2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eスポ大会の賞金500万円がライセンス非所持で10万円に減額されてしまう

1 :既にその名前は使われています:2019/09/17(火) 23:16:58.53 ID:JnixvRdb.net
ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、
日本eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており、
大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金減額となりました。

JeSUの発行するプロライセンスを巡っては、同じく東京ゲームショウ2019内で9月12日に行われた同団体による発表で、
これまで「景表法による規制を回避する為に必要」と説明されてきた本制度が、実は不要であり
「一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供するもの」である限りは
ライセンス制度の有無にかかわらず10万円を超える賞金の提供が可能であったとの事実が示されたばかり。
その様な発表が行われた直後に開催された大規模eスポーツ大会において、
JeSUライセンス規定に基づく賞金減額が行われる事案が起こったことで、業界内外に大きな衝撃を与えています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20190917-00142987/

426 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 12:59:11.16 ID:RHhdoZcE.net
賞金減額団体wwwwwwwwww

427 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:02:00.94 ID:PmEkwY6s.net
ウメハラが大会でエンジョイ勢に負けたのみて、結局はジャンケンゲーだと呆れた

428 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:04:39.82 ID:YJshErvG.net
問題はこの団体がゲーム会社とどういう関係にあるのかという問題だよね
大会の競技種目になっているゲーム作ってる会社が基金出し合って作ってる団体なら
存在する理由になるかもしれないけど
関係ないんだったら全く意味のない興行師が出演者囲い込もうとしているだけでしょ?

結局こいつらは何者なんだよ?

429 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:09:22.89 ID:9acFcaz9.net
ストリートファイターなんて団体なんかに囚われない奴らが戦ってるゲームなのにプレイヤーは団体に囚われてるっていうw

430 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:17:36.98 ID:YJshErvG.net
例えば、プロボクシングとか大相撲とかそういうスポーツなら
選手の育成や安全管理等もライセンス与える協会が管理している(事になっている)
ルール無視して滅茶苦茶やるような素人さんをリングに上げてたら安全性も競技の質も
問題が出てくるだろう。

けど、テレビゲームなんてチートでも使わない限り強制的にルール(仕様)に従った事しか
出来ないんだし。弱ければ予選で弾かれるだけ。
ライセンスを発行しなければならない理由が本質的に全くない

431 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:19:12.95 ID:8MmzJ7Rg.net
そもそもがなぜライセンスが必要なの?

432 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:29:25.74 ID:RNAFtEOM.net
>>428
会長 セガ
理事 カプコン、ガンホー、コナミ
公式種目 ウイイレ、ギルティ、CoD、ストV、鉄拳、パズドラ、ブレイブルー、ぷよぷよ、モンスト、レインボーシックス、デッドオアアライブ

関係が深すぎる方が問題のような気もするがなあ

433 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:30:31.59 ID:YJshErvG.net
まあ、ももちも嫌なら大会に出なきゃいいと言うのはある
選手が集団でボイコットすれば大会の権威もなくなるからそれで競技団体も潰れるだろう
参加するから図に乗るんだよ
有力選手やチームが協賛集めて独自のオープントーナメント開けばいい

434 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:34:48.11 ID:LPe7nppN.net
ももちみたいにライセンス持たないやつが荒らして回るのも悪くはない気がする
クソ運営に「ライセンス持ち以外は参加させません!」と言わせてやってほしい

435 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:39:09.64 ID:MpZKtOpG.net
現状有名なやつはJeSUに尻尾振ってるやつの方が多いし大会荒しまわるのが早いと思ったんじゃないの

436 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:42:10.59 ID:GNnm7h0i.net
それでライセンス持ってない奴に負けるライセンス持ちもダサいというか情けないというか・・・

437 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:44:11.31 ID:EvW/yKeK.net
外側からはマイナスにしか思われてないのに
内側から醜聞出してくるとか、気が狂っとる

