2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代だけテコ入れすると他世代を不快にする

1 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:16:55.08 ID:QLQ0qpJH.net
Seifu<次回のBAで氷河期以外の世代もテコいれします^^

769 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:27:15.68 ID:5lYd64ad.net
>>768
>>765

770 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 08:29:07 ID:A5tV2K0h.net
そうやって現実逃避して楽に逃げてるから底辺一直線なんだよ
戦わなきゃ現実と

771 ::2019/10/11(Fri) 08:42:19 ID:9d5hryXi.net
人生、楽に生きたほうが勝ち組だよ。
必死で大手に入ったり霞ヶ関官僚になって過労死したりするよりは。
アメリカは他人を気にせずマイペースに生きるいい国だよ。

772 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 08:42:45 ID:ly6ogVrS.net
お前のように思い込みの激しくてフラットに物事を捉えられない奴が社会人としてやっていけると思えないが、挑戦したらいいじゃん今時の40代なんてまだ守りに入る時期じゃない

773 ::2019/10/11(Fri) 08:43:04 ID:9d5hryXi.net
>>769
>>763

774 ::2019/10/11(Fri) 08:46:04 ID:9d5hryXi.net
まあ早稲田で俺と同じ学部学年だった人で研究室の教授から可愛がられてた人は、当時は仕事が楽と噂のNTTに楽に入ったけれど、その友達から声がかかってる。俺はある意味運が良い。

775 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 08:55:55 ID:VE+VsGpO.net
そうか
今度は妄想が本当になると良いな

776 ::2019/10/11(Fri) 09:20:16 ID:bDVe/lBo.net
 Nazuzu 喧嘩騒動
https://twitter.com/NazuzuOdin/status/1181152202976448512
https://dotup.org/uploda/dotup.org1966294.mp3
(deleted an unsolicited ad)

777 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 10:00:21 ID:ly6ogVrS.net
声がかかっただけでまだ運がいいとかわかんねーだろw

778 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 10:00:36 ID:bC1nx6ZF.net
はよ病院行けよ

779 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 10:18:53.07 ID:7Vy8rWnE.net
マジレスするとNTT系列は翻訳や通訳は外部委託してるので
中小企業から英語ができる程度では40代を採用したりしないです
20代の若者なら経歴と面接の出来次第でポテンシャル採用することはあります

ドコモの店頭で外国人対応をする担当者は人手不足なので
そちらに派遣で応募するなら40代でも歓迎されると思います

780 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 10:33:04.56 ID:rNjZBJgo.net
発狂して既に11連投もしてるのが有能とかギャグでしょう

781 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 23:17:43.54 ID:tjzrHjzU.net
俺も早稲田政経だけど早稲田って変な奴多いよな

782 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 23:31:06 ID:oO2khlLF.net
運が良かったら最初から中小企業でワープアなんかしてないだろっていう

783 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 00:57:29 ID:P3iX+CUf.net
>>774,781
ゼミはどこだったん?

784 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 03:29:51.54 ID:ws87k5Yw.net
>>782
九州にUターン就職できなければ嫌だと言ってた。一人っ子だしね。

785 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 03:30:10.98 ID:ws87k5Yw.net
理系にゼミはない。研究室ならある。

786 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 03:32:13.30 ID:ws87k5Yw.net
35歳で上京転職するまで実家から通勤したおかげで金が溜まった。もしも東京に残ってたら金がたまらなかったぞって、親が言ってた。ある意味貴族だったのに何がワープロだよ?アホか?

