2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香港これもうアカンな

1 :既にその名前は使われています:2019/11/11(月) 11:33:54.61 ID:Mgxs2ej+.net
あの発砲映像はもう…
これ全面戦争不可避やろ

755 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:23:34.86 ID:94fFD+Ak.net
湯煎してよく暖めておけばすぐに火がつくんじゃない?

756 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:27:00.72 ID:2pGbckpS.net
石油入れるより硝酸アンモニウムを入れる方が強い

757 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 16:29:04.81 ID:fK9QHh8m.net
こんだけ群衆いたら、もっと殺傷力高いものをこっそり投げても分からん気がする
そろそろガチ化学兵器の出番があるかも、とまで思っている俺ガイル

758 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 17:22:45.42 ID:znLoOw47.net
催涙ガスが既にだいぶ有害なんだろ、人間大の生き物なら死にはしないってだけで

ガスによって皮膚がただれてるような画像なんかも見たぞ

759 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:34:47 ID:GlbOc8tX.net
>>754
そんなあなたにナパーム火炎瓶

760 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:39:06 ID:GZCRB8aL.net
火炎瓶スレかよw

761 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:47:19 ID:4iyvFJyN.net
おまわりさんここですw

762 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 19:56:37 ID:IibgDZPY.net
デイズゴーンかな

763 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 21:15:00.13 ID:POB0icVx.net
通はロケット用の液体燃料使う

764 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 21:22:00.47 ID:2bKFQfCX.net
通はジェット燃料を使う

765 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 21:28:27.25 ID:4iyvFJyN.net
ロケットやジェット燃料だったらそのままぶっかけた方が効果高そう

766 :既にその名前は使われています:2019/11/29(金) 22:04:42 ID:2bKFQfCX.net
灯油やないか!
という突っ込み待ちなんだけど
マチクタビレタヨー

767 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 13:03:34 ID:QDEDEuBB.net
>>765
相手に使う前に間違って暴発させてそう

768 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 23:27:04 ID:0sJcWcCN.net
いつの間に火炎瓶スレに

769 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 23:30:51 ID:C3V/x3kh.net
デイズゴーンのナパーム火炎瓶は発泡スチロールとかガソリンで作るんやったか

770 :既にその名前は使われています:2019/11/30(土) 23:57:43.37 ID:u0yH1YcJ.net
通常、火炎瓶はガソリンや灯油を使わずアルコールちゃうのか?俺ならガソリンは自爆しそうだし灯油やアルコールだと投げて割れた後に火が消えそうだから芯がなくても燃えるZippoオイルとかがいいと思うが

771 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 00:04:37.38 ID:lOzXuKm2.net
ガソリンでも良いけど
蓋しっかりしないと着火で自爆する

772 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 00:10:12.34 ID:n24s5dRU.net
ジッポのオイル沢山集めるのが大変そう

773 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 05:57:16 ID:Ctxg6g2o.net
香港がどうなろうとどうでもいい
シナチク同士殺し合え

朝鮮人や中国人は一匹残らず死ねよ

774 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 06:58:01 ID:aksm4u0n.net
大量の空き瓶確保するために中身のビール全部捨てて何か勿体ない

775 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 07:53:01 ID:3+gnfeHC.net
(中身はスタッフが美味しくいただきました)

776 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 08:33:07 ID:wui6yXJh.net
>>770
灯油とガソリンの混合が一般的らしいぞ
日本だと山ショップいってホワイトガソリン買うのがお手軽かなぁ
車からガソリン抜いてもいいけど

777 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 08:41:18 ID:K3JTwRvo.net
一部の軍用除くジェット燃料はガソリンと灯油の混合物と似たような成分になってる
空港からリヒューラー1台引っ張ってくれば火炎瓶何万本でも作れるw

778 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 10:24:30 ID:8nPO8xpe.net
簡単に言うなよww

779 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 10:27:17 ID:rPmkl/va.net
ジェット燃料は乱暴に言えば灯油

780 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 10:46:10 ID:3+gnfeHC.net
ケロシン系じゃなくてワイドカット系のジェット燃料は灯油とガソリンの間の性質だな
家庭用灯油は40度で引火するがジェット燃料は60度超えないと引火しない

