2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代だけテコ入れすると他世代を不快にする

463 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 05:05:16.27 ID:Cf9dDidL.net
>>462
近場の海外に行く金もないなら、生活保護受けたほうがいいよ。
LCC使えば沖縄行くより安いわ。

464 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 05:07:01.82 ID:Cf9dDidL.net
>>461
システムエンジニアは欧米では花形の高給職。機械を相手にする技術職は、文系wよりも優遇されている。(金融、法律関係は別。)

465 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 05:09:04.92 ID:Cf9dDidL.net
俺は大学時代からよく海外に行ってるので詳しいの。未だにフランやペセタ札も持ってる。あの頃に比べたら高いな。

466 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 08:15:29.69 ID:TvuAuRJe.net
あの頃から20年たって何もかも手遅れになっちゃいましたね

467 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 08:27:58.55 ID:32B/7KpF.net
お前らってホントSEとかプログラマーばっかやってるよなw

468 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 08:33:16.41 ID:5hIWE5W8.net
欧米でありがたがられてるSEもほかの技術職も自分で営業できるからこそやで
偏屈な技術屋気取りの日本的理系人間では結局職にありつけんで落ちぶれていくだけ

469 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 08:54:40.72 ID:fEdkGE1v.net
そろそろ年齢的にIT系無理じゃねーの?

470 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 09:08:49.23 ID:qCeaDuO+.net
定期的に狂ったように連レスしてるのがリアルの会話だとすげー高い声の
早口でまくしたてるキモメンを想起させる
何言ってんのかわかんねーよって周囲からため息をつかれるタイプ

471 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 12:19:26.21 ID:tE+jJLXn.net
アメトークのこち亀芸人見てたら
両津のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺は一生寸志(50万)なのに

高卒30代でボーナス82万貰える人生・・・
描き方的にこれが庶民感覚だった時代

かたや大卒で就職氷河期が直撃し、奨学金返済にも苦しみ続け
年収500万を超えられない人生

フィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる。。

472 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 13:55:40.48 ID:32B/7KpF.net
このスレ半分くらいコピペじゃねーの?

473 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:28:39.75 ID:gtYWzEl6.net
>>471
両津は連載日以外真面目勤務してて犯人検挙率やその他項目全部1で最高査定って設定だぞw

474 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:22:14.81 ID:CaFdpfv3.net
警察官で35歳の設定だろ?
不規則勤務、長時間拘束、危険手当で600万なので十分庶民だろうに

475 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:12:01.33 ID:YCAhKhSS.net
同級生の警察官に年収聞いたけど30歳の時の巡査(巡査長)で
550万って言ってたわ
ただし24時間勤務を月10回しているのに実働時間は160時間扱い
仮眠8時間だけど寝れる日なんてまずないし寝れても1-2時間がいいところ
定時の8時になっても帰れない、報告書仕上げて早くても12時前
実際の労働時間は250時間ぐらいなのに残業代は月1-2万がいいところ、当然サビ残を訴える先の人事院なんかウンコ
年3000時間で年収550万だと時給1830円ぐらいだが
年2000時間で年収450万事務職の俺でも時給2250円だから全然マシだなw

476 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:14:49.49 ID:Cf9dDidL.net
バーカ

477 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:40:51.86 ID:CaFdpfv3.net
警察官、自衛官は退職金が跳ね上がる上に再就職先も完備なのを考慮すると
また変わってくるけどな
特に田舎においては公務員と中小勤務の底辺なんて比較にならない

478 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:52:36.69 ID:IRJd/SJT.net
42歳の地方公務員の俺が月収42万の茄子160万ちょい
予算があるときは残業ついて年収700万くらい(ここ何年かは残業が全部つく)
35歳で下から2番目の巡査長で年収600万なら良い方でしょ
地元企業の奴らとか40歳すぎて残業込みで年収500万すら
おぼつかないようなのばっかだよ

479 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 03:35:10.73 ID:1Ybhgs27.net
>>463
欲しいよ…申請しても門前払いなんだ

480 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 06:17:00.19 ID:nJr5mHFM.net
>>42
多分金額から係長級だと思うけど
課長級になると800万ちょいになる代わりに残業代がなくなるって聞いたけどそんなもん?

481 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 06:17:22.13 ID:nJr5mHFM.net
>>478宛ね

482 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 09:57:51.02 ID:Hne6xzI6.net
>>481
一般的には20〜40時間相当の管理職手当が最初からつく
管理職手当以上の残業をしたらカットが多い
本当は支払われるべきものだけどね

483 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 12:59:52.97 ID:erbBKMce.net
>>476
負け犬の遠吠えが心地良い

484 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 23:07:26.34 ID:nJr5mHFM.net
>>482
ああなるほど、管理職手当が固定残業代って考え方なのか
50-60万ぐらいの月給になるって聞いたし
多少のサビ残はやむを得なしなんかね.....

485 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 05:18:26.77 ID:msZKy07A.net
年収の話になると早稲田がプルプル震えて輪に入れないだろ

486 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 08:18:27.38 ID:vhhAFnDj.net
ワークライフバランス(年収400万の中高年)

487 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:36:25.99 ID:i1Oqzvsz.net
大企業の社畜や公務員より、起業家のほうが上。当然社員一人の企業でもな。
by イケダハヤトを支持。

488 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 12:37:29.40 ID:i1Oqzvsz.net
いつでも休みたいときに休みをとって自由きままに海外旅行できる俺ってある意味勝ち組だよな。

489 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 13:36:31.70 ID:vhhAFnDj.net
>>487
>>488
でも中小の下っぱなんでしょう?

490 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 14:20:34.48 ID:hVOXWAEX.net
自宅勤務の奴がマジで羨ましい
たまにテレワークする度に思う

491 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 14:29:17.40 ID:zlWsiFEX.net
早稲田ガイジって他人の言葉借りなきゃ身のあること言えないカス虫だよね
早稲田卒以外に何も取り柄ないから仕方ないんだろうけど。
前に孫正義がーホリエモンがーとか言ってた奴と同じじゃね?

492 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 14:50:48.38 ID:EO86xU0z.net
まあお前は高卒低学歴なんだろうけどなw

493 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 15:13:13.23 ID:OKi6K2zz.net
高卒低学歴って頭痛が痛いみたいだな

494 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 18:16:55.00 ID:i1Oqzvsz.net
あと、結婚しているやつだってATMでセレスなら意味ないよね。頑張れよATM君は。

495 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 18:43:00.43 ID:vhhAFnDj.net
中小企業勤めで結婚もできない氷河期中高年のルサンチマンか
なんでそんな笑える人生になってもうたんや

496 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:08:30.79 ID:8gAymCpl.net
腐ったみかんを排除した早稲田の教授は優秀だな

497 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:32:05.81 ID:i1Oqzvsz.net
エンジニアはフリーランスが普通。

498 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:48:02.22 ID:CuyGIYEs.net
フリーランス(零細自営業)

499 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:52:19.62 ID:Mr+Chnld.net
中小企業を中高年で切られて行き詰まって一人で自営業って
氷河期の底辺エンジニアの見本みたいな人生だな

500 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:59:09.84 ID:i1Oqzvsz.net
ITは個人事業主が人気。

501 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:05:37.38 ID:xPn79ARP.net
たしかに会社に居場所をなくした中高年に人気。

502 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:10:12.65 ID:i1Oqzvsz.net
男ばかりの会社にいても何も楽しくないのに、よくやってられるな。

503 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:10:48.74 ID:W/8THgSy.net
>>496
スカートの中まで見通してた教授は?

504 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:11:27.53 ID:i1Oqzvsz.net
ちなみに、個人事業主になって、20歳ぐらいの女と同棲始めた人知ってるわ。

505 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:12:36.35 ID:/QrTt+si.net
お前は子供部屋でボッチで楽しいのか

506 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:12:40.71 ID:i1Oqzvsz.net
俺の父親は喫茶店やってるけれど、自営の息子に生まれて本当によかったと思ってる。

507 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:13:58.80 ID:Wit9UxGj.net
中小から自営業って転落っぷりがやべーなwしかも独身てw

508 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:14:57.79 ID:i1Oqzvsz.net
社長と呼べ。

509 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:15:58.38 ID:yqnr0Ano.net
親父さんも私立の理系までやった息子が自分より
人生失敗するとは思わんかっただろうな

510 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:19:03.09 ID:i1Oqzvsz.net
別に早稲田理工だから、早稲田理工らしい仕事をしなければならないわけではない。
歳の近い藤木直人も早稲田理工だ。

511 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:21:12.28 ID:ljmBKQOg.net
こどおじと同列に並べるのは流石に失礼

512 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:29:51.39 ID:GeDN+Nmn.net
プライド捨てて世間体を気にせず今のうちに親の庇護下に入って喫茶店の手伝いでもしたら?
親が死んだ後の人生を諦めれば孤独死するまでの20年位は細々とやっていけるでしょ

513 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:32:28.82 ID:i1Oqzvsz.net
>>512
親はもうとっくに引退したよ。

514 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:33:49.65 ID:i1Oqzvsz.net
まあ鉄筋コンクリートだからな。
資産があるから金には困らない。
改築して旅館にでもできそう。

515 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:34:06.93 ID:i1Oqzvsz.net
一人っ子でよかった。

516 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:40:34.87 ID:kidjh3Lc.net
一人っ子だと親が死んだら他に面倒みてくれる人がいないから子供部屋の維持が大変だろうに

517 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:47:33.89 ID:h4qssKk1.net
氷河期こどおじ早稲田君まだいたのか

518 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:48:56.11 ID:eJuVhV2B.net
中高年の独身がノウハウなしで自営業とか銀行から一番舐められる奴やで
企業勤めもできない堪え性のなさと家族という枷もないので自分を甘やかして飛ぶ確率も高い
男一人の自営業と親の介護も見えてくる事業主とか銀行からみたら地雷原を超えて大草原だわ

519 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:02:35.47 ID:uwg2d6pH.net
不労所得で食っていけるような家はともかく
一般的には親の資産は親の老後、介護と葬式で
消えるもんだしな
うちは上が実家の近くで所帯構えてるので
親の様子を見にいくのは上の役で俺は稼ぎが
多少は良いので金銭的援助で落ち着きそう

520 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:03:22.15 ID:Q1ZJKCsz.net
>>518
親は介護しなくて良いといってる。
もしボケたら老人ホームに入れろだって。
それも全部親の金でオッケーらしい。

521 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:04:47.74 ID:Q1ZJKCsz.net
>>519
まあ一部をテナントに貸しているので不労所得はあるよ。

522 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:07:24.85 ID:Z6bFy0xR.net
あぁ、親の教育が失敗してる系か

523 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:08:46.86 ID:h07o3kaa.net
田舎の底辺家族は大変だね

524 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:10:38.71 ID:Q1ZJKCsz.net
子供部屋でもないし、上京しているし、あと、親の面倒を子供が見るとか欧米ではありえないな。やっぱ日本ダサいって思う。
俺がサラリーマンに向かないのは、従順な奴隷ではないから。九州男児に多いタイプや。

525 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:12:16.39 ID:usv6bS1Q.net
煽り運転の宮崎文夫とかぶるな
本人は社会に通用しなくてこじらせちゃったタイプ

526 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:14:19.24 ID:enqNcdJC.net
能力がなくて中小にしか採用されなかっただけでしょ

527 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:14:53.35 ID:Q1ZJKCsz.net
話変わるけれど、江戸時代に士農工商がなぜ作られたか知ってる?
最下層が最も金持ちだったために、妬みから生まれた。
うちの家庭は美学も哲学もない庶民的な家庭だが、土地持ち、不動産持ちなので、金に困ったこともない。
そして、祖父は100ぐらいまで生きた。
まさに「商」の家系だ。
小泉家にも似ているかもw

528 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:19:52.73 ID:Q1ZJKCsz.net
>>526
まあ、新卒のときのスタートラインは皆一緒よ。
何も知らない新卒に能力なんてない。

529 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:21:04.59 ID:Q1ZJKCsz.net
ただ、自分より下の大学生となぜ同じ会社に入るための競争しなければならないのか、おかしいって、ホリエモンが言ってた。まさにホリエモンに同意。

530 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:21:36.30 ID:Q1ZJKCsz.net
ただ、自分より下の大学生(簡単に入れる大学の学生)となぜ同じ会社に入るための競争しなければならないのか、おかしいって、ホリエモンが言ってた。まさにホリエモンに同意。

531 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:22:48.02 ID:enqNcdJC.net
革細工と死体処理で財を成したのは穢多非人な
そもそも士農工商は現代教育では既に施行されていないとされてる
その教養のなさは田舎で自営業してる親譲りかもw

532 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:26:25.46 ID:e/3SxKIX.net
堀江は競争は否定しているが共生はできるとしているわけで
日本では底辺は底辺なりに食うに困らない共生ができるよっていう
まさに今のお前の状況にぴったりだもんな

533 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:29:48.71 ID:Q1ZJKCsz.net
そのホリエモンはもっと技術者を優遇しろと言っているわけだけどね。
あと、彼は、新卒一括採用や年功序列は完全に否定。
結婚制度についても必要ないと言ってる。(事実婚でいいと言ってる)

534 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:30:03.80 ID:FjC5u/qD.net
ホリエモンは面白い人、能力のある人が、その才能を
出身国や出自にとらわれず発揮できるのが理想としてるわけで
>>530のように日本に生まれた以外に何もない人には
結構厳しいことを言ってんだけどな

