2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガドラミニ

244 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 10:31:31.55 ID:qxDWfVFf.net
ハイブリッドフロントやってる人いないの?
今んとこあまり面白くない

245 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 10:41:18.18 ID:9RMat5h+.net
モンスターワールド4操作性スゲー快適だな
モンスターランドみたいにやたら隠しがあるわけでもないからサクサク進められるのは賛否ありそうだがとにかくテンポが良い

246 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 13:09:42.19 ID:+0gPedpR.net
サターンミニでシャイニングフォース3全部出して欲しい

247 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 13:12:02.98 ID:yfSdQr19.net
タカラトミー「せや・・・、ぴゅう太ミニを出せば・・・!」

248 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 13:15:14.59 ID:hBnyQKva.net
アスキー「そや、MSXミニを…どこに頼んだらええんや?」

249 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 13:23:02.19 ID:rKsIY44Q.net
>>246
プレミアムディスクはなしです!

250 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 15:53:53.87 ID:devHb2L4.net
なぜ修羅の門を入れなかったんだ…

251 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 16:06:51.51 ID:Fw5yFTnY.net
版権モノは色々難しいのかね
でも、ファミコンミイだとファミコンジャンプ版出たし、幽遊白書も入ったし集英社は協力的なんだろうか

252 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 16:10:47.98 ID:XUl9ESG5.net
むしろシャイニングフォース3をメガドライブミニ2にサプライズ移植して欲しい
無理は承知だけど

253 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 16:29:34.99 ID:b7OAXO4F.net
ゲームで連作物って成功例ないよな
シャイニングフォース3もそうだし、ドリームキャストのエルドラドゲートとかも

254 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 16:31:29.67 ID:n0TtZalc.net
>>244
リアタイで最後までやったワイ
売りのはずのストーリーも記憶に残ってないし
システムはオリジナル機体のみのAD大戦略(もどき)だからミリオタには訴求しないしでまあ微妙

難易度はそれほどでもないのが救いか

255 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 16:47:47.14 ID:Fw5yFTnY.net
シャイニングフォースは、面白い面白くない以前に
データが消えてはシナリオ1からやり直す日々が続き、ついに数度目のシナリオ2で心がオレた

256 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 17:03:27.45 ID:1leOxpu8.net
たぶん2000年はとっくに過ぎてたけど
応募券あるんやけどプレミアディスク貰えん?てキャメロットにメール送ったら
ええでってすぐ返信あって交換してもらえたんで優しい会社だなーと感じた思い出

257 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 17:05:04.65 ID:BIe4Sgw1.net
SF3をメガドラってキャラ喋らなくてもいいのか?

258 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 17:39:10.28 ID:OHvhyxBD.net
元々ポポポポポで喋ってたゲームやし別に構わんよ

259 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 17:54:52.36 ID:c3Wues+E.net
そういえば3は地味に戦闘中だけ喋ってたなw

260 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:17:32.67 ID:L4AoTdNi.net
尼からジェネシス届いた
3ボタンパッドが二つあってもスト2遊べないやんけ
キックないからこかせられなくてザンギ詰んだ

261 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:23:54.22 ID:4LDQpRh2.net
そこに青くて小さいボタンがあるじゃろ

262 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:26:21.44 ID:XUl9ESG5.net
>>257
声なんていらんので
無理矢理なポリゴン表現やめてドットで正当進化した3が見てみたい。
まぁあり得ないけどね。

263 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:28:13.00 ID:edFbPTNH.net
>>240
3画面で26体だともう少しボスの攻撃や壊れる箇所作り込まないと皆納得しないでしょ

264 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:30:16.02 ID:edFbPTNH.net
>>247
意外と売れるかもよ
auのIS01のガワそのまま使えば結構いいかも

265 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 19:40:06.18 ID:edFbPTNH.net
Cosmo CommunicatorやGemini PDAもいいな

266 :既にその名前は使われています:2019/09/28(土) 22:38:07.97 ID:r3OgHRUJ.net
武者アレスタのごり押し感がよい

267 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 02:35:41.24 ID:f2Pe9yuk.net
>>247
コナミのゲーム抜きになりそう

268 :既にその名前は使われています:2019/09/29(日) 17:25:35.70 ID:n/3SBPyY.net
レッスルボールネット対戦したいなこれ

269 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 11:11:59.65 ID:IgmbPKys.net
レッスルボールはリアルタイムでハマったわ。
ホント隠れた名作だよ。

CPU戦も決勝戦辺りは無茶苦茶強くて、ボコられまくっえ、ムキー(*`Д´)ノ!!!っとコントローラーを布団に叩き付けまくった想い出w

270 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 11:15:47.85 ID:+jwTemqJ.net
知ってる人は少ないだろうけどヒッポンスーパーの成沢大輔がやたらレッスルボールを褒めてたな
まあコイツはMD版ダライアス2に3点(10点満点)付けたメクラだけど

271 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 11:24:49.22 ID:zI+X6M9H.net
メガテンの攻略本書いてた人?

