2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めてギックリ腰になったんだけどこれ無理ゲーじゃね?w

1 :既にその名前は使われています:2019/09/15(日) 23:46:45.97 ID:fz73w1v6.net
ボトラーの覚悟はできてる(震え声)

694 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 22:06:47.96 ID:grBpo43s.net
むずむずの時に座りっぱなしとか重いもの持って歩くとヘルニアなるよ
そのむずむずよく解る

695 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 22:17:30.35 ID:p+6+LQw8.net
アヌスがムズムズするんだが…

696 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 00:20:54.39 ID:voKIzId2.net
おうそうかw沈めたるわwボロォン

697 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 00:25:23.15 ID:vTf06xSc.net
法律か何かでお喋り井戸端目的のジジババどうにかして欲しいな
でも病院からしても良いカモだから無理か

698 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:09:21.57 ID:0EZr0cwA.net
痛風なんかでもムズムズがあるって聞いた気がするな

699 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:13:51.44 ID:P3RZcgEV.net
>>695
ちゃんとケツ拭けw

700 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 21:10:55.48 ID:voKIzId2.net
夕方歩けなくなりそうになった
左足が腰から足首にかけて痺れるよう感覚鈍いような

701 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 21:31:02.24 ID:HNkxlcep.net
書いてる余裕あるなら病院行けよw

702 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 21:32:30.19 ID:SlldSZUR.net
脳梗塞とか?

703 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 21:32:35.53 ID:0EZr0cwA.net
そういうの、病院が閉まる時間になってから気になってきちゃうんだよな…

704 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 22:05:45.15 ID:mCOUnxcg.net
>>700
俺、脊椎の軟骨が潰れた時の初期症状がそんなだったわ
一件目の整体で足首の血流が悪いのが原因って言われて変なローラー当てられて全然治らなくて、二件目の接骨院でヘルニアかもしれないって言われて電気治療と指圧で少しだけ良くなったけど改善しなくて
三件目で椎間板がひしゃげてるって言われてなんか変な体勢で楔みたいの背中の後ろに挟み込んで二時間くらい固定されて、そこから少しづつ改善してった

705 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 22:06:44.02 ID:voKIzId2.net
>>701
一昨年行ったよ
軽い接触事故(こっちチャリ相手ミニバン)
したから念のためにね
そのずっと前に頸椎ヘルニアの診断されてた
結局診断は最初の町医者は(MRIは別病院で)
手根管症候群 足根管症候群 頚椎症性神経根症
そこから紹介された国立の脊髄脊椎専門医では首から腰までMRIとった
わずかな脊髄損傷と馬尾の圧迫と膝蓋腱の反射がすごい強いって診断
痛みもあまりないしなんかあったらまた来てくださいで返された
もちろん脳梗塞も疑われたのでCTとったけど綺麗と言われた

706 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 22:12:35.21 ID:Rp3NN/td.net
なんかあったら来てください言われとるやんけ
さっさと行け

707 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 22:36:26.51 ID:GiyBlyDB.net
痺れるならほぼヘルニア
早く治療しないと終了

708 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 23:54:47.10 ID:voKIzId2.net
予約しても待ち時間1時間とかやめたくなりますよー

709 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 09:23:54.15 ID:bMHgsD1G.net
一昨年の話…なんだよな?

710 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 13:27:48.91 ID:cKaog5Bo.net
腰と仙骨辺りに優しい椅子用のクッションを教えてくれ
今高反発使ってるんだけど、悪くはないけど固いのが気になる

711 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 06:03:02.03 ID:oGmCLlnR.net
>>710
高反発も低反発も、クッションは腰に圧力をかけるので良くない。

クッションよりも、腰周りが背もたれに当たらない(背骨の構造を利用していて、普通に座るだけで腰の上と尻の2点で姿勢がロックされる)高級品の椅子を使った方がいいぞ。
定価が15〜20万円くらいのやつ。

中古ならヤフオクで2〜3万円くらい。
新品の安物椅子よりも、中古の高級椅子を使った方が絶対にいい。


オレがぎっくり腰をやったときも(ずっと腰を曲げっぱなしで物を整理してたらグキッと逝った)、この椅子に座っているときだけは全くつらくなかったわ(腰に湿布を貼ってその椅子に座った状態で寝てたら良くなった)。

712 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:41:18.31 ID:VArOlVsA.net
ワイがギックリ腰やった時はイームズのシェルチェアには座れたで。
コイツの包容力は完璧やw
https://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/eames_shell_chairs

713 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 10:17:46.80 ID:rwVxi6Mw.net
僕はエンボディチェア!

