16:14.84 ID:obpAlLJh.net
東京に住んでた時はこの時期は高尾山口迄電車で20分ぐらいだったから高尾山によく登ったな
高尾山は頂上まで複数のルートが有ったので飽きなかったし、
・高尾山口〜高尾山〜城山〜南高尾〜高尾山口
・高尾山口〜高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜バスで八王子
・高尾山口〜高尾山〜城山〜景信山〜相模湖
・高尾山口〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野
・高尾山口〜城山〜景信山〜陣馬山〜高尾山に戻る
・高尾山口〜陣馬山〜桧原村〜五日市
・高尾山口〜陣馬山〜奥多摩湖
頂上からも無数のルートがあって楽しかったし、降りようと思えばどこでも山から下りれたのはここしかなかった。
今は大阪に住んでるけど、目の前にある生駒が全く登山道が無くて楽しくない。

821 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 16:24:29.29 ID:s4ha2vao.net
阪急電車乗って六甲山

822 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 20:27:21.24 ID:cVb8POR9.net
はぶられる小仏の悲しさ

823 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 20:39:33.52 ID:/afm5aau.net
高尾山の北壁

824 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 20:41:42.62 ID:lCrjJW1U.net
陽希chan全裸待機

825 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 21:05:35.68 ID:oV5Q9ROK.net
雷鳥のゲェェェって鳴き声可愛くないよなぁw

826 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 22:00:47.82 ID:Apg+2VgR.net
全然Rare感ないしなw

827 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 08:45:16.64 ID:3AHIIRsf.net
来週の連休の天気ェ・・・

828 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 15:25:11.59 ID:/Td/Irhi.net
ミスラはぎびす

829 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 19:39:37.11 ID:3FjpvnRu.net
プロは黙って雨でも紅葉登山

雨が雪に変わって、青空、赤黄緑、白の最高な絵になることが稀によくある

830 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 20:30:50.74 ID:Songd+g6.net
来週は雨ってレベルじゃねーぞ

831 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 21:04:37.56 ID:I/2Gnm/m.net
倒壊する山小屋でるかもしれんな…

832 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 02:08:22.92 ID:SCgTbtAs.net
陽希さんありきとはいえ
こだわりで25日も待てるってのはNHKならではだなぁ

833 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 07:22:21.41 ID:wL1E/smC.net
そりゃまぁよーきはグレトラ1の時から好意でNHKに撮らせてやってるだけだしな
別にNHKから金貰ってやってるわけじゃないし

834 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:00:31.78 ID:Twyk7PEV.net
グレトラ2までは期間に制限あったから見てる方にも緊張感あったけど
3はだらだらしてて急につまらんくなったからもう見てない

835 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:10:10.58 ID:eL/MbxAC.net
もう旅行番組として見てるわ

836 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:20:23.59 ID:kTLaK63w.net
まだにっぽん百名山よりは面白い

837 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 09:26:26.10 ID:eL/MbxAC.net
まだ見てないけど佐渡どうすんの?シーカヤック?

838 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 14:20:03.17 ID:I5uzeepg.net
氷河でレリック装備が見つかったのに
>氷河に落としたザック、51年後に発見 クライマー・故小林年さん愛用
>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6338732

839 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:45:08.29 ID:FF8HJhAM.net
家に帰ってテントを乾かすまでがテント泊

840 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 17:29:13.77 ID:+uG5U2dW.net
テントがシワだらけなのを何とかしたい

841 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 17:45:44.85 ID:+awzyLNk.net
使い込まれてない道具の方が逆に恥ずかしい

842 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:01:12.31 ID:df9CRjHm.net
そんなに他人の道具に興味ある?

843 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:05:00.95 ID:M07i9f9V.net
ない。
だから全身アークやパタな奴みても悔しくないです!

844 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:06:33.32 ID:jJfPjjyW.net
最近は登山でもインスタ蠅が大量発生だからね・・・

845 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:07:39.29 ID:df9CRjHm.net
そこでミレーのアミアミですよ!