272 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 12:30:44.87 ID:htAHxsM1.net
メガドラのダライアス2は名作なのに3点は無いよな

273 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 13:38:59.06 ID:e+8vPdTw.net
3冊合わせると9点じゃないか

274 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 13:56:10.58 ID:WvS8Mn46.net
届いてはいたものの暇がなかったのだが
ようやく先日開封してプレイしたが中々良いな
物そのものも良く出来てるし
メニューで放ったらかしにしてるとデモが順繰りに流れるんだな
適当にやっつけで作ったのではなく作り手のこだわりを感じられるわ
話題のダライアスもスゴいなこれ
メガドラのハード性能で再現してるとは思えん
当時出来たかといえば事実上不可能なんだろうけど

275 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 15:29:56.05 ID:5OtE9Xe8.net
発売から1週間くらいしかたってないのに近所のゲオで1000円引きで(SW両方)
売られてたんだけどどういうことなの?
予約して購入した俺損じゃん

276 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 15:31:21.18 ID:IyLYtzd4.net
知らんがな

277 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 15:32:06.52 ID:eKilwIcp.net
>>275
まあ売れてはいるけど所詮セガだしな

278 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 15:34:16.72 ID:FO8tKHY/.net
発売から1週間で半額になるゲームの話する?

279 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 17:30:02.34 ID:rVsXbrGQ.net
PCエンジンミニは元が高いからすぐ値落ちしそう

280 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 17:44:28.54 ID:lraLVODh.net
むしろ渾身の作品でも認められずにワゴン行きするのはセガらしいw
何気にセガが久々に作ったハードなんだけどな

281 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 17:46:23.84 ID:nY/a8D56.net
>>279
最初から生産絞って出した分だけでおしまいコースじゃないかね
コナミはPCEに思い入れないし、いまのBIGLOBEにも思い入れある社員いなさそう

282 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 17:55:22.03 ID:mDHAdMAp.net
サービス開始から24時間を待たずにねみみんによって抹殺されたカオスサーガを思い出した

283 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 18:25:34.84 ID:OVr5hGog.net
アレはブラゲ板にすらスレがなかったから我々が目立っただけやw

284 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:00:18.58 ID:9RFN8T1I.net
電源入れたらセーガーってしゃべるのかと思ったら違った
あれってサターンからだっけ

285 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:04:12.57 ID:+jwTemqJ.net
サターンでも基本セーガーは喋らないぞ
一部ソフトで喋ったものがあったが何だったかは忘れた

286 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:06:05.92 ID:9RFN8T1I.net
あれってソフト側で制御してたんかwまじで知らんかった

287 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:11:01.81 ID:oSy/7syv.net
セーガーは基本CMの演出だった記憶が
ハードの起動時はサターンだとなんか格好いい音楽流れて
サターンロゴが表示されてたやん

288 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:11:26.29 ID:sckuKhfT.net
ソニックからだっけ

289 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:14:45.46 ID:9IXdZvTz.net
ビックカメラに行ったら売り切れだったでござる

290 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:18:01.78 ID:8uKkMsUg.net
>>284
聴きたければソニック2で聴ける

291 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:19:05.62 ID:zI+X6M9H.net
ゲームギアはセーガー言ってた気がする…

292 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:33:26.39 ID:NfRlD2JO.net
ガーセー で吹いたスイッチの想い出

293 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:34:54.12 ID:w/+hVK4s.net
カルテットのセセセセセッガ、セッセッガセッガをもう一度聞きたい

294 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:22:00.81 ID:a7KqZYtX.net
国内ジェネシスはホントに限定か

295 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:24:44.43 ID:ryxJnKhJ.net
>>292
任天堂の新ハード発表の時にアレしか思い浮かばなかったワイおる?

296 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:31:35.07 ID:prBZ3IK9.net
>>291
むしろゲームギアだけじゃね

297 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:56:48.12 ID:lc8WSat2.net
>>295
PS2のやる気のない移植だけは許さない
opがただのムービーになってブロックノイズが目立って悲しかった

298 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:03:13.00 ID:FOurt6jB.net
>>284
サターンは変な破片が飛んで来て
カメラが振り向きながら

ぶぉぉぉぉんんぅ ぱぁぁぁぱぁぁぁぁん
キラーン

てロゴになった記憶

299 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:07:27.35 ID:D2SuwO6q.net
(;´Д`)イェ〜エェエェェ・・・・・(こんき〜ん こぉん・・・)
(;゚Д゚)ヲィ〜ヲィィ〜イィィィ〜 (;´Д`)ィィィ・・・
だんっだ、だんっだ、だららららっ!
どぅっだだらだ、どらだった どぅっだだらだ、どらだった
どぅっだだらだ、どらだった どぅっだだらだ、どらだった (・∀・)しゃらーらっ!
ゴォオ(;゚Д゚)ハッ! ズズ(;゚Д゚)ハッ! (;゚Д゚)ハッ! ズズ(;゚Д゚)ハッ!
ゴォオ(;゚Д゚)ハッ! ズズ(;゚Д゚)ハッ! (;゚Д゚)ハッ! ずぅ、しゅるりるりるっ!
だーった、たた しゅぅ ガー、だーった、たた しゅぅ きん、ガー、(;゚∀゚)がぼ!
だーった、たた しゅぅ ガー、だーった、たた しゅぅ きん、ガー、(;゚∀゚)がぼ!
たたしゅぅ きん、(;゚∀゚)がぼ! しゅぅ きん、(;゚∀゚)がぼ! しゅぅ きん、(;゚∀゚)がぼ!
だだんっ!   ブイィィィィィィィィン

