2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十二国記の思い出

1 :既にその名前は使われています:2019/10/07(月) 10:43:58.50 ID:io1MQA0L.net
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/img/top/cover/sp_cvr1.png

64 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 00:53:44.55 ID:XrYHh9hA.net
片腕の将軍と神通力無しの麒麟もどきの旅だから楽俊にでも拾われないと速攻詰みそうw

65 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 02:34:03.92 ID:7XfoOgtl.net
>>63
15号の千葉みたいになって被災したら十二国記読めないじゃん!
とビクビクしてるワイ関東民

66 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 02:52:19.05 ID:4twh/E1D.net
どうせ金曜にフラゲできるやろ
と楽観しているワイ東京民

67 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 08:04:38.56 ID:ObZ7CDwF.net
>>66
今回は沖縄や離島以外全国一斉発売って銘打って出してるから早売りはない
ぶっちゃけ台風が来ない北海道民が多分勝ち組
沖縄と離島民は…まあ頑張れ

68 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 09:53:06.43 ID:tVPFv8ao.net
完結編で主人公空気なのはさみしいから陽子も
なんかしろよ

69 :既にその名前は使われています:2019/10/09(水) 12:11:00.48 ID:u/YNLOVH.net
>>63
笑えないけど笑ったわ
18年ぶりですもんね・・・乗るしかないこのビッグタイフーンに!(失道

70 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 04:28:10.37 ID:8fKiCHqE.net
完結かあ、寂しいなぁ
またゲーム出してくれないかな
くそゲーだったけど、陽子が娼婦落ちや盗賊落ちはなかなか楽しかった

71 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 04:34:35.94 ID:7zWR5TPg.net
>>70
えw娼婦落ちとかすごい興味あるw

72 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 10:10:14.54 ID:82UNfYuY.net
陽子序盤盗賊みたいな感じでは

73 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 20:10:50.06 ID:4JjbNL99.net
もうこの後に新作は無いとは思ってるけど
公式に完結とは言ってないだろ?

74 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:23:27.59 ID:ZGIk9QrJ.net
柳王の話も方付くの?
戴の話が完結だと思ってたのだが十二国記自体が完結するのか

75 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:24:34.16 ID:4sNqwuJq.net
>>73
いってるよ

76 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:28:15.99 ID:nUAyXuTi.net
饕餮もサンシも今は再応募のとこやろう
タイキがひろし見つけて元気になれば
お供として連れてけるやろう

77 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 22:56:14.16 ID:12vlqXoR.net
>>74
ギョウソウ助けた後世界についての話になるかもね
色々歪んでるし

78 :既にその名前は使われています:2019/10/10(Thu) 23:55:46 ID:EgNibINa.net
協定厳しいらしくてフラゲ難しいかもしれん
0時解禁の店に行くか悩むわ
しかしマジで蝕ですなぁ

79 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 00:32:34 ID:O1ny2Gk4.net
蝕に飲まれたかもしれん

80 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 01:13:21 ID:QRrVSqXw.net
近所の本屋は全部廃業しちゃったから会社帰りにフラゲできないのはきついな
朝イチなら一駅移動くらいならなんとかなるかな

81 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 01:27:09 ID:7hrwFXsw.net
何かホントに蝕やなぁ
これで最悪死んだりしたら未練で化けて出そうw

82 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 12:19:20 ID:MXbcdI3r.net
まさか生きてるうちに完結するとはおもってなかったから11月に最終巻読むまでは意地でも生き残ってみせる

83 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 12:48:38 ID:ZEEHgbJD.net
Twitterでフラゲ情報ないかと調べてみたけどガチガチに協定組んでるみたいだなあ
あとりんご台風の時に魔性の子が発売って目に入ってきて本当に蝕なのではと思えてきた

84 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 14:24:51 ID:U3V7+CQ1.net
無理して発売日にゲットしなくても蝕が落ち着いてからゆっくり買いにいきましょうね皆さん

85 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:47:51.37 ID:lFNKpAkd.net
???<許すとおっしゃい

86 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:55:56.00 ID:q+GFlMTX.net
>>84
パターナリズムうざい

87 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 15:07:28.65 ID:MXbcdI3r.net
海客になるか山客になるか
なんかどっちかは不吉とされてるとかなかったっけ?