535 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:32:36.17 ID:FjC5u/qD.net
>>533
技術者に足る技術力がない
事実婚をするような相手がいない
しがみつけけるのは学歴だけ

君の現実とだいぶかけ離れてる気はするけどね
40代も半ばになってこれから本気を出せば違うんでしょうけどw

536 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:40:50.20 ID:hHCVNvZh.net
10代の頃は周りがバカばかりに思えた。
自分はもっと立派な大人になる自信だけあった。
20代になって30になるのが怖かった。
でもいつかは自然に落ち着くとも思っていた。
そして30になって毎日があせりの日々になった。
大人をとりつくろうことで精いっぱいで
そして40歳になってもう手遅れになった、ようやく気付いたんだ。
自ら何もしなければ・・・人は
ただ歳をとった子供でしかないっていうことを
そして、
そしてもう自分は何かをするにはもう歳をとりすぎてしまってたという事

このセリフの漫画の画像を思い出す

537 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:41:22.72 ID:hHCVNvZh.net
ID:Q1ZJKCszをみてると

538 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:47:54.78 ID:VFSv/luz.net
体は大人、頭脳は子供の一人っ子だな
兄弟いない奴ってダメなの多いよね

539 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:05:58.83 ID:xNYC7zYD.net
ID真っ赤にしてホリエモーンじゃねえよ失敗作

540 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:16:01.11 ID:LSbh6Eml.net
嫉妬しちゃったのね

541 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:22:50.16 ID:sFM7d5ju.net
中小しか入れなかった上に専門卒にも劣る評価を会社につけられて愚痴ったりと
自分の理想のスペックと現実のスペックに心理的に折り合いがついてないから不安定だな

542 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:51:15.63 ID:yXintiDi.net
人と比較することの無意味さ。
一人っ子らしくマイペース。
ホリエモンも一人っ子だな。
似ているかも。
しかも、彼は大企業や公務員を毛嫌いし、小さなベンチャー企業を絶賛。

543 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 01:06:17.54 ID:sUq/0nTO.net
一番他人と自分を比較してファビョってるのお前だけどな

544 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 01:13:23.29 ID:dndAE5qJ.net
40過ぎてどうにもならん哀れな氷河期中年を寄ってたかって潰してやるなや

助けない、関わらない、見えないふりをする

大事なことだぞ

545 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 01:22:15.89 ID:R9HgxDd6.net
> 人と比較することの無意味さ。
その割に病的に他者評価より自己評価が突出して高いようなので心療内科とか行ってみたら?

546 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 06:45:53.13 ID:yXintiDi.net
金に困らない一人っ子でよかった。

547 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 08:50:52.48 ID:Hes9T66L.net
結果を出せたことがないのに親がお金もちなので勝ち組をネットで必死にアッピる40代
そら氷河期とか関係なく芽が出ないと思うぞ

548 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:15:59.89 ID:/cRkp4Yh.net
無能で生まれると詰み
それだけの話

549 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:35:56.67 ID:/l9EO2Fc.net
海外経験豊富で英語がペラペラな俺に対する妬み。

550 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:44:17.54 ID:Oaq5TPPe.net
なんで新卒で就職失敗して40代になっても中小に埋もれてんの

551 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:47:22.94 ID:/l9EO2Fc.net
あと、俺には日本文化をローコンテクスト化して(日本特有の常識にとらわれない社会にして)、外国人の移民(非アジア圏)を増やして、職場に多様性を齎す使命があったのに、それを嫌う頭の固い老害が多くて、俺は独立することを決めた。
そういう意味でも、日本を欧米スタンダードの社会に近づける進次郎を俺は支持する。

552 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:53:15.67 ID:Oaq5TPPe.net
中小勤務や零細の自営業で?

553 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:53:17.90 ID:/l9EO2Fc.net
中小にもシニアの役職は沢山いるわけだけど、その人たちは皆負け組なのか?

554 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:53:50.45 ID:/l9EO2Fc.net
中小でも海外の組織との取引がある会社は沢山あるわ。

555 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:57:45.44 ID:Oaq5TPPe.net
その中小のシニアの役職者は有能で働きが評価されての地位であって
中小で有能と評価されないシニアが行き詰まって自営業を始めるのとは違うのでは?

556 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 13:03:10.64 ID:Oaq5TPPe.net
英語はビッグデータとAIの翻訳精度向上で消えゆくアドバンテージなので
そこに頼るのは先が見えていないのでは?

557 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 13:34:37.90 ID:WD0QusJp.net
無職同士の罵り合いはやめろよ

558 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:07:23.84 ID:XiPqvOhx.net
ボンクラ社員が中小企業を馬鹿にして中小企業社員が自衛を馬鹿にするスレかw
自分が知ってる狭い業界でしか世の中見ない奴はいざというとき弱いぞ
自分しか持ってない技術や知識を複数持って色々やってるやつは強い 人に教える能力とか英語とか文章力とかあればさらに良い

559 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:34:42.80 ID:LSbh6Eml.net
か、かっこいいタル〜♪

560 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 20:11:20.63 ID:ObWuC6f7.net
一般社会人が一番忙しい夕方にレスできる無敵の人は一味違うな

561 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 20:15:41.36 ID:4RhVSRwv.net
中小奴って大手より中小の俺のが技術力は上とか妙な勘違いしてるよな
安く下に出せる程度の小さい仕事を投げてるだけなのに
大手の社員も普通に設計実装テストとやってるもんだけどな

562 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 20:48:58.72 ID:/l9EO2Fc.net
>>558
自営といっても、俺の親父は田舎の高卒だが喫茶店経営者だったの。
ビルは鉄筋コンクリートな。

563 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:13:26.42 ID:/l9EO2Fc.net
>>556
海外の組織との折衝は俺に任せとけってこと。語学力のことだけを言っているのではないよ。海外(欧米)の文化を尊重し、内向き社会の日本をグローバルスタンダードの国に変えることの必要性とかな。

564 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:15:53.24 ID:1WFJrQIo.net
40代で中小勤務しか経験がないこどおじの夢か
国内ですら相手にされてないのにね

565 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:16:16.12 ID:1WFJrQIo.net
ああごめん
国内でもの間違いだったな
訂正するよ

566 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:31:40.52 ID:k5I1kA5g.net
書き込みの稚拙さと幼児性からすると
なろう小説とか愛読してる層の中高年でしょコレ
有能な経営者に転生してみたとか妄想して
ニヤニヤしてるのが関の山のこどおじ
幼稚園児が一人で人形使ってヒーローごっこやってる
メンタリティと変わらん

567 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:57:34.24 ID:C73bv48Y.net
溺れた犬は棒で叩けのメンタリティの人の言う事はさすがだな

568 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 23:20:23.94 ID:2yS0kr6y.net
新進気鋭のこどおじ作家
早稲田の失敗作先生の作品が読めるのはネ実だけ

569 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:08:11.30 ID:QZPEx9r4.net
失敗作さんは溺れた犬だったんだな

570 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 06:54:07.18 ID:5tBt8P/t.net
>>565
俺は欧米人とは仲良いのでね。

571 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 06:55:29.57 ID:5tBt8P/t.net
まあ若いときはちゃんと海外経験積んどけよ。これは語学だけの話ではないからな。

572 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 06:59:44.42 ID:5tBt8P/t.net
日本で社畜やるのってクライアントの奴隷の奴隷になることなんだよな。
なのでやってられないって早く気づいたほうがいいよ。

573 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:06:46.40 ID:SBXoXwSM.net
海外に出て翻訳ツールとか使ってる肩書だけの頭の悪そうな日本人より、肩書不明(あるいは組織に属さない一匹狼)の英語ペラペラな日本人のほうが欧米では受けが良い。
例えれば、単なる翻訳家に過ぎない福沢諭吉よりもジョン万次郎のほうが海外で知られているようなもの。

574 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:07:23.10 ID:Hyv1KpdR.net
奴隷と
奴隷の奴隷ってあんま違いないんじゃね?w

575 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:29:32.91 ID:qbsxI2Fs.net
とりあえず失敗作は田舎の中小企業勤務から抜け出すことから始めてみたら?

576 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:45:06.03 ID:AUt+mUI/.net
落合陽一なんかは自動翻訳が劇的に発達するのは確定なので
正しい文法の日本語を覚えることの方が重要って言ってたりするな
英語はコミュニケーションツールの一つしかないので
本人のバックボーンになる何かがないとあんま意味ないけど

577 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:46:21.19 ID:AUt+mUI/.net
英語はという英語に限らずだな
口だけで実力や実績がない人間は居場所を無くすのがはやい

578 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:02:44.17 ID:qrxfKR/2.net
30代のコンビニバイトが俺は何時かビッグに〜っていうのを40代でもやってるだけですし

579 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:05:53.92 ID:SBXoXwSM.net
語学の問題ではなくて、異文化コミュニケーションの問題なんだよ、バーカ。
俺は国際感覚豊富な「グローバル人材」ですよ。外国人と心のコミュニケーションができる人間ということ。まあ東アジア人は嫌いだけれどね。

580 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:09:42.04 ID:tgDbeBwL.net
高学歴ワープアが中高年になって現実に耐えきれず
こじらせてメンタルをやられるパターンやな
ポスドクの30代後半から40代に多いもんやが

581 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:11:39.97 ID:SBXoXwSM.net
俺は理系出身だけれど、精神性は完全に文系人間だ。なので同業界の人とは合わない。社会とか哲学とかそういったものを重視してきたので。

582 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:14:28.83 ID:u5UVOiWc.net
2003卒だけどようやくマネージャー登用試験受けられることになったよ
同期の中では最速で一昨年に受けてる奴居るしちょっと遅れた
今年収900で昇格した直後の来年は据え置きか一旦下がるまであるが
2〜3年我慢すれば1000万見えてくるわ

583 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:27:27.10 ID:oap5I+GT.net
おう頑張れよ。一本越えると気分的には達成感あるが
税制がクソだから体感できるのは1500越えたあたりだぞ
まだまだ先は長い

584 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:38:02.53 ID:SBXoXwSM.net
>>576
こういう発言する奴って本当に頭が悪い。いかにもお受験の英語の話をしている雰囲気が読み取れる。
実際に海外で交渉するときに、英語はコミュニケーションツールだからといって機械翻訳しますか?違うでしょ。
まずはスモールトークから初めてジョークを言い、仕事に関係ない話も含めて中身のある深い話ができないとダメなんですよ。
俺は普通に外国人とセクシーとか言い合える仲なの。
理系だけどここまでできる人は少ない。
そして、周りの理系を見ていると、心が狭くてみみっちくて心配性な奴らばかり。
俺なんかいつ会社をクビになっても自分でビジネスができる人間なんだよ。

新卒で入った会社は田舎の中小企業といっても、千葉とかダサい玉とか神奈川とか都内近郊にあるような過当競争が激しいブラック中小企業ではなくて、九州とか中国地方とか「地方」にある地元密着企業にいたから、ブラック中小ではないの。
その違いわかる?

585 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:43:16.38 ID:20PChdq/.net
わかったからもう寝ろw

586 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:46:57.58 ID:u9++EVQg.net
グローバル()

587 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 13:22:27.03 ID:tgDbeBwL.net
落合陽一のくだりはイノベーションの話でしょ
先端技術では量子コンピュータの実現が見えてきて既存暗号が容易に解読されてしまうデメリットや
ディープラーニングの飛躍的効率アップで自然言語のリアルアイム翻訳のメリットを
何処の科学者も予想してIBMやGoogleは巨額予算をかけて実証試験してるわけだ
そういう将来が来ることを予測して立ち回れない人が世界市場でやってくのは無理
田舎者の世界観ではやってけないよ

588 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 13:58:10.07 ID:uKHt73r+.net
>>584
社会を重視したいとか言ってる人間が、5chでマウントとるのに忙しかったりするのは笑えないジョークだわな。

周りは心が狭くてみみっちいって?
周りは逆にお前の事をそうやって見ているだろうな。

589 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:01:10.54 ID:QLBzlaCc.net
>>584
糞田舎の町工場レベルの中小開発会社で
ちっぽけな案件で同じようなことばっかしてて
たいしたことができないってことですね。

590 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:23:38.41 ID:SijX9fGf.net
>>586
グローバル(九州)

おいとスモールトークするばい!
セクシーやけん!セクシーやけん!

俺もグローバル(九州)でやっていけそう

591 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 21:44:22.51 ID:s1U6Aciz.net
口ばっか達者だな
氷河期の敗者の典型

592 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 22:39:46.52 ID:ItSEacSo.net
>>584
日本では誰も自分を評価しなかったけど
海外なら評価されるという妄想に縋って
田舎の中小企業の誰でもできるバイトみたいな
仕事で過ごす1日は楽しいか?

593 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 23:49:22.16 ID:SBXoXwSM.net
俺は欧米人とは本当に相性が良い。

594 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 23:55:33.72 ID:3PrPFzRD.net
氷河期世代が欲しいのは利権であって不平等の解消でも適切な評価でもないから笑

595 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 23:58:47.92 ID:amXozoI7.net
>>593
みじめな人生だな

596 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:02:07.86 ID:i2IrIL0Y.net
>>594
同じ氷河期アラフォーの小泉進次郎さんがいるじゃん。利権分けてくれるかも。

597 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:12:10.66 ID:i2IrIL0Y.net
親が鉄筋コンクリートの不動産持ちで、自由気ままに生きれる一人っ子が惨め?
いつ会社を辞めても一生困らない。
まあ田舎だから不動産は売れないとしても、死ぬまで住めるし、旅館にでもできそうだし。
普通の日本人が会社を辞められない理由は、単なる上司の顔色とか、しがらみのせい。
馬鹿らしいから、退職代行のEXITでも利用してやろうかな。

598 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:25:48.38 ID:Y+MREWYG.net
なんでカス早稲田は偉人の言葉借りるしかできないの
お前自身が歳だけくったスカスカ人間だからだよね?