846 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:13:31.64 ID:JUPwYIgB.net
ちょっと前まで全身モンベルは嫌だったから、パタとか結構買ったけど、最近はもう全身モンベルで良いやってなってきた

847 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:14:49.77 ID:mW2b6OMM.net
蠅するためにおひとり様用6kgテント担いでのぼるとかある意味上級者なのでは

848 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:32:47.76 ID:FF8HJhAM.net
こないだ行った涸沢ではテント泊+ウエディングドレスとタキシード持って来て
紅葉をバックにブライダルフォト撮影してる人いたわ

849 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 19:42:22.11 ID:K59iYa7N.net
表面はアークやパタだけど中身はモンベルです

850 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 19:46:20.83 ID:NbSuP4fc.net
パタは環境ゴロすぎて好きくないの

851 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 20:38:49.92 ID:+uG5U2dW.net
何で皆のテン場のテントってあんなパリっとしてんの?

852 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 20:39:18.64 ID:K59iYa7N.net
ワイもそうだったけど、ナノエアやフーディニ、R1使ったら替えがきかんのよな

853 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 20:39:27.51 ID:bYbvfbrR.net
パタでなんや格闘武器か?

854 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 20:42:11.86 ID:JUPwYIgB.net
ビースパタ

855 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 00:23:44.46 ID:Pu3sGcrm.net
>>851
よれよれだと風ふいた時に危ないんやで

856 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 05:23:23.18 ID:I5J4dFSM.net
面倒くさがらずペグ全部打てばパリっとするやろ
ヨレヨレだと風の音もすごい

857 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 06:14:32.85 ID:WCZpZ3sK.net
平地だからとペグ打たん奴結構見るが正気かて思うわな

858 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:59:51.73 ID:EM39aEG0.net
ネ実登山部のオフ会を13日の富士山御来光登山にすることを決定しました

859 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:09:29.92 ID:mSHgcvxP.net
富士山 初日の出ツアーもあるぞ

860 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 10:44:18.92 ID:n0PUFcWz.net
日曜の9時には彼方に吹っ飛んでるみたいだから
日曜富士登山だと景色がすごそうだな

861 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 19:06:54.59 ID:Llq8or7s.net
雪降ってたら楽しそうだなw

862 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 09:05:42.06 ID:cb6M/qGd.net
千葉県民からすると
台風が去った後に生きてるかどうかが問題だなぁ

863 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 11:15:48.75 ID:vjDT0+C8.net
なんの為に登山やってんだよ!
アイゼンとピッケルで対風姿勢すれば飛ばされることはない

864 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 11:37:06.56 ID:cb6M/qGd.net
チェンスパしかないんです

865 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:36:39.98 ID:4Nn8sANP.net
台風程度ゴアでレジ出来るやろ

866 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:05:34.25 ID:WUrufuhG.net
とりあえず鋸岳に避難しようか

867 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:12:50.94 ID:W6Fnloa2.net
小槍の上でアルペン踊りしようぜ

868 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 06:58:45 ID:dVz8FwtS.net
富士山頂にレーダードーム作らなきゃ

869 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 09:20:02 ID:ezge0fFG.net
>>867
子ヤギの上な

870 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 09:36:32.94 ID:bDVe/lBo.net
 Nazuzu 喧嘩騒動
https://twitter.com/NazuzuOdin/status/1181152202976448512
https://dotup.org/uploda/dotup.org1966311.mp3
(deleted an unsolicited ad)

871 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 09:44:39.81 ID:xtghW6zo.net
>>869
動物愛護団体から速攻抗議くるわ

872 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 10:24:26 ID:fER1FsNr.net
劔の上で

873 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 11:43:04 ID:Fh4E7b3I.net
とりあえず土曜日の夜は公園にエアライズ2張って寝ることにした

