2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代だけテコ入れすると他世代を不快にする

1 :既にその名前は使われています:2019/09/11(水) 16:16:55.08 ID:QLQ0qpJH.net
Seifu<次回のBAで氷河期以外の世代もテコいれします^^

83 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 10:32:43.38 ID:BL/aSZKk.net
氷河期共に月5万も使うくらいなら、
義務教育(給食や旅行費含む)無料にしろ

84 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 11:11:11.51 ID:LfBJ9NNQ.net
それは市に言え

85 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 12:14:25.25 ID:ZOcULfh/.net
それ以前にその程度も払えない奴が子どもを作るな

86 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 14:43:42.96 .net
>>82
無収入氷河期世代を処刑したら5万円の方がうまく機能しそう

87 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 14:44:32.61 ID:0W+2g+5q.net
在日どもを(ry

88 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 17:33:53.77 ID:LfBJ9NNQ.net
1日1000円の月3万円でいいから!
ホームレスしてても食料買えるぐらいは死ぬまでよこせw

89 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 19:01:31.08 ID:LF535yWC.net
5年連続無収入のアラフォーとか生かしてても仕方ないから
親が責任もって間引くのが一番だな

90 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 12:17:19.83 ID:4wkXT+cG.net
それ
生きるなゴミ

91 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 16:22:08.27 ID:vMX4AaO7.net
無職も同じ人間として尊重する必要は本当にあるのか?
人権を一部制限するくらいでちょうどいいのではないだろうか

92 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 17:38:04.25 ID:GHNT/BWE.net
憲法改正できるもんならやってみろ

93 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 20:59:54.04 ID:S1mJJZbb.net
憲法改正するために自民党へ投票してるよ

94 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 21:56:09.41 ID:9UpflT2I.net
問題はリーマンショック氷河期とか氷河でも何でもない時代を言い訳に無職非正規してる連中や
同一世代の10年勤めても全く出世しないワープアゆとりなんだよな
氷河期世代は働かなくても死ななかったという驚異の実績があるが
2010年以降のノンキャリア無成長無能枠世代の所得が低すぎて危険水域 
しかもこいつ等無能がクビになる現実が見えてないせいか35歳の平社員が許されると本気で思ってる
ちょっと苦言を呈すると鬱だ自殺だで生産力の欠片もない 国は本当に支援が必要な世代がわかってないんだよな
ホームドアで死ねないようにしたらバックラーだらけになったっていう

95 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 22:51:14.22 ID:UddFkgBo.net
無職は等しく無価値どころかマイナスだが?
ワープアゆとりでも社会に参加してるだけマシ

96 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:08:55.64 ID:P0Mzn3T2.net
>>93
憲法改正して何か得することあんの?

97 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:10:17.65 ID:9UpflT2I.net
ワープアゆとりは給料泥棒なんで無職より評価は低いです
何もしないか辞めてくれると一番良いという評価

98 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:18:04.91 ID:VWol/Wd1.net
正社員落ちたの:一般事務、プログラマー
正社員受かったの:なし(介護、警備、運送は受けてない)
バイトで落ちたの:ゲーセン店員、データ入力、商品陳列
バイトで受かったの:ゲーセンの機体運び

99 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:30:20.23 ID:l0304bsP.net
あるで領土が2つ以上かえってくる
発言力がます

100 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:34:11.55 ID:P0Mzn3T2.net
>>99
憲法を変えても、自衛隊はあくまでも防衛専用であることには変わりない。
他国を先制攻撃なんかやったら、またアメリカに原爆を落とされるよ。

101 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:36:18.41 ID:P0Mzn3T2.net
まあ俺は反安倍、反老害、反橋下、反麻生だ。
小泉進次郎は支持する。

102 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:36:21.70 ID:UddFkgBo.net
www

103 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:36:42.84 ID:NdPbiZNO.net
どこまで攻め込む話だよ

104 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:37:33.39 ID:9UpflT2I.net
防衛戦力保有ってだけで土足で入ってくる奴は居なくなるけどな
理想は不法入国は射殺だけど猛犬注意ステッカー程度には効果出る

105 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:44:50.35 ID:P0Mzn3T2.net
>>104
難民を射殺したら、アメリカ、EUとの関係はますます悪化する。俺は、南九州によく見られる「不審船は通報しましょう」という看板に疑問を抱いている。日本ほど難民や移民に不寛容な国はない。

106 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:46:39.87 ID:S1mJJZbb.net
日本程寛容な国の方が見たこと無いが

