2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガドラミニ

1 :既にその名前は使われています:2019/09/19(木) 06:15:15.18 ID:pusrZU0y.net
今日やでwwwwww

293 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 19:34:54.12 ID:w/+hVK4s.net
カルテットのセセセセセッガ、セッセッガセッガをもう一度聞きたい

294 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:22:00.81 ID:a7KqZYtX.net
国内ジェネシスはホントに限定か

295 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:24:44.43 ID:ryxJnKhJ.net
>>292
任天堂の新ハード発表の時にアレしか思い浮かばなかったワイおる?

296 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:31:35.07 ID:prBZ3IK9.net
>>291
むしろゲームギアだけじゃね

297 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 20:56:48.12 ID:lc8WSat2.net
>>295
PS2のやる気のない移植だけは許さない
opがただのムービーになってブロックノイズが目立って悲しかった

298 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:03:13.00 ID:FOurt6jB.net
>>284
サターンは変な破片が飛んで来て
カメラが振り向きながら

ぶぉぉぉぉんんぅ ぱぁぁぁぱぁぁぁぁん
キラーン

てロゴになった記憶

299 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:07:27.35 ID:D2SuwO6q.net
(;´Д`)イェ〜エェエェェ・・・・・(こんき〜ん こぉん・・・)
(;゚Д゚)ヲィ〜ヲィィ〜イィィィ〜 (;´Д`)ィィィ・・・
だんっだ、だんっだ、だららららっ!
どぅっだだらだ、どらだった どぅっだだらだ、どらだった
どぅっだだらだ、どらだった どぅっだだらだ、どらだった (・∀・)しゃらーらっ!
ゴォオ(;゚Д゚)ハッ! ズズ(;゚Д゚)ハッ! (;゚Д゚)ハッ! ズズ(;゚Д゚)ハッ!
ゴォオ(;゚Д゚)ハッ! ズズ(;゚Д゚)ハッ! (;゚Д゚)ハッ! ずぅ、しゅるりるりるっ!
だーった、たた しゅぅ ガー、だーった、たた しゅぅ きん、ガー、(;゚∀゚)がぼ!
だーった、たた しゅぅ ガー、だーった、たた しゅぅ きん、ガー、(;゚∀゚)がぼ!
たたしゅぅ きん、(;゚∀゚)がぼ! しゅぅ きん、(;゚∀゚)がぼ! しゅぅ きん、(;゚∀゚)がぼ!
だだんっ!   ブイィィィィィィィィン

300 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 21:44:01.06 ID:nCNfO3R9.net
POLか懐かしいな 俺がF11やってる時はこれだったんだが

301 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 22:33:57.13 ID:8UjT3onZ.net
セーガーはVitaで初音ミクDivaF2やると聞ける

302 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:20:39.04 ID:e6wgKtaU.net
>>272
名作か?迷作だろ

303 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:39:58.57 ID:nCNfO3R9.net
メガドラ初期の頃で1画面で考えれば
まあよく出来てたと思うけどな

北米版とアジア版もポチッてしまったわ
別のメガドラタワーが出来そうだ

304 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:52:06.54 ID:lraLVODh.net
なぜかPCゲーよりやってしまう
今時のは立ち上げからゲーム開始まで長すぎて少し冷める

305 :既にその名前は使われています:2019/09/30(月) 23:56:33.94 ID:nCNfO3R9.net
うちの環境だとどのみち引っ張り出して繋げるからあんまり変わらん
現行機は常時接続してるのだが
そういう意味では本物のメガドラもすぐ繋げられる

306 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 02:07:06.01 ID:ByQLudif.net
AC移植タイトルとかはもう別に完全移植あるだろうしそっちかえばええんでない
個人的にはミニシリーズ自体、移植とか入れんで欲しいとは思うけど

307 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 02:16:42.21 ID:EBUUE+4Z.net
ニンジャウォーリアーズを三画面でできるのはないのかのぅ

308 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 06:18:03.20 ID:Gi0lDk1f.net
アケアカで出てたろ

309 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 06:21:08.08 ID:UfP38kyq.net
大画面テレビ用意すればリアル筐体の画面サイズでもできるしな
ダラバーみたいにPC版あれば本当のマルチモニターも出来たかも

310 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 07:48:16.88 ID:Gi0lDk1f.net
あの3画面筐体も今のテレビと比べてはそこまで大画面でもないしな
小さい版は14インチだっけ?大きいのは17か?
16:9の50インチなら小さい版とそう変わらんだろ

311 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 14:43:34.23 ID:bqoDJcpW.net
ダライアスバーストはワイド2画面なんやな

312 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:04:12.86 ID:8/oUexDG.net
なんでセガガガ入ってないんだよぉ

313 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:06:42.25 ID:2c/zRG54.net
セガガガはドリキャスだろ!いい加減にしろ!

