2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十二国記の思い出

1 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:43:58.50 ID:io1MQA0L.net
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/img/top/cover/sp_cvr1.png

236 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 03:08:55 ID:fiFBo89G.net
両の腕(かいな)で笑ってしまったw
子供の名前もクリって読んでしまう

237 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 07:03:57 ID:h/5GX9s2.net
>>235
国が十分円熟して官僚機構をきちんと整えたら
王は頭おかしくなる前に玉座に座ってんのやめて隠居なり旅なりに出る、でいいんじゃね
時折抜き打ちチェックに国に戻るだけって感じで
官僚にしてる仙も同じ問題があるから100年くらいで入れ替えしてさ

238 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 09:36:54 ID:oKdmwrWm.net
回避余裕と言うが、どうみてもギリギリやぞ
エミネンスレコード:碁で百回勝利しよう。報酬■■■■(83/100)
黄門様プレイは延王の理想なんだろうが、荒民が多すぎていつの間にか
手段と目的が逆転してる悲しみ

239 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 10:56:06.28 ID:67T6yE8v.net
雁王がやっぱすごいよなぁ
治世500年だっけ
最長の奏王は600年だけど家族で一人みたいなもんだし
私的には漣王の話が読みたいな

240 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 11:05:48 ID:A8m2vrWb.net
麒麟が有能なとこは長いな

241 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 11:25:19.25 ID:MxAZrD7e.net
クソ無能な景………

242 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:01:49 ID:JG7tq49N.net
景麒の魅力ってルックス以外だとどこ?

243 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:02:37 ID:wO+8a5+z.net
母性本能をくすぐるところ

244 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:03:34 ID:bguKD+Ql.net
結構イキってるけど景麒て若いんだよな

245 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:04:08 ID:wO+8a5+z.net
十二国って月も星もあるけど惑星なのか?

246 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:04:37 ID:S7UA7hDn.net
インキャで頑固で融通がきかない
お前らみたいな麒麟やでそら無能だわ

247 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:07:01.91 ID:A8m2vrWb.net
>>242
指令が優秀

248 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:10:37 ID:36TlN/rz.net
陽子に取り付いてたのと影に潜るやつくらいか

249 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 02:32:49.00 ID:ZKXTAmLS.net
魔性の子読んでたら忖度って単語がでてきたわ
つい最近まで知らなかったけど、使ってる人はちゃんと使ってたんだな

250 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 04:24:21 ID:ZKXTAmLS.net
魔性の子から全部読み返そうと思ったけど流石に多いなw
面白いけども

風の海と黄昏の岸を読んで白銀の墟でもいいかな?

251 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:28:37.02 ID:1FBtX1PM.net
>>223
海客宣言ってタイトルで二次アンソロ本がズラッと並んでたの覚えてる
ジャンプ系の二次アンソロとかといっしょにA5判の棚に並んでたはず
なんか尚隆×陽子とかほのぼのした話が多かった思い出

252 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:41:49.14 ID:1FBtX1PM.net
>>237
王が完全に玉座を放り出すと麒麟が病んでそのうち死ぬからそれは無理
延王みたいにしょっちゅう下山して遊びに行くまでが精々
仙は辞職ってできるけど、王は辞職したら死ぬしかないから出来ないんだよね
そこ出来れば良いのにな

253 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:52:06.45 ID:1FBtX1PM.net
>>250
今回の新刊と関係あるのは魔性の子、黄昏の岸、あと華胥の冬栄
今月のダ・ヴィンチ読んだ人によると魔性の子はけっこう重要らしい
自分は冬栄読み直して癒された

254 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:58:29.35 ID:Kh8PDUDs.net
>>251
そういうの聞きたかったんよw
抜刀ろまんすみたいなネーミングやなww

255 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 12:07:11.42 ID:YQsniufO.net
アンソロで思い出したけど主上御自ら参加した二次アンソロあったな
中古同人ショップで目玉飛び出る価格ついてた

256 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 13:22:41.14 ID:J+pBZFjX.net
1冊目の陽子いぢめはあんまり読み直したくないな
せめて楽俊と会ってからw

257 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 13:32:08.48 ID:+9YqP1hK.net
十二国記ってほとんど陰鬱な話しかないイメージ

258 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 13:36:49.75 ID:cXxsWPGL.net
スタートが功で王から命まで狙われてるしなw
戴よりましかもしれんが