300 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:44:01.06 ID:nCNfO3R9.net
POLか懐かしいな 俺がF11やってる時はこれだったんだが

301 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 22:33:57.13 ID:8UjT3onZ.net
セーガーはVitaで初音ミクDivaF2やると聞ける

302 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:20:39.04 ID:e6wgKtaU.net
>>272
名作か?迷作だろ

303 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:39:58.57 ID:nCNfO3R9.net
メガドラ初期の頃で1画面で考えれば
まあよく出来てたと思うけどな

北米版とアジア版もポチッてしまったわ
別のメガドラタワーが出来そうだ

304 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:52:06.54 ID:lraLVODh.net
なぜかPCゲーよりやってしまう
今時のは立ち上げからゲーム開始まで長すぎて少し冷める

305 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:56:33.94 ID:nCNfO3R9.net
うちの環境だとどのみち引っ張り出して繋げるからあんまり変わらん
現行機は常時接続してるのだが
そういう意味では本物のメガドラもすぐ繋げられる

306 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 02:07:06.01 ID:ByQLudif.net
AC移植タイトルとかはもう別に完全移植あるだろうしそっちかえばええんでない
個人的にはミニシリーズ自体、移植とか入れんで欲しいとは思うけど

307 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 02:16:42.21 ID:EBUUE+4Z.net
ニンジャウォーリアーズを三画面でできるのはないのかのぅ

308 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 06:18:03.20 ID:Gi0lDk1f.net
アケアカで出てたろ

309 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 06:21:08.08 ID:UfP38kyq.net
大画面テレビ用意すればリアル筐体の画面サイズでもできるしな
ダラバーみたいにPC版あれば本当のマルチモニターも出来たかも

310 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 07:48:16.88 ID:Gi0lDk1f.net
あの3画面筐体も今のテレビと比べてはそこまで大画面でもないしな
小さい版は14インチだっけ?大きいのは17か?
16:9の50インチなら小さい版とそう変わらんだろ

311 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 14:43:34.23 ID:bqoDJcpW.net
ダライアスバーストはワイド2画面なんやな

312 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:04:12.86 ID:8/oUexDG.net
なんでセガガガ入ってないんだよぉ

313 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:06:42.25 ID:2c/zRG54.net
セガガガはドリキャスだろ!いい加減にしろ!

314 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:24:20.20 ID:BsSgkNjs.net
セガガガ、
そんな言うほど面白かった?って思う

315 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:33:59.62 ID:F+LXLjMs.net
今はプレミア価格か?

316 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:36:05.33 ID:6cNfumv6.net
発売日に買ったけど

317 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:36:20.95 ID:6cNfumv6.net
積んでるな

318 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 20:26:09.70 ID:b9lBf9Zi.net
ファンタジーゾーンやったらタイトルの並びで箱絵が小さくなった
オパオパへのリスペクトなのかこれ

319 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 20:57:51.93 ID:NOwyXFot.net
実物再現やぞ

320 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 21:41:25.38 ID:f7l4++hY.net
そういえばSFZは箱が小さかったね
何でだろ

321 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 22:21:53.37 ID:VitT88ZI.net
サンソフトは小さいパッケージで販売するから

322 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 23:04:59.71 ID:b9lBf9Zi.net
実話ベースだったのか・・・

323 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 03:09:49.79 ID:vhgXxMGi.net
メガドラミニは収録タイトルが秀逸で評判よかったけどいざ買ってやるとすぐ飽きたな
シューティングとかアクションゲーやってもすぐ死ぬしあんな難しかったっけとw
年で腕が落ちてるのはあるがダライアスとか初プレイだと1面クリアも難しいわw

無理を承知で言うとメガドラ版とHD画質のリメイク版も同時にあれば長く遊べたかもなあ
やっぱり昔のレトロゲーは懐かしむ分にはいいがまじにやるといろいろつらいもんがある

324 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 06:15:39.17 ID:cTp0rluQ.net
セーブとかうまく使えばいいのに

325 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 08:26:38.21 ID:FPPqDnJD.net
ファンタジーゾーン一面ボスカボチャの分裂タネ弾が避けられなくて辟易したなw
上手く行ったとこでセーブ出来るのは有難い

326 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 11:12:19.12 ID:FqVi+4ME.net
ステートあるんだから集中力続かないわプレイが大雑把になりがちだわなオッサンにもクリア出来る優しい設計なのに
MW4くっそ面白いけど一個のダンジョンに時間かかりまくるからステート無いと投げてたかもしれんな

327 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 11:16:46.64 ID:zAIyLVI2.net
異世界おじさんにも出てきたエイリアンソルジャー12分の人がセガゲーのRTA結構やってるから参考にしようと思ったが参考にならん部分多すぎィ!

