2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネ実民が好きな三国志のキャラクターを語るスレ

259 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 14:07:31 ID:OiSSdzcB.net
五胡十六国時代はカオス過ぎるからな
蒼天作者とか相性良さそうだから上手くマンガ化してくれたら人気出るかもね
登場人物のほとんどが蒼天呂布みたいなのばかりだけど

260 :既にその名前は使われています:2020/04/25(土) 14:35:02 ID:Xhhu8Xdv.net
>>259
でも今やってる春秋戦国のやつはぶっちゃけあんまり面白く…

261 :既にその名前は使われています:2020/04/26(日) 01:32:32 ID:MMwr9Q/b.net
西晋は呉を滅ぼした後40年で崩壊するのに
亡命政権の東晋は100年持ちこたえるから頑張った方だよね
単に華北が大混乱してただけとも言えるけど

262 :既にその名前は使われています:2020/04/26(日) 23:57:02 ID:uJR23LVs.net
>>247
殆ど秀忠が地盤固めてから引き継がせたからなw
政治面で物凄い優秀だったのに何故かあまり話題にされない不思議

263 :既にその名前は使われています:2020/04/27(月) 00:01:40 ID:A8H3H/Td.net
呉より強そう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Map_of_Sixteen_Kingdoms_1.png

264 :既にその名前は使われています:2020/04/27(月) 09:27:34 ID:8uZq1Qpr.net
南方に追いやられた時点で東晋はオワコン
南方の勢力が勝てた事例は明しかないし

265 :既にその名前は使われています:2020/04/29(水) 12:29:52 ID:HSypi0I5.net
呉と蜀の同時北伐でも結局失敗してるからなあ・・・

266 :既にその名前は使われています:2020/04/29(水) 12:31:45 ID:tuCErnJd.net
ここで謝玄の登場

267 :既にその名前は使われています:2020/04/29(水) 13:31:53 ID:tnLRlVpB.net
>>265
同時と言っても連携してなきゃ意味ねーしなぁ

268 :既にその名前は使われています:2020/05/01(金) 04:09:13 ID:4xpXDR/V.net
王佐の才という中二心をくすぐるスキル

269 :既にその名前は使われています:2020/05/01(金) 22:49:57 ID:Mz9M56vM.net
治世の能臣、乱世の奸雄

270 :既にその名前は使われています:2020/05/01(金) 23:18:12 ID:jnQvK1Xh.net
王佐の才と言われていた荀?、王允、沮授
王允は自業自得として他二人は報われない死に方してるからある種この称号って呪われているんじゃないかな

271 :既にその名前は使われています:2020/05/01(金) 23:49:52 ID:B8CA51Fu.net
粛清を察知してすぐさま隠居した張良さん

272 :既にその名前は使われています:2020/05/02(土) 06:57:01 ID:cUnv7ehE.net
冷静だよな
普通なら舞い上がってもおかしくない立場なのに

273 :既にその名前は使われています:2020/05/02(土) 07:03:26 ID:d45veKoa.net
その後仙人になろうとしてセルフ粛清を敢行

274 :既にその名前は使われています:2020/05/02(土) 07:05:10 ID:IhN165jO.net
恐らく舞い上がる人とは逆で、才能をまだ余してる自覚があるから察知できるんじゃないかね
結構居るよね危機管理の為に恩賞を辞退する人

275 :既にその名前は使われています:2020/05/02(土) 07:15:03 ID:rwlkh0RP.net
まあ凡人には天才の深淵は理解出来んわな

276 :既にその名前は使われています:2020/05/02(土) 07:29:22.48 ID:+q4P5n07.net
三国志じゃないけどパパス

277 :既にその名前は使われています:2020/05/02(土) 07:50:43 ID:/HH1JMJo.net
蕭何ですら謀反を疑われた劉邦時代、粛清の嵐が吹き荒れた呂后専制時代漢王朝のど真ん中にいて疑われず最後には宰相まで登った陳平

278 :既にその名前は使われています:2020/05/03(日) 13:07:34 ID:+LEnsv7M.net
光武帝と創業の功臣達は円満すぎる結果になってる
明は、、、

279 :既にその名前は使われています:2020/05/05(火) 05:09:25.60 ID:ka8PXLWH.net
三国志の武将に転生するならどのあたりの時期がいいのかのう

280 :既にその名前は使われています:2020/05/05(火) 10:22:04 ID:x7gPfPfn.net
>>279
俺は赤壁後の魏が良いなw

281 :既にその名前は使われています:2020/05/05(火) 10:41:30 ID:WD1KBuAc.net
曹操死ぬまでは司馬懿が一番良い空気吸えてたと思うわ
そのあとは気苦労だらけだったろうな、、、

282 :既にその名前は使われています:2020/05/05(火) 13:15:44 ID:ka8PXLWH.net
劉備にくっついて蜀にいったりしたら
たとえ劉備が好きでもかなりツラそうよな

283 :既にその名前は使われています:2020/05/05(火) 21:27:10.26 ID:l71M7cP6.net
簡擁みたいな旗揚げ以来のお友達ポジションなら楽しそうw
簡擁も決して無能な人間ではないけど

284 :既にその名前は使われています:2020/05/07(木) 15:42:06 ID:Arq5IYZv.net
孫乾孫権孫謙孫堅

285 :既にその名前は使われています:2020/05/07(木) 22:22:06 ID:hCERNBtF.net
張先張泉

286 :既にその名前は使われています:2020/05/08(金) 08:51:18 ID:2SmRY96w.net
おや、どなたかな?

  ???<妃じゃ、妃じゃ
>???<ひじゃ、ひじゃ

287 :既にその名前は使われています:2020/05/08(金) 09:27:40 ID:2Z0b6G5T.net
曹操は幼馴染の?兄を車に同乗させたいから大した手柄はなくても大将軍に任命したし
劉備もズッ友の簡擁といつでも気軽に話したいから大した手柄はなくても昭徳将軍に任命したって考えると
人間味が感じられてちょっと楽しい

288 :既にその名前は使われています:2020/05/09(土) 00:10:39 ID:pMNWORDH.net
曹操最大の欠点
人妻好き

289 :既にその名前は使われています:2020/05/10(日) 14:07:09 ID:bPHxclXQ.net
そうそう、そういうところがね・・・

290 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 15:37:17 ID:FP2ogtKl.net
孫乾糜竺簡擁は結構好き

291 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 19:19:23.20 ID:fszP5+qY.net
横山三国志しか知らん自分にしてみると
孫乾糜竺簡擁の区別がつかんw
徐庶のカーチャン曹操に殺させればええやんwって言ったのが孫乾で
糜芳の兄貴ってことしか印象にない糜竺
簡擁?いたっけ?w

292 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 19:48:17 ID:COblPs7K.net
劉備と愉快な仲間たちの中でもいちおー最古参なんだけどねぇ

293 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 19:50:17 ID:AtfbAXm2.net
>>292
地元でヤグザの親分やってた頃からの付き合いなんだっけ?

