2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅雨明けのネ実登山トレッキングスレ

1 :既にその名前は使われています:2019/07/23(火) 20:21:36.63 ID:WMIgnqk0.net
GW明けのネ実登山トレッキングスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1557562070/

632 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 09:35:05.96 ID:I246ldPs.net
もっと死んでるよ
今回のは今までの教訓が全く生かされておらず
起こるべくして起きたようなものだよ

633 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 09:38:43.61 ID:I246ldPs.net
それでも少ないのはヤバい所だから
経験豊富な人だけが来ていて
時間管理や体力管理、撤退する勇気が出来ている人が多いから

634 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 10:17:29.42 ID:NpTbPD2s.net
低体温症を甘くみてる軽装若人多過ぎよね
メディアもトレラン煽ってるからそりゃ湧くよ

635 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:14:14.30 ID:5b2jRMPG.net
本格的にやってるトレイルランナーは基本化け物って認識さえ広まればいい

636 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:33:57.71 ID:QA5Mj13T.net
トレランガチ勢は機械なんじゃないかって疑う程同じ人間とは思えない

637 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:41:24.20 ID:vzzAoEP3.net
たまにサンダルみたいなので走ってる人いるよな
足の指とか怪我せんのかな^^;

638 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:57:40.61 ID:f19+H6qK.net
顔面も原型とどめてなかったらしいな
これだから登山はやめられねぇんだ
ゾクゾクするぜ

639 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 12:18:48.44 ID:FQ/Gag0G.net
>>631
剱岳は一般登山者が登れる山の国内最難関の一つで毎年死者でてる
今回の事故が話題になってるのは初心者で種族装備しか着てないような子がソロでエンドコンテンツに突撃して亡くなるっていう稀有な例だから

640 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 12:24:08.68 ID:Acazu645.net
若い子が死ぬことでニュースになって抑止力になるって不具合ね

641 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 14:57:30.49 ID:70ZpFrnC.net
厳冬季八ヶ岳の山岳部遭難でも同じような扱いだったな。なんか美談にされて聖人みたいな扱いされてたけど

642 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 15:03:37.30 ID:RD2Wm8L0.net
トレラン勢でも山から入ったかランニングから入ったかで、山に対しての心構えが全然違うしな
ランニングから奴はこの前の野沢トレラン大会でいくえふめいになったりするし
トレラン大会とかマーキング連打なのに迷って、現在地確認にグーグルマップとかなんやねん

643 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 15:23:33.94 ID:xT5bjuy3.net
顔面スキル高い若い子が顔面ぐちゃぐちゃになって死んだんだぜ
そりゃ話として盛り上がるだろう

644 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 15:24:44.62 ID:zpeVz1zb.net
>>640
電通だったかでhimechanが死んで働き方改革が進んだようなもんだな
お前らみたいなオッサンがいくら死んでもなんの影響もないってこった

645 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 01:33:12.05 ID:GnEYp7Fr.net
登り方改革も必要ってか?ん?

646 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 10:05:34.40 ID:rnsEGLMj.net
権現岳山頂なう
南中央北ア全部晴れてるわ
https://i.imgur.com/lA04KlY.jpg

647 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:15:27.12 ID:de4EqEGO.net
ええなあ。羨ましいなあ
こっちは嫌々ながら仕事してるわ…

648 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:16:49.78 ID:gu1kEspj.net
この連休はすっかり秋の空気ですっきり晴れて最高の登山日和でしょうなあ

649 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:19:53.49 ID:U40uh4kh.net
今日も良いペンキ!

https://i.imgur.com/u4mM52c.jpg

https://i.imgur.com/DFNntES.jpg

https://i.imgur.com/iyuw9Or.jpg

650 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:30:54.27 ID:Bys2+PVm.net
立山室堂おるけどピーカンや

651 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 19:52:18.42 ID:IFnLek6N.net
3連休の室堂とか上高地てどんだけ混んでるんだ・・・

652 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 00:49:26.68 ID:mIsodPzA.net
山が遠い;;

653 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:11:31.66 ID:Navl6GmI.net
よっしゃ、初のテント泊から帰ったで!
隣のテントが吹き飛ぶような強風で夜は風のバタバタ音でほとんど寝れんかったわ><

654 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:17:05.96 ID:5zESSYG6.net
山小屋泊でもテント泊でも耳栓は持っていくんやでw

655 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:32:14.75 ID:ksHnsXgW.net
どっちにしろいびきうるさいしな

656 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:39:12.11 ID:Navl6GmI.net
確かに耳栓とかアイマスクあったほうがいいなぁ
ヘッドライト奴がテントの側歩くだけで目が覚めてしまうし
テント泊続けるうちに慣れていくんかな^^;

657 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:41:30.83 ID:2mOka2Ul.net
わいは光はあまり気にならんが音には敏感なんで耳栓は必須w

658 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:45:11.22 ID:4O0gQxjt.net
わいもいびき五月蠅いのには自信あるwからお互い様ですし

659 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:50:28.13 ID:84S3AJ4q.net
でも最近はあたまのあたり(貴重品)まさぐる輩もでてるんでしょう?
テントよし逃げするくらいだし

避難用ザックに耳栓用意してないの思い出したぜ

660 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 20:27:15.73 ID:C2VgYllR.net
テントの近く歩いてる砂利の音も気になるんだよね
寝る時は耳栓してパンツのゴムにスマホ挟んでて目覚ましセットして寝てるw

661 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 21:00:18.34 ID:vmBSZZe9.net
やだ・・そのスマホイカ臭い・・

662 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 21:06:11.46 ID:g6udHNv1.net
そのテント、透けてるよ
ナニをしてたんだい?

