2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロスが好きな奴いるの?

1 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 16:06:04.15 ID:UOVw82ov.net
あれが何でシリーズ化されてるのかほんと意味不明

2 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 16:54:00.32 ID:WJnZccnn.net
セクロス

3 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 17:17:39.31 ID:D+Xvx89n.net
デルタまで来ると、もう普通に他の星系に移住していたり異星人と交流してるし、フォールドで自由に往来。
バルキリー単体でさえ普通にフォールド()

宇宙に散ったマクロス船団とも往来出来るし、もう初代や7辺りまでのドキドキ感がない。

世界と言うか宇宙が凄く狭くなった感じ。

4 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 17:37:05.12 ID:ZNd0cilV.net
シリーズを重ねるごとに自縄自縛していくスタイルだからな
後の作品になるにつれ制約がどんどん多くなっていく
そこに歌と三角関係を絡めないといけないからシナリオライター泣かせ

ガンダムならいくらでもアナザーできるしガンダムエースなりで派生作品作れるけど
マクロスエースは作れるほど余裕ないんだよな
バルキリーの位置付け上時空武闘伝Gマクロスとかはっちゃけることもできないし

5 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 17:41:05.06 ID:WJnZccnn.net
Gマクロスにすればええ
バルキリーにフォールド纏わせて格闘

6 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 17:46:44.35 ID:NpjmfPQt.net
バトロイド形態の必要性

7 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 17:50:03.23 ID:tiq1H4Qi.net
>>6
ブリタイ艦に潜入した時マックス機がゼントラーディの制服着てやり過ごそうとしただろ、はい必要性
出来るから、ってことで巨人との艦内戦を想定してバトロイド形態まで作ったのは正しかった

8 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 17:53:15.73 ID:89ng3tai.net
さあ始まるぜサラデェナイッ

9 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:14:05.01 ID:DGWiLAYV.net
>>3
整形どころじゃないぞ
銀河超えてるっぽいぞ

10 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:15:39.15 ID:FWodvsWD.net
ギリギリ愛 いけないボーダラインは耳になんか残る

11 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:17:05.67 ID:aJG1HmjZ.net
黒人をいれる斬新さが評価されたんじゃよ

12 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:17:30.64 ID:ZNd0cilV.net
記憶に残らないストーリー

13 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:36:47.10 ID:WJnZccnn.net
マクロスは異星人と恋(マックスとミリア)はいいけどさ・・・完全な異星人と恋もしてほしかったわ。例えばマクロス7のエビル?のようなの

14 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:38:40.88 ID:nsjMxrK1.net
ゲーセンにあったマクロスのシューティングゲームがくっそ難しかった思い出

15 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 18:59:21.86 ID:bI2/FjXt.net
マクロスは、愛おぼ、プラスだけ見とけばいい
初代TV版、7はお好みで

16 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:00:27.00 ID:+g11plAe.net
ナウなヤングはマクロスFからでいい

17 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:06:44.42 ID:Kvke9/em.net
五十万年周期くらい先か後かの文明でやればいいやん

18 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:24:11.75 ID:nsjMxrK1.net
多分一番影が薄いのはマクロスU

19 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:30:26.60 ID:Z+Mj1XTa.net
ゲームでも大抵ファイターとガウォークで事足りて
バトロイド()って感じだったからな

20 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:38:20.99 ID:QM3jtUVs.net
>>15
ゼロも

21 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:39:00.40 ID:+WdHcEew.net
準備はいいんかね?

22 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:53:41.90 ID:oiaK1oHw.net
ゲームでもテレビのようにファイターで突っ込んでガウォークで減速しつつ降下、バトロイドになって前転しながらガンポッドぶっぱができると思っていた時代があった

23 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 19:59:32.69 ID:DGWiLAYV.net
>>15
はあ?7は名作だろ!

