2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香港これもうアカンな

735 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 10:05:55 ID:WJNnDGOo.net
>>733
中身ガソリンじゃないのか火炎瓶

736 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 10:20:27.85 ID:22EFvaW0.net
灯油だと燃え方がマイルドになるな

737 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 10:25:50.58 ID:2pGbckpS.net
香港の火炎瓶は威力を増すためにイワタニのガスボンベを縛り付けてあるんだぜw
日本は香港を支援してる(キリッ

738 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 10:31:24.45 ID:22EFvaW0.net
イワタニの純正高いやろ互換品じゃだめなんかw

739 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 10:42:48 ID:POB0icVx.net
互換品は寒いとガスの出が悪くなるからね

740 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 11:12:49.05 ID:+Qi8GnYN.net
>>735
ガソリンは常温で揮発する&燃えてても火の色が薄くてわかりづらいのでんなもん瓶に詰めて火ぃつけるのは自爆と同じ

741 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 12:26:14 ID:e0yfLvAb.net
なんか粉石鹸とか混ぜるんじゃなかったっけ

742 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 12:29:24 ID:M3Q11DVx.net
危ないからLEDで作った奴をドンキで売ろう

743 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 12:55:57 ID:G8KsFUIP.net
>>740
ガソリンだよ
因みに俺は実戦使用を目撃したこともある

744 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:03:15 ID:94fFD+Ak.net
サラダ油使えよ

745 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:04:08 ID:I7K30mbx.net
灯油の引火点って40℃以上だから点かないんじゃないの

746 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:08:42.68 ID:YNhlJzJG.net
アルコールランプのアルコールで

747 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:09:18.13 ID:2Lnp+xwO.net
あなたにTo you(灯油)ってか!

748 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:27:35 ID:22EFvaW0.net
引火点と火炎瓶の関係がよく分からない
どういうこと?

749 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:30:19 ID:IibgDZPY.net
灯油火炎瓶だと常温だと引火しないから瓶が砕けても燃え広がらないってことじゃないの

750 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:40:51 ID:22EFvaW0.net
そういう意味ならわかる
せいぜいストーブみたいにチロチロ燃える程度やろね
本気で焼殺させる武器にはならん

751 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 13:47:05 ID:YNhlJzJG.net
ガソリン火炎瓶って自爆しそうで怖くて使えないわな
ガソリンだけ瓶に入れて投げて後から火矢を放つのが良いんじゃね?

752 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 14:18:02 ID:G8KsFUIP.net
マヌケが適当に作ったら自爆するやろなw
その最大の利点は生活に使われるもので武器が作れること

753 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:00:29.59 ID:ZN2huDNn.net
気化させて空間全部を一気に焼きたいときはガソリン
目標に液体を吸着させてじっくり焼きたいときは灯油
でいいのか?

754 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:18:34.67 ID:22EFvaW0.net
死にたいときはガソリン
死にたくないときは灯油

755 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:23:34.86 ID:94fFD+Ak.net
湯煎してよく暖めておけばすぐに火がつくんじゃない?

756 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:27:00.72 ID:2pGbckpS.net
石油入れるより硝酸アンモニウムを入れる方が強い

757 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:29:04.81 ID:fK9QHh8m.net
こんだけ群衆いたら、もっと殺傷力高いものをこっそり投げても分からん気がする
そろそろガチ化学兵器の出番があるかも、とまで思っている俺ガイル

758 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 17:22:45.42 ID:znLoOw47.net
催涙ガスが既にだいぶ有害なんだろ、人間大の生き物なら死にはしないってだけで

ガスによって皮膚がただれてるような画像なんかも見たぞ

759 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:34:47 ID:GlbOc8tX.net
>>754
そんなあなたにナパーム火炎瓶

760 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:39:06 ID:GZCRB8aL.net
火炎瓶スレかよw

761 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:47:19 ID:4iyvFJyN.net
おまわりさんここですw

762 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:56:37 ID:IibgDZPY.net
デイズゴーンかな

763 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 21:15:00.13 ID:POB0icVx.net
通はロケット用の液体燃料使う

764 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 21:22:00.47 ID:2bKFQfCX.net
通はジェット燃料を使う

765 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 21:28:27.25 ID:4iyvFJyN.net
ロケットやジェット燃料だったらそのままぶっかけた方が効果高そう

766 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 22:04:42 ID:2bKFQfCX.net
灯油やないか!
という突っ込み待ちなんだけど
マチクタビレタヨー

767 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 13:03:34 ID:QDEDEuBB.net
>>765
相手に使う前に間違って暴発させてそう

768 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 23:27:04 ID:0sJcWcCN.net
いつの間に火炎瓶スレに

769 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 23:30:51 ID:C3V/x3kh.net
デイズゴーンのナパーム火炎瓶は発泡スチロールとかガソリンで作るんやったか

770 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 23:57:43.37 ID:u0yH1YcJ.net
通常、火炎瓶はガソリンや灯油を使わずアルコールちゃうのか?俺ならガソリンは自爆しそうだし灯油やアルコールだと投げて割れた後に火が消えそうだから芯がなくても燃えるZippoオイルとかがいいと思うが

771 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 00:04:37.38 ID:lOzXuKm2.net
ガソリンでも良いけど
蓋しっかりしないと着火で自爆する

772 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 00:10:12.34 ID:n24s5dRU.net
ジッポのオイル沢山集めるのが大変そう

773 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 05:57:16 ID:Ctxg6g2o.net
香港がどうなろうとどうでもいい
シナチク同士殺し合え

朝鮮人や中国人は一匹残らず死ねよ

774 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 06:58:01 ID:aksm4u0n.net
大量の空き瓶確保するために中身のビール全部捨てて何か勿体ない

775 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 07:53:01 ID:3+gnfeHC.net
(中身はスタッフが美味しくいただきました)

776 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 08:33:07 ID:wui6yXJh.net
>>770
灯油とガソリンの混合が一般的らしいぞ
日本だと山ショップいってホワイトガソリン買うのがお手軽かなぁ
車からガソリン抜いてもいいけど

777 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 08:41:18 ID:K3JTwRvo.net
一部の軍用除くジェット燃料はガソリンと灯油の混合物と似たような成分になってる
空港からリヒューラー1台引っ張ってくれば火炎瓶何万本でも作れるw