438 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:46:04.09 ID:mJfKoPvc.net
>>433
逆やろwライセンス無い奴が優勝する事でJeSUの評判下げるのが目的じゃねw
まあ盛大に自爆かまして本人の予想以上に大炎上しるけどなw

>>432
それ最初は本当に役員の会社のゲームしか無かったんよねw
自社ゲームばかりでどこがeスポーツなんだよw批判受けまくって慌ててCoDとR6Sと追加したっていう

439 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:50:59.25 ID:RNAFtEOM.net
正直この3社のプロモーション団体なんだからプロライセンスとか大上段に構えず、3社公認のパフォーマーですぐらいに留めておけばよかったのにな
こんな直接の利害関係団体が業界を統括する名分がないよ

440 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:52:29.10 ID:qM+KlnP4.net
>>436
ゲームしか取り柄ないのにこういう問題提起も出来ないで優勝も出来ないってプロって感じじゃないわな
何も考えないでただ搾取されて飼い殺される家畜だな

441 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 13:54:20.44 ID:s0ARjATs.net
ライセンスの意味が判らない

442 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:03:28.15 ID:8MmzJ7Rg.net
>>440
言いたいことはわかるがこの大きな問題の本質をボカす些事を無駄に語る必要もなかろう

443 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:22:47.47 ID:dpfkrqxl.net
1 JeSU 公認プロライセンスの定義
1.1 JeSU 公認プロライセンスとは、JeSU が別途公認する大会において当該大会規約に基づき好成績を収め、
競技性、興行性ある大会等へ出場するゲームプレイ ヤーとしてプロフェッショナルであるという自覚を持ち、
スポーツマンシップ に則り、国内eスポーツの発展に寄与し、ゲームプレイの技術の向上に日々精 進することを誓約する者で、
ライセンス取得に相応しいと判断された者に対して、本規約2における種別に応じて発行されるものをいう。

これつまりJeSUに認められない限り優勝してもずっとお前賞金カットなwって事にならない?

444 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:23:18.22 ID:3QpNIPcW.net
>>420
天邪鬼もなにもライセンス発行してる奴等は今までもプレイヤーや関係者を散々こけにしてきた連中なんだよ
しっぽふるほうがおかしい

445 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:32:42.30 ID:RNAFtEOM.net
>>443
プロ認定のプロセスの不透明さはあるな

446 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:34:26.16 ID:RHhdoZcE.net
その通りだよ
ライセンス欲しい?ワシのケツ舐めろ系の不祥事が必ず起きる

447 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:37:30.08 ID:iak2/w7Z.net
ボクシング協会みたいにはならんやろ
今時そんなのやったらSNSで暴露されて人生終わりだわ

448 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:50:24.65 ID:RNAFtEOM.net
各大会のグレードつけて順位のスコアの合計を競うのが公平なんだろうけど正直まだそこまでの規模じゃねえよなあ

449 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:53:34.53 ID:o+TJz2OA.net
公明正大な運営が出来るメンバーが上に揃ってるなら兎も角
そうじゃねぇからどうやったって不信感は拭えない

450 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 14:55:33.73 ID:Xqrry03W.net
マンガ大賞100万円をもらったやつはいない

おぼえといて

451 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 15:08:16.53 ID:Xqrry03W.net
日本は大金やるのをいやがるやつがおおいからこうなる
でるくいはうたれる精神
おれが苦労したんだからおまえも苦労しろ

452 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 15:15:14.15 ID:TL3w5LNi.net
Jesuは一般社団法人だからなw
役員の給料公開させればいいw

453 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:01:32.37 ID:1L2ctyNh.net
JeSUの東京支部事務局長が>>113の奴だったから弁明のしようがない

454 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:09:35.14 ID:IvTqF7tf.net
>>427
本場の海外だとその勝ったエンジョイ勢は、信者その後にボロクソネットリンチを受けるぞ
それが14才の女の子でもや
プロの世界は厳しいのだ嘗めるな