294 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 19:50:40 ID:JsZziy33.net
我々のスクエニさん・・
https://www.jp.square-enix.com/RANBU/
おっぱいゲーム

295 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 21:01:12 ID:vXGsa0ql.net
簡擁は志水アキの三国志マンガの簡擁が一番しっくりくる
禁酒令での劉備とのやり取りはこいつら本当に仲いいなと思う

296 :既にその名前は使われています:2020/05/11(月) 21:03:04 ID:vXGsa0ql.net
あと礼儀を全くわきまえず自分は長椅子に寝そべって独り占めして
孔明を立たせたまま話してたみたいなエピソードも好き

297 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 00:04:03 ID:PUCWE6up.net
俺は蒼天の簡擁が好きやわ
簡擁が長生きしてたら夷陵の戦いも止められたかな

298 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 08:04:12 ID:3KGygs+9.net
北方版の簡擁もええなw

299 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 09:12:41 ID:KI67Rctt.net
志水アキ三国志短編集は猛獲の話が好き

300 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 09:55:33 ID:k4w40xTS.net
礼儀知らないし相手が自分より偉くても気にしないし
そういうところがいかにもゴロツキ時代からの劉備の旧友っぽいのが簡擁
でも人懐っこくて劉璋にも気に入られるし何か不思議なやつ

301 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 12:10:45 ID:llAJCRT4.net
年を取って偉くなっても若い頃みたいに
下ネタでゲラゲラ笑える劉備と簡擁の関係は素敵だなと思う

302 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 14:10:19 ID:USzjkE6U.net
スリーキングダムだかが一番普通じゃないかね
いや蒼天とか好きだけど
呂布は天地を喰らうが一番好き

303 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 20:17:34 ID:ArKu9bDk.net
無双2で周瑜大好きになった…が、嫁さんを見て…ロ○コン?と思ってしまいました(´・ω・`)

304 :既にその名前は使われています:2020/05/12(火) 20:43:02 ID:bQH/kXkg.net
劉備の旗揚げから五丈原まで一線で活躍し続けた火虎(FC天地を食らう

305 :既にその名前は使われています:2020/05/13(水) 03:31:57 ID:3my3vUQw.net
FCの天地を喰らうはキャラだけ本宮でストーリーは全然天地じゃなかったよな

306 :既にその名前は使われています:2020/05/13(水) 20:04:16 ID:xhV5eAPc.net
まあステージクリア毎に「よっしゃーっ!!!!!」って吠えないと本宮キャラじゃないよな

307 :既にその名前は使われています:2020/05/13(水) 21:03:15 ID:3my3vUQw.net
敵<退却せぇーっ!
はよく言ってた気がするw

308 :既にその名前は使われています:2020/05/13(水) 21:36:33 ID:S7upSWhC.net
>>304
ゲーム先にやって漫画読んだらあっさり死んでてびっくりしたわ

309 :既にその名前は使われています:2020/05/13(水) 21:59:10 ID:Zc/2aqob.net
龍狼伝まだ連載してんだな
連載開始時14歳だった竜の子も、リアルなら41歳…

310 :既にその名前は使われています:2020/05/13(水) 22:08:32 ID:v3R/RNI1.net
あの漫画で司馬懿仲達のイメージがおかしくなったわ
史実では曹家の為に尽くし続けた人なのになぁ

311 :既にその名前は使われています:2020/05/14(木) 00:02:56 ID:TeD6heY0.net
龍狼伝はなろうの系譜だからなぁ
なんか筋があるようで無いようでよくわからんし俺は合わなかった

312 :既にその名前は使われています:2020/05/14(木) 01:50:41.69 ID:5Jdp69kC.net
司馬懿は演義の時点で才能あるけど仮病癖のキャラにされてるから・・・

313 :既にその名前は使われています:2020/05/14(木) 08:46:42 ID:eCfZ9tzF.net
正史でも仮病使ってたから・・・

314 :既にその名前は使われています:2020/05/14(木) 20:26:45 ID:h6Ak3R/p.net
ここまで法正なし
まあいかに優秀とはいえあの性格じゃお友達にはなりたくないよな
同じ変人の張松はともかく孟達はよほどの人格者だったのだろう

315 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 03:32:58 ID:oYM5ATto.net
法正マイフレンド

316 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 03:40:39 ID:5v+c88fd.net
最近めっきりそんなイメージもなくなってるけど
仁の人として描かれる劉備がなんだかんだで好きだったりする

317 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 03:54:32 ID:RmR0hs+2.net
袁紹や曹操とマブダチで
呂布とも懇意にしてた張バクさんを忘れてもらっちゃ困る
優柔不断で小心で先を見る目がなかったけど

曹操の創業の大功臣になれたはずなのに

318 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 10:22:29 ID:oYM5ATto.net
推し松(死語)は張松、といってイヤミを指す

319 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 11:56:57 ID:fYlasgPF.net
元々呂布好きだけど北方三国志の呂布が凄い好き

320 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 13:32:11 ID:cIkFAWMG.net
陳宮とセットで考えたら蒼天の呂布+陳宮が好きw

321 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 15:49:19 ID:+Y1IKtt2.net
ボクは覇-LOAD-の袁術ちゃん!

322 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 15:50:25 ID:6dHfT12x.net
糞馬鹿おじさん

323 :既にその名前は使われています:2020/05/15(金) 22:56:58 ID:YObP2+2F.net
北方はドM司馬懿とこじらせSの曹丕がインパクトあったわ

324 :既にその名前は使われています:2020/05/16(土) 01:16:53 ID:koLasxlx.net
龍狼伝は赤壁で仲達倒して終わりで良かったわ

325 :既にその名前は使われています:2020/05/16(土) 03:41:58 ID:KXu+bCHA.net
北方三国志は呂布が地味な古女房に一途とかもよかった

326 :既にその名前は使われています:2020/05/16(土) 04:53:14 ID:jYfgdGli.net
その古女房が俗物丸出しなところも

327 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 11:58:48 ID:gHNKgKei.net
https://i.imgur.com/uiuO4qT.jpg
https://i.imgur.com/nOWopPg.jpg

328 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 12:09:39 ID:FlB6Imnm.net
うん、親子だし何も問題ないな!