778 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 10:24:30 ID:8nPO8xpe.net
簡単に言うなよww

779 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 10:27:17 ID:rPmkl/va.net
ジェット燃料は乱暴に言えば灯油

780 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 10:46:10 ID:3+gnfeHC.net
ケロシン系じゃなくてワイドカット系のジェット燃料は灯油とガソリンの間の性質だな
家庭用灯油は40度で引火するがジェット燃料は60度超えないと引火しない

ちなみに灯油の発火点はガソリンより低い
ようするにガソリンは火を近寄せるとすぐ火が移るが灯油は温度が上がるとガソリンより
低い温度で勝手に火が付く

781 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:43:43 ID:n24s5dRU.net
ここは危険物取扱者の多いインターネッツですね
そういえばネ実に昔乙よん?とか言うコテが居たっけ

782 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:48:51 ID:LBN8Vbil.net
両親の首切り落としたのはマナ公だっけか

783 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:51:40 ID:Z43OWOSp.net
>>780
ガソリンは揮発性高いから一番危険が危ないって、乙4講習の先生が言ってたな
もうペーパーになってるから、ほとんど覚えてないが・・・

784 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:54:32 ID:3DTllxK+.net
ヨシ!
今日も一日ご安全に!

785 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 12:50:22 ID:JYal5O5U.net
ガソリンをプールに保存するのじゃ
きっとたぶん安全なのじゃ

786 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 14:04:30 ID:z0ESKD1l.net
火炎瓶はもういいよ
今香港どうなってんの?

787 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 14:39:06 ID:3+gnfeHC.net
逮捕された学生から臓器を摘出してる頃

788 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 15:22:36 ID:n24s5dRU.net
おいやめろ
安倍政権が国費としてお招きする習首席に失礼のないようにしろ

789 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 17:35:48.16 ID:UNQEQzid.net
国賓としてしゅーきんぺー本人が来るなら国際情勢にでっかい釘さす最大のチャンスでもあるんだよな

790 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 19:48:19.64 ID:3+gnfeHC.net
キンペーを改造してロボットにすればいいんじゃね?

791 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 20:13:23.16 ID:H8g3/Mjy.net
今回はイベント絡みだから仕方ないが米国は日本が中国に擦り寄るのをあまり好ましく思ってないのよな
輸出規制にも日本企業は独自判断で乗っかってないところ多いし、トランプの目に付くとケンカ売られるから困る

792 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 20:17:22.53 ID:n24s5dRU.net
中国に関しては昔からそんなんだろ
日本で中国に接近する政治家はアメリカに睨まれるが
アメリカは日本の立場などお構いなしに中国と取引して平気で梯子外す

793 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 21:27:41 ID:O6BH+e6f.net
>>789
お互いに定型文読み上げて終わり。

794 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 16:50:02 ID:pZT9eI/i.net
>>792
トランプは歴代大統領の中で最も扱いにくいヤバイ奴だろ
過去の外交論が通用しないから世界中が混乱しとるやんけ

795 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:01:44 ID:uqe+VDzQ.net
>>794
アメリカはそれを逆手に取って外交を有利に進めてるらしいなw
他国<トランプは何をしでかすかわからんw

796 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:04:35 ID:pZT9eI/i.net
なにをしでかすかわからん、が頻繁に味方に飛び火するのがまた怖いところだがなw

797 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:49:48 ID:Wu9vEhPY.net
覇権主義の習近平に対抗するには他の人では無理だっただろうがな
トランプは経済で押さえ込んでるが、他の人ではとっくに武力で殴り合いになってるわ

798 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:55:17 ID:rmQ69Hhm.net
ヒラリーが勝ってたら中国どうなってるかと思うとこわい

799 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:01:29.62 ID:pZT9eI/i.net
武力で殴り合いはねえわ
セオリー通りの会合で釘刺してシカトされて以上

800 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:04:02 ID:JGncG6Za.net
トランプじゃなかったら、マジで戦争なるかもとは思わせなかっただろうからもっと強気の姿勢だったかもなw

801 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:08:11 ID:d1MZjtpU.net
現状はオバマの弱腰対応のツケだからなー

802 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:45:22 ID:amvrsRKA.net
台湾&沖縄ならともかく、香港って完全に支那の内地じゃん。
イギリスはともかくアメリカがどうこう言う法的根拠なんて皆無じゃん。

803 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:48:32 ID:s0duRjRG.net
それ言い出すと今まで首突っ込んで来た&自作自演で作ってきた紛争とかあり得んことになるな

804 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:57:15 ID:lgwE48Rg.net
内政干渉は支那のお家芸じゃん
自分がやられたら文句言うなんて軟弱過ぎませんかね

805 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:00:15.87 ID:5bryV9Kd.net
大がかりなサバゲーがたのしそうでなにより

で、意味あるの?w

806 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:05:25.41 ID:zUXcB0Qy.net
>>802
そもそも阿片戦争でイギリスに取られたんじゃなかったけ?

807 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:08:14.04 ID:sqiIe8W4.net
>>802
人権侵害とかあれば、制裁するのはアメリカの勝手
その為の踏み台にするためらしい

808 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:10:07.39 ID:9YhpWI7W.net
ついに世界大戦か
われの秘蔵のランボーナイフが火を噴く時が来た

809 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:44:57.94 ID:x+JDsuHm.net
アメリカさんは世界の警察やめたんじゃないの?

810 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:48:28.65 ID:jLJts0OD.net
トランプの対中政策

811 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 20:02:50.24 ID:h+Ge/bW8.net
NYダウ時間外に影響なし
ホッとした

812 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 21:25:19 ID:lOA7hew8.net
まあ中国の対抗措置()が腰引けまくってるからな
トランプも年末でせっかく上がってる株価落としたくはないだろうし
中国も本気で事構えたくはないから様子見だろう

813 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 21:30:02 ID:pZT9eI/i.net
中国もとりあえず様子見することを覚えたからな
香港はさすがに焦れて武力制圧になったけど

814 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 22:04:13 ID:zgvo/W0R.net
さっきのニュースみたら中国めっちゃ反論してなかったかな

815 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 22:05:04 ID:XFxnvY0B.net
アメちゃん香港に入港禁止らしいなw

816 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 04:26:30.87 ID:wJXg9hz0.net
韓国見限って香港に鞍替えか?