24 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 20:01:10.78 ID:vqf28oZq.net
石塚運昇渾身のマクロスプラスが一番やな

まじで星になってしまわれた







ついで菅野ようこ

25 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 20:47:29.92 ID:DGWiLAYV.net
三雲さんの中の人って歌下手なの?
センターなのに歌は別って

26 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 20:56:49.35 ID:RXjLChRY.net
デルタの歌は好きでたまに聞いてる
作品はまあ…

27 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:03:44.38 ID:zBMhpS95.net
宇宙メインの作品なのにどいつもこいつもデカい主翼つけやがって!

28 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:18:33.01 ID:nSh1lBLI.net
Fはスロで知ってから映画版?観た、学生の頃なら好きだったかも

ゴルゴ13のスロで通称【汚いシェリル】ていうのがいるんだけど意味がわかった

29 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:20:52.00 ID:6PoXMkpU.net
>>4
マクロスエースなら実際に刊行されてた訳だが

30 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:35:48.15 ID:v/kBlzTw.net
愛おぼ、プラス、Fは好きだ
でも新作作りづらいのもわかる

31 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:37:41.17 ID:ZNd0cilV.net
>>29
マジか
一度も本屋で見たことないわ

32 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:47:33.88 ID:/pzCEzdA.net
俺もプラスとF好き
7はリアルタイムで放送してたけどなんかバサラが嫌い

33 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 21:48:28.79 ID:MhEfJbsG.net
いきのこりたいキノコりたい

34 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 22:08:29.99 ID:vks2i1c4.net
>>15
初代テレビ版は後半、早瀬未沙がどんどんデレていくところ必見だろう?

35 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 22:11:22.42 ID:P/Cg4SxC.net
歴代マクロスの話題で89割出てこない7トラッシュ

36 ::2019/10/10(Thu) 23:05:58 ID:j+xr5n4i.net
>>35
スピンオフにもほどがある

37 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 23:44:18.11 ID:xBVgtyj6.net
マクロスエースはvol8まで出て、vol9は未だ発売日未定なんやで
マクロスザファーストは点々と移籍後ネットコミックのサイコミに行った後、1話から再連載をしてようやく新しい話しが読めると思ったところで休載
早く続きを描きやがれ。途中で前日譚を始めて、そっから更に途中で投げ出すんじゃねえw

38 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 23:49:45.81 ID:TW3F5OYS.net
>>35
マクロスだと思わなければまあ面白いスポーツ漫画だったよ

39 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 23:55:31.32 ID:cwq0zlb8.net
美樹本も筆が早い方じゃないしなぁ
トラッシュ完結までどれほど時間がかかったかw

40 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 23:57:19.83 ID:xBVgtyj6.net
ちなみにマクロスエース創刊はF直後の2009年やで
遅いどころか書いてないだけや

41 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 00:03:37.49 ID:ufcBFq2r.net
TryAgainが最高

42 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 01:50:58 ID:rLlzrONP.net
美樹本はガンダムの方も10年以上放置してるからなw

43 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 01:55:44.81 ID:akpnvmIp.net
>>37
ガンダムオリジンの二匹目のドジョウを狙ったんだろうが、安彦が超人だっただけ。
美樹本には漫画を描き続ける才能は無かったな。

44 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 02:54:15 ID:InuugIhM.net
マクロス7だけがマクロスがやりたいことがやれてる唯一の作品だと思ってる
歌の力で〜とか言いながら結局武力に頼ってしまってるようじゃダメ
7の真の後継作はFとかデルタではなくアクエリオン
なおEVOLとロゴスはクソ

45 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 03:17:39.37 ID:N2reVlf+.net
映像作品はプラスと7しか見とらんが
Fとデルタのおもちゃはめっちゃ買ってる
揃えるにはクソ高いのが難点だけど仕様的にしゃーなし

46 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 04:31:42.59 ID:CDyeJV2j.net
>>44
なるほど自分が7を好きになれない理由がそれだわ

47 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 06:03:04 ID:hKrl3MF0.net
マクロス+って機体のカッコよさとか映像の凄さとかで評価高いけどストーリー的には結構微妙じゃね?
いや好きだけど…
妹はイサムの性格とか無理だわ…って言ってたw

48 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 06:26:53 ID:VK2Au+YX.net
コンペに勝ったのに広く親しまれたのはVF22という悲しいお話

