2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十二国記の思い出

1 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:43:58.50 ID:io1MQA0L.net
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/img/top/cover/sp_cvr1.png

342 :既にその名前は使われています:2019/11/02(土) 17:52:45.80 ID:vaYpjpnp.net
予王て呀峰が作った等身大ジオラマでかっこんかっこん機織して遊んでたんだよな

ニートしてMMOやってるおれらと同じで親近感大爆発なんだけど

343 :既にその名前は使われています:2019/11/02(土) 18:50:27.57 ID:sl3LeTgM.net
>>342
あれはマリーアントワネット

344 :既にその名前は使われています:2019/11/02(土) 21:18:17.02 ID:Hg1YEdEt.net
マリーアントワネットはメディアに叩かれ民衆に誤解されて死んだかわいそうなhimechan

345 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 01:58:39.44 ID:jGJD6KC0.net
白銀の墟完結まで一週間切ったが、十二国記世界は減点方式が厳しすぐる
慶──新王登極するも、歴代の積み重ね+先々代景王の麒麟失道死で未だに妖魔徘徊
芳──仮朝が堅実な為か荒廃は緩やか。人の手により麒麟を排した為か芳麒紛失
巧──麒麟に最大の禁忌を強要した故の失道の結果、早くも荒廃の兆し 泰麒探索と
時期も重なるので、かの蝕により塙果紛失も有り得る?
戴──王の行方不明、泰麒の迫害、朝廷の混乱の三重苦で僅か六年で混迷の極み
阿選は一体何が理由で何をやらかしたのやら ウルリッヒみたいな理由だったら草

346 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 08:18:32.74 ID:eZS4Nndp.net
芳の麒麟って今どうなってるの?

347 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 11:39:47.61 ID:Cir6Z6AP.net
峯麒は実ってたのに居ない、つまり…
天帝とか絶対性格悪いでw
あんな蝕の多い所に木置きやがってw

348 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 11:58:31.18 ID:VQSJ0hfc.net
天帝「簡悔」

349 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 12:01:17.57 ID:TmlUJ5QS.net
シムシティで飽きたから災害起こす感じか

350 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 12:43:32.06 ID:jGJD6KC0.net
>>347
システムが先にありきだと思ってるわ。天──麒麟──妖魔(黄海・蝕含む)
って感じで、天は妖魔側に直接関与出来んが、麒麟を育み使令を清めたり出来る
麒麟は天の一部だが、黄海に生まれ女怪を乳母とし、妖魔を使役する。また単体で
無難に渡界出来るのとは別に鳴蝕を能力として持つ矛盾がある。妖魔はフリーダムだが
麒麟を通じて天にも従い、一方で使令になっても同族とは繋がっている。
まあ、なんだ。早く発売日になってほしいw

351 :既にその名前は使われています:2019/11/03(日) 22:31:14.51 ID:eZS4Nndp.net
ギョウソウ死亡はミスリードだろうなぁ
本当に死んでたら巻末じゃなくて中盤にさらっと書きそう

352 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 02:03:57 ID:jC1IuQez.net
泰麒に角さえあればヌルゲーだったのになぁ
王のいる場所がわかってあっさり発見

353 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 07:43:07.62 ID:4+atxyMc.net
この世界のってホイミとかケアルみたいなのはないんだっけ?

354 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 08:03:12.84 ID:guSx1ovi.net
リジェネはある
というか本当に死んでた場合、死んだ理由が無能なので
天に殺されたんだろ
天命があればどうとでもなる世界だし

355 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 12:09:31.95 ID:A1YrMK9f.net
ならんだろ。その理屈で言うなら、峯麟は何のために生まれてきたんだ?
自分じゃどうにもならんのに続けて暗君選んだとかで、斬首だぜ
天の事情が融通利かないのは、白銀や暁の天で散々語られてたろうに

356 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 14:15:46.88 ID:Gqjh/XRU.net
天は直接操作ができないだけで、運パラメータを高くしたり低くしたりして調整してる
コイツ無能だなって思ったら運パラメータを最低にしてる

357 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 14:42:40.41 ID:22A5iSNR.net
シムシティしてる感じだよな

358 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 16:25:52.17 ID:vIZrOFno.net
まだ読んでないけどやっぱ阿選て泰麒の角をちんこケースにしてたの?

