2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十二国記の思い出

1 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:43:58.50 ID:io1MQA0L.net
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/img/top/cover/sp_cvr1.png

122 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 09:30:53.20 ID:vlbd0bEf.net
責難は成事にあらずやろ

123 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 09:56:48 ID:1ZIerf0N.net
せやったな

124 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 10:29:06 ID:QKPttaUM.net
>>121
バランスじゃないかな
前王がどっち向きに国を傾けたか次第
前王が腐ってたから次王は絶対に腐らないタイプ
贅沢に溺れた王の次が田舎に引きこもっていたい予王で
女のサガ全開の予王の次は男装したらそのまま男で通用する陽子
選定に欠点は考慮されてない感じ
科目ごとのデコボコは無視して一番高い得点だけが評価の対象
赤王朝はどんな終わりかたをするのか

125 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 13:22:48 ID:IB9qOVU6.net
久しぶりに文庫小説一気読みしたわ
まだ1巻だけだがおもしろすぎんだろなんやねんあの物騒なお歌はwめちゃ気になるやんけww

126 ::2019/10/14(Mon) 13:28:40 ID:OXP6S0ts.net
みんな一気読みできて羨ましい
加齢のせいか文字追うのがキツクて、発売日にゲットしてるのに
まだ上巻の半分までしか読めてない

127 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 13:52:28 ID:1ZIerf0N.net
Amazonで頼んだけど、電子書籍で買った方が良かったかな
最近はめっきり紙の本を読まなくなった
でもKindleは横書きにできないんだよな
タブレットだと横書きの方が読みやすい、というか縦書きと相性が悪い

128 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 14:00:56.81 ID:+uBlmvGO.net
到着水曜とかなってて辛えわ

129 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 14:02:34 ID:Euf+FhtO.net
十二国記はそもそも電子版が無い
作者が乗り気じゃないとか聞いたがどうなんだろう

130 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 14:02:54 ID:+uBlmvGO.net
あれ、けど配達中になってんな
wktk

131 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 14:32:02 ID:1ZIerf0N.net
本当だ
Kindleなかったんだな
あとKindleで検索したらパチモンみたいなのがでてきたわw

132 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 19:59:11.12 ID:m2HdZ8xR.net
>>118
泰麒が麒麟としての能力を失ってるから失道もしないんじゃないか、って考察は見た
西王母もそれがわかってたから穢れを払うだけで角は治さなかったとか

133 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 21:15:26.61 ID:1ZIerf0N.net
公式Twitterが読む前にEp1の月の影 影の海から読み返す事をオススメしてるけど
魔性の子の方がいいんでないかい?

134 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 21:59:17 ID:IB9qOVU6.net
本編把握するなら月の影からでいい
魔性の子って最初はあくまでもシリーズものとしてではない扱いじゃなかったっけ?

十二国の設定知る前に魔性の子読んで「意味わからんがなんかこえー」ってなるのも楽しいけど
迷宮の岸読んでから魔性の子読んで答え合わせするのも楽しいよな

135 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:32:07 ID:EgP0YKGP.net
ぶっちゃけ驍宗じゃなくて李斎が王になればいいと思ってる奴おりゅ?w

136 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:32:07 ID:IFOQeixf.net
>>134
そうだよ
最初は単独のホラー小説として出されて、新潮文庫の新装版で十二国記全部出すことになったときにエピソードゼロ扱いになった<魔性の子
あと時系列的には魔性の子の高里君は既に高校生なんで、既に十二国記の話を概要でも知っているなら黄昏の岸 暁の天の前後で読むのが好ましい
アニメでは迷宮の岸の合間にオリジナルエピソード加えられながらも一部だけアニメ化されてたね

137 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:54:13 ID:rDpvdrhV.net
>>129
まじか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

138 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:55:41 ID:rDpvdrhV.net
月の影上下→風の上下→万里→図なんとか→なんか上下→黄昏上下→3文字のなんか??

139 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 00:55:19 ID:70uqsQQv.net
>>135
李斎は忠実な部下ポジがええやろ
王になったら民に甘すぎる政策になりそうだし

140 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 01:23:29 ID:1GeTZoAz.net
驍宗あんまり記憶にないんだが人気あるのかね?