ちなみに灯油の発火点はガソリンより低い
ようするにガソリンは火を近寄せるとすぐ火が移るが灯油は温度が上がるとガソリンより
低い温度で勝手に火が付く

781 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:43:43 ID:n24s5dRU.net
ここは危険物取扱者の多いインターネッツですね
そういえばネ実に昔乙よん?とか言うコテが居たっけ

782 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:48:51 ID:LBN8Vbil.net
両親の首切り落としたのはマナ公だっけか

783 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:51:40 ID:Z43OWOSp.net
>>780
ガソリンは揮発性高いから一番危険が危ないって、乙4講習の先生が言ってたな
もうペーパーになってるから、ほとんど覚えてないが・・・

784 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 11:54:32 ID:3DTllxK+.net
ヨシ!
今日も一日ご安全に!

785 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 12:50:22 ID:JYal5O5U.net
ガソリンをプールに保存するのじゃ
きっとたぶん安全なのじゃ

786 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 14:04:30 ID:z0ESKD1l.net
火炎瓶はもういいよ
今香港どうなってんの?

787 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 14:39:06 ID:3+gnfeHC.net
逮捕された学生から臓器を摘出してる頃

788 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 15:22:36 ID:n24s5dRU.net
おいやめろ
安倍政権が国費としてお招きする習首席に失礼のないようにしろ

789 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 17:35:48.16 ID:UNQEQzid.net
国賓としてしゅーきんぺー本人が来るなら国際情勢にでっかい釘さす最大のチャンスでもあるんだよな

790 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 19:48:19.64 ID:3+gnfeHC.net
キンペーを改造してロボットにすればいいんじゃね?

791 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 20:13:23.16 ID:H8g3/Mjy.net
今回はイベント絡みだから仕方ないが米国は日本が中国に擦り寄るのをあまり好ましく思ってないのよな
輸出規制にも日本企業は独自判断で乗っかってないところ多いし、トランプの目に付くとケンカ売られるから困る

792 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 20:17:22.53 ID:n24s5dRU.net
中国に関しては昔からそんなんだろ
日本で中国に接近する政治家はアメリカに睨まれるが
アメリカは日本の立場などお構いなしに中国と取引して平気で梯子外す

793 :既にその名前は使われています:2019/12/01(日) 21:27:41 ID:O6BH+e6f.net
>>789
お互いに定型文読み上げて終わり。

794 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 16:50:02 ID:pZT9eI/i.net
>>792
トランプは歴代大統領の中で最も扱いにくいヤバイ奴だろ
過去の外交論が通用しないから世界中が混乱しとるやんけ

795 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:01:44 ID:uqe+VDzQ.net
>>794
アメリカはそれを逆手に取って外交を有利に進めてるらしいなw
他国<トランプは何をしでかすかわからんw

796 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:04:35 ID:pZT9eI/i.net
なにをしでかすかわからん、が頻繁に味方に飛び火するのがまた怖いところだがなw

797 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:49:48 ID:Wu9vEhPY.net
覇権主義の習近平に対抗するには他の人では無理だっただろうがな
トランプは経済で押さえ込んでるが、他の人ではとっくに武力で殴り合いになってるわ

798 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 17:55:17 ID:rmQ69Hhm.net
ヒラリーが勝ってたら中国どうなってるかと思うとこわい

799 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:01:29.62 ID:pZT9eI/i.net
武力で殴り合いはねえわ
セオリー通りの会合で釘刺してシカトされて以上

800 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:04:02 ID:JGncG6Za.net
トランプじゃなかったら、マジで戦争なるかもとは思わせなかっただろうからもっと強気の姿勢だったかもなw

801 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:08:11 ID:d1MZjtpU.net
現状はオバマの弱腰対応のツケだからなー

802 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:45:22 ID:amvrsRKA.net
台湾&沖縄ならともかく、香港って完全に支那の内地じゃん。
イギリスはともかくアメリカがどうこう言う法的根拠なんて皆無じゃん。

803 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:48:32 ID:s0duRjRG.net
それ言い出すと今まで首突っ込んで来た&自作自演で作ってきた紛争とかあり得んことになるな

804 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 18:57:15 ID:lgwE48Rg.net
内政干渉は支那のお家芸じゃん
自分がやられたら文句言うなんて軟弱過ぎませんかね

805 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:00:15.87 ID:5bryV9Kd.net
大がかりなサバゲーがたのしそうでなにより

で、意味あるの?w

806 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:05:25.41 ID:zUXcB0Qy.net
>>802
そもそも阿片戦争でイギリスに取られたんじゃなかったけ?