329 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 15:32:04 ID:eTtDOsfa.net
>>327
これの孫権誰なんだよw

330 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 15:32:44 ID:eTtDOsfa.net
酒乱だしトミーか

331 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 15:42:50 ID:bvhR3Ri5.net
山岡子どもできたんじゃなかったっけ?

332 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 17:33:33 ID:0KgPq2Pe.net
所詮1500円のお得ランチコース

333 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 18:06:35 ID:o5c2lYMm.net
>>327
この手のコラボイラストで一覧見れるとこってあったりするんかな?w

334 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 18:56:42 ID:6yNErKgK.net
https://i.imgur.com/YmT1mS5.jpg
https://i.imgur.com/8v1Tw41.jpg

335 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 19:19:19.01 ID:0lVGfzbN.net
なんでもありかワロタ

336 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 20:23:56 ID:6yNErKgK.net
現行の大戦しかやってないけど、過去の方がかなり色々あったと聞く
上の究極至高も過去のだね

現行の大戦でネ実世代というと

https://i.imgur.com/NrWj6LZ.jpg
https://i.imgur.com/Z4e3mNh.jpg

これか

337 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 20:27:57 ID:0KgPq2Pe.net
過去のというとスーパードクターK(華佗)

338 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 21:25:14 ID:o5c2lYMm.net
>>336
計略再現されてるの笑うw

339 :既にその名前は使われています:2020/05/18(月) 22:09:45.52 ID:Sy87/ItS.net
特攻は曹洪かなんかだっけ

340 :既にその名前は使われています:2020/05/20(水) 20:05:12 ID:C3Dc75yS.net
曹操とか能力的に完璧超人みたいだけど人妻とかで手痛い失敗してるから逆に人間味あってよろしい。

341 :既にその名前は使われています:2020/05/20(水) 20:11:02 ID:LrvsJwQt.net
曹操は周りの勢力より精強になると自爆するイメージ
董卓暗殺未遂とか張繍の謀叛とか赤壁の戦いとか

342 :既にその名前は使われています:2020/05/20(水) 20:58:04 ID:Cz+5G1W3.net
曹操は有利な時より不利な時の方が強いよな

343 :既にその名前は使われています:2020/05/20(水) 20:59:41 ID:a5rhS973.net
KOEI三国志に運の良さの数値があったら文句なく100だろ曹操ちゃんはw

344 :既にその名前は使われています:2020/05/20(水) 21:00:51 ID:wIngms4B.net
地盤固まったから口うるさい荀?ポーイがまずかった

345 :既にその名前は使われています:2020/05/21(木) 01:25:35 ID:Tour7onc.net
荀?は調べれば調べる程凄い功績だからもったいないが
狡兎死して走狗煮らるって奴なのかな

346 :既にその名前は使われています:2020/05/21(木) 13:14:49 ID:hqSNVLPQ.net
異世界に転生したら王佐の才をもっていたんだが

347 :既にその名前は使われています:2020/05/21(木) 14:08:29 ID:CWBeHf2f.net
>>327
大喬<ヒラメがシャッキリポンと舌の上で踊るわ!

348 :既にその名前は使われています:2020/05/21(木) 16:01:28 ID:CWBeHf2f.net
>>343
三国志1は運の良さがあった
曹操は97
司馬昭が100でトップ

349 :既にその名前は使われています:2020/05/21(木) 16:15:38 ID:/Ricx1g0.net
>>347
嫌な大喬でワロタw

350 :既にその名前は使われています:2020/05/21(木) 21:36:18 ID:EJM65G22.net
どう考えても義父孫堅とやってるパターンw

351 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 06:54:42 ID:YRuQRoCX.net
司馬昭、なんか運良いエピソードあったっけ?

352 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 07:18:17 ID:5c6QOIHA.net
うーん、司馬師が死んで後継者になれたとか

353 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 07:42:28 ID:koGpOciQ.net
曹操なんて許す許したエピと創業の恩を忘れないエピ豊富だからな
でも徐州の民を許さなかったけど

354 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 07:48:01 ID:koGpOciQ.net
あ運が良かった話か

355 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 09:15:13 ID:ZVxtV4ws.net
舐めプしてたら皇帝が挙兵して
更に舐めプして鎮圧しようとしたら皇帝を殺してしまって
自分の代で禅譲が叶わなかった司馬昭w

356 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 11:23:03 ID:jv0Lgk2f.net
司馬の話題に司馬亮がビッグモスに乗って電撃参戦!!

357 :既にその名前は使われています:2020/05/22(金) 22:34:00 ID:vI2PBK0H.net
司馬昭は曹家の魏はオワコンwと調子に乗ったのが運の尽き

358 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 14:03:18 ID:enz1Esox.net
三国志のピークはどこらへんなんだよ!

359 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 14:10:48 ID:8K8uOGOL.net
赤壁と五丈原じゃね?

360 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 16:46:19 ID:XrvrYpvE.net
袁紹、袁術の対立では?

361 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 17:40:21 ID:Bivp6DrZ.net
五丈原

362 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 17:57:43 ID:Hgj2Ul8k.net
官渡の戦い前辺りの群雄割拠感が好き

363 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 19:18:22 ID:evT2f0sR.net
(´・ω・`)呂布が死ぬまでがピーク
(´・ω・`)つまり覇ロードが至高

364 :既にその名前は使われています:2020/05/24(日) 20:33:52 ID:UoLSI6OY.net
長い長い雌伏の果にようやく地盤を持って(ある程度)対等の立場になった劉備が
満を持して曹操と直接対決した漢中戦が最高に好きなのは俺だけでいい

365 :既にその名前は使われています:2020/05/25(月) 19:37:01 ID:tOhL09oc.net
あのへんは俺も好きだ
ずっと昔馴染みばかりだった所にぽこじゃか人材も増えてザ・新生劉備軍って感じする

366 :既にその名前は使われています:2020/05/27(水) 08:25:57 ID:APdaFnT+.net
五丈原以降あんま知らないんだよなあ

367 :既にその名前は使われています:2020/05/27(水) 08:49:25 ID:Xr89dd7b.net
孔明死後も面白いぜ
呉のラストエンペラー孫皓はググってでも知っておく価値はある
劉禅はましな方だったんだってきっと思える

368 :既にその名前は使われています:2020/05/27(水) 09:06:19 ID:Wq/jpP+2.net
劉禅vs氏真 ファイッ

369 :既にその名前は使われています:2020/05/27(水) 09:16:37 ID:y8obQdbM.net
姜維?艾鍾会がいるうちは物語として(←ここ重要)華もあるし面白いとは思うんだけど
それ以降はさすがになんというか連載漫画だったらたたみにかかってるなあ感が漂ってくる印象

姜維の評価とタバコの是非は冷静に議論できる場所がどこにも無い

370 :既にその名前は使われています:2020/05/27(水) 10:18:54 ID:6z7HkcvB.net
五丈原の後は無双で王元姫chanカワイイくらいしかしらん

371 :既にその名前は使われています:2020/05/29(金) 08:38:30 ID:kjc/h2e4.net
文鶯が凄かったぐらいしか印象にないw

372 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 00:30:32 ID:ZAWO24Y+.net
孫呉は代を重ねる毎に勇壮になるのだ!