49 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 07:27:55 ID:9dDNgDnK.net
イサムとかバサラの性格が無理

50 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 07:52:29.52 ID:zjR81Pqu.net
それに比べてアルト姫は随分まともだったな

51 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:10:25.66 ID:9dDNgDnK.net
まだ運昇さんとかガムリンの方が好ましい

52 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 08:13:18.89 ID:tYWphQkl.net
ネタ的に作り辛いのならボドル戦役またやればええんじゃよ

53 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 09:14:39 ID:4EmzLfw1.net
歌マクロス毎日やってるのはワイくらいやろうなぁ

54 ::2019/10/11(Fri) 10:23:00 ID:Ve4thhq/.net
バルキリーと歌は大好きだけど惚れた振った奪ったとか正直どうでもいい

55 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 12:22:14 ID:nuKiDsgw.net
マクロスは劇中劇って前提設定が糞。
もしかしたら、本物の輝やフォッカーやらバサラやアルトが不細工なデブかも知れんぞw

56 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 12:55:44.28 ID:2mOKnYTy.net
さすがにアルトは美人女形だしなぁ
悪くても梅沢富美男レベルや

57 ::2019/10/11(Fri) 13:12:35 ID:ufcBFq2r.net
>>48
VF19っていっぱいバリエーションあるくらい普及したんじゃないの?
VF22って特殊作戦用だし

58 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 13:25:27.13 ID:2mOKnYTy.net
https://i.imgur.com/eDuG7bW.jpg
系譜としてはYF19→VF19→YF24→VF25→YF29→YF30→VF31の流れやで

59 ::2019/10/11(Fri) 13:42:37 ID:ufcBFq2r.net
ガルレージュ要塞ソボロス
鳥逃げ覚えてますか

VF14てプロトデビルン軍のベースだっけ

60 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:06:32.07 ID:c7DtFTDR.net
エクスカリバーってパイロット性能に依存しすぎてあんま普及しなかったんじゃなかったっけ

61 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:07:08.79 ID:2mOKnYTy.net
デビルンのはマクロス5のVF14鹵獲機の改造機やで
VF14自体はギャラクシー製

62 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:13:39.20 ID:2mOKnYTy.net
一般兵用はVF17系とVF11系が主流
主人公まわりはVF19→VF25→VF31が量産されてる

63 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:20:28.16 ID:FnSOvRcH.net
デルタ小隊全機VF-31か

64 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 14:30:46.47 ID:ufcBFq2r.net
>>60
それは試作そのままの仕様
正式採用機はデチューン

65 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 15:32:03 ID:QueJEBLe.net
>>60
YF-19が高性能だけどパイロットを殺したり事故らせたりする極悪機体
制式採用されたのは尖った部分を大分まろやかにした一般仕様

66 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 15:38:08 ID:wRooU265.net
>>55
え?全部そうなの?
初代しかみてないのでわからんけどいつからそんなことになったんだろ

67 ::2019/10/11(Fri) 15:41:10 ID:mlwoUlTp.net
都合よく歌で対抗できる敵

68 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 15:42:22 ID:2mOKnYTy.net
VF19は初期型は逆進翼+カナード翼で、VF19S/Fはカナード翼を撤廃して主翼もデルタ翼みたいに変えちゃったんだよな
そのせいでファイターだと全然VF19に見えなくなってしまったんよな

https://i.imgur.com/NLhUZUq.jpg

69 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 15:43:07 ID:a0P93SiC.net
>>53
ワイもやってるで

70 :既にその名前は使われています:2019/10/11(Fri) 15:55:51 ID:zQ5Ps29U.net
バルキリーが完全な銃の形して他のバルキリーに持って戦ってもらう形態あってもええやん!