107 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:47:12.51 ID:P0Mzn3T2.net
アメリカは今はトランプで、あの野蛮な大統領は「不法入国は射殺」に賛同してくれそうだけれど、いずれまたアメリカ民主党政権になるだろうね。

108 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:47:43.28 ID:P0Mzn3T2.net
>>106
え?ドイツ、スウェーデン、カナダのほうが寛容だけど。

109 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:47:48.82 ID:NdPbiZNO.net
つまり変えるならいまのうち

110 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:49:16.26 ID:P0Mzn3T2.net
俺は、移民、難民受け入れ推進派だ。
中国人もどんどん入ってこい。

111 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:51:06.36 ID:S1mJJZbb.net
永住権に帰化に特権もりもりあるのに不満なら祖国に帰ればいいのでは?

112 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:51:12.82 ID:P0Mzn3T2.net
ちなみに、本当の国粋主義者なら、れいわ新選組にでも入れれば。鎖国をすればあの政策も可能になるな。

113 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:52:28.55 ID:l0304bsP.net
猛犯罪してるからできねえニダ

114 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:52:57.14 ID:UddFkgBo.net
もう少しエラ隠す努力は必要だと思う

115 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:53:05.68 ID:P0Mzn3T2.net
>>111
俺は、そんな隣の小国の話はしていなくて、東南アジアやアフリカから逃げてきた難民が、入管で追い返されたり、病気の治療も受診できずに命を落としたりしていることだ。

116 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:54:06.82 ID:P0Mzn3T2.net
確か、キリスト教徒であることを理由に迫害されていたパキスタン人が日本に難民として受け入れられずに、カナダに受け入れてもらった話があったよね。

117 :既にその名前は使われています:2019/09/18(水) 23:54:37.38 ID:P0Mzn3T2.net
あと、俺は、中華人民共和国は結構好きなんだよな。

118 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:00:04.11 ID:0zLORIHe.net
>>105
検疫の問題だよ?

119 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:02:39.45 ID:RkpyHILr.net
朝鮮人在日のせいで不寛容になった

120 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:04:44.45 ID:9XJ0NVHv.net
世界各国出入国自由に近い日本人視点からは分からないだろうが
日本に来れる様な奴が難民な訳がないと言う程
海外からの日本入国への道のりって厳しいからな 難民認定なんてまず出ない

121 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:06:24.34 ID:KcAk9nDU.net
>>118
検疫よりも、人権や生命のほうが大切では?

122 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:09:53.14 ID:tPjkR7aY.net
一緒に死ねと?

123 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:10:35.75 ID:0zLORIHe.net
>>121
もっと一杯の人が死ぬ可能性があるし保護も出来ないし

124 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:11:21.91 ID:KcAk9nDU.net
>>123
アルジェリアから渡ってきた難民をフランスはちゃんと保護してる。日本がなぜできないのか?

125 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:16:27.21 ID:9XJ0NVHv.net
日本への入国は船か飛行機しかなく
そのチケットを買う金があれば他国に行けるからな
そんな金がある奴がわざわざ日本を選んで亡命したいとか通ると思ってるのか?

126 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:25:28.03 ID:RkpyHILr.net
亡命は隣の国ならわかる
遠くまで行くとかおかしい

127 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:35:03.84 ID:9XJ0NVHv.net
実際は留学や結婚で偽装してまでビザ取得しようとするのまでいるからな
日本のビザ取得出来る時点で難民にはなれないんだから亡命なんか出来る訳もなく
寛容だの人権だのは日本まで来た奴が言う事じゃないからな

128 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 00:56:20.18 ID:0zLORIHe.net
言葉も通じないのがわかってるだろうしな

129 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 03:24:57.93 ID:YC6oSqda.net
難民です言うて真冬の日本にTシャツ短パン1枚で来て
寒いですこのままだと死んでしまいますなんとかしてくださいとか言い出すからな
そらお断りですわ

130 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 06:45:38.49 ID:KcAk9nDU.net
>>129
難民なんだから服を買う金もないんだよ。

131 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 06:53:46.31 ID:JtlNiJIn.net
ちゃんとHさせてくれるなら結婚してもいいよ日本国籍欲しいんでしょ?