まあ山屋なら珍しくない風だし

874 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 17:59:14.29 ID:axmxA0wY.net
南アルプスに超大雨長時間降り続きそうでやばいな・・・またいくつか登山道死ぬかもしれん

875 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:24:01 ID:nV+PJGGe.net
台風近づいてまあまあ降ってるからコンビニ行くのに久々レインダンサー着てったけど
全身に雨を受けるこの感じがなんか懐かしい

876 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:25:46 ID:FUno+k32.net
こんな日でも富士山とかアルプス登ってる馬鹿いるんやろな

877 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:37:54 ID:Xag7mjPU.net
流石に富士山はおらんやろ
中アや八はいそうな気がする

878 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 08:42:09.68 ID:FUno+k32.net
男性(88歳)が3日から富士山吉田口登山道の馬返し駐車場に車を置いたまま行方不明になっています。
https://twitter.com/Sakuma89578282/status/1182306703087259648
(deleted an unsolicited ad)

879 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 10:16:10 ID:+2Er2xcK.net
今日はアレだが明日はまぁ行ける

880 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 10:21:29 ID:/MdmijKl.net
ここのねみみんは台風対策なのか山の 準備なのか分からない

881 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 10:27:22.65 ID:N7qk2acG.net
何を言ってるのかわからない

882 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 10:39:35 ID:o3n2SOkE.net
稜線の耐風スキルageには丁度いいと思うけど
ものがとんでくるからなw

883 ::2019/10/12(Sat) 12:41:20 ID:wOMyFl9M.net
>>881
うける

884 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 17:58:07 ID:f/Vy5yc1.net
素人のビニールカッパをあざ笑いながら、ストクル着て悠々闊歩する

885 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 18:06:29 ID:vaK4B6Z+.net
ボタン押したら傘にもなるトレッキングポールがあったら売れると思うんだが

886 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 18:39:49 ID:rk2Aa7qA.net
傘をトレッキングポールに使えばええやん

887 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 18:55:17.64 ID:FUno+k32.net
雨が降ってポールも使いたいときあるでしょ
カッパ+ポールでOK

888 ::2019/10/12(Sat) 20:22:22 ID:XBG3uMfb.net
彡 ⌒ ミと♂

889 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 06:13:30 ID:PtTC2S8q.net
耐風スキルより耐水だったか(ふきんしん)

登山道また整備しないとやばそうだな

890 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 07:30:27 ID:EcF3ENLB.net
来週戸隠高妻火打妙高考えてたけど、こりゃダメだなー

891 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 08:47:30 ID:yjN+fnA8.net
台風一過で天気が良くなるとおもいきゃすぐまた天気悪くなるのな

892 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 09:46:40 ID:fdRpsW09.net
伊奈側から北沢峠行きの道路陥没で当面オタワ

893 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 11:22:06 ID:3qSGwBII.net
来週すえに箱根行くんやけど今回の大雨でどうなってることやら...

894 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 12:07:52.45 ID:EcF3ENLB.net
箱根はしばらく無理やろ

895 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:12:05 ID:Cv9wQcQn.net
高尾山土砂崩れしとる

896 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:19:31 ID:kHL0hG/y.net
高尾山の6号炉いきてぇ

897 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:23:27 ID:Tv0EnWf3.net
台風一過の高尾山は気持ちよさそうじゃのお

898 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:24:46 ID:ctLkvn7Q.net
沢の水どのくらい増えてるのかな

899 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:28:22 ID:FClcD/Br.net
富士山がくっきり見て登山日和だけど
登山道はどこもひどいことになってそう

900 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 17:00:13 ID:AXDeSAhr.net
黒戸尾根崩落

901 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:09:05 ID:BUVJ3xLG.net
https://i.imgur.com/kurOFNB.jpg

902 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:10:26 ID:YJDvhtT9.net
箱根登山鉄道崩落らしい

903 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:42:14 ID:LiUzRV9S.net
先週高尾山行ったが酷いことになってんな