817 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 04:41:15.17 ID:h70TknN+.net
だれが見限ったの

818 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 07:11:01.07 ID:K36UmGlW.net
アメリカが韓国を
在韓米軍駐留費の5倍アップ要求に4000人撤退方針打ち出したばかりだしな

819 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:26:35 ID:pzQRyYss.net
正直韓国と情報共有とかもう信用無いし無理だわな

820 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:34:00 ID:fzvsdGUA.net
韓国大好きっ子達には悪いが、現在の米国の第一で喫緊の課題は
いかに最大限、中国の次期超大国化の足をひっぱって遅らせるか、だ

821 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:50:05 ID:WMrZE7av.net
なんで中国はそんなに強いの教えて先生

822 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:54:06 ID:ZbIHZKce.net
土地が広く人口が多いから
かつてのソ連もそうやったろ

823 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:57:25 ID:7/sCdmXf.net
寒いから攻めこまれないってだけで強いって感じはないなソ連

824 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:58:24 ID:v4yUihdV.net
兵は畑で取れる

825 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:02:39 ID:h2Je4Ljg.net
でもプーチンが1億5千万人くらいいると思ったら?

826 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:05:06 ID:3WuTRZ1S.net
軍事力ってのは他国に侵攻する遠征軍の力だからな。
自衛隊はこの能力が全くない防衛軍特化だし、
中国軍はアメリカ軍のように地球の裏側まで出っぱって軍事作戦を展開する能力はいまこところない。
アメリカ軍は防衛は任務にない遠征軍特化の海兵隊まで独立にね軍団として常設してるからな。

827 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:11:30 ID:dSXC1B9h.net
>>815
米軍だけなw

828 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:26:39 ID:Fk4ecnxD.net
>>824
シナの畑掘ったら人骨はいっぱい出るw

829 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:33:10 ID:wJj56XYw.net
今は物理的侵攻より
経済的に侵攻するほうが効率的よね

830 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:51:54 ID:uP5MoxCY.net
>>828
粉にして撒かないと意味ないんちゃうか

831 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:55:42 ID:fP6D1oYs.net
生存者の閉じ込められた新幹線をそのまま土に埋める雑な奴らだから・・・

832 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 10:22:32.15 ID:LG1VcT0v.net
中国のほうが人口は圧倒的だろうけど
ロシアは国民の文化水準がきちんとしてそう
中国とか中心以外は農家とかそれ未満しか居ないイメージ

833 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 11:05:43 ID:bCuSOk1l.net
インドも凄い事になるだろうな
アジアの雄は中国とインドになりそう

834 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 11:09:45 ID:iHZ8j4Ww.net
経済戦は人命ロスがないだけで持久戦だし経済損失は軍事オプションより大きいでしょ。
孫子のとおり、戦わずして勝つこと最上なり。の諜報機関のクーデター誘導、浸透作戦での政権転覆が上。
実際、政権が強固でCIAがこれできないとアメリカ軍の出撃なんだからな

835 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:23:01 ID:Rx5sdgKB.net
ロシアも中国も民意()とかガン無視でよっしゃ侵攻したろと決めたらできちゃうからな

836 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:27:08.05 ID:QOh1Tu8E.net
ロシアはもう共産党独裁止めただろw

837 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:29:07.59 ID:Rx5sdgKB.net
プーチン独裁じゃねえか選挙なんて飾りやぞあの国

838 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:39:48 ID:iHZ8j4Ww.net
ロシアは首相もいるし、首相兼務してるトランプの方が独裁じゃないか?
ロシアって不正選挙なのか?

839 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:45:56 ID:5xcHXT6/.net
>>838
自分の意思で進退を確定できない大統領を独裁と言うわけないだろ

840 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:54:00.12 ID:6vwQsZ/Z.net
ロシアの選挙は操作されてるからな
あんなんただの出来レースだよ
独裁とかわらん

841 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:58:14.56 ID:uo44uYTe.net
ロシアはトランプだけど中国はバイデンが良いのかな

842 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:59:22.65 ID:5B1QHoSO.net
今のロシア信じてるとか完全に共産党員だろ

843 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 13:16:58 ID:Rx5sdgKB.net
ロシア共産党はもう泡沫政党やでw

844 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 13:33:18.42 ID:tMCO8I6/.net
全450議席
統一ロシア 343
ロシア連邦共産党 42
ロシア自由民主党 39
公正ロシア 23

845 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 14:30:01 ID:fP6D1oYs.net
ロシアの肩持つのはチンピラごろつきの同類の在日だろw

846 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:35:46 ID:dSXC1B9h.net
プーチンの娘と付き合ってた?半島男はどうなったんや・・・

847 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:36:48 ID:r9djQ0rX.net
コンクリ抱いて海の底じゃね?

848 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:50:59 ID:OJw9LNcc.net
ロシアはジッサイに民主主義だからいいね

849 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:57:04 ID:VTmi55t5.net
ロシアなんてあれだけ広い土地でもGDPは韓国ぐらいしかないからな
平均寿命は北朝鮮と変わらないと言うww
まあ北朝鮮は数字盛ってる可能性も多分にあるけどw
それより下はもうアフリカの途上国とかそんなんしかいないレベル

核兵器持ってるからデカい顔してるだけで南朝鮮よりボロボロの国やぞ

850 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 16:31:36 ID:bCuSOk1l.net
ロシアは石油が出るから持ってるってのはあるやろな
ウォッカの飲み過ぎで平均寿命が60代前半だった気がするしw

851 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 16:58:35 ID:3WuTRZ1S.net
ロシアは破綻してるソ連の計画経済からゼロスタートの30年だしな。
資源国で農業国だから市場経済移行で驚異的な急成長中だけどな

852 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:25:09 ID:1viKijZV.net
>>831
あれ酷いよな
隠蔽するつもりなわけないじゃないですかーとか言い訳してたが誰が信じるんだと
体裁のために原因を徹底解明すると宣言したが案の定放置だよ

853 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:32:21 ID:bCuSOk1l.net
資源がある国は強いわなぁ
日本は一時期騒いでいたメタンハイドレートはコストや技術的にまだまだ無理なんかな?

