2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めてギックリ腰になったんだけどこれ無理ゲーじゃね?w

1 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 23:46:45.97 ID:fz73w1v6.net
ボトラーの覚悟はできてる(震え声)

36 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 06:25:16.62 ID:uVkSyXcp.net
>>34
だから自分がなる前はって言ってるんだが…
どっちも自分で経験したから言ってるんだよ

37 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 06:27:04.32 ID:QWJcJBW7.net
>>35
前の職場の上司がギックリ腰で1年240日のうち150日ぐらい休んだ時はもう辞めろって思ったわw

38 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 06:30:44.31 ID:Zmetpfyc.net
ワイ布団だから起きるのが地獄だったなw
起きてしまえばトイレぐらいにはなんとか行ける感じではあったが・・・
くしゃみや咳が超怖かった思い出がある

39 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 06:32:27.64 ID:Zmetpfyc.net
アキレス腱断裂は断裂って言葉があるだけで想像できないほど痛そうでふーんってならないかなぁ

40 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 06:43:39.12 ID:RbjTu+1Y.net
>>1だけどいつの間にか寝てた
姿勢は寝てる間全く変わってなかったわ
どうせまだ痛いだろうけど寝返り打たなきゃ・・・

41 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 06:59:37.06 ID:wEMoOOQ1.net
経験者は人に優しくなれるよね

42 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 07:05:48.51 ID:40iuOiYa.net
とにかく慢性にしないようにしないと
俺は1回やってから色々調べて対策して2年たつがまだ2度目はやってない

43 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 07:18:47.96 ID:f4u8hElp.net
昔は1週間安静とあるけど今は数日で動かないと逆に身体に良くないとあるな

44 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 07:59:09.69 ID:eDxVHip2.net
ベッド変えたらよくなったわ

45 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:05:22.98 ID:Zhm3gMWQ.net
初めてギックリ腰なった時、ドカタみたいな仕事してた時だけど放置されたて置いていかれたわ
彼女呼んで病院連れてってもらった

その会社は少しして辞めた

46 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:05:56.31 ID:mVJZXnbA.net
ぎっくり腰の痛さを教えてくれ
病院で結石だと思って診断したらぎっくり腰って言われて禿げ上がったんだけど
腰の表面の筋肉が痛くなるもんだとおもってたけど違うの?

俺がなったのは腰ってより内臓近くの筋肉が釣った感じで内臓が痛くなって胃腸炎に似た痛みも併発したんだけどこういうもんなの?

47 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:09:31.16 ID:la2dt5NU.net
背骨にぶっとい針入れられたみたいな痛み

48 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:18:05.44 ID:/cyHr1bq.net
根性でなんとかなるだろうとかいう考え方を痛みで全力で否定される感じ

49 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:18:26.76 ID:mVJZXnbA.net
針って感じじゃなかったなあ
けど石出なかったしやっぱぎっくり腰なんだろか
とにかく内臓がやられて食欲激減て腹痛もやばかった
けど熱出た訳でないし痛み方が持続しなかったから胃腸炎って訳でもないんだよな

50 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:18:31.99 ID:RbjTu+1Y.net
なんとか寝返りはうてたんやけどトイレに行けるイメージがわかない
でも昨日よりはマシになってるわ〜

51 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:19:26.69 ID:mVJZXnbA.net
>>48
これはそうだった
病院いったとき痛すぎてふらふら動きまくってた
ていうか動けたんだよな痛かったけど

52 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:20:25.08 ID:x4NdJ510.net
>>43
筋力とか落ちるとヤバイね

53 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:20:41.22 ID:mVJZXnbA.net
痛んでから座薬もらって使うまでの2時間は人生で一番長く感じた

54 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:24:55.40 ID:pjc4zAmv.net
https://i.imgur.com/eGhDlHx.jpg

55 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:29:20.94 ID:GJYFwwBA.net
ぎっくり腰になると腰って漢字が、肉月に要(かなめ)ってのに妙に納得するよなw
首を上げることすら厳しいっていうね

56 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:31:44.25 ID:6AqgmEjx.net
1年に1回くらい定期的に腰痛になるんやが動けるから別にギックリ腰ではないはず
歩き方が変な風になるけどw

57 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:40:21.04 ID:aUtqnl89.net
屈強なアスリートすら心が折られるくらいの激痛
程度にもよるが根性論でどうにかなるもんじゃねぇ

58 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 08:59:43.67 ID:CpaneLua.net
正式名称「腰椎捻挫」
両足首捻挫した状態で歩くかんじ
腰だから縦方向は全て体重が乗って痛みの逃がし場所はない

59 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:00:08.86 ID://ld6lH9.net
無理な荷物の持ち上げ方してヤベェかなと思った瞬間に腰から下の感覚が一切無くなり泥人形のように崩れ落ちたな
腰は激痛で下半身は感覚が無くこれカタワになってもうたと涙が溢れた