373 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 00:32:54 ID:7c9ApG9o.net
なお実質次代で終わった模様

374 :既にその名前は使われています:2020/05/31(日) 07:45:26.29 ID:xBRH2jFT.net
なんでや、孫休頑張ったやろ

375 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 15:40:08 ID:hMoQRr8V.net
所詮は1500円のお得ランチコース

376 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 16:37:23 ID:X6yz1wdQ.net
孫権の死後、不遇な扱いを受けた朱異

377 :既にその名前は使われています:2020/06/01(月) 22:02:00 ID:JCrd0RS1.net
まあ孫策は頑張ったよね
孫呉の立役者だし

378 :既にその名前は使われています:2020/06/02(火) 19:29:37 ID:ghLm277E.net
マイケル・陸遜

379 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 08:22:59 ID:ywEOa0Zh.net
休!鉄!

380 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 13:16:15 ID:TqEfqWbu.net
陸遜すきだけど、関羽の死に絡んでるからかあんまり評価されてない?
魏の武将だったらもちっと扱い違ったのかね

381 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 14:18:57 ID:EYMrjY+R.net
周瑜より扱い軽いイメージ

382 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 14:27:43 ID:8sfX6qJi.net
関羽や劉備を負かしたと聞けば派手なのだが
どうしても地味な印象があるのはなんでなんだろうな
どっちも戦術が「待ち」だからだろうか

やっぱり(主役である)蜀の敵対者であることと末路がアレなせいで
立派で偉大な英雄としては扱いにくかったのだろうか

383 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 14:47:41 ID:3SpCiRxR.net
精子は魏寄りで演義は蜀寄りだからしゃーない

384 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 16:38:45 ID:gCcOMTiy.net
陸遜は子供の方が優秀かなって思う

385 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 17:37:55 ID:tUzthKhL.net
魯粛や呂蒙もなんか扱い悪い気がする

386 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 18:46:57.28 ID:2whRSLe5.net
陸遜も名将だけど陸抗の方がわずかに上かねえ

387 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 19:08:46 ID:6fGcwevy.net
西晋も孫皓も陸抗が生きてる間は最前線に手が出せなかったからね

388 :既にその名前は使われています:2020/06/03(水) 20:06:15.06 ID:Zm4rZssN.net
陸抗とライバルのようこchanを比べたら
統率力なら陸抗だけど統治力含めた総合力はようこchanが上かな
陸抗存命中もようこchanはじわじわ呉の領土を侵食してるし

389 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 14:55:18 ID:cE+/NDLp.net
コーエー三國志の陸遜は昔から超イケメンだな
容姿に関する記述ってあるのかな

390 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:13:22 ID:xwDNZhup.net
横山三国志だと趙雲も陸遜もデブなのにな

391 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:46:39 ID:sWfn/ifT.net
どんな漫画アニメゲームでもイメージがガッチリ固まってるのは関羽と敦兄くらい?

392 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:50:12 ID:cWY92sNS.net
>>389
容姿が良いと書かれてるのは周瑜ぐらいだったはず
あとは曹操がチビとか劉備の耳が肩につき手は膝に届くとか
馬超がヌエとかそんなんばかり

393 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:54:44 ID:F4+WNfRt.net
日テレのアニメ三国志は甘寧?(自信なし)が女だったりしたなw

394 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:55:34 ID:sWfn/ifT.net
某ゲームはジュンイクが女性だもんな

395 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:57:29 ID:Z+sQghNZ.net
キチガイ禰衡さんも荀?の見た目の良さは認めてた
弔問の使者として

396 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:58:51 ID:kiSrWLg1.net
なんだかんだで魏の人材の豊富さだよな

397 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 15:58:56 ID:2oIMn4Mk.net
俺の知ってる荀?は桂花とか名乗ってた気がする

398 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 16:31:21 ID:69QCZn8R.net
袁紹も威厳があったという表現で容姿が良いと書かれてる、多分ゴツい男前系
荀?は弔問に最適って表現だから多分サッパリ系

399 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 16:49:41 ID:49/i/9vo.net
>>270
キルヒアイスもそうだったな
No2不要論者が誅殺したのかもな

400 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 17:07:52.53 ID:FRn7jlhq.net
>>395
禰衡さんも劉備軍なら活躍できたんかな?w

401 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 18:10:02 ID:f2JBv2bg.net
弔問に最適って褒めてるのか?w
陰キャ顔だから普通にしてても相手に悲しんでるように受け取ってもらえるみたいな話じゃw

402 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 18:19:41 ID:5AJFYTG3.net
>>401
禰衡さんは自分以外の全員を見下してるから誉めてるわけないやんw

403 :既にその名前は使われています:2020/06/04(木) 20:12:44 ID:69QCZn8R.net
弔問に最適=見た目は良いが中身は無いってことやぞw

404 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 00:11:56 ID:HNSG/AsP.net
逆に言うとそんなキチガイでも容姿だけはどうあがいても見下せなかったという

405 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 11:41:02 ID:BuAfqf2h.net
そんな荀?の兄弟といえようかとたとえられたホウ統さんもきっと美男子だったのだろうな!
……実際のところ陳寿さんはどこらへんをそう評価したのかが正直よくわかんない
才能があったなかったという意味ではなく何であえて荀??的な意味で

406 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 11:45:27 ID:TsZNhClb.net
三國無双の諸葛誕がなんか笑えるw
なんでかわからんけどw

407 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 11:48:16 ID:fkiGRPo9.net
ネ実でもブロントと例えるかミクトになぞらえるか・・・とかいろいろあるやん?

408 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 12:32:19 ID:YVsj/3xn.net
>>406
7で武器が警棒みたいのになって使いづらくなった気がする

409 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 14:28:33 ID:TsZNhClb.net
マジか!2と6しかやった事ないけど6で諸葛誕は超印象に残ってるw

410 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 18:15:27 ID:ktXkoCX3.net
袁紹=ソース顔
荀?=しょうゆ顔
周瑜=ビジュアル系

411 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 19:28:57 ID:lvK6EidL.net
周瑜をしょうゆ顔にしないとかちょっと

412 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 19:29:23 ID:ktXkoCX3.net
周瑜はしゅうゆ顔だろうが!