663 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 22:26:14.63 ID:84S3AJ4q.net
うえへまいりまーす

664 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 22:42:05.96 ID:2mOka2Ul.net
んで、お前らこの連休どこ行ってきたんよ?

665 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 22:55:02.48 ID:AjYc4GkR.net
谷川岳行ってきたけどめっちゃ混雑してた

666 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 23:53:38.31 ID:pGRpegtb.net
初めて本格的な登山したら太股パンパンで足の裏とかメッチャ痛いんだけど杖(ポール?)って使った方がいいんかね

667 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 01:46:41.97 ID:06q4DTov.net
関係ない
しっかりストレッチしてあとは慣れ

668 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 04:26:05.53 ID:kAc7pPzS.net
使えば登り下り自体は楽になるけど、終わった後の痛みなら慣れだなぁ

669 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 04:28:17.78 ID:hL7dNsNn.net
熊やイノシシと遭遇した時ポールがあれば戦える
勝てるかどうかは分からんが…

670 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 05:19:38.67 ID:OjzU1DHv.net
もうウェア系ワークマンのに切り替えても問題無いな

671 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 07:36:19.81 ID:haURYC6B.net
下山後の温泉で下半身水風呂に10分入ると、翌日の筋肉痛和らぐで

672 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 08:30:03.54 ID:8OrQI4Nz.net
下山後、車運転して温泉いぐまでがしんどい

673 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 08:33:22.92 ID:61GM6vOH.net
素人は降りの方が楽だからって勘違いして無理してペース上げちゃうのが落とし穴

674 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 11:12:43.77 ID:4Nn5Xcj7.net
降りの方が脚にくるからなあ

675 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:07:58.43 ID:KwWedmU9.net
盆の裏銀座山行でひざのポリキャップが摩りきれて変形性膝関節症になりますた

676 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:56:41.00 ID:8OrQI4Nz.net
体力的に消耗してる下山はなかなか辛いよな
滑って尻餅ついたり

677 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:57:33.75 ID:NOz3isNC.net
緩やかな下りだと走りたくなる
トレイルランナーの気持ちがちょっとわかるカモ

678 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 17:50:34.82 ID:kxGk9yxy.net
ウルガラン・・・D4・・・とか頭をよぎっても実行しちゃだめだぞ

679 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 18:46:15.75 ID:8OrQI4Nz.net
自前で帰ります^^

680 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 23:48:19.67 ID:J8VY8//s.net
奥穂→西穂やりまんた

https://i.imgur.com/3M4Hpng.jpg
https://i.imgur.com/gfhZf8A.jpg

681 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 23:56:15.16 ID:Nyy5Xnnl.net
>>680
ヤバいなー
自分では行く気になれないけど凄いとこだわ

682 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 04:54:13.61 ID:c1XraK4Z.net
ヒュー!すげえなオイ

683 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 05:34:37.90 ID:ErPlOKAz.net
玉ヒュン案件;;

684 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 13:26:46.72 ID:Z++1P5c7.net
今週末3連休あかん感じやな

685 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 16:35:23.78 ID:oPHv9VS2.net
しかも下手するとこの寒気で初冠雪まであるかも

686 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 19:46:22.30 ID:AIvdXYrR.net
>>680
すげえ〜(´・ω・`)

687 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:06:25.32 ID:xu3Ts4oO.net
ナイフリッジとか空身でもあかんわ

688 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:12:20.30 ID:EF8yx9eK.net
ねみみんのジャンダルマーは2人目か?
報告してないだけで登ってる人はもっと居そうだが

689 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:41:08.44 ID:irC1a83m.net
タマタマ取っちゃえばタマヒュンしないってMtFの人が言ってた

690 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 22:09:57.16 ID:y3OkWWV3.net
山岳救助隊のSNSで下りはトレッキングポール使っちゃダメって
ようやくアナウンスしてくれたな
トレッキングポール=杖ではないは本当理解してほしい

691 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 22:57:41.10 ID:xu3Ts4oO.net
ポールの部分を名前変えないといけないな
トレッキングタマタマ

692 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:29:00.17 ID:pLg74Mk7.net
>>688
報告してないけど登ってる勢は割といそう
俺も去年行ったし

693 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:33:57.82 ID:T/BJ6vWk.net
中にはD4したネ実民もいるんだろうな

694 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 01:05:56.05 ID:2uwzFVLB.net
ちゃんと遺書にここに書き込みしてくださいって書いておいてくれないと

695 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 06:47:54.53 ID:BoySgltZ.net
紅葉なしで雪山突入?