854 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:36:08 ID:IleirkK6.net
平均寿命って長すぎてもなんだかなぁって感じしてしまうわ
老害が増えたところでそれを支えきれるのかどうか…そいつらから金回収できるなら別だろうけど

855 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:41:40.07 ID:1viKijZV.net
言っとくが自分だっていずれその立場だからな、老害にならない準備はできてるかね

856 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:44:04.82 ID:IleirkK6.net
んなことはわかってるけど俺的にはもうさっさと死にたいから安楽死できるようにならねぇかなと思ってる

857 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:45:56 ID:3WuTRZ1S.net
平均寿命長いのは北欧型、日本型とか言われる大きな政府が国民に介入する社会主義寄りの国なんだよな。
健康保健や年金制度みたいなのを国家介入しない小さな政府のアメリカなんか平均寿命は先進国では下位なんだよな

858 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:46:10 ID:dSXC1B9h.net
安楽死は俺らが生きてる間には無理だから別の道を探せ
俺ら世代は70なっても働かなきゃいけないんだろうなあ

859 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:52:28 ID:i/izwGHX.net
高速逆走するしか

860 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:59:36 ID:c98LylT3.net
>>858
ははっ
御冗談をw
良くて80歳 実際は死ぬまでだよ

861 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 18:12:18 ID:uP5MoxCY.net
メタンハイドレートは利権がないから手を着けたがらないとかなんとか?

862 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 18:13:53 ID:iEuapH22.net
>>853
南鳥島のレアメタルが今熱い

863 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 19:37:28.25 ID:Fk4ecnxD.net
どう考えてもハワイ諸島の方が海底資源が豊富だと思うが・・・
アメリカが石油温存してるのと同じ理由で触らせないのか?

864 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 19:39:23 ID:bCuSOk1l.net
朝鮮よりもハワイを日本併合して貰いたかった

865 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 20:32:16 ID:1ucltF5D.net
ワイハは現在進行形で海底火山ブッパ中やから地震の巣の日本近海より危険が危ないんじゃね

866 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 21:04:31 ID:9fmATmN/.net
それはいつかハワイが粉微塵になるということか?

867 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 21:35:53.62 ID:Xyymfh+g.net
アイスランドに謝ってどうぞ

868 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 22:06:47 ID:Fk4ecnxD.net
ハワイは地殻の移動で噴火位置がズレていって次々生まれた島が数珠繋ぎに連なってる
つまり噴火の収まってる島はもう安全

まあハワイ王国を日本が併合してたら連合艦隊の母港になってて今度はアメリカに
真珠湾奇襲されてただろうけどねw

869 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 22:59:28 ID:LU41xdz9.net
鬼界カルデラじゃない方の硫黄島がカルデラが出来るほどの噴火するから刮目して待て

870 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 23:07:56.56 ID:1viKijZV.net
>>856
お前みたいに死にたいとかいう奴って死なずに周囲に迷惑かけ続けるんだよ
高齢者のチンケな窃盗が年々増えてるけど、あいつらも昔はお前と同じようなこと言ってイキってるぜ

871 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 03:46:59 ID:07xvC5AZ.net
ハワイは少しづつ日本に近づいてきとんのやろ?近くに来るまで気長に待っとこうぜw

872 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 09:12:19 ID:wcxCCCD9.net
8000万年も経ったら泳ぐ体力もう無いだろ・・・
最低でも10年後くらいにはチャリで通えるくらいじゃ無いと困る

873 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 10:00:02.98 ID:6ncfWdZ4.net
しかも近づいてきたら日本海溝に沈んでいくし

874 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 10:05:51 ID:JGYBKMgF.net
>>870
窃盗やめーや糞ジジイ

875 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 11:29:15.48 ID:0OshqtGm.net
ハワイが近くに来たら橋をかければいいんだよ

876 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 13:56:45 ID:1N+J629o.net
8万年後とか今の人類絶滅してるだろうし文明の痕跡も石碑とかに残してても消えてそう

877 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 13:58:42 ID:8yyHX/IQ.net
8万年待つより飛行機乗った方が楽じゃない?

878 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 14:15:39.79 ID:/ZX0LoP4.net
キ○○○活動家<飛行機乗りたくない!!!!!

879 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 15:06:25 ID:rJHdZzZ3.net
8万年の時を飛び越えろ

880 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 15:20:39.61 ID:faHfsFcb.net
1万年の夢の終わりに

881 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 16:38:31 ID:CHBRVghL.net
そもそもブリカスが大人しく香港返したのが信じられんわ
やるにしても遺恨作っとけよ

882 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 16:47:58 ID:/ZX0LoP4.net
共産化しないって条件つけたんじゃなかった?

883 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 17:47:07 ID:uBGrJTlq.net
その通り、大人しくではなく国際的に取り決めした上での変換
詳細知らずイキるのやめとけ低能

884 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 18:04:03 ID:xlgp1g8+.net
>1984年の「中英共同宣言」について、1997年の返還から50年間適用されるとされていたが、
2014年11月に駐英中国大使館が、「今は無効だ」との見解を英国側に伝えていたことが明らかとなった。
これに先立って、中国当局は英下院外交委員会議員団による宣言の履行状況の現地調査を
「内政干渉」として香港入り自体を拒否していた。

885 :既にその名前は使われています:2019/12/04(水) 19:00:18 ID:1N+J629o.net
>>884
明らかにチャイニーズのほうに火があってワロタ

886 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 07:57:51 ID:HYhX/iVl.net
むしろシナ人が協定破って香港から内乱が始まるまで見込んでの返還をするのがイギリス人w
今シナの味方するのはいつ裏切るかわからんロシアとイキるしか脳がない朝鮮だけだしw

887 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 08:18:38 ID:Cbyvopp/.net
近いうちに内戦か世界大戦起きそうな感じではあるが何事もなく中国覇権取っちゃいそうな気もする

888 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 08:41:11.24 ID:F1vmu+L1.net
覇権とっても維持出来なくて破綻しそう

889 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 08:48:03 ID:9EjFRLoj.net
時間が経てば経つほど米国が中国に勝てなくなっていくんだから
米中大戦するならとっととやっておかないといけないんだけどね
時すでに遅しかまだ5年以内ならギリか、少なくとも10年20年スパンでは中国が勝ってしまう

890 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 09:19:03 ID:WkNvZcDB.net
経済戦争ならそうだろうけどガチンコで殴り合ったら中国に勝ち目ないよ
そんな事は中国だってわかってる
20年先はどうなってるかさすがにわからんけど