71 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 17:42:06.27 ID:ff7ur8Hc.net
ゴーストをブースター兼ウェポンユニットにしてミサイル搭載ってのはちょこちょこあるな
というか、武装を有人にする意味がねえw

72 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 18:00:30.25 ID:ufcBFq2r.net
>>66
あいおぼの時点かな
>>71
ジェシーカノン

73 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 19:38:35.86 ID:hKrl3MF0.net
>>70
スパロボのアールガンみたいになるのか…
サイズ的に持つ方は3機位合体しないとダメだなw

74 :既にその名前は使われています:2019/10/11(金) 19:55:43.81 ID:ufcBFq2r.net
おっとほぼビッグモスの話はNG

75 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 06:57:43 ID:i7ZzpPJ/.net
おっぱいマイスターが大好き

76 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 08:16:13 ID:zepImx+v.net
出撃するたびに全滅するパープル小隊とブラウン小隊

77 :既にその名前は使われています:2019/10/12(Sat) 12:16:51 ID:NtP7vBdc.net
>>53>>69
ワイもおるでw
累積ランキング500位以内やでw

78 ::2019/10/12(Sat) 22:06:17 ID:NqCnGUdz.net
>>76
パープル小隊は全滅してないぞ(ゲームでは)

79 ::2019/10/13(Sun) 10:05:09 ID:H+IO6bCa.net
>>13
大仏サイズのミリアに美しい言うて一目惚れするマックスはそれっぽかったが

80 :既にその名前は使われています:2019/10/14(Mon) 01:16:22 ID:BCxKJRTN.net
ルンピカとか酷いよな
あれ、クリトリスが頭についてるようなもんだろ?

81 :既にその名前は使われています:2019/10/15(Tue) 09:22:50 ID:26K5IeMN.net
>>77
遅レスだがやりおるなw
ワイまだランク62のTHE子供勢ですわ・・・

82 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 04:04:00 ID:MV1ZdGif.net
曲だとどうしても7>>F≧+>△≧無印な感じだな
やっぱ福山と菅野はつえーわ

83 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 11:23:21 ID:b4CY4NTS.net
個人の感想云々

しかしこれが答えらしい
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/ranking/?cat=songs

84 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 11:41:41.36 ID:knjFNLkW.net
俺が一番好きな天使の絵の具は10位か
まずまず健闘したほうなのかな

85 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:13:33 ID:a+BwSScX.net
シェリル強いなw

86 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:14:21 ID:ERw+ASII.net
むしろΔ弱いな

87 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:21:13 ID:BQfOb2Pd.net
ゼロ<あの

88 ::2019/10/16(Wed) 12:24:34 ID:jmRCGK3J.net
お前がいたから今のシェリルさんがあるんだむだじゃないぞ

89 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:27:24 ID:8QMJOjUL.net
アイドルと三角関係なロボット物
コンセプトがまず気持ち悪い

90 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:48:27 ID:JH7zA5VW.net
三角関係がいらない

91 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:55:05 ID:KT0gVF42.net
Δは直近の放送のブースト有りでこれだからなぁ
普通は新作が強い。愛おぼはレジェンド

92 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 13:12:15 ID:mHhuj8ij.net
Δは三角関係なくてよかったな

93 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 14:39:30 ID:JhtI2+0g.net

ミラージュさんの事を時々でいいから思い出してあげて下さい…

94 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 14:41:08 ID:hqMA49aO.net
インメルマンとルンピカの話じゃなかったのか

95 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 14:41:59 ID:MV1ZdGif.net
アラドメッサーカナメの三角関係があっただろ!

96 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 18:04:16.43 ID:xdDlOlbP.net
話しがグダグダだったからなあ
三角関係とか以前の問題が多すぎる

97 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 18:08:48.67 ID:2fUhJAVW.net
パイロットがモテるとか三角関係とかアイドルがどーたらとか
流行ってもいないのに古臭過ぎること続け過ぎ

98 ::2019/10/16(Wed) 21:08:47 ID:1AqBSaTT.net
主に菅野よう子のせい

99 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 21:32:56 ID:H/1Dn9hq.net
まぁどうせ機体はYF-19だろうなと思ったら案の定だった
ってかムービーエディションと分ける必要あったか?コレ…

100 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 23:29:24 ID:KyaboH5s.net
イサム+YF19
ガッツ発動したら無敵だった

総レス数 294
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200