259 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 15:14:55.97 ID:c6XQ3Mg7.net
生きづらい現世は私の居るトコじゃないの!
異世界こそ私の本当の場所!転生して主人公!オレtueeee そんなラノベ小説頭に
冷や水ぶっ掛ける世界観だしなw

260 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 15:36:02.14 ID:ZKXTAmLS.net
魔性の子の広瀬は
お前はちゃうで、異世界には行けないぞって話で可哀想

261 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 16:01:49.03 ID:ZKXTAmLS.net
よく考えたら異世界にいる陽子の王気を見つけた景麒はすごくない?
基本は面接してからみたいだし

262 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 16:13:03.48 ID:we80ongW.net
>>259
初出の頃の流行は
転生先が現代で私は使命を思い出した光の戦士、仲間探してますとかじゃなかったけかw

263 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 16:17:45.40 ID:lEVaNdFn.net
>>262
で、そいつらが幸福や統一に回収されて
今や国家を転覆する勢いだからな
馬鹿なオタクの現実逃避として放っておくべきじゃなかった

264 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 18:20:28.33 ID:n/+SQkbv.net
>>259
アニメ版のオリ要素としては良かった

そういや言葉喋れない海客の爺ちゃんが馬鹿にされて下働きしてるのも残酷すぎたな
東大の人は地頭の差で独学で覚えてたけど

265 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 19:28:23.86 ID:Kh8PDUDs.net
>>259
言いたい事はわかるが順番的には異世界俺TUEEEに冷水ぶっかけたわけじゃなくて
俺TUEEE系がそんなん辛くて無理やしもっとぬくぬくしたいねん!って飛び出してるんだよな

266 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 19:52:53.01 ID:YSLEzfVo.net
書かれた当時よりもむしろなろう系全盛の今により刺さるようになってんだよなw

267 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 19:54:24.06 ID:3kfSM5bF.net
>>266
それな図らずもなろうアンチ的要素が随所にあって笑う

268 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 19:58:53.58 ID:xHFcidmi.net
アニメ版の杉本が時代を先取りしすぎててわろたw

269 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 20:34:09.13 ID:yshmSZd4.net
>>264
地頭じゃなくて予備知識の差でしょ
平仄とかの

270 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 20:36:21.00 ID:4a+Vpsld.net
あの爺は単純にアホなのは確かだな

271 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 21:25:12.57 ID:DgcZrboF.net
ズンドコキヨシ!

272 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 22:57:43.49 ID:g+C40X1R.net
>>270
そう言うてやるなよ。爺は軍港で働いてたから赤紙招集を免れてたが
時代が時代だから、教育なんて無きにしも非ずだぞ。落人は戦後のインテリ層

273 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 23:19:45.57 ID:ZKXTAmLS.net
杉本は広瀬成分混じってるだろ

274 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 23:24:49.23 ID:1FBtX1PM.net
>>265
俺TUEEEつーか異世界のんびりライフ系は都会に疲れた大人向けの内容が多いから仕方ないw
ぶっちゃけ異世界転移の体裁とった作者の雑学知識披露の場だと割り切れば大抵の話は面白いよ

275 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 23:41:41.89 ID:1FBtX1PM.net
>>262
リアル僕の地球を守ってだね
まだインターネット無い時代だから雑誌の文通紹介欄で相手探してた記憶があるな
90年中頃のオウム他新興宗教の事件で一気にそっち系は下火になったね
で、アニメでそういう系のオリキャラ入れたもんだから当時でも流行遅れというか電波キャラで流石に失笑したっけなあ

276 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 00:42:12.77 ID:q0yqeNil.net
>>272
戦前の義務教育は小学校までで
裕福な家の子が旧制高校(5年間)>大学 か
2年間ていどの予備校?みたいなトコ行ってた
義務教育さえ、途中で退めさせられて
働きに出された連中も多い

277 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 00:45:42.11 ID:+gzWVFom.net
昔はお勉強できない人が多かったから操りやすかったが
今はアホでもそれなりに教育受けれて情報もスマホで簡単に手に入るから嫌な時代になったもんだよ

278 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 01:16:45.17 ID:Wt7UqNkL.net
>>274
おれも特になろう系俺TUEEE系にアレルギーないからどっちが上とか下とか比べるつもりもないよw
同じく新刊出たばかりのスレイヤーズだって当時からあの文体であの展開だしそれが面白いかどうかはまた別だよね