60 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:02:05.20 ID://ld6lH9.net
周りの奴らはふざけてる場合かて爆笑してたが自分は声も出ないのよ
ションベン漏らして無いかが気になった

61 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:19:52.99 ID:9Nr4iD9N.net
ワイは洗面台で頭を洗ってた時やな
お辞儀をするような感じの角度45度で頭を洗ってたら腰に極太電気が流れた感じがした。
余裕なくて頭を洗面台に突っ込む形で倒れたわw這いつくばるように脱出した

62 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:21:04.29 ID:9Nr4iD9N.net
ちゃった。角度90度で倒れた時が角度45度

63 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:30:05.32 ID:cR6ZYybK.net
やった瞬間マジで「あ、これ終わったんじゃね?」って思うよなw

64 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:30:06.03 ID:laafoGXk.net
北斗神拳くらった雑魚キャラの気持ちになったなw

65 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:33:13.57 ID:mVJZXnbA.net
そんな一瞬でやべえってなるのか
おらやっぱりぎっくり腰じゃなかったんじゃないかな

寝起きでなんか腰ズキズキする→ズンドコする→胃腸にまで痛みが響く→痛みであたまがおかしくなるって感じだった
病院で呑気な看護師にイラつきだすくらい余裕なかった

66 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:35:30.53 ID:qrWOkKmX.net
ただの腰痛じゃねえかw
ぎっくり腰なんて腰から下が切り離されたように感覚無くなって
ただ痛みの塊だけがそこにあるような感じ

67 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:37:10.54 ID:CpaneLua.net
腰が抜けるってのがわかる

68 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:40:19.78 ID:mVJZXnbA.net
ぎっくり腰でもない結石でもないただの腰痛であの苦痛だったら
経験したらどうなっちゃうの俺…

けどありがとうぎっくり腰じゃないことがわかってすっきりした

69 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:50:17.85 ID:RbjTu+1Y.net
ベッドに腰掛けられるまで回復したからおしっこもうんこも解決したようなもんやなこれ

70 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 09:52:10.07 ID:IatDkSVh.net
崩れ落ちるという言葉をリアルで体験できる

71 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:00:42.05 ID:C4ok5+uC.net
なってみると魔女の一撃と言われる所以がよく分かる
ヘルニアよりましだがな

72 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:04:14.37 ID:h3lyhNFf.net
5年に1回くらいぎっくり腰やってたが
去年のは酷くて、全く良くならなかったんで病院行ったらヘルニアだった

結局手術した

73 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:04:33.84 ID:156Uj31I.net
こないだ腰痛めて仕事しばらく休んだは
ギックリは経験済みだが、違う痛め方で身体を垂直にしようとすると痛くてキツイ
タクシーで整形外科行ったら休みで別の所行ったら昼休憩
別の場所行く余裕なくて入口前の階段で座って一時間待ったよ(´・ω・`)
原因は寝方うつ伏せで寝て痛めたみたい
お前ら横になって寝ろよ

74 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:09:00.37 ID:ZhTUo9Xa.net
ぎっくり腰の時はうんこするのつらい(´・ω・`)

75 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:34:55.02 ID:U0P0GMKD.net
>>31
痛風もな!

76 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:40:05.17 ID:Lmvm3nEE.net
生まれたての小鹿

77 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:55:41.27 ID:ie/InaOj.net
ギックリ腰で救急車呼ばれたけど意識はっきりしてる分
なんか罪悪感がすごかった

78 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 10:59:24.32 ID:43cs1Bwr.net
骨折でも神経切断でも意識ははっきりしてるけど救急車呼ばれるから気にすることないで

79 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 11:13:55.05 ID:d00hjjoU.net
遺伝なのかな?俺なったことないし親父もお袋もなったことなさそう。

80 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 11:15:46.88 ID:CNE76OZA.net
腰をヤるとクシャミがキツイ

81 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 11:44:23.73 ID:h/g3MiwJ.net
>>79
やっぱり腰痛もちはなりやすいよ。俺二回やってるし。

一瞬ピキッってなってヤバイってのがわかる。
出来ればとりあえずスマホ握って倒れこむ
どこにでも書いてるが、歩けるようになれば見る見る回復するので
最初の三日ぐらいが勝負。

82 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:02:25.62 ID:+ASx2Jgf.net
魔女の一撃

83 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:06:21.86 ID:NoIIFiyV.net
ビキッ

!?