787 ::2019/10/13(Sun) 03:52:01 ID:ws87k5Yw.net
50までに1億5000万貯めたらリタイアしよ。フィリピンあたりに行けば余裕で豪遊できる。

788 ::2019/10/13(Sun) 04:17:03 ID:pdGVUTr0.net
日本人の9割は中小勤め。
首都圏には日本人の3割しかいませんよ。
実をいうと、俺は早稲田理工の4年の時にモラトリアムってやつで、どんな職業に就こうか自分でも良くわかっていなかったんだよな。
自分探しをしていた。

789 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 09:00:10 ID:DICaGyKk.net
大学まで来て自分探しとか…そういうのは高校で済ましとけよw

790 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 09:22:11.14 ID:cljOJuoH.net
自分探し=就きたい職
これがそもそも現実離れしてる気がする

791 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 09:40:33.29 ID:ETuzeh4k.net
とにかく責任取って貰いたいね。就職先はないない言われて希望失って大学中退した身としては腹立つ
せめて大学費用だけでも返して欲しいわ

792 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 10:04:01 ID:FNqRwUUu.net
>>791
お前を生んだ無能親に?

793 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 11:36:19 ID:Oy6b6rG3.net
35歳まで子供部屋おじさんで
わざわざ田舎の中小から都内の中小に転職って
子供部屋おじさんやってる間に脳障害でも起こしたんか?
親も放流するあたり相当頭が悪そうだけど

794 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 11:52:54.92 ID:fR+sMRKs.net
>>784
九州電力や福岡空港、JRなんかのインフラ入れば良かったじゃん
理工学部で成績がトップグループなら主だったインフラ企業は指定校で入れただろ
民間でも安川電機あたりは伸びてたころだし98年はそこまで就職率ひどくないし
わざわざゴミみたいな中小に行ったのは完全に自己責任だろ

でもまぁ1浪して98年卒ってことはもう43歳くらいだろ?
ろくなキャリもないワープアで独身とかもう取り返しがつかない段階だし
犯罪で他人に迷惑をかけなければ残りの消化試合は本人の好きにしたら良いと思うよ

795 ::2019/10/13(Sun) 11:58:00 ID:2oLZhAUX.net
当時は氷河期世代は中小正社員にもなれない、派遣ばかりだってのに何こいついってんだ。世間知らず。じゃなければ社会問題になるわけない。バーカ。

796 ::2019/10/13(Sun) 12:01:40 ID:JblU9Qka.net
>>790
就きたい職に就けた人は幸せだと思うが、そのための自分探しをする行為とどこが間違っている?当時(世紀末)は今みたいに金、金、金でガツガツしていないゆったりした社会だったよな。

797 ::2019/10/13(Sun) 12:03:35 ID:JblU9Qka.net
>>794
俺は金のことをいうつもりはないが、一億の貯金があれば仮にニートだってワープアとは言わない。この歳でリタイアできてもおかしくない。
一日食うことが精いっぱいの本当のワープアや子持ちに失礼。

798 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:03:37 ID:OCEtwk1z.net
23歳 1998年
35歳 2011年?
2011年は民主政権の円高政策で理系が主体の企業は景気最悪、震災でガタガタの時期
おおかた九州の中小企業をリストラされたってとこじゃねーの
そうでもなきゃ35歳になってから東京の中小に上京転職とかちょっと

799 ::2019/10/13(Sun) 12:04:40 ID:ws87k5Yw.net
>>798
>>746

800 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:06:52 ID:8weckaxW.net
>>799
> うちの会社に入ってくる年寄りは大手をクビになって受け皿として入った無能ばかり。
ここだけあってるじゃん
お前のことだよw

801 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:07:36 ID:8weckaxW.net
ああ、ごめん
お前は中小をクビになった無能だったなww

802 ::2019/10/13(Sun) 12:08:40 ID:fMqNvrCw.net
まあ今の仕事なんて、半分は趣味、半分は世間体のためにやっているようなものだよ。システム開発は楽しいしね。

803 ::2019/10/13(Sun) 12:09:38 ID:fMqNvrCw.net
>>801
三行目以降を読む気力すらない無能か。日本語わかる?朝鮮人なの?

804 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:09:53 ID:XlkjweGh.net
俺もシステム開発してるけど大手で本当に良かった

805 ::2019/10/13(Sun) 12:11:03 ID:uMfbs3Kc.net
>俺は自主的な退職(海外経験のため)
>や転職をしてきたわけだから、
>こいつらとは訳が違うのだ。
>良い会社だと騙されて、希望を持って
>入ったんだから、裏切られたと感じた
>ら、辞めるが筋。

806 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:12:00 ID:XlkjweGh.net
フィリピンに英語留学でもしてたんか

807 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:13:45 ID:4Ip8tl8h.net
昔のアメトークで品川があまりに暇だから2週間フィリピン留学してたって話あったな

808 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:16:09 ID:oVB/zaoL.net
引用コピペもまともにできないってやばない?