328 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 14:39:47.84 ID:14d0YBEN.net
>>321
スレチだけどPSアーカイブのサンソフトの東海道五十三次が2面クリア出来なかったわ
アーカイブにもどこでもセーブつけて欲しいんよ

329 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:32:36.11 ID:T8OVNdpL.net
サンソフトとサン電子の区別がつかないつきにくい!

330 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:38:26.16 ID:Pg8iIhE1.net
同じだろ

331 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:42:24.05 ID:pUnrCxQc.net
ナムコとナムコットみたいなもん

332 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:46:36.89 ID:T8OVNdpL.net
まじで・・?

333 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:50:08.45 ID:E10hNcEN.net
セガゲームスの作ったソフトが「セガ」ブランドで販売されてるのと同じ
サン電子のゲーム用ブランドがサンソフト

334 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:53:00.46 ID:T8OVNdpL.net
ためになるなー

335 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:07:20.85 ID:FqVi+4ME.net
サン電子はファミコン世代にはちょっと想像つかないけど世界中に傘下企業をもつコングロマリットなんだよな

336 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:13:33.30 ID:mV0CES2C.net
へべれけシリーズという狂気に満ちたゲームを世に排出したことは覚えている

337 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:30:42.21 ID:0C3QZtSO.net
続編タイトルに安易に2とかスーパーとか付けるのを避けて、ちょっとひねったタイトルにするゲームが稀によくあった。
例:バトルマニア→バトルマニア大吟醸

へべれけのぽふーん の続編が すごいへべれけ で吹いたw

338 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:30:44.51 ID:+rm9Khhx.net
サン電子といえばモデム

339 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:32:41.64 ID:+rm9Khhx.net
サン電子すごいな
マジで世界中にセレブライト?とかいう会社がグループ会社として存在してる

340 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:41:35.83 ID:QltVdHUu.net
すまん消滅してたと思ってたわ…

341 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:26:00.20 ID:cUnR9cPx.net
少し前にSwitchで上海だしてたな

342 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:00:05.25 ID:WK5yqYUC.net
今日遊びに来た兄貴にメガドラミニ持たせたぜ
業務用テトリスとダライアス好きだったから反応が楽しみ

343 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:46:20.59 ID:gG/C1Buh.net
尻と交換に・・・か

344 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 07:48:25.98 ID:xgxJeJtr.net
>>339
実態はパチンコ屋にぼったくりクソホールコンピュータ売りつけて保守もろくにしない素敵な会社だけどな。

マイクロソフトがXPのサポート打ち切った後に、XPベースのホールコンを破格の高値で売りつける、とっても良心的な会社だよ。オンライン前提のシステムなのに、だよ?

信頼するとガチで大変なことになるよ。

345 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 10:51:02.51 ID:IWifPpQ6.net
パチ屋なんぞいくつ潰れてもかまわんし

346 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 11:30:08.36 ID:TQbBlsEO.net
パチンコ業界死亡!みたいな記事、年に5-6回は見る気がするけど
いつまでたっても死なんよね
そろそろ滅びればいいのに

347 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:02:09.30 ID:83tZ/+sW.net
衰退は確実にしてるしまぁ良いかなって

348 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:03:22.64 ID:eId7ev8J.net
魔界村が全然すすまんw
有野課長をばかにできんくらい下手くそになってたわ

349 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:04:12.14 ID:K9wAJLYb.net
課長は何だかんだ言っても結構クリアするからスゴイもんだよ

350 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:21:08.57 ID:p579iXF6.net
課長は覚えゲーでもパターン記憶しないからな
だから停滞モード入るとアホみたいに躓くけど基本的な能力は結構高いと思う

351 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:25:51.21 ID:zsz9wDs5.net
もともと苦手だった十字キーの左上入力と右手の薬指が反応鈍くなってるのハッキリ分かっちゃう
格ゲーしばらくやってないし現代ゲームで薬指使わないからな〜

352 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 14:49:06.04 ID:iHvGx+Fu.net
覚えげーってのは糞げーだから仕方ない

353 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 15:34:19.17 ID:lEpVwNLG.net
>>344
外部にネット接続しない端末ならXP Embeddedでええやろw

354 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 15:48:46.45 ID:TQbBlsEO.net
「オンライン前提のシステム」て書いてあるように見えるんだが

355 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:02:12.36 ID:PGm5sk2U.net
ネット接続しないならXPでも大丈夫って感覚の人、まだいるんだ…

まあ、そう言う人は他者とのデータのやり取りを一切しないで、無人島にでも住んでほしいよな

しかも日本語もあんまり読めないみたいだし

356 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:03:22.47 ID:PGm5sk2U.net
>>346
同意。そろそろあの業界無くなってほしいよね

357 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:13:02.92 ID:sBobAArp.net
>>355
うちの会社だはww

358 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:21:54.26 ID:zsz9wDs5.net
工場機械だといまだにPC-9801で動いてるのもあるが逆にアレは安全だなw

359 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:38:32.33 ID:/YqxCfvp.net
当時ゲーセンでワンコイン数時間もってたスラップファイト

一周もできなくなってた きついのは繰り返しプレイしていくメンタルがなくなってること いやジョイスティックがあればまだ舞える(逃避)はずや!