599 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:27:36.28 ID:HUBowBiW.net
わかったわかった

600 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:29:52.16 ID:KvC0mR2a.net
無職がどうやって利用するのだろうか?

601 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 05:32:03.67 ID:9zF+QWsZ.net
会社での立ち位置が透けてみえるな
会社は完全にお荷物氷河期の自己都合退職待ちじゃん

602 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 06:10:54.43 ID:82jAZVea.net
>>597
パパとママにしか相手にしてもらえない40過ぎた中年の気持ちの悪い人生をみじめと言わず何と言うんだ

603 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 07:07:45.23 ID:4b97V4IK.net
同僚一同 < そうか!ようやく辞めてくれるか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

604 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:10:34.36 ID:i2IrIL0Y.net
まあ、いつでも外こもりできるよん。バックパッカーみたいにね。

605 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:16:26.29 ID:9UA6ZdXV.net
中小企業の年収だもんな

606 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:20:53.18 ID:BFHU1o+7.net
失敗作でも失敗作なりに人生の楽しみが見つかるから
みっともないアッピルしなくても大丈夫やで

607 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:38:11.26 ID:wLTXeHeQ.net
中小企業社員でも億以上の総資産(相続予定も含めて)がある人と、
都内の大企業社員だけど子沢山か、あるいは、嫁のATMなのか、とにかく使える金が限られてカツカツ生活をしている人と、
どちらがマシかな?
まあ個人の価値観の問題だから人それぞれでなんとも言えないが、奴隷は奴隷の価値観を礼賛するわけや。

608 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:58:26.64 ID:wLTXeHeQ.net
年収の話ばかりしていると、世界中で嫌われているチョンみたいになってしまうぞ。

609 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 11:01:43.57 ID:pN3whW+C.net
>>607
本人が死ぬときに思い返せばいいことで他人と比べることでもないな
価値観チョンくん

610 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 11:05:50.97 ID:bWcfEIqo.net
高齢の独身こどおじのがマシって人はそうそうおらんよ

611 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 11:16:34.84 ID:PzxyAk0X.net
早稲田から地方の中小企業にしか入れないだけでも恥ずかしいのに
よくこんな恥の上塗りでみっともないことできるな

612 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 11:46:41.05 ID:tsXiRnjR.net
早稲田より偏差値の低い大学にしか入れなかったことは恥ではないの?

613 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 12:27:16.83 ID:NXpRJ1J+.net
お前の親の資産をネ実民が知らないように
お前がネ実民の学歴を知っているとも思えないがな
中小企業勤務のコンプレックスの消化不良を起こして
人にあたるなよ

614 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 12:41:44.80 ID:NHtOywv4.net
氷河期スレでは社会貢献度の低い中小零細勤務の氷河期には罰を与える流れですから

615 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 12:56:47.32 ID:jxB+dtBK.net
>>612
早稲田より偏差値低い大学卒業生の方が多いだろうけど
普通の神経してたらこんな無様な存在にはなりたくないと思う
早稲田卒しか誇る事無くて、妄想するしかない手遅れ底辺になりたいと思う奴なんているか?

616 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 12:57:22.37 ID:tsXiRnjR.net
働かない人を罰するのは共産主義。
金があればニートになる権利も買える。

617 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 13:01:19.16 ID:tsXiRnjR.net
世の中、金が全て。
ニートだろうが、株だろうが、トレーダーだろうが、自由に使える貯金が全て。
パナマあたりに預金しよ。
円が暴落してもいいように、ユーロ貯金でもしよっかな。
どうせ日本なんて潰れてもいいし、真面目な人が損したり苦労人が罰せられたりする国なんて、もう一度原爆落としてもらってもいいかと思う。
その頃、俺はカナダあたりに逃げてよ。

618 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 13:03:26.74 ID:tsXiRnjR.net
ちゃんと勉強しないで大学に行かなかった奴とか、学力がないために専門に行った奴とか、大東亜帝国とか入ったやつを、罰しろよ。

619 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 13:05:09.39 ID:tsXiRnjR.net
ちなみに俺はカルロス・ゴーンを支持する。

620 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 13:20:37.70 ID:wLTXeHeQ.net
長いものに巻かける大企業の無能バブル(55)はシネ

621 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 22:51:41.58 ID:NHtOywv4.net
こういう無能な底辺氷河期が50、60となると害悪にしかならないので
社会的に処罰していく必要があるんだろうな

622 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 23:01:40.61 ID:i2IrIL0Y.net
社会的な処罰をすればするほど治安は悪化して犯罪者が増えるってこともわからないのか?低学歴のバカ、無能。

623 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 23:20:45.09 ID:NzJZfGhW.net
ユーロ貯金てなあ…
まだ円で持ってるほうがいいわ。
親が居なくなったらあっという間に文無しになりそうなおつむしてんな。

624 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 23:25:34.68 ID:i2IrIL0Y.net
日本がいつ潰れても海外に移住できるようにするためには、外貨預金しかない。
その前に戦争(第三次)になるかもな。

625 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 23:56:29.33 ID:DMRXbs7e.net
世界的な社会不安になるほど円高になるのが現実だけど
妄想の世界だと違うんだろうな
ホリエモンは俺も支持するは
相続税を100%論者だしな
無能はどんどん貧困になってよい

626 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 23:58:25.07 ID:e6ZYouD8.net
どんだけネットでイキっても中小勤務のワープアっていう現実は変わらない見本だな
惨めな奴だ

627 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 00:01:20.75 ID:sis3dNAb.net
>>625
世界で一番先行き不安なのは日本なわけですが。
あと、アメリカもいずれ民主党政権になりリベラルが勝つ。
ヨーロッパの移民社会が不安だとか言ってるトランプは馬鹿。

628 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 00:15:38.65 ID:1CmKEaEq.net
>>627
日本が決して安泰というわけではないが、日本が一番先行き不安などというのは流石にない。
本当にまずい状況なら海外の経済不安問題で円高になるはずもない。

629 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 00:21:01.28 ID:Gi24S/YI.net
朝から晩までネットに張り付いて時間を無駄にしてるようなことを
20年以上も続けてるから中小企業の底辺のまんま40代を超えただろ
55歳とその部下に使い潰されて死んでいけばいいよw

630 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 00:39:16.42 ID:NzuEnLxj.net
どうせ下請の仕事で怒られて逆恨みしてるとかちっちゃいことでしょ
その大手の55歳からは顔と名前を憶えられてるかも怪しいもんだけどな

631 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 06:43:38.95 ID:doB1z8Fk.net
口ばっかりの能無しで自分では何のアクションも起こさず
親の遺産をあてにするって堀江が一番嫌悪するタイプなんだが
随分一方通行な片思いをしたもんだな

632 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 07:54:01.82 ID:Xcr949BS.net
前科持ちホラレモンに好かれたいと思う方がどうかしてると思うけど

633 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 14:16:50.68 ID:PzgmnF07.net
なんか哀れやなw

634 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 23:14:29.86 ID:fXHPFVGk.net
何時でもこどおじになれるんだぞ自慢とか
氷河期のクズはほんと終わってんな

635 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 02:17:13.74 ID:kPWw2Ook.net
こういうのって親に甘やかされて育ったポンコツだから
他人に迷惑をかける前に国が責任もって処分してくれんとなぁ

636 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 05:24:34.91 ID:zjVFJ2WS.net
とりあえず堀江の相続税100%からやな

637 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 05:59:21.58 .net
>>634
ホントこれ

638 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 07:48:47.57 ID:2XteWFBh.net
>>617
頭の悪さが滲み出てる良い文章だ

639 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 12:52:19.37 ID:pTUU3x5G.net
初老を超えた男とは思えないな
ゆとりの20代後半の子でもこんな酷くない

640 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 04:07:31.82 ID:QSB4u1mL.net
氷河期の負け組なんてこんなもんでしょ
20年働いても年収が上がらず日本終わってるって騒ぐ奴
そら堀江にも終わってんのはお前だけだよって言われるわ

641 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 08:07:00.22 ID:+awzyLNk.net
金はほどほどでいいよ それより色々な経験した方が楽しい
人生なんてすぐ終わるぞ

642 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 08:43:29.40 ID:XusRVwK9.net
色々な経験をするためには対価の金も必要でしょ

643 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:39:04.49 ID:bdpWdcQc.net
>>641
平凡な地方の中小企業で、地元の高卒に混じってライフワークバランスと人生をマイペースに楽しんでいる氷河期を叩いてきたのは、むしろあなたがただと思うのですが。
「人は人、自分は自分」なら、Uターン就職して35歳で上京転職するまで田舎でのんびり暮らしてきた早稲田卒を叩く理由などないと思うのですが。
これが、格差社会だけれど平凡人の幸福度が高いアメリカ合衆国との違い。アメリカ人は人に干渉もしないし、付き合う上で年収の話はタブー。

644 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:44:36.64 ID:bdpWdcQc.net
日本人に一番欠けていることは、プライドの概念なんだよな。
平凡人にもプライドがあるため、それを尊重するという考え方が足りない。

適当に海外旅行にも行ってマイペースに人生を楽しんでいる氷河期に対して、勝手に年収の視点から負け組の刻印を押しているのは、むしろ、金を使う場所のないタイムプアの自称勝ち組だろ。

645 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 13:43:34.41 ID:Ls6uDc/f.net
サンドバックがないと精神保てんのやろ

646 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:02:25.58 ID:8VbFxPhy.net
35歳で上京転職て
10年おせーわ

647 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 15:57:15.89 ID:W/hGvik3.net
早いも遅いも無いよお前の人生
どのみち負けてんだから何でもやれよ
一般的な感覚で判断するな

648 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 17:45:35.26 ID:nTlrc2e9.net
このスレを読み返してみろよ
プライドが欠片でもあれば
俺がお前なら自分のレスの
恥ずかしさに自殺してるわ

649 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 19:15:45.82 ID:n+43lQ9X.net
中小企業のワープアの部分はただの事実じゃね

650 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 19:36:47.39 ID:BreYsu6Z.net
>>643
叩かれるような事してる自覚ないの?
自分の無能を棚に上げて他を批判して、好き勝手言ってたら
徹底的に叩かれて当たり前

651 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 21:43:50.21 ID:bdpWdcQc.net
日本人は本当に大嫌いになりそう。

652 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 21:45:10.92 ID:bdpWdcQc.net
>>646
有能だから年増でも転職できるんじゃなかったっけ?
中小でもマネージャー経験あれば、50でも転職できるわ、バーカ。

653 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 21:48:06.45 ID:bdpWdcQc.net
俺はどうしても早稲田に入りたかったので一浪したの。なので25で転職したら、社会人経験がたったの2年で転職ってことになる。当時は長く勤めないことはタブーだったよな。

654 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 21:54:09.69 ID:bdpWdcQc.net
人を無能と決めつけるならその証拠を見せろ。社会人になれば会社で何かを証明するためには確固たる資料が必要。それを出せるのか?新卒で教授と喧嘩して中小だとかは証明にならないぞ。それもたった一回の失敗。失敗は成功するためには必要だしな。

655 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 21:59:25.70 ID:v8GVuP/x.net
まーたお前らは玩具をぞんざいに扱うなよ壊れ出したじゃないか

656 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 22:04:43.75 ID:otC2VOAh.net
実況スレ以外でID赤いのは無能か異常

657 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 22:17:23.19 ID:MSAxdCM6.net
>>654
自分のレスを読み返せ
それが証拠だ

658 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 03:47:10.44 ID:MgZcRx3V.net
>>652
早稲田→田舎の中小、田舎の中小→中小が精一杯w
お前って無能じゃん?w

659 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 04:40:22.05 ID:+8lLi6DT.net
>>654
>>26
> 俺を評価しない周りが悪いんだよ。

お前の周りは正当な評価をくだせる有能だらけやないか
早稲田の教授とか大手55歳とか有能な人のおかげでお前はやってこれたんやで
その人らに助けて貰ってようやく生活できる無能なお前は感謝せなあかん
天にツバを吐くようなもんや

660 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 05:58:46.37 ID:kV+WfyXZ.net
東大でも京大でもボトム数%は底辺なので気にせず現実を直視しなさい
きっと次は韓国人に生まれ変わってチキン屋の社長とかになれるさ

661 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:08:52.04 ID:8zRrO5N5.net
>>659
取引先の英語ができないパワハラで有名な爺がどうした?いまどき英語も話せないなんて無能だと思うが。

662 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:11:35.53 ID:8zRrO5N5.net
ちなみに新卒のときは、Uターンするつもりだったのと、あえて従業員400人ほどの地元ののんびりした企業を選んだ。なんか文句あんのか?

