2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロスが好きな奴いるの?

1 :既にその名前は使われています:2019/10/10(木) 16:06:04.15 ID:UOVw82ov.net
あれが何でシリーズ化されてるのかほんと意味不明

82 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 04:04:00 ID:MV1ZdGif.net
曲だとどうしても7>>F≧+>△≧無印な感じだな
やっぱ福山と菅野はつえーわ

83 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 11:23:21 ID:b4CY4NTS.net
個人の感想云々

しかしこれが答えらしい
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/ranking/?cat=songs

84 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 11:41:41.36 ID:knjFNLkW.net
俺が一番好きな天使の絵の具は10位か
まずまず健闘したほうなのかな

85 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:13:33 ID:a+BwSScX.net
シェリル強いなw

86 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:14:21 ID:ERw+ASII.net
むしろΔ弱いな

87 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:21:13 ID:BQfOb2Pd.net
ゼロ<あの

88 ::2019/10/16(Wed) 12:24:34 ID:jmRCGK3J.net
お前がいたから今のシェリルさんがあるんだむだじゃないぞ

89 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:27:24 ID:8QMJOjUL.net
アイドルと三角関係なロボット物
コンセプトがまず気持ち悪い

90 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:48:27 ID:JH7zA5VW.net
三角関係がいらない

91 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 12:55:05 ID:KT0gVF42.net
Δは直近の放送のブースト有りでこれだからなぁ
普通は新作が強い。愛おぼはレジェンド

92 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 13:12:15 ID:mHhuj8ij.net
Δは三角関係なくてよかったな

93 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 14:39:30 ID:JhtI2+0g.net

ミラージュさんの事を時々でいいから思い出してあげて下さい…

94 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 14:41:08 ID:hqMA49aO.net
インメルマンとルンピカの話じゃなかったのか

95 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 14:41:59 ID:MV1ZdGif.net
アラドメッサーカナメの三角関係があっただろ!

96 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 18:04:16.43 ID:xdDlOlbP.net
話しがグダグダだったからなあ
三角関係とか以前の問題が多すぎる

97 :既にその名前は使われています:2019/10/16(水) 18:08:48.67 ID:2fUhJAVW.net
パイロットがモテるとか三角関係とかアイドルがどーたらとか
流行ってもいないのに古臭過ぎること続け過ぎ

98 ::2019/10/16(Wed) 21:08:47 ID:1AqBSaTT.net
主に菅野よう子のせい

99 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 21:32:56 ID:H/1Dn9hq.net
まぁどうせ機体はYF-19だろうなと思ったら案の定だった
ってかムービーエディションと分ける必要あったか?コレ…

100 :既にその名前は使われています:2019/10/16(Wed) 23:29:24 ID:KyaboH5s.net
イサム+YF19
ガッツ発動したら無敵だった

101 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 05:26:48.86 ID:eAPgDbfn.net
Δひでーな
人気投票で主役とヒロインの三角関係組が、モブのおばさ…カナメに負けてるやん

102 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 05:47:33 ID:H+MG1IDf.net
7以外つまらんよね

103 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 05:56:14 ID:cqoF1lZi.net
>>1
はげどう
ソードアートとマクロスお腹いっぱいです

104 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 06:54:36.13 ID:KFraRBc6.net
そろそろバルキリーの変形パターン尽きそう

105 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 08:27:57 ID:Se68MQWd.net
まだ合体が残ってる

106 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 08:38:46.27 ID:8/diBXE6.net
あなたと、合体したい!

107 ::2019/10/17(Thu) 08:39:55 ID:2sagXsCE.net
>>102
7だけがつまらん
キチガイが一人騒いでるだけ

108 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 08:41:37 ID:94PnYzXM.net
俺の唄をきけええええ
がすきなやつだけかなさいあくは

バスケマンガとか興味ねえとつまらんし

109 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 08:48:30.60 ID:wTLsECaA.net
△は敵の目的が銀河をひとつにってFと同じだし
敵に利用されて歌わされるのも同じだし
二番煎じだったよね