809 ::2019/10/13(Sun) 12:30:27 ID:uMfbs3Kc.net
たったの2週間?そんなの遊んで終わりの海外旅行じゃん。普通は年単位だろ。

810 ::2019/10/13(Sun) 12:31:12 ID:uMfbs3Kc.net
まあ太平洋の向こう側の国だよ。

811 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:35:20 ID:7NMXXV6U.net
>>805
早稲田、海外経験の行き着く先が中小企業の負け組ワープアとか
笑える人生を送れているようで何よりだ

812 ::2019/10/13(Sun) 12:37:46 ID:uMfbs3Kc.net
いちおうリーダーだからなかなか辞めづらいんだよな。俺を批判しとる奴、一億の金をつぎ込んで裁判したろか?

813 ::2019/10/13(Sun) 12:40:18 ID:doXJvgHm.net
実家担保ありの一人っ子のボンボン育ちの俺は、その辺の零細ぐらいなら潰そうと思えばできるからな。

814 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:40:38 ID:7NMXXV6U.net
ぼくちゃんの書き込みがバカにされたんですって弁護士に相談してみたら?

815 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:40:57 ID:eMzeiVMP.net
なんでID変えたの?
また別のとこで暴れて泣く泣く変えざるをえなくなったの?

816 ::2019/10/13(Sun) 12:44:41 ID:rb4JcFYR.net
>>815
まあこんなところで人の人生批判している暇があったら、英語と仏語ぐらい話せるようになれよ。

817 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:45:50 ID:NA3YIv1+.net
>>812
いいね

はよやれやwww
たのしみにしてるはw

818 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:46:19 ID:hnMJCKyV.net
批判されてるじゃなくて小馬鹿にされてるの間違いだろ
インターネットに詳しい弁護士に相談してみろ

819 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:48:18 ID:7NMXXV6U.net
>>818
> インターネットに詳しい弁護士に相談してみろ
おい、やめろ馬鹿
この裁判は早くも終了ですね

820 ::2019/10/13(Sun) 12:48:36 ID:rb4JcFYR.net
中小企業従業員=ワープア
一回きりの新卒で失敗した奴=無能
長いものに巻かれる奴=勝ち組

こういうことを言う奴がどれだけバカなことか気づいてる?

821 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 12:50:16 ID:7NMXXV6U.net
>>820
このスレにその煽りが効きまくって発狂してる早稲田卒が一人だけいるらしいが気づいてる?

822 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 12:51:42.89 ID:HQACq0Ki.net
>>791
こいつが本当のバカ過ぎてうけるーw

823 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 12:54:14.46 ID:kl6UFg0M.net
>>791はこいつ就職予備校のつもりで大学行ったんかw しかも中退って。
文系中退のホリエモンとかぶるな。

824 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 14:07:10 ID:eMzeiVMP.net
効き過ぎてやばさすら覚える

825 ::2019/10/13(Sun) 14:08:47 ID:sM9TUG18.net
所詮、大学なんてそんなもん。日本では新卒でしか役に立たないが、中退なんかは転職でも不利になる。
アメリカでは早稲田大学は評価されているが。

826 ::2019/10/13(Sun) 14:10:25 ID:sM9TUG18.net
ただ、最近の転職市場の傾向として「学歴ふ」

827 ::2019/10/13(Sun) 14:11:01 ID:sM9TUG18.net
ただ、最近の転職市場の傾向として「学歴フィルター」は絶対に必要。

828 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 14:18:28.52 ID:sM9TUG18.net
俺は完璧なので、何を言われても変えようとする気はないよ。
自分で決めた人生。金があるからこと自由きままに生きれる人生だ。
過去の楽しい思い出はあっても、悔いは特になし。