359 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 16:31:18.19 ID:DTW+pyve.net
そうだよ

360 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 20:02:08.95 ID:guSx1ovi.net
今ある謎は

阿選の目的

傀儡(鳩?)
李歳たちの反抗が簡単にバレる
髪が白くて眼が赤い人が死んだ
ロウサンの考え

このへん?

361 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 20:44:15 ID:jC1IuQez.net
阿選は単に驍宗に構ってほしかっただけだろ

362 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 20:49:04.55 ID:A1YrMK9f.net
一番気になるのは泰麒の目論見かな。景麒は蹄を垢を分けて貰えよ。
赭甲もだな。暗殺部隊と目されてる連中ね。なんかマメットを彷彿とさせて
不気味だわ。後は細かい所だと、赴葆葉の動向と目的とかもあるな。

363 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 20:50:08.90 ID:guSx1ovi.net
ぶっちゃけ自分もそうなんじゃないかなって思ってる
ハンターハンターのパリストンみたいなやつ
今放置してるのはギョウソウが組織作って反抗してくるの待ってんじゃないの

364 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 21:03:22.78 ID:LTaxlemf.net
全く読んだことないがここを見る限り幻想中華にラノベ転生とマキャベリを放り込んだような話か
完結後気が向いたらまとめ読みすることにしよう

365 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 21:04:44.02 ID:guSx1ovi.net
>>364
つらい人生歩んでるね…

366 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 21:07:49.01 ID:pHka0Hvx.net
>>364
基本的に国ごとに話はひと段落してるから今から読んでもすぐ追いつけるぞ

367 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 21:09:05.47 ID:LTaxlemf.net
まあ一切皆苦は真理だけど先のレスにはあまり関係ないと思うよ

368 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 21:29:34.43 ID:A1YrMK9f.net
君の人生観には興味はないが、気になるのは知識皆無なのに
なんでこのスレに来たんだ? 言っても分からんだろうが海客レベルの迷い方だぞ
論ってるわけじゃないが、勢いもなけりゃ興味惹かれるスレタイでもなかろうに
まあ、合う合わないはあるが、老若男女問わず面白いと思うから、今からでも読んでみ?

369 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 23:01:48 ID:DTW+pyve.net
全く読んだことないのに会話に混ざれる訳がないんだがw

370 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 23:17:06 ID:jC1IuQez.net
髪が白くて眼が赤い人って英章かなと思った
PTを現地解散した将軍
誰であろうと李斎PTの捜索のとばっちり受けた不幸な人物に変わりないが

371 :既にその名前は使われています:2019/11/04(月) 23:58:54.99 ID:guSx1ovi.net
回復する→身体を動かす→傷口が開く→寝込む→回復する→身体を動かす→傷口が開く→寝込む
これ繰り返して最終的に死ぬんだからどうしようもねーわ

372 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 19:59:01.03 ID:Fzru1hz4.net
戴の異変は、宝重絡みってのはどうだろう?
全部がそうかは不明だが、慶の水禺刀は妖魔が合成材料だし
達王は上手くやったつもりでも、その後の慶の混迷っぷりを見てると
陰で歴代の朝廷を惑わしてた可能性も出てくる。王様ガチャの引き具合
だけじゃ、ああも酷くはならん気がする

373 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 20:34:27.94 ID:aTZAPAdx.net
黄昏の岸の最後の漢文に阿選が怪しい術を使ってたってネタバレが載ってるんよな
宝重は使ってるだろうなー

374 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 20:59:00.45 ID:XXJE2v4m.net
宝重は国氏を持つもの(泰王と泰麒)しか使えんて楼燦が黄昏で言ってたから違うと思う

375 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 22:10:25.71 ID:yy9CgrXD.net
>>374
驍宗が出掛ける前に宝重で敵を見顕す罠を仕掛けたはいいけど
うっかり閉じ込められて解除できなくなって今の惨状なんじゃないの
これだと張運が無傷なのが説明できると思うんだよね

376 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 22:59:47 ID:tkneD6Lt.net
そんなん驍宗様ただのバカじゃん

377 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 23:04:56 ID:xk0fHXl8.net
納得出来る落ちじゃなければ暴動やぞ!

