2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネ実民が好きな三国志のキャラクターを語るスレ

1 :既にその名前は使われています:2020/03/26(木) 13:11:27 ID:D0OighOq.net
ジャーンジャーン
げぇっ!1〜59巻無料!
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/103753/A000008673/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=focus&utm_content=103753&gclid=CjwKCAjwguzzBRBiEiwAgU0FT6n6g86t49CRSLOHjx-esigGT7FOJ_HW5rTQj8yhbjpKBOU6NpflKhoCjccQAvD_BwE

158 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 23:15:00 ID:MQxVb9Mz.net
孫晧は紛うこと無きサイコパスやからな
劉禅は蜀が恋しくないか問われたエピソードで上手くかわしたのに
孫晧は警戒されるようなエピソードばかり、
頭は良くても人の心情などは察せなかったんだろう

159 :既にその名前は使われています:2020/04/09(木) 23:17:26 ID:MQxVb9Mz.net
そういや日本の三国志ファンの中で劉禅が
それなりに評価されてるのが中国では凄い不可解らしいなw
あっちじゃガチ無能の代名詞だし

160 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 00:27:23 ID:layhFQsv.net
孫晧って女相撲編み出した人だっけ

161 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 06:04:06.72 ID:OsyH1q5u.net
権力持ったガキがまんま孫皓やもんな

162 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 07:35:26 ID:5fnWxAYN.net
暗君の劉禅と暴君の孫晧なら暗君のがましよな

163 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 07:56:50.17 ID:uOB3/oMa.net
>>162
劉禅は言われるほど暗君じゃないしな
孫皓は文句無しの暴君だけど
よしくんは?

164 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 07:58:11.05 ID:UdVTkZZL.net
孔明生存時は蜀漢の命運が尽きてた事に目を逸らせばちゃんと君主してたし(白目)

165 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 08:00:12.13 ID:fjf7eJ8n.net
高順

166 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 08:50:59 ID:WxDLUsQd.net
>>163
馬李急 天晶890頃〜? 義君として知られる。数々の名(迷)言を残すも晩年の消息を知るものはいない
彼の者に所縁のある洞窟前には今も時々ひどい悪臭のするバケツが置かれるという

167 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 09:29:39 ID:thMmc83n.net
>>160
せやで
しかも黄金の簪をつけて相撲取らせるから簪壊れまくって
その度に大量に作り直させて財政が傾いた

168 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 15:04:41 ID:w2reIRE6.net
孫皓は自分のことを見つめてくる家臣の目を抉ったりもしてるから
視線恐怖症だった説もあるな
まぁ、何らかの精神的疾患は持ってそう

169 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 16:49:51.63 ID:KvwCnTm7.net
じっと見つめた

170 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 16:54:23 ID:OxfOM8o4.net
おすすめでも見つめるに過剰反応するのはアレなやつばかりだったしなw

171 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 16:59:13 ID:1qI7OrTO.net
バザーしてるの見ただけなのに、見つめるのやめてもらえますか?^^;ってテル来たのはマジキチだったw

172 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 19:58:01 ID:ZKJlwoC4.net
三大出負け武将
孫権、夏侯惇
あと一人は?

173 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 20:24:35 ID:UaZ/23ed.net
孫権と曹丕が二大巨頭すぎてそれ以外の印象が薄い

174 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 20:39:06 ID:5fnWxAYN.net
孫権と曹丕が直接対決したらどっちが勝つんや?w

175 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 21:07:17 ID:+GCzyn8E.net
>>120
三国志の松永久秀こと鐘会を心酔させているだけでも十分すごいよね姜維は
あとアソコも凄いです・・・

176 :既にその名前は使われています:2020/04/10(金) 22:58:27 ID:5fnWxAYN.net
肥大化したエリート意識を抱えるお坊ちゃんの鐘会は松永久秀と全然タイプ違うやろ

177 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 05:22:12 ID:EdrTkPim.net
三国大戦で最初の当たったレアカードが華雄でずっと使ってて愛着があった

178 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 06:53:16 ID:mVWM/P+d.net
松っちゃんは麒麟がくるの描かれ方で、ゲーム内評価がまた少し変化しそうだな

179 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 08:17:50 ID:8VGPQr3C.net
鐘会は母親が色々口出ししまくったせいでいなくなってから鬱憤が放出した感じだからなー・・・