714 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 17:06:43.86 ID:CSClD7+l.net
僕はアーロンチェアちゃん!!

715 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 19:12:09.92 ID:5VFQkLj4.net
教えてもらってあれだが、たけえよ!
えっ、みんなこんな高級椅子に座ってるのか

716 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 19:17:16.50 ID:mCG2KxON.net
これが・・・高級だと?
お求め安い価格やんけ

717 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 19:17:37.87 ID:VArOlVsA.net
ちなみにイームズのシェルチェアは数年前に著作権が切れててレプリカがいっぱい売ってるから、レプリカなら3,000円くらいで売ってるで

718 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 20:00:13.91 ID:ikjj2eLL.net
おすすめで一日中座ってたらケツ痛くなりそう
腰やるよりはいいが

719 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 20:00:22.30 ID:YMARPwp8.net
MTGの骨盤サポートチェアとか、背部分がついてるのがいいんじゃね?
あれも物によってはかたいけど姿勢保持するためにはしゃーなし

720 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 20:01:38.17 ID:C4CzDWV3.net
座るのをやめよう

721 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 20:05:14.24 ID:Q6PAt8Ig.net
オードリー春日がバインバインしまくってへし折ったあの椅子めっちゃ良いぞ
類似品でもええ

座りながらウトウトしちゃうぐらい座り心地良くて負担ほぼ無い
親の為に買ってあげたわ

722 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 20:10:40.31 ID:5VFQkLj4.net
腰がどうしても痛いときはモニタの位置を高くして立ってるね
立ってるのは楽だ

723 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 20:57:00.80 ID:10nobGdJ.net
>>721
どんなのよ

724 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:05:52.62 ID:X0CxMdTR.net
IKEA(イケア) POANG アームチェア

725 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 21:42:41.28 ID:10nobGdJ.net
PCデスク買おうとおもったけどキャスターないのだとやりづらいかなあ

726 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 23:11:32.86 ID:64n/ZmsR.net
結局座ってるのが一番腰に負担かかるからな
用がないなら横になってるほうがいいと思う

727 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 01:46:34.32 ID:IBRL4tnt.net
寝すぎは腰と背中に悪い
四足歩行を取り戻すのが自然

728 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 02:19:47.76 ID:7XNa66A6.net
>>719
買ったけど姿勢維持する筋肉無くて座り続けられなかったわ

729 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 08:04:37.84 ID:5B1ZKWBp.net
>>727
やはり尻なのだ
おっぱいなど所詮尻の紛い物なのだ

730 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 12:18:41.52 ID:OjYo7buq.net
会議用のパイプ椅子が割とよかった
固くて安定してるし背もたれあるけど腰のとこは空間がある
なおケツは痛くなる模様

731 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 13:46:32.95 ID:KxfvFVZ3.net
ヘルニア持ちは今から台風が嫌
ほんとに低気圧やめろ

732 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:15:20.36 ID:szf9eytc.net
前回の台風で隣の建築中の骨組みが崩れて倒れてきて窓割れたばっかりなのに最悪
今回は再建した骨組みに木も付いてるしベッドの位置的に突っ込んでこられたら死にそう。ヘルニア寝たきりだから他に移動できねー

733 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:15:50.48 ID:DGWiLAYV.net
今のうちに遺書かいとけよ

734 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:01:42.33 ID:ybdhzsA3.net
何で危ないってわかってるのに寝る位置変えないのか

735 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:07:31.82 ID:WUrufuhG.net
生命保険に入ろう

736 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 22:03:14.11 ID:szf9eytc.net
動けないのに糞重いベッド動かせるわけねぇだろ
じゃあ床にって想うだろうけど重度のヘルニア経験者なら分かるだろうけど床に寝たら2度と立ち上がれない

737 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 22:06:37.33 ID:7XNa66A6.net
ホテル泊まればええやん

738 :既にその名前は使われています:2019/10/10(Thu) 22:43:58 ID:3Y/FP5cJ.net
2度と立ち上がれない体験をしたのに立ち上がってるやん
立ち上がってるやん

739 :既にその名前は使われています:2019/10/10(Thu) 23:03:34 ID:929A4w2D.net
パチンコの箱5つをふつうに持ち上げようとしてなったことあるけど
その1回だけだなあ