110 :既にその名前は使われています:2019/10/17(木) 08:56:58.97 ID:Uh9dDe1I.net
つまりFでやりきっちゃったんだな

111 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 09:03:15 ID:TchzprXC.net
>>101
Δはもうワルキューレの楽曲製造アニメとなってるからね
ワルキューレの人気だけで持ってる

112 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 12:19:14 ID:tIdOKtgl.net
ワルキューレ自体そんなに人気があるようにも

113 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 14:00:46 ID:TchzprXC.net
今の時代に(と言っても3年前だが)
あれだけCD売っておいて人気ないはない

F?あれはレジェンド級の化け物だから・・・

114 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 15:19:08 ID:Xn20yT/U.net
とはいえFのストーリーが特別良いか?って言われたらうーんってなる…
劇場版含めて

115 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 15:56:31 ID:pfhN6jbb.net
また争いになるからそこまでだ

116 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 18:04:57 ID:94PnYzXM.net
歌をきいても争いしたいやつはゴルグ・ボドルザーだからたおさないと

117 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 22:58:55 ID:fF1MChdL.net
イサムとガルドの超ハイレベル喧嘩好き
あれ手書きとかアニメーター死ぬだろ

118 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 23:09:18 ID:ilr9we68.net
ランチおごり13回のうらみ

119 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 23:19:09 ID:/xcdKLhb.net
ランチ取り逃げ

120 :既にその名前は使われています:2019/10/17(Thu) 23:20:42 ID:fF1MChdL.net
スパロボでは
巨人戦争開始20数年前に
既にゼントラーディが少人数地球にきててガルドが生まれてるって
割と無茶な設定に

121 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 07:59:18 ID:4INKYbfr.net
まぁRX78の15前にW0とか出来上がってる世界だし多少はね?

122 :既にその名前は使われています:2019/10/18(金) 09:24:55.70 ID:EqBGxtqZ.net
ここだけの話FとΔしか知らない

123 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 10:30:00 ID:oUiSBR1w.net
ゼロまでしか知らない
Fはピンクと緑のファンが不毛な争いしてるなって感じ
調べたら緑がかなり酷いって印象
Δは生身で戦場飛び回るとか正気の沙汰じゃねぇ
アンコウみたいな触覚は面白いね(白い目)

124 :既にその名前は使われています:2019/10/18(Fri) 10:44:10 ID:VetlDX6/.net
運昇キャラがイサムの真似してマクロスシティ対空網に吶喊するおすすめのゲームが

125 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 12:24:41 ID:3wFQb4wq.net
7はガチで面白い
前半は我慢が必要だが、途中からクセになってきて、後半は神アニメになる。
前半を飛ばすと後半がわけわからんがw

126 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 12:35:19 ID:24GIDfuT.net
7は戦闘時の作画の使いまわしが多いなって思ってたけど、
後の種ガンダムとかと比べると頑張ってた方なんだなって気付いた

127 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 15:24:06 ID:x2rLULvV.net
7は作品そのものは別に悪くないし曲は良い方だけど
熱狂的に持ち上げる一部の輩が足を引っ張っていて、未経験者に対する印象を悪くしてる

128 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 15:57:06 ID:67nvMSFA.net
バサラ好きーはウザイの多い

129 ::2019/10/19(Sat) 17:56:42 ID:sUbTICR6.net
花束の少女

130 ::2019/10/19(Sat) 17:58:26 ID:aWxb2GKk.net
花束の少女「コオォオオオオオオオ」

131 :既にその名前は使われています:2019/10/19(Sat) 18:32:30 ID:9xqyIlWL.net
花束の少女って死ぬんだっけ?

132 ::2019/10/19(Sat) 18:38:06 ID:urXIMSQD.net
>>128
自己顕示欲の塊だからね

133 :既にその名前は使われています:2019/10/20(Sun) 04:32:00 ID:31EPXCHJ.net
ここまでマクロス?の話題なし

134 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 05:08:10 ID:J93Qxmwf.net
7はG癌と一緒で儲が鬱陶しいからな
そもそも戦わないならそれこそ生身で飛んでればいいし、そのまま戦闘不能になって伝説にでもなってればいい
7はマクロスである意味が全くない作品だよ

135 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 05:23:44.93 ID:PWN3p0hM.net
スパロボでは歌で撃墜してるけどな