904 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 00:27:26 ID:8F481xeX.net
伊豆半島から草津までの山間部にたっぷり雨降ったからな
雨雲レーダー見てたら綺麗に山の形わかるレベルで真っ赤っかだった

905 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 18:23:31 ID:teS/+SoF.net
南アは今年もう無理やな

906 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:43:45 ID:0lRStkBI.net
ワンダーフォーゲルって雑誌毎年同じような記事でループしてるなw

907 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:17:50 ID:dAc85zD9.net
それは他の雑誌にも言えることやw

908 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:24:50 ID:YtLb7ZtT.net
同じ人間が買い続けてるわけでもないしな

909 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:41:49 ID:UjSJHorV.net
ananとか何回気持ちのいいSEX特集やるんだよって話だもんな

910 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 07:37:46 ID:yX2ffYur.net
山と渓谷は流石に危機感を持ったのか微妙にサイクルを変えてきてるけど、
クライミングとか山スキーとか、普通の「登山」しかしない人には興味ない特集回が増えて買わなくなったわ

登山からのステップアップでクライミング始めようってやってるけど、同じ山でもジャンル違い過ぎてステップアップじゃねーよw

911 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 07:52:29.01 ID:pvhd4T/f.net
偏見かもだがクライミングは独学でヤりづらいというかソロ向きに見えないから手を出してない

912 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 09:20:58 ID:YqhscF1F.net
アマリミで読んでるから内容が多少使い回しでも気にしてないわ

913 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 10:07:16 ID:TZJ22ySu.net
ヤマケイ、PEAKS、ワンダーフォーゲルは読み放題に入ってるから有難い

914 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 10:15:11 ID:yX2ffYur.net
でもこの手の雑誌は紙媒体で、暇なときにペラペラめくる感じで読みたいジレンマ
俺もヤマケイとワンフォーはkindleで済ましてるけど

昔は興味なかったけど、歳とったせいか最近は岳人が一番好みになってきたわ

915 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:12:48 ID:TZJ22ySu.net
紙で買うときはオマケ目的の時だけだな。最近?だとエマージェンシーキット小袋の時とか
今月のビーパルにはまんまと釣られたw

916 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 17:28:04.51 ID:BxBGAkZS.net
>>915
雑誌の付録装備なんかに命預けるとかやばくない?

917 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 18:28:11 ID:zBYHt6to.net
ザックの肩に掛けるカメラのホルスターの金具だが
軽いザックならいいが重いザックに付けると金具が肩にめり込んで痛くなってくるな;;

918 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 20:11:27 ID:e1ldRf0b.net
ランドネがはぶられてて悲しい
ごくまれに綺麗目なモデルが山登って温泉とか入ってるというのに・・・

919 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 20:23:41 ID:5hny2Em0.net
手ぬぐい目当てで何回か買ったな

920 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 20:30:47.96 ID:5hny2Em0.net
山には持ってかないと思うが今月のビーパルオマケの
3mm鉄板は良かった
でもアミカスの上に乗せたらふあんていでこわい
焼く肉は美味い

921 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 20:51:30.01 ID:dYOycN/T.net
>>917
重いザックならロードリフトストラップうまく調整して荷重後ろに分散できんかな?

922 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 06:34:19.96 ID:BqHwAkbP.net
>>918
山ガール雑誌ちゃうんかアレw

923 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 06:54:58 ID:HM+p3Y9N.net
ランドネは男だと楽しめる記事がごく一部すぎるから、あれこそアンリミ無料で、しかもごくたまにしか読まないw

924 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 07:16:13.38 ID:Ui7qgO7c.net
山頂の標識のところで写真撮りたいのに標識の下で座り込んで弁当食ってる老人のグループなんなの;;

925 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 07:18:19 ID:Xc03TCeu.net
写真に写りたい目立ちがり屋なんだよ

俺は普通にどいてくれって言ってる

926 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 07:48:28 ID:Vukq+GFo.net
>>924
わかる
座り込んで談笑してる老人夫婦とか

927 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 08:00:31.42 ID:HM+p3Y9N.net
それマジでどこにでもいるよな・・・

928 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 10:02:32 ID:uict8WSn.net
ヒラリーステップで談笑してる老人

929 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 10:42:14 ID:a2+4ANye.net
我の山か?