413 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 19:47:31 ID:YVsj/3xn.net
真のイケメンは夏侯淵



蒼天航路の

414 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 19:58:37 ID:V/mdTBVV.net
コーエー三国志の歴代顔グラ見てたら
有名武将は絵師が変わっても一目でわかる程度には似せ続けてるのに
荀?はじわじわと美形化させ続けた結果ついに誰やお前状態になってて笑う

415 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 21:57:19 ID:ktXkoCX3.net
まあ一応数少ない、見た目は良いって残されてる人だから・・

416 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 22:02:02 ID:VKasYsPJ.net
顔良!

417 :既にその名前は使われています:2020/06/05(金) 22:08:18.07 ID:zXUiCMMP.net
禰衡さんに評価された数少ない人物の1人楊修はちゃんと優秀だし
やはり禰衡さんはすごい人物なのでは

418 :既にその名前は使われています:2020/06/06(土) 01:27:20.07 ID:OtS40CEU.net
中国の腐女子の人気歴史カップリングトップが周瑜×孫策で2位が周瑜×諸葛亮なのを見て諸葛亮と周瑜の愛を軸に展開うっかり歴史に名を残すとおそろしいにゃーを思い出したわ
李白×杜甫とか混じってて笑ったけど

419 :既にその名前は使われています:2020/06/06(土) 04:22:29 ID:p+mYtovr.net
>>416
文醜さんの悪口はやめるんだ

420 :既にその名前は使われています:2020/06/06(土) 10:16:22 ID:Y4uunBbc.net
読めなかったこのリハクの目をもってしても!!

421 :既にその名前は使われています:2020/06/06(土) 10:20:53 ID:/f6MBYab.net
陸抗×羊祜

422 :既にその名前は使われています:2020/06/07(日) 09:21:25 ID:q5rFzWFR.net
曹操って光栄三国志第一作の頃は、ふっくらしたおっさんだったよな
最初の頃の荀?はあまり覚えてないな…ネズミ系の顔だったっけ?

423 :既にその名前は使われています:2020/06/07(日) 22:40:40 ID:IYIA2QiS.net
1の荀?はすげーガリガリだな
6で

424 :既にその名前は使われています:2020/06/07(日) 22:45:59 ID:IYIA2QiS.net
>>423
途中で送ってしまった

6で痩せたネズミ顔になってそれ以降徐々に美丈夫化してる
冠は一貫して顎紐派のようだ

425 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 09:14:25 ID:pwQaQZQm.net
ネズミ化は蒼天に寄せたんやろ

426 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 12:23:57 ID:VFDh8/ER.net
横山三国志の影響でどこかしこもヒゲダルマで描写されブレない董卓

427 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 12:28:29 ID:cjJSzAbV.net
横山の董卓ってヒゲダルマだっけ?

428 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 12:35:12 ID:aTfH6Hh4.net
ガリガリやな

429 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 12:36:37 ID:k2qDPi1G.net
董卓に毛が生えて陸遜になって帰ってくる漫画

430 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 13:00:17.07 ID:7f1Ba04l.net
横山董卓は細いな
他から入ると張飛と董卓は違和感ありそう

431 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 17:38:21.08 ID:MPSufiVa.net
コーエー13の董卓の戦場グラは
なんだかロシア豪族っぽかった

>>429
手塚漫画とかでよくあるスターシステムなんだろう

432 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 18:02:30 ID:cjJSzAbV.net
何と勘違いしたんだろうか
初期の光栄三国志あたり?

433 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 18:41:44 ID:B5eZeb5v.net
横山董卓はヘソに火を付けても燃えなさそうだな

434 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 18:47:43 ID:cjJSzAbV.net
すごいデベソがあってその部分の脂がすごかったのかもしれない

435 :既にその名前は使われています:2020/06/08(月) 21:28:17 ID:YX7Rq/dq.net
横山といえば戦国獅子伝の桓公がまんま張飛だったな
息子に愛人寝取られた気分はどうっすかwww

436 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 00:03:41 ID:/niY0/Ei.net
横山三国志の初出が1971年って
もう50年近く前の漫画になるのか…

437 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 01:14:39 ID:AL4Hhq37.net
横山歴史漫画のお陰で漢文は理解しやすかったな

438 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 13:21:04.23 ID:HVNoZPQk.net
50年まえの作品で間違ってるだの解釈が違うだの言うのはちょっと可哀想だな
50年も経てば、教科書だって改訂して言ってることが二転三転するのに

439 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 13:26:15.45 ID:ZOGRDBlf.net
80年前の原作を50年前に漫画化して今でも読まれているってのも凄いな

440 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 13:51:39 ID:yeNbiQhu.net
風雲児たちも連載中に学説が変わったりあるもんな

441 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 14:05:47 ID:RGno2+Qw.net
みなもと太郎の風雲児たち?すげえ懐かし名前さらっと出すなぁ

と思ってググったら連載中だった、マジか
横山三国志と同じ頃連載だろ、これ…

442 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 14:34:54 ID:6gOCG4rz.net
ファミコン風雲児って連載中に何か変わったっけ?
などと思ったなんて言えない

443 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 14:43:48 ID:RGno2+Qw.net
横光三国志の巻末の他のコミック紹介欄、風雲児たちとヤマタイカが印象強かったんだよねw
ヤマタイカは面白かったな

444 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 14:55:58 ID:8qo8kAvM.net
>>441
風雲児たちは多分作者が生きてる間に終わらない・・・

445 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 20:31:07 ID:ibM/Rd16.net
ペリーが来航する幕末編が2001年に始まって
20年かけて生麦事件に到達
ここからイベント目白押しな上に作者は今年で43歳
ほんとにどこまで描けるやら

446 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 20:31:46 ID:ibM/Rd16.net
間違った73歳やw

447 :既にその名前は使われています:2020/06/10(水) 22:19:25 ID:7+Utn1S0.net
>>418
https://dotup.org/uploda/dotup.org2171364.jpg

448 :既にその名前は使われています:2020/06/11(木) 15:32:11 ID:QTNghFRF.net
胡軫という実力はあるけど将としてはダメなトラブルメーカー

449 :既にその名前は使われています:2020/06/11(木) 15:59:38 ID:kQg5eBNm.net
>>447
kwsk

450 :既にその名前は使われています:2020/06/11(木) 18:57:04.05 ID:lJVwIPBp.net
ヒストリエもまだ描くところ多いが頑張って欲しいw

451 :既にその名前は使われています:2020/06/12(金) 00:03:10 ID:/fuU2ZrK.net
曹彰が素手で倒した猛獣って何だったんだろう
倒してスゲーってなる動物だと
熊、虎、鷹、象、河馬、鰐、猪、ジャガーあたり?