663 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:12:06.79 ID:8zRrO5N5.net
>>660
その大学に入れない奴に言われる筋合いはないよ、バーカ。

664 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:13:19.56 ID:Zwt89RLU.net
その爺より無能だから下なんだよなぁ

665 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:16:46.90 ID:5q2Ebfwj.net
日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww

666 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:50:08.24 ID:c+JKQU7R.net
取引先でありビジネスパートナーなんだからどちらが上でも下でもない。同じ目的を達成するのに企業間の上下関係つけたりしているから、日本の生産性はクソなんだよ。

667 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:51:04.12 ID:c+JKQU7R.net
>>665
同一労働同一待遇にしろといってたのお前じゃなかったっけ?

668 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 07:52:51.22 ID:c+JKQU7R.net
>>665
まあこいつは、「大学はオワコン」とか言ってたやつだし、理系を持ち上げる癖に、自分自身は中退でしかも文系w

669 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:00:57.56 ID:5q2Ebfwj.net
>>667
お前が支持する堀江のツイートやぞwwww

670 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:03:42.50 ID:bQVST+SE.net
>>666
お前はビジネスパートナーじゃなくて下請会社の社員な
日本語と自分の立場は正しく理解した方が良いね

671 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:09:04.68 ID:c+JKQU7R.net
>>669
だから、堀江は同一労働同一賃金にしろとも言ってたし、堀江が終わってると言ってるのは、ブラック企業をやめられずに愚痴ってるやつのことだろ。
俺の会社はブラックではないよ。でも辞めたいけれどね。

672 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:10:30.59 ID:c+JKQU7R.net
年収そこそこでも、ワークライフバランスが確保できて、細細とでも事業を継続できているなら、ブラック企業ではない。

673 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:10:57.86 ID:c+JKQU7R.net
俺はイケダハヤトを支持な。

674 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:12:12.82 ID:c+JKQU7R.net
堀江は所詮、高卒だし文系。

675 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:20:37.73 ID:zEvd4//O.net
中小企業の低年収社員という圧倒的現実
ここをまずはどうにかしないと何を言っても
周りにはキャイーンとしか聞こえないわな
でも実績0でアラフィフよりのアラフォーではなぁ・・・
ホリエモンの言うように終わってるんだろうけど

676 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:54:51.48 ID:ziFIgunk.net
30過ぎて自慢が学歴って人間としてやばくね?

677 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:01:19.98 ID:QD1Aqade.net
30境にどれぐらいの案件抱えてるのとか部下何人いるのとかそういう話題に移る頃だな

678 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:24:55.92 ID:q4UkAOBe.net
プレイヤーとマネージャーは職分が違うやろー

679 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 11:50:36.66 ID:IbXCJ1ud.net
ペーパーテストは得意だったけど実務で使い物にならない
大学入学が人生のピークみたいな子は採用してると稀に良くおるんよ

680 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 11:59:16.69 ID:zmowDdPh.net
親の言いなりで「我慢、苦労」してきただけで
生きることに対して「努力」してない

「我慢、苦労」を「努力」と思い込んでる人達

氷河期以降は大卒なら勝てる時代じゃない
今の若者だってそう

高卒の土方の方が生きることに対して努力してる

681 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:33:05.70 ID:c+JKQU7R.net
機械相手の仕事が向いている人もいるし、人相手の仕事が向いている人もいる。
管理職は向き不向きだから年齢は関係ない。
フリーランスのエンジニアは稼げる。

682 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:34:40.80 ID:c+JKQU7R.net
俺は積み重ねという言葉が大嫌い。
向いていない分野で積み重ねをするよりも、向いている分野で一攫千金を目指したほうが効率が良い。

683 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:42:56.87 ID:c+JKQU7R.net
今、なぜ日本で自己肯定感が求められているのか?


https://www.self-esteem.or.jp/selfesteem/%E4%BB%8A%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%82%AF%E5%AE%9A%E6%84%9F%E3%81%8C%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B/

684 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:44:13.61 ID:c+JKQU7R.net
欧米人は自己肯定感が高いから成功した社会だと思う。
悲観的な1億人が暮らす国よりも、のんきに構えている5000万人の国のほうが良いと思う。

685 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:45:38.87 ID:ziFIgunk.net
独り言はチラシの裏にでも書いとけ

686 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:46:39.78 ID:c+JKQU7R.net
まずはバブルより上の年寄りからどんどん往ってもらわないと。

687 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:49:30.32 ID:c+JKQU7R.net
大企業の社畜で年収2000万だけれどローンや子供を抱えて出ていく金のほうが多いやつと、
フリーエンジニアで低年収でも、株や賃貸で設けてる多大な副収入と自由時間がある人とどっちがマシかわかる?

688 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 13:02:22.92 ID:ziFIgunk.net
科学的に言って、幸せの定義は家族ですよ

689 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 14:25:04.00 ID:IbXCJ1ud.net
リアルの君は中小企業の下っ端なのが痛いよね

690 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:06:56.56 ID:2W0G2n3M.net
40代も半ばになろうというのに向いてる分野に身をおけてない時点で詰んでる

691 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:08:36.82 ID:c+JKQU7R.net
>>688
こんなのあった。

幸福度上位の北欧は離婚が多い? 恋愛学者に聞く、幸せな選択
https://fika.cinra.net/article/201712-morikawatomonori/

692 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:10:27.15 ID:2W0G2n3M.net
ゴミみたいなソースもってくるような低知能では出世できんのは納得だわ

693 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:10:55.47 ID:c+JKQU7R.net
>>690
グローバル人材として俺は向いている。
海外での法人の立ち上げや現地との交渉は俺に任せてねってこと。
ただ、仕事は仕事と割り切っているし、金を稼ぐ手段に過ぎないので、向いてなくても続けていられるだけマシじゃね?

694 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:12:21.44 ID:xEJndh1k.net
そう悪く言ってやるなや
早稲田の失敗作みたいな底辺がいるおかげで社会は成り立ってるんやで

695 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:13:09.09 ID:c+JKQU7R.net
>>692
全部読みもしないで上っ面のタイトルだけでゴミだと判断するようでは、君が低IQの低学歴は確定だね。

696 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:13:58.22 ID:11UkSO1q.net
>>693
向いてるってお前の自己評価だろ?
今までもお前の人生の失敗をみて
お前に任せようなんて奴おらんだろ
なんの実績もないし休み海外ちょっと行って遊んで
ぼくちゃん英語得意ですってレベルだし

697 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:17:56.35 ID:c+JKQU7R.net
俺って外人受けが非常に良いんだよね。

698 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:18:31.45 ID:oEWet5OW.net
早稲田って凄い韓国人っぽいよね
できてもいないことをできるように吹聴して精神的勝利とか
フッ化水素なんて余裕で作れるって言ってる韓国と同じ

699 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:19:04.30 ID:oEWet5OW.net
>>697
わかる
韓国人と同じメンタリティだから朝鮮半島向きだよね

700 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:22:55.41 ID:c+JKQU7R.net
白人にモテるし。

701 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:23:59.92 ID:oEWet5OW.net
白丁にモテる?同族だからかな

702 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:24:37.66 ID:IbXCJ1ud.net
クッソワロ

703 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:25:58.79 ID:oEWet5OW.net
年収も同じくらいだろうし話が合うのかもね

704 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:44:46.85 ID:c+JKQU7R.net
>>701
だから士農工商穢多非人は、金持ちに対する妬みからできた制度だと何度言ったら?
まあ、橋下徹は金持ち家庭ではなかったらしいが。

705 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:47:37.63 ID:nxZO1rpf.net
アホみたいな持論下痢便垂れ流したって
現実も早稲田卒だけ取り柄のお前も変わらないんだってw

706 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:47:44.80 ID:c+JKQU7R.net
あと、俺が海外留学経験があることについては、これまでずっと言わなかった。
どうせ嘘だとか言って疑われるのが目に見えているから。

707 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:52:53.43 ID:c+JKQU7R.net
うちの家系は南方縄文系の血を引いている家系で、漁師の末裔だが、日本に弥生系(韓国人)の渡来人がやってきて以来、社会的には不利益を被ってきたらしい。

708 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:12:59.20 ID:oEWet5OW.net
>>704
いきなり的外れなレスしだしてどうしました?
何言ってるかわからないって良く言われませんか

709 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:16:04.80 ID:UZLm07it.net
九州の部落民が何を言ってんだ?

710 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:23:39.98 ID:2KIfj2wB.net
ワープアってのはなるべくしてなるもんだってのが良くわかるな

711 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:25:10.59 ID:m5DMs0z1.net
こういうのが50、60になると社会に迷惑をかける産廃になるから
行政が処罰するか親が責任もって英一郎しないだめ

712 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:28:50.25 ID:FV4fnEW2.net
朝昼晩に中小零細でゴミみたいな仕事の合間に
ネ実の氷河期スレへの書き込みで終わる1日とか
どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?

713 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:30:43.05 ID:8xW+bkt1.net
>>707
先祖代々の百姓か
中小企業が良く似合うぞ

714 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:38:03.70 ID:jxw6f5cz.net
うちで雇ってやろうか?
能力と経歴を勘案して時給820円くらいが適正価格だと思うけど
ネ実民のよしみで色つけて時給840円出してやるぞ
アジアから来てる20代のバイトの子らも英語できるし
その子らの下で働く人を探してたんでちょうど良かったよ

715 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:50:42.15 ID:IbXCJ1ud.net
>>714
やったな早稲田
見ろよ
初めて正当な評価をしてもらえたぞ
小さい仕事でも真面目に働いてきて報われたな
乗るしかないこのビッグウェーブに

716 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 22:51:19.00 ID:n3H0AyY0.net
その時代に朝鮮人はいないんですけども
高句麗百済新羅を朝鮮と考えてて半万年の歴史や手博図信じてる系の方ですかね

717 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 23:14:01.31 ID:8zRrO5N5.net
>>713
狩猟民族の血を引く漁師と農耕民族の百姓は気質も行動様式も正反対なわけだが。

718 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 23:15:04.59 ID:8zRrO5N5.net
>>715
俺は欧米人としか働きたくないので、アジア駐在は断ってる。

719 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 23:32:32.71 ID:kVuAqyEb.net
まあ早稲田は世紀末超えたあたりから偏差値60台になってるし
学費が安い私学程度まで落ちぶれてしまったからこんなポンコツも多いんだと思うよ

720 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 23:45:16.11 ID:wv5Rq0Lc.net
学費が安くて入学難易度が高い。
というか、イメージが悪くなったのはスーフリのせいかもな。

721 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 23:55:02.65 ID:UmjqxNJ9.net
>>534
面白い人って笑いのことか?

722 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 01:50:08.07 ID:OGwc1UMJ.net
>>691
それ全部読んだの?
離婚率と幸福度は相関しないって趣旨だよそれw

723 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 02:27:41.60 ID:cBMSo/38.net
FXで窓閉じてるだけで年収700万のワイ
余りにも暇でバイトがしたくなる

724 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 05:32:14.16 ID:Z0tfXvhg.net
バイトよりyoutubeで自己表現したほうが人生充実するぜ
それだけ金があれば一切のしがらみも無く自由なことが出来るんだから
無限の可能性がある、まさに金持ちはさらに金持ちになる法則に当てはまる
貧乏なやつは貧乏で切羽詰ってるから道も狭い考えも狭い選択肢も少ない

725 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 06:23:36.19 ID:hK4aU81j.net
>>717
百姓漁師という言葉もあってだな
ちなみにお前の言う江戸時代の士農工商で言うと
殺生で生計をたてる漁師はカースト最底辺とされ
卑賎の職業とされていた
先祖代々、被差別部落民だったんだなぁ

726 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:11:52.12 ID:G82g6bp3.net
ここでイキったところで底辺中小勤務の現実が変わるわけじゃあるまいし
みじめなことしてるなぁと思います
今日も1日、中小企業での底辺生活をお楽しみください

727 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:22:49.14 ID:7xID4BCB.net
しかし就職以降はゴミみたいな人生だなぁ
景気が良ければもうちょっと何とかなったんだろうけど
同級生みたいに上手くやれなかったな
残念な人生だった

728 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:35:18.60 ID:LvI1EqR8.net
同意。

>>>出世、結婚、子作り子育て、家購入、蓄財<<<

こういう事に囚われてる奴らって、
一般社会の規範や世間体に影響されて生きてるんだろうな。
その方が楽だからな。
考えなくて済む。
でもね、
人は、出世して結婚して子作り子育てして家購入して蓄財できても、
満足しないし、幸せにもなれない生き物なんだよ。
なぜかって?
それはな、自分で考えて、自分の生きたい人生を生きていないからなんだよ。
たとえホームレスになったとしても、
自分が本当にやりたい事をやって、
自分の人生を懸命に生きた人は幸せなんだよ。
親が敷いた人生のレールを、
日本の社会規範の中で生きてる奴らは、
死ぬときに絶対後悔してると思うよ。

729 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:36:38.05 ID:LvI1EqR8.net
>>726
どうせ辞める会社に対して何言ってんの?
派遣よりも正社員のほうがマシなんじゃなかったっけ?

