2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代だけテコ入れすると他世代を不快にする

1 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:16:55.08 ID:QLQ0qpJH.net
Seifu<次回のBAで氷河期以外の世代もテコいれします^^

2 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:18:48.72 ID:QLQ0qpJH.net
安倍政権が打ち出す「就職氷河期世代」への支援策に批判が出ている。政府は先月30日、バブル崩壊後に就職難だった
30代半ばから40代半ばの氷河期世代への支援策をまとめ、2020年度予算の概算要求として総額1344億円を計上したと
公表。ところが、氷河期世代の就労支援に使う費用は全体の1割にも満たない129億円で、残りは氷河期世代以外の支援策
に充てるというから、へそで茶を沸かすような話だ。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261319

3 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:38:08.85 ID:QLQ0qpJH.net
3

4 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:38:24.59 ID:QLQ0qpJH.net
4

5 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:38:40.64 ID:QLQ0qpJH.net
5

6 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:38:56.50 ID:QLQ0qpJH.net
6

7 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:39:13.14 ID:QLQ0qpJH.net
7

8 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:39:28.90 ID:QLQ0qpJH.net
8

9 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:39:44.64 ID:QLQ0qpJH.net
9

10 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:40:00.62 ID:QLQ0qpJH.net
10

11 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:40:16.42 ID:QLQ0qpJH.net
11

12 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:40:32.39 ID:QLQ0qpJH.net
12

13 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:40:48.17 ID:QLQ0qpJH.net
13

14 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:43:31.26 ID:QLQ0qpJH.net
14

15 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:43:47.22 ID:QLQ0qpJH.net
15

16 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:44:03.07 ID:QLQ0qpJH.net
16

17 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:45:40.62 ID:QLQ0qpJH.net
17

18 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:45:56.77 ID:QLQ0qpJH.net
18

19 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:46:12.93 ID:QLQ0qpJH.net
19

20 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:46:29.62 ID:QLQ0qpJH.net
保守終了!

21 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 17:17:11.93 ID:fUeu1RsC.net
ご苦労、だが2にチョンくせーのをはるとこのはつかいたくねえなw

22 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 19:51:26.67 ID:QLQ0qpJH.net
ざっとみて左翼新聞社しか詳細に書いてないから一番濃厚なヒュンダイの記事にしといたw

23 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 20:13:13.52 ID:m33j0HLh.net
51歳の初老やけど
高卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で高卒で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱

氷河期世代って甘えでしょ?
大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?

24 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 21:34:56.19 ID:udymhCkw.net
年収900万なんてゴミだろw
俺は氷河期だけど年収3000万あるし

25 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 22:56:51.57 ID:4pDfTcgK.net
前スレから執念深く。

>その教授は人を見る目がある人だったんだな
>クズを手元においても仕方ないしな

研究室の教授が糞だったんだよ。

26 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 22:57:59.57 ID:4pDfTcgK.net
前スレから。

>中小から這い上がれないってのは周りか>ら評価されてないわけだしな
>そのまま底辺を這いつくばって孤独死し>たら良いんじゃね
>誰も困らないよ

俺を評価しない周りが悪いんだよ。

by 早稲田理工卒

27 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 23:08:29.91 ID:Mq6YAFHL.net
根性という言葉が脳内でスポ根に変換されるような低脳ではね
これには知性の神もあきれ顔
実際ゆとり世代に足らないのは学力と根性なので仕方ないか

28 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 23:14:04.00 ID:4pDfTcgK.net
英語に訳せない曖昧な言葉を多用する人は、知的な人とは言えない。

29 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 23:39:18.22 ID:4PCIpWKL.net
何度も言ってるがコミュ障は組織にいられても迷惑なんだよね
その教授は教育者として社会に放っては迷惑をかけてしまうと判断した常識人
それを逆恨みするのはやはり違うのでは

30 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 00:35:42.57 ID:Lp2MHhmu.net
その教授は、俺の親が小さな自営業者だということについて、「自営店の一人息子はサラリーマン社会について親の背中を見て育っていないから、常識がないやつが多い」とか「一人っ子はやっぱり」とか、偏見に満ちた発言が多かったけれどね。
サラリーマン基準かよって言いたかった。
本当に知性がない教授。理系だからか。

31 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 08:37:25.94 ID:+N1i52JQ.net
その教授は結果として正しかったわけじゃん
知性がなく常識がないから負け組になったわけだし

32 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 08:57:18.73 ID:IyEA7qWE.net
何時の時代、何処の大卒でも落ちこぼればいるもんだけど
自分が落ちこぼれと認められず周りが悪いと楽な方に転んで
何の努力もせず20年も無駄に過ごしたんだから完全に自己責任だな