279 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 02:02:18.42 ID:TOnrS4mo.net
アホでも教育は受けられるが身に付いてないし、スマホで情報見ても知ってるだけで思考は出来んよ
本来、異世界に放り出されたら知るべきこと考えるべきことは山ほどあるはずなのに、
ほとんどのなろう作者の中身からしてアホだから現実世界の知識で解決する話しか書かない
オバロみたいに力を持ちつつも情報収集と試行錯誤を徹底する話は面白い

280 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 02:10:22.34 ID:/PGdut49.net
オバロもご都合主義だらけだから
てかいい加減スレチだな

281 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 02:37:38 ID:bnunJAuS.net
コウ王が狂ったのは胎果の王に対する劣等感
景麒が日本まで陽子を探しに来たときにすでにシレイを追ってに出してた
理由はエンもケイも胎果の王で名君だったら嫌だという感情から

でも景麒に追手をかけるのが早すぎない?
どうやって景王が胎果だとわかったんだろう
しかも契約を交わしてると思っていなかったし

282 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 03:59:14 ID:JhYnElf4.net
>>264
落ちた場所にもよるんじゃね?
慶なら未だしも巧には行きたくないな
>>279
3月の新刊楽しみだね
あらすじが相変わらずマッチポンプ臭しかしなくてワラタ

283 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 14:34:55 ID:TOnrS4mo.net
マッチポンプって言葉が独り歩きしてる気がするんだよな
策によって敵を弱体化したり内紛起こしたり戦略の基本だよね

284 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 20:59:28.13 ID:tK11CULz.net
>>283
その策が毎回マッチポンプじゃん?
策として こうかは ばつぐんだ!ってのはその通りだけどね
大体デミえもんのせいだけどさw

十二国記だと策巡らせて内紛までならなんとかなるかもしんないけど
軍が国境越えたら覿面の罪で即死だからそこ止まりかね

285 :既にその名前は使われています:2019/10/25(金) 22:20:04.32 ID:Vh+6pGBC.net
書簡で、楽俊が宮殿内で半獣が獣の姿でいる時に、
人間用の着物を出されてそれを着ろと言われたのは
半獣差別だって陽子は言ってたけど
あれって全裸はダメでしょって事だったんじゃないかなぁ…

286 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 00:36:21 ID:/bVXnNFs.net
まあ、体毛モザイクがあってもぶらぶらしてるものがあるからなぁ
そーいや、卵果で子供が出来る以上、男にはたまたまいらんよな?
女も生理痛から解放されてたら、陽子もニッコリ青江やね

287 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 02:56:03 ID:JA1dErNi.net
1巻で放浪時になった描写もないし十二国には無いのかもな

288 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 03:20:20 ID:oszTGcOg.net
コウノトリ論でどこかから子供が授かる世界観って性別自体いらないよね

289 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 06:36:07 ID:Mr2Ax1g6.net
娼館はあるから性器はあるんだよな
完全に娯楽用になってるって事だけど、逆にエロい

290 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 08:04:24 ID:DB9zEvre.net
>>287
栄養状態が悪かったら止まる

291 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 10:13:15.20 ID:ijmOxSwV.net
明らかなミスリードで続くだけど
マジだったらビビるなw

292 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 11:55:04.69 ID:JA1dErNi.net
こうりで無く逮捕呼びだからぎょうそうじゃないだろ

変換なんも出ないわw

293 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 13:55:09 ID:H+bcxErq.net
里はでるだろ

294 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 14:35:32 ID:aMTPhpXM.net
ギョウソウじゃないとは思ってるけど
呼び方に関しては独り言で言ったのか誰かに伝えるために言ったのかでどちらでも取れるからそこを理由にすると証拠としては弱い気がする

295 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 16:02:45 ID:iafDYj34.net
これで驍宗だったら盛り上がりに欠けんだろw

296 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 18:23:28 ID:n30/CX9B.net
2巻帯がああいう言葉なのにこの終わり方とかなんなん?
マジありえんだろ??って思うよね

突然だが2巻表紙の驍宗がアナベルガトーに見えてちょっと吹いたw

297 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 18:48:57.87 ID:/bVXnNFs.net
>>292
蒿はよもぎとも読めるが、出ないなら辞書登録しとくとええかも

アマで4巻までの画像見れる(ネタバレ回避なら非推奨)けど
阿選以外はイメージ通りかな。阿選は病んだ文学者っぽく見えたわ

298 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 19:04:09.41 ID:c+mivN2w.net
>>297
戴って貧乏すぎて軍隊しか就職先がないんじゃない?
本人が詩人になりたくても、、、