930 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 10:47:43 ID:HM+p3Y9N.net
露骨に我々の山頂標識ばかりを狙ってもっていく

931 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 11:56:51 ID:l1cPdz9M.net
甲斐駒の梯子が完全に崩壊したそうだ

932 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 12:24:42 ID:CIrNE4ul.net
https://twitter.com/ashiyasu_fc/status/1184657054595575809?s=19

広河原〜北沢峠間。冬季は工事できない期間あるだろうし来年までかかりそう…
(deleted an unsolicited ad)

933 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 14:36:06 ID:4GHIkBpx.net
天候待ち→エリアサーバーダウンは楽しいか!

934 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:04:40 ID:S0BDKxLT.net
天候待ちはリアルでもゲームでも糞要素

935 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:58:52 ID:3SL4Nmf0.net
ただでさえグズグスに緩んだ地盤にまた雨が降るんで今週末は大人しくしとけよ

936 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 20:06:49 ID:H6w3eaes.net
こういう時はノーパンクタイヤのありがたみを感じる

937 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 20:08:52 ID:H6w3eaes.net
誤爆すまぬ

938 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 20:45:39 ID:D9KVl9Y7.net
住民がけっこうかぶってるから通じそうな内容ではあるw

939 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 11:01:14 ID:bMWMFoCT.net
https://www.sakigake.jp/news/article/20191017AK0003/

避難小屋泊を団体ツアーに組みこむのはさすがに怒られても仕方ないな

940 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 11:05:41 ID:2s/+Wc1S.net
だからもう世界遺産なんかやめいや

941 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 12:20:14 ID:gG4ENXJS.net
ツアコンがテントもっていっておもてなしグランピングってやると狭いテン場占領するなってお怒りモードになるんか

942 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 20:54:29 ID:uoXM5lfU.net
ソロキャンに行って設営してたら
8人くらいのパリピ風のファミキャン勢に
あーうちらそこ狙ってたんですけどって来たから
早い者勝ちなんでって返したら
あっそ
一人のくせにいい場所陣取ってんなよってブツブツ言いながら戻って行って
あとから荷物持って隣ギチギチに設営してきやがった死ね

943 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 20:56:10 ID:uoXM5lfU.net
夜遅くまでEDMっぽいの垂れ流してどんちゃん騒ぎ
ほんとクソだったわ

944 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 21:16:14 ID:pQOOPptG.net
お前が悪いんじゃね

945 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 21:18:53 ID:XakfXf9e.net
夏にいくとまれによく先生の集団とよくあって
嫌な話を夜中まで聞かされる

946 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 22:00:00.96 ID:/AtTVAqM.net
登山トレッキングスレでなんでそんな話を?

947 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 22:01:07.78 ID:XakfXf9e.net
キャンプ場って声が通るのよ、夜中は特に
そして教師は声が通るw

948 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 22:02:35.24 ID:ZnfYHcZe.net
おい、カレー食わねぇか?

949 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 08:25:29 ID:w0O3RPCJ.net
よっしゃ、4連休やな!

950 :既にその名前は使われています:2019/10/19(土) 08:57:22.43 ID:iAtmYVQE.net
マムートとマーモットとマムージャって何が違うの

951 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 08:58:41 ID:IvOfWGOd.net
>>950
象鼠蜥蜴

952 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 11:02:00 ID:hfujeDsI.net
日本語  狂戦士
英語   バーサーカー
ドイツ語 ベルセルク

953 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 11:22:29 ID:EmEqm7h7.net
>>942
オススメで見たような光景だと思いましたまる

954 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 11:26:04 ID:iAtmYVQE.net
サチコメに書いておかないのがいけないのでは?