33 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 09:18:59.24 ID:QpY0CutZ.net
自己責任論って便利すぎるよな

34 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 09:29:45.29 ID:pHtIZkI+.net
学位があるなら研究室所属しなくても発表は出来るわけで
そういった結果を出してない時点でどんな研究でも研究員として採用なんか無いし
そんな常識も無いとか理工学自体嘘にしか聞こえないからな

35 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 10:21:58.84 ID:Xbu6/1i0.net
31歳で貯金1500万になった
一人暮らしじゃなかったらもっと貯まってたのに
奨学金の返済が無ければもっと貯まってたのに
こればかりは生まれの差。運の話
都会生まれで親元で暮らしてるようなストレスゼロの人とは比較せず
粛々と生きていくしか無い

週1気合い入れれば後はネットしてトイレスマホしてまったりしてれば良いから辞められない
こんなの将来的に頭打ちになるのは分かってるんだけど
目先の楽さを優先してしまう
年収530万

36 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 15:00:47.17 ID:iZf1pA8u.net
>>30
お前にイラッとする要素が多くてそういう態度になったんだろうな
俺もこのスレでお前を見てるとその気持ちがよくわかるよ

37 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 16:02:52.56 .net
>>33
まぁ真理なんだから便利なのも当然でしょう

38 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:14:38.38 ID:Sdp/UoHF.net
子供部屋おじさんの妄想に良く付き合う気になるな

39 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:51:42.89 ID:5nIme4Ku.net
氷河期世代のメンヘラ率は異常

40 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 19:55:14.41 ID:czEdMEao.net
34歳派遣マンですがテコ入れしてください
主に収入

41 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 20:59:09.55 ID:Lp2MHhmu.net
>>32
大学進学するのに努力が必要なわけですが。

42 :既にその名前は使われています:2019/09/12(木) 21:21:03.42 ID:o6nD32eb.net
>>32
日本人なんて大学入るまでが人生で最も努力してた時期で後は惰性で周りに流されながら普通に生きてくんでしょ。

43 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 02:08:35.50 ID:HGoeciaF.net
努力と自己責任教か
政府いらんのじゃね

44 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 08:27:15.68 ID:jFqAIW+Q.net
氷河期の40%以上が大学に出てるわけで別に特別な努力というほどでもないがな
お前にとっては精一杯の努力なんだろうが

45 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 08:35:29.10 ID:KgYMyD4N.net
オススメに例えると大学進学はメリポのテンプレ装備を整えた程度
メリポのテンプレ装備のままその後10年以上に渡って追加された
コンテンツに参加できないと騒いでるのが>>41

46 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 09:34:56.99 ID:xjJ8pSaj.net
氷河期世代は親が金もってるパターンが多いから
てきとーに生きてても悠々自適に暮らせてしまうんだよな
大学の借金とか、はー?なにそれみたいな

47 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 10:10:53.02 ID:3+TYenlF.net
>>46
リーマンショック世代との圧倒的な差はそこにある
親が金持ってないと甘えて仕事を選択してられないからね
就職率にも反映されてる
甘え倒してきたクソ世代
間引くしか無いのに一丁前に意思持ってるから厄介

48 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 12:38:28.32 ID:/qy7V24J.net
人口は多い世代なのになぜか同い年は一人っ子が多い。親の数が多いってことか。

49 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 16:43:18.94 ID:bJE6j3Qh.net
氷河期世代はイキリ散らして煽り運転してエアガン撃ってるで

50 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 17:55:39.72 ID:1PKuDz3Y.net
やっぱり氷河期世代は変な人が多いんだね

51 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 18:06:23.80 ID:H/T3jbOa.net
団塊の世代がひどいことをしてるのがみえないのか

52 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:12:39.51 ID:PfOaIMlb.net
氷河期世代って
>>26
みたいに何年も前に卒業した大学の事しか自慢出来ないの?
こういう人は自分より学歴上の人とか、学歴下で成功してる人居たらどうなんのか気になるわ

53 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:29:12.53 ID:OK85/Nce.net
ワイ2010年リーマンショック世代の32歳
大学はニッコマで自分の力量で楽に入れるところならなんでもよかった
在学中もオススメばかりで75時代にM完成させる努力はしたが資格は何もとらず授業も座ってるだけだった

地元帰って地元の中堅企業に勤めたが3年で辞めて
中小seに転職、年収400から250に転落
月給25+ボーナス年100が総額19にボーナス年30万になったが
その業種の勉強はそこそこやって、その業種やるなら持っておきたい資格は取って、5年勤めたあと退職、その時点で年収300

同業他社に転職して年収370、次年度年収390、今年度450の予定
ここ3年で勉強に目覚めて、本業にはあまり関係ない
AFP、年金アドバイザー2級、社会保険労務士をとった
年収アップとは全く関係はなかった。


俺は努力してる方だろうか楽してる方だろうか

54 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:33:30.06 ID:qkiVQw5/.net
知らんがな

55 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:47:47.15 ID:Xwt+Eu5m.net
隙あらば自分語り

56 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:50:10.51 ID:Jek52j3i.net
世代関係なく無職や非正規はゴミってだけじゃね

57 :既にその名前は使われています:2019/09/13(金) 23:54:00.66 ID:qoSPpbwa.net
フリーランスと非正規の違いは?

