2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代だけテコ入れすると他世代を不快にする

1 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:16:55.08 ID:QLQ0qpJH.net
Seifu<次回のBAで氷河期以外の世代もテコいれします^^

496 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:08:30.79 ID:8gAymCpl.net
腐ったみかんを排除した早稲田の教授は優秀だな

497 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:32:05.81 ID:i1Oqzvsz.net
エンジニアはフリーランスが普通。

498 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:48:02.22 ID:CuyGIYEs.net
フリーランス(零細自営業)

499 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:52:19.62 ID:Mr+Chnld.net
中小企業を中高年で切られて行き詰まって一人で自営業って
氷河期の底辺エンジニアの見本みたいな人生だな

500 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:59:09.84 ID:i1Oqzvsz.net
ITは個人事業主が人気。

501 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:05:37.38 ID:xPn79ARP.net
たしかに会社に居場所をなくした中高年に人気。

502 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:10:12.65 ID:i1Oqzvsz.net
男ばかりの会社にいても何も楽しくないのに、よくやってられるな。

503 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:10:48.74 ID:W/8THgSy.net
>>496
スカートの中まで見通してた教授は?

504 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:11:27.53 ID:i1Oqzvsz.net
ちなみに、個人事業主になって、20歳ぐらいの女と同棲始めた人知ってるわ。

505 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:12:36.35 ID:/QrTt+si.net
お前は子供部屋でボッチで楽しいのか

506 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:12:40.71 ID:i1Oqzvsz.net
俺の父親は喫茶店やってるけれど、自営の息子に生まれて本当によかったと思ってる。

507 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:13:58.80 ID:Wit9UxGj.net
中小から自営業って転落っぷりがやべーなwしかも独身てw

508 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:14:57.79 ID:i1Oqzvsz.net
社長と呼べ。

509 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:15:58.38 ID:yqnr0Ano.net
親父さんも私立の理系までやった息子が自分より
人生失敗するとは思わんかっただろうな

510 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:19:03.09 ID:i1Oqzvsz.net
別に早稲田理工だから、早稲田理工らしい仕事をしなければならないわけではない。
歳の近い藤木直人も早稲田理工だ。

511 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:21:12.28 ID:ljmBKQOg.net
こどおじと同列に並べるのは流石に失礼

512 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:29:51.39 ID:GeDN+Nmn.net
プライド捨てて世間体を気にせず今のうちに親の庇護下に入って喫茶店の手伝いでもしたら?
親が死んだ後の人生を諦めれば孤独死するまでの20年位は細々とやっていけるでしょ

513 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:32:28.82 ID:i1Oqzvsz.net
>>512
親はもうとっくに引退したよ。

514 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:33:49.65 ID:i1Oqzvsz.net
まあ鉄筋コンクリートだからな。
資産があるから金には困らない。
改築して旅館にでもできそう。

515 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:34:06.93 ID:i1Oqzvsz.net
一人っ子でよかった。

516 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:40:34.87 ID:kidjh3Lc.net
一人っ子だと親が死んだら他に面倒みてくれる人がいないから子供部屋の維持が大変だろうに

517 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:47:33.89 ID:h4qssKk1.net
氷河期こどおじ早稲田君まだいたのか

518 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 22:48:56.11 ID:eJuVhV2B.net
中高年の独身がノウハウなしで自営業とか銀行から一番舐められる奴やで
企業勤めもできない堪え性のなさと家族という枷もないので自分を甘やかして飛ぶ確率も高い
男一人の自営業と親の介護も見えてくる事業主とか銀行からみたら地雷原を超えて大草原だわ

519 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:02:35.47 ID:uwg2d6pH.net
不労所得で食っていけるような家はともかく
一般的には親の資産は親の老後、介護と葬式で
消えるもんだしな
うちは上が実家の近くで所帯構えてるので
親の様子を見にいくのは上の役で俺は稼ぎが
多少は良いので金銭的援助で落ち着きそう

520 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:03:22.15 ID:Q1ZJKCsz.net
>>518
親は介護しなくて良いといってる。
もしボケたら老人ホームに入れろだって。
それも全部親の金でオッケーらしい。