88 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 15:09:12.37 ID:+9qw9Iag.net
国によるんじゃね
流れ着く国で難易度大違い
まぁそれは現実でも同じだよな俺達はまだ幸せな方よ
ウイグルやシリアだったら詰んでた

89 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 15:37:04 ID:8VyBoLNx.net
日本から行くと海からくる海客になって、
中国から行くと山からくる山客になる。

んじゃなかったっけ?

90 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 16:26:25 ID:JRbmOnEh.net
>>87
アニメしか見てないから本編ではどう語られてるか知らないけどそこは塙王の差別だったんじゃないかな
雁だと進んだ技術をもたらす事があるので保護制度的もあったはずだし

91 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 16:47:28.85 ID:nB2WtYgG.net
>>87
国によって違う
巧は海客も半獣も差別の対象
延や奏は保護の対象
あと海客は日本から、山客は中国大陸から蝕によって十二国側に迷いこんだ人の事でどっちが不吉とかではない

92 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 17:54:06.88 ID:MXbcdI3r.net
国によって扱いが違うから妙な記憶の仕方になってたか
だいたい巧が悪い
何年かぶりにwiki見てきたけど内容充実しすぎだろw

93 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 18:24:21 ID:QRrVSqXw.net
明日は家から行けそうな範囲の本屋がことごとく休業の告知だしてた
もう諦めよう

94 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 01:48:02 ID:NxkIoxgm.net
2020年には短編集も出すんだな
やる気あるやん

95 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 01:52:13 ID:IFrr/sAl.net
ネタバレくらうのを防ぐためスレはしばらく見ない

96 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 02:12:47 ID:dV2uE8IB.net
ほら完結じゃないやん

97 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 02:22:04 ID:/5Ms7+Lo.net
ほら俺の言った通りってか?w
気持ち悪w

98 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 02:33:09.05 ID:Nc8FF08p.net
>>94
いきなりどうしたんだ斧
お前死ぬのか?が浮かぶくらい怖い

99 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 02:52:26.30 ID:NxkIoxgm.net
多分脱稿されてるだろうから
エピローグ的な短編集になるんだろうな

100 ::2019/10/12(Sat) 06:29:05 ID:OqXohl1P.net
リアルの触を効果音に楽しめるとか最高だわ

101 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 14:27:17 ID:+vQp1X99.net
買いに行きたいのに外に出られない

102 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 14:56:35 ID:CD3+TiLN.net
4巻分まとめて買うつもり

103 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 15:42:56.23 ID:NqE3H6x3.net
買いに行きたいけど本屋が閉まってる

104 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 16:24:42 ID:ctICGAE3.net
中日までご無事で

105 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 18:23:14 ID:Z7Pqmai9.net
水曜着ってなんやねん

106 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 18:50:27.25 ID:S2Ynm0XH.net
いまなら水着陽子もらえる!

107 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 19:22:03 ID:oEQZDlnp.net
まっぱの楽俊で^^

108 ::2019/10/12(Sat) 19:43:39 ID:Xc6gvWq5.net
まっぱにスカーフが楽しゅんのドレスコード

109 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 20:28:15.81 ID:NxkIoxgm.net
画集持ってるんだけど
これ上下で2冊出すって話じゃなかったっけ?
いつの間にか立ち消えになってるけど

110 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 21:06:37 ID:oEQZDlnp.net
楽俊の画集を持ってるだと・・・いやらしい

111 :既にその名前は使われています:2019/10/12(土) 21:13:50.81 ID:CD3+TiLN.net
>>107
ちょっと障りがありますね

112 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 10:29:14 ID:+sqreXbx.net
午後になるまて本屋再開しないなあ

113 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 10:46:37 ID:E/R57v8n.net
>>85
Y「許す」

114 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 11:06:25 ID:7hhQLSTc.net
>>113
自演かな

115 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 18:58:39 ID:Y2vIvZlY.net
久しぶりに読み出したら難読漢字にやたら多い当て字に回りくどい文章でめっちゃ楽しいわ

116 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 19:11:32 ID:oO37Kk59.net
男同士でもリボクだかに望めば…

117 :既にその名前は使われています:2019/10/13(Sun) 20:45:21 ID:NUv/IBT6.net
買ってすぐファミレス入って1章読んだがもうこの時点でワクワクしてるw
早くうちに帰って続き読もう

118 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 07:51:36.68 ID:vlbd0bEf.net
天の枠組みはシステマチックに出来てるって割にはタイキ失道させないのはなんでなんだろな
アセンに乗っ取られてしゃーないってのは分かるけどそれどうにかするのも含めて王の器だろ

119 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 08:34:50.73 ID:+uBlmvGO.net
>>118
麒麟に失道はないだろ
あれはシステム側の生物だし
今は王は生きてる、泰は荒れてるって状態だからスリップダメージがギョウソウに入ってそう

120 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 09:25:27 ID:vlbd0bEf.net
失道は麒麟がかかる病だぞ?