455 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:11:54.20 ID:16p1rgbx.net
ネットリンチって言葉がなんか乞食の人っぽいので嫌だなあ

456 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:16:32.17 ID:iGgvdFay.net
JeSU総合スレ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568962684/

457 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:23:52.80 ID:Xqrry03W.net
ネットみなければノーダメージw

458 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:28:45.02 ID:QDE+ptWe.net
カオスこそが面白いのに
ライセンス契約とかして管理なんて方向になっても面白くなるわけがない

459 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:39:44.22 ID:iak2/w7Z.net
アマチュアが勝てるほど甘い世界じゃなかろ
ストVなんかいつも同じような面子だし面白さなんてあるのかあれ

460 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:42:48.93 ID:o+TJz2OA.net
>>459
やきうをはじめとしたスポーツでも大概同じ面子だから多少はねってとこあるんじゃね

461 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:46:41.44 ID:1L2ctyNh.net
あのマゴさんがスーパープレミアのグランドファイナルまで残ったから今年一番盛り上がったまである

462 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 16:49:56.09 ID:16p1rgbx.net
eスポに関してはプロの意味がほんと名前貸し程度にしかなってないのがね
ライセンス的にアマチュアな人たちが頑張って耕したところにでてきた組織だし

463 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:00:04.69 ID:/zG6SBUK.net
本業のBerryz工房は今何してんの?

464 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:23:54.27 ID:NLXkWTy3.net
浜村ってFF11やってたよな

465 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 17:51:59.52 ID:jBAln7/7.net
ライセンス - Wikipedia
ライセンス(米: license、英: licence)は、それが存在しなければ違法となる行為をすることを許可すること、 あるいはその許可を証する書面の…


ライセンス無しでゲーム大会出るのが違法か?

466 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:08:29.86 ID:16p1rgbx.net
賞金についてはライセンスによって合法化(ドヤ
だったんだけど無くてもええでーになっちゃってどうすんだよこれ…ってなってるよね

467 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:10:02.31 ID:o+TJz2OA.net
プロライセンス(身分を担保出来るモノ)が無いとプロリーグやトーナメントは参加させまへんで
みたいな事もやるから賞金だけの話ともちゃうのやけどね

468 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:13:57.38 ID:16p1rgbx.net
>>465の意味でのライセンスは賞金にしかかからないでしょって言う意味でね
でも賞金も合法っぽいしね…って話

469 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:14:37.67 ID:4XPuqcEh.net
ちゃいますけど、ライセンス制を作るとき、ライセンスないと法律的に賞金出せません、だからお前らライセンス登録しろ!と推しててきたやん
もうシビルウォーや

470 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 18:16:02.96 ID:3QpNIPcW.net
>>459
格ゲーはプロアマの境が腕ではつけにくい
プロがアマに確実にかてるってもんじゃない

471 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 19:13:37.89 ID:vbTVG4T3.net
キャラで優劣簡単にひっくりかえる

472 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 19:53:51.31 ID:UXQnE3vb.net
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,   
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、

473 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 20:12:44.36 ID:DFQxqJKQ.net
もうわかったよ肛門洗浄器のいいから、もう、夜中3時半だよ?
わかったよ俺のお尻がくさいのは、てかお尻のいいにおいの人が誰か教えてくれよマジで、いるのこの世に?マジで
もしこれ二十歳越えてやってたらねえ、ほんとにやばいよ、心配したほうがいいよ人生、ほんとに
俺なんかもう普段はあんま言ってあげないけど、友達じゃないからあなたとは、ほんとに考えたほうがいい、ほんとに
3時半にお尻洗う器械の広告を貼るのが、ど、どう生きたらそうなるの?っていう
まあ小学生だったらいいよ、小学生だったら俺もそういうくだらない「お前の母ちゃんでべそ」とか言ってたから
小学生だったら、あの、これから人生いろいろあるよ、俺も中学の時いじめとかあって学んだしって、そういうことしてたらいじめられるよ
ってまあまあまあ、小学生だったらね、それがあるんだけど、二十歳越えても誰も言ってくれないから、マジで、ほんとに
っていうか、そんな肛門がくさいとか言ってる人に何か言おうっていう人がそもそも周りに絶対いない、そんなことを二十歳越えて言ってたら、マジで
俺多分最後の人だよ、これ言うの、多分最後の人だから、一応聞い、それを聞くか聞かないかは君次第だけど、一応最後だと思うよ、人生で
多分40歳になっても言っちゃうからそれ、結構厳しいと思うよ、ほんとに