521 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:04:47.74 ID:Q1ZJKCsz.net
>>519
まあ一部をテナントに貸しているので不労所得はあるよ。

522 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:07:24.85 ID:Z6bFy0xR.net
あぁ、親の教育が失敗してる系か

523 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:08:46.86 ID:h07o3kaa.net
田舎の底辺家族は大変だね

524 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:10:38.71 ID:Q1ZJKCsz.net
子供部屋でもないし、上京しているし、あと、親の面倒を子供が見るとか欧米ではありえないな。やっぱ日本ダサいって思う。
俺がサラリーマンに向かないのは、従順な奴隷ではないから。九州男児に多いタイプや。

525 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:12:16.39 ID:usv6bS1Q.net
煽り運転の宮崎文夫とかぶるな
本人は社会に通用しなくてこじらせちゃったタイプ

526 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:14:19.24 ID:enqNcdJC.net
能力がなくて中小にしか採用されなかっただけでしょ

527 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:14:53.35 ID:Q1ZJKCsz.net
話変わるけれど、江戸時代に士農工商がなぜ作られたか知ってる?
最下層が最も金持ちだったために、妬みから生まれた。
うちの家庭は美学も哲学もない庶民的な家庭だが、土地持ち、不動産持ちなので、金に困ったこともない。
そして、祖父は100ぐらいまで生きた。
まさに「商」の家系だ。
小泉家にも似ているかもw

528 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:19:52.73 ID:Q1ZJKCsz.net
>>526
まあ、新卒のときのスタートラインは皆一緒よ。
何も知らない新卒に能力なんてない。

529 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:21:04.59 ID:Q1ZJKCsz.net
ただ、自分より下の大学生となぜ同じ会社に入るための競争しなければならないのか、おかしいって、ホリエモンが言ってた。まさにホリエモンに同意。

530 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:21:36.30 ID:Q1ZJKCsz.net
ただ、自分より下の大学生(簡単に入れる大学の学生)となぜ同じ会社に入るための競争しなければならないのか、おかしいって、ホリエモンが言ってた。まさにホリエモンに同意。

531 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:22:48.02 ID:enqNcdJC.net
革細工と死体処理で財を成したのは穢多非人な
そもそも士農工商は現代教育では既に施行されていないとされてる
その教養のなさは田舎で自営業してる親譲りかもw

532 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:26:25.46 ID:e/3SxKIX.net
堀江は競争は否定しているが共生はできるとしているわけで
日本では底辺は底辺なりに食うに困らない共生ができるよっていう
まさに今のお前の状況にぴったりだもんな

533 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:29:48.71 ID:Q1ZJKCsz.net
そのホリエモンはもっと技術者を優遇しろと言っているわけだけどね。
あと、彼は、新卒一括採用や年功序列は完全に否定。
結婚制度についても必要ないと言ってる。(事実婚でいいと言ってる)

534 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:30:03.80 ID:FjC5u/qD.net
ホリエモンは面白い人、能力のある人が、その才能を
出身国や出自にとらわれず発揮できるのが理想としてるわけで
>>530のように日本に生まれた以外に何もない人には
結構厳しいことを言ってんだけどな

535 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:32:36.17 ID:FjC5u/qD.net
>>533
技術者に足る技術力がない
事実婚をするような相手がいない
しがみつけけるのは学歴だけ

君の現実とだいぶかけ離れてる気はするけどね
40代も半ばになってこれから本気を出せば違うんでしょうけどw

536 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:40:50.20 ID:hHCVNvZh.net
10代の頃は周りがバカばかりに思えた。
自分はもっと立派な大人になる自信だけあった。
20代になって30になるのが怖かった。
でもいつかは自然に落ち着くとも思っていた。
そして30になって毎日があせりの日々になった。
大人をとりつくろうことで精いっぱいで
そして40歳になってもう手遅れになった、ようやく気付いたんだ。
自ら何もしなければ・・・人は
ただ歳をとった子供でしかないっていうことを
そして、
そしてもう自分は何かをするにはもう歳をとりすぎてしまってたという事

このセリフの漫画の画像を思い出す

537 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:41:22.72 ID:hHCVNvZh.net
ID:Q1ZJKCszをみてると