136 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 05:24:16.73 ID:PWN3p0hM.net
ウコンバサラ戦だけかな

137 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 08:12:58 ID:iTolM2kI.net
マクロス内容はほとんど知らんが歌はほとんど知ってる

138 ::2019/10/20(日) 09:41:11 ID:ukbYWSDp.net
>>135
ゲームじゃん

139 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 09:52:47 ID:KfGs4yT5.net
>>25
逆。先に歌の人が決まってる。で声優ではないので声は別であてる
とはいってもガチ歌奴なのにぎりぎりアウトだと思うけど

140 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 09:59:55 ID:ktO4YYdW.net
昔7勧められて試しに見てみたら主人公がただの基地外だった

141 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 10:01:11 ID:iazrENZI.net
歌とCVが違うやつは劇中でもゴーストシンガー設定にしとけばいいのにな

142 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 10:03:23 ID:n3YWG5z2.net
なんで?

143 ::2019/10/20(日) 14:19:14 ID:HgEDrs2F.net
>>140
ところが最後までみると俺もラブハート!になるんだよ

144 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 16:43:56 ID:zT1wJ6jm.net
テレビ見ながら一緒に歌っちゃうよなw

145 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 16:55:07.59 ID:4obFnrWX.net
7は敵も基地外ばかりだからバランスがとれてる

146 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 19:29:32.82 ID:MOH3rkxM.net
バサラは最初から最後まで基地外を貫いたのがすごい格好いい

147 ::2019/10/20(日) 19:31:50 ID:XjGJIN0C.net
>>143
リアルタイムに日曜朝、他に見るもんないから見てたけど、ならんかった

148 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 21:26:16 ID:BMdOjbAU.net
当時は鉄人28号FXみたいに分かりやすい方が好きだったわ

149 :既にその名前は使われています:2019/10/20(日) 21:42:31 ID:iTolM2kI.net
トシ、サッカーす

150 ::2019/10/20(日) 23:26:33 ID:8km4aXlw.net
バサラおらんかったら銀河中の生命体がスピリチア吸い尽くされて死んでたんやぞ

151 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 03:32:14.53 ID:95jGCSTu.net
https://i.imgur.com/snxib4C.gif

152 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 04:42:25 ID:l/Sq5fpx.net
バサラだけが歌だけで戦争を終わらせたんだよな。信念の勝利や。
他はだいたい全部歌で混乱させてる間に攻撃するミンメイアタックで物理で殴って勝利というw

153 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 06:57:50.07 ID:4osu0fn3.net
それが不満で最後まで歌で解決したいって作られたのが7だった
最初は戦わない主人公がダメってクレーム結構来たけど途中で戦いそうになるとその頃にはバサラは戦っちゃダメだろってクレームが入るようになったとか
監督がマクロス知らなくて助監督がマクロススタッフも忘れてる設定を知ってるマクロスマニアだったから作れたとかいう話もある
監督がSDガンダムで歌歌って闘ってる作品作ってたのはなんか関係あったんだろうか?

154 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 07:03:53 ID:LQQ8UfkJ.net
なんか勝手にミサイル発射されて
バサラがキレる回なかったっけ?

155 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 07:11:16 ID:Yzusoit+.net
歌聞かない奴にキレて発射もあったような……

156 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 08:44:21 ID:HJ9cr15R.net
>>153
どの層が不満言ったんだ?
アミノが勝手に本筋外れて作っただけでしょ?

157 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 11:05:24 ID:UC9KJTYm.net
>>156
高梨と河森がニュータイプ紙で語ってるぞ
ゼントラーディを歌で目覚めさせたのに最後は銃で決着つけちゃったのは残念だったって

158 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 11:08:33 ID:0rUldijw.net
ぷらもい〜んって言いながらでっかいヴァルキリーのプラモに同化するのしかしらないです><

159 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:02:42 ID:0/d9mniW.net
>>157
でも結局歌で全て解決なんてのは7だけの徒花でしたよね

160 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:04:29 ID:UC9KJTYm.net
>>159
それはそれでやりきった事になるんじゃね?