474 :既にその名前は使われています:2019/09/20(金) 23:34:20.74 ID:eVX12uIi.net
JASRAC的な存在?

475 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 00:01:00.54 ID:NG/ScOQG.net
個人的にはマージャン団体に近いように感じる
複数団体があってそれぞれにプロがいて大会、リーグ戦がある
基本的に交わらない
プロでも雀荘で働いたりしてて大会賞金だけで食べている人は居ない

476 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 01:00:07.23 ID:t5d9wSxz.net
>>470
えーその辺のガキに負けるかも知らない奴がプロ名乗ってんの??

477 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 01:57:04.37 ID:AvtWdjhX.net
プロじゃなくても競う相手や練習場所は沢山あるしな

478 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 02:04:34.36 ID:vnq1LLb+.net
パキスタンから来たアッシュみたく、
身内だけで遊んでいたら実は強かったってパターンもあるしなw

479 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 07:59:03.82 ID:xDYarwE4.net
鉄拳面白かったなw
優勝者が地元俺の周りの奴らの方が強いとw

480 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 09:56:28.18 ID:wISsH55A.net
ぶっちゃけ権利もってるゲーム会社がゴリゴリに絡んでるなら諦めろよと
これが全くゲーム会社全く関係ないどこぞの団体が主催してるならともかくさ
こいつらがいないとそもそも大会すらすくないんやろ

Jesu主催の大会なくなったら賞金も大会もなくて結局プロ全体が損するんだろ
だから殆どのプロが所属してるわけだし
Jesuの一部職員がtwitter芸でガイジ晒したとしてもjesu自体を叩いてなくなったら結局オワコンが進むわけで
既にオワコンに片足つっこんでるんだからしがみ付いておけよ
日本じゃどうやったって競技ゲームはオタクのレッテルはられて一般人にはみとめられねえんだからどんな展開になっても金稼げねえよ
なら現状で妥協するのも大事だわ

481 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 09:57:13.15 ID:ZmY507c6.net
CAPCOM「イヤなら辞めていいだぞww

482 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:03:35.25 ID:axzWTGFz.net
いーすぽーつ()こんなぐだぐだやってるんだったら日本にはイラネーわ
ゲームで金稼ぎたかったら海外行けよw

483 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:04:21.81 ID:+hbp6BsP.net
スポンサーついてないプロはそもそも日本の大会をあてになんてしてないでしょ
開かれる数がまず違うし
カプコンのポイント欲しいからとかさんなんやろ

484 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:04:59.77 ID:ltVg/Tyx.net
ライセンス持ってないももちが優勝することで外野としては面白くなってるからええやろ
格ゲー下手くそでも続けてる勢としてはJesuとライセンス持ちには萎えたけどな

485 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:06:15.31 ID:iDI6nipi.net
結局のところはショービジネスだからな
客が不平不満のような負の感情を抱いたら終わり

486 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:06:49.06 ID:CNWpP2tC.net
ライセンスに意味がないことがわかっていいんじゃね

487 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:32:19.28 ID:No0Ngxhj.net
しょーもない組織開催の大会がなくなっても困ることないんだよな
ゲームの場合は腕を披露する場所も練習相手もネットにあって投資してくれる人だって出てくる
大会だってアマだけでも開けるんだから搾取するだけが目当ての組織の飼い犬になる必要とは?