955 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 11:27:44 ID:w0O3RPCJ.net
>一人のくせにいい場所取りやがって
つまり獣ソロか

956 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 11:50:24 ID:SVxDy/jw.net
俺は新仕様にリニューアルしてからの裏思い出したわ

957 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 12:08:09 ID:uwVsBjEn.net
まあウェーイwとバッティングした段階でマルチバッドエンドだからな

958 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 12:13:22 ID:SM/LP5zE.net
ちゃんと裏協定守ってください

959 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 12:37:18 ID:9qd7t4s2.net
つべでお経を流し続けるしかないな

960 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 12:48:34 ID:yjq6a1kf.net
>>942
コリブリメリポを思い出すな

961 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 14:07:27 ID:prG2W/li.net
我々のテント場

962 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 01:18:09.58 ID:ktO4YYdW.net
ソロリンバスでクリア待ちしてたら同じ状況になった事あるわw
人数多いと気が強くなるんだろうなあ

963 :既にその名前は使われています:2019/10/20(Sun) 04:14:08 ID:iXOSZBqz.net
なんで多人数か優先されると思えるんだろうな
後から何人で登ろうともヒラリーとテンジンが一番なのは変わらんだろうに

964 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 06:55:17 ID:zv9be2QU.net
強い方が勝つ
世界の常識どぇす

965 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 07:08:43.89 ID:zWNGIe0L.net
正直ソロ奴が裏専有してたときはブチ切れてました

966 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 10:13:17 ID:XauNcpS3.net
クラクラ持ってない奴がクラーケン倶楽部スレに居座るくらいの罪深い話や

967 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 17:52:50 ID:wwSinFng.net
あれあれ?紅葉見に行った人いないんですか?;;

968 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 19:31:23 ID:JdSpfgPE.net
もう1月以上山行けてないんだが・・・

969 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 20:09:24 ID:6edxf/ZP.net
紅葉はあります 探してみてください

970 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 11:42:16 ID:bnu86PkF.net
下の廊下人めっちゃ落ちてるやん…

971 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:08:58 ID:M4Rowsnt.net
下がるルートだと1日目に難所が来るけど
数日前に雨が降ると水量2倍になるからな
登りだとテン泊かつ疲労度が高まった時に難所になる
3泊にするにしても場所が無いし
ここをツアーで登るのは禁止にしてほしいわ

972 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:12:52 ID:XkCdEOzY.net
那須茶臼岳
https://i.imgur.com/BWqu5G6.jpg
https://i.imgur.com/atbFLhP.jpg
https://i.imgur.com/rY4CS5p.jpg
https://i.imgur.com/8PwinXf.jpg

973 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:37:54 ID:fPpdE+IY.net
すれ違うときどーすんの?下の廊下

974 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:42:54 ID:Pg5rf+oj.net
>>972
ロープウェイ側と沼っぱら側どっちから登った?
ロープウェイ側からなら駐車場の混み具合の情報欲しい
例年なら紅葉時期は4時には満車なんだけど、今年はエアロガの影響で多少混雑緩和してるんじゃないかと思ってるんだけど

975 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 13:12:35.03 ID:K/Sxwrju.net
最近の週末天気悪いこと多すぎる

水平歩道ですれ違う為に後ろに下がった人が振り返った時には
前から来ていた人がいなくなってたとか怖すぎるでしょう…?