378 :既にその名前は使われています:2019/11/05(火) 23:06:11 ID:Fzru1hz4.net
自分のは、どっちかってと宝重暴走説になるのかな
泰麒が鳴蝕起こした二次災害で仕舞われていた宝重が破損して
妖魔が解放された感じ? 本来は麻酔の様に為になる使い方をするはずが
暴走して麻薬に転じた結果、阿選も含めて多くを惑わし、現在に至るみたいな

379 :既にその名前は使われています:2019/11/06(水) 01:57:51 ID:UGn3DxBB.net
そんなだったら永久に解決しないんじゃないか?

380 :既にその名前は使われています:2019/11/06(水) 02:06:30 ID:cedtXwS+.net
名前忘れたけど泰麒のボディガードしてる人がすでに侵され始めてたよね
影響を受ける人受けない人と差があるのが不思議

381 :既にその名前は使われています:2019/11/07(Thu) 02:36:20 ID:tH5G5ujd.net
阿選に忠誠を誓っているかどうかだと思ったけど
単にランダムの可能性もあるな

382 :既にその名前は使われています:2019/11/07(Thu) 11:05:20 ID:HXQppE1w.net
>>347
蝕ってどこが多いとかそういう設定無いと思ったけど
ぶっちゃけ蓬山でばっか蝕が起こるのは話の都合でしか無いだろう

383 :既にその名前は使われています:2019/11/07(木) 11:08:13.83 ID:HXQppE1w.net
>>364
生きたまま来てるから転移だな

384 :既にその名前は使われています:2019/11/07(木) 11:27:33.74 ID:4zj+hxNB.net
現在は転移/転生は全部転生にまとめられた

385 :既にその名前は使われています:2019/11/07(木) 17:28:00.54 ID:0BQLI5BO.net
対アセンの構図は崩して欲しくないわ
ぽっと出の謎の宝重が全部悪かったですなんて萎えるわ

386 :既にその名前は使われています:2019/11/07(木) 18:19:01.50 ID:e7QLKbdL.net
原因は不明だが、起きてる異変は人の能力を超えてるからなぁ
阿選陣営の連中がお花畑なのは素だろうがw
二巻の最後で死んだ誰かさんは、驍宗の死を演出する為に自死したんかなぁ
敵味方があやふやな状況だし、そうとでも考えないと執った行動が意味不明すぎる

387 :既にその名前は使われています:2019/11/07(木) 18:32:03.37 ID:4QHGAFK7.net
阿選とやり合う準備を数年かけて進めてるところに
噂になるほど目立ちながら驍宗探しにくる元部下なんて無能な味方ポジで
死んだことにしてお帰りいただくしかないと思う
泰麒を連れていれば別の反応もあっただろが

388 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 01:37:58 ID:N1zJ4Nyl.net
確かに生死は不明だが、そうだとしたら子役レジェンドすぎね?
それに李斎にせよ隠れ里側にせよ、互いに情報網を張ったり探ったりの
結果で、あの状況を踏まえて片側を無能と断罪するのは机上の空論に近かろう
何らかの動きをする以上、その痕跡を消す事は不可能だし、そもそも彫金ギルドの
Obachanが一番目立ってるのに無事だったりするしさ

389 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 15:45:20 ID:+TJlCdgX.net
>>384
まとめたらダメだろw
生きて移動してるのに転生はないわ

390 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 16:06:30 ID:QcMuoAq2.net
>>389
ゲーム機は全部ファミコンに統一されたような感じ

391 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 16:09:26 ID:+TJlCdgX.net
>>385
けど月の影で事態好転させた楽俊は上巻にらの字も出なかったんだぜ…

392 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 16:33:50.14 ID:+TJlCdgX.net
>>390
それ言ってるのゲームに興味無いじーちゃんばーちゃんじゃね?
ってことは異世界転移系に興味ない外野がそう言ってるだけか?
どうせまとめるんなら異世界転移の方だと思うんだけどな
転移なら生きてようが死んでようが異世界に移動するって意味なんだから日本語的におかしくない
それとも最近のトレンドだからか?<転生

393 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 17:11:56 ID:QcMuoAq2.net
異世界転移と異世界転生を別ジャンルにわけずに一緒にしたって事

394 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 18:56:04 ID:+TJlCdgX.net
>>393
ジャンル分けなら異世界物だろ

395 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 18:58:25 ID:+TJlCdgX.net
途中で送信した
異世界物なら特に転移やら転生やらと分ける必要なくね?