一度ぎっくり腰になったら、もうあんな姿勢で絶対重いもの持ち上げたくなくなるw

740 ::2019/10/11(Fri) 09:16:41 ID:bDVe/lBo.net
 Nazuzu 喧嘩騒動
https://twitter.com/NazuzuOdin/status/1181152202976448512
https://dotup.org/uploda/dotup.org1966289.mp3
(deleted an unsolicited ad)

741 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 10:01:00 ID:Q1EUXof+.net
ストレッチしてたら、ビリッってきたぜww
即撤収

742 ::2019/10/11(Fri) 10:53:24 ID:Lr6WPoeO.net
>>739
物を持ち上げてなったことないわ
立ち上がったり走り始めでなってるから
持ち上げる時だけ気を付けてればいいてわけではないとお前に伝えておく

743 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 12:39:18 ID:OfOlQ6Qv.net
パチンカスはなって当然なんだよ

744 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 23:55:45 ID:XxowfX0F.net
膝曲げないで重いものを下からもちあげると危険

745 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 00:26:56.22 ID:Pfe5QvLx.net
だれでもわかると思うんだが
なんでそれやる人多いのか不思議

746 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 00:33:46 ID:UGDAqA4U.net
しゃがむのが億劫なときがあってな

747 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 00:47:19.39 ID:8b4fYjZc.net
作業で何回か繰り返すと太ももが張ってきてのパターンとか
荷台や押入れの高い所にあげるタイミングとかあるで

748 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 07:20:55.68 ID:ZAownlgZ.net
重いものを持ち上げる際腰を曲げてたらアウトよ

749 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:10:25 ID:FUno+k32.net
んーとね。若いうちは何もわからないかもしれないけど、歳を取れば「ああ、なるほどそういうことか」ってわかる
こともある。わからない人は死ぬまでわからないけどw
年取ると膝にくるからしゃがめない人もいる

750 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:40:41 ID:jsJ5K0Kw.net
年取るとちょっとした動作でも省略して楽しようとするからな
あと若くても痛い目に合わないと本当に危険性が理解できない場合もある
相手がわかって当然と思わないことよ

751 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:45:13 ID:ZAownlgZ.net
そう言うのが労災に繋がっちゃうからベテランが幅を利かせてる小さい工場とか倉庫とかがヤバそう

752 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 08:58:00.89 ID:rWdO1OnC.net
デッドリフトはやったらいけない動作だとおもうのだけど
メジャーなトレーニングだよね
やり方の問題だと思う

753 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 10:02:10 ID:n8GDcVud.net
>>749
最近は駅にしゃがまないベンチとかあるもんね

754 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 13:42:32 ID:6HHNnTCz.net
>>752
だからデッドなんや

755 ::2019/10/14(Mon) 14:13:51 ID:wlDd24Va.net
(腰が)デッドリフトなんすね

756 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 20:52:47 ID:E4uRFB1z.net
倒れ込んだ時息すら満足にできない

757 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 20:54:37 ID:B9+Pi0uf.net
途に倒れてだれかの名をー呼び続けたことはありますかー

758 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 21:26:58.92 ID:7RgOnNTD.net
https://i.imgur.com/yiLJ7dm.jpg
3.ギックリ

759 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:03:24 ID:kk4Dcx+v.net
ねみみんにピッタリやんけww

760 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 02:55:29 ID:rgIR+53o.net
ぎっくり腰で1週間休みたい

761 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 09:17:32 ID:K2roxzdg.net
阪神大震災後に土方のバイトやってたけどその頃に重量物運ぶ注意事項は徹底されたなぁ
石膏ボード4枚キツかった

それでも今の仕事で腰やっちまったわ
同僚がやめてワンオペで30kgのもの上げ下げしないといかん
しかも物体の形状的に腰を曲げずに持ち上げることができない

762 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 09:20:12 ID:YrmevZWg.net
現場仕事はさらに人が減らない限り人力が続くのかね

763 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 14:31:48 ID:jw8Mtq63.net
パワードスーツを経費で落とせないか聞いてみろ

764 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 17:41:01.61 ID:djXzTn7J.net
>>761
土方で石膏ボード4枚だと怒られなかった?