360 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:40:53.70 ID:SAJWn8Ra.net
NEOGEOのソフト入ったジョイスティックとか出るらしいじゃないか
USBなら使えんやろか

361 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 17:27:55.29 ID:p579iXF6.net
内容に対して値段がね…
アケステ持ってるなら変換機あるし

362 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 18:11:50.92 ID:AooCcv5j.net
ゲーム本数減らした上に15000とかさすがにがめつすぎて引く
20本なら1万までなら出してもいいかなと思ってたが変換器でええわ

363 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:11:59.65 ID:yzO4bnBC.net
サミーって何の会社なの

364 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:19:28.79 ID:zsz9wDs5.net
パチスロ

365 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:56:54.77 ID:v+K13EGW.net
アニメとゲームはもうパチンコマネー無しじゃ考えられんだろ

366 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:57:59.68 ID:3yJtxMGn.net
パチ屋は死にかけてるというのに

367 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 23:45:22.45 ID:SAJWn8Ra.net
死にかけてっからアニメゲームで焼き畑してたんやないか
そして死の荒野に

368 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:32:51.46 ID:nI9E6AWA.net
エヴァもマクロスももうパチ収入が予算に組み込まれてるんよ
お前らが円盤買わないからパチが潰れたらアニメも終わりよ

369 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:52:09.94 ID:y/cYolCp.net
円盤前提な時点でバカジャネーノってなる
いっそ有料放送にしてくれ

370 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 03:00:11.70 ID:XMHzpaRh.net
円盤売るのはこれしかない需要やて散々言われてるしな
パチのお陰でアニメが長生きしてるんじゃないよ
話題になったアニメにパチが擦り寄ってるだけや

371 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:52:58.21 ID:eysDm10Z.net
>>354-355
オンラインっていってもイントラネットだろうよ

372 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:53:17.28 ID:L8b6rcDN.net
円盤収入前提じゃないなら紙芝居かラジオドラマみたいのが限界じゃないの?

373 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:32:59.96 ID:y/cYolCp.net
見ることにお金がかかる状況を作らないとダメなのさ
昔と違って今はデジタル放送だから、LDやDVDでいつでも見れるようにしたいってならんもの
録画してたらそれで十分だし、見逃しや過去作は配信で見たいのだけ見れればいい
この状況で円盤買わせようってのは時代に合ってないよ

374 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:41:00.04 ID:L8b6rcDN.net
既にネットフリックスとかあるし、アニメ制作会社の多くは自前でようつべチャンネルとかやってるじゃない
その上でなくならないなら、流すことで宣伝価値もあるという判断なんだろう

合ってないといわれても、権利者がどうするかなんて権利者に任すしかない
あちらのしがらみや事情無視して最善策示してもあまり意味無いんじゃないかな

375 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:59:39.00 ID:NBFhdyxY.net
モンスターワールド4終わったとても素晴らしいゲームであった
けど天空の城を始め底意地悪いギミック多すぎだろw
面白くはあるんだが

376 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 10:06:22.73 ID:EkYGLQca.net
DL配信が普通に出来る世の中なんだから
有料にして配信すりゃいい

377 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 11:31:29.42 ID:az6tgBck.net
マクロスやアクエリオンはパチンコマネーどころかパチンコメーカーが作ってるからパチンコにするなって言ったら作られることもないだろうな

378 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 11:33:32.74 ID:PUoO1FSX.net
うるせーメガドラの話をしろ

379 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:05:48.15 ID:9EbpwETJ.net
メシでも食って落ち着け
https://pbs.twimg.com/media/EF15KPeXYAUD6Da.jpg

380 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:09:12.23 ID:y/cYolCp.net
PSやんけ!おもろいけどw

>>378
すまん、ついな

381 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:25:53.18 ID:9EbpwETJ.net
ミニのダライアスみたいなユーザーサイドの移植モノだと、こんなのも
まあこっちは絶対出せないけどw

https://www.youtube.com/watch?v=CikUGpUpj-A

382 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:28:10.06 ID:PUoO1FSX.net
音楽が実にメガドラっぽくて草

383 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:28:45.73 ID:C847IFuz.net
テラドライブが有ればこんなのが作れる
そう思っていた頃もあります
あの頃の高橋由美子はかわいかったなーとおいめ

384 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 15:42:30.60 ID:GFeVMp9l.net
>>371
いいえ。普通にインターネット接続で支店と本店をつなぐためのシステムだそうですよ。専用のルータを使用するから大丈夫です、と言う謎の説明付きでしたね。

あなたはなんで知識もないのにおかしな絡み方をするの?サン電子の中の人ならこの話題には触れないだろうし。都合の悪い事実だからね。あなたもフェードアウトしとけば恥の上塗りしなくて済んだのに。

サン電子が好きな人?もうあなたが好きだったサン電子は死んだよ。残念ながら

385 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:23:30.88 ID:zd4OC9L/.net
なんでいちいち一行空けて書き込むんだろう……

386 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:24:40.60 ID:D0tctTvH.net
アフィが切り張りしやすいように

387 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:39:54.88 ID:XJEzWNKH.net
>>385
なんで内容ではなく文章の書き方にいちいちケチつけるんですか?他人も自分の思い通りじゃないと気が済まない人?