141 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 11:40:29 ID:nLXAgt5M.net
終始何が何だかよくわからないって話が進んでいって
読んでるこっちも何が何だかよくわからないっていうw

…ポッポー

142 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 11:52:32 ID:K9UbYw5q.net
いつも通りルビないとこで新キャラの名前が読めなくなるww

143 ::2019/10/15(Tue) 14:01:35 ID:8O9oWRGE.net
一巻の3/4まで読んだが中々雲の中にいるようで落ち着かないな
早く全部繋げてこの雲を晴らしてア゛ーーー!解した!!!とすっきり爽快になりたいもんだ

144 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 14:47:09 ID:0M7jUdvQ.net
買ってきた!けど多分このまま積むなあ

145 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 15:50:01 ID:L8jHSGrX.net
https://pbs.twimg.com/media/EG1h6FNU4AAM0Fy.jpg:orig

今の新潮文庫の帯だとご丁寧に読む順番の番号振ってくれてるらしい
魔性の子を0にしてるのもちゃんとわかってるなー

てゆうか2巻も読み終わったけど鳩なんやねん
3,4巻待ち遠しくて手がふるえるwwwはやくwwはやくwwwww

146 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 17:15:55 ID:L8jHSGrX.net
ラノベ板のやりとり笑ったw

362 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 16:19:51.40 ID:EZHEx28p [2/5]
なんか怠いし明日の仕事に行きたくねぇ
オレの家の天井にも鳩ポッポが毎日来ている気がする

400 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 16:33:58.69 ID:7EyIV/JH [11/29]
>>362
「休む」ってメールだしたら上司から「聞いた」って返信がくるよ

147 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 17:48:12 ID:KN704yww.net
あっちの世界の常識は分からんけど
雲の上の世界に鳩が巣食うってあり得ないと思うから呪術の類いなんかね

148 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:02:09 ID:1GeTZoAz.net
狼燦が作った呪具か倉庫にあった呪具の類だろ
ポッポーって鳴く陶器

149 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:02:38 ID:L8jHSGrX.net
妖魔か宝重、または水偶刀の暴走みたいな状態なのではという考察もあるね
実は半獣だとか鳩が赤目だから驍宗なのではとかいうとんでも推理もあって楽しいわw

150 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:14:36 ID:3R1bLEjT.net
新刊記念にアニメ最初から観てるけど、景麒無能過ぎてワロタ

151 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 18:21:58.72 ID:IyxaAyMZ.net
図南の翼が一番面白い
アニメ化したら豚も食いつく

152 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:25:42 ID:BZLq2wX7.net
景麒はメンヘラに引っ掛かったのがトラウマになってるだけだから……

153 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:29:07 ID:3R1bLEjT.net
預王とか上手く操作したら割といい王様になりそう

154 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:12:24 ID:1GeTZoAz.net
悪い官僚にうまく操作されて引きこもりに
どのみち傀儡にされて終了の予感

155 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:24:00 ID:Z/DCgucW.net
>>135
陽子が王になった初期の頃がずーっと続いて失道しそう

156 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 19:34:50.13 ID:VZ/i07Rt.net
>>146
スマホぶん投げるわこんなんwwwww

157 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 19:37:35.39 ID:3R1bLEjT.net
>>156
よくわかんないんだけど、上司が巧王ってこと?

158 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:05:00 ID:K9UbYw5q.net
やはり鳩は国を滅ぼす

159 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:12:28 ID:yhVNQ8hs.net
霧が濃くて国が見えない

160 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 21:16:04 ID:1GeTZoAz.net
>>157
最新刊を読めばわかる

161 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 21:44:49 ID:VZ/i07Rt.net
>>157
上司がアセン
詳しくは最新刊嫁

162 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 22:19:17 ID:VZ/i07Rt.net
>>140
人気あるかどうかは知らんがショ泰麒やリサイと会話してるイメージだな自分は
新刊では王大人バリの死亡確認されてるだけで本人かどうか怪しい状態だし影が薄くても仕方ない
来月を待とう

163 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 22:37:43 ID:1GeTZoAz.net
墓を暴いて本人かどうか確認しないのが謎だった

164 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 23:10:17.56 ID:L8jHSGrX.net
おれも墓掘らんのかと思ったわ
寒い国なら尚更まだ確認できそうだしな

165 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 01:15:00.53 ID:qF+e+LxV.net
>>126
ブックライト買って明るくしてよんでみなはれ

166 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 02:24:37 ID:+ktaFL+R.net
なんかバッドエンドってかんじでショボーン

167 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 02:27:44 ID:7az3DTHE.net
去思 きよし
杉登 すぎと

168 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 02:32:53.79 ID:+ktaFL+R.net
杉登が誰か思い出せないっていう

169 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 02:49:36 ID:EyX46F8q.net
>>168
愛知かどっかの児童精神科医
発達障害の第一人者

170 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 09:03:01 ID:7az3DTHE.net
>>168
巌趙麾下。今は品堅の部下
王宮の方で出てきたけど特に目立ったこともしてないので覚えてなくて無理ない
単に読み方がすぎとにしか読めねーwって思っただけねw

ラノベ板の登場人物テンプレまとめが助かるわ

171 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 09:35:13.65 ID:KwpkdPup.net
阿選死んでるかと思ったら普通に生きてたな
阿選自体が黒幕では無いとして赤黒い鎧連中の主人が黒幕なんだろうか

172 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 09:35:16.11 ID:JXJeoDFP.net
4巻を購入された方にオススメしていますってダンジョン飯が表示されたけど、みんな好きなの?