314 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:24:20.20 ID:BsSgkNjs.net
セガガガ、
そんな言うほど面白かった?って思う

315 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:33:59.62 ID:F+LXLjMs.net
今はプレミア価格か?

316 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:36:05.33 ID:6cNfumv6.net
発売日に買ったけど

317 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 17:36:20.95 ID:6cNfumv6.net
積んでるな

318 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 20:26:09.70 ID:b9lBf9Zi.net
ファンタジーゾーンやったらタイトルの並びで箱絵が小さくなった
オパオパへのリスペクトなのかこれ

319 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 20:57:51.93 ID:NOwyXFot.net
実物再現やぞ

320 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 21:41:25.38 ID:f7l4++hY.net
そういえばSFZは箱が小さかったね
何でだろ

321 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 22:21:53.37 ID:VitT88ZI.net
サンソフトは小さいパッケージで販売するから

322 :既にその名前は使われています:2019/10/01(火) 23:04:59.71 ID:b9lBf9Zi.net
実話ベースだったのか・・・

323 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 03:09:49.79 ID:vhgXxMGi.net
メガドラミニは収録タイトルが秀逸で評判よかったけどいざ買ってやるとすぐ飽きたな
シューティングとかアクションゲーやってもすぐ死ぬしあんな難しかったっけとw
年で腕が落ちてるのはあるがダライアスとか初プレイだと1面クリアも難しいわw

無理を承知で言うとメガドラ版とHD画質のリメイク版も同時にあれば長く遊べたかもなあ
やっぱり昔のレトロゲーは懐かしむ分にはいいがまじにやるといろいろつらいもんがある

324 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 06:15:39.17 ID:cTp0rluQ.net
セーブとかうまく使えばいいのに

325 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 08:26:38.21 ID:FPPqDnJD.net
ファンタジーゾーン一面ボスカボチャの分裂タネ弾が避けられなくて辟易したなw
上手く行ったとこでセーブ出来るのは有難い

326 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 11:12:19.12 ID:FqVi+4ME.net
ステートあるんだから集中力続かないわプレイが大雑把になりがちだわなオッサンにもクリア出来る優しい設計なのに
MW4くっそ面白いけど一個のダンジョンに時間かかりまくるからステート無いと投げてたかもしれんな

327 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 11:16:46.64 ID:zAIyLVI2.net
異世界おじさんにも出てきたエイリアンソルジャー12分の人がセガゲーのRTA結構やってるから参考にしようと思ったが参考にならん部分多すぎィ!

328 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 14:39:47.84 ID:14d0YBEN.net
>>321
スレチだけどPSアーカイブのサンソフトの東海道五十三次が2面クリア出来なかったわ
アーカイブにもどこでもセーブつけて欲しいんよ

329 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:32:36.11 ID:T8OVNdpL.net
サンソフトとサン電子の区別がつかないつきにくい!

330 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:38:26.16 ID:Pg8iIhE1.net
同じだろ

331 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:42:24.05 ID:pUnrCxQc.net
ナムコとナムコットみたいなもん

332 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:46:36.89 ID:T8OVNdpL.net
まじで・・?

333 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:50:08.45 ID:E10hNcEN.net
セガゲームスの作ったソフトが「セガ」ブランドで販売されてるのと同じ
サン電子のゲーム用ブランドがサンソフト

334 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 19:53:00.46 ID:T8OVNdpL.net
ためになるなー

335 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:07:20.85 ID:FqVi+4ME.net
サン電子はファミコン世代にはちょっと想像つかないけど世界中に傘下企業をもつコングロマリットなんだよな

336 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:13:33.30 ID:mV0CES2C.net
へべれけシリーズという狂気に満ちたゲームを世に排出したことは覚えている

337 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:30:42.21 ID:0C3QZtSO.net
続編タイトルに安易に2とかスーパーとか付けるのを避けて、ちょっとひねったタイトルにするゲームが稀によくあった。
例:バトルマニア→バトルマニア大吟醸

へべれけのぽふーん の続編が すごいへべれけ で吹いたw

338 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:30:44.51 ID:+rm9Khhx.net
サン電子といえばモデム

339 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:32:41.64 ID:+rm9Khhx.net
サン電子すごいな
マジで世界中にセレブライト?とかいう会社がグループ会社として存在してる

340 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 20:41:35.83 ID:QltVdHUu.net
すまん消滅してたと思ってたわ…