396 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 22:09:48.88 ID:7ebEN1QG.net
一緒になったとかまとめたとか分けてるとか

どこの話よw
売り場の話なのか作り手の話なのか消費者側の話題なのか
更に其の中のごく一部で(uchinoLSでは)って話になってるんちゃうんか?

397 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 23:49:23.73 ID:MdDX2hD1.net
消費者側の話
リゼロも無職転生もオーバーロードも転スラも幼女戦記もこのすばも全部一緒の扱い
異世界に行ってなんかやるやつは全部転生系
それぞれを個別で見るとこれは転生、これは転移ってのはみんなわかってるけど
まとめると転生系
>>395が言うように異世界ものとして分ける必要がない
どうせやってる事は一緒だから
ただ異世界だけだと現地主人公ものは別物になるからそこはわけられてる

398 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 23:54:03.55 ID:89kPJI0q.net
明日には発売ってのになにどうでもいいことで喧嘩してんのよ

399 :既にその名前は使われています:2019/11/08(金) 23:59:44.75 ID:4ZYtOL+R.net
今度ワタルやるみたいだけど
行って帰ってくるあれも転生になるんだろうかw

400 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 01:09:33.32 ID:2yHdB3no.net
もう0時販売してるところもあるらしいで

俺は普通に朝起きてゆっくり地元書店行くけど

401 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 02:24:15 ID:eo8ajMq9.net
黄昏から読み返してるけど伏線みたいなのがいっぱい入ってんな
驍宗が罠仕掛けてポカしたって説もあながちだわ

402 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 05:44:24 ID:HRCjf0gL.net
>>397
その場合ハイファンタジー、ロウファンタジーって括りがあるだろ
異世界だけで完結してるスレイヤーズはハイファンタジーになるし、日本から異世界行くゼロ魔はロウファンタジーになる
死んでもいないのに転生系なんて言葉使うような乱暴な括りかたには断固反対する
転移系ってのならまだ転生含めて異世界に移動するって意味あいあるから許容範囲だけどな

403 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 06:06:43.89 ID:HRCjf0gL.net
>>399
主人公が死んで異世界行くなら転生だし
生きたまま行くなら転移だ
帰ってくることができるかどうかまでは作品によりけりだからそこはほっとかれてるが
転生物は現実世界に帰るって選択肢を無くす為に便利だから流行ってるんだろうな

404 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 07:21:50 ID:YmbssMBY.net
行って帰ってくるのは成長が前提だからな
桃太郎とかな
帰らせないのは成長したくないという気持ちの表れ

405 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 12:11:11.91 ID:r4r0P34v.net
イラストの李斎が美人過ぎてづらい

406 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 12:38:44.45 ID:ms3LNUfM.net
ダンバインとか転移して無双して現実世界に帰還までしてるのになろう系と一線を隔したイメージなのは
ヒロインがケツ顎太眉アメリカ人だからなのか

407 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 12:51:37.26 ID:ZO3GCHOA.net
なろうほど無双してない

408 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 13:04:31.20 ID:2yHdB3no.net
3,4巻買ってきたわ

409 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 13:07:37.32 ID:G4zY6BNy.net
>>405
女の武人なら肩幅広いムキムキマッチョだよな

410 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 13:18:17.92 ID:2yHdB3no.net
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/104.html
12/12までPVの限定版公開だってよ

411 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 15:13:31.13 ID:nm80bhNo.net
李斎って40くらいだっけ?