730 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:43:29.49 ID:LvI1EqR8.net
今やグローバル人材ならBizReachあたりに登録して50歳で転職も普通だし、アラ還での起業も普通。転職エージェントすら知らない(おそらくクビになったやつの受け皿のハロワしか知らない)情弱のバカはここにいる連中だ。

731 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:51:15.58 ID:7xID4BCB.net
同意て
いきなり指人形はじめてどうしたんだ

732 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:52:54.80 ID:LvI1EqR8.net
俺の懐かしい在米時代

俺たち在米は勝ち組だよな? 12発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1567750222/

733 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:54:36.09 ID:7AhYQT3E.net
ミドル転職は活況だけど経歴が整ってる人はって話だけどな
君のような中小勤務でも職歴に穴がなければ中小への転職は簡単だよ
大手に入ろうと思うと管理経験と手掛けた仕事次第だけど
無能な55歳に使われてるような43歳ではちょっと厳しそう

734 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:57:58.52 ID:02qPKEG/.net
>>732
底辺同士が喧嘩しかしたてなくてワロ

735 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 07:59:13.19 ID:b4ZakI32.net
氷河期世代って43〜46歳くらいの奴らだろ?
間引きしても問題ないよな

736 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 08:01:26.81 ID:7AhYQT3E.net
ビズリーチて
FacebookかLinkedInで経歴と実績と名前が売れてりゃ
開発研究者はなんぼでも声かかるでしょ
何周遅れのジジイだよ

737 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 08:03:32.95 ID:i+dU4E+3.net
>>727
同級生はうまくやれてるんだろ?
お前が悪いんだよ

738 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 08:06:17.76 ID:LvI1EqR8.net
俺は長期(まあ数年単位)だけど、米国にいたために日本のことを知らずに過ごし、それが日本に帰国してから就職するのに仇となった感があるな。まあ、米国での生活は良い思い出になったよ。

739 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 08:11:43.31 ID:dTxhbBrd.net
>>736
FacebookやLinkedInで早稲田卒中小勤務のワープアとか
マウンティングモンスターにしゅんころやで

740 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 10:36:36.54 ID:hP28VMVJ.net
早稲田君は今日も今日とてここに一日張り付いて、
無職こどおじアピールしちゃうの?

741 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:20:47.03 ID:Jw6XxTtP.net
>>722
こいつはドヤ顔でどっかの統計持ってきたりするけど、中身読む知能無いよ
読むの辛い分量の叩き付けて相手が面倒くさがって諦めるのが目的
ゆとりは無能!氷河期は有能!って言い切って生産性についての資料出して
資料中で否定されてるの気付かない無能さを炸裂させていた

742 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:41:51.56 ID:LvI1EqR8.net
ゆとりは俺と同じ若者として仲間。
殺意が湧くのが、無能で既得権益にしがみつくバブル。
特に1969年生まれよりジジイはろくな奴にあったことがない。

743 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:43:13.40 ID:LvI1EqR8.net
アラフォーまでは青二才だと宣言した小泉ジュニアと同じだ。

744 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:46:37.53 ID:LvI1EqR8.net
俺は器用貧乏で、理系なのに英語が堪能なために、いまどき当たり前の英語すら話せない極めて無能の年寄りのケツを拭いているんだよ。
俺みたいな人のことを英語では、jack-of-all-trades-and-master-of-noneという。

745 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:58:59.14 ID:vdJqPPx/.net
年功序列、新卒一括採用が主流だった時代に生きた不良債権みたいな年寄りバブルが早く氏んで、人口5000万の国になってほしいわ。

746 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 20:03:12.65 ID:vdJqPPx/.net
うちの会社に入ってくる年寄りは大手をクビになって受け皿として入った無能ばかり。
俺は自主的な退職(海外経験のため)や転職をしてきたわけだから、こいつらとは訳が違うのだ。
良い会社だと騙されて、希望を持って入ったんだから、裏切られたと感じたら、辞めるが筋。

747 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:13:21.16 ID:eg3o6Zib.net
大手にいたら年金払ってるだろうし
まだ貯蓄なくても働かず暮らせるんじゃないの?

748 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:18:52.23 ID:SjYHhJ90.net
日本人の9割を占める中小企業社員や自営は年金払ってないの?
馬鹿じゃね?漫画の世界か?
確定拠出年金も含めて投資信託で払ってるわ、バーカ。
俺は「仮に」ニートになっても親が金持ちの一人っ子なので死ぬまで暮らせるといくら言えば?

749 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:21:28.41 ID:SjYHhJ90.net
バブルジジイは早く死ね。
by 40代の若者。

750 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:23:10.95 ID:nVu90ibJ.net
スレ違いの独り言はチラシの裏にでも書いとけ。
な?

751 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:29:16.95 ID:Djq4fTIA.net
コイツアホみたいな連投の最中になんでID変えてんだろう
よほど他で恥さらして逃げてきたか?

752 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:35:11.53 ID:hP28VMVJ.net
無職こどおじアピール凄まじい

753 ::2019/10/10(Thu) 21:45:04 ID:SjYHhJ90.net
>>747

754 ::2019/10/10(Thu) 21:47:15 ID:SjYHhJ90.net
俺は40代の若者だけど、20代の後半ぐらいの友達が多いんだよね。当然、異性も含めて。

755 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 07:09:04 ID:CK4XgBt2.net
40代は不惑といって既に人生かたまってる年齢だわ
外人もそうだけその若者もお前が友達って言ってるだけで気持ち悪いだけだわな
まぁ手遅れのジジイが必死こいて負けてないって息巻いてる姿は笑えるから良いけどさ

756 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 07:18:11 ID:rPoNHfd4.net
確かにこういう早稲田でて行きついた先が中小企業でワープアになるような
不良債権の氷河期ジジイを殺処分しないと社会保障費を圧迫するからな

757 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 07:27:40 ID:1gRg6JCh.net
殺処分はいくらなんでも言い過ぎ
受験や就職など人生の岐路に何も考えずに遊んでいると
こういうみじめなワープアの独身中高年になっちゃいますよって
早稲田の失敗作みたいなのを檻に入れて展示して10代の
社会勉強の教材にするとか他にあるだろ

758 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:40:54.93 ID:iq6UJ3+S.net
人生を失敗して中小企業の底辺で働く
同世代の氷河期ワープアの悲鳴が心地よい
俺はちゃんと大手に就職して良かったよ

759 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:46:03.83 ID:9d5hryXi.net
起業

760 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:46:36.29 ID:9d5hryXi.net
中小から大手へリーダー経験を活かして転職

761 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:46:59.86 ID:9d5hryXi.net
>>757
受験に悔いはない。

762 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:48:16.43 ID:9d5hryXi.net
別に英語が話せることなんて当たり前だからごく普通だが、
英語が話せないことは無能決定な。

763 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:50:13.75 ID:9d5hryXi.net
早稲田時代の同じサークルの人でNTT西日本に入ったやつから、うちに来ないかってお誘いがあったよ。

764 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:57:41.15 ID:9d5hryXi.net
>>758
電通みたいな大手で過労死しろや。
田舎で農業でもやってたほうがいいよ。

765 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:58:36.64 ID:5lYd64ad.net
>>746
能力相応の中小企業で働けてるじゃん

766 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:06:48.52 ID:9d5hryXi.net
やはりNTTに転職するか悩んでいるけれどやめようかとも考えている。
2020年問題の件。日本発の世界恐慌が起きるので、英語ができる難関大卒の俺はとっととアメリカかカナダにでも移住しようかな。

767 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:07:52.34 ID:5lYd64ad.net
>>766
>>765

768 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:17:59.94 ID:9d5hryXi.net
上流工程でのシステム設計は、自社ブランドを持つ中小でもNTTでもやってることだからな。
まさに同一労働同一賃金(待遇)。

769 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:27:15.68 ID:5lYd64ad.net
>>768
>>765

770 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 08:29:07 ID:A5tV2K0h.net
そうやって現実逃避して楽に逃げてるから底辺一直線なんだよ
戦わなきゃ現実と

771 ::2019/10/11(Fri) 08:42:19 ID:9d5hryXi.net
人生、楽に生きたほうが勝ち組だよ。
必死で大手に入ったり霞ヶ関官僚になって過労死したりするよりは。
アメリカは他人を気にせずマイペースに生きるいい国だよ。

772 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 08:42:45 ID:ly6ogVrS.net
お前のように思い込みの激しくてフラットに物事を捉えられない奴が社会人としてやっていけると思えないが、挑戦したらいいじゃん今時の40代なんてまだ守りに入る時期じゃない

773 ::2019/10/11(Fri) 08:43:04 ID:9d5hryXi.net
>>769
>>763

774 ::2019/10/11(Fri) 08:46:04 ID:9d5hryXi.net
まあ早稲田で俺と同じ学部学年だった人で研究室の教授から可愛がられてた人は、当時は仕事が楽と噂のNTTに楽に入ったけれど、その友達から声がかかってる。俺はある意味運が良い。

775 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 08:55:55 ID:VE+VsGpO.net
そうか
今度は妄想が本当になると良いな

776 ::2019/10/11(Fri) 09:20:16 ID:bDVe/lBo.net
 Nazuzu 喧嘩騒動
https://twitter.com/NazuzuOdin/status/1181152202976448512
https://dotup.org/uploda/dotup.org1966294.mp3
(deleted an unsolicited ad)

777 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 10:00:21 ID:ly6ogVrS.net
声がかかっただけでまだ運がいいとかわかんねーだろw

778 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 10:00:36 ID:bC1nx6ZF.net
はよ病院行けよ

779 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 10:18:53.07 ID:7Vy8rWnE.net
マジレスするとNTT系列は翻訳や通訳は外部委託してるので
中小企業から英語ができる程度では40代を採用したりしないです
20代の若者なら経歴と面接の出来次第でポテンシャル採用することはあります

ドコモの店頭で外国人対応をする担当者は人手不足なので
そちらに派遣で応募するなら40代でも歓迎されると思います

780 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 10:33:04.56 ID:rNjZBJgo.net
発狂して既に11連投もしてるのが有能とかギャグでしょう

781 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 23:17:43.54 ID:tjzrHjzU.net
俺も早稲田政経だけど早稲田って変な奴多いよな

782 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 23:31:06 ID:oO2khlLF.net
運が良かったら最初から中小企業でワープアなんかしてないだろっていう

783 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 00:57:29 ID:P3iX+CUf.net
>>774,781
ゼミはどこだったん?

784 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 03:29:51.54 ID:ws87k5Yw.net
>>782
九州にUターン就職できなければ嫌だと言ってた。一人っ子だしね。

785 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 03:30:10.98 ID:ws87k5Yw.net
理系にゼミはない。研究室ならある。

786 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 03:32:13.30 ID:ws87k5Yw.net
35歳で上京転職するまで実家から通勤したおかげで金が溜まった。もしも東京に残ってたら金がたまらなかったぞって、親が言ってた。ある意味貴族だったのに何がワープロだよ?アホか?

787 ::2019/10/13(Sun) 03:52:01 ID:ws87k5Yw.net
50までに1億5000万貯めたらリタイアしよ。フィリピンあたりに行けば余裕で豪遊できる。

788 ::2019/10/13(Sun) 04:17:03 ID:pdGVUTr0.net
日本人の9割は中小勤め。
首都圏には日本人の3割しかいませんよ。
実をいうと、俺は早稲田理工の4年の時にモラトリアムってやつで、どんな職業に就こうか自分でも良くわかっていなかったんだよな。
自分探しをしていた。

789 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 09:00:10 ID:DICaGyKk.net
大学まで来て自分探しとか…そういうのは高校で済ましとけよw

790 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 09:22:11.14 ID:cljOJuoH.net
自分探し=就きたい職
これがそもそも現実離れしてる気がする

791 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 09:40:33.29 ID:ETuzeh4k.net
とにかく責任取って貰いたいね。就職先はないない言われて希望失って大学中退した身としては腹立つ
せめて大学費用だけでも返して欲しいわ

792 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 10:04:01 ID:FNqRwUUu.net
>>791
お前を生んだ無能親に?

793 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 11:36:19 ID:Oy6b6rG3.net
35歳まで子供部屋おじさんで
わざわざ田舎の中小から都内の中小に転職って
子供部屋おじさんやってる間に脳障害でも起こしたんか?
親も放流するあたり相当頭が悪そうだけど

794 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 11:52:54.92 ID:fR+sMRKs.net
>>784
九州電力や福岡空港、JRなんかのインフラ入れば良かったじゃん
理工学部で成績がトップグループなら主だったインフラ企業は指定校で入れただろ
民間でも安川電機あたりは伸びてたころだし98年はそこまで就職率ひどくないし
わざわざゴミみたいな中小に行ったのは完全に自己責任だろ

でもまぁ1浪して98年卒ってことはもう43歳くらいだろ?
ろくなキャリもないワープアで独身とかもう取り返しがつかない段階だし
犯罪で他人に迷惑をかけなければ残りの消化試合は本人の好きにしたら良いと思うよ

795 ::2019/10/13(Sun) 11:58:00 ID:2oLZhAUX.net
当時は氷河期世代は中小正社員にもなれない、派遣ばかりだってのに何こいついってんだ。世間知らず。じゃなければ社会問題になるわけない。バーカ。

796 ::2019/10/13(Sun) 12:01:40 ID:JblU9Qka.net
>>790
就きたい職に就けた人は幸せだと思うが、そのための自分探しをする行為とどこが間違っている?当時(世紀末)は今みたいに金、金、金でガツガツしていないゆったりした社会だったよな。

797 ::2019/10/13(Sun) 12:03:35 ID:JblU9Qka.net
>>794
俺は金のことをいうつもりはないが、一億の貯金があれば仮にニートだってワープアとは言わない。この歳でリタイアできてもおかしくない。
一日食うことが精いっぱいの本当のワープアや子持ちに失礼。

798 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:03:37 ID:OCEtwk1z.net
23歳 1998年
35歳 2011年?
2011年は民主政権の円高政策で理系が主体の企業は景気最悪、震災でガタガタの時期
おおかた九州の中小企業をリストラされたってとこじゃねーの
そうでもなきゃ35歳になってから東京の中小に上京転職とかちょっと

799 ::2019/10/13(Sun) 12:04:40 ID:ws87k5Yw.net
>>798
>>746

800 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:06:52 ID:8weckaxW.net
>>799
> うちの会社に入ってくる年寄りは大手をクビになって受け皿として入った無能ばかり。
ここだけあってるじゃん
お前のことだよw

801 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:07:36 ID:8weckaxW.net
ああ、ごめん
お前は中小をクビになった無能だったなww

802 ::2019/10/13(Sun) 12:08:40 ID:fMqNvrCw.net
まあ今の仕事なんて、半分は趣味、半分は世間体のためにやっているようなものだよ。システム開発は楽しいしね。

803 ::2019/10/13(Sun) 12:09:38 ID:fMqNvrCw.net
>>801
三行目以降を読む気力すらない無能か。日本語わかる?朝鮮人なの?