829 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 14:21:07.07 ID:eMzeiVMP.net
顔面レッドロータス(笑)

830 ::2019/10/13(Sun) 15:44:47 ID:sM9TUG18.net
大企業にいてウハウハとか言ってるやつは早くクビになって、うちみたいな会社に来ればいいのに。
どうせ楽な仕事しかしてきていないんだから、勤まらずにうちもクビだろうけれどな。
パワハラを理由に○ECをクビになった(55)と同じような人生を歩けよ。

その頃、俺はこんな会社を辞めてリタイアして海外移住して自由な人生を謳歌している。

831 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:19:20 ID:7NMXXV6U.net
中小企業で顔面キムチレッドの現状が変わったらまたレスしてくれやwww

832 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:31:40 ID:n1OoxCvL.net
延べ20年の底辺中小企業勤めでワープアしてるのも自分で決めたことだもんなw

833 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:49:34 ID:08+ejJqZ.net
Uchino廃LSはリストラするときは優遇退職制度と
次が決まるまでの無料の再就職支援があるのでリーマンのときでも
底辺の中小勤務まで身を落とす人はおらんかったな
Uchono廃LSのリストラ条件は下請を自殺させるレベルでコストカットしてからだから
下請の中小社員のが悲惨だったわ

UchinoLSから中小にコストカット指示、出涸らしになったら取引停止して
中小企業が倒産、顔を知ってる中小企業の社員全員離散とか
かわいそーみんな元気だして頑張れって思いながら見てた
リーマンのときほど俺は廃LSで良かったと思ったことはないね
1か月の有給も貰えてすげー遊べたし

834 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 20:01:51 ID:5XFBvCa7.net
>>830
年齢フィルターと職歴フィルターの前になすすべのない
哀れな独身中高年のワープアと言う現実をどう思う?

835 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 21:58:53 ID:1buf9Vb4.net
いつでも辞めて株と投資で遊んで暮らせる男と、大企業にしがみついてビクビクしているカスの違いがよくわかるわ。

836 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:01:50 ID:1buf9Vb4.net
>>834
職歴:企業名より、何をやってきたかが問題
年齢:外資はないだろうし、もうそういう時代ではない。
コネ:NTTがある。その友人は人事だからかなり有力。

837 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:02:37 ID:eMzeiVMP.net
なんでID変えたの?

838 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:04:20 ID:3ZiwaT+B.net
早稲田→教授に嫌われて研究室からハブられボッチ
新卒→失敗して田舎の中小企業に就職
田舎の中小企業→35歳で切られて都内の中小企業へ転職を余儀なくされる
都内の中小企業→40代中盤でイジめにあって発狂中

ハハッ(ミッキーの声

839 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:04:29 ID:1buf9Vb4.net
一日中部屋にいる引きこもりじゃないんだから、IDなんか勝手に変わるだろバーカ。

840 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:05:25.46 ID:OlkJCvGc.net
わざわざ出先で書き込んでるのかw
それとも夜勤です?

841 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:05:31.87 ID:1buf9Vb4.net
まあお前らの書き込みによれば、ニートのほうが、ワープアより上だろうな。

842 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:05:56.61 ID:eMzeiVMP.net
勝手には変わらないぞこどおじ

843 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:08:14.19 ID:gkK+hExc.net
> 職歴:企業名より、何をやってきたかが問題
20年も中小企業で下請業務のコーディングしてましたって40代では厳しいな

844 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:09:09.74 ID:0qlhPOaE.net
WI-FIのAPが変われば変わるに決まってるだろ、バーカ。

845 :既にその名前は使われています:2019/10/13(日) 22:09:36.43 ID:0qlhPOaE.net
>>843
プロジェクトリーダー

846 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:10:09 ID:DICaGyKk.net
パズドラでダンリセしてんだろ?w

847 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:10:28 ID:0qlhPOaE.net
英語を使った外国人をマネジメントする業務もな。

848 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:10:53 ID:gkK+hExc.net
>>845
中小企業の?w