161 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:08:33 ID:t3mRBypA.net
>>157
以降の作品は全部最後は兵器で解決したけどね

162 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 12:22:55 ID:w3MoEVwQ.net
てか7のコンセプトを知らない人が多いな
戦わない主人公はコレが最初で最後であるって決めて作られてるからそれ以降の作品での戦闘行為は当然なんだが
大体当時マイナーだったマクロスのファン増やしたくてアミノテツロー指名したのに勝手にやったとかどういう事だよw

163 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 19:12:04 ID:rmhG1xC7.net
まぁバサラの活躍より、ラストあたりのマックスみりあとかが某ガルド機で出撃とかの方が燃えた

164 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 19:20:15.08 ID:bgXBa48G.net
シビルの声優ばかり気にしてた

165 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 19:51:17 ID:ENQNSLQ/.net
かんぴょうブリッジイン

166 :既にその名前は使われています:2019/10/21(月) 20:07:28.55 ID:l/Sq5fpx.net
VF 22だからガルド機じゃあないぞ

167 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:07:12.23 ID:3BVHADK1.net
7はガンダム界のGガンダム
7は仮面ライダー界のライダーマン
7はウルトラマン界のアストラ

168 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:13:23.87 ID:mmJJtow+.net
Gがゆ

169 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 11:22:32.26 ID:N6fagpur.net
仮面ライダーなら響鬼
ウルトラマンならネクサス

170 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 20:29:14.18 ID:mVBUq2Xs.net
歌で山を動かすとか頭いかれてるやろ

171 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 20:30:19.56 ID:eao5t+bG.net
そこまで見て気づいたのかよ

172 :既にその名前は使われています:2019/10/22(火) 21:12:25.50 ID:deq7ARW9.net
>>154
勝手にじゃなく誰かを助けるために撃って
俺に撃せやがって〜って感じで怒ってた記憶
ただもう忘れてるから違ってたらすまんw

173 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 04:56:42 ID:46HdoeKB.net
バーチャルアイドルシャロンアップルは時代の先を行き過ぎてたよな

174 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 05:09:26 ID:3vecDJTq.net
>>162
ただ主人公が戦わないだけで周りの軍隊が殺戮してるでしょ

×戦わずに勝利
○手を汚すのを他人にやらせた卑怯者

これが正しい、歴代で最初で最後のクズ主人公

175 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 05:16:59 ID:46HdoeKB.net
いや、バサラの行動理念は歌を聞かせて理解しあうことであって撃退ではなかったからな
歌で理解しあおうと気持ちよく歌を聞かせてたら、なんか敵がパニックになって逃げ出しただけ。ダイヤモンドフォースとかガチで役に立ってなかったしw

176 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 05:50:27 ID:3vecDJTq.net
ふむ、じゃあ7では敵味方誰も戦闘不能になってないって事か
オレが見たのとは違うのを見たようだな>>175は

177 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 06:16:03 ID:C8tbX2IT.net
バサラはポジション的には歌姫だぞ

178 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 06:19:10 ID:GIFG6DQK.net
ミンメイの歌でブリタイ裏切ってヒカルがボドルザークにとどめ刺したのが初代
バサラの歌でゲペルニッチも歌わせて平和的に手を結ぶとこまでもってったのが7

179 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 06:30:10.24 ID:WoacEhyr.net
なんでこういう奴ってろくに調べもしないで書き込むんだろうなw
流石に20年以上前の雑誌探して読めとは言わないがwikiやデータベース程度にすら書いてあることなのに自分の無知を当然のようにドヤって書き込むのは流石にどうかと思うわ
アンチになるにしてもある程度の知識持ってなきゃ論破されるだけだぞw

180 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 06:51:51 ID:JCKNzIyB.net
マクロス学者かよ

181 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 07:48:18 ID:Vg8RqbuS.net
>>176
不殺貫くような主人公例えば剣心とかヴァッシュやキラとかも何人かは殺しちゃってるからな?

182 :既にその名前は使われています:2019/10/23(水) 08:32:07.47 ID:GxeLFQKU.net
徹頭徹尾マジキチだったバサラはともかく、それを信じて着いてったファイヤーボンバーの3人はよく死ななかったと思う

総レス数 294
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200