388 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:45:25.08 ID:/R5bjPUy.net
>>387
移民乙

389 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:45:52.97 ID:2UswzK1q.net
(やばい!病気の人だ!)

390 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:49:20.26 ID:zd4OC9L/.net
糖質ってやつか……いい歳したオッサンだろうに可哀想

391 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 18:55:01.50 ID:c/+tEmHt.net
俺がサン電子だ!

392 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:15:13.93 ID:PhV15fuQ.net
つーか支店と本店を結ぶ専用回線あったらイントラネットだよっていう
だからといってXP売り付けはクソだけど
俺たちがサン電子だ!

393 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:26:35.79 ID:y/cYolCp.net
魔導1だけ入ってるのって汚いよなあ
まあ1しかないんだが

394 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:27:09.63 ID:oVt1zul0.net
ファミコン時代散々掴まされたけどスーパーファンタジーゾーンは珠玉の出来だぞサン電子!

395 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:44:04.65 ID:mecnso+M.net
ストライダー飛竜やりたくなったけど、ジェネシスの方買わんといかんのか

396 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:53:46.63 ID:oVt1zul0.net
アジア版にも入ってるんだが個人的にジェネシス版より惹かれるラインナップ
獣王記も入ってたらアジア版追加購入してたなって思う

397 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 20:16:59.01 ID:cJFK6GOn.net
ホント移民さんは空気読めないよね

398 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 20:24:37.50 ID:osrMVqxI.net
プリ吉みたい

399 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 20:25:37.05 ID:ZMMv82qi.net
スレタイ的にあきらめろ
ちなみに俺は国内、アジア、北米と全部買ったわ
海外版は少し高いが3万で揃うソフト1本6千円前後だったんだから今の俺らなら安いもんだろ

400 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 20:55:44.04 ID:1kdxvy4e.net
400メガドライブ

401 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:09:10.85 ID:9TMKqANs.net
タワーのメガCDって中に基板風の紙が入ってるんだってな
セガは何を考えているのか

402 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 00:27:32.55 ID:4BvG+5t7.net
あの紙にやられて買ってしまった俺みたいなやつの事を考えてるんだよ
儲け削ってこんな事やってしまうから潰れるんだよ!
(褒め言葉)

403 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 01:48:36.99 ID:gjHA//jW.net
>>401
ただの置物なんだけどどうしても分解したがる人のためのファンサービスで基板をコピーした紙が中にはいっててワロタwwwっていうサービスらしいよ

404 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 01:48:59.29 ID:HK45YIdx.net
>>379
弁当箱踏んでるゲームは入ってなかったなぁ

405 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 02:07:11.29 ID:VqDlRqm4.net
セガエンタープライゼスとか書いた郵便番号5桁の封筒に
メガドライブのガチ設計図入ってるだけでも頭どうにかなりそうだった

406 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 06:51:51.02 ID:9Qw9Cmda.net
>>404
京都の弁当箱か

407 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 08:15:10.23 ID:DIWOUF1Q.net
>>379の弁当箱四隅が凹んでて洗いにくくて弁当箱としてもクソなんだぜ

408 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 08:28:52.41 ID:qb3ZiH3D.net
弁当内の米の量にカルピスに金平糖…

409 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:34:53.44 ID:CMXvwbz+.net
メガドラ 勝手に移植モノ

https://www.youtube.com/watch?v=0Kh8Jh8XYcY

https://www.youtube.com/watch?v=rqKMHCaEurI

スーパーカセットビジョンにドラクエ移植とか、ぶっ飛んだことしてる人もいるなw

410 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 10:59:03.95 ID:g4QN7Mm0.net
スパカセは部分的にはふFCより性能上だから同じようなもの動かすのは出来るだろうけどすげえな
なにより今も動く実機が残ってるのがスゲェ

411 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 11:01:40.27 ID:CMXvwbz+.net
スパカセはスプライトにステ全振りの扱いが難しいハード
音が絶望的にショボくなければ、もう少し戦えた気もする

412 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 12:58:29.29 ID:HK45YIdx.net
>>406
それそれwww

413 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 14:33:08.19 ID:g4QN7Mm0.net
バトルマニアが採用されなかった理由と言われてるから…

414 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 21:50:00.46 ID:GuTluO9b.net
>>401
ミニだってカセット入るわけでもないのにわざわざカセット部分パカパカできるようになっていたり
ボリュームとかも機能しないのに動くようになってたりとか面倒くさいことしてるからね
おかげでスーパー32xが不自然無く乗るわけだが・・・

415 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 22:02:14.82 ID:t7j5DtIX.net
スーパー32Xはサターンあるのになんで出しちゃったのかねえ
あれ買った人凄くレアよね

416 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 22:10:12.39 ID:qb3ZiH3D.net
北米の方ではメガドラ売れてたから、日本がサターンへ移行しようとする中
あちがの法人が強行して出したとかじゃなかったか

417 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 22:16:20.35 ID:zXcx3Pae.net
そうねGENESISから移行する未来なんて見えねえ!ってのが北米の考えだったって話は聞いたな