341 :既にその名前は使われています:2019/10/02(水) 21:26:00.20 ID:cUnR9cPx.net
少し前にSwitchで上海だしてたな

342 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:00:05.25 ID:WK5yqYUC.net
今日遊びに来た兄貴にメガドラミニ持たせたぜ
業務用テトリスとダライアス好きだったから反応が楽しみ

343 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 00:46:20.59 ID:gG/C1Buh.net
尻と交換に・・・か

344 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 07:48:25.98 ID:xgxJeJtr.net
>>339
実態はパチンコ屋にぼったくりクソホールコンピュータ売りつけて保守もろくにしない素敵な会社だけどな。

マイクロソフトがXPのサポート打ち切った後に、XPベースのホールコンを破格の高値で売りつける、とっても良心的な会社だよ。オンライン前提のシステムなのに、だよ?

信頼するとガチで大変なことになるよ。

345 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 10:51:02.51 ID:IWifPpQ6.net
パチ屋なんぞいくつ潰れてもかまわんし

346 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 11:30:08.36 ID:TQbBlsEO.net
パチンコ業界死亡!みたいな記事、年に5-6回は見る気がするけど
いつまでたっても死なんよね
そろそろ滅びればいいのに

347 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:02:09.30 ID:83tZ/+sW.net
衰退は確実にしてるしまぁ良いかなって

348 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:03:22.64 ID:eId7ev8J.net
魔界村が全然すすまんw
有野課長をばかにできんくらい下手くそになってたわ

349 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:04:12.14 ID:K9wAJLYb.net
課長は何だかんだ言っても結構クリアするからスゴイもんだよ

350 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:21:08.57 ID:p579iXF6.net
課長は覚えゲーでもパターン記憶しないからな
だから停滞モード入るとアホみたいに躓くけど基本的な能力は結構高いと思う

351 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 12:25:51.21 ID:zsz9wDs5.net
もともと苦手だった十字キーの左上入力と右手の薬指が反応鈍くなってるのハッキリ分かっちゃう
格ゲーしばらくやってないし現代ゲームで薬指使わないからな〜

352 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 14:49:06.04 ID:iHvGx+Fu.net
覚えげーってのは糞げーだから仕方ない

353 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 15:34:19.17 ID:lEpVwNLG.net
>>344
外部にネット接続しない端末ならXP Embeddedでええやろw

354 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 15:48:46.45 ID:TQbBlsEO.net
「オンライン前提のシステム」て書いてあるように見えるんだが

355 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:02:12.36 ID:PGm5sk2U.net
ネット接続しないならXPでも大丈夫って感覚の人、まだいるんだ…

まあ、そう言う人は他者とのデータのやり取りを一切しないで、無人島にでも住んでほしいよな

しかも日本語もあんまり読めないみたいだし

356 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:03:22.47 ID:PGm5sk2U.net
>>346
同意。そろそろあの業界無くなってほしいよね

357 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:13:02.92 ID:sBobAArp.net
>>355
うちの会社だはww

358 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:21:54.26 ID:zsz9wDs5.net
工場機械だといまだにPC-9801で動いてるのもあるが逆にアレは安全だなw

359 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:38:32.33 ID:/YqxCfvp.net
当時ゲーセンでワンコイン数時間もってたスラップファイト

一周もできなくなってた きついのは繰り返しプレイしていくメンタルがなくなってること いやジョイスティックがあればまだ舞える(逃避)はずや!

360 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 16:40:53.70 ID:SAJWn8Ra.net
NEOGEOのソフト入ったジョイスティックとか出るらしいじゃないか
USBなら使えんやろか

361 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 17:27:55.29 ID:p579iXF6.net
内容に対して値段がね…
アケステ持ってるなら変換機あるし

362 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 18:11:50.92 ID:AooCcv5j.net
ゲーム本数減らした上に15000とかさすがにがめつすぎて引く
20本なら1万までなら出してもいいかなと思ってたが変換器でええわ

363 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:11:59.65 ID:yzO4bnBC.net
サミーって何の会社なの

364 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:19:28.79 ID:zsz9wDs5.net
パチスロ

365 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:56:54.77 ID:v+K13EGW.net
アニメとゲームはもうパチンコマネー無しじゃ考えられんだろ

366 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 21:57:59.68 ID:3yJtxMGn.net
パチ屋は死にかけてるというのに

367 :既にその名前は使われています:2019/10/03(木) 23:45:22.45 ID:SAJWn8Ra.net
死にかけてっからアニメゲームで焼き畑してたんやないか
そして死の荒野に

368 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:32:51.46 ID:nI9E6AWA.net
エヴァもマクロスももうパチ収入が予算に組み込まれてるんよ
お前らが円盤買わないからパチが潰れたらアニメも終わりよ

369 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 00:52:09.94 ID:y/cYolCp.net
円盤前提な時点でバカジャネーノってなる
いっそ有料放送にしてくれ

370 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 03:00:11.70 ID:XMHzpaRh.net
円盤売るのはこれしかない需要やて散々言われてるしな
パチのお陰でアニメが長生きしてるんじゃないよ
話題になったアニメにパチが擦り寄ってるだけや

371 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:52:58.21 ID:eysDm10Z.net
>>354-355
オンラインっていってもイントラネットだろうよ

372 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 08:53:17.28 ID:L8b6rcDN.net
円盤収入前提じゃないなら紙芝居かラジオドラマみたいのが限界じゃないの?