84 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:07:00.56 ID:tiv4gH8L.net
ワイは咳でやらかした
腰のところから上半身がスライドした

85 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:11:23.36 ID:QLjCs0Bz.net
一番最近やったのは、冬に歯磨きしてて洗面台へ前かがみになった時だな…
「あガッ!?」
って声出て膝から崩れ落ちたよ
一度やると下手したら一生の友になるからタチが悪い

86 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:15:57.11 ID:t0Ngiio0.net
>>74
うんこの時は地獄やな
移動はもちろんだけど拭く時に手が届かなくて笑えてくる

87 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:19:23.18 ID:xAbveMFQ.net
初めてやった時は
腰が抜けるって表現はぴったりだな〜って思ったわ

88 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:23:42.74 ID:RbjTu+1Y.net
ギックリ腰ってやらかしてすぐ動けなくなる?
それとも2、3時間動ける猶予があるのかしら

89 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:27:12.15 ID:h/g3MiwJ.net
やらかしたと思って動けるのは数秒だよ。
その後数時間はピクリとも動けない。
仰向けになった状態で、180度回転するだけでも諦めるレベル。

90 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:29:18.74 ID:ZhTUo9Xa.net
>>86
歳とったらウォシュレット要るわーって思う瞬間でもある

91 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:31:55.57 ID:h/g3MiwJ.net
そういやトイレ行く時通路におしっこ撒き散らしながら行ったな。

92 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:35:32.38 ID:tphDjraB.net
>>36
聞いてる時点でふーんでは済まねーよ

93 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:39:19.66 ID:RbjTu+1Y.net
>>89
マジかー
腰やらかしてからしばらく動けたからギックリ腰じゃないんかなぁ

94 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:40:30.44 ID:iKQL+y4q.net
10代のころ部活の最中になった時は
歩けるまでに15分 そこそこの運動が出来るようになるまで2時間だった

30代に入ってからのは痛さの度合いは過去のと同じだったけど
痛みが引く気配がなくて2日目早朝に病院行って鎮痛剤もらって
完全に治るのに3日かかった

95 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:51:01.58 ID:OEUe8Vf0.net
3年前くらい一週間くらい腰痛で立てなくなって親呼んだ
会社もサボりだと思ってんじゃないだろうか

でもなぜかその後は何も起きない

96 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:53:39.05 ID:tXfDaUJA.net
仕事中の軽いぎっくり腰なら身体が暖まっていれば意外と動けたりするんだよな
帰って寝て朝起きると動けなくなってるというw

あと一度発症するとクシャミ一回でピキッと再発したりするからマジ注意

97 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:54:08.43 ID:2r3N6eJR.net
動けなくなったら頑張って食料もって風呂場に行くといいぞ
垂れ流しにできるし、水には困らないし

98 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 12:56:25.99 ID:+ASx2Jgf.net
ウンコは流すの大変そう

99 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 13:41:22.65 ID:8kA/kF3c.net
寝ててもぎっくり腰にはなるから注意なw

100 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 13:43:51.81 ID:xwKb0/Rf.net
ぎっくり腰はないが椎間板ヘルニアになったことあるわ

101 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 13:55:22.96 ID:7s/nNwwy.net
どういう痛みなの?
骨折みたいな感じ?

102 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 13:57:00.15 ID:rxk+wIGV.net
もうこのまま一生動けないのでは?という痛み

103 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 13:59:43.81 ID:8kA/kF3c.net
不意に玉ぶつけたときみたいにはなる
しばらく這ってしか歩けなくて階段降りるのが大変だったおもひで

104 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:01:55.89 ID:7s/nNwwy.net
救急車呼んでも怒られない痛さなんだ

105 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:06:03.45 ID:RbjTu+1Y.net
ワイ、遂にトイレ行くことに成功
ただしまだ立てない

106 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:09:34.98 ID:f3hMgNru.net
ボトラーの経験が生きたな

107 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:10:09.86 ID:AhKj9R7A.net
腰の感覚がないから不安になるがしゃがみながら移動しろ
ギックリ腰は精神的な物だから腰の神経を麻痺させて脳から切り離す注射打つと普通に歩けるようになる

108 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:10:39.07 ID:5tJ3/hG3.net
ギックリ腰は若い頃に発作を2回経験したが
数分で発作が収まってその後はとりあえず普通に動けた、俺は真のギックリ腰ではなかったのかもしれん

109 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:13:06.91 ID:h/g3MiwJ.net
このスレでこういうものだって知るだけで違うと思うわ。
最初救急車呼ぶか迷ったし

110 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:16:53.63 ID:uZJD6T2u.net
ギックリ童貞だが予兆みたいのはあるのか?
半年前から腰痛くて整骨院とか病院行って、ベッドのマットレスを新調したのが原因だと思い、お古に変えたら治った

111 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:18:48.95 ID:E+n9PFND.net
2日は安静にしとけ
それ以降はストレッチしたり動かす方が良いとされる