58 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 00:01:15.50 ID:BBDkYoiO.net
ニートがレイブルといいかえるようなもん
ミドリムシがユーグレナと

59 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 06:07:56.87 ID:bbBkKjVv.net
稼いでるか稼いでないかの違いだろう

60 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 10:07:33.20 ID:0wVveQ2l.net
>>53
言い訳ばかりで資格の一つも取得しない連中と比較すればよくやってる
年収に拘りがあるなら仕事で生きる資格取った方が良いかもね

61 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 11:35:52.98 ID:CyPlx7A1.net
リーマンショック世代はどうなんの?

62 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 12:49:30.99 ID:aU7zcPQ0.net
一言で言うとゴミ
出世コースに乗れた人間が居ないので40歳超えると社会問題になるだろう程度かな
氷河期に一括りされるが世界最低の能力面問題以外は何もない。40歳総平社員という悪夢が近い

63 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 13:00:55.94 ID:Zjera3Gy.net
>>60
資格とかアホくさいってホリエモンが言ってた。

64 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 13:02:27.14 ID:0wVveQ2l.net
>>63
ホリエモンが言ってたからやらない
が通用すると思ってるの?
やらない言い訳探しだけは一流
新卒時の採用データをまとめる暇があったら
もっと生産的なことすれば良いのに

65 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 13:13:42.09 ID:aU7zcPQ0.net
ホリエモンが言ったのは資格を持ってる人を雇えばいいという話で
自分がとる必要はないという意味だからな
金があるならそもそも資格も仕事も必要ないし、金を稼ぐ手段やアイデアがある人間の話

66 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 13:36:41.39 ID:ln/Tbojy.net
レベルの高い人の話を自分に都合のよく解釈して就活から逃げる
人生から逃げる

67 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 14:22:23.56 ID:BBDkYoiO.net
ホリエモンは風俗入り浸りの時期があった

まねしろ

68 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 14:22:53.88 ID:BBDkYoiO.net
ホリエモンは会社で、ボールペン1本にすらけちってたときがあった

69 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 14:23:29.81 ID:ZdKUd83w.net
ドラクエ4コマのさえずりの蜜がちょっとしか残らなかった話思い出した

70 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 14:25:17.36 ID:BBDkYoiO.net
ホリエモンは宇宙へいくとか詐欺ブースで50億円だましとられたことがある
まねしろ

71 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 19:07:04.96 ID:7cl/nkQ4.net
仕事は資格より出来そうと思わせるハッタリの方が稼げる
学ぶの趣味化してるから仕事に関係ない資格ばかりとってるw

72 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 22:41:57.75 ID:oiU5k5U+.net
ホリエモンは競馬なら勝てると考えてギャンブルにはまっていた事がある
まねしろ

まぁ収入考えるなら資格云々考えてるのは低品もいいとこだがな
まずは人を使う側に回れ

73 :既にその名前は使われています:2019/09/14(土) 23:03:04.18 ID:Oh9HWoLs.net
一発逆転的にニートだけど弁護士資格とったら、行政書士とったら
公認会計士とったら!とか言うのがアホなだけで
今やってる仕事での立ち位置良くする為に資格取る事や、それを取る事で手堅い転職出来るなら良いんだろうね

74 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 10:08:05.04 ID:QVaWC+of.net
ホリエモンは所詮高卒

75 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 12:21:09.96 ID:ndN7qcgB.net
(東京大学中退)

76 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 18:04:26.78 ID:TJByni77.net
不快なら快楽におぼれなよw

氷河期世代がjk達を徹底的に凌辱するエロ漫画2冊分!全ページ無料!
氷河期の怨みつらみを余す事無く描き切った渾身の復讐劇!

https://e-hentai.org/s/c6b17e4da7/1442404-24

https://nhentai.net/g/214347/4/

77 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 07:54:58.40 ID:hS3apr6z0
電験2種、電験1種ならすぐ引く手あまただよ。
保持者は限られてるけど、保持者がいないと操業出来ないから。

78 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:45:08.29 ID:ld7kQT0w.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2007 559,090  377,776  67.6