373 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:32:59.96 ID:y/cYolCp.net
見ることにお金がかかる状況を作らないとダメなのさ
昔と違って今はデジタル放送だから、LDやDVDでいつでも見れるようにしたいってならんもの
録画してたらそれで十分だし、見逃しや過去作は配信で見たいのだけ見れればいい
この状況で円盤買わせようってのは時代に合ってないよ

374 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:41:00.04 ID:L8b6rcDN.net
既にネットフリックスとかあるし、アニメ制作会社の多くは自前でようつべチャンネルとかやってるじゃない
その上でなくならないなら、流すことで宣伝価値もあるという判断なんだろう

合ってないといわれても、権利者がどうするかなんて権利者に任すしかない
あちらのしがらみや事情無視して最善策示してもあまり意味無いんじゃないかな

375 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 09:59:39.00 ID:NBFhdyxY.net
モンスターワールド4終わったとても素晴らしいゲームであった
けど天空の城を始め底意地悪いギミック多すぎだろw
面白くはあるんだが

376 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 10:06:22.73 ID:EkYGLQca.net
DL配信が普通に出来る世の中なんだから
有料にして配信すりゃいい

377 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 11:31:29.42 ID:az6tgBck.net
マクロスやアクエリオンはパチンコマネーどころかパチンコメーカーが作ってるからパチンコにするなって言ったら作られることもないだろうな

378 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 11:33:32.74 ID:PUoO1FSX.net
うるせーメガドラの話をしろ

379 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:05:48.15 ID:9EbpwETJ.net
メシでも食って落ち着け
https://pbs.twimg.com/media/EF15KPeXYAUD6Da.jpg

380 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:09:12.23 ID:y/cYolCp.net
PSやんけ!おもろいけどw

>>378
すまん、ついな

381 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:25:53.18 ID:9EbpwETJ.net
ミニのダライアスみたいなユーザーサイドの移植モノだと、こんなのも
まあこっちは絶対出せないけどw

https://www.youtube.com/watch?v=CikUGpUpj-A

382 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:28:10.06 ID:PUoO1FSX.net
音楽が実にメガドラっぽくて草

383 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 12:28:45.73 ID:C847IFuz.net
テラドライブが有ればこんなのが作れる
そう思っていた頃もあります
あの頃の高橋由美子はかわいかったなーとおいめ

384 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 15:42:30.60 ID:GFeVMp9l.net
>>371
いいえ。普通にインターネット接続で支店と本店をつなぐためのシステムだそうですよ。専用のルータを使用するから大丈夫です、と言う謎の説明付きでしたね。

あなたはなんで知識もないのにおかしな絡み方をするの?サン電子の中の人ならこの話題には触れないだろうし。都合の悪い事実だからね。あなたもフェードアウトしとけば恥の上塗りしなくて済んだのに。

サン電子が好きな人?もうあなたが好きだったサン電子は死んだよ。残念ながら

385 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:23:30.88 ID:zd4OC9L/.net
なんでいちいち一行空けて書き込むんだろう……

386 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:24:40.60 ID:D0tctTvH.net
アフィが切り張りしやすいように

387 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:39:54.88 ID:XJEzWNKH.net
>>385
なんで内容ではなく文章の書き方にいちいちケチつけるんですか?他人も自分の思い通りじゃないと気が済まない人?

388 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:45:25.08 ID:/R5bjPUy.net
>>387
移民乙

389 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:45:52.97 ID:2UswzK1q.net
(やばい!病気の人だ!)

390 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 16:49:20.26 ID:zd4OC9L/.net
糖質ってやつか……いい歳したオッサンだろうに可哀想

391 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 18:55:01.50 ID:c/+tEmHt.net
俺がサン電子だ!

392 :既にその名前は使われています:2019/10/04(金) 19:15:13.93 ID:PhV15fuQ.net
つーか支店と本店を結ぶ専用回線あったらイントラネットだよっていう
だからといってXP売り付けはクソだけど
俺たちがサン電子だ!

総レス数 460
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200