173 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 09:44:32 ID:raoF90Wj.net
好きだけど何の繋がりだろw

174 ::2019/10/16(Wed) 10:13:23 ID:ntb2PC3S.net
王様、楽俊に拾われてるんじゃないか?
ってずいぶん前から言われてるしw

175 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 10:24:59 ID:6pbqRdYp.net
>>173
洞窟?

176 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 10:46:10 ID:7az3DTHE.net
繋がりっていうか、よく練られたファンタジー作品というぐらいのアバウトな感じではないか?w
もちろんダン飯好きだよ

177 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:09:36 ID:ltxRaAv2.net
ダン飯は精神攻撃というより性癖暴露攻撃になってるw

178 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:29:19 ID:MYlKcM/x.net
ギョウソウは外で仲間募ってタイキは内から勢力拡大していくって感じなのかな
実際ギョウソウが何してるか分かんないけど王と麒麟って関係らしくてええな

179 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 12:53:05.89 ID:0toeSSP8.net
>>150
他の国の麒麟はほぼお飾りだけど
無能は州侯の実務できてるるからかなり有能な麒麟だよ
口を開かなきゃな、口を開かなきゃ

180 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 13:05:24.20 ID:oFwrNwFs.net
>>179
子安はもっと口開けよ!って見てて思ったわ
こいつがもうちょっと気効かせてたらコウカンは
罷免されないで済んだろマジで

181 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 13:09:59.48 ID:X1CKZXjx.net
陽子があとからクレームつけた時に言い訳してたよな…

182 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 13:29:23 ID:7az3DTHE.net
景麒が溜息て字付けられてるの笑ったわw
本編じゃなくてなw

183 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 17:26:43.61 ID:rrK2fqLU.net
>>179
自領の実際の税率知らなくて
陽子に聞かされて驚いてなかったっけ

184 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 19:42:56 ID:+ktaFL+R.net
>>183
知らなかったわけじゃなくて官吏が横領してたんだよ
国がゴタゴタしてるからしかたない

185 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 20:46:56 ID:7az3DTHE.net
前王の時代からの官吏だからね
麒麟が有能無能以前の問題だった訳だし

186 ::2019/10/16(Wed) 21:41:02 ID:ntb2PC3S.net
景麒は蓬山育ちで、王を決めるまで山から下りたことなく
ずっと女仙に世話やかれてた、筋金入りの箱入りの苦労知らずで
育ってるボンボンだからなw

187 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 21:54:36.62 ID:S18EA5OS.net
税率知らなかったのは呀峰だかの領地だろ
まぁ自分のとこの知らなくても驚かないけどw

188 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 00:04:36 ID:PhO/3JdH.net
麒麟は成熟すると体の成長が止まる
あっ…

189 ::2019/10/17(Thu) 00:19:48 ID:kOGDeEKD.net
王とペア組めなかった麒麟の寿命は30年前後

190 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 03:18:30.73 ID:ijoV+55E.net
景麒はギリギリセーフだったのか

191 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 07:40:30 ID:BelF9rRO.net
>>187
和州は7割で現実5割前後。麒麟の天領は公称1割現実3割
止水郷は7割きっちり納めないと処刑って設定

192 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 17:18:32 ID:s1cI5X0N.net
>>190
恭麒もな

193 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 17:21:10 ID:3rVxQkRY.net
麒は麟に比べて無能多くね?

194 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:29:43 ID:BelF9rRO.net
陽子が溜息にブチ切れるけど、あれはほんとに共感するわ
あとで、言ったら聞いてくれましたか?とか逃げるけど
情報止めんなやって。麒麟に実権をお与えになるなど!
とか言ってたけど、おま判で情報止めてコウカン罷免
させとるやんけ

195 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:31:03 ID:ijoV+55E.net
>>193
麟は麟でうろちょろしたりおっとり座っているだけだったり
有能かといわれると?

196 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:34:36 ID:BelF9rRO.net
麟はメーテルと木の枝折るメンヘラと腕輪の人くらいしか
印象にないな

197 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:41:49 ID:DgvIYkAV.net
王になって麒麟と一緒に死ぬよりも、適当な身分の仙になった方が長生きできる?