452 :既にその名前は使われています:2020/06/12(金) 00:11:40 ID:0zvuy1R7.net
くまねこ

453 :既にその名前は使われています:2020/06/12(金) 00:19:06 ID:QY1q0v3P.net
武力より捕獲レベルで測定したくなるメンツであるな

454 :既にその名前は使われています:2020/06/12(金) 01:51:05 ID:5rXRtisI.net
パンダじゃね

455 :既にその名前は使われています:2020/06/12(金) 03:07:08 ID:AO+5QNE6.net
アルマジロ

456 :既にその名前は使われています:2020/06/14(日) 01:02:56 ID:HYzx3qCv.net
トラか熊じゃないの
ちなみに今の中国でトラの生息域は極めて少数だけど
三国時代の昔は相当広かったらしい

457 :既にその名前は使われています:2020/06/14(日) 01:43:34 ID:ZAYgv79A.net
テツギュウ

458 :既にその名前は使われています:2020/06/14(日) 23:49:10 ID:KRZ2Owtd.net
猪とか、間近で見た事があれば充分に猛獣だと納得して貰えると思うが
長崎の釣り人一般男性が素手で討ち取ってたから
武将の武勇伝に挙げるには弱いかのう

459 :既にその名前は使われています:2020/06/15(月) 01:28:26.65 ID:4Vbx5QHE.net
昔はオツコトヌシ様級のイノシシが生息していたのかもしれない

460 :既にその名前は使われています:2020/06/15(月) 06:13:16.81 ID:lEEL1fxA.net
ケルトだかどっかの英雄はばかでかい猪倒すしな
昔はでかかったんだろ

461 :既にその名前は使われています:2020/06/15(月) 07:48:01 ID:q6TLq4XR.net
大為の伝承はないんか

462 :既にその名前は使われています:2020/06/15(月) 08:38:59 ID:cCtsBtju.net
中国の武勇伝といえば虎で、日本なら大猪か熊のイメージだな

463 :既にその名前は使われています:2020/06/15(月) 08:48:36 ID:djVWXi+j.net
つよさは?
とらごろし

464 :既にその名前は使われています:2020/06/15(月) 22:26:05 ID:i7Yi2xYl.net
為は英雄に踏みつぶされて星座になった

465 :既にその名前は使われています:2020/06/16(火) 23:54:28 ID:qbXz5R3q.net
猛獣としか書いていないという事は
当時の人達も識別出来ない未確認生命体だった可能性が

466 :既にその名前は使われています:2020/06/17(水) 10:20:03.74 ID:rohhwXW+.net
野生の呂布だったのかもしれない

467 :既にその名前は使われています:2020/06/19(金) 01:36:40 ID:hJbVQr9W.net
風説の高順

468 :既にその名前は使われています:2020/06/19(金) 01:52:36 ID:QrXfDn6j.net
東方神犬かもしれない

469 :既にその名前は使われています:2020/06/19(金) 04:49:21 ID:kLkKeMuA.net
三国志の英雄の像がフィリピンにあったりするから三国志時代の範囲は広いぞ

470 :既にその名前は使われています:2020/06/20(土) 09:18:52 ID:6m8oDeWT.net
昔野生のイノシシの親子連れに遭遇したけどちっちゃめの牛くらいでかかったから
あれで向かって来られたら猛獣でも納得

471 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 07:52:52 ID:m/gL8Rby.net
太史慈ってなんとなく猪より強そう

472 :既にその名前は使われています:2020/06/22(月) 08:43:40 ID:ZbBK3Igf.net
太史慈って棒を2本もって撲殺して来そうで・・・

473 :既にその名前は使われています:2020/06/23(火) 23:12:27 ID:51DLukT5.net
呉の風景イメージがヨルシアで固定されてしまった

474 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 02:54:10 ID:UOb6IMHf.net
ヴァナディール三国志となるとどうなるんだ

475 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 12:27:03 ID:eYuYeaeK.net
劉備 シ/コ
曹操 学/吟
孫堅  三戦 Σ為

476 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 15:18:53 ID:mtkRJ4VX.net
>>474
孫堅 デスティン 孫策トリオン 孫権ピエージェ 孫尚香クレーディ

477 :既にその名前は使われています:2020/06/24(水) 15:37:59 ID:dPHsWx5A.net
サンドってどちらかと言うとに魏っぽい

478 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:27:59.19 ID:lO4bBeg5.net
なんとなくサンド呉、ウィン蜀、バス魏なイメージ

479 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:44:26.36 ID:6Q1jP0dP.net
無双の色だなーw

480 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 12:53:54.41 ID:Vj7N4KID.net
コーエーカラーか
SEGAだとサンド魏、ウィン蜀、バス呉だなw

481 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 13:09:31 ID:KAlf881y.net
コーエーカラーって最近になって決まってきたものだと思い込んでたけど
超初期のPC版三國志1から領土の色が青赤緑になってたんだな……

482 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 13:15:24.79 ID:lO4bBeg5.net
MtGだと青白黒で赤はその他、緑が南蛮だったな

483 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 13:23:04.44 ID:teXZfbJy.net
クリルラ:夏侯惇

484 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 13:28:04.47 ID:Vj7N4KID.net
ポータル三国志とか懐かしい

485 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 16:50:56 ID:6Q1jP0dP.net
>>483
惇兄ならぬクリ姉か…いやらしい(´・ω・`)

486 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 17:45:40 ID:uln27ShT.net
ファミコンの中原の覇者は面白かったなぁ

487 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 21:39:20 ID:6vcAoUfY.net
高祖の漢が普通に赤だから蜀漢も赤のイメージなんだけどな

488 :既にその名前は使われています:2020/06/25(木) 22:48:30.32 ID:k26lQDHD.net
コスト2で常時武力13だったころの顔良とひっそり武力36とかやってみせる文醜のコンビは大好きだった

489 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 08:39:17 ID:gZLXbyEJ.net
イメージはそれぞれなので、なんだけどなと言われてもそうですかとしか

490 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 09:30:28 ID:/nHkPTBk.net
中原の覇者は武力や知力は80超えるまで育成できるから
体力だけ突き抜けて高い凡将のほうが中途半端な良将より強くなったな