849 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:11:34 ID:gkK+hExc.net
しょっちゅうアクセスポイント変わるとか
少しは疑問を持てよwww

850 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:12:57 ID:0qlhPOaE.net
今どき、一プロジェクトが一企業の社員だけで構成されていると思っていること事態がダサい。外資はよくやっていることだが、企業の枠を超えて案件を持つ時代だ。

851 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:13:00 ID:DICaGyKk.net
はやくNTT転職した方がいいよ
ネットで馬鹿にされることもなくなるしw

うまく結婚できれば親にはよ結婚しろ言われることもなくなる

852 :既にその名前は使われています(香港):2019/10/13(Sun) 22:13:43 ID:fMqNvrCw.net
>>849
はいはい。

853 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:14:55 ID:gkK+hExc.net
>>850
そら下請に出したらその下請内でやってもらうだろw
中小企業のお前がドヤ顔でリーダーです(ドヤァ
が笑えただけだよw
お前中小企業ですらリーダー止まりなんだなw

854 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:16:35 ID:fMqNvrCw.net
昔ブラックで有名だった富士ソフトとかいう会社は中小ワープアになるのかね?まあ俺は違うけれど。

855 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:17:31 ID:fMqNvrCw.net
>>853
業務請負と下請けの違いもわからない情弱なのか。それも下請けというのもお前の勝手な思い込み。

856 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:17:33 ID:hnMJCKyV.net
中小で早慶から上なら幹部候補で40代なら管理職か役職貰えてるからなぁ
落ちこぼれると悲しいなぁ

857 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:19:08 ID:gkK+hExc.net
>>855
わかったわかった
そんなに熱くなるなよ中小社員
うちでは委託業務は下に出すもんでなw
お前の頭の中では違うんだろうけどww

858 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:19:11 ID:fMqNvrCw.net
役職にはマネージャーというものがあるわけだがね。まあ社長が大東亜帝国卒だしな。

859 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:21:05 ID:eMzeiVMP.net
中小で40台の大学出なら課長職以上でないとな
それ20年ただの平社員だと可哀想だからという温情だね

860 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:21:31 ID:HVepYcVs.net
>>855
発注元の大手の55歳にバカ扱いされてこき使われてる
中小企業の下請なのに変りないんじゃね
そもそも中小の1社員ごときが発注元とパートナーとか
おこがましい

861 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:22:29 ID:hnMJCKyV.net
>>858
君ほんまに無能なんやぁ

862 ::2019/10/13(Sun) 22:23:44 ID:5IFKr0A2.net
ネット就活もそれほど普及していなかった1998年って分厚いリクルート本買って就活する時代だったわけだけれど、ほとんどが無名企業だったって知ってる?
名前が知られた企業の入社試験は競争率が500倍とかザラだったな。

863 ::2019/10/13(Sun) 22:24:28 ID:5IFKr0A2.net
>>861
俺はマネージャーなの。

864 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:24:52 ID:1lF8Ji+M.net
とりあえず今勤務してる企業名と企業規模と年収と年齢を大声で鏡の前で口に出してみ?
少しは冷静になると思うぞ

865 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:24:57 ID:HK1pU7vz.net
中小下請けオンリー企業で年収300万で使われてたけど
経験とちょっとコネも交えて社内SEになったら
転職3年で役職ついて年収400採用から500にはなったわ
新卒から20年勤めてる元上司は年収350万のままなのが泣ける

本当に中小抜けられるならさっさとした方がいいぞw

866 ::2019/10/13(Sun) 22:25:29 ID:5IFKr0A2.net
>>859
課長の呼び名がうちの会社ではマネージャー。

867 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 22:26:51 ID:M/wcxQBx.net
どんどん後付け設定が膨らんでくけど
事実なの低能な中高年ってことだけじゃね
俺いま34だけど俺の下に来いよ
その低能な能力と根性叩きなおしてやるぞ?

868 ::2019/10/13(Sun) 22:27:04 ID:5IFKr0A2.net
>>865
副収入含めればそれ以上の年収は余裕で行ってるしな。よかったよかった。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200