804 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:09:53 ID:XlkjweGh.net
俺もシステム開発してるけど大手で本当に良かった

805 ::2019/10/13(Sun) 12:11:03 ID:uMfbs3Kc.net
>俺は自主的な退職(海外経験のため)
>や転職をしてきたわけだから、
>こいつらとは訳が違うのだ。
>良い会社だと騙されて、希望を持って
>入ったんだから、裏切られたと感じた
>ら、辞めるが筋。

806 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:12:00 ID:XlkjweGh.net
フィリピンに英語留学でもしてたんか

807 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:13:45 ID:4Ip8tl8h.net
昔のアメトークで品川があまりに暇だから2週間フィリピン留学してたって話あったな

808 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:16:09 ID:oVB/zaoL.net
引用コピペもまともにできないってやばない?

809 ::2019/10/13(Sun) 12:30:27 ID:uMfbs3Kc.net
たったの2週間?そんなの遊んで終わりの海外旅行じゃん。普通は年単位だろ。

810 ::2019/10/13(Sun) 12:31:12 ID:uMfbs3Kc.net
まあ太平洋の向こう側の国だよ。

811 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:35:20 ID:7NMXXV6U.net
>>805
早稲田、海外経験の行き着く先が中小企業の負け組ワープアとか
笑える人生を送れているようで何よりだ

812 ::2019/10/13(Sun) 12:37:46 ID:uMfbs3Kc.net
いちおうリーダーだからなかなか辞めづらいんだよな。俺を批判しとる奴、一億の金をつぎ込んで裁判したろか?

813 ::2019/10/13(Sun) 12:40:18 ID:doXJvgHm.net
実家担保ありの一人っ子のボンボン育ちの俺は、その辺の零細ぐらいなら潰そうと思えばできるからな。

814 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:40:38 ID:7NMXXV6U.net
ぼくちゃんの書き込みがバカにされたんですって弁護士に相談してみたら?

815 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:40:57 ID:eMzeiVMP.net
なんでID変えたの?
また別のとこで暴れて泣く泣く変えざるをえなくなったの?

816 ::2019/10/13(Sun) 12:44:41 ID:rb4JcFYR.net
>>815
まあこんなところで人の人生批判している暇があったら、英語と仏語ぐらい話せるようになれよ。

817 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:45:50 ID:NA3YIv1+.net
>>812
いいね

はよやれやwww
たのしみにしてるはw

818 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:46:19 ID:hnMJCKyV.net
批判されてるじゃなくて小馬鹿にされてるの間違いだろ
インターネットに詳しい弁護士に相談してみろ

819 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:48:18 ID:7NMXXV6U.net
>>818
> インターネットに詳しい弁護士に相談してみろ
おい、やめろ馬鹿
この裁判は早くも終了ですね

820 ::2019/10/13(Sun) 12:48:36 ID:rb4JcFYR.net
中小企業従業員=ワープア
一回きりの新卒で失敗した奴=無能
長いものに巻かれる奴=勝ち組

こういうことを言う奴がどれだけバカなことか気づいてる?

821 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:50:16 ID:7NMXXV6U.net
>>820
このスレにその煽りが効きまくって発狂してる早稲田卒が一人だけいるらしいが気づいてる?

822 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 12:51:42.89 ID:HQACq0Ki.net
>>791
こいつが本当のバカ過ぎてうけるーw

823 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 12:54:14.46 ID:kl6UFg0M.net
>>791はこいつ就職予備校のつもりで大学行ったんかw しかも中退って。
文系中退のホリエモンとかぶるな。

824 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 14:07:10 ID:eMzeiVMP.net
効き過ぎてやばさすら覚える

825 ::2019/10/13(Sun) 14:08:47 ID:sM9TUG18.net
所詮、大学なんてそんなもん。日本では新卒でしか役に立たないが、中退なんかは転職でも不利になる。
アメリカでは早稲田大学は評価されているが。

826 ::2019/10/13(Sun) 14:10:25 ID:sM9TUG18.net
ただ、最近の転職市場の傾向として「学歴ふ」

827 ::2019/10/13(Sun) 14:11:01 ID:sM9TUG18.net
ただ、最近の転職市場の傾向として「学歴フィルター」は絶対に必要。

828 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 14:18:28.52 ID:sM9TUG18.net
俺は完璧なので、何を言われても変えようとする気はないよ。
自分で決めた人生。金があるからこと自由きままに生きれる人生だ。
過去の楽しい思い出はあっても、悔いは特になし。

829 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 14:21:07.07 ID:eMzeiVMP.net
顔面レッドロータス(笑)

830 ::2019/10/13(Sun) 15:44:47 ID:sM9TUG18.net
大企業にいてウハウハとか言ってるやつは早くクビになって、うちみたいな会社に来ればいいのに。
どうせ楽な仕事しかしてきていないんだから、勤まらずにうちもクビだろうけれどな。
パワハラを理由に○ECをクビになった(55)と同じような人生を歩けよ。

その頃、俺はこんな会社を辞めてリタイアして海外移住して自由な人生を謳歌している。

831 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:19:20 ID:7NMXXV6U.net
中小企業で顔面キムチレッドの現状が変わったらまたレスしてくれやwww

832 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:31:40 ID:n1OoxCvL.net
延べ20年の底辺中小企業勤めでワープアしてるのも自分で決めたことだもんなw

833 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:49:34 ID:08+ejJqZ.net
Uchino廃LSはリストラするときは優遇退職制度と
次が決まるまでの無料の再就職支援があるのでリーマンのときでも
底辺の中小勤務まで身を落とす人はおらんかったな
Uchono廃LSのリストラ条件は下請を自殺させるレベルでコストカットしてからだから
下請の中小社員のが悲惨だったわ

UchinoLSから中小にコストカット指示、出涸らしになったら取引停止して
中小企業が倒産、顔を知ってる中小企業の社員全員離散とか
かわいそーみんな元気だして頑張れって思いながら見てた
リーマンのときほど俺は廃LSで良かったと思ったことはないね
1か月の有給も貰えてすげー遊べたし

834 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 20:01:51 ID:5XFBvCa7.net
>>830
年齢フィルターと職歴フィルターの前になすすべのない
哀れな独身中高年のワープアと言う現実をどう思う?

835 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 21:58:53 ID:1buf9Vb4.net
いつでも辞めて株と投資で遊んで暮らせる男と、大企業にしがみついてビクビクしているカスの違いがよくわかるわ。

836 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:01:50 ID:1buf9Vb4.net
>>834
職歴:企業名より、何をやってきたかが問題
年齢:外資はないだろうし、もうそういう時代ではない。
コネ:NTTがある。その友人は人事だからかなり有力。

837 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:02:37 ID:eMzeiVMP.net
なんでID変えたの?

838 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:04:20 ID:3ZiwaT+B.net
早稲田→教授に嫌われて研究室からハブられボッチ
新卒→失敗して田舎の中小企業に就職
田舎の中小企業→35歳で切られて都内の中小企業へ転職を余儀なくされる
都内の中小企業→40代中盤でイジめにあって発狂中

ハハッ(ミッキーの声

839 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:04:29 ID:1buf9Vb4.net
一日中部屋にいる引きこもりじゃないんだから、IDなんか勝手に変わるだろバーカ。

840 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:05:25.46 ID:OlkJCvGc.net
わざわざ出先で書き込んでるのかw
それとも夜勤です?

841 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:05:31.87 ID:1buf9Vb4.net
まあお前らの書き込みによれば、ニートのほうが、ワープアより上だろうな。

842 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:05:56.61 ID:eMzeiVMP.net
勝手には変わらないぞこどおじ

843 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:08:14.19 ID:gkK+hExc.net
> 職歴:企業名より、何をやってきたかが問題
20年も中小企業で下請業務のコーディングしてましたって40代では厳しいな

844 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:09:09.74 ID:0qlhPOaE.net
WI-FIのAPが変われば変わるに決まってるだろ、バーカ。

845 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:09:36.43 ID:0qlhPOaE.net
>>843
プロジェクトリーダー

846 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:10:09 ID:DICaGyKk.net
パズドラでダンリセしてんだろ?w

847 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:10:28 ID:0qlhPOaE.net
英語を使った外国人をマネジメントする業務もな。

848 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:10:53 ID:gkK+hExc.net
>>845
中小企業の?w

849 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:11:34 ID:gkK+hExc.net
しょっちゅうアクセスポイント変わるとか
少しは疑問を持てよwww

850 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:12:57 ID:0qlhPOaE.net
今どき、一プロジェクトが一企業の社員だけで構成されていると思っていること事態がダサい。外資はよくやっていることだが、企業の枠を超えて案件を持つ時代だ。

851 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:13:00 ID:DICaGyKk.net
はやくNTT転職した方がいいよ
ネットで馬鹿にされることもなくなるしw

うまく結婚できれば親にはよ結婚しろ言われることもなくなる

852 :既にその名前は使われています(香港):2019/10/13(Sun) 22:13:43 ID:fMqNvrCw.net
>>849
はいはい。

853 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:14:55 ID:gkK+hExc.net
>>850
そら下請に出したらその下請内でやってもらうだろw
中小企業のお前がドヤ顔でリーダーです(ドヤァ
が笑えただけだよw
お前中小企業ですらリーダー止まりなんだなw

854 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:16:35 ID:fMqNvrCw.net
昔ブラックで有名だった富士ソフトとかいう会社は中小ワープアになるのかね?まあ俺は違うけれど。

855 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:17:31 ID:fMqNvrCw.net
>>853
業務請負と下請けの違いもわからない情弱なのか。それも下請けというのもお前の勝手な思い込み。

856 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:17:33 ID:hnMJCKyV.net
中小で早慶から上なら幹部候補で40代なら管理職か役職貰えてるからなぁ
落ちこぼれると悲しいなぁ

857 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:19:08 ID:gkK+hExc.net
>>855
わかったわかった
そんなに熱くなるなよ中小社員
うちでは委託業務は下に出すもんでなw
お前の頭の中では違うんだろうけどww

858 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:19:11 ID:fMqNvrCw.net
役職にはマネージャーというものがあるわけだがね。まあ社長が大東亜帝国卒だしな。

859 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:21:05 ID:eMzeiVMP.net
中小で40台の大学出なら課長職以上でないとな
それ20年ただの平社員だと可哀想だからという温情だね

860 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:21:31 ID:HVepYcVs.net
>>855
発注元の大手の55歳にバカ扱いされてこき使われてる
中小企業の下請なのに変りないんじゃね
そもそも中小の1社員ごときが発注元とパートナーとか
おこがましい

861 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:22:29 ID:hnMJCKyV.net
>>858
君ほんまに無能なんやぁ

862 ::2019/10/13(Sun) 22:23:44 ID:5IFKr0A2.net
ネット就活もそれほど普及していなかった1998年って分厚いリクルート本買って就活する時代だったわけだけれど、ほとんどが無名企業だったって知ってる?
名前が知られた企業の入社試験は競争率が500倍とかザラだったな。

863 ::2019/10/13(Sun) 22:24:28 ID:5IFKr0A2.net
>>861
俺はマネージャーなの。

864 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:24:52 ID:1lF8Ji+M.net
とりあえず今勤務してる企業名と企業規模と年収と年齢を大声で鏡の前で口に出してみ?
少しは冷静になると思うぞ

865 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:24:57 ID:HK1pU7vz.net
中小下請けオンリー企業で年収300万で使われてたけど
経験とちょっとコネも交えて社内SEになったら
転職3年で役職ついて年収400採用から500にはなったわ
新卒から20年勤めてる元上司は年収350万のままなのが泣ける

本当に中小抜けられるならさっさとした方がいいぞw

866 ::2019/10/13(Sun) 22:25:29 ID:5IFKr0A2.net
>>859
課長の呼び名がうちの会社ではマネージャー。

867 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:26:51 ID:M/wcxQBx.net
どんどん後付け設定が膨らんでくけど
事実なの低能な中高年ってことだけじゃね
俺いま34だけど俺の下に来いよ
その低能な能力と根性叩きなおしてやるぞ?