488 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 10:47:19.96 ID:wrYHOrOX.net
500万で信頼買えるチャンスだったのに
JeSUもカプコンも馬鹿だな

489 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:00:14.52 ID:k1ytMQJX.net
>>487
こういうバカってJesu主催以前の国内大会の賞金額しらなそう

490 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:02:56.50 ID:wISsH55A.net
叩きたいだけやろ
世界大会で海外スポンサーがついてようやっと高額賞金がつくのにな
それを海外スポンサーつかなくても国内だけでそれなりに賞金だしてくれるようになったのがJeSUなのに

491 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:07:15.17 ID:1LieDdZV.net
一番意味不明なのは、ももちは自らの意思でライセンス拒否して
賞金減額の道を選んだ上に文句も言ってないのに
関係ない奴がJeSUを叩きたいがために今回の件を問題視してることだよね

492 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:12:21.00 ID:ecltK/hN.net
叩きたいだけなのも分かるが単純にJeSUの信頼度の問題でもあるからな
まあプロライセンスなんて持ってたら国内でお得になる会員制度程度にすべきだよ
プロライセンスがあれば賞金10万が500万に!!

493 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:26:28.01 ID:Hv+tWJlN.net
>>491
文句は言ってるぞ
賞金の10万円が何故か貰えなかったから

494 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:36:26.22 ID:f7/R12XJ.net
海外移住しかない
レッツゴージャスティン
日本じゃ大成しない

495 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 11:39:41.68 ID:+hbp6BsP.net
実質六万だし調整くそだからスマブラとか別ゲーに言ってるやん?
スマブラはjesU大丈夫だっけ?

496 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 12:05:29.42 ID:LhTMLc4e.net
スマブラと言っても任天堂は主催しても賞金ださないし
実質公式のEVOはスポンサーから満額出せる

497 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 12:22:40.40 ID:9WNpOMbM.net
>>489
実力や人気ある人ならそんな組織の大会優勝賞金なんぞよりも
ネットで配信した方が安定して稼げるやんけ

498 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:01:45.74 ID:ZmY507c6.net
俺ならももち出禁する
徹底的に潰す

499 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:33:50.94 ID:9WNpOMbM.net
そうなったら海外行くだけでは?

500 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:34:34.18 ID:44m7KZFw.net
ももちって芸能界引退したんじゃなかったのか

501 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:35:45.64 ID:QiD52JBG.net
>>497
別にjesuは個人配信禁止なんてしてないんですが

502 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:39:04.63 ID:enpOqbEH.net
海外に行くというか現在においてもこの人の収入全体の内、
大会賞金の占める割合ってそんな多く無さそうだよね

503 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:39:06.93 ID:NG/ScOQG.net
>>480
スポンサーとしての利権を振りかざすならカプコンリーグとでも名乗れば良かった
eスポーツ振興と言いつつ自社プロモーションやってるから疑いの目で見られてる

504 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:39:23.80 ID:axzWTGFz.net
上げ足取なんてどうでもいいから
賞金出すならちゃんと出せって話だろ
こんなグダグダじゃただのお飾り無能利権集団だろ

505 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:39:58.81 ID:D53jLM/N.net
世界大会のevoでも優勝してもスマブラ2万ドル、スト5で1万ドルちょっとぐらいしか貰えないんだから
わりと今回の500万って今までからしたら破格よな
主要プロは殆ど文句言わないで冷やかしの外野素人だけが文句言ってるのほんま草

506 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:42:20.22 ID:j+1spnBo.net
つーか格ゲーの賞金ひくすぎ
優勝して100万ならmobaやカードゲームの1/100じゃん
斜陽ジャンルすぎるわ

507 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:43:42.43 ID:RHC7C6Ue.net
ちゃんとはらうなら500万は破格だろうが
払わないなら意味はない

508 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:45:46.89 ID:wISsH55A.net
mobaゲーはDOTA2の賞金がおかしすぎる
チームでわけるといっても世界大会の賞金総額30億オーバーはやばいわしかも毎年やるし
LoLなんかは控え目だけどそれでもFC制になってから賞金以外の給与が上がってLCSとかだと給与だけで2000万ぐらい貰えるしな