就職氷河期世代は今 38歳〜42歳 なんだね。

79 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 20:53:29.34 ID:ydTiJ8d3.net
大卒の内定率(%)の推移
年卒 10/1現在 12/1現在 2/1現在 4/1現在
1996 69.8   82.0   93.5
1997 69.9   83.5    94.5
1998 73.6   84.8 93.3
1999 67.5   80.3 92.0
2000 63.6   74.5 81.6 91.1(ワースト1)
2001 63.7   75.2 82.3 91.9(ワースト4)
2002 65.0   76.7 82.9 92.1
2003 64.1   76.7 83.5 92.8
2004 60.2   73.5 82.1 93.1
2005 61.3   74.3 82.6 93.5
2006 65.8   77.4 85.8 95.3
2007 68.1   79.6 87.7 96.3
2008 69.2   81.6 88.7 96.9
2009 69.9   80.5 86.3 95.7
2010 62.5   73.1 80.0 91.8(ワースト3)
2011 57.6   68.8 77.4 91.0 (ワースト2)
2012 59.9   71.9 80.5 93.6
2013 63.1   75.0 81.7 93.9
2014 64.3   76.6 82.9 94.4

80 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 23:11:45.52 ID:UDbSh3v0.net
氷河期支援

81 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 00:50:54.30 ID:WSBu0USi.net
氷河期が欲しいのは利権であって正当な評価じゃないかはな

82 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 08:24:21.68 ID:LfBJ9NNQ.net
氷河期が欲しいのは毎月5万円
5年連続無収入には毎月5万よこせ

83 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 10:32:43.38 ID:BL/aSZKk.net
氷河期共に月5万も使うくらいなら、
義務教育(給食や旅行費含む)無料にしろ

84 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 11:11:11.51 ID:LfBJ9NNQ.net
それは市に言え

85 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:14:25.25 ID:ZOcULfh/.net
それ以前にその程度も払えない奴が子どもを作るな

86 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 14:43:42.96 .net
>>82
無収入氷河期世代を処刑したら5万円の方がうまく機能しそう

87 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 14:44:32.61 ID:0W+2g+5q.net
在日どもを(ry

88 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 17:33:53.77 ID:LfBJ9NNQ.net
1日1000円の月3万円でいいから!
ホームレスしてても食料買えるぐらいは死ぬまでよこせw

89 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 19:01:31.08 ID:LF535yWC.net
5年連続無収入のアラフォーとか生かしてても仕方ないから
親が責任もって間引くのが一番だな

90 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 12:17:19.83 ID:4wkXT+cG.net
それ
生きるなゴミ

91 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 16:22:08.27 ID:vMX4AaO7.net
無職も同じ人間として尊重する必要は本当にあるのか?
人権を一部制限するくらいでちょうどいいのではないだろうか

92 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 17:38:04.25 ID:GHNT/BWE.net
憲法改正できるもんならやってみろ

93 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:59:54.04 ID:S1mJJZbb.net
憲法改正するために自民党へ投票してるよ

94 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 21:56:09.41 ID:9UpflT2I.net
問題はリーマンショック氷河期とか氷河でも何でもない時代を言い訳に無職非正規してる連中や
同一世代の10年勤めても全く出世しないワープアゆとりなんだよな
氷河期世代は働かなくても死ななかったという驚異の実績があるが
2010年以降のノンキャリア無成長無能枠世代の所得が低すぎて危険水域 
しかもこいつ等無能がクビになる現実が見えてないせいか35歳の平社員が許されると本気で思ってる
ちょっと苦言を呈すると鬱だ自殺だで生産力の欠片もない 国は本当に支援が必要な世代がわかってないんだよな
ホームドアで死ねないようにしたらバックラーだらけになったっていう

95 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 22:51:14.22 ID:UddFkgBo.net
無職は等しく無価値どころかマイナスだが?
ワープアゆとりでも社会に参加してるだけマシ

96 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:08:55.64 ID:P0Mzn3T2.net
>>93
憲法改正して何か得することあんの?

97 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:10:17.65 ID:9UpflT2I.net
ワープアゆとりは給料泥棒なんで無職より評価は低いです
何もしないか辞めてくれると一番良いという評価

98 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:18:04.91 ID:VWol/Wd1.net
正社員落ちたの:一般事務、プログラマー
正社員受かったの:なし(介護、警備、運送は受けてない)
バイトで落ちたの:ゲーセン店員、データ入力、商品陳列
バイトで受かったの:ゲーセンの機体運び

99 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:30:20.23 ID:l0304bsP.net
あるで領土が2つ以上かえってくる
発言力がます

100 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:34:11.55 ID:P0Mzn3T2.net
>>99
憲法を変えても、自衛隊はあくまでも防衛専用であることには変わりない。
他国を先制攻撃なんかやったら、またアメリカに原爆を落とされるよ。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200