868 ::2019/10/13(Sun) 22:27:04 ID:5IFKr0A2.net
>>865
副収入含めればそれ以上の年収は余裕で行ってるしな。よかったよかった。

869 ::2019/10/13(Sun) 22:28:30 ID:5IFKr0A2.net
>>867
あの、俺はフリーランスになれるし、英語力も俺よりなかったら、お前をヒラにしたるぞ。英語オンリーの楽天でのフリーエンジニア経験もあるんだよ。バーカ。

870 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:31:12 ID:hnMJCKyV.net
43歳でこのこども地味た人間性ではどこ行っても評価されんで
こどおじ生活が長かったせいかなぁ
なんか身近で適応障害を支援してくれるNPOとか探して支援貰った方がええよ

871 ::2019/10/13(Sun) 22:33:25 ID:5IFKr0A2.net
年収に拘らなければ、59まで受験資格がある地方公務員(行政)とかもある。
本物のワープアなら受験してみれば。

872 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:34:00 ID:M/wcxQBx.net
>>869
ただの使い捨ての単発契約を良いように言ってるだけだろ
お前みたいな40代を何人か面倒みてやってるから遠慮するな
どうせ新卒失敗から中小でゴミみたいな仕事ばっかで
技術も半端なプライドだけ高いジジイだろ?
少なくても人並みには仕事できるようにしてやるぞ?

873 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:37:02 ID:HK1pU7vz.net
副収入を含めればそれ以上の年収

この言い回しだとメインの仕事だけじゃ43歳にもなって
500万行ってないって言ってるような気がするんだけど
そもそも>>867や34歳って言ってるし俺は32歳だし
30代前半と争う時点でなんかもうダメなのでは........

874 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:39:13 ID:hnMJCKyV.net
自称有能なのに現実は中小企業の作業員でメンタルやられてるんだから早めに病院に行った方が良いぞ
更年期障害とあわさって頭がおかしくなって死ぬからな

875 ::2019/10/13(Sun) 22:39:56 ID:5IFKr0A2.net
お前らの定義は、ワープアのほうがニートより下だもんな。
まあコンビニバイトやってるような中高年のオッサンに謝ってきな。

876 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:41:26 ID:M/wcxQBx.net
>>875
自分の立場がコンビニバイトの中高年のオッサンに毛が生えたレベルだと自覚しろよ

877 ::2019/10/13(Sun) 22:41:35 ID:5IFKr0A2.net
1998年卒、ほとんどは大企業なんかに就職できない時代です。

878 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:41:37 ID:DICaGyKk.net
いやなんかお互い設定の穴探しつーか

なんかおもしろいのかな?

879 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:43:16 ID:eMzeiVMP.net
どこにもニートなんて単語出てないのになんなの怖いな
何が見えてるんや

880 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:43:18 ID:lqNeLS+x.net
英語オンリーつっても通常業務の英語化なんて実際たいしたことないがな
構築だろうが開発だろうが運用だろうがやることほぼ固まってるし、突発の異例事態2-3割に苦労するだけ
もろもろ外資系で6年程やってたがそんなもん、その時の最高年収700万弱の経験から

881 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:44:25 ID:hnMJCKyV.net
40代も中盤になって自分の人生が取り返しがつかなくなって不安やろうけどアフターカーニバルなんよ

882 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:47:33 ID:M/wcxQBx.net
>>877
98年は氷河期就職率ワースト10にも入ってないヌルゲー年なんだが?

883 ::2019/10/13(Sun) 22:47:48 ID:ws87k5Yw.net
金融資産1億からのリタイアをそろそろ考えよ。

884 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:48:59 ID:+y0wHKo1.net
公務員のワイ
早稲田の人生を鼻で笑う

885 ::2019/10/13(Sun) 22:49:02 ID:ws87k5Yw.net
>>882
で?どこかの会社に就職できれば数値上はワーストではなくなるから。その時代には、まだ、ブラック企業という言葉もなかったって知ってる?

886 ::2019/10/13(Sun) 22:50:02 ID:WL3O1Z7N.net
>>884
地方公務員なら年収400万ぐらいが関の山だろうな。

887 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:52:29.22 ID:WL3O1Z7N.net
俺は早稲田卒だけど、正直、早稲田なんて大した大学じゃないですよ。早慶出たら大企業に就職できるとか、早慶に幻想持ちすぎでいかに世間知らずかよくわかる。

888 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:52:51.80 ID:hnMJCKyV.net
親が喫茶店ある>5000万ある>1億ある
中小での立場もそうだけど悔しくなると盛り出すような性格してるから
この20年なんの進歩もなく年だけ食ってしまってるんやで

889 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:56:12.88 ID:HK1pU7vz.net
>>886
地方公務員いってもだいたいどの自治体も給与テーブル似たり寄ったりで地域手当3-20%上乗せがあるぐらいだぞ

新卒22歳:月給18万
27歳:月給21万
主任30歳:月給25万
係長35歳:月給35万

ここぐらいまでは大抵だれでもいける、
課長以上はかなり厳しく、35歳ぐらいから50歳ぐらいまで昇給4-5000円程度で月給40万+残業代で打ち止め
だから40歳公務員なら年収650ぐらいはあるだろう

890 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:56:32.41 ID:+y0wHKo1.net
>>886
お前さんはそんな安い給料で働いてんだなぁ・・・42歳で650万位だよ
まぁ今の50代後半の人らみたいに全員が年収1000万以上にはならないとおもうけど
企業城下町の大手≧公務員>>>地元中小
こんな感じだね

891 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:57:46.85 ID:+y0wHKo1.net
>>889
お、同業がいる

892 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:59:40.88 ID:+y0wHKo1.net
>>887
本人の要領が悪いだけ

893 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 23:00:50.17 ID:ws87k5Yw.net
もう年功序列なんてなくなってるのにアホか。お前らが大好きなホリエモンに叩かれるぞ。

894 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 23:01:11.76 ID:v1qma3wQ.net
ひょっとして大したことないのは大学じゃなくて自分だということにお気づきでない?

895 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 23:04:51 ID:g5rA2+7j.net
終わった中高年の夢物語とかアホか

896 ::2019/10/13(Sun) 23:05:08 ID:pdGVUTr0.net
大したことない人間でも大したことある大学に入れるのか?

897 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 23:06:33 ID:eMzeiVMP.net
中退した時点で最終学歴高卒なんだよね

898 ::2019/10/13(Sun) 23:07:43 ID:ws87k5Yw.net
そうだな。早稲田でもまともな奴は留年しても中退なんかはしないものだよ。

899 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 02:16:48 .net
>>791
氷河期世代はその辺の責任取るべきだよね

900 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 02:24:10.40 ID:8tku3x1O.net
>>893
×お前らが大好きなホリエモン
〇お前が大好きなホリエモン

いい加減他人の名前借りてあれこれ言うのやめたら?
お前が優秀って見せつけるなら口座残高とか金融資産が1億あるSS出せば終わりよ、お前の勝ち
それをやらずにあれこれ言ってもやっぱり無能のこどおじなんやね、ってなるだけ

901 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 05:04:16 ID:X0ZPYa1v.net
中退は高卒じゃないよ 日本の大学は入学の方が卒業より難易度が高くて重要だから大学中退として扱われるよ
編入して卒業するとそこの大卒として扱われんことはあるがな

902 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 07:49:02 ID:cvZNyoYl.net
中小勤めのコンプレックスすげーな
大手に入れて良かったw

903 ::2019/10/14(Mon) 11:47:52 ID:6vvSKKN7.net
俺の同じ学部の大先輩の藤木直人なんとかしてくれよ。

904 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 12:53:43.26 ID:/cEzc8cs.net
https://i.imgur.com/iquhQuT.jpg
https://heikinnenshu.jp/images/pyramid/img_middle.jpg

システムエンジニア(SE)になるには、学歴はそれほど関係ありません。
大卒が有利であること、有名大学を出ていること、資格等よりも、専門的な知識とプログラミングの経験としてどのようなものがあるかが問われます。
実力主義の世界なので、仕事をするに一般的にはソフトウェア開発会社に入社する方が大半です。独立する方や派遣としてさまざまな企業から仕事をもらって生計を立てている人もいます。
プログラミングを学ぶには、まずは大学や専門学校、民間のプログラミング講座などがあります。
授業料などを考えると、民間のプログラミング講座から基礎技術を習得し、その後就職し独立するといった方が多い傾向にあります。

905 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 13:01:31 ID:yEHyQ1nV.net
成功した先輩より失敗して底辺の中小企業でワープアしてる自分をなんとかしろよ

906 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 15:28:04.09 ID:/cEzc8cs.net
俺はフリーランスだよ。バーカ。

907 ::2019/10/14(Mon) 15:29:31 ID:/cEzc8cs.net
株だけで生きていけるやつがワープアか?持ち家の実家もない賃貸ぐらいのハケンのワープアに謝れ。

908 ::2019/10/14(Mon) 15:35:22 ID:euCNtu+V.net
中小企業勤務VS大企業勤務
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524816036/

909 ::2019/10/14(Mon) 15:37:44 ID:euCNtu+V.net
まあアラ還でもフリーで転職できたり、アパートの一室を借りて個人事業主になれたりするシステムエンジニアという世界を全く知らない無知には何を説明しても無駄。ITリテラシーもなく、パソコンすら触ったこともなさそうだし。

910 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 15:43:22 ID:El65a4cN.net
SEエンジニアさんはコロコロ回線変わりますね
中小企業のマネージャーだったのにフリーランスになったり大変ですね

911 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 17:07:13 ID:Yqcz0jh/.net
底辺の中小企業勤め氷河期ジジイが自分のワープアぶりに発狂してるだけだから

912 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 03:01:37 ID:88hkgAI+.net
中小企業の社員にすらしてもらえない奴がフリーランスwとか笑わせるなよ

あと親もまだ生きてんだから遺産とか今からあてにすんなw

913 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 07:31:54 ID:lKl0Gjtb.net
その場しのぎで適当に自分を良いように見せようと言い訳ばっかりだから
40代も半ばになろうというのに誰からも信用も評価もされず中小企業勤務の
うだつのあがらない人生なんだよ

914 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 10:37:34.88 ID:nKGC5vXJ.net
ちょっと設定の粗指摘されたくらいで黙るなよw

915 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 12:15:57 ID:/OIr4IV0.net
都合悪くなるとID変える奴はあちこちのスレで同じようなホラ吹いてるからなー
無様を自ら作っていくゴミがフリーランスのSEとか笑えねえ

916 :既にその名前は使われています(メキシコ合衆国):2019/10/15(Tue) 12:49:48 ID:ub7rtmqu.net
Watching at such a destructive, negative and aggressive internet bulletin board as 5 channel, and it will ruin and worsen your whole life.
Spend your precious time studying something that is useful to you.
Yes, I will break out of this company and Japan.

917 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 15:14:39 ID:ye8ifqlW.net
行動して実績を作ってから口にした方が説得力があってええで
中小企業勤務しか実績ないのに口で何言っても説得力がないで
20年も中小企業でドブに捨てた時間のハンデは自分でもわかるやろ?

918 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:48:21 ID:ub7rtmqu.net
人様の人生、どう生きようが勝手だろ。
親が金持ち、早期リタイアできてよかった。

919 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:51:54 ID:ub7rtmqu.net
長いものに巻かれる、虎の威を借る狐。
今、中小ベンチャー企業にいる50過ぎは転職歴なし、よって、ほとんどが中小しか実績なんてないわ。
それも営業じゃなくて技術職なら、淡々とプロジェクトを失敗なくこなすぐらいしか実績など現れない。

920 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:54:58 ID:771z+Qfk.net
よう負け犬
また言ってること変わってるけど
ママにお薬を飲ませてもらってないのか?

921 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:56:14 ID:ub7rtmqu.net
俺はイケダハヤトを支持。

922 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:57:21 ID:ub7rtmqu.net
俺の思想は完璧だから。

923 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:51:28 ID:4fpj7V8v.net
敗北者の思想だもんな

924 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 21:31:31 ID:3YqGV9cp.net
景気が良くなっても本人が低能のまま40過ぎたジジイになると受け皿もないしなぁ
そのまま今の中小企業にしがみつくのが一番良いんじゃない?