132 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 08:46:02.40 ID:sBVgcnKp.net
>>131
お前みたいな無能性欲猿と何回か我慢して毟り取れればあちらの勝ちだしな
骨の髄までしゃぶり尽くしてもらえ

133 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 08:48:07.60 ID:JtlNiJIn.net
1つ条件 16歳で頼む

134 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 09:07:34.70 ID:9XJ0NVHv.net
>>130
日本に来る金はあるのになw

135 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 09:16:19.68 ID:M7vZgiOU.net
警察に被害届出して取り下げてほしかったら認知しろで終了
数日後兄と名乗る強面な男が二ホンのトモダチと一緒に乗り込んでくるパターン

136 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 11:01:19.65 ID:Au8QF1mt.net
>>130
難民でもないのに働かないお前は何なの?

137 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 12:15:07.26 ID:tCaPVWHz.net
>>131
ピーナがいいのか?

138 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 08:29:37.45 ID:+ZqRPA7H.net
氷河期格付けチェックでは無職や非正規ワープアは生きる価値なし

139 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:30:10.42 ID:doiVf9kg.net
氷河期で既にアーリーリタイヤしている人は?

140 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:32:43.65 ID:ZyPPPKI6.net
アーリーリタイア(子供部屋で震え声

141 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:34:29.80 ID:doiVf9kg.net
>>140
親から相続した家。

142 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:46:11.94 ID:SDcAcmX5.net
子供部屋やないか

143 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:46:57.27 ID:doiVf9kg.net
>>142
書斎です。

144 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:47:44.25 ID:doiVf9kg.net
早稲田に入るために宅浪の受験勉強で使った部屋なんだぞ。

145 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:50:02.22 ID:Br3KPOob.net
アーリーリタイアって働いてる人が蓄えを作って定年を待たずに退職することで
親のすねかじりとは違うんじゃね

146 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:51:41.71 ID:Rt9FRk/y.net
子供部屋は男なら勝ち組だからな
間取り的に自分用の個室がある時点で普通の独身社会人はコスパ的に勝ち目がない

147 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:53:43.59 ID:doiVf9kg.net
5000万は貯めた。あとは株と投資信託だ。

148 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:54:19.57 ID:/jm4hgBX.net
親が建てた家なら築30〜40年だろうし
親が死ねば相続税もかかれば
その後も管理と維持にも金はかかるのを
考慮しなければそうかもね

149 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 21:54:53.21 ID:Rt9FRk/y.net
5000万程度でリタイヤはないわw

150 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:02:48.00 ID:eBWfAaOj.net
実家の風呂トイレとバリアフリーのリフォームをして300万弱だったな
築40年弱だけど風呂とトイレなんかの水まわりはどうしても弱いね

151 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:05:38.39 ID:Rt9FRk/y.net
>>148
自分が住んでて相続対象なら親から分割贈与するだろうに
流石に死んでから行動するような馬鹿は子供部屋という勝者にはなれない

152 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:09:02.44 ID:dGpCh4lE.net
成人式で会った高校の同級生の8割は就職できず進学も出来てなかったわ

153 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:13:40.45 ID:yNGen7fi.net
>>151
普通に家庭もってりゃ相続税の基礎控除額は5000万くらいあるし
相続税を払うなんて一部の資産家だけなのであんまり考えなくて良い
相続税より親からの代の家はリフォームとかその辺が必要なので意外と金かかるよ
ボロボロの家に独身で住み続けるとかならそうでもないだろうけど

154 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:15:33.85 ID:tTcGlMWO.net
>>152
偏差値30代とかの高校かな

155 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:19:23.32 ID:7Tt8+GAv.net
「親 + 自分だけ」と「親 + 自分の家族」では全然違う
話題の発端は前者の子供部屋の跡取りの話がメインに見える

156 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:23:38.27 ID:Rt9FRk/y.net
>>153
子供部屋システムで暮らせば月7万年84万
20年で1680万浮いて 贈与上限110万20年なら2200万まで相続分割せず対応できる
都心の土地でも配偶者無しで税金不要で完全に譲渡できて新築の戸建て程度は一括で建てられるのが子供部屋システム
実際は4〜50年掛けられるので親元から職場に通勤可能ならやらない奴は居ない

157 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:24:46.53 ID:Rt9FRk/y.net
流石に20年連続でやると引っかかるけどなw

158 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:26:17.02 ID:dJOUyrfu.net
>>143
しょさい
【書斎】
読書・執筆などをするための部屋。

アニメと漫画みてネットとゲームをするための部屋とは違うらしいぞ

159 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:28:49.92 ID:EUkT0MXm.net
>>156
良い大人なんだから親の脛かじってないで自立しなよ

