2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「肉食は生態系の大量虐殺と環境破壊。人類の文明発展のために喫煙同様禁止せよ」と英弁護士

1 :既にその名前は使われています:2019/10/05(土) 17:28:27.55 ID:WGI0gnqS.net
も?

75 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 21:33:56.63 ID:rxKW+b2j.net
溶けた氷河が吸収する二酸化炭素の方が多いとか
環境運動と実際の科学の間が乖離してきてるにゃ

76 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 01:22:50.30 ID:r47s+qZN.net
肉食を禁ずる宗教とあんま大差ない気がするけどな

77 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 01:26:56.39 ID:6ulfpltk.net
こういうのは全部延命措置であって発展のための方法じゃないよね
今以上に発展するには宇宙進出以外ない

78 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 01:47:55.21 ID:Kz+EGXXR.net
温室効果云々はともかくこの星は植物が光合成しないと人が住めないんだから森林は守れ

79 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 02:06:08.66 ID:7V7SbYYh.net
そもそも牛肉1kgつくるのに11kgの牧草が必要って話があるけど、1kgの代用肉を作るのに必要な根や茎も含めた大豆の量については誰も言ってないから比較にならんよねw

80 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 03:13:22.95 ID:/RYbMXk2.net
はよう虫の肉を抵抗なく食えるように加工する技術を確立してくれればいいのだ
これはだめあれはだめって言うなら代案をってやつだな

81 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 03:32:30.71 ID:/7qlNj3A.net
>>79
畑を作るのに多量の動植物をも犠牲にしてる事は見て見ぬ振りなんやろな

82 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 03:47:36.66 ID:pW1Bbyls.net
電波少年で松村が牛のゲップを吸ってたな

83 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 03:57:12.02 ID:Dg8VQ7Lx.net
牧畜すると環境負担が大きいらしいね


最近、大豆でできた干し肉とか食べたけどすごくアレだった
香辛料でごまかしてたけど
虫とかも無理だし

84 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 06:55:37.69 ID:N1+NoR+3.net
論理的にはそうなんだけど、人間の本能的に無理があるな
人間の体の組成と同じ、もしくは近いものを食料として摂るのは非常に効率が良い
せめて人工肉はセーフにしてくれないと

85 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 07:12:04.56 ID:urLpiYx2.net
ベジタリアンに対する植物も生きてるって批判は昔からあるけど一向に奴らは減らないわな
正論では人の心は動かせないのか

86 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 07:19:10.67 ID:7PSeP075.net
大豆製の肉がカレー風味とか多いのは匂いとか誤魔化す為だよな

87 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 07:39:57.29 ID:azFSm36v.net
ヴィーガンとベジタリアンは分けろよ

88 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 07:41:42.25 ID:n4NEqR5J.net
農業自体が大規模な環境破壊だしなぁ…
こういうエラソーな事言う奴は、耕されてもいないそこらへんの土地に品種改良された植物が虫や病気の被害なくワンサカ生えてるとでも思ってんのか

89 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 09:14:43.47 ID:6o8nMVbS.net
程度の問題でしょ
コンクリートで塗り固めるより農地のがマシ

90 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 09:37:45.47 ID:O7GIOSOP.net
コンクリートの方が酷いとなるとやはり人間を絶滅させるしかないな!

91 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:05:32.37 ID:BtWrRi8/.net
バイオハザードを起こすしかないな

92 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:18:13.06 ID:Z6CZBQNK.net
農地のがマシ?
アマゾンとかインドネシアの森林焼いているの見てもそう思うの?

93 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:26:31.26 ID:zpHyirm1.net
でも、家畜はその農地で出来た農産物を大量に消費して商品にしているわけで
家畜はその辺の雑草を食って育っているわけじゃない
食物連鎖上位のモノを食べるほど環境負荷がかかるという理屈はある

94 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 12:27:36.11 ID:zpHyirm1.net
昔の沖縄や奄美地方ではボットン便所で豚を飼っていた
あれは確かにリサイクルになるのかもしれないが・・・

95 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 13:05:37.74 ID:pb2kwRIX.net
コンクリートのビルを建てて、その屋上に土を敷いて農地にすれば良いのですよ。

96 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 13:27:58.27 ID:+7N5lYM4.net
>>11
まぁ、数十年後には虫食が当たり前になるで
幼虫の唐揚げ美味ーとか言ったりするんかねw

それとも虫と何かの豆腐を混ぜたハンバーグ美味ーとか

97 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 13:31:35.41 ID:6o8nMVbS.net
>>92
コンクリート
砂漠
農地

ほら選べ

98 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 13:38:18.20 ID:pb2kwRIX.net
>>96
>>71のリンク先にあるフィンランドの企業が、水と空気と電気から高蛋白の人工食品を作る研究を進めている。
これが実用化段階に進めば、虫なんか食う必要ないかもしれんぞ。

99 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:08:56.57 ID:jN9if6bf.net
今すでにアメリカで合成肉ってのが流行ってるってどっかで見たな
豆腐ハンバーグの上位互換みたいに思えるけどうまいらしい
虫は使ってないみたいだけど

100 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:10:25.60 ID:pb2kwRIX.net
そいれんとぐりーんとかいうやつ?