891 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 09:54:44 ID:kCWpJLYG.net
かと言って手を出したら今度はアメさんが悪者として全世界から攻められちゃう
中国はもうゆっくり待つだけ勝ち確という圧倒的優位に立ってるんだよな

892 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:00:49 ID:nch17PQZ.net
アメリカが中国の人権問題を取り上げ始めたから情勢は変わって、経済で中国有利という訳では無くなった
一方で軍事面では中露が接近しつつあって
特に中距離ミサイル分野ではアメリカが遅れを取っていて、かつ対策はこれから開発する状況なので軍事でアメリカ有利という訳でも無くなってる

893 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:03:26 ID:gBabt+va.net
アメリカも自国の人種差別が凄いのに他国の人権とか言っても説得力はな・・・

894 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:04:35 ID:gBabt+va.net
あとインドも軍事拡張は凄いよな
まぁインドは中国と前から仲が悪いから当然なんだがw

895 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:05:38 ID:nch17PQZ.net
インドは軍事的にロシアと蜜月だから、残念ながらアメリカの敵になる

896 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:08:42 ID:hZKJDN3h.net
ガンジー2だな

897 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 10:09:06.52 ID:52vid0Qu.net
>>893
人種差別いうても収容施設に強制的にぶち込んで洗脳したり臓器抜いたりまではしてないからなぁ

898 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:31:14 ID:nch17PQZ.net
NBAの件と香港、ウイグル人権法でアメリカ中国両国が政府の意向に反する企業とは取引をしない姿勢を明確にしたから
国際企業には曖昧な態度やどっちもどっち論が通用しなくなってしまったんだよな

899 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 10:49:33.03 ID:5D64GX7L.net
Vault-Tec社がシェルター作り始める頃だなw

900 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 10:53:40 ID:jCcYda5+.net
あそこのはシェルターという名の実験施設だるるぉ!?

901 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 11:00:14 ID:tiVzqFxq.net
ヌカ・コーラ集めておくか

902 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 11:10:40.28 ID:RycKoJ+2.net
執事ロボ売って無いんだけどどこ行けば買えるんですかね?

903 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 12:08:50 ID:tYTpMB8h.net
アメさんはタリバン兵を拘束してグァンタナモに収容し
ここはアメリカじゃないからwって非道の限りを尽くしているからな

904 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 13:54:50 ID:mi/sl2Zz.net
インドはシナが崩壊した後で脅威になる
それまでは精々利用する敵の敵は味方w

905 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 14:09:59 ID:WQk/lJvz.net
インドは中国を攻め滅ぼしたいが
前に出ると後ろからパキスタンが来るから進めないとかいう話聞いたことある

906 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 14:14:29 ID:KZcKdPK3.net
リアル三国志やってんな
インドは覇権思想ないよな?
ただの中国絶対転がすマンだよな?

907 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 14:41:31 ID:anN5bNEz.net
北伐に囚われた蜀かな?(インド)

908 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 14:45:10 ID:2yaFU9U9.net
インド軍の糧食って
やはりカレーなのかな

909 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 14:48:48.12 ID:BZta9edg.net
カレーって言う料理はインドにはないのでなぁ

910 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 14:54:48 ID:0V1prhQP.net
イスラム教が覇権思想あるのかどうかは気になるな
自分らの土地があれば大人しくしてるならいいけど
中東でめちゃくちゃしてるせいかイスラム圏の国は危険なイメージが強いわ
ムハンマドからして敵対してる奴等を皆殺しにして俺が正しいってした奴みたいだし
インドはどうなんだろうなぁ・・・

911 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 14:56:57 ID:1kT7bsQI.net
キリスト教も他教信者は人間じゃねえって無茶苦茶やってたけどなw

912 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 15:00:45 ID:vtSvzKCi.net
インドではカレーとは料理の意味である

913 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 15:05:46 ID:8Hcpr3Yr.net
>>909
カリーだよな

914 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 15:08:34 ID:FaQFZWq+.net
知り合いのインド人が日本の煮物みたいなもんだからゴチャゴチャうるさいって言ってたな

915 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 15:30:40 ID:tYTpMB8h.net
知り合いのインド人に日本のカレー食わせたら美味しいね、これなんて料理?って聞かれたな

916 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 15:45:31 ID:gBabt+va.net
日本のカレーは英国カレーやしな

917 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 15:54:52.71 ID:Ystwj4RA.net
>>910
インドはヒンズー教。敵対の隣国パキスタンがイスラム

918 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 15:57:34.78 ID:qu0xrGW6.net
>>910
中東でわちゃわちゃしてるのはまさに土地絡みだからだろうに

919 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 16:06:56 ID:Cbyvopp/.net
中東問題はアメリカとイギリスが好き勝手しまくったツケみたいなもんだからなぁ

920 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 16:09:15 ID:uNWhWqrU.net
インドの歴史はヒンドゥーとイスラムの抗争の歴史
イスラムがパキスタンとバングラデシュを建国して分かれたことによってやっと少し落ち着いた

921 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 16:34:41 ID:Ystwj4RA.net
パキスタンは飛び地でバングラデシュは東パキスタンと呼ばれてた。

922 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 16:46:37 ID:uLGNTlZf.net
インドは親日国
東京裁判でもインドの判事だけはまともだったしさ

923 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:17:22 ID:8TyeaUes.net
>>666
>で、自滅したあと新しいロシアが発展したかと言ったらご覧の通り
>烏合の衆とロシアマフィアみたいなのしか居なくて結局強いリーダー=プーチンに先祖帰り

それは全く違う。現在、最も勢いがあるのがロシアだぞ。

1990年前後にベルリンの壁が崩壊し、ソビエト連邦が消滅して、西ヨーロッパにとっての大きな脅威がいきなり全て消滅した。
で、西ヨーロッパ人は、そこで油断し、紳士風を吹かせて敵(ソビエト傘下の東ヨーロッパの国々)に手を差し伸べてしまい、これがEUとなった。
現在、EUにおけるセントラルコミッショナーを始めとした重要な役職は、東ヨーロッパ人で占められている。
つまり、EUは「東ヨーロッパ(=ロシア)が西ヨーロッパを支配するための仕組み」となってしまっているわけだ。
だからこそ、西側の反発も大きく、実際にイギリスは脱退を決めたわけだが。
正に「ひさしを貸して母屋を盗られる」だな。東ヨーロッパ人はアホだが(最大の国であるポーランドでもノーベル賞たった1個)、バックのロシア人は賢いからな。
クリミア問題で西ヨーロッパがロシアに惨敗したのも、当然の帰結と言える。