自分が学生時代にバイトをしてた時は
12.5mmの6枚持ちが普通だった

765 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:24:02 ID:dAc85zD9.net
パワードスーツ使える職場っていいよなw
さすがにあれを自腹で買う気にはならない

766 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:30:01 ID:ciN27eJn.net
介護現場で使われてるってあれ?
なんか軌道に乗ったらレンタルも考えてるとか言ってたな

767 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:32:07 ID:GtljbgJD.net
物を持ち上げるときはしゃがんで抱えたらそのまま立ち上がる
腰を曲げて物を掴み、上体を起こす持ち方は危ない
脚で持ち上げるんや

768 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 20:39:40.42 ID:dAc85zD9.net
介護って言われると決済できる人間が嫌な顔をするかもしれないから
JALのカーゴ担当が使ってるって言おうw

769 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:45:53 ID:K2roxzdg.net
>>767
ラックマウントのストレージはそれじゃ持ち上がらんのや・・・
1人で持つように出来てないしなー

770 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 15:55:48.04 ID:rOoln6tn.net
ギックリではないと思うけど
5分くらい腰屈めて掃除してて体起こしたら腰痛くて姿勢まっすぐになれない
明日まで休みだけど回復しなかったらどうしよう

771 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 17:27:31 ID:KyaboH5s.net
それ脊柱管狭窄症じゃね
若い人には珍しいけど

772 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 18:37:12 ID:df924YOU.net
誰でもなるのでは?
地面より下の配線を無理な姿勢でいじったあと毎回そうなる

773 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 20:05:46 ID:e1ldRf0b.net
普段なれないことをして筋肉がびっくりしたんだろう
安静にしとけばええ

774 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 23:01:35 ID:YZXSnHMc.net
腰の筋肉が突っ張ってるかも
ってかその時間なら這ってでも病院や整体行けばよかったのに

775 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 23:04:26 ID:bM/+/G4V.net
その手の痛みが長く続くなら専門の病院行ったほうがいいとおもうよ

776 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 23:19:11 ID:KyaboH5s.net
なんで整形外科の類ってどこもいっぱい患者おるんや

777 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 23:21:07.53 ID:6ysHjQac.net
>>770
腰痛のようで内臓から来てる症状かもしれない

778 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 04:22:21 ID:MIlcHhmf.net
膝と腰はどうしても加齢で痛みでてくるし加齢だとそう直らないから整形は混む

二階にあるような整形は混みにくいからおすすめ

779 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 04:43:24 ID:eAPgDbfn.net
ギックリ腰とか甘え

780 :770:2019/10/17(Thu) 07:13:34 ID:UocF0zYM.net
寝たら9割方回復したわありがとう
背筋を伸ばして立つっていう普通の姿勢ができなくなることへの焦燥感すごかった

781 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 07:14:54 ID:94PnYzXM.net
軽度でよかったな
もうならないように運動しとけよ

782 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 07:42:32.77 ID:QLTU2eHq.net
>>780
それなってからしばらくしてぎっくり腰発症したぜw

783 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 07:54:38.75 ID:ux99RUSg.net
最近腰がポクンてなるんやがギックリポイント溜まってきてるんかな?
疲労感はある

784 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 08:26:21.66 ID:zWfEW4gq.net
>>776
ジジイババアの溜まり場だよなぁ
生傷絶えないから整形より形成外科のほうが俺には需要あるんだが

785 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 09:13:30 ID:kViDMyRr.net
おじい、おばあが多いのは仕方ない
痛い痛いと家で言われるよりは、病院行けってなるしな

786 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 20:12:56 ID:usOGiefU.net
>>780
筋肉が固くなってる前兆かも知れないから
何か対処しといてほうがええで
ストレッチ、筋膜リリースの整体、軽い運動などなど

787 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:20:38 ID:0vbbwUqq.net
>>783
ストレッチポール買ってストレッチしとけ

788 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:21:21 ID:jvUc9CWD.net
無重力ゲルクッションて効くんかな?

789 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:30:51 ID:ZdX3slgB.net
仕事中に4〜5kgの荷物持ち上げる時はすごく気を付けてたのに
自宅で重い物持ってない時に腰にダメージくるとは思わなかったよ
今日はミスラ(生後半年)をじゃらしながらストレッチしまくっといた

790 :770=780:2019/10/17(Thu) 22:31:40 ID:ZdX3slgB.net
ID変わってた別れたい

791 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:33:34 ID:zWfEW4gq.net
猫スレなら子ミスラ画像を要求する所だったのに悔しい
お大事にな

792 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:47:05 ID:0vbbwUqq.net
( ゚∀゚)o彡°ようじょ!ようじょ!

793 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 22:51:25.06 ID:fF1MChdL.net
例えばさ
肩に担ぎあげるような持ち方
その体制で腰やったらどうなんの?

794 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:58:15 ID:94PnYzXM.net
イチローは毎日2時間はストレッチ柔軟体操していた


スモウは股割をしている

必要だ

総レス数 978
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200