180 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 08:18:19 ID:2I3ARxfB.net
最初に三国志(演技)見たとき、于禁とか曹仁とか精兵つけられて出陣しては負け出陣しては負け
曹操ってアホの子なんちゃうかと思ったw

181 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 08:26:10 ID:v+AQnJxc.net
(´・ω・`)ひげ生やしてからは何かいまいちだよね
(´・ω・`)若いころの方がギラギラしてた

182 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 08:35:36 ID:enK/DdS/.net
おまけに余所の妻にちょっかい出して戦にまで発展させてるからなw

183 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 08:36:55 ID:mUbEpL6m.net
鐘会ちゃんは姜維と出会った後だと別人レベルに劣化しちゃったよなぁ
やっぱりねみみんや腐歴女的にはホモォな展開を想像しちゃうよね!

184 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 10:43:50 ID:Y3A0tmf6.net
鳳雛先生とは何だったのか……

185 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 11:33:33 ID:5a+wVxNO.net
鐘会は自己評価と実際の実力が剥離していたのに
姜維に鐘会将軍は英雄の器なんて言われたら
自分のこと理解してくれるのはこいつだけだってなるよね
一言でいうとちょろい

186 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 11:36:01 ID:TwjguYCG.net
馬謖<自己評価だけ高い奴ってちょっと痛いよな

187 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 11:43:20 ID:5a+wVxNO.net
馬謖は孔明の評価も高かったから・・・

188 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 11:46:58 ID:3oxbmHwa.net
諸葛恪<鐘会や馬謖みたいな口だけの雑魚は天才の俺を見習うべき

189 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 12:57:42 ID:FfkPuunb.net
黄皓<全くだ

190 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 13:58:05 ID:jyBzRybM.net
まさか山に登った事で斬られるどころか登山家として後世に名を遺すとは思うまい

191 :既にその名前は使われています:2020/04/11(土) 20:05:08 ID:5a+wVxNO.net
同年代に比較対象になる魏の登山家がいたことも悲劇やな

192 :既にその名前は使われています:2020/04/12(日) 01:14:58 ID:1Fdb8Sbt.net
パリピ孔明気になるな

193 :既にその名前は使われています:2020/04/12(日) 13:09:52 ID:s7+h5WxP.net
なぜ山に登るのか
そこに山があるから
これ以上単純明快な理由はありますまい

194 :既にその名前は使われています:2020/04/14(火) 20:25:33.25 ID:JGb0DSwr.net
登るぜ!

195 :既にその名前は使われています:2020/04/14(火) 21:42:46.55 ID:AQ7Kms9N.net
天国への階段

196 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 12:47:35 ID:OjxVAlMC.net
実際なんで命令に背いてまで山登っちゃったんだろう?

197 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 13:01:26 ID:/EXo90pd.net
そこに山があるから!

198 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 13:15:55.29 ID:rcK/Q1l5.net
馬謖も街亭デビューじゃなく失敗が致命的にならない場所からスタートしてれば
蜀の有力な将として大成してた可能性もあったんだろうか
もしくは副将の立場を貫いて名参謀として大成してた可能性もあったんだろうか

199 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 13:17:18.54 ID:OjxVAlMC.net
指示に背く時点でやっぱ器じゃないと思うw

200 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 15:06:37 ID:kQVAkGg0.net
馬謖が成長しても鐘会コースか諸葛恪コースの2択やろな

201 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 19:38:46.38 ID:qN7EuCOJ.net
馬謖が成長し姜維と共に魏を打ち破ってゆく…そんな妄想を考えた事もありました…

202 :既にその名前は使われています:2020/04/16(木) 19:42:04.23 ID:meFQ3z4W.net
どっちもアホっぽくて嫌い

203 :既にその名前は使われています:2020/04/18(土) 01:19:21 ID:6wpicfVb.net
馬謖がやらかしたせいでとばっちり食らった王平とその兄というだけでマイナスな印象付けられてしまった馬良が一番かわいそう

204 :既にその名前は使われています:2020/04/18(土) 01:53:42 ID:BlzDfHE+.net
は・・白眉として後世に名を遺したから・・(ワナワナ

なおろくに目立った事績は無い模様

205 :既にその名前は使われています:2020/04/18(土) 03:01:03 ID:TaRsrV4u.net
夷陵の時に現地の蛮族を味方に引き入れたりしてるからな
当の本人は夷陵の戦いで戦死しちゃってるんだけどな…w