807 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:08:14.04 ID:sqiIe8W4.net
>>802
人権侵害とかあれば、制裁するのはアメリカの勝手
その為の踏み台にするためらしい

808 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:10:07.39 ID:9YhpWI7W.net
ついに世界大戦か
われの秘蔵のランボーナイフが火を噴く時が来た

809 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:44:57.94 ID:x+JDsuHm.net
アメリカさんは世界の警察やめたんじゃないの?

810 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 19:48:28.65 ID:jLJts0OD.net
トランプの対中政策

811 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 20:02:50.24 ID:h+Ge/bW8.net
NYダウ時間外に影響なし
ホッとした

812 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 21:25:19 ID:lOA7hew8.net
まあ中国の対抗措置()が腰引けまくってるからな
トランプも年末でせっかく上がってる株価落としたくはないだろうし
中国も本気で事構えたくはないから様子見だろう

813 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 21:30:02 ID:pZT9eI/i.net
中国もとりあえず様子見することを覚えたからな
香港はさすがに焦れて武力制圧になったけど

814 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 22:04:13 ID:zgvo/W0R.net
さっきのニュースみたら中国めっちゃ反論してなかったかな

815 :既にその名前は使われています:2019/12/02(月) 22:05:04 ID:XFxnvY0B.net
アメちゃん香港に入港禁止らしいなw

816 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 04:26:30.87 ID:wJXg9hz0.net
韓国見限って香港に鞍替えか?

817 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 04:41:15.17 ID:h70TknN+.net
だれが見限ったの

818 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 07:11:01.07 ID:K36UmGlW.net
アメリカが韓国を
在韓米軍駐留費の5倍アップ要求に4000人撤退方針打ち出したばかりだしな

819 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:26:35 ID:pzQRyYss.net
正直韓国と情報共有とかもう信用無いし無理だわな

820 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:34:00 ID:fzvsdGUA.net
韓国大好きっ子達には悪いが、現在の米国の第一で喫緊の課題は
いかに最大限、中国の次期超大国化の足をひっぱって遅らせるか、だ

821 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:50:05 ID:WMrZE7av.net
なんで中国はそんなに強いの教えて先生

822 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:54:06 ID:ZbIHZKce.net
土地が広く人口が多いから
かつてのソ連もそうやったろ

823 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:57:25 ID:7/sCdmXf.net
寒いから攻めこまれないってだけで強いって感じはないなソ連

824 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 08:58:24 ID:v4yUihdV.net
兵は畑で取れる

825 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:02:39 ID:h2Je4Ljg.net
でもプーチンが1億5千万人くらいいると思ったら?

826 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:05:06 ID:3WuTRZ1S.net
軍事力ってのは他国に侵攻する遠征軍の力だからな。
自衛隊はこの能力が全くない防衛軍特化だし、
中国軍はアメリカ軍のように地球の裏側まで出っぱって軍事作戦を展開する能力はいまこところない。
アメリカ軍は防衛は任務にない遠征軍特化の海兵隊まで独立にね軍団として常設してるからな。

827 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:11:30 ID:dSXC1B9h.net
>>815
米軍だけなw

828 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:26:39 ID:Fk4ecnxD.net
>>824
シナの畑掘ったら人骨はいっぱい出るw

829 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:33:10 ID:wJj56XYw.net
今は物理的侵攻より
経済的に侵攻するほうが効率的よね

830 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:51:54 ID:uP5MoxCY.net
>>828
粉にして撒かないと意味ないんちゃうか

831 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 09:55:42 ID:fP6D1oYs.net
生存者の閉じ込められた新幹線をそのまま土に埋める雑な奴らだから・・・

832 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 10:22:32.15 ID:LG1VcT0v.net
中国のほうが人口は圧倒的だろうけど
ロシアは国民の文化水準がきちんとしてそう
中国とか中心以外は農家とかそれ未満しか居ないイメージ