121 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 09:28:08.49 ID:1ZIerf0N.net
非難は成事にあらず

なぜあんなのが王になれたのか不思議
思想さえ善なら無能でもええんか?

122 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 09:30:53.20 ID:vlbd0bEf.net
責難は成事にあらずやろ

123 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 09:56:48 ID:1ZIerf0N.net
せやったな

124 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 10:29:06 ID:QKPttaUM.net
>>121
バランスじゃないかな
前王がどっち向きに国を傾けたか次第
前王が腐ってたから次王は絶対に腐らないタイプ
贅沢に溺れた王の次が田舎に引きこもっていたい予王で
女のサガ全開の予王の次は男装したらそのまま男で通用する陽子
選定に欠点は考慮されてない感じ
科目ごとのデコボコは無視して一番高い得点だけが評価の対象
赤王朝はどんな終わりかたをするのか

125 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 13:22:48 ID:IB9qOVU6.net
久しぶりに文庫小説一気読みしたわ
まだ1巻だけだがおもしろすぎんだろなんやねんあの物騒なお歌はwめちゃ気になるやんけww

126 ::2019/10/14(Mon) 13:28:40 ID:OXP6S0ts.net
みんな一気読みできて羨ましい
加齢のせいか文字追うのがキツクて、発売日にゲットしてるのに
まだ上巻の半分までしか読めてない

127 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 13:52:28 ID:1ZIerf0N.net
Amazonで頼んだけど、電子書籍で買った方が良かったかな
最近はめっきり紙の本を読まなくなった
でもKindleは横書きにできないんだよな
タブレットだと横書きの方が読みやすい、というか縦書きと相性が悪い

128 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 14:00:56.81 ID:+uBlmvGO.net
到着水曜とかなってて辛えわ

129 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 14:02:34 ID:Euf+FhtO.net
十二国記はそもそも電子版が無い
作者が乗り気じゃないとか聞いたがどうなんだろう

130 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 14:02:54 ID:+uBlmvGO.net
あれ、けど配達中になってんな
wktk

131 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 14:32:02 ID:1ZIerf0N.net
本当だ
Kindleなかったんだな
あとKindleで検索したらパチモンみたいなのがでてきたわw

132 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 19:59:11.12 ID:m2HdZ8xR.net
>>118
泰麒が麒麟としての能力を失ってるから失道もしないんじゃないか、って考察は見た
西王母もそれがわかってたから穢れを払うだけで角は治さなかったとか

133 :既にその名前は使われています:2019/10/14(月) 21:15:26.61 ID:1ZIerf0N.net
公式Twitterが読む前にEp1の月の影 影の海から読み返す事をオススメしてるけど
魔性の子の方がいいんでないかい?

134 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 21:59:17 ID:IB9qOVU6.net
本編把握するなら月の影からでいい
魔性の子って最初はあくまでもシリーズものとしてではない扱いじゃなかったっけ?

十二国の設定知る前に魔性の子読んで「意味わからんがなんかこえー」ってなるのも楽しいけど
迷宮の岸読んでから魔性の子読んで答え合わせするのも楽しいよな

135 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:32:07 ID:EgP0YKGP.net
ぶっちゃけ驍宗じゃなくて李斎が王になればいいと思ってる奴おりゅ?w

136 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:32:07 ID:IFOQeixf.net
>>134
そうだよ
最初は単独のホラー小説として出されて、新潮文庫の新装版で十二国記全部出すことになったときにエピソードゼロ扱いになった<魔性の子
あと時系列的には魔性の子の高里君は既に高校生なんで、既に十二国記の話を概要でも知っているなら黄昏の岸 暁の天の前後で読むのが好ましい
アニメでは迷宮の岸の合間にオリジナルエピソード加えられながらも一部だけアニメ化されてたね

137 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:54:13 ID:rDpvdrhV.net
>>129
まじか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

138 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 23:55:41 ID:rDpvdrhV.net
月の影上下→風の上下→万里→図なんとか→なんか上下→黄昏上下→3文字のなんか??