206 :既にその名前は使われています:2020/04/18(土) 11:35:34 ID:RRY4qL9U.net
>>203
王平さんは全滅を回避した手柄で恩賞もらってるからとばっちりは受けてない

207 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 06:27:14 ID:ZWbEQAkC.net
王平さん地味良将だよな

208 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 09:14:58.05 ID:af9wqRr3.net
王平は呂布や関羽みたいな華々しさはないけど
自分にできることを確実にこなす感じがする

209 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 09:17:13 ID:t4Dd0v7b.net
いぶし銀感あるよな

210 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 09:30:37 ID:6z2lYka0.net
王平みたいに自分にできることできないことを把握してる人間は優秀だよ
馬謖はそれができていなかった

211 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 09:44:07 ID:DL+8y4f5.net
孔明が甘やかした結果、ああなったイメージ

212 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 09:50:15 ID:3HROEiZ1.net
みんな馬謖を笑ってるけど
実際に軍を指揮したことないけど知識だけで兵法を偉そうに語ってる奴は役に立たない
って警句に気付けないと・・・

213 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 10:28:01 ID:g0Isgpq8.net
蜀漢のいぶし銀といえば馬忠のイメージがある

214 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 15:44:00 ID:SWZ0wjt0.net
南中平定に多大な貢献したのになぜか諸葛亮の手柄を横取りされた張嶷

215 :既にその名前は使われています:2020/04/20(月) 16:09:10 ID:/aTHLgB/.net
演技という歴史小説というかラノベというか書くにあたって作者がした改変を
諸葛亮本人が盗ったかのような物言いはさすがにと思わなくもない

216 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 09:13:01 ID:JmUiJnK6.net
劉備<俺の蜀よし逃げも演義の創作だからな!

217 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 09:25:58.56 ID:JkHyqwXV.net
曹操<赤壁大敗も演義の創作だから信じるなよ

218 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 09:38:54 ID:vmpq3OZL.net
孫権<俺の酒癖の悪さも演義の創作だから信じるなよ!?

219 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 10:02:16 ID:WbtNQ85t.net
甘寧の戦い
って書くと包囲殲滅戦してそうに聞こえるよね

220 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 10:48:12 ID:8ChlXLxD.net
100人で敵をぐるっと囲むと1万の完全武装の軍勢が消滅する必殺技だっけ

221 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 10:57:11 ID:WbtNQ85t.net
重装歩兵5万5千、軽装歩兵8千を
重装歩兵3万2千、軽装歩兵8千、騎兵1万で取り囲み
6万を死傷させ1万を捕虜にした

222 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 11:23:43 ID:3Q20/YVs.net
騎兵は騎兵でも装甲騎兵!

223 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 12:05:24 ID:YxVtnav6.net
カンネー一番乗り!!

224 :既にその名前は使われています:2020/04/21(火) 18:55:39 ID:11ai13LA.net
五丈原とザマの黄昏感

225 :既にその名前は使われています:2020/04/22(水) 03:03:45.68 ID:BI4DPIDg.net
ある日夢の中に女神が表れてこう告げた
「あなたは三国志の英傑の生まれ変わりとして選ばれました」

「あなたはそう・・・ 刑道栄 の生まれ変わりです」


演義の創作キャラじゃねーか! それの生まれ変わりどういうことだってばよ!

226 :既にその名前は使われています:2020/04/22(水) 11:26:24 ID:NCxlm3EV.net
紳々、竜々のどちらかを選ぶが良い!

227 :既にその名前は使われています:2020/04/22(水) 16:48:11 ID:RGBmnEt1.net
蜂蜜舐めたい

228 :既にその名前は使われています:2020/04/22(水) 17:21:55 ID:9d7e7w7L.net
袁術皇帝陛下()

229 :既にその名前は使われています:2020/04/22(水) 18:36:51 ID:Ohc5vsgx.net
(´・ω・`)劉禅になりてーと思ったけど赤ちゃんの時に虐待されるのはちょっとやだなあ

230 :既にその名前は使われています:2020/04/23(木) 20:45:46 ID:RYuLR2f6.net
三国時代って演義とかの華やかなイメージに惑わされちゃうけど
実際には飢饉疫病戦争と中華の歴代の中でも最悪な時代のひとつらしいからなぁ
ぶっちゃけあの時代に生まれたくない