で、ロシアが西ヨーロッパの支配権を得た後、西ヨーロッパではロシア製の石油製品が大量に輸入されるようになった。
ロシアとヨーロッパを結ぶ長大なLNGのパイプラインは、その象徴だろう。
そして、これにより、巨額のペトロマネーがロシアに流れ込むことになった。
今、ヨーロッパにおける表での石油取引ではロシア政府が、裏での石油取引はロシアンマフィアが牛耳っている。
このため、現在のロシアは、世界に対し、それを表には出さないが、かつてのソビエトを超える影響力を持っているわけだ。

「ペトロマネー」と子飼いの中国共産党の「対外連絡部」(中国版KGB)を使って、中国の国家主席(習近平)を恐喝して支配し、
「ロシアがバックの東ヨーロッパ」が支配するEUと、「ロシアがバックの対外連絡部」が支配する中国とを結び付けて、一つの経済圏にすることを目指した「一帯一路構想」を推進中なのも、その一つ。

924 :923:2019/12/05(Thu) 17:18:29 ID:8TyeaUes.net
ちなみに、「恐喝して支配」っていうのは、習近平が就任直後に急遽、「病気」で2週間程度休養したときの話。
ロシアが毒物の扱いに長けているのは歴史的に有名だが、ハニートラップに「2週間程度の休養が必要となる毒」を盛らせ、「表に出れば社会的生命を絶たれるような写真」を撮られるなどして、
それをネタに恐喝され、習近平はロシアに籠絡されてしまった。

中国では、主に、アメリカがバックの北京閥(胡錦濤や李克強が代表格)、毛沢東や?小平の流れを組む保守的・圧政的な上海閥(江沢民が代表格)、中立的で日本で言う皇族的な位置付けの「太子党」の3つの派閥があり、
習近平はこのうち太子党の青年団出身。
アメリカ派閥である胡錦濤による改革・解放で一気に国が豊かになったが、規律が乱れたので、ニュートラルな立ち位置の太子党によって、経済発展を阻害しない範囲で引き締めを行おうとしたわけだな。
その結果、日本の皇族のように脇の甘い習近平は、ロシアに籠絡され、出身母体の青年団も事実上の解散状態となってしまった。

また、日本でも、安倍晋三や中川(酒)が全く同じ手口の「ロシアのハニートラップ」(どちらも、外遊に同伴した読売新聞経済部記者の越前谷知子と言われている)に毒を盛られている。

中川は、2009年、G7後の記者会見で、酩酊してウンコを漏らし、世界中の笑いものにされて失脚。ロシアに最も近い北海道の選挙区出身で、その思想的にロシアにとって邪魔な大物政治家だったので、恐喝を図ったが折れず、そのまま失脚させたのだろう。
このとき、中川は、G7と記者会見の間の昼休みに、5万円のワインを1本飲んだだけだと言われている。酒豪として知られる中川が、ワイン1本飲んだだけで、ろれつも回らずウンコを漏らすほど酩酊するわけがない。
何らかの毒物を盛られたのは、一目瞭然。
笑いものにされていたが、最後までロシアの恐喝に折れなかった中川は、気骨のある政治家だったと言える(最終的に自宅でひっそり毒殺されちゃったけどな)。

925 :923:2019/12/05(Thu) 17:19:21 ID:8TyeaUes.net
また、安倍は、2007年、外遊中に急遽体調を崩して帰国し、2週間程度休養後に辞任を発表したが、これも同様に、ハニートラップに毒を盛られて「恥ずかしい写真(たぶん児童買春絡みだと思う)」を撮られて恐喝され、ロシアの犬となったというのが真相。
アメリカ側の情報をロシアに流すスパイにされたわけだな。
2000年代までは、親の代から親しかった「統一教会」と、自身でコネクションを築いた「創価学会」とのパイプ役として鳴らした、韓国系在日朝鮮人の代表格である安倍も、
韓国を裏切らなければいけない状況に追い込まれてしまったわけだな。
その後、ロシアのペトロマネーで復活し、2013年に総理大臣に返り咲き、今に至る。
安倍による過剰な株価操作も、バックを辿るとロシアにつながるヘッジファンドからの指示だろうな。


あと、韓国とのフッ化水素問題も、ロシアによる「韓国と日本の分断工作」。アメリカの同盟国の弱体化が目的だな。

北朝鮮の実質的な支配層は、「中国共産党の対外連絡部」の下部組織である「朝鮮労働党の対外連絡部」。
独裁者として知られる金一族は、ただの傀儡でしかない。
で、現在の韓国のトップが「北朝鮮(=ロシアがバック)からの移民」であり、現在の日本のトップが「安倍晋三(=ロシアのペトロマネーで動く、ロシアのスパイ)」。
韓国でも、日本でも、ロシアのペトロマネーによるメディア工作により、ロシアのスパイがトップになっているわけだな。

で、Samusungなどへのフッ化水素の輸出禁止は、日本人の感情的には非常に良いことであり、気分がスッとした向きも多いだろうが、経済的には大幅なマイナス。
実際、フッ化水素の輸出額は激減してしまい、韓国だけではなく日本も大きなダメージを負った。
本来は韓国系朝鮮人である安倍が挑発に乗るわけがないのだが、ロシアの指示により、禁輸を決定してしまった。

ロシアの目論見は、まんまと成功しつつあるわけだな。

926 :923:2019/12/05(Thu) 17:20:06 ID:8TyeaUes.net
あと、アメリカでは、選挙期間中にロシアのバックアップを受けたことが大きく報じられた、ドナルド・トランプが大統領になり、
「ロシアの犬」同士なので、北朝鮮の国家主席との会談も実現、なんてこともあったな。
このトランプ大統領も、日本のフッ化水素問題のように、メキシコの壁問題などで、アメリカと南米同盟国との分断工作を進めている。


つまり、アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本、韓国などが、既にロシアの手中に落ちていて、内部から分断工作で弱体化されつつあるわけだ。
表舞台には一切出てこないが、今、世界を動かしているのは間違いなくロシア。下手をすると、いずれ世界中がロシアの間接的な支配国になるおそれがある。