491 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 12:19:46 ID:TpVJ8Wa2.net
光栄初代三国志で張飛とかの知力98に上げて遊んだ思い出

492 :既にその名前は使われています:2020/06/26(金) 12:27:48 ID:MVgfdSp1.net
>>490
ギラン最強伝説始まったな

493 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 10:45:03 ID:RNCcjqCW.net
>>492
ギラン懐かしいw
体力だけ異常に高いやつだよな

494 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 11:40:58.69 ID:sPVcQvEk.net
mtgだと曹操が全ての色の特徴が当てはまるな

495 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 12:20:37 ID:3kRiZhN+.net

治世の能臣曹操

乱世の奸雄曹操

人妻入れ込み死にかけ曹操

唯才是挙曹操

象の重さを問う曹操
アーティファクト
銅雀台と一体化して二喬を食らう曹操
土地
曹操高陵

496 :既にその名前は使われています:2020/06/27(土) 12:33:49 ID:cdWZPijP.net
赤のアンコモンに張繍が入ってそう

497 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 04:02:54 ID:fvq1RN07.net
>>492
グルグルガムとかつかってきそう・・・

498 :既にその名前は使われています:2020/06/28(日) 21:02:11 ID:vzwoHF3M.net
宮城谷版三國志を8巻(曹操と桃兄弟が死ぬ辺り)まで読んだけど
曹丕に対するダメ出しがすごいな

499 :既にその名前は使われています:2020/06/29(月) 08:35:10 ID:2nlcIPrL.net
曹丕は色々やらかしてるからな
曹操と、曹操の集めた綺羅星のような人材の中、さらに武芸に秀でた弟と文芸に秀でた弟が居た中で
自分以外に恐れおののき自分を大きく見せようとあがいた人生だったのかもしれない

500 :既にその名前は使われています:2020/06/29(月) 19:26:09 ID:s9SqmCuq.net
綺羅星ッ!

501 :既にその名前は使われています:2020/06/30(火) 00:29:15 ID:0OTDHVqZ.net
何が綺羅星だバカバカしい

502 :既にその名前は使われています:2020/07/01(水) 10:39:33.64 ID:r1RdkJFO.net
曹丕と劉禅

503 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 13:35:26 ID:JCh38WgK.net
やはり呉が最強か

504 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 14:14:10.13 ID:+NB6zSbL.net
孫皓<だな

505 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 15:02:18 ID:PM5ZELlh.net
魏呉蜀の中で最後まで残るのは呉
やはり孫呉は格が違った

506 :既にその名前は使われています:2020/07/02(木) 16:01:46 ID:u4EsH2PK.net
呉コースは安くてお徳だしな

507 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 14:02:14 ID:7SM6jNNn.net
1500円のお手軽ランチ

508 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 17:17:34 ID:GDNiwDc/.net
呉は袁術陣営の後継、ならば呉コースには蜂蜜が・・・?

509 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 19:04:38.57 ID:/RjdCtju.net
はちみつクマさん

510 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 19:35:26 ID:sMKyaYdf.net
ぽんぽこたぬきさん

511 :既にその名前は使われています:2020/07/03(金) 19:38:56 ID:hNruPfKG.net
史実か演戯かによって変わるなあ

512 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 10:00:34 ID:GyGWUGBj.net
三國志14おもしろかな?
買おうか悩む

513 :既にその名前は使われています:2020/07/04(土) 11:29:53 ID:6+hslivc.net
無印にしては楽しい
難易度は低め

514 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:08:35.28 ID:BjpMa5F6.net
綺羅、星のごとく

515 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:38:00 ID:SR+Lm/z2.net
14、兵士が溜まるまで退屈じゃない?内政シンプルすぎるし

516 :既にその名前は使われています:2020/07/05(日) 22:55:21 ID:h1Bz0fls.net
建築したり前線手薄にして敵にあえて攻めさせて負傷兵と武将を拉致する仕事があるぞ

517 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 13:08:34 ID:vUqn3p4+.net
うむ

518 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 16:58:43 ID:ZIFFFN/B.net
画像取り込みツール出るまで買ってあるけど未プレイなんだが
配信で見たら立ち絵微妙に動いてるんだな もしかして取り込みツールこない?<14(シーズンパスも購入済み)

519 :既にその名前は使われています:2020/07/08(水) 18:43:38 ID:90w74PZG.net
PC版は来たぞ、PS4は来ない
グラが動くのは主役級数人だけやな

貂蝉はここに

520 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 12:31:55 ID:1lT/jv2K.net
店員に「あいつまた孫権のコースだよw」とか噂されちゃうと恥ずかしいですし

521 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 12:45:34 ID:IF9639IA.net
魏の民乙!
呉が安かろうの時代は終わりましたので!!
https://i.imgur.com/pMi8Vxg.png

522 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 14:09:33 ID:M6Lswlgd.net
チー牛はわからんかったけど孫コーとか言われたらわかる気がするw
そして三国志コースに下克上の波が…

523 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 14:34:52 ID:dWTAPknH.net
お求めやすい価格で良質な食事を提供できるのも大国の条件だから……

524 :既にその名前は使われています:2020/07/10(金) 14:35:12 ID:9DuO5STi.net
>>519
サンキュー 昨日確認したわ 取り込み作業簡単だけと画像チョイスに時間かかるんだわ このツール搭載始まってからなんやかんやで作品ごとに50人ほど取り込んでる

525 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 12:30:02 ID:AL9PB6+y.net
3コースの真ん中の料金設定頼む人って
見栄はりたいけど一番高いのは頼めないヘタレ感がある

526 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 18:39:48.44 ID:M8QkHk4+.net
https://i.imgur.com/QL1gZvr.jpg

真ん中が半端な位置だな

527 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 18:48:19 ID:U2yDTB77.net
一番高いのは並や下に比べてコスパが悪い事が良くあるからな
まず下で様子見して気に入ったら並、祝いやもてなしの席なら上が鉄板

528 :既にその名前は使われています:2020/07/12(日) 20:15:59 ID:3/00sPRe.net
>>526
孫権コース値段の割に豪華じゃない?
食べに行きたいくらいには胃袋刺激された

529 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 00:22:41 ID:hqtxFVeZ.net
孫権コースには飲み放題を付けて欲しい

530 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 00:47:40 ID:SOauU4uL.net
董卓コースと袁紹コースもいれるべき

531 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 01:14:44 ID:/k+DyQAa.net
董卓は脂っこそう

532 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 01:20:27 ID:Y1/vvIfh.net
JKに人気の袁術コース
蜂蜜たっぷりパンケーキ

533 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 02:39:31.98 ID:yIbQe/7j.net
曹操コースにお飲み物は付きません
梅を想像してください