418 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 01:31:45.00 ID:MtHZE06z.net
でも実際はそのGENESISもソフトのバンドルで実質ハード代ただみたいなものだし
倉庫には信じられないくらいの在庫があったとか

419 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 07:18:01.23 ID:efoZU33v.net
ハードは値下げしてソフトで元とるって日本でもやってたなぁ
ワゴンセール300円とか理解できない投げ売りもあったけど

420 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 08:47:37.47 ID:JtsxziV6.net
>>417
元セガアメリカの取締役がインタビューで当時のこと語ってたが
本来の北米展開スケジュール無視して半年早くサターン出せ(プレステへの対抗策)との日本セガからの指示に逆らえず、本体出荷数も北米ローンチソフトも間に合わない状態で投入して幻のハード化した結果がジェネシス市場続行になっただけ
なお北米半年早く出しますの報を受けた翌日には北米プレステ販売予定価格を大幅に下げますでソニーからカウンター食らってる
この北米での失敗を全く活かさずスタートダッシュかけりゃ勝てる>そもそも数が用意出来なかったよをまたやらかしたのがドリキャス

421 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 08:52:04.66 ID:VetlcJ+Z.net
ドリキャスはNECが悪い

422 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 16:02:20.33 ID:JHFHIZPE.net
(セガオブアメリカの責任者ムーアは)同社のメインターゲットである(米国の)20代のユーザーを中心に、
「もしセガを"人"に喩えるとしたら・・・どんな人だと思いますか?」
との聞き取り調査を行いました。

調査の結果は非情でした。

"かつてはクールだったけど、そんなことも思い出せなくなった、ボケたおじい"

それが当時のセガのイメージでした。

ムーアは、残念なことになったセガのブランドイメージ調査の結果を日本語に訳し、本社への報告の為に東京を訪れました。
しかし身を切る思いで作成した調査報告は、ムーア曰く"自惚れ気味"のユージ・ナカによって横やりを入れられ、
聞く耳を持たれなかったようです。

「キレたね」ムーアはこう振り返ります。
「俺は通訳に向ってこう言ったんだ。"ヤツにファックユーと伝えろ"ってね」


この話好きだわw

423 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 16:15:28.83 ID:OZcBclcd.net
ムーアも言うほどの事やってる人間でもないけどな
箱の惨状をMSの財力をもってしても解決できないままだった

424 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 16:22:39.72 ID:JHFHIZPE.net
いやまあ俺としてはそういう「どっちもどっち」的な日本人的足の引っ張り合いはわりとどうでも良くて
かつてのガチセガ人だった俺とアメリカのゲーマー連中がほぼ同じ感想を持っていたというのが面白い
流石ガンスターを評価した連中だけのことはあるみたいな

それでもやっぱり奴らのモーコン好きは理解できんと思っていたが最近トリロジーをクリアして少しは理解できた気がした

425 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 16:29:45.91 ID:OZcBclcd.net
足の引っ張り合いじゃなくて口だけの奴ってだけ

メガドラの時代は日本の主流ニーズにラインナップが合わなかったっていうのに集約される話で売れはしなかったけど日本でも評価が高かったでしょ
だけどみんなはRPGと格ゲーがやりたかったんよ

426 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 16:58:11.13 ID:IikP44qO.net
ムーアの話はアメリカの話なんだよね?
それなのに日本の話を持ち出してどうこう言うのはちょっとズレてると思うけど

427 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 17:36:35.17 ID:OZcBclcd.net
上はムーアのはなし
下はアメリカでの評価の話を受けての日本での評価の話

横から来たら分かりづらいかもしれんが段落変わってるんだから解釈してくれよん

428 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 17:42:15.62 ID:zMHxNpPF.net
ドリキャスの時代か
あの時代の日本のセガは迷走に迷走を重ねてたな

429 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 17:43:29.30 ID:JHFHIZPE.net
口だけかぁ。そういやDCにSS互換機能持たせないから公式エミュ作るって話は何処にいったんですかね?
つーか「倒れたままなのか」ってのはつまり倒れたままで野垂れ死にますねというそういう意思表示だったんでしょうか
あーシェンムーはもういいです

430 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 18:26:46.38 ID:efoZU33v.net
シェンムーって名前はともかくゲーム内容知らん人多いだろうに
アレに金かけまくったのは何なんだか

431 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 19:12:32.23 ID:Jp4uyl8Y.net
バイトしてガチャコンプするゲームだろ?