538 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 23:47:54.78 ID:VFSv/luz.net
体は大人、頭脳は子供の一人っ子だな
兄弟いない奴ってダメなの多いよね

539 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:05:58.83 ID:xNYC7zYD.net
ID真っ赤にしてホリエモーンじゃねえよ失敗作

540 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:16:01.11 ID:LSbh6Eml.net
嫉妬しちゃったのね

541 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:22:50.16 ID:sFM7d5ju.net
中小しか入れなかった上に専門卒にも劣る評価を会社につけられて愚痴ったりと
自分の理想のスペックと現実のスペックに心理的に折り合いがついてないから不安定だな

542 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:51:15.63 ID:yXintiDi.net
人と比較することの無意味さ。
一人っ子らしくマイペース。
ホリエモンも一人っ子だな。
似ているかも。
しかも、彼は大企業や公務員を毛嫌いし、小さなベンチャー企業を絶賛。

543 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 01:06:17.54 ID:sUq/0nTO.net
一番他人と自分を比較してファビョってるのお前だけどな

544 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 01:13:23.29 ID:dndAE5qJ.net
40過ぎてどうにもならん哀れな氷河期中年を寄ってたかって潰してやるなや

助けない、関わらない、見えないふりをする

大事なことだぞ

545 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 01:22:15.89 ID:R9HgxDd6.net
> 人と比較することの無意味さ。
その割に病的に他者評価より自己評価が突出して高いようなので心療内科とか行ってみたら?

546 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 06:45:53.13 ID:yXintiDi.net
金に困らない一人っ子でよかった。

547 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 08:50:52.48 ID:Hes9T66L.net
結果を出せたことがないのに親がお金もちなので勝ち組をネットで必死にアッピる40代
そら氷河期とか関係なく芽が出ないと思うぞ

548 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:15:59.89 ID:/cRkp4Yh.net
無能で生まれると詰み
それだけの話

549 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:35:56.67 ID:/l9EO2Fc.net
海外経験豊富で英語がペラペラな俺に対する妬み。

550 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:44:17.54 ID:Oaq5TPPe.net
なんで新卒で就職失敗して40代になっても中小に埋もれてんの

551 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:47:22.94 ID:/l9EO2Fc.net
あと、俺には日本文化をローコンテクスト化して(日本特有の常識にとらわれない社会にして)、外国人の移民(非アジア圏)を増やして、職場に多様性を齎す使命があったのに、それを嫌う頭の固い老害が多くて、俺は独立することを決めた。
そういう意味でも、日本を欧米スタンダードの社会に近づける進次郎を俺は支持する。

552 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:53:15.67 ID:Oaq5TPPe.net
中小勤務や零細の自営業で?

553 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:53:17.90 ID:/l9EO2Fc.net
中小にもシニアの役職は沢山いるわけだけど、その人たちは皆負け組なのか?

554 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:53:50.45 ID:/l9EO2Fc.net
中小でも海外の組織との取引がある会社は沢山あるわ。

555 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:57:45.44 ID:Oaq5TPPe.net
その中小のシニアの役職者は有能で働きが評価されての地位であって
中小で有能と評価されないシニアが行き詰まって自営業を始めるのとは違うのでは?

556 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 13:03:10.64 ID:Oaq5TPPe.net
英語はビッグデータとAIの翻訳精度向上で消えゆくアドバンテージなので
そこに頼るのは先が見えていないのでは?

557 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 13:34:37.90 ID:WD0QusJp.net
無職同士の罵り合いはやめろよ

558 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:07:23.84 ID:XiPqvOhx.net
ボンクラ社員が中小企業を馬鹿にして中小企業社員が自衛を馬鹿にするスレかw
自分が知ってる狭い業界でしか世の中見ない奴はいざというとき弱いぞ
自分しか持ってない技術や知識を複数持って色々やってるやつは強い 人に教える能力とか英語とか文章力とかあればさらに良い

559 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:34:42.80 ID:LSbh6Eml.net
か、かっこいいタル〜♪

560 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 20:11:20.63 ID:ObWuC6f7.net
一般社会人が一番忙しい夕方にレスできる無敵の人は一味違うな