534 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 08:15:06 ID:reZV+rR8.net
南蛮王コース

535 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 08:31:14 ID:46vPsYRX.net
貂蝉コース スイーツ盛り合わせ

536 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 08:32:00.37 ID:46vPsYRX.net
董卓コース  お肉食べ放題とお酒飲み放題

537 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 08:39:33 ID:2TA2Kkjq.net
本当は怖い劉備コース

538 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 08:40:43 ID:R4VDzD60.net
劉備コースを三回食べてようやく食える孔明コース

539 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 09:03:29 ID:zFLHTKBj.net
孟獲コースは饅頭

540 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 09:39:56 ID:2TA2Kkjq.net
孟獲コースと言いつつ実質的に兀突骨コース(言いにくい)になりそう

541 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 11:20:35 ID:1LExiffv.net
読めないせいで注文されない完顔阿骨打コース

542 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 11:31:09 ID:f2khXHnB.net
黄色主体の張角コース

543 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 12:03:15 ID:R4VDzD60.net
>>541
注文すると嘆きの健康優良児が出てくるんですね・・・

544 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 12:32:17 ID:yIbQe/7j.net
曹操&陳宮おもてなしコース
まずは厨房の音で料理をご想像ください

545 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 14:17:40 ID:WaK5HDgp.net
マズくはないけど何か物足りない劉表コース

546 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 19:37:06 ID:zFLHTKBj.net
会食の最後に君と余だ!と叫んでくれる曹操と劉備コース

547 :既にその名前は使われています:2020/07/13(月) 19:42:16 ID:reZV+rR8.net
最終的な勝者、司馬炎コース

548 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 12:14:14 ID:lPpTpcXt.net
>>536
一体何のお肉なんですかねぇ…

549 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 13:08:38 ID:cLkiyuqy.net
ある朝、目を覚ますと劉備は遠く離れた曹操と心が入れ替わっていた・・・
二人の心が重なりあう不思議な青春ラブストーリー映画 
「君と余だ。」
近日後悔!

550 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 18:44:21 ID:3zMGFs/O.net
プロが厳選した上質お肉! 何進コース
やみつき!食べると運動したくなる! 何晏コース

551 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 19:40:28 ID:Mu8NR/4S.net
劉備も感涙 劉安コース

552 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 20:43:46 ID:VgoLvMnV.net
劉備コースに人肉料理が無いのは詐欺

553 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 20:51:13 ID:d4TmLm2r.net
夏侯惇コースと思ったけど想像したら目料理だらけで気持ち悪くなってきた…

554 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 20:57:27 ID:cLkiyuqy.net
>>553
テイクアウト可で車の中とか寝室にまで配達してくれるんやな

555 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 21:32:05.90 ID:cggS1gEj5
目が飛び出るほどの旨さ、司馬昭コース

556 :既にその名前は使われています:2020/07/14(火) 22:22:30.39 ID:cggS1gEj5
しばしまでで予測変換されてしまってたけど司馬師だわ

557 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 00:38:40 ID:O6Md51o/.net
白帝城水没してそうやな・・・

558 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 01:39:40.91 ID:++rDsmU3.net
董卓は改革者
よって既得権益の連中に殺された説好き

559 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 09:10:49.51 ID:CFIQ8y08.net
実際上洛直後の董卓は名門連中に気を使ってるからね
袁紹ら貴族側が田舎者扱いして拒絶したからブチ切れた

560 :既にその名前は使われています:2020/07/15(水) 10:33:45 ID:RF5W4XBO.net
まじかよ孫堅最低だな

561 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 07:00:40.23 ID:KfFSOWdQ.net
白帝城水没とかせつな過ぎる
函谷関が大躍進で失われたのも悲し過ぎる

562 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 07:17:11 ID:l/k2DbPA.net
白帝城って三峡ダム出来た時に沈んだんじゃなかったっけ

563 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 08:34:56 ID:sq69iNgj.net
>>562
孤島化しただけでまだ沈んではなかった
今回の洪水で多分AUTO

564 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 17:28:09.46 ID:YXrSz1jd.net
>>563
まさに湖底の城だな

565 :既にその名前は使われています:2020/07/16(木) 20:22:29 ID:FCjf1f+4.net
孔明の罠だ

566 :既にその名前は使われています:2020/07/18(土) 20:52:40 ID:Brcg2+FX.net
湖に囲まれた城というとハイドライド3

567 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 10:30:03 ID:ceG+Eg2Y.net
スペシャルもそうよ

568 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 10:48:08 ID:6ZVMWULu.net
スペシャルって1か2のファミコン版だっけ

569 :既にその名前は使われています:2020/07/21(火) 11:20:08 ID:reKPsyLa.net
1に2の魔法を少し追加してFCに移植した奴だな
そういや1のバラリス城も水(水路)に囲まれた城でしたね

570 :既にその名前は使われています:2020/07/23(木) 07:12:30.12 ID:r7UuqbDA.net
割と名作だったな、ハイドライドスペシャル

571 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 12:35:26.44 ID:JKKKCygT.net
甘寧一番乗り!

572 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 14:37:10 ID:ltkPOnae.net
ニィハオ

573 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 17:59:08 ID:/I9BN2vn.net
カォ

574 :既にその名前は使われています:2020/07/24(金) 18:03:02 ID:hqvNky66.net
ニィ

575 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 15:08:15.94 ID:h5PdNnim.net
ハォ

576 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 22:12:37 ID:P5/wrrl2.net
ニイメンハオ

577 :既にその名前は使われています:2020/07/25(土) 22:12:44 ID:P5/wrrl2.net
挨拶は?

578 :既にその名前は使われています:2020/07/27(月) 21:46:25 ID:Mm1GO27t.net
ニイハオ

579 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 12:46:18 ID:w778FzgX.net
メン

580 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 18:49:49.70 ID:04lAQEWA.net
タン

581 :既にその名前は使われています:2020/07/30(木) 19:33:48 ID:aNwN0uN6.net
ピン

582 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 04:19:04 ID:jEu6PatI.net
ツモ

583 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 16:09:31 ID:dOwFJPYB.net
三國無双マダー

584 :既にその名前は使われています:2020/07/31(金) 16:50:29 ID:IvgC2RSM.net
8エンパはよ

585 :既にその名前は使われています:2020/08/01(土) 23:02:11 ID:2odJaHCf.net
8が盛大にこけたしPS5待ちかね

586 :既にその名前は使われています:2020/08/04(火) 07:40:14.58 ID:x6ctyHOM.net
げぇっ

総レス数 586
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200