696 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 07:21:15.63 ID:BqemH38f.net
17号ちゃんがまたすべてを吹き飛ばしそう

697 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 07:38:13.80 ID:XlKX4tXO.net
https://youtu.be/CNZMGfgOM0Y
かわい子ちゃんと山登りしたいね

698 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 08:11:18.93 ID:mV9BNZfC.net
女の子と山登ると、準備にすげー時間掛けるからめんどくさい
日帰りなら良いんだけどね

699 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 10:33:10.73 ID:arxrf9jL.net
himechanがモグハ行って帰って来なくて出発出来ない^^;という状態か

700 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 10:42:33.03 ID:N2POyjuH.net
うちはyomechanと2りでいつも山行くけど
山行くのに化粧wwwするかよwwwって感じですねえ

701 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 11:42:36.65 ID:+cInxNwY.net
女子はインスタ蠅がもう命!なんです

702 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 14:07:54.77 ID:3jmqYQG+.net
化粧してキレイな顔でお前と写真に写りたいんだよ言わせんな恥ずかしい///

703 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 15:06:22.16 ID:dUjvrA/n.net
数年前に北ア縦走してた時JD集団と仲良くなって半日くらい一緒にいたなあ
山岳部なのかワンゲル部なのかわからんけど多分全員スッピンだったで

704 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 19:23:59.38 ID:PFmx/NA7.net
自分より重そうなザックを背負ったhimechan(40代)に追い抜かれたときの敗北感;;

705 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 12:46:44.81 ID:2lKcAi8m.net
たまにちっこくてヒョロイのにやたら力持ちな奴いるけど前世アリなの?

706 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:49:07.74 ID:ARTvx0h5.net
よっしゃ、増税前にスペアの登山靴とウェア買ってきた^^

707 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:52:55.73 ID:6CW7DVWZ.net
ワークマンでイージスをゲッツしてみようと思う

708 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:56:53.67 ID:6YCOvND7.net
そんな荒れるような事書くなよww

709 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:13:57.61 ID:WmKrXBX0.net
鬼スラとかやった奴いるの?

710 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:15:05.09 ID:8lH6LSZF.net
3連休全部雨ぽいけど登りに行く人いるの?
そもそもわずかでも雨予報の時点で山行かない派です

711 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:45:05.20 ID:4K/5XnfI.net
ワークマンが近所にない;;

712 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:27:18.65 ID:O/Pi+r0y.net
さすがにワークマンで対応できるのはハイキングまでやろ・・・

713 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:44:48.07 ID:HfiXQrSu.net
一般登山道なら冬山とかじゃなければ全部いけるやろ
バリは無理

714 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 00:40:23.39 ID:rgqd9IhN.net
日帰りオンリーで天候厳選してるならワークマンで余裕だよ
宿泊挟むならダメ絶対

715 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 01:30:20.13 ID:PUns9wyP.net
ウェア選びの難しい季節である

716 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 02:13:22.13 ID:MtFPqqCv.net
ワークマンは基本庭いじり&家庭菜園用で買ってるが
たまにライトな山装備に流用してるくらいやな
安さは魅力

717 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:37:39.28 ID:7Lc1hGOr.net
今日ワークマン服で登ってたが頂上で休憩するとちょい寒い

718 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:52:26.18 ID:Wypl5Fab.net
むしろ藪漕ぎに使うのが良いんじゃないの
破けても心的ダメージ無し

719 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:56:56.06 ID:LxFvM/4q.net
沢で使おうと思ってワークマン買ったけど、今年結局沢行けなかった

720 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 16:43:58.06 ID:PUns9wyP.net
テント泊のお供にキンドル買おうかと思ったけど
年2-3回しかテント泊しないことに気が付いて思いとどまった^^;

721 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 16:57:54.36 ID:dDbYU3pf.net
尼プラでヤマケイ、PEAKS、ワンダーフォーゲル毎月読み放題やでw

722 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:15:46.78 ID:9vTUDiTi.net
靴意外の身に付けるものはワークマンでイナフ

723 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:23:30.38 ID:44vKuCrf.net
https://mobile.twitter.com/0701sr400
フォローお願いします🙄
(deleted an unsolicited ad)

724 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:24:47.55 ID:44vKuCrf.net
ミス;;

725 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 17:40:02.83 ID:bYt18gVi.net
>>723
しょうがないにゃあ・・・・

726 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 18:20:53.13 ID:accd+bZp.net
3連休悪天予報で泣く思いで山行諦めたら
ラグビーが予想以上に面白くて何か満足してきた

727 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 18:27:45.70 ID:W8pHAu5d.net
>>723
鈴菌か…(ポチッ

728 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 16:24:19.39 ID:lEapXxKi.net
山頂でこれ作ってるとちょっとやるじゃんってなる料理

729 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 18:22:54.34 ID:f2jmTacV.net
見るランクによって違いすぎる気が

730 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 18:24:03.78 ID:TL02lc6L.net
涸沢で牛タン焼き肉やってるのは見た

731 :既にその名前は使われています:2019/09/22(日) 18:46:38.49 ID:Y+BMB57M.net
もつ煮込みとホルモン焼き

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200