976 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 13:29:56 ID:XkCdEOzY.net
>>974
ロープウェイ側だよ
自分は夜3時頃に茶屋の駐車場についたが空きがまだいっぱいあった
で、朝6時には駐車場は埋まってた

11時頃登山を終えて車で山降りたらロープウェイ駐車場まで大渋滞してた
参考迄に

977 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 13:44:14 ID:fPpdE+IY.net
何も知らずに茶屋まで登ってしまうと
駐車場埋まっててUターン渋滞にハマって死ぬんだよな

978 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 13:58:01 ID:XkCdEOzY.net
去年もそうだったけどやはり茶屋駐車場に停めるつもりなら朝4時位がリミットな気がする
大丸駐車場に停めて少し道路を歩いて登るのなら多分朝8時位でも行けるかなぁ

979 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 18:41:11.40 ID:GsWmUP5e.net
奥多摩山梨長野を避ける人多いだろうから那須岳、日光白根山、谷川岳、この辺は混みそう

980 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 20:29:23.08 ID:4hhqUqYK.net
下の廊下激ヤバだな
パンパカってレベルじゃねーぞ

981 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 20:33:00.67 ID:upHbVRSl.net
・真っ暗になって届いて、まともなライトを持たずにスマホのライトを頼りに歩いてきた大学生。(しかも、強度が甚だ怪しいスニーカーを履いて)

こんなのが阿曽原に流れ着く

982 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 20:34:04.45 ID:lmYBAoU8.net
黒部に怪我なし

983 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 20:35:45.39 ID:upHbVRSl.net
死ぬか生きるか

984 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 20:57:47 ID:4hhqUqYK.net
ちょっと前のカニの横ばいで死んだhimechanと同じやん
あんま同情できないな

985 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 21:07:13 ID:TjY8uV4F.net
山の日のジャンダルム滑落事故といい
俺が北ア行く日に限って北アどこかで死亡事故が発生する…

986 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 21:15:12 ID:jqTIQPV+.net
>>985
そう思い込んでると次は君が連れて行かれるんやで
君になんの咎もないけど、とりあえずお祓い行っとき

987 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 21:22:10 ID:TjY8uV4F.net
>>986
今日下山してホッとしてたけど確かに事故とは無縁ではないのでお祓いしておきます

988 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 21:33:26.49 ID:V5ktoE2J.net
秘境の温泉とかいう単語で映え狙いも増えていくんだろうなあ

989 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 00:31:41 ID:TGjPJPE6.net
黒部渓谷の下ノ廊下って割と上級向けだよね?
直近の死亡者数とか張り出してメリポ振ってない奴はメリポ来るな状態にした方がいいよね

990 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 00:41:37 ID:dl93O4YA.net
体力にそこそこ自信ある人間だろうと、一瞬の不注意や一瞬のふらつきでオシマイだからな
年配の方にはすまんが60超えて行くようなところじゃないと思う
ずっとカラビナ付けて行けるくらい整備されないと

991 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 00:45:39 ID:O6T9E8I0.net
水平歩道で振り返ったら連れがいなくなったとか渡渉で流されたとかよく聞くね

992 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 03:53:11 ID:xii3vWTC.net
それは突然ふりかかる登山靴のソール剥がれのように;;

993 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 12:35:45.27 ID:ndr6Ict1.net
山登り楽しくて好きだけど
相方とか大切な人は連れて行きたくないなぁ
滑落なんか目の当たりににしたらもう生きていけないは

994 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 12:41:02.06 ID:fNV6DIyU.net
クリフハンガーか

995 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 17:00:27.87 ID:xii3vWTC.net
後ろの人がいると屁こけないこきにくい!;;
やっぱ標高あがると気圧のせいで屁がしたくなるんやろか?^^;

996 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 17:09:26.97 ID:8l+asBmY.net
前日からトイレコントロールしておかないと登ってる最中に漏らす><
乳糖不耐性のおかげで狙ってお腹壊せるから便利っちゃ便利

997 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 22:29:35.76 ID:0XmgASwo.net
デオードの魔法使いたいよな

998 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 22:39:53.91 ID:ol3lqmI/.net
今週末こそ紅葉みにいこう

999 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 00:06:27.07 ID:Ewd7XwzW.net
>>976
おお、情報ありがとう
やっぱりこの時期は混むねぇ

1000 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 11:30:24 ID:nDNJJHDQ.net
珍しく完走しとるなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200