561 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 20:15:41.36 ID:4RhVSRwv.net
中小奴って大手より中小の俺のが技術力は上とか妙な勘違いしてるよな
安く下に出せる程度の小さい仕事を投げてるだけなのに
大手の社員も普通に設計実装テストとやってるもんだけどな

562 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 20:48:58.72 ID:/l9EO2Fc.net
>>558
自営といっても、俺の親父は田舎の高卒だが喫茶店経営者だったの。
ビルは鉄筋コンクリートな。

563 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:13:26.42 ID:/l9EO2Fc.net
>>556
海外の組織との折衝は俺に任せとけってこと。語学力のことだけを言っているのではないよ。海外(欧米)の文化を尊重し、内向き社会の日本をグローバルスタンダードの国に変えることの必要性とかな。

564 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:15:53.24 ID:1WFJrQIo.net
40代で中小勤務しか経験がないこどおじの夢か
国内ですら相手にされてないのにね

565 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:16:16.12 ID:1WFJrQIo.net
ああごめん
国内でもの間違いだったな
訂正するよ

566 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:31:40.52 ID:k5I1kA5g.net
書き込みの稚拙さと幼児性からすると
なろう小説とか愛読してる層の中高年でしょコレ
有能な経営者に転生してみたとか妄想して
ニヤニヤしてるのが関の山のこどおじ
幼稚園児が一人で人形使ってヒーローごっこやってる
メンタリティと変わらん

567 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 22:57:34.24 ID:C73bv48Y.net
溺れた犬は棒で叩けのメンタリティの人の言う事はさすがだな

568 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 23:20:23.94 ID:2yS0kr6y.net
新進気鋭のこどおじ作家
早稲田の失敗作先生の作品が読めるのはネ実だけ

569 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:08:11.30 ID:QZPEx9r4.net
失敗作さんは溺れた犬だったんだな

570 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 06:54:07.18 ID:5tBt8P/t.net
>>565
俺は欧米人とは仲良いのでね。

571 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 06:55:29.57 ID:5tBt8P/t.net
まあ若いときはちゃんと海外経験積んどけよ。これは語学だけの話ではないからな。

572 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 06:59:44.42 ID:5tBt8P/t.net
日本で社畜やるのってクライアントの奴隷の奴隷になることなんだよな。
なのでやってられないって早く気づいたほうがいいよ。

573 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:06:46.40 ID:SBXoXwSM.net
海外に出て翻訳ツールとか使ってる肩書だけの頭の悪そうな日本人より、肩書不明(あるいは組織に属さない一匹狼)の英語ペラペラな日本人のほうが欧米では受けが良い。
例えれば、単なる翻訳家に過ぎない福沢諭吉よりもジョン万次郎のほうが海外で知られているようなもの。

574 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:07:23.10 ID:Hyv1KpdR.net
奴隷と
奴隷の奴隷ってあんま違いないんじゃね?w

575 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:29:32.91 ID:qbsxI2Fs.net
とりあえず失敗作は田舎の中小企業勤務から抜け出すことから始めてみたら?

576 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:45:06.03 ID:AUt+mUI/.net
落合陽一なんかは自動翻訳が劇的に発達するのは確定なので
正しい文法の日本語を覚えることの方が重要って言ってたりするな
英語はコミュニケーションツールの一つしかないので
本人のバックボーンになる何かがないとあんま意味ないけど

577 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:46:21.19 ID:AUt+mUI/.net
英語はという英語に限らずだな
口だけで実力や実績がない人間は居場所を無くすのがはやい

578 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:02:44.17 ID:qrxfKR/2.net
30代のコンビニバイトが俺は何時かビッグに〜っていうのを40代でもやってるだけですし

579 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:05:53.92 ID:SBXoXwSM.net
語学の問題ではなくて、異文化コミュニケーションの問題なんだよ、バーカ。
俺は国際感覚豊富な「グローバル人材」ですよ。外国人と心のコミュニケーションができる人間ということ。まあ東アジア人は嫌いだけれどね。

580 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:09:42.04 ID:tgDbeBwL.net
高学歴ワープアが中高年になって現実に耐えきれず
こじらせてメンタルをやられるパターンやな
ポスドクの30代後半から40代に多いもんやが