139 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 00:55:19 ID:70uqsQQv.net
>>135
李斎は忠実な部下ポジがええやろ
王になったら民に甘すぎる政策になりそうだし

140 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 01:23:29 ID:1GeTZoAz.net
驍宗あんまり記憶にないんだが人気あるのかね?

141 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 11:40:29 ID:nLXAgt5M.net
終始何が何だかよくわからないって話が進んでいって
読んでるこっちも何が何だかよくわからないっていうw

…ポッポー

142 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 11:52:32 ID:K9UbYw5q.net
いつも通りルビないとこで新キャラの名前が読めなくなるww

143 ::2019/10/15(Tue) 14:01:35 ID:8O9oWRGE.net
一巻の3/4まで読んだが中々雲の中にいるようで落ち着かないな
早く全部繋げてこの雲を晴らしてア゛ーーー!解した!!!とすっきり爽快になりたいもんだ

144 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 14:47:09 ID:0M7jUdvQ.net
買ってきた!けど多分このまま積むなあ

145 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 15:50:01 ID:L8jHSGrX.net
https://pbs.twimg.com/media/EG1h6FNU4AAM0Fy.jpg:orig

今の新潮文庫の帯だとご丁寧に読む順番の番号振ってくれてるらしい
魔性の子を0にしてるのもちゃんとわかってるなー

てゆうか2巻も読み終わったけど鳩なんやねん
3,4巻待ち遠しくて手がふるえるwwwはやくwwはやくwwwww

146 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 17:15:55 ID:L8jHSGrX.net
ラノベ板のやりとり笑ったw

362 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 16:19:51.40 ID:EZHEx28p [2/5]
なんか怠いし明日の仕事に行きたくねぇ
オレの家の天井にも鳩ポッポが毎日来ている気がする

400 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 16:33:58.69 ID:7EyIV/JH [11/29]
>>362
「休む」ってメールだしたら上司から「聞いた」って返信がくるよ

147 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 17:48:12 ID:KN704yww.net
あっちの世界の常識は分からんけど
雲の上の世界に鳩が巣食うってあり得ないと思うから呪術の類いなんかね

148 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:02:09 ID:1GeTZoAz.net
狼燦が作った呪具か倉庫にあった呪具の類だろ
ポッポーって鳴く陶器

149 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:02:38 ID:L8jHSGrX.net
妖魔か宝重、または水偶刀の暴走みたいな状態なのではという考察もあるね
実は半獣だとか鳩が赤目だから驍宗なのではとかいうとんでも推理もあって楽しいわw

150 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:14:36 ID:3R1bLEjT.net
新刊記念にアニメ最初から観てるけど、景麒無能過ぎてワロタ

151 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 18:21:58.72 ID:IyxaAyMZ.net
図南の翼が一番面白い
アニメ化したら豚も食いつく

152 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:25:42 ID:BZLq2wX7.net
景麒はメンヘラに引っ掛かったのがトラウマになってるだけだから……

153 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 18:29:07 ID:3R1bLEjT.net
預王とか上手く操作したら割といい王様になりそう

154 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:12:24 ID:1GeTZoAz.net
悪い官僚にうまく操作されて引きこもりに
どのみち傀儡にされて終了の予感

155 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 19:24:00 ID:Z/DCgucW.net
>>135
陽子が王になった初期の頃がずーっと続いて失道しそう

156 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 19:34:50.13 ID:VZ/i07Rt.net
>>146
スマホぶん投げるわこんなんwwwww

157 :既にその名前は使われています:2019/10/15(火) 19:37:35.39 ID:3R1bLEjT.net
>>156
よくわかんないんだけど、上司が巧王ってこと?

158 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:05:00 ID:K9UbYw5q.net
やはり鳩は国を滅ぼす

159 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 20:12:28 ID:yhVNQ8hs.net
霧が濃くて国が見えない

160 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 21:16:04 ID:1GeTZoAz.net
>>157
最新刊を読めばわかる

161 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 21:44:49 ID:VZ/i07Rt.net
>>157
上司がアセン
詳しくは最新刊嫁

162 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 22:19:17 ID:VZ/i07Rt.net
>>140
人気あるかどうかは知らんがショ泰麒やリサイと会話してるイメージだな自分は
新刊では王大人バリの死亡確認されてるだけで本人かどうか怪しい状態だし影が薄くても仕方ない
来月を待とう

163 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 22:37:43 ID:1GeTZoAz.net
墓を暴いて本人かどうか確認しないのが謎だった

総レス数 517
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200