927 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:20:21 ID:BLSVJsFB.net
キモい

928 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:20:37 ID:DBkxhm2W.net
はい、次の患者さんどうぞー

929 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:20:55 ID:gBabt+va.net
三行にまとめてw

930 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:24:49 ID:92pY8e0h.net
ほほう、これが陰謀論ってやつですか

931 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:25:36 ID:EAjFV46W.net
世界は
戦争を
欲している

932 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:26:58 ID:aCtozoEc.net
アーマードコア

933 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 17:34:25 ID:Ndlz0nXw.net
そしてそんなロシアはユダヤ人の傀儡な訳ですね。
わかります。

934 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:08:36 ID:hPVjjjcy.net
うちの会社にインド人の技師が研修できた時ビーフカレーが食べたい言ってた
ヒンズー教徒らしかったけどよかったのdqろうか

935 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:11:00 ID:gBabt+va.net
なぁに日本にも生臭坊主なんて幾らでも居たしその人次第やろw

936 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:22:01 ID:kxl8K4ni.net
だが黙って牛豚食わせると絶許案件になりかねんから怖いな

937 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:25:05 ID:Ystwj4RA.net
ヒンズーの牛は偉いからでイスラムの禁忌の豚と違ってそんなうるさくなさそう

938 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:31:02 ID:d2WvjllI.net
日本だと神様見てないから大丈夫って言って普通にビーフカレー食ってた

939 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:35:02 ID:aCtozoEc.net
豚は生で食うとヤバいから焼いて食えって教義だったのが
「焼いて食えるなら生ならもっと美味いだろ」とか言い出す輩が出たから豚自体を禁止したんだよな

940 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:37:57 ID:qu0xrGW6.net
教えを曲解するアホはどこにでもおるんやなw

941 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:39:12 ID:hZKJDN3h.net
レバーかな

942 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:39:30 ID:2yaFU9U9.net
食い物的な禁忌がない、日本人でよかったと思う

香港人って普段何を食べてるんだ?
中国もだが、同時に英国=インドも関係が深いんだろ?

943 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:39:58 ID:nb3Jm9bM.net
うちの職場だと牛食う人もおるし食わん人もおるな

944 :923:2019/12/05(Thu) 18:47:59 ID:8TyeaUes.net
>>933
ロシア帝国時代まで、ユダヤ人はロシア中で蔑まれていたが、ユダヤ人であるレーニンが、ユダヤコネクションの資金で革命を起こし、ロシアの実権をぶんどってからは(ロシア革命)、ロシアの支配層もユダヤ一色。
KGBもCIA同然、上層部がユダヤ一色なのは有名な話。

つまり、資本主義も、社会主義も、元締めはユダヤ人。さらにその上に、本当のトップのポルトガル人がいる。ユダヤ人も傀儡なわけだ。

ちなみに、ポルトガルの隣国でライバル国のスペインが、国際金融業界からの扱いが悪く、人口も経済規模も十分なのにG7に加われなかったり、リーマンショックなどの世界的リセッション時に特に経済状況が悪くなるのも、本当のトップがスペイン人を嫌ってるから。

945 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:48:26 ID:HYhX/iVl.net
教義で禁酒でも日本のビールはウマいって言ってたしw

946 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:51:54 ID:FyyYKmtI.net
ジャッキーの映画じゃ中華だったような?

947 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:54:21 ID:3efY3hcP.net
イスラムは柔軟だからな
旅で異郷に居るときは戒律守らんでもおkってなってたりするし
豚食うなも菌が多くて危ないからとかだし

原理主義がおかしいだけ

948 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 18:59:08 ID:qu0xrGW6.net
原理主義は視野狭窄や思考停止を正当化するものだわ
旧スク原理主義とかもってのほか

949 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 19:09:59 ID:nch17PQZ.net
陰謀論はともかくEU諸国が平和ボケして経済ガン振り軍の超絶弱体化をやらかしたせいで、ロシアに全く対抗出来ないのは事実
トルコの裏切りのおかげでヨーロッパの半分がロシア製対空ミサイルの射程圏内とか言うオチまで付いた

950 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 19:13:38 ID:h2dLvJXW.net
>>948
は??? おめー今なんて言った?

951 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 19:21:38 ID:qu0xrGW6.net
>>950
争いは何も生まない
女児にマイクロビキニは絶許、それでいいじゃないか

952 :既にその名前は使われています:2019/12/05(木) 19:30:57.31 ID:aCtozoEc.net
>>951
リアル女児にマイクロビキニはあかん
創作女児にマイクロビキニは崇拝する

953 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 20:17:36 ID:C1cSc5XL.net
>>851
ゴルバチョフが盛大にやらかしたからなwwwww

954 :既にその名前は使われています:2019/12/05(Thu) 22:21:15 ID:hPVjjjcy.net
冬場着込んだモコモコ女児の可愛さがわからぬとは…
脱がせばいいってものではないんですよ

955 :既にその名前は使われています:2019/12/06(金) 04:05:08 ID:lVqM5BbD.net
厳重注意ですよ^^;厳重注意^^;

956 :既にその名前は使われています:2019/12/06(金) 09:39:56 ID:F4aW53I9.net
おなほまんこいつです

957 :既にその名前は使われています:2019/12/06(金) 20:27:19 ID:z4PLaM/T.net
北海道とかの園児がモコモコになってるの可愛いよなw

958 :既にその名前は使われています:2019/12/06(金) 22:25:26 ID:6OVZOelg.net
モコモコになった女の子が暖房のきいた部屋に上がって脱いでいくのもいい

959 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 10:28:42 ID:LwwNVixC.net
いつもの臭い政治スレかと思ったら別の意味で臭いんですが^^;

960 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 11:03:32 ID:SO6oTvvG.net
>>832
ロシアのまともな都市は33くらいしかない。それ以外は道も舗装されてないし、まともにインフラもなく掘っ立て小屋住まい

961 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 11:06:11.86 ID:SO6oTvvG.net
>>836
エリチンだっけから大統領制入れて表面上は非独裁化したが今も独裁

962 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 17:22:29.44 ID:58/sHCga.net
メドなんてのもいたっけ、てくらいずっとプーチン独裁政権だな

963 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 17:58:54 ID:ilJWKokc.net
シナの目標が民族浄化とかそれに類するモノだからそら必死になるわ