432 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 19:36:26.00 ID:19hSbWsW.net
ジェンムーってタイトルの響きが既に売れる気がしない

433 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 19:44:43.90 ID:sNLvl5G0.net
シェンムーが出るまでNPCが独自のスケジュールで生きている箱庭ゲームって存在しなかったんだよ
アレは新しいゲーム体験だったわけ
GTAとかスカイリム知ってる今の人が評価しようと思っても無理

434 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 19:51:25.31 ID:BusmsLvG.net
シェンムーはクソゲー
シェンムーファンはクソ
シェンムー海外ファンもクソ
シェンムーを評価する著名人もクソ
シェンムーIII体験版が高評価なのはウソ

435 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 20:03:34.86 ID:emZkp9cg.net
ワールドネバーランドとかどきどきポヤッチオとか

436 :既にその名前は使われています:2019/10/06(日) 20:58:54.26 ID:OeduuVvK.net
それPS

437 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 02:34:24.24 ID:H7fcgsdh.net
ムーアは360という世紀のクソハードを送り出してクソ対応繰り返してせっかくMSの札束で買い集めた著名クリエーターの作品を活かすことなく沈没させた無能だから…
掴まされた人間は忘れるはずもない

438 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:07:43.73 ID:0EZr0cwA.net
ドリキャスはPSO、カルド、ぐる温を出したことでしっかり役目を果たしてくれた
@baraiは時代を先取りしすぎた

439 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:26:38.92 ID:UofDebDZ.net
>>437
>ムーアは360という世紀のクソハード
せやったんか…ワイはネ実LSの人たちと毎日キャッキャウフフしてた記憶しかないでw

440 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 08:27:51.78 ID:0EZr0cwA.net
360は延々とロスプラしてたな
あの時のフレとは、何か戦友のような感覚がある

441 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 09:34:21.21 ID:JufPrcgV.net
箱〇はいろいろ楽しかったやろ
箱1をくそハードというならまあ

442 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 09:45:29.14 ID:lTkrAkbr.net
すべてはソフト次第
クソハードなんてないんだよ

443 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 09:55:19.20 ID:EjQPN7H4.net
箱、箱○、箱1で比較するなら箱○が一番マシやからな・・・

444 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 09:58:06.01 ID:kCWl4hap.net
箱○はパンツァーだかカルドだかの新作のために買ったけど、
結局15分も遊ばないまま埃かぶって気づいたら電源入らなくなってた

445 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:26:30.11 ID:Xe5Wtg0h.net
ソフトは良いんだがハードがね…
何回修理に出させるんだよ

446 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:48:18.11 ID:C+91stH9.net
初代はゲイツ御大自ら来日してCMしてったな、いいともにも出てたんだっけ
鉄騎はコントローラーまで専用用意して凝ってたな
ただPS2強過ぎた
次の箱○は初代より気合い入れて日本狙いのソフト作らせたりしてたから、前よりは売れた
が、故障率高かったり、ディスク研磨したりと、ハード自体が微妙
現行の箱1は先代の問題だったコントローラーの十字キー改良でSteamなんかで使ってる人多いね
本体?何それ??状態

447 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:57:52.60 ID:2RHSOjCt.net
箱○は良かったよ
2Dシューティングが辛うじてメジャーだった最後の時代じゃないかな

448 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 11:03:08.93 ID:kCWl4hap.net
箱○コントローラーはオススメで現役だけど、
メニューからアビ使おうとするとわりと高頻度で
SPアビが暴発するw

449 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 14:07:01.04 ID:JF6VFYYa.net
GoW1〜3が面白かったな

450 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 18:31:35.06 ID:Kt+5pHi6.net
Kinectでやるスカイリムは最高だった

451 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 00:56:04.63 ID:MpieGKj4.net
箱○は最大往生するために未だ活動中だわ
steamで出てくれればめでたく封印出来るんだがなぁ

452 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 02:25:56.95 ID:/2OoTd+s.net
最大往生は基板も箱〇のソフトも地味に高騰してきてるし
ケイブがくたばる前にどっかに移植して欲しい・・・

453 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 14:56:17.90 ID:HvrgxSIn.net
魔導物語コマンド入力疲れるな
素早く入れれば連続攻撃になって有利になるけど毎攻撃入力はスト2よりしんどい

454 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 16:11:24.43 ID:krp/2Ohd.net
ダライアスのヤドカリバグ確認したわ
進行不能になるわけじゃないけど面白いなwww

普通貝殻上部の砲台壊してから下部のハサミや頭攻撃して倒すのが定石だけど無理矢理下から潜り込んでハサミ攻撃して先に壊すとボスが前進して画面左外に出ていったと思ったら右から無敵状態で現れる
やり過ごすと通りすぎて再び右から登場して今度は普通に攻撃入る

455 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 00:21:31 ID:7iJRgfCJ.net
アベイルって服屋いったら300円でメガドラとセガサターンのTシャツ売ってたから迷わず買ってきたわ

456 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 01:44:13 ID:32RiOhpj.net
アベイルのまどマギコラボのトランクスは頭おかしい

457 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 06:55:13 ID:7iJRgfCJ.net
トランクスもあったんかw
女の子向けの下着上下セットとかはあったよな

458 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 06:56:47 ID:7iJRgfCJ.net
ググったらマジであった
しかも一種類顔のところにおペに窓付いてるやないかw

459 ::2019/10/11(Fri) 09:24:54 ID:bDVe/lBo.net
 Nazuzu 喧嘩騒動
https://twitter.com/NazuzuOdin/status/1181152202976448512
https://dotup.org/uploda/dotup.org1966299.mp3
(deleted an unsolicited ad)

460 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 12:42:25 ID:OfOlQ6Qv.net
アベイルのコラボは昔から変態に呼び込もうとするから困る

総レス数 460
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200