299 :既にその名前は使われています:2019/10/26(土) 20:09:20.35 ID:Mr2Ax1g6.net
魔性の子のバックボーンとして作った十二国世界を再利用したシリーズで、
最終的な構成からすると、戴麒がシリーズの主人公なのかね

300 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 00:17:43 ID:+R+TBgrd.net
>>298
戴は緩やかに滅びたから急激な貧困のイメージが個人的に伴わないんよね
阿選自体、昇仙もどの程度昔なのかも不明だし

>>299
それについて語ろうとしたら9行になったので大雑把に。
レーベルカラーetcに伴う出版社事情もあれば、読み手によって王が主役か
麒麟が主役かは異なると思う(東の海神あたりが顕著じゃなかろうか)

301 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 16:16:35 ID:vYY7WcrI.net
陽子って何気に血の気が多いし、簡単に人殺すし、殺る時は殺るしかないかって思考で結構怖いよね

302 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 17:00:09 ID:6zQ+gbky.net
それは作品読んでの感想なの?あの環境に放り出されてもじもじしてたら死ぬだろ

303 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 19:56:36 ID:+R+TBgrd.net
うむ。陽子は直情的だが血の気は多くない。殺る時に殺れない王が居る国は
不幸な結末にしかならんと思う。そんなシーンはないが、牧歌的な廉王だって
必要があれば剪定くらいすると思うよ どのみち流血の責任は王に向かうわけで

304 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 20:01:32 ID:0JyRYuwA.net
アニメしか知らないけど、そういう風に覚悟を決めて変わった印象だったな
変わりように驚きはしたけど

305 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 20:13:21 ID:ljKSw3Pf.net
>>281
麒麟が異世界転移する時に台風が起こるから分かる&自分の国より貧しくしたいから王探しの邪魔したい、からの景麒へのストーキングで即察知と思われ。

306 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 20:37:17.94 ID:Zqiiz0L4.net
>>304
乗り移られたとはいえしょっぱな斬りあいの経験してるからね
あとは覚悟だけだったと思う

307 :既にその名前は使われています:2019/10/27(日) 23:34:03 ID:vYY7WcrI.net
>>305
ちゅうことはなにかい?
胎果関係なく景麒ストーキングしてたってことかい?
狂ってんなぁ…

308 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 01:21:39 ID:vJRQW0e2.net
今更だけど、十二国ってめちゃデカイのね
日本より一国の方がデカイって記述があったわw
十二国全部合わせた世界地図はユーラシア大陸くらいありそう

309 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 12:20:33.80 ID:fgbCRLc1.net
頑丘って生きてるのかな
仙籍に入れてもらって妖獣を調教して恭王に貢ぐ生活してんのかな

310 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 13:35:59 ID:LnaBlK4H.net
仙籍に入っても死に難くなるだけで真君がつれてるナントカ
クラスの妖魔にあったらあっさり食われるし妖獣レベルでも危険
ぽいから数年内に死んでると予想

311 :既にその名前は使われています:2019/10/28(月) 23:52:32.83 ID:+lP//LW1.net
朱氏にとっての一番の武器は積んだ経験だから、よほど運が悪くない限り
そうぽっくり逝かんやろ。ないとは言わんが。それよか仙籍入ったら黄朱と
縁切りになる可能性のがきつそう。仮に臣下になってたら最初にやらされた
仕事は、間違いなく悪質な朱氏を一掃することだろうな

312 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 02:20:15 ID:kbBqH094.net
獲物の代わりに毎度仲間の死体を持って帰る職業とか言ってるしまー長くはなさげw

313 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 07:27:53.62 ID:uXUc7AoT.net
作者インタビュー
11月29日17:30まで
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/author_comment/1.html

314 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 07:40:01 ID:sRS4XpPg.net
仕方なく書いてる感あるよな

315 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 08:39:25 ID:EEtUk33r.net
十二国として完結するっぽい事は書いてないな

316 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 10:23:06 ID:REjinewn.net
既刊のどの巻だったか忘れたけど
一万枚書いて削ったって言ってたから
書こうと思えば永遠にあの世界を書き続けられるんじゃないかな

317 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 10:24:13 ID:EEtUk33r.net
モブ書くの好きそうだよね、主上

318 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 13:55:29 ID:i/wJTPsY.net
>>299
十二国記シリーズは王の主役は陽子、麒麟の主役は要のダブル胎果主役だろう
アニメエンディングの一番の歌詞が陽子、二番の歌詞が要のこと指してるらしいし最初からそのつもりで作ってたんだろう

319 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 22:42:17.58 ID:XbTJmC5r.net
頑丘のその後っぽいのが図南の翼に書いてあったわ

珠晶に王になったらどうするって尋ねた答えに
頑丘を臣下にして、剛氏として王宮内で妖魔のような人間から護衛してもらい
気が向いたら黄海で騎獣を捕まえてきてもらう
昇仙したら今より格段に安全だからいいよね?