925 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 07:38:19 ID:pbp0pbM/.net
思想は完璧なのに中小企業の底辺ワープアジジイなのはどうして

926 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 08:26:47 ID:izSw8NCI.net
本人が満足ならそれでいいじゃないか

まぁ本心は違うからここでうだうだ言うんだろうけど

927 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 06:07:06.51 ID:1iFSQmP1.net
こどおじなんてこんなもんでしょ

928 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 16:13:48 ID:6mEO2xCf.net
犯罪おこして迷惑かけんな
それさえ守ってりゃ中小企業のワープアでもこどおじでも
好きなだけ底辺を楽しんで良い

929 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 08:57:59 ID:4u0bodQK.net
半端な高学歴からの底辺だから余計にビッキビキなんだろうな
せめて院卒なら海外でもやりようはあっただろうに

930 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 13:14:23 ID:DwtAxOuM.net
こういう氷河期の底辺奴向けの安楽死施設とか需要ありそうなもんだがな

931 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 19:55:37 ID:QB9YJyne.net
中小企業で努力しなかったのが悪い
自己責任

932 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 23:14:16 ID:DmCWfsf1.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2007 559,090  377,776  67.6

就職氷河期世代は今 38歳〜42歳 なんだね。

933 ::2019/10/19(Sat) 01:57:02 ID:Q33sg9+a.net
2011年は少なかったんだな
https://i.imgur.com/j471y7I.gif

934 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 22:40:44 ID:mUF4XNqf.net
40過ぎてオヤガーってほんと終わってんな

935 :既にその名前は使われています:2019/10/20(Sun) 02:28:34 ID:cbJuG1Ys.net
40歳を過ぎたから終わってるんじゃなくて
最初から終わってる奴が年食っただけやぞ

936 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 09:05:46 ID:oj4teMUZ.net
氷河期の中高年高学歴ワープアはプライドの高さと能力が反比例してる説

937 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 21:34:30 ID:yd5mi/ty.net
中小勤めになる人間は中小勤めになるべくしてなるんだよ
一番社会に足りない使い捨て労働力ポジで需要が高い

938 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 21:50:27 ID:1o9DiOin.net
その結果GDPはこの有様だけどね
氷河期がではなく氷河期以降の日本は無能以外何物でもない
まともな有名人もゆとり以降数える程しかおらんしな

939 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 15:22:22.89 ID:4Yk8GQS+.net
自分が無能で底辺なのを棚に上げて日本が無能って
飛躍しちゃうようだから底辺になるんだよ

940 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 21:26:27.17 ID:LlbLlJ3S.net
少なくとも氷河期が大学出た時点ではあらゆる分野で日本は世界1〜5位だったけど
最近は10位入賞でも奇跡扱い
GDPは中国に抜かれて三位だが人口で割った場合25位以下にまで落ちたしな
世界ランキングの下位グループ落ちとかゆとりはホント罪深い

941 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 01:15:36.37 ID:aq1MxmG/.net
そうだなGDPを下げている原因の氷河期ワープアと無職には刑罰が必要だな

942 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 06:30:21.80 ID:LdVnBS75.net
ゆとり脳って酷いね。GDP上げてるのは低コスト高生産力の氷河期ワープアだぞ
マジで馬鹿には刑罰が必要そう

943 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 09:07:21.54 ID:ZHf6pjKA.net
低コスト高生産力(笑)
ここの早稲田みたいに自分の能力を高く見積もりすぎ
低コスト使い捨て品の現実を弁えろよw

944 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 09:27:15 ID:LdVnBS75.net
小学生並の頭の悪さだな
GDPと成長率の定義すら理解してない脊髄反射にしても
ここまで低能なレスが出来る事自体が無能である証明 ある意味才能だな

945 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 12:19:13 ID:a3efP4ei.net
氷河期ワープアは使い捨てなんかじゃないでしょ
ネットでアニメと漫画さえ与えてれば何も考えずに死ぬまで
低賃金で働いてくれる重要な資源だよ

946 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 13:04:39 ID:LdVnBS75.net
資源とかそういう問題じゃないんだが。生産量と言うのはコストに対しての出来高を言う
一人当たりGDPと言う指標から読み取れる様にに給料に対しての成果物の評価値がマイナスなんだよ
日本人の半分は老人なのでと言う意見もあるが単純に35歳未満の社会人は給料分の生産力と消費が無い
GDPと言うのは新興国が高くなるものだがマイナスになるのは日本ぐらい。世界一生産性が低いという自覚が足らないのが問題

947 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 13:38:12.56 ID:xzkiJag9.net
本当に悲しい存在だね

948 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 13:40:59.95 ID:a3efP4ei.net
何的外れに絡んできてるわけ?

949 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 13:48:01.29 ID:LdVnBS75.net
役に立たない無能が戯言垂れ流してるのでね

人口が減れば結果的に数値は回復するから氷河期が定年迎える前に首を吊るとかが有効だけど
氷河期が卒業する25年後の日本でお前がどんな事を言うか楽しみでもある

950 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 13:54:01 ID:a3efP4ei.net
お前には長文でファビョるような要素があったんだな

951 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 13:58:40.28 ID:geaGcrtp.net
氷河期世代って年金まともに貰えるのかね

952 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 14:29:52 ID:LdVnBS75.net
100歳まで生きるとして65歳支給の場合80歳までなら現在33歳までの奴は満額貰える
今すぐ75歳支給に変更すれば20歳以上の奴は全員減額無しで貰える
物価が10%上がって 40歳未満の所得が現状のままの場合20年後に運用分の積み立ても溶けて無くなる
実際は物価上昇は4.5%程度平均寿命82歳辺りなので氷河期は逃げ切り ゆとり初年度と二回生は80歳くらいで減額かな

953 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 14:39:23 ID:QGgvXRTg.net
大企業でも40歳以上のリストラが増えてるから油断するなよ

954 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 14:44:42.22 ID:TOnrS4mo.net
>>952
長文垂れ流すなら国民年金と厚生年金の区別くらいしろよ無能

955 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 14:44:42.37 ID:LdVnBS75.net
ちなみに団塊Jrや氷河期が受給者になった段階で国民年金は2倍近く取る必要がある
ゆとり世代が40歳の段階で月3万 50歳の段階で月5万が最低ライン
世代人口が減少し始めた1989年生まれ以降は負担倍確定だが まあ支給時減額して国が立て替えるだろうから
心配はしなくていいと思う

956 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 14:49:18.69 ID:LdVnBS75.net
>>954
区別もなにも厚生年金は諦めろ

957 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 19:50:18.14 ID:lrAWR60i.net
うちの氷河期の年下無能部下と同じでちょっと指摘されると顔真っ赤になるな

958 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 21:25:51.49 ID:LdVnBS75.net
部下に無能が居る時点でお前の能力の低さが露呈してしまうなw

959 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 22:32:07.30 ID:G8b36uyD.net
氷河期ワープアどころか無職こどおじがイキってるの草

960 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 23:50:19.89 ID:TOnrS4mo.net
>>956
所得がどうのとヌカしておいて諦めろとか意味わかんねえ
素直に考慮漏れたと言えよ無能

961 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 10:58:17.14 ID:FP+bG6js.net
部下が無能→自分も無能
上司が無能→自分も無能
中小零細勤務→間違いなく無能
中小零細経営→無能
個人商店→とてつもなく無能

公務員→有能

962 :既にその名前は使われています:2019/10/24(Thu) 11:30:39 ID:0qIlhmtX.net
>>958
会社勤めの経験ないんか?

963 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 13:28:43.11 ID:cUMCDQJT.net
>>962
日本の企業じゃないんだろ
日本なら簡単にクビに出来んから部下に無能がいる事はままある
その場合は管理者責任なので立場的には責任取る側だしな

後、厚生年金に期待してる奴が居るのはネ実ならではだな
俺も明日破綻しても驚かないし積み立てた分キッチリ払わせるつもりだけどw

964 :既にその名前は使われています:2019/10/24(Thu) 13:59:52 ID:USnx9tP/.net
つもりだけど(キリッ

965 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 14:26:34.44 ID:iwHevjJE.net
無能を無能のままにしてんのが上司が無能の証だろ

何かしらいいとこ探してそれを活かすようにするんだよ

966 :既にその名前は使われています:2019/10/24(Thu) 14:30:46 ID:USnx9tP/.net
速攻育休速攻転職コンボとか決められるとどうしようもないが

967 :既にその名前は使われています:2019/10/24(Thu) 14:34:53 ID:iwHevjJE.net
それを無能って言うか?

968 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 14:36:43.09 ID:USnx9tP/.net
有能上司なくせに働く意欲ありありの無能しか前提にしてないんだ

969 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 17:34:05.49 ID:iwHevjJE.net
部下がやる気出さなくてすぐ辞めてくような上司は無能だと思うだろ?

970 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 17:41:30.23 ID://IYH4cH.net
有能な上司は査定の評価をとりあえず上げてくれる奴だよ

971 :既にその名前は使われています:2019/10/24(木) 19:56:42.20 ID:/mdbxfpm.net
イキり年金太郎がポップしとるな

972 :既にその名前は使われています:2019/10/25(金) 01:06:16 ID:C4tXLsZz.net
20代をオススメで遊んで過ごした一部の奴が
手遅れの40代になって親と自分の現実を
直視せなあかん年齢になってしまったからな
30代前半でオススメリタイアしたワイだって
年収700万が精々だし20代をもっとリアルに
ふっときゃなって思うことあるで

973 :既にその名前は使われています:2019/10/25(金) 01:12:35.65 ID:EEgKoV4y.net
元から有能な部下を抱えて、自分の采配のおかげみたいに考える無能上司もいる

974 :既にその名前は使われています:2019/10/25(金) 08:22:23 ID:woj6zIu/.net
まあそんな感じなのが上にいるな

975 :既にその名前は使われています:2019/10/25(金) 10:39:44 ID:XKQDqEAg.net
時給で働いてるワープアおる?w

976 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 12:21:37.57 ID:auikOzBR.net
お時給5000円みたいなドラマやってたよな
あんなの見て自分を慰めてる奴ほんとにいるんかな

977 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 20:13:43 ID:h65gHF/1.net
中小企業勤務 = 無能の勲章

978 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 03:58:39 ID:+yMGA+qM.net
将来のことをちゃんと考えず惰性で就活して
早稲田みたいに新卒失敗して底辺になる奴は
完全に自業自得かつ自己責任なんだよなぁ

979 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 09:29:51.40 ID:Iv4hqcZz.net
新卒失敗したら底辺になるような国(というか企業)がおかしいんだけどな
氷河期切り捨てておいて今の体たらくは何なの?

980 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 15:23:12 ID:yijyScP0.net
生まれたての子豚は兄弟と乳の出やすい乳首のポジションを争うけど
ポジション争いに負けた子豚は乳離れするまで例え他の兄弟が
引き離されても一生そのポジションに固執するらしい
新卒に失敗したお前らが努力放棄して底辺のままでいるのと一緒だな

981 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 15:32:14 ID:ar1srn/x.net
なるほど勉強になるな〜

982 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 17:08:58.23 ID:GUM3w1Gj.net
無能な氷河期世代を減税して優秀なゆとり世代を増税しよう
能力で税負担を変えて支え合うべきだ

983 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 17:12:28.24 ID:ar1srn/x.net
何このくっさいsage移民
無能は淘汰されるべきだろうに

984 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 17:36:51.83 ID:3uaVSQcF.net
たしかに優秀なゆとり世代なら増税されたくらいじゃなんともないからな
その程度で苦しいなんて甘えは言わない最強の世代だから
ゆとり増税は日本復興の第一歩だ。所得税50%を目指そう

985 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 18:20:27 ID:eB2LbziM.net
人口の7割以上が無能の国、日本

986 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 19:55:03 ID:ujYj1Stz.net
相続税100%だけで良いよ

987 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 21:16:01 ID:+/32KSKf.net
> 能力で税負担を変えて支え合うべきだ
税負担できない氷河期のこどおじは死刑になるな

988 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 23:05:29 ID:MyYz/pIN.net
どんだけ能力高くても中途は要らない 新卒しか必要ないっていう頭の悪い発想は国を滅ぼす 確実に

989 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 00:37:06 ID:bCqQ/JeW.net
外食小売介護は経験なし中途歓迎だろ
40年も人生無駄にしてきた氷河期ジジイが待遇の高望みしてるだけ

990 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 01:07:20 ID:M2wf/Ivn.net
日本だけ、諸外国と比較して給料上がってないんでしょ
一分野だけの問題ではない
氷河期も氷河期以外も給料上げていかないとダメなわけ

しかし、不思議ではある
お隣韓国は最低賃金を上げすぎた結果倒産しまくりなわけだが
何故日本や韓国などを除いた諸外国(主にアメリカ、EU諸国)は
給料上がりまくっているのに維持可能なのか


何かしら理由はあるはずだし、知ってる人もそこそこいるだろう

991 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 02:02:50.89 ID:cB7Q6Ibi.net
ニューヨークあたりは賃金は日本の倍でも生活費が3倍なんてザラだけど

992 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 02:29:44 ID:f3Cdw9dU.net
アメリカ、EU諸国なんてそれこそ不法移民がワープアしてくれてるじゃん

993 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 03:18:31.50 ID:sTrV60Er.net
韓国は経済を財閥、仕事の出世を学閥で牛耳ってるからいびつどころじゃない欠陥体制
資本主義国家じゃないのに資本主義の論理が通用するわけがない

994 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 13:40:29 ID:ta5bC7Ao.net
40代まで非正規できたんだから後30年くらい非正規でも良いんじゃね
お前らはネットとアニメとゲームがあれば満足だろ?

995 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 23:43:55.66 ID:6gwLT2oM.net
>>984
ゆとりは増税じゃなく社保倍増が決定事項
ゆとり50歳時には単純計算で所得の75%は社保で消える
氷河期は額面40万くらい貰ってるがゆとりの額面のは100万くらいになる
手取り20数万で物価80%消費税20%までは想定しといたほうがいいぞ

996 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 08:12:05 ID:YQgOvLKd.net
キリッ

997 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 08:44:00 ID:mFvI1lnp.net
人口がピラミッド型でなくなった今
従来の社会保障でやっていけないのは明白だし
自助できないワープアは死んでねの方向に向かってるけどな
生活保護も削られる一方だし

998 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 09:04:54 ID:Ol7dPIVW.net
想定するも何も平成入ってから30年で国民年金だけでも2倍だからな
ゆとり世代が年金支給されるのは80歳以降で減額社保は昭和からみて16倍以上なんて覚悟済みだろ

999 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 09:14:46 ID:/5WFbHPE.net
騒がしいのが一人住み着くとこんなスレでも完走するんだな

1000 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 10:50:26.21 ID:SNcHo6uz.net
早稲田の底辺ワープアが一人で火病を発症してたからなぁ

1001 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 11:00:54 ID:Ol7dPIVW.net
以上、底辺早稲田と自演だよなぁゆとり君の負け組劇場をお送りしました

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200