964 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 20:55:30 ID:/tTQ8ZmG.net
共産主義自体がカルトだから中共がほかの宗教を許さないw

965 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 20:59:59 ID:K3PrAkFd.net
支那共産党はカルトみたいなもんだけど、用語としての共産はカルトではないよw

966 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 21:47:14 ID:3lawFeNI.net
そらまぁ宗教だって辞書の上ではカルトでもないしな
共産だけなら兎も角、共産主義の連中はなぜか「自分こそが正義」「他は間違っている」「間違いは正すもの」のロジックで動くからどうしようもない

967 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 21:48:54 ID:58/sHCga.net
共産主義に限らないだろソレ

968 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 22:09:24 ID:Ng0fCb7o.net
まぁ日本の戦後の発展も今の中国の躍進もカルトみたいな物のおかげやろな

969 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 22:14:20 ID:/tTQ8ZmG.net
何その的外れな三段論法怖い

970 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 22:51:36 ID:xCkiVh/S.net
ウイグルの民族浄化やばいな
何万人殺されてるんだろう

971 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 22:58:40 ID:LD+au4nB.net
何十年も前のゴルゴの燐隊長のエピでネタにされてたようなノリを現実でやっとるんやろうし
まあひどいやろな

972 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 23:20:34.91 ID:D9jNF+dc.net
日本のアカもカルトもやってる手口は同じだろ

973 :既にその名前は使われています:2019/12/07(土) 23:32:53.15 ID:X1g03IvE.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20191129-00152866/
これ読んで戦慄した
サイコパスのシビュラシステムまんまやってんのな

974 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 00:35:20 ID:csQS99Xf.net
シビュラはあくまで他人や社会へ危害を加えかねない潜在犯をひっかける、世の中の為を目指すものだぞ
中国のシステムは俺に逆らう奴を処分する、が目的だから比較してはいけない

975 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 01:01:52.89 ID:hIe0Io0Y.net
そもそもAIが眉唾すぎる

976 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 01:05:14.62 ID:lGf08WkX.net
>>974
シビュラシステムの実態って、犯罪を犯しても色相が濁らない人間の脳みその集合体なんだぜ。

977 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 01:18:01.71 ID:s50GVcUm.net
ディストピアまっしぐらで草も生えない

978 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 02:40:53 ID:csQS99Xf.net
>>976
設定は知ってるし、そういう話をしているわけじゃない

979 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 04:19:08.63 ID:FTN+kkhk.net
なんかマジにディストピアだなぁ・・・

980 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 08:18:50.21 ID:Bz4CJFc9.net
大学陥落してからすっかり話題を見なくなったな

981 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 12:43:37 ID:hO80nQpY.net
今日、親中派と民主派が、それぞれデモを予定してるらしくて
激突するかもって

982 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 12:53:38 ID:+1rgDxQW.net
先月だったかに地面陥没して落ちた車の人助けないでコンクリ責めしたのあったよな

983 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 13:24:14 ID:Xfv4iJ9l.net
遺族が必死にコンクリ車を止めようとしてたけど、コンクリ車を沢山もってきてコンクリ流し込んだやつな
あんなんどう考えても殺人なのに、中国では普通っていう

984 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 14:26:12.50 ID:DZqO461j.net
え…車も人もコンクリートで埋めたん?

985 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 14:27:15.03 ID:VqfWIJ6v.net
日常茶飯事だぞ

986 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 14:32:05.33 ID:B7Pxl7dJ.net
ひでぇ

987 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 14:33:29.39 ID:GlRikAe1.net
(´・ω・`)きっと埋めとけばまた生えてくるんだろうなあ

988 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 14:53:42 ID:FTN+kkhk.net
侵略されたら生まれた自分の国じゃなくなるから嫌だっていう精神的なこと以外にも
中国に支配されたら人権が危うくなるな
周辺国で協力して中国の覇権は止めないといけないのかもな

989 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 14:53:44 ID:csQS99Xf.net
オリンピックの用地確保するのに、買収に応じない家の周囲を掘り下げて孤立させるとかやってたしな
中京は倫理や道徳関係なしにやれることはなんでもやる

990 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 15:01:30 ID:7Hi6IGC9.net
中京の買収に応じない孤立した家か
昔、国道153号と県道57号の交差した場所に立ち退かない家があって家を取り囲むようにバイパス作られてたなw

991 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 15:41:19.56 ID:NihOM+NN.net
コンクリ埋め立ての写真見たけどシンゴジラのラストまんまっぽくて怖くなった

992 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 15:51:10.15 ID:hO80nQpY.net
人型に固まってるのか・・・

993 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 15:54:06.69 ID:ct1CV+uv.net
資本主義にも不信感抱いてるけど人権が侵害される社会主義も嫌だな

994 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 15:59:00.61 ID:S5iGzhm0.net
今回アメリカで法案通ったのも人権重視っていうより中国にダメージ与えられるからだろうなあ。

995 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 16:08:17 ID:Xfv4iJ9l.net
中国のあれは果たして社会主義と言うのだろうか

996 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 16:16:32 ID:aAYyCD2o.net
社会主義化に失敗した共産主義国だぞ
共産主義国の最大の欠点は極端な人権無視と汚職、埋めんと今度は作業しなかった従業員が殺される

997 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 16:34:33.58 ID:Iqb5HYP/.net
全然わかってないw 支那は日本的社会主義をさらに発展して成功した例だよ
成功ってのはあくまで経済的成功だけどね

998 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 16:41:19 ID:GjroDgy1.net
別に社会主義国じゃなければ人権が侵害されないわけじゃないからな
単に共産主義者みたいなカルトに政権を取られると恐怖独裁をやらかす可能性が高いだけ

総括だと言って仲間でもリンチで殺して埋める奴らだから誰にでも同じ事をするって事

999 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 16:49:14 ID:lGf08WkX.net
別に分類カテゴリにこだわる必要は無いな。
俺達は学者じゃないんだし。

1000 :既にその名前は使われています:2019/12/08(日) 16:52:58.88 ID:QLmnXHKY.net
戦前のアメリカなんか恐怖独裁じゃないだけで人種差別に人権侵害の極みみたいな国だったしなw
黒人でもブチ切れたのにブタのように従うシナ人と朝鮮人は家畜以下w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200