みたいな会話があった

王に選ばれなければ黃朱になって頑丘の弟子になる
王になったら頑丘を雇う
みたいな賭けっぽい話になってたので実現してそう

320 :既にその名前は使われています:2019/10/29(火) 22:56:27.48 ID:gs0v4Sfa.net
その話を踏まえて頑丘どうしてるかを語ってるんだろ‥

321 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 18:16:34 ID:5XtK+EUo.net
どうする?また1からループする?

322 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 18:23:42.88 ID:6P//X/PH.net
書き下ろし短編は2012年くらいだろw
あんときも新潮の小雑誌にインタビューあったけどもう十二国期自体がうとましい存在
みたいな感じだったなw

今回のはとりあえず書き終えてニュートラルな感じで俯瞰してられるようにおちついたって印象

323 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 18:45:22 ID:zXair5Y0.net
眼球とかどうでもいいから、慶東国ちゃんと書けや
暁の天も半分以上は戴の話だし、新刊も大ボリュームで
戴の話だし、どう考えても陽子より要の分量多いよな
登極してからは慶とか短編にしか出てこないし

324 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 18:54:20 ID:Wqgx/fFj.net
いうても登極するまでと崩御するまでしか物語性ないし…

325 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 19:14:13 ID:I9rCzJvX.net
女子sと楽俊がほのぼのイチャイチャしてるだけでもいいのだよ?

326 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 20:24:42.17 ID:g298JSaC.net
小野不由美の描く恋は実らない、もしくはどちらかが死んで終わるのを予感させるのが多い気が

327 :既にその名前は使われています:2019/10/30(水) 22:57:41.62 ID:6P//X/PH.net
十二国記に恋愛描写はなかったような気がするするが
珠晶が頑丘に対してこりゃホレたろwwwてシーンはあった

つか王になったら一生幼児体系だし卵果も実らんし散々だわな

328 :既にその名前は使われています:2019/10/31(Thu) 00:18:22 ID:TVwh0U1i.net
王になったら卵果なしだけど
あの世界は子供に対する考えが違いすぎるので
本人はあんまり気にしてないかもね
卵果がトロフィー扱いじゃなかった?

329 :既にその名前は使われています:2019/10/31(Thu) 00:55:59 ID:9ipkHC2O.net
子供育てられるような立派な人間だと天に認められる為のもんだからな

330 :既にその名前は使われています:2019/10/31(木) 09:25:18.01 ID:1kp4AfXD.net
>>322
十二国は書きたくないけど、ファンが五月蠅いから
一時ペンネーム変えて別の作品書いてたって話聞いたコトあるw

331 :既にその名前は使われています:2019/10/31(Thu) 10:09:51 ID:BGai0CnF.net
>>330
ありそうw

332 :既にその名前は使われています:2019/10/31(Thu) 10:58:24 ID:qxzJhSqa.net
>>323
そら元々十二国世界は魔性の子のバックボーン程度の話だったんだから
今回の新刊は魔性の子の主役の泰騏の話になるのは当たり前でねーの?
新刊出るまでの期間は兎も角、話の時系列的には黄昏からそんなに時間経ってない続編だし

アニメだと陽子目線で話進めてる編成に変えられてるから忘れがちだけど、原作の陽子は主役の一人でしかないからな

333 :既にその名前は使われています:2019/10/31(木) 19:12:42.99 ID:FL/VezbD.net
>>307
景麒は王探しで他国の麒麟に協力を依頼してたからそこからバレたんでねぇの?

334 :既にその名前は使われています:2019/11/01(金) 09:33:37 ID:KU9zoT5S.net
あの世界のトラブルは大体景麒が絡んでる

335 :既にその名前は使われています:2019/11/02(土) 02:24:11.03 ID:Hg1YEdEt.net
景麒<時間がないので説明は後でします

一言「アナタが王です」って言えばよかっただけなのに・・・

336 :既にその名前は使われています:2019/11/02(土) 07:41:58.61 ID:nEXdGSmL.net
ヒロシカンも、私見ではありますがつって擁護
してれば罷免はされなかっただろうし十二国の無能案件
の裏で暗躍してるのが景台輔

総レス数 517
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200