833 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 11:05:43 ID:bCuSOk1l.net
インドも凄い事になるだろうな
アジアの雄は中国とインドになりそう

834 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 11:09:45 ID:iHZ8j4Ww.net
経済戦は人命ロスがないだけで持久戦だし経済損失は軍事オプションより大きいでしょ。
孫子のとおり、戦わずして勝つこと最上なり。の諜報機関のクーデター誘導、浸透作戦での政権転覆が上。
実際、政権が強固でCIAがこれできないとアメリカ軍の出撃なんだからな

835 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:23:01 ID:Rx5sdgKB.net
ロシアも中国も民意()とかガン無視でよっしゃ侵攻したろと決めたらできちゃうからな

836 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:27:08.05 ID:QOh1Tu8E.net
ロシアはもう共産党独裁止めただろw

837 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:29:07.59 ID:Rx5sdgKB.net
プーチン独裁じゃねえか選挙なんて飾りやぞあの国

838 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:39:48 ID:iHZ8j4Ww.net
ロシアは首相もいるし、首相兼務してるトランプの方が独裁じゃないか?
ロシアって不正選挙なのか?

839 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:45:56 ID:5xcHXT6/.net
>>838
自分の意思で進退を確定できない大統領を独裁と言うわけないだろ

840 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:54:00.12 ID:6vwQsZ/Z.net
ロシアの選挙は操作されてるからな
あんなんただの出来レースだよ
独裁とかわらん

841 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:58:14.56 ID:uo44uYTe.net
ロシアはトランプだけど中国はバイデンが良いのかな

842 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 12:59:22.65 ID:5B1QHoSO.net
今のロシア信じてるとか完全に共産党員だろ

843 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 13:16:58 ID:Rx5sdgKB.net
ロシア共産党はもう泡沫政党やでw

844 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 13:33:18.42 ID:tMCO8I6/.net
全450議席
統一ロシア 343
ロシア連邦共産党 42
ロシア自由民主党 39
公正ロシア 23

845 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 14:30:01 ID:fP6D1oYs.net
ロシアの肩持つのはチンピラごろつきの同類の在日だろw

846 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:35:46 ID:dSXC1B9h.net
プーチンの娘と付き合ってた?半島男はどうなったんや・・・

847 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:36:48 ID:r9djQ0rX.net
コンクリ抱いて海の底じゃね?

848 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:50:59 ID:OJw9LNcc.net
ロシアはジッサイに民主主義だからいいね

849 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 15:57:04 ID:VTmi55t5.net
ロシアなんてあれだけ広い土地でもGDPは韓国ぐらいしかないからな
平均寿命は北朝鮮と変わらないと言うww
まあ北朝鮮は数字盛ってる可能性も多分にあるけどw
それより下はもうアフリカの途上国とかそんなんしかいないレベル

核兵器持ってるからデカい顔してるだけで南朝鮮よりボロボロの国やぞ

850 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 16:31:36 ID:bCuSOk1l.net
ロシアは石油が出るから持ってるってのはあるやろな
ウォッカの飲み過ぎで平均寿命が60代前半だった気がするしw

851 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 16:58:35 ID:3WuTRZ1S.net
ロシアは破綻してるソ連の計画経済からゼロスタートの30年だしな。
資源国で農業国だから市場経済移行で驚異的な急成長中だけどな

852 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:25:09 ID:1viKijZV.net
>>831
あれ酷いよな
隠蔽するつもりなわけないじゃないですかーとか言い訳してたが誰が信じるんだと
体裁のために原因を徹底解明すると宣言したが案の定放置だよ

853 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:32:21 ID:bCuSOk1l.net
資源がある国は強いわなぁ
日本は一時期騒いでいたメタンハイドレートはコストや技術的にまだまだ無理なんかな?

854 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:36:08 ID:IleirkK6.net
平均寿命って長すぎてもなんだかなぁって感じしてしまうわ
老害が増えたところでそれを支えきれるのかどうか…そいつらから金回収できるなら別だろうけど

855 :既にその名前は使われています:2019/12/03(火) 17:41:40.07 ID:1viKijZV.net
言っとくが自分だっていずれその立場だからな、老害にならない準備はできてるかね

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200