160 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:33:39.37 ID:Rt9FRk/y.net
自立とか頭の悪い雑魚の妄言だな
弟は子供部屋システムで俺より早く家を建ててさらに余った金でマンション建てた
そのマンション収益で親に別荘用意して40歳になったと言うのに
俺はやっと自宅のローン完済だよ

161 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:33:44.51 ID:qN9xmy5F.net
俺のまわりは二世帯はともかく独身で親と同居ってほとんどいないわ
まぁ田舎だから昭和の価値観のが強いってもあるんだろうけど

162 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:35:20.72 ID:qN9xmy5F.net
頭の悪い雑魚はお前だけという部分だけ良くわかった

163 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:37:30.74 ID:U4S3GNpH.net
贈与上限の年110万+αでマンション建築とか頭の悪さが原因で色々と破綻してる

164 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:41:01.09 ID:Z57C2OUD.net
いつもの連投かまってちゃんだろ
子供部屋で暇そうで何より

165 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:44:11.66 ID:/U1PxAtS.net
田舎ほど親との同居が多いんじゃないの?
俺は都内だけどみんな地方から出てきて
都内で所帯もってるので都内で親と同居してるのは
昔から住んでる人くらいなもんだと思う

166 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:47:13.15 ID:LieRLB/x.net
>>138
無職→蝶野ビンタ
非正規ワープア→タイキック

167 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:53:58.11 ID:ClwbI67r.net
>>148
築18年の鉄筋です。

168 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:57:41.02 ID:ZZzXGDSS.net
子供部屋おじさんの自分語り率の高さときたら

169 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 22:59:46.53 ID:Rt9FRk/y.net
自分の話じゃないけどなw
氷河期勢はネット普及でこの程度みんなやってる

170 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:07:05.97 ID:lRWiX1ZH.net
氷河期スレのID真っ赤奴ってお察しなのばっかだな
氷河期とか関係なく本人の頭の悪さで底辺になってるのが透けてる

171 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:13:22.73 ID:Rt9FRk/y.net
>>170
そんなに負け組になった自分が悔しいのか?
こんな当たり前の事聞かされても普通は何とも思わんだろうけどな

172 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:15:39.11 ID:lRWiX1ZH.net
>>171
ほらねw

173 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:17:13.09 ID:+Evcfd11.net
こどおじの精一杯のイキりって感想以外は特になし

174 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:18:35.60 ID:Rt9FRk/y.net
>>172
そやなw
お前の人生はお前のもんだしなw

175 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:22:39.72 ID:DUM0qfmZ.net
まぁ価値観はそれぞれだし
周囲がこどおじ気持ち悪いって言っても
本人が俺は勝ってるって自己暗示かけて
子供部屋にこもってる時点で
お互いに干渉するのってここみたいなとこだけだし
何の裏付けも取れないチラ裏だしな

176 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:28:21.66 ID:3jFN3gus.net
お前ら何でネットだと順風満帆なのにリアルだとダメなのぜ?

177 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:43:33.54 ID:FkXU9FYb.net
男で30代後半〜40代半ばなら年収500〜800万はあるだろうし
親に頼る必要もないんじゃね

178 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 00:02:49.33 ID:KycfcNjM.net
こどおじって本当におるんやな
みっともないw

179 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 00:38:05.12 ID:u20GSH9j.net
>>177
アラフォーで転職したばかりの中小零細のヒラじゃあそんなにいかないよ。

180 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 08:26:35.66 ID:DtV0JPbf.net
31歳で貯金1500万になった
一人暮らしじゃなかったらもっと貯まってたのに
奨学金の返済が無ければもっと貯まってたのに
こればかりは生まれの差。運の話
都会生まれで親元で暮らしてるようなストレスゼロの人とは比較せず
粛々と生きていくしか無い

週1気合い入れれば後はネットしてトイレスマホしてまったりしてれば良いから辞められない
こんなの将来的に頭打ちになるのは分かってるんだけど
目先の楽さを優先してしまう
年収530万

181 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 08:30:03.10 ID:UDWNMjhY.net
地元じゃ正社員でも年収200万くらいだよ

182 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 09:35:37.78 ID:UnGkuW1Q.net
親に頼る必要は無くても頼ればその分余裕できるからな
氷河期なんて使えるものは親の骨でも使っていくしかない人生だし
子供の世話に祖父母参加はもはや必須案件の現状こどおじスタイルは定着常識化してくのは間違いない

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200