581 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:11:39.97 ID:SBXoXwSM.net
俺は理系出身だけれど、精神性は完全に文系人間だ。なので同業界の人とは合わない。社会とか哲学とかそういったものを重視してきたので。

582 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:14:28.83 ID:u5UVOiWc.net
2003卒だけどようやくマネージャー登用試験受けられることになったよ
同期の中では最速で一昨年に受けてる奴居るしちょっと遅れた
今年収900で昇格した直後の来年は据え置きか一旦下がるまであるが
2〜3年我慢すれば1000万見えてくるわ

583 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:27:27.10 ID:oap5I+GT.net
おう頑張れよ。一本越えると気分的には達成感あるが
税制がクソだから体感できるのは1500越えたあたりだぞ
まだまだ先は長い

584 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:38:02.53 ID:SBXoXwSM.net
>>576
こういう発言する奴って本当に頭が悪い。いかにもお受験の英語の話をしている雰囲気が読み取れる。
実際に海外で交渉するときに、英語はコミュニケーションツールだからといって機械翻訳しますか?違うでしょ。
まずはスモールトークから初めてジョークを言い、仕事に関係ない話も含めて中身のある深い話ができないとダメなんですよ。
俺は普通に外国人とセクシーとか言い合える仲なの。
理系だけどここまでできる人は少ない。
そして、周りの理系を見ていると、心が狭くてみみっちくて心配性な奴らばかり。
俺なんかいつ会社をクビになっても自分でビジネスができる人間なんだよ。

新卒で入った会社は田舎の中小企業といっても、千葉とかダサい玉とか神奈川とか都内近郊にあるような過当競争が激しいブラック中小企業ではなくて、九州とか中国地方とか「地方」にある地元密着企業にいたから、ブラック中小ではないの。
その違いわかる?

585 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:43:16.38 ID:20PChdq/.net
わかったからもう寝ろw

586 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:46:57.58 ID:u9++EVQg.net
グローバル()

587 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 13:22:27.03 ID:tgDbeBwL.net
落合陽一のくだりはイノベーションの話でしょ
先端技術では量子コンピュータの実現が見えてきて既存暗号が容易に解読されてしまうデメリットや
ディープラーニングの飛躍的効率アップで自然言語のリアルアイム翻訳のメリットを
何処の科学者も予想してIBMやGoogleは巨額予算をかけて実証試験してるわけだ
そういう将来が来ることを予測して立ち回れない人が世界市場でやってくのは無理
田舎者の世界観ではやってけないよ

588 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 13:58:10.07 ID:uKHt73r+.net
>>584
社会を重視したいとか言ってる人間が、5chでマウントとるのに忙しかったりするのは笑えないジョークだわな。

周りは心が狭くてみみっちいって?
周りは逆にお前の事をそうやって見ているだろうな。

589 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:01:10.54 ID:QLBzlaCc.net
>>584
糞田舎の町工場レベルの中小開発会社で
ちっぽけな案件で同じようなことばっかしてて
たいしたことができないってことですね。

590 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:23:38.41 ID:SijX9fGf.net
>>586
グローバル(九州)

おいとスモールトークするばい!
セクシーやけん!セクシーやけん!

俺もグローバル(九州)でやっていけそう

591 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 21:44:22.51 ID:s1U6Aciz.net
口ばっか達者だな
氷河期の敗者の典型

592 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 22:39:46.52 ID:ItSEacSo.net
>>584
日本では誰も自分を評価しなかったけど
海外なら評価されるという妄想に縋って
田舎の中小企業の誰でもできるバイトみたいな
仕事で過ごす1日は楽しいか?

593 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 23:49:22.16 ID:SBXoXwSM.net
俺は欧米人とは本当に相性が良い。

594 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 23:55:33.72 ID:3PrPFzRD.net
氷河期世代が欲しいのは利権であって不平等の解消でも適切な評価でもないから笑

595 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 23:58:47.92 ID:amXozoI7.net
>>593
みじめな人生だな

596 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:02:07.86 ID:i2IrIL0Y.net
>>594
同じ氷河期アラフォーの小泉進次郎さんがいるじゃん。利権分けてくれるかも。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200