101 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:14:24.20 ID:iZ3EDMnW.net
昆虫食と培養肉組み合わせて昆虫肉の培養してるんだって
牛なんかの細胞を培養するよりずっと簡単でローコストだとか

102 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:16:19.66 ID:jN9if6bf.net
https://japanese.engadget.com/2019/08/01/100-impossible-foods-fda/

自分が見た奴じゃないけどこんな感じのやつ

103 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:18:31.71 ID:bf54Eky/.net
それなりに旨くて昆虫感じさせないならまあアリなんじゃね

104 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:37:12.70 ID:r7rJnPq/.net
コオロギも言われなきゃ海老みたいな風味らしいからな

105 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:41:43.46 ID:r47s+qZN.net
コオロギラーメン
https://www.excite.co.jp/news/article/E1486359035676/

106 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:55:04.54 ID:nqZ+z/wk.net
そのうちミミズバーガーとか出てきそうっていう

107 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 14:57:11.10 ID:7PSeP075.net
アリをちりめんじゃこみたいに米に混ぜるとこもあるし食文化として根付いてるかどうかだけだよな
多分ちりめんじゃこ山盛りのご飯とか外人さん食べれんだろ

108 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 16:50:20.59 ID:pb2kwRIX.net
>>103の話では、まあアリってのが美味いらしいしな。

109 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 16:51:51.79 ID:nc6sGWCo.net
アリも生物だからダメ〜
絶対にダメ〜

110 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 17:03:57.15 ID:pb2kwRIX.net
まず光合成を会得しろ
話はそれからだ

111 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:25:41.20 ID:A+MuonYw.net
>>68
タバコを絶滅させたらガンで死ぬ人が減るんじゃね?

112 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:27:32.21 ID:LA5ILq8E.net
地面に落ちた果物だけ食って生きるくらいでええ

113 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 18:32:26.71 ID:A+MuonYw.net
ミミズハンバーグなんてどうだい?

最初は普通の肉に混ぜるとかだろうなぁ

一方シナではとっくに廃ダンボールを肉に混ぜて商品化する技術が発展しているのであった。

日本では嘗て期限が切れた肉の臭みをオゾンで取る技術があったそうな

114 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 19:07:59.59 ID:Ckrb9Ld7.net
ミミズ肉は牛肉よりコストかかるし…

115 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 19:19:46.26 ID:/RYbMXk2.net
虫の肉は美味しいものが少なからずあるのは事実らしい
だからあとは見た目よ…

116 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 20:49:25.85 ID:BtWrRi8/.net
蟲はムリ
恐怖公マジムリ

117 :既にその名前は使われています:2019/10/08(火) 21:20:06.19 ID:eTu9Yzdt.net
>>116
シナだと恐怖公にゴミ処理させるらしいで
あ、オバロでもそうだった

118 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 00:16:18.19 ID:VTnrOGMI.net
シナこえええ
恐怖公の眷族使うとか意味が分からん
いったい何万匹眷族召喚してるんだよ

119 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:24:54.56 ID:mlnkPH8N.net
エビもカニも昆虫と同じ味なんだから旨いにきまってるわな
たぶんGなんかも無菌食用で育てればミミズよりコストパフォーマンスいいんじゃね

120 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:29:50.56 ID:JmTwlTXz.net
だっやらエビ・カニ養殖すればええやんw

121 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:27:56.03 ID:sCzQS7B6.net
海産物はグロいけど見慣れてるから普通に食うし、
虫食が文化として根付けば普通に食われるようになるだろうな

122 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:44:27.70 ID:JmTwlTXz.net
なまこを丸まま出されたら食える気がしないw

123 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 11:42:10.74 ID:p9yF7Jir.net
牛や馬をを生産するのと昆虫を生産するのは環境負荷に関してどちらが優れているか
出荷までに年単位の時間がかかる肉の生産より昆虫の方が確かに効率がよさそうだけど
何万匹もの昆虫を食用に作る為に問題はでてこないのか

124 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 11:49:57.57 ID:p9yF7Jir.net
そういえば、昔BMネクタールという漫画があったな
シンプルだけどしっかりした設定で面白かった
友達で誰かがゴホゴホとか咳をしたらBMか?!とか言ってたww

総レス数 124
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★