412 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 17:33:29.35 ID:G4zY6BNy.net
話しとんだなぁと思ってたらよん?巻から読んでたわw

413 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 20:57:35.30 ID:f35woTjs.net
読了したが、さすがに感想は日付変わるまで待つわ

>>411
暁の天の時点で、40過ぎの花影より年下とあるから、6年経過した今なら
それ位だろうね。外見はアラサー位だろう、仙籍に入った頃合い考えると

414 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 21:56:29.91 ID:VJVu9Xo8.net
>>413
仙籍外されたって記述あったっけ?
見た目年齢は昇山した時から完全維持だと思ってたわ

415 :既にその名前は使われています:2019/11/09(土) 22:08:03.68 ID:KA9cvpLb.net
この作者は焦らして焦らして
もっと長く描ける所を縮めて一瞬で終わらせるな
2巻までと4巻の展開密度の差がここまであるのは珍しい

416 :既にその名前は使われています:2019/11/10(日) 04:36:55.56 ID:Z+8tN92R.net
4巻の1/4を残すところまで読み進めて、あとこれだけで終わるのか?って思ったけど終わったな……

417 :既にその名前は使われています:2019/11/10(日) 06:44:41.71 ID:Ip/SE8/T.net
>>414
仙籍に入るのにある程度の位は要るだろうから、そこから逆算してみた
参考にしたのは、三巻P60の阿選と驍宗の経歴ね。李斎は女だって事も足してる。

読了し終えたが、やっぱ琅燦の扱いが納得いかんよなぁ。こいつなりに天への憤りが
あったんだろうが、事を起こしたのは自分なんだから天に責任押し付けるなよと言いたい
せめて100年は餓死寸前にして監禁せん事には、亡くなった長女ちゃんが浮かばれん
あと、石投げようとした民衆もクソですわ。鴻慈を戴にもたらしたの誰だか忘れたのかよ
言いたいことは山ほどあるが、イライラする。面白かったのは確かなんだがなぁ

418 :既にその名前は使われています:2019/11/10(日) 10:28:29.22 ID:Fw0mmuYN.net
>>417
ロウさんが妖魔を与えたことはばれてるけど
謀叛をそそのかしたのはばれてないんじゃない?

419 :既にその名前は使われています:2019/11/10(日) 12:04:07.11 ID:Ip/SE8/T.net
>>418
納得いかないと言ったのは物語の方向性、いわばメタ視点での事でする。
ただ、泰麒視点で見ても次蟾の放置で知り合いを何人も廃人にされてるし
恵棟の件は阿選自身の口から聞かされていて、状況証拠としては充分なのに
見逃したあたりが、王の陽子と麒麟の泰麒の違いなんだろうなとは思うかな

420 :既にその名前は使われています:2019/11/10(日) 22:53:32.15 ID:TAYvu5Hd.net
これじゃあ阿選ただのバカじゃん

421 :既にその名前は使われています:2019/11/11(月) 01:51:13 ID:93HB2HB/.net
4巻の途中で作者飽きた説

422 :既にその名前は使われています:2019/11/11(月) 16:16:13 ID:jAjZMn3n.net
琅燦は是非エロ拷問にかかっていてほしかった

423 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 02:36:29.00 ID:DtFxf4Wn.net
やっと読み終えたわ
驍宗が磔にされるとこ辺りはまじでバッドエンドあるんじゃないかと疑ったわw
十二国記は銀英伝から着想得たらしいけど小野なりのロイエンタールだったのかも知れんなアセンは

424 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 06:14:53 ID:go9uZ0C6.net
3巻で籠拾ったあたりでこらえきれずに本気でおいおい声出してボロボロ泣いてしまった
4巻はつい今しがた一気に読み終えたが、いやー、いろいろしんどかった
ラノベ板の本スレも3,4巻発売日から一気に9スレ近く伸びてるからログ読むの楽しみだわ

425 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 10:51:53 ID:k4gB/4EJ.net
届かないと思ったら注文1〜2しかしてなかったって言うww

426 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 11:04:01 ID:d3EmyNga.net
ロウサンは許していいのか?
泰麒の味方したからヨシって言ってたけど、ただの愉快犯だろ

427 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 11:22:51 ID:USKqYtkM.net
耶利の主公と玄管って誰なんだろう
ロウサンじゃないよな