198 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 19:48:09.97 ID:FxN10rf/.net
読み終わっちゃったよ…続きはよ…

199 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 19:56:45 ID:6jVHsZ0T.net
>>198
18年と比べれば1月など!

200 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 21:20:19 ID:ijoV+55E.net
>>197
王になったら辞めることはできずに国が傾いたら死ぬしかない
仙なら王朝またいでも生き残れる

201 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 21:31:08 ID:jWhSxEJC.net
<デーデーホッホー

202 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 02:50:24.65 ID:+/M5j+tk.net
驍宗ってもし坑道から落ちて手足が岩に潰されてそれでも生きてる状態だったら辛いよな

203 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 07:50:49 ID:VsHgco5A.net
冬器でないなら王仙は傷つかないんじゃ

204 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 14:09:45.47 ID:UOFLfYEg.net
初期の頃の巻に、地下牢に繋がれて水も食事も与えれず
幽閉されてた役人(仙)が居なかったっけ?

205 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 15:37:22 ID:IjckbgoV.net
アツユの父親ね

206 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 18:18:41.10 ID:azXnUVxd.net
1巻が届いたけど読むか迷う
4巻揃うまで待った方が良い?

207 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 18:25:51 ID:4khVA8wb.net
理解力による
一回読んだだけじゃ消化しきれなくて
三回も四回も読むことになると思うから
今から始めておいたほうがいいと思う

208 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 18:58:36.97 ID:0Smm8HFe.net
李斎は腕が腐って切り落とす羽目になったから
重傷を負った状態で土まみれなら
もう雑菌入りまくりの膿みまくりで全身腐って生きてないんじゃないか

209 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 19:07:52.46 ID:azXnUVxd.net
すごい人だと腕を生やしたりできるのかな

210 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 19:19:46.42 ID:VsHgco5A.net
>>206
探索&探索って感じで凄いとこでヒキって訳でもないし俺は読んじゃっていいと思う

211 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 19:56:55 ID:dy/pDj+W.net
腹は減るけど死なないんかね
首落とされれば死ぬけど

212 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 20:24:31 ID:IjckbgoV.net
さっさと読んで追いついちゃった方がネタバレ気にしなくていいし楽だと思う

213 ::2019/10/18(Fri) 21:49:29 ID:o7Wk4NmJ.net
麒麟について考えてみた。天意の具現なのに、一方で条理の外にある妖魔と
縁が深く、自身も獣形態を持つ。蝕が起きて巧麒が流されていったのも、
巧麟を弑された麒麟って種からのしっぺ返しな気がせんでもない

>>203
乱暴な表現になるが、鎖帷子みたいなもんじゃない? 刃は防げるけど
ダメカ装備ではない的な。風の万里で兵士が爺さんのフルスイング食らってたし

214 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 01:29:58 ID:qT6JOIAn.net
>>213
日本に流された巧麒の話で本が一冊作れるな

215 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 01:52:25 ID:FN7WXt2j.net
2点謝罪、久々すぎてsageのチェック外し忘れてた&流されたのは芳麒だった

>>214
今の時代に芳麒が日本に流れ着いたら、陽子や泰麒の比じゃないイジメが待ってるだろうな
ちやほやしてくれるJCもおるかも知れんが、ため息さんよろしくガチ拒絶した挙句地獄みそう

216 :既にその名前は使われています:2019/10/19(土) 02:02:37.35 ID:qT6JOIAn.net
>>215
麒麟の個性もいろいろだから必ずイジメられるともかぎらんだろ
それとイジメられていたのは陽子ではなく杉本さん

217 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 07:37:15 ID:4ASyX4e6.net
杉本さんは性格ちょっと改善すれば影のある美少女に
なれたのにね。浅野と戴台輔兄弟もフル勃◯してたし

218 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 07:59:46 ID:jBJonImi.net
https://pbs.twimg.com/media/EHHJ5TdWkAAobUb.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EHHJ5TYXUAADLeY.jpg:orig
ツイッターで回ってた紀伊国屋のガチすぎクイズペーパー

219 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 08:13:54 ID:KmTxinpW.net
20年前ならいくらかは答えられるんだろうけど、今はほとんど白紙回答だな

220 :既にその名前は使われています:2019/10/19(土) 08:25:58.85 ID:jBJonImi.net
読み返さなくても自信持って答えられるの宝重名ぐらいだわw

221 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 08:52:32 ID:aemVNPit.net
全然わからなかった

222 ::2019/10/19(Sat) 13:08:57 ID:H/cnMRGK.net
昔の十二国記話を思う出そうとすると
アンソロマンガの方ばかりが頭の中をぐーるぐるwww

総レス数 517
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200