112 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:19:18.80 ID:SqfcKqNt.net
あと半歩でも歩いたら背骨が折れる前兆なんじゃないかって不安になる痛みだった
難儀したのはパンツの脱ぎ履き
風呂もそうトイレもそう

113 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:24:02.73 ID:h3lyhNFf.net
>>101
はじめの衝撃は、ぎっくり腰の数倍の痛さ
ギクっじゃなくて、バーン!!って感じだった
ズキンとした痛みだけでなく、ビリビリときた

その後、足の痺れや指の麻痺がでてきた
要は神経を圧迫している状態になるからなー

そして歩いていると、徐々に痛みがでてきて歩けなくなる脊椎管狭窄症という症状にも悩まされたな

114 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:25:43.88 ID:IatDkSVh.net
姿勢と寝る体勢に気を付けるのと物を腰に負担かける持ち上げ方しなければ防げるんじゃね
床に長時間座るのも結構な蓄積ダメージ入る

115 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:32:59.90 ID:Y6QmSgEk.net
なんか背骨が滑ってずれたような感覚が感じて数秒後に腰が痛くなったな
歩ける程度の激痛やったがあれもギックリさんだったんやろか

116 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:35:35.97 ID:7mfCtXEM.net
ギックリ腰になると猫背の腰への負担の大きさにびっくりする

117 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:51:15.17 ID:qc+U6S1Y.net
初めてのぎっくり腰はくしゃみ

118 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 14:58:36.71 ID:R4HHLBYa.net
腰とかクリスタルとかハゲの話になると急にイキイキとし始めますね…

119 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 15:10:36.22 ID:h3lyhNFf.net
>>118
糖尿病もな
妙に詳しい奴がポップする

120 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 15:11:14.25 ID:jBdR/X6I.net
>>39
確かに断裂はヤバいよな
よく人体断裂ってのも聞くけどこれもちょっと痛そうだしな

121 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 15:17:26.66 ID:aUtqnl89.net
年取ると色々不具合が出てくるからしゃーない
そう言うお前の背後にも魔女やクリスタル戦士が忍び寄ってるぞ

122 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 15:43:01.92 ID:8kA/kF3c.net
ぎっくりは年齢関係無しに襲ってくるからのう
声が出ないタイプの痛み

123 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 16:12:50.65 ID:v4BBIPMk.net
ギックリ腰はなってすぐは冷やして3日程経ったら暖めるのがいいと言われたな
尿管結石は最初は痛いけど痛みに体が慣れると新しく出来ても割と痛み無いから安心やでw

124 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 17:20:43.95 ID:X4WZBosG.net
ギックリやると動けないの意味を知るよな
頭はこう動きたいと思ってても腰は無慈悲に無反応みたいな
無理やり動こうとすると激痛走るから大人しくするしかないのに
座ると立つのがつらい寝ると起きるのが困難でどうしようもなかったなw

125 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 17:51:16.13 ID:hr7ynftg.net
坐骨神経痛やらかしてるけど坐骨神経痛って言っても全く理解されないから困る

126 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:13:00.50 ID:ZhTUo9Xa.net
一人暮らしなら仕方ないけど、治ってからでもマックスベルトとかああいうの買っといた方がいいよ
今後たぶん必要になるから
誰か買い物に行ってくれる人がいれば今でも、通販でいけそうならポチって調達しとくと色々捗る

127 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:17:34.70 ID:RbjTu+1Y.net
今週忙しいんだけどやべーなー
立つこともできないんじゃ仕事できねぇ

128 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:18:37.93 ID:ZhTUo9Xa.net
>>127
ベルトしたらたぶん思ったよりは動ける
通勤できるかどうかは知らんw

129 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:27:44.50 ID:wMI1AmDN.net
タイムリーすぎるw俺も先週やって死にかけてたわw痛過ぎて笑えるよなw

130 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:34:10.97 ID:IkbO3LAj.net
慣れてくると魔女の一撃の構えがわかるようになるから回避できるようになる
今日ちょっと腰がだるいなって時はゴゴゴ…ってなってる

131 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 18:42:29.00 ID:RbjTu+1Y.net
魔女が背後でフルスイングの構えしてるイメージでいいのか?

132 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:15:48.58 ID:4OqsvIj5.net
移民は見つかったようだな

133 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:32:18.48 ID:VunP4+AO.net
ギックリ腰は何回もなるの?

134 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:40:51.45 ID:8HqQJOdW.net
わいも1度やったがバキィって背骨折れたんじゃないかって衝撃を感じたわ
数ヶ月前には首付近もやった、腰ほどじゃなかったけど

マジでこれ1回やっとくと人に優しくなれると思う
辛さなんて当人にしかわからんってことを嫌と言うほど教えてくれる

135 :既にその名前は使われています:2019/09/16(月) 19:44:23.07 ID:VunP4+AO.net
大げさでは?

総レス数 978
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200