231 :既にその名前は使われています:2020/04/23(木) 20:58:29 ID:cvz0PHxe.net
異民族に蹂躙される五胡十六国時代に比べたら平気平気

232 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 00:02:02.17 ID:WDsaJZpc.net
そもそもどんな時代であっても中華なんぞに生まれたくないw

233 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 00:30:53 ID:Zjq9+/gi.net
モンゴルとかフィリピンですら範囲に入ってんだろ三国志

234 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 00:33:10.74 ID:47Gje4Mq.net
倭国も忘れちゃいけない

235 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 00:52:25 ID:Zjq9+/gi.net
魏氏倭人伝か

236 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 06:59:13 ID:o4ubtRz3.net
魏が統一してからとちゃうん?

237 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 08:30:17 ID:WZenfxwO.net
そういや、蒼天航路に蒼き狼出てたな

238 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 09:40:02 ID:qasTjSdH.net
結局今の中国の民族ってどこの奴らなんだ
漢民族ってあれから何度も異民族にボコられてるしもういなくね

239 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 11:11:34 ID:Xb7usxEN.net
混血しまくってるからあんまし意味ないよ

240 :既にその名前は使われています:2020/04/24(金) 14:45:23 ID:95kFAMZd.net
>>238
漢民族の純血種は西晋でほぼ滅亡
司馬一族がバカしかいなかったおかげで五胡十六国時代が始まり
異民族がヒャッハーして民族シャッフルが行われる

241 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 03:23:02 ID:Khq1eaRY.net
中国での無作為抽出調査では、8割の人に同じ遺伝子配列がみられるそうだ
近隣東アジア諸国で同型が見られる人の割合から推測して、また歴史的に考えても、漢民族だろうという結論らしい

242 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 03:25:14 ID:Khq1eaRY.net
あ、ソースはwikiその他で専門書読んだとかじゃないで
便所の落書き

243 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 10:17:43 ID:vvRDzqnU.net
司馬八達とか言われてたのに
呉を滅ぼした後の司馬氏の劣化ぶりはなんなんやろなw

244 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 10:38:17 ID:OFIKDZnY.net
司馬懿と息子だけが有能だっただけじゃね

245 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 10:42:19.55 ID:n2GlWyaY.net
3代有能が続くのってかなりレアケースだからな
司馬炎は爺と親父とその兄弟がほとんど仕上げ寸前までやってくれた状態だし

246 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 10:42:54.74 ID:zuPeItZ/.net
司馬朗、司馬孚辺りは名前出てくるけど他の八達メンバーって誰なの?

247 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 10:49:02.14 ID:Xhhu8Xdv.net
徳川は家光もわりと有能だったがな
まああれも土台ガッチガチにしといたおかげでもあるけど

248 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:21:04 ID:j96Crd5j.net
??<代を重ねることに勇壮になるのだ!

249 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:21:13 ID:ylXeRjlK.net
司馬懿もそうだが優秀な親の子の多くが優秀ってのはよくあるから
遺伝子よりも親の背中が立派かどうかの方が重要なんだろうか

250 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:28:05 ID:n2GlWyaY.net
どうだろうね
体制がガッチリ固まってれば、よっぽど酷い資質じゃない限りは大丈夫な例も多いし、反面教師的に捉える例も多い
隋なら文帝→煬帝とかいうリレーもあるしw

251 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:30:21 ID:vvRDzqnU.net
西晋は魏を反面教師にしたせいで滅んでしまったな

252 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:31:59 ID:aqClKvQH.net
>>251
一族が全員バカとか想定してないから・・・

253 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:33:10 ID:n2GlWyaY.net
三国時代→晋の流れって本当救いようねえなw

254 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:53:23 ID:OFIKDZnY.net
中華の歴史で一番つまらんとまで言われるレベル

255 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:55:16 ID:n2GlWyaY.net
流れ的に好かれるのはやっぱり異民族対中華王朝だった金対南宋あたりなんかね

256 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 11:56:50 ID:pqVnn5AL.net
水滸伝のゲームのんびりやってたらいきなり金に滅ぼされてゲームオーバーになった思いで

257 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 12:12:09 ID:vvRDzqnU.net
五胡対東晋も異民族対漢民族だけど人気ないぞw

258 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 12:14:14 ID:n2GlWyaY.net
あれは北が代わりすぎるからとかもあんのかな?w
ヒスイの戦いみたいなのも奇跡もあるのにw

総レス数 586
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200