格ゲーはオワコンだからしゃーないわ

509 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:48:20.83 ID:vzPVYWh0.net
事前に説明でjesuライセンスあるやつにしか払わないって言ってるんだからちゃんと払うもなにもないだろ
ルール守らないで賞金あげるほうがおかしいわ

510 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:50:49.13 ID:RHC7C6Ue.net
日本人に対戦ゲーはあわない
そういうことだ

511 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:50:54.54 ID:F8PF0uSu.net
騒いでるプロが一人もいないで馬鹿だけが利権ガーって騒いでる時点でお察し
当事者のももちですら500万貰えないことに不満もらしてないし

512 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:53:13.42 ID:yIUYXiWi.net
プロだけでひっそりとやってた方が平和でいいな

513 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:53:31.96 ID:CNWpP2tC.net
海外の賞金が臆単位なんだし、500万なんてもらっても誤差としか思えない

514 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:53:36.65 ID:RHC7C6Ue.net
3億もらった海外はプロ認定うけてたのかっていうw
ももちがなんで2回目も拒否したのか

プロになるとカネかかるとか?

515 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:54:13.56 ID:wrYHOrOX.net
そのルールがおかしいって話だろ

516 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:54:34.81 ID:CNWpP2tC.net
おまえら賞金とかいって1円もらってもどーでもいいだろw それと同じ

517 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:56:43.99 ID:iDI6nipi.net
>>514
温室育ちや胡散臭いイメージが付くのが嫌なんでしょ
真偽はともかくマイナスイメージが付くのはショービジネスの世界では致命的

518 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:58:02.11 ID:JYTlcM7j.net
海外の賞金は億単位
なお格ゲーには億単位の賞金はどの国みてもない模様wwww


ガラパコスジャンルの格ゲーとFPSやMOBAを比較するのやめようや
今回は格ゲーの話だろ?

519 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:58:06.68 ID:RHC7C6Ue.net
ジャンプ専属みたいに、海外大会に参加できなくなるとか縛りでもあんのかね
これなら納得いく

520 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 13:59:16.84 ID:wISsH55A.net
>>513
海外の賞金が億単位ってdota2やフォートナイトとかじゃん
それらにJeSU全く関係ないから的外れすぎるだろ

521 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 14:01:59.04 ID:OLkjJl6V.net
実情知らないで海外は億単位とか夢みてるやつおるな
格ゲーは海外も優勝しても100万とかが多いで

522 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 14:11:18.94 ID:ukvSyZ8K.net
協会が必要がどうかはともかく

社団法人
片山さつき

満貫です

523 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 14:28:51.88 ID:0v2tc4CX.net
騒ぐ騒がないとかではなく
そもそも否定派は、この団体が胡散臭いから利権を掴ませたくない!って意見で、プロや賞金トーナメントそのものそのものは否定してない

524 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 14:30:50.23 ID:/BewbywF.net
格ゲー優勝で過去最高額調べたら国内は今回の500万で草
つーか世界最大のevoでも200万だから海外なら稼げるって幻想では?

525 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 14:48:15.01 ID:RrgEMWTU.net
海外の最高額はカプコンカップ本戦の優勝で1500万かな
賞金だけをアテにして喰っていけないってのはその通りだけど

余談ダガー
JeSU発足以前の2017はライセンスとか存在しなかったけどかずのこが1500万ウメハラが700万貰ってて
JeSU発足以降の2018はライセンス取得しなかったももちが減額喰らってるな

526 :既にその名前は使われています:2019/09/21(土) 14:48:23.93 ID:VawGaW2A.net
ときどはEリーグ優勝で1600万取ってここ数年の賞金総額4000万超えで一人だけ抜けてる
EVOは参加人数で賞金変わるからときどが優勝した2017年は400万くらいだったな

総レス数 648
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200