428 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 12:30:17.78 ID:go9uZ0C6.net
ロウサン許せないというよりも何故泰麒はロウサンを許そうとするのかが気になるな
短編で描いてくれるのだろうか

あと「コウリが死の山で逆に縁起がいい」とかギョウソウ様のネーミングセンスが厨二臭いってのも話題になってたけど
ラゴウちゃんも結局厨っぽいというかヤンキー臭くて安心したw

429 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 14:41:47 ID:kCn5A8i1.net
>>426
琅燦が許しがたいのは同意だけど、愉快犯と決めつけるのは早計かと?
阿選に本音を言うとは思えないし、やる事が大掛かり過ぎてその動機として
興味のみでは薄い気がする。少なくとも90年前は黄朱は妖魔に対しこれほど
優位にたっていなかった。新たな技術が台頭・発展するに90年は充分な時間
なれど、何故戴を舞台にしたかも気になるね。里木を枯らした馬鹿がいて
その出身国が戴だったとか、あれこれよぎるわ。来年発売の短編では琅燦と
亡くなった長女ちゃんの一家のその後について補完して欲しいところ

>>428
個人的解釈だけど、基本的に情に流されるのが麒麟で耶利の心情を慮ったんだろう
一方で王は遠甫が陽子に諭したように法を情で歪めてはならない。故に昇絋を捕らえ
法で裁かせたのが好対照だと思ってる。
羅?は先に計都がいたから、対でじゃない? 生きて帰って引き会わせる意味合いもありそう

430 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 15:30:09 ID:fr2H6Yaq.net
>>427
ろうさんでしょ

431 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 16:46:54 ID:BiSP0Pwx.net
やっちまったな新潮社
慎重ではなかったか

432 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 20:59:48.74 ID:go9uZ0C6.net
https://ameblo.jp/kamewarisibata/entry-11227313944.html

インドの天文では,太陽の通り道(黄道)と
月の通り道(白道)の交差する場所に
目には見えないけれど日食を起こす天体がある
と考えられていました
それが羅?と計都です
上のデザインでも月,太陽と交差する位置に
置かれてるのが何か暗示してますよね

黄道と白道の交点は2箇所あって
月が黄道を南から北へ通過するのが羅?
月が黄道を北から南へ通過するのが計都です

433 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 21:08:05.87 ID:Co+/+1PO.net
4巻だけ届いた
どんな嫌がらせだ糞ww

434 :既にその名前は使われています:2019/11/12(火) 21:32:32.40 ID:v7Fplq4b.net
これで終わりかぁという寂しさを感じたわ
短編が出るそうだから隙間を埋めるような話をお願いしたい
泰麒さんマジかっこえかった
魔性の子からの流れがこう来るとはねぇ

435 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 05:37:35 ID:ysG/DA45.net
饕餮も戻ったろうしやっと無敵にもどったな

つーかやることなすこと全てなぜか幸運にひっくり返る李斎がいる限り
泰麒の寿命は長いに違いない

436 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 13:46:37.42 ID:ytSloplN.net
無敵は無敵なんだけどこれから民にも「人を傷つける麒麟」とかって目で見られるんじゃないかとか
臣下にもいざとなったら嘘もつく麒麟って目で見られて信用されないこともでてくるんじゃないかという不安もある

437 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 14:40:59.66 ID:QAr3IYk7.net
これ以降の各国で「前例あるから気合いと根性いれればやれるよね?」と麒麟に無茶振りする王がでてくるな
そう考えると世界観覆した記録的な事件やな

438 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 15:23:42.01 ID:x4TWY9U0.net
黒麒だから…逃げよう

439 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 16:50:21.79 ID:c2B7wTW1.net
麒麟は錦の御旗みたいなもので絶対なんだからそんな目でみんやろ
大体反乱軍からの抵抗のためにやったわけで美談になる事はあれど蔑まれるわけないじゃん

440 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 17:05:31.34 ID:x4TWY9U0.net
というか角が復活したのどこらへん?
誓約の時?

441 :既にその名前は使われています:2019/11/13(水) 17:05:55.28 ID:ytSloplN.net
蔑まれるとかじゃなくてよ
どこかそういう目で見る人もいるかもなという漠然とした不安の話だよ

総レス数 517
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200